21/02/02(火)13:21:53 きがる... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/02(火)13:21:53 No.770944579
きがるにいってくれるなあ。
1 21/02/02(火)13:23:11 No.770944849
2日て
2 21/02/02(火)13:23:32 No.770944923
まずフカヒレ以外の材料で万札が飛んでくのでは
3 21/02/02(火)13:24:07 No.770945015
フカヒレから作るって言わないだけ気軽だろうに
4 21/02/02(火)13:26:52 No.770945569
フカヒレいる?
5 21/02/02(火)13:27:22 No.770945671
たまにバーベキューのコンロをレンガから作ろうとか無茶苦茶を言いなさる
6 21/02/02(火)13:27:40 No.770945736
>フカヒレいる? フカヒレの姿煮だからいるんじゃねーかな
7 21/02/02(火)13:28:15 No.770945864
そんな肉いろいろ必要なんだ
8 21/02/02(火)13:28:23 No.770945892
頼んだら大体何でも作ってくれるからすげえよパパは
9 21/02/02(火)13:28:34 No.770945926
>たまにそうめんを製麺機から作ろうとか無茶苦茶を言いなさる
10 21/02/02(火)13:28:36 No.770945934
作中で紹介される料理は全て一度は実際に作っているうえやまとち先生だ 口を慎め
11 21/02/02(火)13:29:32 No.770946124
中国ハムの作り方が分からん…
12 21/02/02(火)13:29:38 No.770946142
一番金かかった料理って何だろ コンソメスープ?無料公開外のハッピーバーガー?
13 21/02/02(火)13:31:09 No.770946448
>一番金かかった料理って何だろ >コンソメスープ?無料公開外のハッピーバーガー? ソースにトリュフ入ったステーキとかは?
14 21/02/02(火)13:31:13 No.770946465
乾貨使う料理で丸2日で済むのは短い方とさえ言える
15 21/02/02(火)13:31:56 No.770946612
>そんな肉いろいろ必要なんだ フカヒレの姿煮はフカヒレの味を楽しむんじゃなくてスープの味を楽しむものだからな…
16 21/02/02(火)13:32:43 No.770946797
ロッシーニステーキはお高めだけどそれでも一人前20000あればお釣り出るんじゃないかな
17 21/02/02(火)13:33:42 No.770947009
金と手間めちゃくちゃかかる料理大好きだよね荒岩さん
18 21/02/02(火)13:34:06 No.770947092
インスタントラーメンを生麺から作るのはバカだと思う
19 21/02/02(火)13:34:33 No.770947187
めしにしましょうの佛跳牆ぐらいかからないかこれ
20 21/02/02(火)13:34:34 No.770947189
>中国ハムの作り方が分からん… 買えよ
21 21/02/02(火)13:34:46 No.770947213
>そんな肉いろいろ必要なんだ フカヒレ自体に味はないんです だからフカヒレの姿煮やフカヒレスープには肉や野菜をたっぷり煮込んだスープが居るんだ
22 21/02/02(火)13:35:12 No.770947288
スペアリブが安い肉扱いされてたり生の鰻1匹700円だったりして時代を感じる
23 21/02/02(火)13:35:32 No.770947361
>たまにバーベキューのコンロをレンガから作ろうとか無茶苦茶を言いなさる スモーカーも割と厳しいよね都会だと特に
24 21/02/02(火)13:35:59 No.770947447
>一番金かかった料理って何だろ >コンソメスープ?無料公開外のハッピーバーガー? 松茸丼…
25 21/02/02(火)13:36:59 No.770947656
>そんな肉いろいろ必要なんだ フカヒレには味ないからスープ作る方にエライ素材が必要なんだ
26 21/02/02(火)13:38:15 No.770947905
フカヒレ自体は食感担当だからな
27 21/02/02(火)13:38:21 No.770947927
たまには思い切った料理をしてみよう!!
