21/02/02(火)13:52:21 迂闊な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/02(火)13:52:21 No.770950752
迂闊な奴隷が口を滑らした
1 21/02/02(火)13:53:26 No.770950954
いやもうノブのものだし
2 21/02/02(火)13:55:11 No.770951273
この漫画で頭がいい上位3人の前でこんな話しちゃったら
3 21/02/02(火)13:55:49 ID:zrpf.3Vw zrpf.3Vw No.770951403
というかケンは知ってるだろ
4 21/02/02(火)13:56:46 No.770951581
彌助はインテリで日本語も覚えてたから 奴隷じゃなかったんじゃね?説もある
5 21/02/02(火)13:57:06 No.770951649
こう言うタイムスリップ物で全然歴史の勉強してなくてうろ覚えで進むのってなかなか無いね
6 21/02/02(火)13:57:37 No.770951741
キリスト教ってなんでこんなに浸透しやすいんだろ
7 21/02/02(火)13:58:35 No.770951929
>キリスト教ってなんでこんなに浸透しやすいんだろ マリア像シコ…
8 21/02/02(火)13:59:14 No.770952068
これで異人ヘイト激増するだろうに国内統一に王手かけてるnovをカブキマンする理由本当に何なんだよ…
9 21/02/02(火)13:59:17 No.770952076
>彌助はインテリで日本語も覚えてたから >奴隷じゃなかったんじゃね?説もある 池上遼一の信長だとむこうの武将として描かれてたね
10 21/02/02(火)13:59:40 No.770952159
>これで異人ヘイト激増するだろうに国内統一に王手かけてるnovをカブキマンする理由本当に何なんだよ… このヤスケ事情知らなかったから仕方ない
11 21/02/02(火)13:59:56 No.770952212
>キリスト教ってなんでこんなに浸透しやすいんだろ 特段厳しい制約や修行を求める教えではないあたりは効いてるとは思う その上で元々布教して広めるのが続いてるからその方向の技術的経験値貯まってる
12 21/02/02(火)14:00:03 No.770952233
>いやもうノブのものだし 名前もらって好感度爆上げしたからね…
13 21/02/02(火)14:00:03 No.770952234
仏教も神道もフワフワしすぎてるからな キリスト教は分かりやすいから
14 21/02/02(火)14:00:38 No.770952348
>というかケンは知ってるだろ ケンそこまで歴史に詳しくないからな キリシタン大名は知ってても内情までは知らないと思う
15 21/02/02(火)14:00:51 No.770952388
世界をスペインとポルトガルで分けるためのトルデシリャス条約とサラゴサ条約のダイナミックさ
16 21/02/02(火)14:01:17 No.770952496
キリスト教は簡単にいってたら良い行いして神様信じてお祈りしてたら天国いけますよってゆるさだからな
17 21/02/02(火)14:01:52 No.770952622
>仏教も神道もフワフワしすぎてるからな >キリスト教は分かりやすいから 南無阿弥陀仏唱えていれば死後極楽へ行けるんですけど!?
18 21/02/02(火)14:01:57 No.770952634
大友宗麟「がんばります!!」
19 21/02/02(火)14:02:24 No.770952720
>というかケンは知ってるだろ ただの料理人ケンが歴史まで詳しいと普通に思われてるのおかしいだろ
20 21/02/02(火)14:02:43 No.770952790
九州ってかなりキリシタン大名いなかったか
21 21/02/02(火)14:03:14 No.770952877
>南無阿弥陀仏唱えていれば死後極楽へ行けるんですけど!? 本願寺もわかりやすいといえばわかりやすいのか
22 21/02/02(火)14:03:22 No.770952903
ヨーロッパだとキリスト教は土着の太陽神信仰と同一視するように後光を書き加えたりと融通効いたのが大きそう
23 21/02/02(火)14:03:32 No.770952933
これでの描写的に大筋のイベントとメインの関係者はわりと知ってるけど経緯とか細かい部分はわからないって感じかな?
24 21/02/02(火)14:03:37 No.770952953
大友さんちは宗麟は一生キリシタンしますだったけど息子の方がどっちつかずだったから…
25 21/02/02(火)14:03:41 No.770952970
こんな地の果てみたいな土地に連れてくるんだから間違いなく有能な奴隷だよね
26 21/02/02(火)14:03:47 ID:zrpf.3Vw zrpf.3Vw No.770952988
>仏教も神道もフワフワしすぎてるからな >キリスト教は分かりやすいから というか民間には教義なかったし
27 21/02/02(火)14:03:53 No.770953007
>大友宗麟「がんばります!!」 (やらかしてガッツリ減った大友の領地)
28 21/02/02(火)14:03:53 No.770953008
>ただの料理人ケンが歴史まで詳しいと普通に思われてるのおかしいだろ 歴史は一般教養レベルだけど食べ物に関する歴史は何でも知ってるからな…
29 21/02/02(火)14:04:06 No.770953048
ケンは中高の授業レベルの歴史は大まかに覚えてるぐらいであんまり詳しくないよね
30 21/02/02(火)14:04:17 No.770953086
>こんな地の果てみたいな土地に連れてくるんだから間違いなく有能な奴隷だよね でも「奴隷」としか呼ばれない
31 21/02/02(火)14:04:30 No.770953137
次のページでキリスト教殺すぞ!応!ってなってるの行動早くて笑うんだよな
32 21/02/02(火)14:04:43 No.770953182
貿易目的でやってたのにたまに本気で改宗する大名いる…
33 21/02/02(火)14:04:46 No.770953202
ラストでポルトガルがスペインに併合されっちったけど宣教師はどうなるの
34 21/02/02(火)14:05:03 No.770953253
>こう言うタイムスリップ物で全然歴史の勉強してなくてうろ覚えで進むのってなかなか無いね しかも料理史から逆算して年代を把握したりする 初っ端からうなぎの呼び名で判断してるからな
35 21/02/02(火)14:05:07 No.770953269
キリスト教徒じゃない先祖は地獄行きなのが日本の祖先信仰と相性悪いと聞いたことある
36 21/02/02(火)14:05:18 No.770953312
今回の話でケンは「欧州が日本に攻めてくるって言われても実感がないなぁ…」って認識から「日本は欧州からの侵攻を食い止めていた人がいたんだなぁ…」って認識に変わるからな
37 21/02/02(火)14:05:23 No.770953319
ポルトガルが硝石売ってくれるから地元民を奴隷としてトレードしてたんだっけどっかのキリシタン藩主
38 21/02/02(火)14:05:41 No.770953377
>次のページでキリスト教殺すぞ!応!ってなってるの行動早くて笑うんだよな 頭いい連中だからさっさと潰さないとどうなるかも即理解してて超速
39 21/02/02(火)14:05:44 No.770953392
>ラストでポルトガルがスペインに併合されっちったけど宣教師はどうなるの ローマの総本山との兼ね合いもあって宗教まさはる対決が始まる
40 21/02/02(火)14:05:58 No.770953436
食べ物がどの時期にどこに伝来して誰それが食べたとかは関心あって覚えてるんだろうけど外交事情とかは興味ないから調べすらしたことない感じかね
41 21/02/02(火)14:06:01 No.770953447
>キリスト教徒じゃない先祖は地獄行きなのが日本の祖先信仰と相性悪いと聞いたことある え?先祖が天国行ったり地獄行ったりするんです?
