虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 昼は東... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/02(火)12:50:39 No.770937712

    昼は東京dis

    1 21/02/02(火)12:52:02 No.770938088

    福岡も水は不味いだろ

    2 21/02/02(火)12:52:32 No.770938221

    女装したハゲジジイが普通にうろついてる

    3 21/02/02(火)12:52:34 No.770938235

    東京の水はクソ

    4 21/02/02(火)12:57:58 No.770939615

    何故メニューにないものを頼む

    5 21/02/02(火)12:59:20 No.770939958

    クソ忙しい時にクソみたいな客が来た

    6 21/02/02(火)12:59:37 No.770940033

    東京住んでたときも別に水が不味いとか感じたこともなかったから 細いこと本当にキにしないんだなぁと

    7 21/02/02(火)13:01:12 No.770940392

    まあ不味いかどうかと聞かれたら不味いけど別にそこまで気にする必要もない

    8 21/02/02(火)13:01:49 No.770940497

    うどんの汁が黒すぎる…

    9 21/02/02(火)13:03:03 No.770940747

    郷に入っては郷に従えを実践しない人は結構いる

    10 21/02/02(火)13:04:22 No.770941024

    不味い割に水道水飲むやつ多くて驚愕したわ

    11 21/02/02(火)13:04:23 No.770941028

    店員の対応は最悪だけどメニュー見ないでオーダーするの客もろくなモンじゃないな

    12 21/02/02(火)13:04:27 No.770941044

    今は水道水普通に美味いし20年前くらいでも浄水器が当たり前だったけど30年前とかだと地域差有りそう

    13 21/02/02(火)13:04:51 No.770941143

    都会は金があるからどんどん改善していく 本当にクソまずいのはそういう金がないところだ 具体的に言うと奈良

    14 21/02/02(火)13:05:25 No.770941267

    多摩川水系だとそうでもないなんて話もあったね

    15 21/02/02(火)13:05:27 No.770941272

    まずこうしてメニューにないものを注文して店員に暴言を吐かせる

    16 21/02/02(火)13:06:30 No.770941512

    >都会は金があるからどんどん改善していく >本当にクソまずいのはそういう金がないところだ >具体的に言うと奈良 奈良は山ばっかりだし水が美味しいイメージしかなかったけど違うのか…

    17 21/02/02(火)13:06:54 No.770941590

    >郷に入っては郷に従えを実践しない人は結構いる これは田舎とか都会とか関係無しにいるよね… かーっ!田舎飛ばされたけど都会っ子だから車買いたくねえわ!かーっ!どこも行けねーし糞だわ!みたいな事言ってた人が前話題なってたし

    18 21/02/02(火)13:07:03 No.770941622

    埼玉はなんか土臭かった

    19 21/02/02(火)13:08:31 No.770941907

    小学生の頃埼玉に引っ越して水がクソ不味くて関東の水は不味い!っていまだに思ってるけど 考えたらもう30年以上前だわ 今はどうなんだろうな

    20 21/02/02(火)13:09:24 No.770942074

    工藤東京時代はそんなに水不味かったのか

    21 21/02/02(火)13:09:43 No.770942138

    >奈良は山ばっかりだし水が美味しいイメージしかなかったけど違うのか… 数十年前にダム内の汚れを取り除くとか言ってダムの水全部放水したら ダムの底にあるヘドロが全部流れ出して全部汚染された

    22 21/02/02(火)13:09:54 No.770942179

    昔の漫画だろ

    23 21/02/02(火)13:10:26 No.770942286

    栃木の水はなんか山の苔の臭いがする

    24 21/02/02(火)13:13:08 No.770942801

    もうだいぶ前のことだけど 国が浄水場の調査をして日本一まずいと評価したのが東京の金町浄水場

    25 21/02/02(火)13:16:44 No.770943511

    東京の水不味くないだろと思ったけど よく考えると俺は都下の多摩川の上流の方の水しか飲んだことなかった 都心部で江戸川や荒川下流の水だと不味いのかもしれない

    26 21/02/02(火)13:19:36 No.770944107

    >数十年前にダム内の汚れを取り除くとか言ってダムの水全部放水したら >ダムの底にあるヘドロが全部流れ出して全部汚染された 誰か責任とったんです…?

