虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/02(火)13:03:44 …なんで? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/02(火)13:03:44 No.770940895

…なんで?

1 21/02/02(火)13:07:52 No.770941785

闇のオタクだから

2 21/02/02(火)13:08:12 No.770941849

そっか…

3 21/02/02(火)13:09:07 No.770942012

こわ…

4 21/02/02(火)13:09:22 No.770942067

ナナミンだろそれ

5 21/02/02(火)13:10:26 No.770942284

腐女子の大半がこれ

6 21/02/02(火)13:10:44 No.770942353

いやめちゃくちゃわかるだろこれ…

7 21/02/02(火)13:11:01 No.770942404

>いやめちゃくちゃわかるだろこれ… そっか…

8 21/02/02(火)13:11:15 No.770942452

進撃のヒッチとか…

9 21/02/02(火)13:11:34 No.770942505

アイドルの目の前で死に隊じゃないか…

10 21/02/02(火)13:11:46 No.770942548

俺は光のオタクだったんだな…

11 21/02/02(火)13:11:55 No.770942574

まあ正直わかる

12 21/02/02(火)13:12:51 No.770942747

謎のクソ鬱二次創作が自然発生したりするのってこういう欲求がどこからか溢れてるんだろうな…

13 21/02/02(火)13:12:54 No.770942758

死んだらうるさいし死ななくてもうるさいのはめんどくさいなんてもんじゃないな…

14 21/02/02(火)13:16:09 No.770943379

いいよね…

15 21/02/02(火)13:16:31 No.770943463

「完成する奈緒」見たいよね

16 21/02/02(火)13:16:47 No.770943522

この「そっか…」の対応は限りなく正解だ

17 21/02/02(火)13:17:16 No.770943622

正義感溢れる勇者様が巨悪に立ち向かう姿はカッコいいよね! それはそれとして巨悪に正義を砕かれて絶望してる勇者様いいよね… そこから奮起して立ち上がり逆転する勇者様最高だよね…また次のボスで死なない程度に絶望してね…

18 21/02/02(火)13:17:34 No.770943681

分からん感覚だ…

19 21/02/02(火)13:17:59 No.770943755

ひぐらしの圭ちゃんとか見るとゾクゾクする

20 21/02/02(火)13:18:32 No.770943884

su4564886.jpg

21 21/02/02(火)13:18:32 No.770943885

2度と戻ってこないキャラってプレミア感あるよね

22 21/02/02(火)13:19:12 No.770944038

正ルートと反対の曇らせも見たいとか欲張りすぎるぞ太眉

23 21/02/02(火)13:19:31 No.770944093

>ひぐらしの圭ちゃんとか見るとゾクゾクする ああこれはわかる…わかってしまった…

24 21/02/02(火)13:21:06 No.770944420

>su4564886.jpg なんでそんなこというの…

25 21/02/02(火)13:24:49 No.770945161

なおかれ同人だと結構死んでる加蓮

26 21/02/02(火)13:25:10 No.770945245

加蓮はカジュアルに死にすぎる

27 21/02/02(火)13:25:54 No.770945387

その次元での同人誌って生物だろ!

28 21/02/02(火)13:26:48 No.770945550

>ひぐらしの梨花ちゃんとか見るとゾクゾクする

29 21/02/02(火)13:26:49 No.770945551

死んでるの!?

30 21/02/02(火)13:26:57 No.770945584

>su4564886.jpg そんなに頻繁に死んでるんだ…葬式中に突っ込んだら蘇生したやつしか知らない

31 21/02/02(火)13:27:26 No.770945688

ナマモノ同人誌でほいほい死んでるって割と酷いんじゃ…

32 21/02/02(火)13:27:32 No.770945711

ファフナー観てる人の大半ってこれでしょ

33 21/02/02(火)13:28:51 No.770945992

>ファフナー観てる人の大半ってこれでしょ アニメ見ながら自然に射精したのはファフナーだけだな…

34 21/02/02(火)13:29:50 No.770946178

推しが死んだらもう推しが曇らないだろうが…!!