42 21/02/02(火)14:06:09 No.770953474
キリスト教の歴史は布教の歴史 経験値が段違い
43 21/02/02(火)14:06:11 No.770953482
>大友さんちは宗麟は一生キリシタンしますだったけど息子の方がどっちつかずだったから… マターすべし!
44 21/02/02(火)14:06:23 No.770953511
あと1年なのにこの光秀全然謀反の兆候がない!
45 21/02/02(火)14:06:56 No.770953614
ケンがちょうど一般人の歴史視点の感想とか言うから丁度いい
46 21/02/02(火)14:06:58 No.770953622
歴史に詳しくない人はキリシタン大名って単語は聞いたことあっても誰がそうなのかそいつが何をしたのかは知らない まさに俺がそうだ
47 21/02/02(火)14:07:07 No.770953648
今回の話は最後のオチまで含めて見ないとね
48 21/02/02(火)14:07:26 No.770953702
>本願寺もわかりやすいといえばわかりやすいのか 維新後に岩倉具視の海外視察に同行して宗教を担当した本願寺の坊さんは 世界宗教であるカトリックの教えが真宗がそっくりだと知って 自分とこの宗派は世界で戦えると教えだったと思ったそうな
49 21/02/02(火)14:07:33 No.770953723
天正と言われても西暦で何年かわからん…!とかなってるからねケン なんか親近感
50 21/02/02(火)14:07:38 No.770953735
>あと1年なのにこの光秀全然謀反の兆候がない! 歴史の修正力で急に翻意が生えてくるかもしれない
51 21/02/02(火)14:07:44 No.770953747
秀吉黒幕説でいくのかなあ時々不穏な気配出すよね
52 21/02/02(火)14:07:44 No.770953748
>あと1年なのにこの光秀全然謀反の兆候がない! 超絶忠義者すぎる…なんとかIF展開で本能寺も勝頼討伐もなくなってくれんか!
53 21/02/02(火)14:07:53 No.770953788
>あと1年なのにこの光秀全然謀反の兆候がない! やはり本能寺は食い意地張ったノブがポテチ作ろうとして失敗の失火…
54 21/02/02(火)14:07:56 No.770953794
コエリョが悪いよコエリョが
55 21/02/02(火)14:07:57 No.770953797
>今回の話は最後のオチまで含めて見ないとね あんかに威勢の良かったあの人が手紙ひとつで絶望してるのいいよね…
56 21/02/02(火)14:08:26 No.770953882
>秀吉黒幕説でいくのかなあ時々不穏な気配出すよね でも前回でがっつり秀吉の心掴んだよ
57 21/02/02(火)14:08:38 No.770953923
宗教と門徒の民兵がクソ面倒なのは本願寺で嫌ってほどわかってるから判断が早い
58 21/02/02(火)14:08:51 No.770953959
ケンは明智様も大好きだからな
59 21/02/02(火)14:09:01 No.770953991
>やはり本能寺は食い意地張ったノブがポテチ作ろうとして失敗の失火… このオチが凄く迫ってきてる気がする 失火をいち早く知ったのがその時間京都の近くで中国地方に向けて進軍してた明智軍って展開で
60 21/02/02(火)14:09:14 No.770954029
>維新後に岩倉具視の海外視察に同行して宗教を担当した本願寺の坊さんは >世界宗教であるカトリックの教えが真宗がそっくりだと知って >自分とこの宗派は世界で戦えると教えだったと思ったそうな 他力本願とかまさにそれだな 最後の審判も阿弥陀如来の救済に似てる 確かに面白いな
61 21/02/02(火)14:09:15 No.770954031
でもケンって三方ヶ原は知ってたんだよな
62 21/02/02(火)14:09:19 No.770954046
島津みたいなイレギュラーが存在せず宗麟が元気な内に九州統一してたらどうなってただろうか
63 21/02/02(火)14:09:42 No.770954117
わりと通説と新説混ぜてくるから謀反の理由どうなるかわからんな 従来の魔王信長してるから古めの朝廷やら将軍黒幕説でも通りはするだろうけど…
64 21/02/02(火)14:10:08 No.770954196
実際のところ本能寺フラグはもう折れてたってオチでも良いんじゃないかな…
65 21/02/02(火)14:10:10 No.770954206
>このオチが凄く迫ってきてる気がする >失火をいち早く知ったのがその時間京都の近くで中国地方に向けて進軍してた明智軍って展開で 最後アフロになったノッブとケンが笑ってるシーンで締めよう
66 21/02/02(火)14:10:15 No.770954219
本能寺の変ってちょうど未明あたりだから もしポテチの失火なら信長が深夜こっそり食べたくて炊事場忍び込んだまであるな…
67 21/02/02(火)14:10:15 No.770954222
ポルトガル君はアジアの特産品買うぜヒャッハー!ってしてたら お金無くなって日本から銀輸入したりするくらいファンキー
68 21/02/02(火)14:10:31 No.770954272
>でもケンって三方ヶ原は知ってたんだよな ここら辺は学校で習うからな
69 21/02/02(火)14:10:34 No.770954284
>コエリョが悪いよコエリョが ザビエルでも助走つけて殴るレベル
70 21/02/02(火)14:11:13 No.770954420
知らない 森可成がいつ死ぬか は笑えるけど笑えないシーン
71 21/02/02(火)14:11:13 No.770954422
>>でもケンって三方ヶ原は知ってたんだよな >ここら辺は学校で習うからな 三方ヶ原なんて習わねえよ
72 21/02/02(火)14:11:43 No.770954517
>本願寺もわかりやすいといえばわかりやすいのか 実際浄土真宗(一向宗)があれだけ門徒を増やしたのは細かいしきたりとか不要でシンプルな教義だからだしな
73 21/02/02(火)14:11:43 No.770954521
これのミッチーってノブのためなら死ねる系だから どうやってエンチャントファイアに持っていくのかさっぱりわかんねえ
74 21/02/02(火)14:11:46 No.770954528
>本能寺の変ってちょうど未明あたりだから >もしポテチの失火なら信長が深夜こっそり食べたくて炊事場忍び込んだまであるな… あの時ひとつだけにしたばっかりに…
75 21/02/02(火)14:11:50 No.770954540
本能寺のポテチ失火はいいけどそれで勘違いして自刃した信忠が盛大なアホになっちゃうじゃん!!1
76 21/02/02(火)14:12:07 No.770954594
>天正と言われても西暦で何年かわからん…!とかなってるからねケン そっからじゃがいもでこじ開けてくるのがモンスターすぎる
77 21/02/02(火)14:12:23 No.770954639
キリシタン大名とか学校の授業だとこういうの居たよ程度にしか扱わないからな… 世界史と絡めて見るとヤバいどころの話ではない
78 21/02/02(火)14:12:29 No.770954654
本当はキリシタン大名にだけ武器売って勢力拡大させたかったんです?