    27 21/02/02(火)13:21:06 No.770944419

    いや…東京だって水源地は河川の中流や下流なんてことはないよ…

    28 21/02/02(火)13:22:23 No.770944682

    >数十年前にダム内の汚れを取り除くとか言ってダムの水全部放水したら >ダムの底にあるヘドロが全部流れ出して全部汚染された 俺は勿論予想できなかったけど予想できる人いなかったんです?

    29 21/02/02(火)13:22:25 No.770944691

    修学旅行で大阪行ったときホテルの水道が糞まずすぎてビビったからわかるよ

    30 21/02/02(火)13:22:26 No.770944694

    >誰か責任とったんです…? 責任は分からないけど反省したのかゴミだけを別に流すバイパス水路を作って地元に許してはもらえた

    31 21/02/02(火)13:23:34 No.770944928

    奈良は行政に闇が多い

    32 21/02/02(火)13:24:02 No.770945001

    なんか一時期ダム内の汚れをどうこうするのに排砂するブームはあったからな 黒部でそれやって下流域の漁業が壊滅したからやめた

    33 21/02/02(火)13:24:58 No.770945202

    30年近く前の漫画に文句言ってる…

    34 21/02/02(火)13:25:41 No.770945349

    >修学旅行で大阪行ったときホテルの水道が糞まずすぎてビビったからわかるよ あー俺も大阪の水はぬるくてまずいと思ったな 平成初期くらいの話だけど

    35 21/02/02(火)13:26:06 No.770945428

    飲食店は水云々よりまずコップの洗い方の雑さの方が目につく

    36 21/02/02(火)13:26:19 No.770945464

    東京なんて水不味いし家賃高いし車なくても生活できるし店多いし病院多いし仕事あるし人付き合い気にしなくていいしで良いとこなんて一つもないよ

    37 21/02/02(火)13:26:35 No.770945511

    福岡だとごぼ天はどのうどん屋にもあるもんね

    38 21/02/02(火)13:26:50 No.770945560

    あの…IP表示を…

    39 21/02/02(火)13:27:59 No.770945813

    昔の東京水どんだけ不味かったんだよ…

    40 21/02/02(火)13:28:44 No.770945965

    >黒部でそれやって下流域の漁業が壊滅したからやめた 黒部下流域の漁業は大丈夫なの…?

    41 21/02/02(火)13:29:00 No.770946019

    まず看板見た時点でそばうどんの表記になってるから ここはうどん屋じゃなくてそば屋だって気づかないといかん そば屋にはごぼ天はない

    42 21/02/02(火)13:29:19 No.770946086

    5年位前世田谷いたが気にならなかったな

    43 21/02/02(火)13:29:40 No.770946149

    >あの…IP表示を… あーーーーっ!?

    44 21/02/02(火)13:29:46 No.770946170

    博多って水おいしいの?