35 21/02/02(火)13:30:42 No.770946345

バトロワものとかで自分の推しはいつ死ぬかなってワクワクするよね

36 21/02/02(火)13:31:17 No.770946477

ダンガンロンパやってる時の俺じゃないか!

37 21/02/02(火)13:31:30 No.770946522

蘭子呼ぶからちょっと待ってって酷くない?

38 21/02/02(火)13:31:43 No.770946565

死ぬことで推しは永遠になるからな

39 21/02/02(火)13:31:45 No.770946579

幸せになった後どん底に突き落とすと色んな顔が見られてお得

40 21/02/02(火)13:31:51 No.770946598

辛すぎる境遇の推しに死なせて楽にしてあげたいと思うことある

41 21/02/02(火)13:32:29 No.770946741

主人公が精神的にメタメタになるのもいいよね

42 21/02/02(火)13:32:34 No.770946754

>ナマモノ同人誌でほいほい死んでるって割と酷いんじゃ… そうかナマモノになるのか…訴訟レベルでは?

43 21/02/02(火)13:33:00 No.770946857

声無しPはいっそ担当が死んだ方が諦め付いて楽だよね…

44 21/02/02(火)13:33:15 No.770946909

ファフナーは死ぬの覚悟しながら見てる感覚であって死んだ後の展開見たいと思いながら見てはいない

45 21/02/02(火)13:33:54 No.770947049

気持ち悪い(そっか…)

46 21/02/02(火)13:36:16 No.770947505

サクサク人が死ぬ作風でレギュラーキャラ以外を好きになるならこの状態になる

47 21/02/02(火)13:36:28 No.770947556

心がふたつある~

48 21/02/02(火)13:36:43 No.770947602

>蘭子呼ぶからちょっと待ってって酷くない? 闇のニュアンスがわからなかっただけだからむしろほほえましい

49 21/02/02(火)13:37:51 No.770947831

拗らせてるヤツめんどくせえな…

50 21/02/02(火)13:37:59 No.770947850

人が死ぬにしてもちゃんとドラマ性持たせて死んで欲しい そうファフナーのように

51 21/02/02(火)13:38:06 No.770947880

推しが死んだことで主人公たちが深く傷ついたり作戦が全部頓挫したりして推しが作中でもどれだけ大きい存在だったのか知るとこう…ね?

52 21/02/02(火)13:38:38 No.770947990

でも雑な死に方されるとクソが…ってなるよね…

53 21/02/02(火)13:39:27 No.770948146

そういや一時期パロロワって流行ったよな ○○の作品キャラでバトロワさせるみたいなやつ

54 21/02/02(火)13:39:31 No.770948155

死んでくれてやっと全てを所有した気になるんだ 死なないと描かれない物語の先で

55 21/02/02(火)13:39:36 No.770948182

>そんなに頻繁に死んでるんだ…葬式中に突っ込んだら蘇生したやつしか知らない ???

56 21/02/02(火)13:39:54 No.770948239

>ファフナーは死ぬの覚悟しながら見てる感覚であって死んだ後の展開見たいと思いながら見てはいない BEYONDとかみんな死なないでくれ…!って思いながら劇場に行ってるよ俺

57 21/02/02(火)13:40:07 No.770948276

本当に辛い世界観だと二次創作はハッピーなのが多い気がする デレマスは人死にが出ないので気軽に加蓮を殺せる

58 21/02/02(火)13:40:14 No.770948297

>でも雑な死に方されるとクソが…ってなるよね… でも戦争物で普通に生きてたやつが砲弾直撃して即死とかなるとゾクゾクするよね

59 21/02/02(火)13:40:24 No.770948329

わかんなくもないし楽しくもあるんだけど 年とったせいかこの手のはある程度まとまって雑なねたばれ見てからみたい

60 21/02/02(火)13:40:32 No.770948355

推しが死んだときの周りの反応も見ることでより完成に近づく

61 21/02/02(火)13:40:59 No.770948434

>でも雑な死に方されるとクソが…ってなるよね… Ωの黄金編かなり好きなんだけどミケーネの最期はすげーがっかりした....