28 21/02/02(火)13:39:08 No.770948087
松茸の原価知っとるか? 人の山から取ってきたらタダやぞ
29 21/02/02(火)13:40:03 No.770948270
コンソメはあんだけ色々材料やら時間かけて そんだけ…?って思った
30 21/02/02(火)13:40:13 No.770948293
刀削麺も刃物から作る やったのまこと達だ!?
31 21/02/02(火)13:40:44 No.770948392
でも時間とお金があったらこういう思い切った事したくなうのはわかる
32 21/02/02(火)13:41:19 No.770948495
失恋して何で手延べそうめんを作るんです…
33 21/02/02(火)13:44:56 No.770949229
>失恋して何で手延べそうめんを作るんです… むしゃくしゃした衝動を趣味に注ぎ込む
34 21/02/02(火)13:45:18 No.770949294
>でも時間とお金があったらこういう思い切った事したくなうのはわかる 伊勢海老の天丼とかフォアグラ丼とかアワビ丼とかやってたね…
35 21/02/02(火)13:45:40 No.770949371
春雨じゃダメ?
36 21/02/02(火)13:47:06 No.770949644
つまりこのどれも調理次第では主食になりうる肉の数々は全部スープの素…?
37 21/02/02(火)13:48:08 No.770949849
>つまりこのどれも調理次第では主食になりうる肉の数々は全部スープの素…? はい 骨はベイが食べてくれるよ
38 21/02/02(火)13:48:36 No.770949929
>春雨じゃダメ? フカヒレはフカヒレであることに価値があるんだ
39 21/02/02(火)13:49:01 No.770950035
鶏豚牛全部入りスープって凄いな
40 21/02/02(火)13:49:12 No.770950066
主任も人並みに失恋するんだなぁってなってちょっと安心した手延べそうめん
41 21/02/02(火)13:49:33 No.770950136
コンソメスープなんかもっと豪華で贅沢だぞ
42 21/02/02(火)13:49:44 No.770950181
これより前に紹介してるフカヒレスープなら1日あれば作れたはず
43 21/02/02(火)13:50:36 No.770950369
日本国内でも輸出用に結構フカヒレは取ってるはずだが こっちに回してくれるのかな…
44 21/02/02(火)13:51:19 No.770950532
高級食材はやめろ
45 21/02/02(火)13:51:48 No.770950642
>日本国内でも輸出用に結構フカヒレは取ってるはずだが >こっちに回してくれるのかな… 岩ちゃんのコネでも3枚しか手に入らなかったので みゆきととうちゃんははんぶんこする
46 21/02/02(火)13:52:37 No.770950814
>主任も人並みに失恋するんだなぁってなってちょっと安心した手延べそうめん 失恋を吹っ切るためにゼロから木工してチャッチャッチャッチャッするのはカツ代さんでなくてもツッコミたくなった
47 21/02/02(火)13:52:44 No.770950840
>高級食材はやめろ >たまには思い切った料理をしてみよう!!
48 21/02/02(火)13:52:44 No.770950841
時間が空いたから15リットルの水に肉や野菜を死ぬほどぶち込んで 1リットルのコンソメスープを作ったゾ! もはや素人料理じゃないですよね主任 屋台ですよね
49 21/02/02(火)13:52:45 No.770950843
食べに行ったほうが早インパラ
50 21/02/02(火)13:53:57 No.770951047
もともと「コンソメ」とは、仏語で「完成された」という意味で、中世から見られるようになった。基本的な作り方は、牛肉・鶏肉・魚などからとった出汁(ブイヨン)に脂肪の少ない肉や野菜を加えて煮立てる。 主任すいません ずっととうもろこしのスープかと思ってました コーンソメみたいな感じで
51 21/02/02(火)13:54:17 No.770951108
数十年料理マニアやってきた男の休日ならフカヒレくらい煮込む
52 21/02/02(火)13:54:37 No.770951167
こんだけ用意して最悪の場合全部生ゴミにする覚悟が必要
53 21/02/02(火)13:55:32 No.770951346
そもそも夏の休暇に思いっきり料理する為に 数時間かけて大量の玉ねぎを炒めた後に夜中に波止場まで言ってカニを捕まえに行って そのまま帰宅して寝ないでカレー作り上げる人だからな…
54 21/02/02(火)13:55:40 No.770951372
>時間が空いたから15リットルの水に肉や野菜を死ぬほどぶち込んで >1リットルのコンソメスープを作ったゾ! >もはや素人料理じゃないですよね主任 >屋台ですよね 素人でもわりと料理にハマるとそういう事やる人はいるんだ ラーメンやカレーを寸胴で仕込んだり
55 21/02/02(火)13:55:53 No.770951416
こんなに具材使ってスープ作ったならフカヒレ使わなくても美味いんじゃないの…?