    45 21/02/02(火)13:30:00 No.770946214

    >飲食店は水云々よりまずコップの洗い方の雑さの方が目につく あと茶碗が脂っぽかったりね…

    46 21/02/02(火)13:30:33 No.770946321

    やっぱし怖いスね ダム問題は

    47 21/02/02(火)13:30:36 No.770946329

    こういうのに慣れて育ったからかも知れないけど最近の東京ヨイショヨイショされる風潮は苦手だ

    48 21/02/02(火)13:30:41 No.770946343

    >博多って水おいしいの? あまり美味そうなイメージないな

    49 21/02/02(火)13:30:51 No.770946381

    そもそも福岡の醤油って大分甘いから東京の醤油の匂い嗅いで醤油の良い臭い…ってなるのかな

    50 21/02/02(火)13:31:57 No.770946616

    クッキングパパが連載されてた頃の東京なんて福岡とどっこいどっこいの治安でしょ

    51 21/02/02(火)13:32:14 No.770946679

    美味い不味いというより単に飲みなれた 地元以外の水道水飲むとめっちゃ味に違いがあって驚くよね

    52 21/02/02(火)13:32:25 No.770946726

    不味いというか地方に限らず水が美味い店はあってそういう店は大体料理も美味い 気がする

    53 21/02/02(火)13:32:40 No.770946782

    >クッキングパパが連載されてた頃の東京なんて福岡とどっこいどっこいの治安でしょ 終わらすな

    54 21/02/02(火)13:32:54 No.770946842

    まずいまずいと話題になったから頑張っておいしくしたって10年位前に聞いたな

    55 21/02/02(火)13:32:56 No.770946849

    東京の焼き鳥屋行ったら豚バラ無かったのはビックリした いやメニュー読まなかった俺が悪いんだけど普通絶対あるじゃん

    56 21/02/02(火)13:33:02 No.770946866

    まだ連載されてるよ!

    57 21/02/02(火)13:33:43 No.770947013

    >東京の焼き鳥屋行ったら豚バラ無かったのはビックリした >いやメニュー読まなかった俺が悪いんだけど普通絶対あるじゃん 焼き鳥は豚じゃない

    58 21/02/02(火)13:34:02 No.770947073

    >東京の焼き鳥屋行ったら豚バラ無かったのはビックリした >いやメニュー読まなかった俺が悪いんだけど普通絶対あるじゃん ねーよ!

    59 21/02/02(火)13:34:09 No.770947105

    >東京の焼き鳥屋行ったら豚バラ無かったのはビックリした ねぎまだったら普通にない?

    60 21/02/02(火)13:34:11 No.770947112

    >東京の焼き鳥屋行ったら豚バラ無かったのはビックリした >いやメニュー読まなかった俺が悪いんだけど普通絶対あるじゃん 焼き鳥屋で豚頼むのは…

    61 21/02/02(火)13:34:56 No.770947244

    >東京の焼き鳥屋行ったら豚バラ無かったのはビックリした >いやメニュー読まなかった俺が悪いんだけど普通絶対あるじゃん 焼き豚屋じゃないんだ分かってくれ!

    62 21/02/02(火)13:35:00 No.770947256

    >東京の焼き鳥屋行ったら豚バラ無かったのはビックリした >いやメニュー読まなかった俺が悪いんだけど普通絶対あるじゃん とうほぐ民は帰れ

    63 21/02/02(火)13:35:23 No.770947323

    埼玉か北海道かもしれない

    64 21/02/02(火)13:35:29 No.770947348

    東京ではじめて入った蕎麦屋は関西風の店で拍子抜けした

    65 21/02/02(火)13:35:39 No.770947382

    豚串を焼き鳥っていうのは北海道だっけ?なんで豚串じゃダメだったんだろ 名前に鳥はいっちゃってんじゃん

    66 21/02/02(火)13:35:42 No.770947393

    都会だと高度浄水施設がある自治体もあるので水道水が不味い所ばかりではないよ

    67 21/02/02(火)13:35:59 No.770947446

    九州の焼き鳥屋なら豚もあるけど東京はないのか 大阪や名古屋だったらあるのかな

    68 21/02/02(火)13:36:22 No.770947525

    えっ東京でもだいたいあるだろ豚バラ

    69 21/02/02(火)13:36:22 No.770947528

    焼き鳥屋でも豚タンならあるかも知れない…

    70 21/02/02(火)13:36:29 No.770947562

    今は多様性の時代だから探せばなんでもあるよ

    71 21/02/02(火)13:36:50 No.770947631

    九州だけど豚バラは普通あるでしょ…

    72 21/02/02(火)13:36:53 No.770947641

    道民が出たぞ!塩撒け塩!