62 21/02/02(火)13:41:25 No.770948522

どうせキャラどんどん死ぬんだろって作品は最初からそういう目で見るからダメージ少なくない?

63 21/02/02(火)13:42:04 No.770948641

二次加蓮の死因はそこそこの割合で奈緒だからな…

64 21/02/02(火)13:42:48 No.770948789

>でも雑な死に方されるとクソが…ってなるよね… サシャはやっぱりあそこで生かして正解だったな…

65 21/02/02(火)13:42:59 No.770948823

>>ナマモノ同人誌でほいほい死んでるって割と酷いんじゃ… >そうかナマモノになるのか…訴訟レベルでは? 最後の言葉を絞り出す姿が見たい…皆が泣いて曇る様が見たい… そうなってほしいんじゃなく…見たいんだ…

66 21/02/02(火)13:43:08 No.770948845

今日推しが死んだ 詞・曲つづ井

67 21/02/02(火)13:43:20 No.770948885

>どうせキャラどんどん死ぬんだろって作品は最初からそういう目で見るからダメージ少なくない? 俺鬼滅はわりとショックなんだけどチェンソーマンはそういう目で見てた 別に嫌いというわけではないしむしろ好きなんだけども淡々としてるというか

68 21/02/02(火)13:43:43 No.770948958

奈緒が死んだら加蓮も理解してしまうんだろうか…

69 21/02/02(火)13:43:57 No.770949014

終盤の鬼滅は毎週読んでて胃が痛かった

70 21/02/02(火)13:43:59 No.770949024

>魔法少女計画観てる人の大半ってこれでしょ

71 21/02/02(火)13:44:08 No.770949059

おにぎり先輩の腕失くなったの嘆いてる人はそこそこ見たな 死より欠損が辛いとかあるのかな

72 21/02/02(火)13:44:35 No.770949161

無能なナナとかこんな感じある

73 21/02/02(火)13:44:53 No.770949217

鬼滅は柱はともかく玄弥死ぬとは思わなかったからそこは大分ショックだったな…

74 21/02/02(火)13:45:36 No.770949353

>奈緒が死んだら加蓮も理解してしまうんだろうか… 加蓮はひとつでも大切なもの失ったら どんな最悪な手を使っても今ある大切なものを守るためにかけずり回るタイプだと思う