56 21/02/02(火)13:56:14 No.770951476
主任からしたら最大の娯楽が料理なので それをまる2日とかもうこれは快楽だよ
57 21/02/02(火)13:56:29 No.770951529
器具から作る系のやつも実際に器具作ってるのかな
58 21/02/02(火)13:56:54 No.770951604
>そもそも夏の休暇に思いっきり料理する為に >数時間かけて大量の玉ねぎを炒めた後に夜中に波止場まで言ってカニを捕まえに行って >そのまま帰宅して寝ないでカレー作り上げる人だからな… 年越し水泳のために12時間ギョウザ作り続けるしな...
59 21/02/02(火)13:57:52 No.770951789
>こんなに具材使ってスープ作ったならフカヒレ使わなくても美味いんじゃないの…? 虹子さんがフカヒレ丸ごと食べたいって言ったから… ちなみにフカヒレからは味は出ないから別ので味付けるので肉だのが使われている
60 21/02/02(火)13:57:53 No.770951792
>こんなに具材使ってスープ作ったならフカヒレ使わなくても美味いんじゃないの…? そのスープがたっぷり染み込んだゼラチン質ながらに歯ごたえがしっかりある食感を口いっぱいに楽しむんだ これはセックス以上の快楽だッ!
61 21/02/02(火)13:58:16 No.770951867
主任は料理に夢中になるとおかしくなるんだ 博多どころかハーレムですらやりたくなったら突如厨房を借り出すから
62 21/02/02(火)13:59:02 No.770952015
>主任は料理に夢中になるとおかしくなるんだ >博多どころかハーレムですらやりたくなったら突如厨房を借り出すから ジャパニーズソウルフード ハカタモツ鍋だ!をアメリカでもやるとは…
63 21/02/02(火)13:59:04 No.770952029
個人でラーメン作る動画とかよく見るけど時間とか手間とか材料とか考えると家庭で気軽に作れる料理じゃない
64 21/02/02(火)13:59:55 No.770952204
コンソメスープフカヒレスープ素麺 クッキングパパ三大難料理
65 21/02/02(火)13:59:59 No.770952225
>12時間ギョウザ作り続けるしな... もう仕事じゃん
66 21/02/02(火)14:00:24 No.770952304
中華の高級食品味ないの多すぎじゃない?
67 21/02/02(火)14:00:26 No.770952312
主任レベルで料理作ってないとまず完成が難しい
68 21/02/02(火)14:00:27 No.770952314
2日掛かると前置きしてるのに気軽に言ってくれるとはどういう…?
69 21/02/02(火)14:01:01 No.770952428
>個人でラーメン作る動画とかよく見るけど時間とか手間とか材料とか考えると家庭で気軽に作れる料理じゃない 鍋いっぱいのスープをとることが前提の料理なんで数人前だけ作ると割に合わないのよね
70 21/02/02(火)14:01:02 No.770952435
>個人でラーメン作る動画とかよく見るけど時間とか手間とか材料とか考えると家庭で気軽に作れる料理じゃない 鶏ガラくらいなら手羽から取れるし料理本も結構出てるな
71 21/02/02(火)14:01:04 No.770952446
>中華の高級食品味ないの多すぎじゃない? ほう…これが海ツバメの巣か… なんじゃこりゃ白いもずくか伸びたビーフンか味がしねえ!