79 21/02/02(火)14:12:36 No.770954671
>島津みたいなイレギュラーが存在せず宗麟が元気な内に九州統一してたらどうなってただろうか 宗麟が九州統一できなかったのはどっちかっていうと毛利のせいなので無理
80 21/02/02(火)14:12:54 No.770954728
>本能寺のポテチ失火はいいけどそれで勘違いして自刃した信忠が盛大なアホになっちゃうじゃん!!1 じゃあポテチ食いたくて信忠の食べてるやつを強奪したらうっかり殺しちゃった有楽斎ってことにしよう
81 21/02/02(火)14:12:57 No.770954741
なんでこんな広まりやすいんだろってのはイスラムだな キリスト教はシャーマニズムの土人文化に福祉概念を持ち込んで駆逐できるけど イスラムはヒンドゥーみたいな社会制度そのものな宗教相手でもがっつり食い込む
82 21/02/02(火)14:13:06 No.770954764
>本当はキリシタン大名にだけ武器売って勢力拡大させたかったんです? 貿易できるのはキリシタンになった大名だけだからなー
83 21/02/02(火)14:13:09 No.770954778
イエズス会自体がキリスト教内でも異端だと聞く
84 21/02/02(火)14:13:20 No.770954805
>キリスト教徒じゃない先祖は地獄行きなのが日本の祖先信仰と相性悪いと聞いたことある いや普通にノブの時代にはリンボあるよ 地獄には堕ちないあらゆる霊魂が居る場所
85 21/02/02(火)14:13:25 No.770954825
>キリシタン大名とか学校の授業だとこういうの居たよ程度にしか扱わないからな… >世界史と絡めて見るとヤバいどころの話ではない 喉元に刃突きつけられるようなもんだしな・・・
86 21/02/02(火)14:13:26 No.770954826
イスラムはあれ商人の作法みたいなもんだから広まるだろ
87 21/02/02(火)14:13:30 No.770954840
>本能寺のポテチ失火はいいけどそれで勘違いして自刃した信忠が盛大なアホになっちゃうじゃん!!1 でも外部から見たら 炎上してる本能寺 取り囲ん侵入してる明智軍 とか見たらそう思うじゃん ノブとケンをポテチ火事から救うためだとしても
88 21/02/02(火)14:13:34 No.770954863
歴史理解度は普通なのに一つでも食い物関わってるとこじ開けてくるの怖すぎる
89 21/02/02(火)14:13:52 No.770954914
キリスト教がこの時点で思ってた以上に食い込んでるんだなってビビる
90 21/02/02(火)14:13:55 No.770954930
これ日本撤退だろうから奴隷に連れて帰れるだけ日本人連れて変えるのかな
91 21/02/02(火)14:14:04 No.770954958
>他力本願とかまさにそれだな >最後の審判も阿弥陀如来の救済に似てる >確かに面白いな 大乗仏教の天人は解脱できないから最後にはひどい目に合うから人間のほうがマシ理論とかもそうだけど 大衆向けにビルドされていった結果現状に対する気休めとしての教義が収斂していくんだよね
92 21/02/02(火)14:14:22 No.770955005
コエリョがアホだったからこそ日本側も正しく警戒できたからあのアホには感謝だよ
93 21/02/02(火)14:14:25 No.770955017
ケンがいなかったらポルトガルに征服されてたの?
94 21/02/02(火)14:14:28 No.770955024
松永は江戸までのお灸から切腹と近年の爆死説いい感じに混ぜたものだったけど 結局死ぬことは変わりないし本能寺も光秀が裏切るってとこは変わらんだろうしなぁ
95 21/02/02(火)14:14:32 No.770955037
>なんでこんな広まりやすいんだろってのはイスラムだな 土地に縛られないタイプは集まった場所に勝手にモスクが建つ
96 21/02/02(火)14:14:41 No.770955066
>三方ヶ原なんて習わねえよ 織田徳川連合が武田を三方ヶ原で破ったくらい習わなかった?
97 21/02/02(火)14:14:46 No.770955083
>イエズス会自体がキリスト教内でも異端だと聞く キリスト教世界における異端って単語の定義は重いから 異色くらいにしておいてください
98 21/02/02(火)14:14:49 No.770955096
料理で出身地まで嘘ついてること暴くからな…
99 21/02/02(火)14:14:54 No.770955115
>ケンがいなかったらポルトガルに征服されてたの? まず漫画読んでこいや!
100 21/02/02(火)14:15:03 No.770955144
つーか当たり前の話だけどどんなに歴史に詳しい人でも実際過去に言ったら全然違いましたなんて容易に想像つくよな
101 21/02/02(火)14:15:04 No.770955146
東の果てまで勢力拡大が必要な派閥がマトモなわけないだろ 一攫千金夢見る大馬鹿モノか狂気に片足突っ込んでる信仰心持ってる奴のどちらかだろうし
102 21/02/02(火)14:15:08 No.770955164
>織田徳川連合が武田を三方ヶ原で破ったくらい習わなかった? 長篠じゃねえか!!寝ぼけんな!
103 21/02/02(火)14:15:12 No.770955174
ガラシャとか最高に肩身狭そう
104 21/02/02(火)14:15:16 No.770955194
>>本願寺もわかりやすいといえばわかりやすいのか >実際浄土真宗(一向宗)があれだけ門徒を増やしたのは細かいしきたりとか不要でシンプルな教義だからだしな いや単純に蓮如の教団の組織編成が上手かったからだよ
105 21/02/02(火)14:15:34 No.770955245
かたや歴史の知識はからっきしなので直接歴史を変えることはできないケン かたや料理の知識と腕は現代でも指折りなのでそっち方面から歴史を変えるケン
106 21/02/02(火)14:15:37 No.770955253
>これのミッチーってノブのためなら死ねる系だから >どうやってエンチャントファイアに持っていくのかさっぱりわかんねえ 信長にためには死んだほうがいい状況で自分が泥かぶるとか?
107 21/02/02(火)14:15:39 No.770955261
>>織田徳川連合が武田を三方ヶ原で破ったくらい習わなかった? >長篠じゃねえか!!寝ぼけんな! ごめん… マジで間違ってた…
108 21/02/02(火)14:15:42 No.770955272
>>三方ヶ原なんて習わねえよ >織田徳川連合が武田を三方ヶ原で破ったくらい習わなかった? 長篠じゃねえか!