75 21/02/02(火)13:45:41 No.770949374

笑って心中する 衝動的に人を殺す 自分の前から消えた想い人に縛られる 錦1人でほとんど満たしてるな

76 21/02/02(火)13:45:54 No.770949416

ファフナーは死ぬと思ってなかった人死んで滅茶苦茶辛かった

77 21/02/02(火)13:46:14 No.770949467

>おにぎり先輩の腕失くなったの嘆いてる人はそこそこ見たな >死より欠損が辛いとかあるのかな 腕だけで済んでよかった…って胸を撫で下ろしてる人なら見かけた

78 21/02/02(火)13:47:25 No.770949708

ファフナーEXOは死亡回見る前から受け止められたのカノンぐらいだったかもしれん

79 21/02/02(火)13:47:31 No.770949730

チェンソーはああこいつ死ぬんだーくらいの感覚で読んでたのに、アキくん死亡あたりから重めのストレートで殴られ続けてダメだった

80 21/02/02(火)13:48:06 No.770949841

>魔法少女計画観てる人の大半ってこれでしょ 何度か生き抜いたからといって生き残れるわけじゃないバランスいいよね

81 21/02/02(火)13:48:19 No.770949882

あとチェンソーはあれだ 死ぬよりマキマさんハーレムの方がショックだったわ

82 21/02/02(火)13:49:06 No.770950049

杏寿郎はあそこで死んで良かった

83 21/02/02(火)13:50:00 No.770950239

加蓮が死んでること自覚できてなくて 小梅ちゃん以外の人に無視される二次創作なら見た

84 21/02/02(火)13:50:17 No.770950288

力石死んじゃって呆然とするジョーに大興奮したお姉様方もいたんだろうな…

85 21/02/02(火)13:50:19 No.770950298

>ファフナーEXOは死亡回見る前から受け止められたのカノンぐらいだったかもしれん 広登があんなんで死ぬと思わないじゃん…

86 21/02/02(火)13:52:19 No.770950748

EXOは一期から登場してるキャラも容赦なく消えていくから他のキャラ死ぬ系の作品と比べてもダメージが大きい

87 21/02/02(火)13:53:40 No.770950988

Pは割と死んでる

88 21/02/02(火)13:53:49 No.770951018

>杏寿郎はあそこで死んで良かった 興行収入日本一の伝説の夜になったからな...

89 21/02/02(火)13:53:53 No.770951032

ファフナーというかうぶちんの作品は推しが死ぬのを前提にする必要がある

90 21/02/02(火)13:55:07 No.770951261

>ファフナーEXOは死亡回見る前から受け止められたのカノンぐらいだったかもしれん 装甲貫通して防御が意味なかったんですけど…

91 21/02/02(火)13:55:12 No.770951277

奈緒はもっとイノセントなイメージだなあ

92 21/02/02(火)13:55:37 No.770951362

これは乙女ゲーマーに近い

93 21/02/02(火)13:56:57 No.770951613

戦争ものはあっさり死んで欲しいよね

94 21/02/02(火)13:57:05 No.770951642

死ぬ奴と裏切る奴は大体女性人気高くなる気がする

95 21/02/02(火)13:57:05 No.770951644

グレンラガンのニアとか刀語のとがめとか、最終回でメインヒロイン殺すのは精神に支障きたすのでやめて頂きたいいや止めてください

96 21/02/02(火)14:00:12 No.770952266

>奈緒はもっとイノセントなイメージだなあ 奈緒はこんな鬱陶しいこと言わないと思うわ…

97 21/02/02(火)14:00:14 No.770952276

>奈緒はもっとイノセントなイメージだなあ 比奈センセイがこじらせてるっていうのかよ!

98 21/02/02(火)14:01:13 No.770952480

苦しむ姿をみたいというか苦しんだ後に立ち上がる姿をみたい気持ちはあるけど死んで欲しいとは思わない 死ぬまでを見届けたいならわかる

99 21/02/02(火)14:03:26 No.770952912

好きなキャラ死んだやつってめっちゃ楽しそうにはしゃぐだろ 自分もやりたくなるのが人情よ

100 21/02/02(火)14:03:27 No.770952918

あーんスト様死んだー

101 21/02/02(火)14:04:10 No.770953062

主人公の目の前で死ぬ推しに興奮を隠せない奈緒

102 21/02/02(火)14:05:40 No.770953370

この気持ちわかるだろ!菜々さん!

103 21/02/02(火)14:05:57 No.770953430

女性オタクは離れ離れになって再会と死んだあと天国で再会が好き過ぎる…

104 21/02/02(火)14:06:02 No.770953453

もぐらコロッケの漫画読んでる時の俺

105 21/02/02(火)14:06:11 No.770953481

加蓮が想い人と添い遂げてもいいし短命の悲恋でもいい…オタクとはそういうものだ

106 21/02/02(火)14:06:56 No.770953613

鬼滅って仲間バタバタ死んだけど腐女子に人気のキャラはほぼ全員生き残ったのは内緒な

107 21/02/02(火)14:07:33 No.770953722

大好きなキャラを殺してスポットライトを当てるジュビロ系は好き

108 21/02/02(火)14:07:45 No.770953751

>チェンソーはああこいつ死ぬんだーくらいの感覚で読んでたのに、アキくん死亡あたりから重めのストレートで殴られ続けてダメだった パワーちゃんがばんされた時はマジでしばらく精神にキたよ…

109 21/02/02(火)14:08:11 No.770953844

>鬼滅って仲間バタバタ死んだけど腐女子に人気のキャラはほぼ全員生き残ったのは内緒な あの…インフィニティ…

110 21/02/02(火)14:08:31 No.770953899

>大好きなキャラを殺してスポットライトを当てるジュビロ系は好き むしろ殺すために生前にこれでもかってくらいスポットライト当てに当ててくるのやめてくれませんかね!?