72 21/02/02(火)14:01:18 No.770952498
>中華の高級食品味ないの多すぎじゃない? 乾物にも2種類 味を出す(スープの元になる)ものと食感を楽しむものだ
73 21/02/02(火)14:01:26 No.770952529
スレ画だとフカヒレ以外で高いの老酒と金華ハムかな… でも他の材料入れて1万前後か フカヒレよりは安いだろな
74 21/02/02(火)14:01:35 No.770952564
>>12時間ギョウザ作り続けるしな... >もう仕事じゃん 特別応援賞を進呈された
75 21/02/02(火)14:01:51 No.770952616
>個人でラーメン作る動画とかよく見るけど時間とか手間とか材料とか考えると家庭で気軽に作れる料理じゃない その辺よりも最重要なのは家族や近隣の理解だったりする トリガラですら仕込みすると臭くて普通の住宅街だとクレーム来る、豚骨とかになるともう通報モノ
76 21/02/02(火)14:01:54 No.770952625
フカヒレもまあ面倒なんだよな食えるようにするまで
77 21/02/02(火)14:02:01 No.770952647
>もう仕事じゃん 仕事なら8時間で終えましょうよ…
78 21/02/02(火)14:02:05 No.770952660
いまなら喋りが上手ければ割と動画投稿でもと取れたりするんだろうな
79 21/02/02(火)14:02:27 No.770952733
>中華の高級食品味ないの多すぎじゃない? 味は乾貨で十分だからな
80 21/02/02(火)14:02:28 No.770952740
>フカヒレもまあ面倒なんだよな食えるようにするまで サメ捕まえるのがまず大変だしな
81 21/02/02(火)14:02:31 No.770952750
早インパラに泣かされた妹のために12歳から厨房に立ち続けた男だ面構えが違う
82 21/02/02(火)14:02:44 No.770952795
…フカヒレ作らずこの食材普通に食べたい
83 21/02/02(火)14:02:51 No.770952812
もう普通のうまい料理食い飽きたから今までにない食感とか違う方向に行くのだ 世界三大料理を名乗るだけはあるんだ
84 21/02/02(火)14:02:51 No.770952814
主任なんで料理人の道に進まなかったん…?
85 21/02/02(火)14:03:15 No.770952881
>…フカヒレ作らずこの食材普通に食べたい これもよく言われるがそれなら普通に中華スープ頼めば済む話だ
86 21/02/02(火)14:03:39 No.770952960
>主任なんで料理人の道に進まなかったん…? 嫁や身近な人に作りたかっただけだから
87 21/02/02(火)14:03:48 No.770952990
>主任なんで料理人の道に進まなかったん…? 仕事と趣味の違いが分からない人…?
88 21/02/02(火)14:04:17 No.770953085
あと大学まで行かせてもらえたしな
89 21/02/02(火)14:04:26 No.770953116
フカヒレを春雨に入れ替えよう
90 21/02/02(火)14:04:28 No.770953128
>主任なんで料理人の道に進まなかったん…? 俺が見たかったのは虹子さんの笑顔なんだよと当人は主張している
91 21/02/02(火)14:05:09 No.770953277
母ちゃんが美味しいって言わなかったのもあると思う
92 21/02/02(火)14:05:59 No.770953438
>母ちゃんが美味しいって言わなかったのもあると思う その時は下手だったのか
93 21/02/02(火)14:06:44 No.770953571
一応婆ちゃんも息子が料理の道に進むならそれもよかろうと思っていた
94 21/02/02(火)14:07:50 No.770953770
>その時は下手だったのか 美味しいと言ったらそれで満足してしまうしこの子はもっと伸びると思っていたから今でも絶対に言わない