109 21/02/02(火)14:15:45 No.770955281
>イエズス会自体がキリスト教内でも異端だと聞く ローマ教皇から認定うけてっから異端もクソもねぇよ
110 21/02/02(火)14:15:52 No.770955300
顕如殺さなかったのマジでナイス判断だよな 宗教勢力には宗教勢力をぶつけときゃいいんだよ!!
111 21/02/02(火)14:15:55 No.770955311
>つーか当たり前の話だけどどんなに歴史に詳しい人でも実際過去に言ったら全然違いましたなんて容易に想像つくよな GMのいない海亀のスープやってるようなもんだろうしな…
112 21/02/02(火)14:16:08 No.770955349
よく分からないんだけど史実だとケンって弥助と面識あったの?
113 21/02/02(火)14:16:10 No.770955356
揚げ物に使った油を処分するのに熱々のまま紙に吸わせてクズ入れに放置しとくと発火する事があると聞いた事はあるけどそんなのケンは絶対やらないしな…
114 21/02/02(火)14:16:21 No.770955383
>ガラシャとか最高に肩身狭そう あれ離縁しないわ人質なのに殺さないわの細川の旦那がおかしいから…
115 21/02/02(火)14:16:23 No.770955387
>料理で出身地まで嘘ついてること暴くからな… ケン はい 嘘ですね
116 21/02/02(火)14:16:39 No.770955431
>よく分からないんだけど史実だとケンって弥助と面識あったの? 史実にケンいねえよ!!
117 21/02/02(火)14:16:41 No.770955435
ケンはなんなの…
118 21/02/02(火)14:16:42 No.770955441
第1世代目は利益目的の冷めた信仰でも次の世代からは生粋だしな
119 21/02/02(火)14:16:46 No.770955449
>料理で出身地まで嘘ついてること暴くからな… 料理というか箸だかフォークだかの使い方で見破ってる…
120 21/02/02(火)14:16:50 No.770955460
>よく分からないんだけど史実だとケンって弥助と面識あったの? 何を言ってるんだお前は
121 21/02/02(火)14:16:52 No.770955470
>ガラシャとか最高に肩身狭そう ガラシャは肩身が狭い上に細川家があそこからかなり揺れ動くから超難しい立場
122 21/02/02(火)14:16:53 No.770955472
>イエズス会自体がキリスト教内でも異端だと聞く 異端かはともかくめちゃくちゃ教育に力を入れてて 貧しい家の子でも素質があれば学べる学校を作ってるよ そこから出てきたのがデカルトやメルセンヌ
123 21/02/02(火)14:17:07 No.770955519
やたら頭の回る信長、光秀、ケン、弥助 強すぎねぇかこのパーティ
124 21/02/02(火)14:17:11 No.770955530
>顕如殺さなかったのマジでナイス判断だよな >宗教勢力には宗教勢力をぶつけときゃいいんだよ!! 殺さなかったんじゃなくて殺せなかったんだよ 力攻めじゃいつまで経ってもおちないから朝廷に頼んで講和に持ち込んだんだから その信長のイライラは佐久間にぶつけられることになった
125 21/02/02(火)14:17:12 No.770955533
いや最近明智くん結構不穏なこと結構言ってるだろ? 本人は付いてく気満々なのにノブがあいつ歳だからあいいよって変に気を遣ったせいで気を揉んでるし
126 21/02/02(火)14:17:19 No.770955556
ケンが天ぷら料理中に突然現代に戻って出火とか…
127 21/02/02(火)14:17:34 No.770955600
でも忠興はガラシャのことはマジで真剣に愛してそうでいいよね
128 21/02/02(火)14:17:47 No.770955638
>ケンが天ぷら料理中に突然現代に戻って出火とか… 料理衆ももうほかの地域からすりゃチートレベルに育ってるから…
129 21/02/02(火)14:17:50 No.770955650
>ケンが天ぷら料理中に突然現代に戻って出火とか… ポテチ作ってたせいで本能寺が…
130 21/02/02(火)14:18:07 No.770955693
日本だとヒゲのおっさんがどうこうよりも菩薩様が救ってくれるんだーって分かりやすいマリア主義的なものになってるからまた厄介なんだけどイエズス会とかからしたら教化した相手は自分たちのために命がけで戦うって契約した信徒だからなぁ キリスト教は契約主義で奇跡とかも信徒たちが自分たちでやるってスタイルなのが怖すぎる エイジオブエンパイアでも宗教家は敵にいると超めんどくさいユニットだし
131 21/02/02(火)14:18:17 No.770955714
客観的には裏切ったと見られてるけど実は忠臣で事情があって裏切ったことにされた的な解決にしてやってほしい
132 21/02/02(火)14:18:20 No.770955735
井上さんがいればまず間違いないからな… そしてその部下たちもケンの指導で成長してる
133 21/02/02(火)14:18:23 No.770955740
>>顕如殺さなかったのマジでナイス判断だよな >>宗教勢力には宗教勢力をぶつけときゃいいんだよ!! >殺さなかったんじゃなくて殺せなかったんだよ >力攻めじゃいつまで経ってもおちないから朝廷に頼んで講和に持ち込んだんだから >その信長のイライラは佐久間にぶつけられることになった 少なくともこの漫画じゃ違うだろ 佐久間自分から降りてんだぞ
134 21/02/02(火)14:18:25 No.770955747
そうかまだケンがいる世界線じゃなかったか……
135 21/02/02(火)14:18:30 No.770955761
細川の旦那の奇行は間違いなく江戸時代に盛られたと思うけど ガラシャの基督教狂いに手を焼いたのは間違いないだろうな
136 21/02/02(火)14:18:34 No.770955774
まあ弥助からすりゃ異世界転生みたいなもんだけども…
137 21/02/02(火)14:18:36 No.770955782
そういえばなんで明智ってカブキマンさんって言われるようになったんだ?
138 21/02/02(火)14:18:58 No.770955850
織田家に使える料理人が徳川武田上杉堺毛利村上水軍に出没し戦況を変え台所衆と呼ばれたのは知っているな?
139 21/02/02(火)14:18:58 No.770955853
>宗教と門徒の民兵がクソ面倒なのは本願寺で嫌ってほどわかってるから判断が早い このへんの流れを知らずにキリシタン弾圧の憤慨してるGAIJINネット民よくいるな
140 21/02/02(火)14:19:01 No.770955859
>そういえばなんで明智ってカブキマンさんって言われるようになったんだ? この漫画とは全然関係ないコラからじゃないの?
141 21/02/02(火)14:19:12 No.770955900
ケンってこっち来てから何年経ったんだ
142 21/02/02(火)14:19:28 No.770955955
ケン…はよ子を作れ…
143 21/02/02(火)14:19:29 No.770955960
でもポテチ火災が原因で竹槍に刺されて死んだなんて光秀が可哀想じゃん!