111 21/02/02(火)14:08:35 No.770953909

頭おかしいんじゃねえの

112 21/02/02(火)14:08:40 No.770953933

>この気持ちわかるだろ!菜々さん! 菜々は…普通に幸せになって欲しいかなーって…

113 21/02/02(火)14:10:27 No.770954262

こういうことひねたオタクってのが思いつかない 奈緒もウサミンも比奈先生も当てはまらない 大西も腐ってるけど違う気がする

114 21/02/02(火)14:10:45 No.770954314

>>鬼滅って仲間バタバタ死んだけど腐女子に人気のキャラはほぼ全員生き残ったのは内緒な >あの…インフィニティ… 作者が好き過ぎて惨殺させたくなっちゃったから仕方ないね

115 21/02/02(火)14:10:57 No.770954364

推しを不幸にしたいんじゃないむしろ幸せになってほしい ただ推しが大好きだから推しのいろんなシチュエーションでのいろんな表情が見たいってだけなんだよ わかるだろうか わかってくれるね

116 21/02/02(火)14:11:08 No.770954404

ファフナーくらいになると受け入れないと続編やるたびついていけないよね…

117 21/02/02(火)14:11:16 No.770954432

>>鬼滅って仲間バタバタ死んだけど腐女子に人気のキャラはほぼ全員生き残ったのは内緒な >あの…インフィニティ… どうしても死なせるってなったワニは止められなかったんだな…

118 21/02/02(火)14:11:29 No.770954470

デレも長いゲームなので 当時のオタクの解像度だとそういうヒネた趣味は認識で来てなかった感ある

119 21/02/02(火)14:11:42 No.770954515

推しって言葉の時点で気持ち悪いと感じる

120 21/02/02(火)14:11:57 No.770954553

それはそれとして本当に大好きな推しなので不幸になると曇る…ので二次創作で済ませるけどそれでも曇る…

121 21/02/02(火)14:11:57 No.770954554

>菜々は…普通に幸せになって欲しいかなーって 弱いオタク…

122 21/02/02(火)14:12:49 No.770954709

>でも雑な死に方されるとクソが…ってなるよね… 死に方があっさり気味でもその死が周囲にじわじわ影響及ぼすみたいなのは悪くないとサシャ見てて思った

123 21/02/02(火)14:13:15 No.770954791

作品によってはもう死なせてやって…ってなる場合もある

124 21/02/02(火)14:13:40 No.770954880

>でも雑な死に方されるとクソが…ってなるよね… コスモ…カーシャが死んだ

125 21/02/02(火)14:14:12 No.770954979

ホモじゃないけどビルドダイバーズリライズで曇り男子でシコるオタクの気持ちわかった!

126 21/02/02(火)14:15:15 No.770955191

>デレも長いゲームなので >当時のオタクの解像度だとそういうヒネた趣味は認識で来てなかった感ある というか基本的に男性向けなのでどっちかというと女性向けのガチな性癖を描いても仕方ない

127 21/02/02(火)14:15:57 No.770955319

オルタとかアビスみたいなボリュームある曇らせいいよね…よくない二周目やる精神力がわかない…

128 21/02/02(火)14:16:56 No.770955479

>デレも長いゲームなので >当時のオタクの解像度だとそういうヒネた趣味は認識で来てなかった感ある そもそも初期からニート!厨二病!永遠の17歳!とか良くも悪くも単純な印象第一だからこんな面倒な事言うキャラはいない

129 21/02/02(火)14:17:02 No.770955497

だからよ!俺は曇りをバネに再び輝く主人公が見たいんだよ! 絶望の沼に沈むのを見たいわけじゃねえ!

130 21/02/02(火)14:17:37 No.770955606

呪術誰推してたんだろ…

131 21/02/02(火)14:17:57 No.770955663

最終的になんとかなる前提で曇らせてくれないとひでーことしたやつの得じゃんみたいに感じられて萎える

132 21/02/02(火)14:18:19 No.770955724

最終回の1コマで後日死んだって説明だけされてる

133 21/02/02(火)14:18:50 No.770955826

ひでーことしたやつが笑って終わるぐらいでいい

134 21/02/02(火)14:19:32 No.770955970

>呪術誰推してたんだろ… ナナミンとか?