95 21/02/02(火)14:08:06 No.770953830
>その時は下手だったのか 普通に美味しかったけどここで満足させたらいけないって思って言わなかった
96 21/02/02(火)14:10:02 No.770954176
>>母ちゃんが美味しいって言わなかったのもあると思う >その時は下手だったのか 美味いもの食わせてやりたいけどそうそうはじめからうまく作れないし…って事情もあった もう少しでオムレツのコツが掴めそうなんだっつってオムレツ3連続でやっちゃって未知に嫌われたり 遠足のお弁当に巻き寿司をリクエストされたけどまだその時は巻き方を完全にマスターしてなかったり
97 21/02/02(火)14:10:36 No.770954291
手の届く範囲の人を幸せにしてるだけでも凄いよ主任
98 21/02/02(火)14:11:03 No.770954388
その代わりまことが料理人ルートに進もうとしてるよね 代償として就職した大阪のイベント企画会社辞めてさなえちゃんにちょっと引かれてたけど
99 21/02/02(火)14:11:43 No.770954520
この料理も奥さんのために作ったもんだからな 課長はすげえよ
100 21/02/02(火)14:12:18 No.770954626
無料配信あっても読んだことない人が来るんだな…
101 21/02/02(火)14:12:23 No.770954640
>美味しいと言ったらそれで満足してしまうしこの子はもっと伸びると思っていたから今でも絶対に言わない 気持ちは分からんでもないけど一歩間違えたら折れて挫折の経験として心に傷痕残すやり方だな…
102 21/02/02(火)14:12:39 No.770954684
主任は料理が趣味だから料理している時間でストレス発散できるから強い
103 21/02/02(火)14:13:26 No.770954829
>>美味しいと言ったらそれで満足してしまうしこの子はもっと伸びると思っていたから今でも絶対に言わない >気持ちは分からんでもないけど一歩間違えたら折れて挫折の経験として心に傷痕残すやり方だな… 実際勉強もしなきゃいけないのに部活もしないで家のことしてるのになんだその言い方はって言いそうになって 大喧嘩になりそうな所を未知が美味しいって言ってくれたおかげで沈静化したこともあった
104 21/02/02(火)14:13:55 No.770954929
>気持ちは分からんでもないけど一歩間違えたら折れて挫折の経験として心に傷痕残すやり方だな… https://comic-days.com/episode/13932016480031278026
105 21/02/02(火)14:13:58 No.770954939
> 気持ちは分からんでもないけど一歩間違えたら折れて挫折の経験として心に傷痕残すやり方だな… と言うか一回マジギレして喧嘩になりかけた
106 21/02/02(火)14:14:29 No.770955028
春雨でいい?
107 21/02/02(火)14:17:43 No.770955622
下手したら食べに行った方が安インパラだよ
108 21/02/02(火)14:18:11 No.770955707
値段だけが基準じゃねえし
109 21/02/02(火)14:18:59 No.770955856
>下手したら食べに行った方が安インパラだよ インスタントラーメンをスープ作るとこから始める漫画でそれを言う?
110 21/02/02(火)14:19:35 No.770955983
>下手したら食べに行った方が安インパラだよ そりゃ一般ご家庭と問屋のルートがあって大量に作れる店と同じ値段にはならないよ… その分作ると利益度外視出来るんだけど
111 21/02/02(火)14:20:34 No.770956185
化学調味料云々は言わないけど基本新鮮な奴だったり何処に行けば手に入るとか言うよね
112 21/02/02(火)14:20:57 No.770956260
自分で作った方が感動的だゾ!