144 21/02/02(火)14:19:35 No.770955982
16世紀はキリスト教の歴史で見ても激動の時代
145 21/02/02(火)14:19:36 No.770955986
イマイチ相手の目的が理解出来てなかった所をこの一言だけで一気に腑に落ちた状況か
146 21/02/02(火)14:19:41 No.770956006
カブキマンさんといえば殺し間だろ?
147 21/02/02(火)14:20:12 No.770956105
>16世紀はキリスト教の歴史で見ても激動の時代 15世紀がルターの時代だからな
148 21/02/02(火)14:20:20 No.770956140
井上さんって何気にケンの知識や台所をまとめるためのキーマンじゃない? いないとすごい不便じゃない?
149 21/02/02(火)14:20:22 No.770956148
>>宗教と門徒の民兵がクソ面倒なのは本願寺で嫌ってほどわかってるから判断が早い >このへんの流れを知らずにキリシタン弾圧の憤慨してるGAIJINネット民よくいるな まあご覧の通りこういう勘違いしてるやつもいるわけだが
150 21/02/02(火)14:20:24 No.770956150
>第1世代目は利益目的の冷めた信仰でも次の世代からは生粋だしな 江戸幕府と交渉しようとして踏み絵を踏みまくるイギリス商人…
151 21/02/02(火)14:20:30 No.770956168
>このへんの流れを知らずにキリシタン弾圧の憤慨してるGAIJINネット民よくいるな マジで全国的に一向一揆衆に頭悩まされてるからな トラウマが根深い
152 21/02/02(火)14:20:46 No.770956228
>カブキマンさんといえば殺し間だろ? あっちの光秀もすげえ魅力的で好きよ 必殺技の殺し間も見栄えするし
153 21/02/02(火)14:20:57 No.770956259
宗麟小西行長高山右近と有馬さんくらいかな有力なの
154 21/02/02(火)14:21:03 No.770956277
>>>宗教と門徒の民兵がクソ面倒なのは本願寺で嫌ってほどわかってるから判断が早い >>このへんの流れを知らずにキリシタン弾圧の憤慨してるGAIJINネット民よくいるな >まあご覧の通りこういう勘違いしてるやつもいるわけだが ケンカはよそでやれ
155 21/02/02(火)14:21:08 No.770956295
「」ですらこれくらい歴史の知識があやふやなのに
156 21/02/02(火)14:21:09 No.770956298
>井上さんって何気にケンの知識や台所をまとめるためのキーマンじゃない? >いないとすごい不便じゃない? 井上さん以外の料理だとノブは食わずにキレて捨てるからな 滅茶苦茶凄い
157 21/02/02(火)14:21:28 No.770956372
このページばっかりで次がないね
158 21/02/02(火)14:21:34 No.770956389
改宗してクダサーイ!で現地の人心をバラバラにしつつ兵力まで作るから怖い 完全に浸透するまでは税とかも取らないし
159 21/02/02(火)14:21:41 No.770956410
官兵衛とかも改宗してなかったか?
160 21/02/02(火)14:21:46 No.770956422
>井上さんって何気にケンの知識や台所をまとめるためのキーマンじゃない? >いないとすごい不便じゃない? 書物すら大して流通してない時代に全国の名産品だの特産品だのを暗記してる時点で転生者並みのチートなのよあの人
161 21/02/02(火)14:22:06 No.770956503
>このページばっかりで次がないね 週刊漫画買おうぜ
162 21/02/02(火)14:22:11 No.770956509
>でも忠興はガラシャのことはマジで真剣に愛してそうでいいよね そりゃあマジで戦国随一のやべー夫婦だし…
163 21/02/02(火)14:22:36 No.770956585
>完全に浸透するまでは税とかも取らないし 怖いよね一向宗
164 21/02/02(火)14:22:37 No.770956586
>週刊漫画買おうぜ 実際中々粒ぞろいの雑誌だよね…
165 21/02/02(火)14:22:37 No.770956589
>官兵衛とかも改宗してなかったか? 秀吉にやめろ言われてやめてたはず
166 21/02/02(火)14:22:41 No.770956610
鬼!蛇!ベストマッチ!
167 21/02/02(火)14:22:44 No.770956615
>井上さんって何気にケンの知識や台所をまとめるためのキーマンじゃない? >いないとすごい不便じゃない? 実際居ないとテーマ決める度に不安そうだからなケン
168 21/02/02(火)14:22:49 No.770956630
あとこの当時のイエズス会 たしかシンガポールかどっかに基地持っててそこからの派遣だから 本国から兵持ってこれないだろってなってるスレ画より具体的にキリスト教の脅威度高かったと思う 明の南にある国から派兵できるくらいの戦略想定はされただろうし
169 21/02/02(火)14:23:04 No.770956691
FUZに入るだけできららもケンもゲンさんも読めるんだぜ
170 21/02/02(火)14:23:10 No.770956702
>ケンは中高の授業レベルの歴史は大まかに覚えてるぐらいであんまり詳しくないよね 料理スキルは達人級なのに
171 21/02/02(火)14:23:49 No.770956841
このあとポルトガルスペインに併合されるスピード感
172 21/02/02(火)14:24:04 No.770956882
俺の中の光秀観は主にこれとセンゴクで構成されてるな…
173 21/02/02(火)14:24:11 No.770956901
>でもポテチ火災が原因で竹槍に刺されて死んだなんて光秀が可哀想じゃん! 天海になるし…
174 21/02/02(火)14:24:11 No.770956905
料理とサバイバルスキルと異様な体力だけでもチートなのに 歴史完璧に把握してたらバランス崩れる
175 21/02/02(火)14:24:13 No.770956909
料理に食材に関する記憶は歴史的な流れも含めて完全に記憶してるのやばい
176 21/02/02(火)14:24:14 No.770956912
各国の風土料理を覚えるのに地理と歴史のパラメータ割いたせいで人物とかはあんまり覚えなかったんだろう
177 21/02/02(火)14:25:17 No.770957124
>16世紀はキリスト教の歴史で見ても激動の時代 暦がズレまくって農業の影響が出かねなかったから 教会の総力あげてグレゴリオ暦を作ったしな その制作者の1人の数学者クラヴィウスもイエズス会だ
178 21/02/02(火)14:25:36 No.770957197
そしてそんなポルトガルとスペインなんかに嫌がらせを堂々を始めるイギリス公認私掠船
179 21/02/02(火)14:25:41 No.770957214
信長秀吉家康光秀以外だと知ってたのは蘭丸くらい?