135 21/02/02(火)14:20:18 No.770956129

>だからよ!俺は曇りをバネに再び輝く主人公が見たいんだよ! >絶望の沼に沈むのを見たいわけじゃねえ! ワンピースの曇らせは大体そんな感じだな麦わら屋

136 21/02/02(火)14:22:22 No.770956538

戦兎くんかわいそうなのかわいいよね…

137 21/02/02(火)14:22:40 No.770956603

いい歳して子供向け作品見てる大人がこんなことを言う

138 21/02/02(火)14:23:33 No.770956774

いい歳してここで煽るやつには言われたくねえなあ

139 21/02/02(火)14:23:59 No.770956868

できることなら勝って生き残ってもらいたいが…敗れしときはせめて華々しく散れっ!この偉大なる漫画のために死ねることを光栄と思いながら…!

140 21/02/02(火)14:25:02 No.770957067

死はアートだからな

141 21/02/02(火)14:26:15 No.770957322

???「このキャラはここで死んだ方が幸せなのでここでは死なせません」

142 21/02/02(火)14:26:40 No.770957400

ボンバーマンジェッターズはめちゃくちゃ丁寧に人の心に傷跡残してくるから闇属性強くなってくると見ると癒やされるよ

143 21/02/02(火)14:26:52 No.770957438

ファフナーはカノン死ぬの分かってたのに大ダメージ受けた あれが金曜じゃなかったら致命傷だよあれ

144 21/02/02(火)14:29:34 No.770957925

奈緒のイメージが銀魂オタク全盛期のイメージだからこういう事言うと時代が違うって感じる

145 21/02/02(火)14:30:01 No.770958006

スレ画の大事なところは結局推しが幸せになれるかどうかなんだ 笑って心中するなら尊いし 人を殺して震えてるのは乗り越えるための通過点だし 行方不明の相方に縛られてる未亡人的なのは相方との再会のカタルシスへの期待感の表れなんだ だからとりあえず人殺して鬱っぽい空気だしてれば闇のオタクが満足すると思ってるなら雑過ぎんだよわかれよ

146 21/02/02(火)14:31:12 No.770958217

いい死に方なら死んだことで更に好きになったキャラは多いな やっぱり死ぬとこまで描かれるのはキャラの出番としては破格だ

147 21/02/02(火)14:31:24 No.770958267

>呪術誰推してたんだろ… ナナミンだろう

148 21/02/02(火)14:31:40 No.770958320

>スレ画の大事なところは結局推しが幸せになれるかどうかなんだ >笑って心中するなら尊いし >人を殺して震えてるのは乗り越えるための通過点だし >行方不明の相方に縛られてる未亡人的なのは相方との再会のカタルシスへの期待感の表れなんだ >だからとりあえず人殺して鬱っぽい空気だしてれば闇のオタクが満足すると思ってるなら雑過ぎんだよわかれよ 悲劇の楽しみ方を知らないんだな 古典文化だぞ

149 21/02/02(火)14:32:24 No.770958438

死に意味なんか求めるなっていう人もいるけど 漫画とかアニメだとどうしても理由を求めちゃうじゃん…

150 21/02/02(火)14:32:28 No.770958455

銀魂も割と鬱展開あるからなあ …最新映画見たら喜びそうだな奈緒

151 21/02/02(火)14:32:37 No.770958481

個人的にはナナミンの死は雑な方の死に方だったな…無常観とか絶望感よりええ…?って困惑が勝った

152 21/02/02(火)14:33:21 No.770958626

>死に意味なんか求めるなっていう人もいるけど >漫画とかアニメだとどうしても理由を求めちゃうじゃん… チェーホフの銃的な話だな レギュラークラスのキャラを死なせるならその死に意味を持たせるべき