113 21/02/02(火)14:22:46 No.770956623
>器具から作る系のやつも実際に器具作ってるのかな パスタとか麺作る奴は巻末で作ってたよ
114 21/02/02(火)14:22:51 No.770956640
どんな料理でも1ページで紹介するの凄い
115 21/02/02(火)14:24:15 No.770956914
まことが高校までは完璧超人だったのに大学は何したいかわからんかった上に 就職して即辞めて料理人ルートなのでなんかブレブレである
116 21/02/02(火)14:24:51 No.770957039
>まことが高校までは完璧超人だったのに大学は何したいかわからんかった上に >就職して即辞めて料理人ルートなのでなんかブレブレである 逆にみつぐが高校で得た経験を活かして就職後活躍してる感
117 21/02/02(火)14:26:14 No.770957320
>まことが高校までは完璧超人だったのに大学は何したいかわからんかった上に >就職して即辞めて料理人ルートなのでなんかブレブレである まず父親が完璧だからな… まことにも少しくらい迷わせてやれ…
118 21/02/02(火)14:26:37 No.770957390
ステーキの上にフォアグラとトリュフ乗せてトリュフのソースかけるやつが一番無理そう
119 21/02/02(火)14:28:35 No.770957747
>まことが高校までは完璧超人だったのに大学は何したいかわからんかった上に >就職して即辞めて料理人ルートなのでなんかブレブレである 相変わらず変なところでリアルというか生々しいなこの漫画
120 21/02/02(火)14:29:00 No.770957819
>ステーキの上にフォアグラとトリュフ乗せてトリュフのソースかけるやつが一番無理そう ロッシーニ風ステーキか
121 21/02/02(火)14:29:34 No.770957924
見開きで大々的に紹介する回もあるぞ
122 21/02/02(火)14:30:37 No.770958119
>見開きで大々的に紹介する回もあるぞ 本を横にして見てね
123 21/02/02(火)14:30:41 No.770958127
>どんな料理でも1ページで紹介するの凄い 大がかりのはちょいちょい見開きになるゾ
124 21/02/02(火)14:31:27 No.770958279
>たまにバーベキューのコンロをレンガから作ろうとか無茶苦茶を言いなさる レンガの焼成からか…
125 21/02/02(火)14:31:37 No.770958314
>>ステーキの上にフォアグラとトリュフ乗せてトリュフのソースかけるやつが一番無理そう >ロッシーニ風ステーキか 冷凍のフォアグラがあって瓶詰めのトリュフがあって 深夜スーパーでフィレ肉さえ買えば割と突発的に作れる荒岩さん家の冷蔵庫って一体…
126 21/02/02(火)14:32:24 No.770958440
織り機から手作りする手延べそうめんとか別の意味で無理…
127 21/02/02(火)14:33:12 No.770958603
さてトリガラスープのストックが無くなってきたからちょいと作るか…
128 21/02/02(火)14:33:12 No.770958604
素麺作る機械自作して素麺作ったときは流石の荒岩ママも呆れ返ってたな
129 21/02/02(火)14:34:26 No.770958810
>レンガの焼成からか… レンガ作った事ある奴なんて読者の半分もいねえぞどうすんだ
130 21/02/02(火)14:35:45 No.770959043
さなえも若干まことに怪しみを感じてるからな えつこチャンスだ京都に押しかけろ 人生最大のチャンスだいけ
131 21/02/02(火)14:37:13 No.770959304
>まことが高校までは完璧超人だったのに大学は何したいかわからんかった上に >就職して即辞めて料理人ルートなのでなんかブレブレである うえやまとちの息子がいろいろ迷走して福岡でカフェやってるから その影響があるのかもしれない
132 21/02/02(火)14:38:31 No.770959534
>>気持ちは分からんでもないけど一歩間違えたら折れて挫折の経験として心に傷痕残すやり方だな… >https://comic-days.com/episode/13932016480031278026 子供時代は料理の粗を指摘してたけど今はまずかないばっかが感想になってるから評価自体は上がりきってるんだよな…
133 21/02/02(火)14:40:08 No.770959832
>子供時代は料理の粗を指摘してたけど今はまずかないばっかが感想になってるから評価自体は上がりきってるんだよな… ちったぁ食えるもん作るようになったと言ってるからね
134 21/02/02(火)14:40:57 No.770959972
冷麺の機械作る回どれだっけ
135 21/02/02(火)14:44:34 No.770960598
カツ代さんが美味いって言うのは最終回か死ぬ回ぐらいだろうな…
136 21/02/02(火)14:45:46 No.770960813
カツ代さんが友達死んで塞ぎ込んだ時も言わなかったからボケてきたらかな...