180 21/02/02(火)14:25:43 No.770957220
>ケンは中高の授業レベルの歴史は大まかに覚えてるぐらいであんまり詳しくないよね 普通の人ってことだ
181 21/02/02(火)14:25:44 No.770957222
逆に言えば料理絡めば歴史的な出来事や人名知ってる
182 21/02/02(火)14:25:49 No.770957236
現代知識チートのはずが本来チートできるはずの歴史知識がうろ覚えのくせに現代ですらおかしいレベルのチート能力で渡り合ってる…
183 21/02/02(火)14:25:54 No.770957248
三男のアホに監禁されて解放された後のケン&井上さんの本気タッグ ケンが作って井上さんが下に指示
184 21/02/02(火)14:26:04 No.770957279
>官兵衛とかも改宗してなかったか? 半島で最初に布教活動したのは官兵衛と小西
185 21/02/02(火)14:26:07 No.770957288
>逆に言えば料理絡めば歴史的な出来事や人名知ってる 徳川てんぷら!
186 21/02/02(火)14:26:21 No.770957344
じゃがいもが伝来したのは○○年だったはず!そうか! って絶対にならない…無理…
187 21/02/02(火)14:26:30 No.770957361
黒人料理堕ちしたんだ…何食べたんだろ
188 21/02/02(火)14:26:31 No.770957368
>信長秀吉家康光秀以外だと知ってたのは蘭丸くらい? 信玄謙信は流石に知ってた
189 21/02/02(火)14:26:33 No.770957379
光秀はちゃんと読んでたらなんで本能寺フラグなんてないって意見出るのがわからないよ
190 21/02/02(火)14:26:42 No.770957406
>黒人料理堕ちしたんだ…何食べたんだろ スイカとフライドチキン
191 21/02/02(火)14:26:44 No.770957415
じゃがいもの輸入時期は絶対料理人関係ないじゃん!
192 21/02/02(火)14:26:51 No.770957433
光秀は天海ルートって可能性も残されてるから
193 21/02/02(火)14:27:10 No.770957494
>たしかシンガポールかどっかに基地持っててそこからの派遣だから >本国から兵持ってこれないだろってなってるスレ画より具体的にキリスト教の脅威度高かったと思う 当時のイエズス会の年間予算の数割が 日本で宣教師を守るための防衛費に消えてる
194 21/02/02(火)14:27:25 No.770957551
弥助も光秀もよくわからんやつすぎる 作品によって描かれ方全然違う…
195 21/02/02(火)14:27:37 No.770957588
>黒人料理堕ちしたんだ…何食べたんだろ 夏さんの手料理
196 21/02/02(火)14:27:41 No.770957596
>暦がズレまくって農業の影響が出かねなかったから >教会の総力あげてグレゴリオ暦を作ったしな >その制作者の1人の数学者クラヴィウスもイエズス会だ そんなに暦って大事かぁ?いやこういうスレで別の話題になっちゃうけど暦調整の為に100年ぶりの今日は節分とか
197 21/02/02(火)14:27:42 No.770957600
当時のキリスト教は大体人口比で2だか3%居たので現代より比率としちゃ高いんだよね
198 21/02/02(火)14:27:59 No.770957644
>黒人料理堕ちしたんだ…何食べたんだろ 夏さんの料理
199 21/02/02(火)14:28:02 No.770957656
>現代知識チートのはずが本来チートできるはずの歴史知識がうろ覚えのくせに現代ですらおかしいレベルのチート能力で渡り合ってる… 現代知識と歴史知識持ってても人間としてのスペックがともなってなかったらダメってのは松田さんが見せてくれたからな
200 21/02/02(火)14:28:03 No.770957658
イエズス会の手法は時を経てナチスの親衛隊作るときに参考にされたりしてる
201 21/02/02(火)14:28:07 No.770957668
>黒人料理堕ちしたんだ…何食べたんだろ 信長が弥助と名付ける 矢は破魔矢とかに使われる聖なるゴッドネームとケンが伝える 名前貰えた弥助感動 って感じ
202 21/02/02(火)14:28:21 No.770957714
じゃがいも広めた人の名前が料理名だったりするんで 割とそのへんから探れる
203 21/02/02(火)14:28:43 No.770957773
よりによって信長と顕如と松永弾正のトライアングルに入ろうとした松田さん 無理だろ…
204 21/02/02(火)14:28:50 No.770957792
名前とえっ!?この立場でも嫁娶れるんですか!?ってのがでかかった
205 21/02/02(火)14:28:55 No.770957802
>黒人料理堕ちしたんだ…何食べたんだろ >スイカとフライドチキン やめろ それはマジでヤバイ
206 21/02/02(火)14:29:13 No.770957859
>夏さんの料理 この展開いいよね…
207 21/02/02(火)14:29:32 No.770957912
着衣セックス必要ナイ ダッテ抜ケレバイインデショ?
208 21/02/02(火)14:29:32 No.770957913
>弥助も光秀もよくわからんやつすぎる >作品によって描かれ方全然違う… 弥助はそもそも資料自体少なすぎるからな
209 21/02/02(火)14:29:36 No.770957928
>そんなに暦って大事かぁ?いやこういうスレで別の話題になっちゃうけど暦調整の為に100年ぶりの今日は節分とか 昔の暦でほっといたらいつかは6月に初雪シーズンみたいになるがよろしいか?
210 21/02/02(火)14:29:38 No.770957937
>信長と顕如と松永弾正のトライアングルに入ろうとした松田さん 自殺か何かかな…
211 21/02/02(火)14:29:46 No.770957960
イエズス会と東インド会社は世界支配を企む邪悪な組織
212 21/02/02(火)14:29:46 No.770957962
>そんなに暦って大事かぁ? むかしは農業は暦にしたがってやるんでな そんで当時はもうズレにズレて春分とか10日もズレてた あとイスラーム世界との接触後だから あっちの正しい暦と比べられて恥をかいた
213 21/02/02(火)14:30:04 No.770958015
オーウ 公式のグッズ必要ナイ ダッテそのヒロイン不人気デショ?
214 21/02/02(火)14:30:26 No.770958089
>オーウ >公式のグッズ必要ナイ >ダッテそのヒロイン不人気デショ? 何 ?
215 21/02/02(火)14:30:55 No.770958166
ケンが料理で落とせなかった珍しいキャラ弥助 この時点でかなりの強キャラ感がある
216 21/02/02(火)14:31:00 No.770958179
そもそも当時中央と地方で違う暦使ってて 全然別の日に来たりとかややこしくなってるしな
217 21/02/02(火)14:31:19 No.770958247
弥助はかなり気に入られて武士の身分まで貰えそうだったんだっけ?
218 21/02/02(火)14:31:25 No.770958273
歴史うろ覚えタイムスリップだと信長協奏曲がすごい
219 21/02/02(火)14:31:56 No.770958368
信仰利用して他国を侵略するな!とキレる派閥も居るには居たけど 布教からの現地人洗脳コンボが強すぎてね
220 21/02/02(火)14:31:56 No.770958369
>オーウ >声優つけル必要ナイ >ダッテそのアイドル不人気デショ?