153 21/02/02(火)14:34:33 No.770958830

というより伏線もオチも何もない無意味な死ならその辺のガキにだって作れるからな わざわざ金払うのにそんな物求めてない

154 21/02/02(火)14:34:36 No.770958839

その作品にどちらを求めてるかってのは結構大事なんだ

155 21/02/02(火)14:35:39 No.770959026

>悲劇の楽しみ方を知らないんだな >古典文化だぞ そんな言い訳に興味はないな バッドエンド自体はクソだよ、バッドエンドで楽しい作品は必ずハッピーエンドならもっとよかった でもそんなのは認められないからみんなビターエンドくらいで自分を納得させるだけだ そしてスレ画はそもそもエンディングの話ではなく推しの話だから意味合いが違う

156 21/02/02(火)14:36:10 No.770959105

すげえ早口のオタクがでてきた

157 21/02/02(火)14:36:37 No.770959176

早口じゃないならオタクじゃないのでは?

158 21/02/02(火)14:36:52 No.770959219

死ねばいいんだろみたいなのがクソなのは同意するが俺は取り返しがつかないことが起きたら傷が残って欲しいよ キャラの死を活かすも殺すもそこから広げる話次第だと思ってるよ

159 21/02/02(火)14:36:54 No.770959230

素直に俺はバッドエンド嫌いって言いなよ

160 21/02/02(火)14:36:55 No.770959234

歴史モノとかいかに彼ら彼女らが死ぬ姿が美しくあるかを期待して見る側面あるよね

161 21/02/02(火)14:37:03 No.770959267

ワンピースはレギュラーメンバーが誰も死なないから浅いとか言われてたな 対に出された鬼滅もかまぼこ隊+義勇の主要メンはキッチリ生き残ってんのに

162 21/02/02(火)14:37:09 No.770959284

まあ興味ないなら適当に喋るだけだからな

163 21/02/02(火)14:37:46 No.770959398

>対に出された鬼滅もかまぼこ隊+義勇の主要メンはキッチリ生き残ってんのに こういう時に同期なのにカウント外にされるげんやは本当にかわいそうだと思う

164 21/02/02(火)14:38:16 No.770959487

>素直に俺はバッドエンド嫌いって言いなよ 好きな奴なんているの?って話だろう

165 21/02/02(火)14:38:58 No.770959611

いるさ!ここにな!

166 21/02/02(火)14:38:58 No.770959614

>>素直に俺はバッドエンド嫌いって言いなよ >好きな奴なんているの?って話だろう いるわ

167 21/02/02(火)14:39:55 No.770959790

それが自分を納得させてるだけの人だという話だろう

168 21/02/02(火)14:39:59 No.770959800

俺も好きだよ

169 21/02/02(火)14:40:06 No.770959827

好きな子をいじめたくなるみたいな心理?

170 21/02/02(火)14:40:43 No.770959928

バッドエンドが楽しいと思える自分に酔ってる節はある 家庭は悲劇でもいいがオチがバッドで何がいいんだと

171 21/02/02(火)14:41:23 No.770960040

自分の好みじゃないもん叩くスタンスの方が酔っ払い方キツいな…

172 21/02/02(火)14:42:31 No.770960240

感動ポルノみたいなもん?

173 21/02/02(火)14:43:03 No.770960338

最初のコマのカップル感凄いな

174 21/02/02(火)14:43:57 No.770960479

結局過程の問題で オチをバッドにするより付け焼き刃でもハッピーにしたほうが楽しいよ スレ画もあくまで過程が悲劇的で可哀想な推しを見るのが好きだが 結果的に笑って死ねることを期待してるし

175 21/02/02(火)14:43:58 No.770960482

オチがバッドはスッキリする

176 21/02/02(火)14:44:40 No.770960619

推しの死はいらないかな… 推しの死を望む奴らはどんどん死んでほしいな

177 21/02/02(火)14:45:03 No.770960681

バッドエンドのいいところはハッピーエンドにするための二次創作が流行ること

178 21/02/02(火)14:45:30 No.770960776

銭ゲバとか

↑Top