137 21/02/02(火)14:46:55 No.770960982
>冷麺の機械作る回どれだっけ https://comic-days.com/episode/13932016480031278804
138 21/02/02(火)14:49:16 No.770961388
>>冷麺の機械作る回どれだっけ https://comic-days.com/episode/13932016480031278804 きがるにつくってくれるなぁ...
139 21/02/02(火)14:51:05 No.770961726
失恋一味が手延べ素麺作る回 https://comic-days.com/episode/13932016480031282022 荒岩がひそかにムラつくスッポン回を読めばわかるように冷麺機を作る総務部長は元々工場出身というバックヤードがある https://comic-days.com/episode/13932016480031271962
140 21/02/02(火)14:52:11 No.770961906
>>まことが高校までは完璧超人だったのに大学は何したいかわからんかった上に >>就職して即辞めて料理人ルートなのでなんかブレブレである >うえやまとちの息子がいろいろ迷走して福岡でカフェやってるから >その影響があるのかもしれない なんでそんな情報を知ってるんだ
141 21/02/02(火)14:54:09 No.770962286
>仕事と趣味の違いが分からない人…? 趣味の域を逸脱してるけど >仕事と趣味の違いが分からない人…?
142 21/02/02(火)14:54:16 No.770962311
上山家も、家族の仲は良いですよ。僕も妹も、今は結婚して家族はいますけど、家族4人がそろえば、宴会になります。僕が酒を準備して、オヤジは肉料理を作ります。母は畑を持っているから野菜を出し、妹はお菓子を手作りします。4人で宴会メニューが出来上がるんです。宴会の時にどんな種類の酒を飲むかって? 何でも飲みますよ。僕は何が好きかって、酒が好きなので。 主任の家と梅田の家はとち先生の実体験が活かされてるのか
143 21/02/02(火)14:55:06 No.770962484
無料分ついさっき読み切ったが最後が中々刺激的なお話な気がする!
144 21/02/02(火)14:55:11 No.770962495
クッパパのレシピは前日から仕込まないといけなかったり 調味料の加減が自分でできる上級者向けと言われています
145 21/02/02(火)14:55:37 No.770962577
コンソメとかあれほぼ液化した肉だぞ
146 21/02/02(火)14:56:07 No.770962662
クッキングパパは料理が出来るパパじゃなくて料理が趣味のパパなので…
147 21/02/02(火)14:56:21 No.770962703
お菓子作りじゃないんだし大体の料理の味付けは自分で調整だぞ
148 21/02/02(火)14:57:10 No.770962865
>無料分ついさっき読み切ったが最後が中々刺激的なお話な気がする! こんばんはー!(ヘッドロック)
149 21/02/02(火)14:58:36 No.770963099
>>うえやまとちの息子がいろいろ迷走して福岡でカフェやってるから >>その影響があるのかもしれない >なんでそんな情報を知ってるんだ ギター職人目指して上京したけど色々あってやめたとインタビューに答えてる
150 21/02/02(火)14:58:37 No.770963105
クッキングパパはなんでそこ作り置きなの!ってなることある 水泳から帰ってきたまことにエビフライを「できてるぞ」って出したりするのが気になる
151 21/02/02(火)14:59:19 No.770963220
>水泳から帰ってきたまことにエビフライを「できてるぞ」って出したりするのが気になる それ結果を待たず先に帰って作って待ってた回じゃない?
152 21/02/02(火)15:01:56 No.770963751
上京してギター職人を目指してやめた(K一の漫画) そのあと福岡に帰ってきて常連だったカフェバーのマスターを継いだ(検索したら出てきたインタビュー) 6歳下の妹がいる 水泳やってた 息子さんリアルまことだな
153 21/02/02(火)15:02:42 No.770963901
あれを作り置きと解釈するのはちょっと心配だぞ
154 21/02/02(火)15:02:46 No.770963914
>クッキングパパはなんでそこ作り置きなの!ってなることある >水泳から帰ってきたまことにエビフライを「できてるぞ」って出したりするのが気になる 先に帰って待たせずに出来たてを出した構図なんだよねアレ