221 21/02/02(火)14:32:02 No.770958386
そもそもケンの料理って日本料理専門だったハズ
222 21/02/02(火)14:32:09 No.770958407
>弥助はかなり気に入られて武士の身分まで貰えそうだったんだっけ? 家臣にまでなって本能寺にまで付いて行ったのでは
223 21/02/02(火)14:32:21 No.770958430
>そもそもケンの料理って日本料理専門だったハズ フレンチだよ
224 21/02/02(火)14:32:24 No.770958437
>信長秀吉家康光秀以外だと知ってたのは蘭丸くらい? 千利休
225 21/02/02(火)14:32:28 No.770958456
>そもそもケンの料理って日本料理専門だったハズ フランス料理だよ!
226 21/02/02(火)14:32:33 No.770958468
>そもそもケンの料理って日本料理専門だったハズ フレンチでは?
227 21/02/02(火)14:32:39 No.770958488
>そんなに暦って大事かぁ?いやこういうスレで別の話題になっちゃうけど暦調整の為に100年ぶりの今日は節分とか 暦は農業に限らず全員が同じ時間感覚を持つことになるから大事なんだ
228 21/02/02(火)14:32:45 No.770958506
職場はフレンチだけど基本万能
229 21/02/02(火)14:32:48 No.770958523
>歴史うろ覚えタイムスリップだと信長協奏曲がすごい いくらなんでもバカ過ぎじゃねえかなあの信長くん
230 21/02/02(火)14:33:10 No.770958596
>黒人料理堕ちしたんだ…何食べたんだろ >信長が弥助と名付ける >矢は破魔矢とかに使われる聖なるゴッドネームとケンが伝える >名前貰えた弥助感動 >って感じ 史実ではノブの的に弥助の矢が命中したんだろうな・・・
231 21/02/02(火)14:33:17 No.770958620
>いくらなんでもバカ過ぎじゃねえかなあの信長くん これタイムスリップいらなくない…?
232 21/02/02(火)14:33:22 No.770958628
本能寺の変の時は本能寺から妙覚寺まで信忠への伝令を任されてるよ彌助
233 21/02/02(火)14:33:49 No.770958701
>弥助はかなり気に入られて武士の身分まで貰えそうだったんだっけ? 武士の身分は貰ってなかったっけ 城持ちにすることも考えられてただったような
234 21/02/02(火)14:34:01 No.770958738
フランシスコ会とかこの時期色々来てて方針の差がかなりあったりするんだけどごっちゃになってそうだ
235 21/02/02(火)14:34:12 No.770958772
佐久間さんのついてけねーよ!!もめっちゃ分かるんだよな
236 21/02/02(火)14:34:12 No.770958775
>>そんなに暦って大事かぁ? >むかしは農業は暦にしたがってやるんでな >そんで当時はもうズレにズレて春分とか10日もズレてた >あとイスラーム世界との接触後だから >あっちの正しい暦と比べられて恥をかいた なんか勉強になったよ…ありがとう
237 21/02/02(火)14:34:20 No.770958794
>弥助はかなり気に入られて武士の身分まで貰えそうだったんだっけ? ゆくゆくは大名にする予定だったってちゃんと資料のある話だったか俗説だったか憶説だったか与太話だったか忘れた
238 21/02/02(火)14:34:23 No.770958801
ホテルとかだと手伝いに回るしそもそも料理好きなんで 担当以外の料理知識も吸収してるのはままある ケンはそれに加えて自分でマイナーな国のや 古典の料理やらまで個人的に勉強して把握してるけど
239 21/02/02(火)14:34:30 No.770958824
>そんなに暦って大事かぁ? 農業に大事なのもあるんだけど天測技術はお船で世界にでるのに必須だしなにより地図があてにしきれないうえに食料や水なんかの補給が難しい時代だと何かを計画したときに予定立てるのに時間の正確さは超重要なんだ
240 21/02/02(火)14:34:41 No.770958851
これでカブキマンが本能寺するなら 多分外に攻め込むノブと守りに徹するカブキマンになるのでは
241 21/02/02(火)14:35:05 No.770958924
>イエズス会の手法は時を経てナチスの親衛隊作るときに参考にされたりしてる イエズス会作ったロヨラさん軍人出身だからな… 砲弾を足に食らって軍人をやめて 30過ぎてから10代のエリートが通う学校に通い始めた変なおじさんだ
242 21/02/02(火)14:35:10 No.770958948
(俺が俺ならピザ回しも出来る筈!)パンッ!
243 21/02/02(火)14:35:28 No.770958992
佐久間は信長を居候までさせたのにな
244 21/02/02(火)14:35:40 No.770959031
>現代知識と歴史知識持ってても人間としてのスペックがともなってなかったらダメってのは松田さんが見せてくれたからな ケンのスペックって異世界や未来に行っても通用するよね…
245 21/02/02(火)14:35:41 No.770959033
>(俺が俺ならピザ回しも出来る筈!)パンッ! できた
246 21/02/02(火)14:35:45 No.770959044
>(俺が俺ならピザ回しも出来る筈!)パンッ! ピザ作るだけならまだしもなんでピザ回し選手権レベルの技術身につけてんたてめえ!
247 21/02/02(火)14:35:52 No.770959065
暦もアルファベットも科学的手法もみんな大事だ CIVやってるから分かる
248 21/02/02(火)14:35:52 No.770959066
>>弥助はかなり気に入られて武士の身分まで貰えそうだったんだっけ? >ゆくゆくは大名にする予定だったってちゃんと資料のある話だったか俗説だったか憶説だったか与太話だったか忘れた 「ゆくゆくは大名になるんじゃないかという噂があった」と史料に書いてる 当時そういう噂があったのは事実だけど本当に信長がそのつもりだったのかは不明って感じ
249 21/02/02(火)14:36:15 No.770959116
ピザ回しもすごいけどその小麦の香りで正体見抜いてくる方も大概である
250 21/02/02(火)14:36:41 No.770959191
やはりケンは忍び…
251 21/02/02(火)14:36:44 No.770959199
フレンチって日本料理に置き換えられるものなのかな…香辛料も素材もほぼ別物でしょう?
252 21/02/02(火)14:37:02 No.770959264
松田さんもライター一つでの仕上がってるし有能だよ ただ身の丈に合わない地位を狙っちゃてるからダメなだけで
253 21/02/02(火)14:37:20 No.770959318
>キリスト教は簡単にいってたら良い行いして神様信じてお祈りしてたら天国いけますよってゆるさだからな 歌って踊れば極楽行けるのと比べると難易度高くない?
254 21/02/02(火)14:37:24 No.770959330
>フレンチって日本料理に置き換えられるものなのかな…香辛料も素材もほぼ別物でしょう? 中華だって日本風に魔改造できたしいけるって
255 21/02/02(火)14:37:31 No.770959346
>当時そういう噂があったのは事実だけど本当に信長がそのつもりだったのかは不明って感じ 大名になりそうなぐらいにはnovに気に入られてたぐらいの感じかな どっちにしても凄いな
256 21/02/02(火)14:37:35 No.770959363
>フレンチって日本料理に置き換えられるものなのかな…香辛料も素材もほぼ別物でしょう? 日本のレストランで日本人向けにお出ししてたんだからそこは大丈夫じゃないかな
257 21/02/02(火)14:37:49 No.770959407
>やはりケンは忍び… もう三好さんところとか徳川武田以外はそういう認識なのでは?
258 21/02/02(火)14:37:56 No.770959425
>松田さんもライター一つでの仕上がってるし有能だよ >ただ身の丈に合わない地位を狙っちゃてるからダメなだけで ケンは身の丈にあった地位につけようとしてもいやがる…
259 21/02/02(火)14:38:01 No.770959447
信長はわかる…信長殺したの…誰だっけ…!?レベルで進むタイムスリップものはちょっと見たい
260 21/02/02(火)14:38:26 No.770959517
>歌って踊れば極楽行けるのと比べると難易度高くない? 歌って踊れば極楽行けマース! 日々を良い子にして過ごしてたら極楽行けます どっちが説得力あるよ
261 21/02/02(火)14:38:42 No.770959560
>信長はわかる…信長殺したの…誰だっけ…!?レベルで進むタイムスリップものはちょっと見たい それが信長協奏曲だろ!
262 21/02/02(火)14:38:46 No.770959571
松田さんは歴史知ってるわりに関わる相手も名乗る名前も悪いところ引きすぎじゃない?
263 21/02/02(火)14:39:02 No.770959630
やはりギャル転生か…
264 21/02/02(火)14:39:06 No.770959648
>どっちが説得力あるよ 人は説得力じゃなく楽な方に流れるよ
265 21/02/02(火)14:39:08 No.770959658
>信長はわかる…信長殺したの…誰だっけ…!?レベルで進むタイムスリップものはちょっと見たい だからアレだよアレ!本…寺で焼かれて死ぬんだって!
266 21/02/02(火)14:39:12 No.770959673
>信長はわかる…信長殺したの…誰だっけ…!?レベルで進むタイムスリップものはちょっと見たい 信長協奏曲があるんですよ
267 21/02/02(火)14:39:28 No.770959707
>松田さんは歴史知ってるわりに関わる相手も名乗る名前も悪いところ引きすぎじゃない? ケンと違ってそこそこ歴史も好きだったのが仇になった感
268 21/02/02(火)14:39:40 No.770959746
>松田さんもライター一つでの仕上がってるし有能だよ >ただ身の丈に合わない地位を狙っちゃてるからダメなだけで というか歴史を知ってるのが松田さんの強みなのに信長を殺そうとする時点で色々と残念な人すぎる 信長が死んで歴史変わったら自分のアドバンテージがなくなるじゃないか
269 21/02/02(火)14:39:57 No.770959794
本能寺が後1年ってタイムスリップ組は知ってんの?
270 21/02/02(火)14:40:01 No.770959810
キリスト教はもっと苛烈だぞ 異教徒との戦いで死んでも天国確定だし信仰(教会の指示)に殉教すれば救われる 自殺したら地獄行き確定なので信仰のために生きるしかない
271 21/02/02(火)14:40:11 No.770959844
バカすぎるとタイムスリップものにする意味なくなるよ
272 21/02/02(火)14:40:12 No.770959847
>本能寺が後1年ってタイムスリップ組は知ってんの? 知ってる
273 21/02/02(火)14:40:51 No.770959950
>信長はわかる…信長殺したの…誰だっけ…!?レベルで進むタイムスリップものはちょっと見たい なんでそっちの方がアニメもドラマも映画化にもなるんだよ!
274 21/02/02(火)14:40:55 No.770959963
一番後発の世界宗教であるイスラームは 聖典であるコーランをぜんぶ歌にして覚えやすくしたな ちゃんと息継ぎ記号が書いてあるんだぜあれ
275 21/02/02(火)14:40:56 No.770959967
>>キリスト教は簡単にいってたら良い行いして神様信じてお祈りしてたら天国いけますよってゆるさだからな >歌って踊れば極楽行けるのと比べると難易度高くない? 真宗はそもそも救済は既に約束されてますって宗教なので難易度以前の問題だ
276 21/02/02(火)14:40:57 No.770959971
なんですかちょっと隣人身内うっぱらって金にするのを大名レベルでやっただけじゃないですか!
277 21/02/02(火)14:41:01 No.770959982
うなぎの名前で時代といる場所把握するのはほとんど異能だよ!
278 21/02/02(火)14:41:18 No.770960033
弥助明るそうなキャラだな…
279 21/02/02(火)14:41:40 No.770960090
じゃがいも伝来の歴史はこっちの説だったか!
280 21/02/02(火)14:41:46 No.770960107
>ちゃんと息継ぎ記号が書いてあるんだぜあれ お経みたいだな
281 21/02/02(火)14:42:31 No.770960239
>なんでそっちの方がアニメもドラマも映画化にもなるんだよ! ケンも一応ドラマになってるよ!
282 21/02/02(火)14:42:32 No.770960241
imgにレスするだけで極楽に行けるよ
283 21/02/02(火)14:42:33 No.770960243
>なんでこんな広まりやすいんだろってのはイスラムだな >キリスト教はシャーマニズムの土人文化に福祉概念を持ち込んで駆逐できるけど >イスラムはヒンドゥーみたいな社会制度そのものな宗教相手でもがっつり食い込む 商人による商人のための商人宗教だからそりゃ広まるよ
284 21/02/02(火)14:43:14 No.770960372
信長を殺すの誰だっけ…確か…あいださん?ってのが信長協奏曲
285 21/02/02(火)14:43:17 No.770960381
>弥助明るそうなキャラだな… いろいろ悩みがなくなったらお礼の踊り踊りマース!してきたからな 資料があるとはいえステレオタイプすぎて怒られかねない!
286 21/02/02(火)14:43:32 No.770960412
ドラマの存在は忘れていたかった…
287 21/02/02(火)14:43:35 No.770960423
>やはりギャル転生か… ケンがギャルになって転生!?
288 21/02/02(火)14:43:47 No.770960462
>>信長はわかる…信長殺したの…誰だっけ…!?レベルで進むタイムスリップものはちょっと見たい >信長協奏曲があるんですよ 本能寺の変も知らない これタイムスリップものの意味ある!?ってなる
289 21/02/02(火)14:43:58 No.770960481
ドラマはあれはあれで
290 21/02/02(火)14:44:18 No.770960549
歌は単純に一体感を得やすいから大体のところで採用するよね 昔は黙示録が起こって地獄に行きたくないからウリエルに許してほしいです!って内容のディエス・イレも鎮魂歌として認められていたし(神とかよりも人気が出たのでウリエルの解釈はたびたび変えられた)