    73 21/02/02(火)13:37:02 No.770947664

    >豚串を焼き鳥っていうのは北海道だっけ?なんで豚串じゃダメだったんだろ >名前に鳥はいっちゃってんじゃん 焼き鳥屋にだってネギとかししとうとかあんだろ 鳥なのかよ

    74 21/02/02(火)13:37:11 No.770947699

    最近は豚バラあるよねどこも

    75 21/02/02(火)13:37:23 No.770947730

    10ほど前に喰った立ち食いそば屋のうどんは驚異的にマズかった あんなまずいうどん冷凍食品でもお目に掛かれない

    76 21/02/02(火)13:37:34 No.770947771

    チェーン系の焼き鳥屋なら東京でも絶対あるぞ豚バラ

    77 21/02/02(火)13:37:34 No.770947772

    >道民が出たぞ!塩撒け塩! 道路凍るから怒られるよ!

    78 21/02/02(火)13:37:45 No.770947814

    そりゃあ東京でも探せばいくらでも豚バラ出してくれる焼き鳥屋なんてあるだろ

    79 21/02/02(火)13:37:51 No.770947830

    立ちソバでうどん頼むのが悪いところもあると思う

    80 21/02/02(火)13:38:01 No.770947858

    東京の浄水技術は世界一だよ

    81 21/02/02(火)13:38:05 No.770947870

    >チェーン系の焼き鳥屋なら東京でも絶対あるぞ豚バラ チェーンの話はしてないだろ流石に

    82 21/02/02(火)13:38:07 No.770947882

    豚バラ呼びは北の方でなく福岡だろうな 福岡の焼き鳥屋なら絶対あるって言うくらいにはあると言うか豚バラ無いのは見た事ないかもしれん

    83 21/02/02(火)13:38:20 No.770947923

    そもそも水に味なんてねえだろ味覚腐ってんのか

    84 21/02/02(火)13:38:37 No.770947988

    >そりゃあ東京でも探せばいくらでも豚バラ出してくれる焼き鳥屋なんてあるだろ 探す必要がないぐらいある

    85 21/02/02(火)13:38:37 No.770947989

    >焼き鳥屋にだってネギとかししとうとかあんだろ >鳥なのかよ ししとうはししとうだしネギはネギって言うだろ 豚串の事を焼鳥って呼ぶのがおかしいんだよ

    86 21/02/02(火)13:38:41 No.770948009

    まずいんじゃなくて臭い

    87 21/02/02(火)13:38:45 No.770948019

    浄水場が良くてもそこから蛇口に至る導管が悪いと不味くなる 古いビルの水は不味い

    88 21/02/02(火)13:38:45 No.770948020

    >そもそも水に味なんてねえだろ味覚腐ってんのか 硬水とか軟水とか…

    89 21/02/02(火)13:38:57 No.770948053

    >そもそも水に味なんてねえだろ味覚腐ってんのか 味覚腐ってる奴のレス

    90 21/02/02(火)13:39:03 No.770948066

    都民「」だけど子供の頃池袋マックでコーラ頼んだらあまりに不味すぎて一口飲んで捨てた事があった

    91 21/02/02(火)13:39:07 No.770948085

    結局は水道管だからな 古い建物に入ってた店が出す水は臭くて飲めなかった 取り壊して移転したら改善されたが… あれ店の人は水飲まなかったのかなぁ

    92 21/02/02(火)13:39:10 No.770948093

    >そもそも水に味なんてねえだろ味覚腐ってんのか どでかいブーメランだ

    93 21/02/02(火)13:39:14 No.770948108

    焼き鳥屋で最初になんか味の付いたざく切りキャベツ出すのは九州だけかな

    94 21/02/02(火)13:39:20 No.770948122

    >そもそも水に味なんてねえだろ味覚腐ってんのか 可哀想に…

    95 21/02/02(火)13:39:22 No.770948128

    >そもそも水に味なんてねえだろ味覚腐ってんのか いやカルキとか土壌の臭いとか付くよ普通に

    96 21/02/02(火)13:39:34 No.770948169

    豚バラの有無って何年前の話してるかによるでしょ今ならある店多いだろうし

    97 21/02/02(火)13:39:34 No.770948170

    まあ味してるのは確かに水じゃなくて水に含まれるいろんなものの味ではあるけど…

    98 21/02/02(火)13:39:42 No.770948198

    水が美味いのは浄水場の設備の影響が一番大きいので東京の水はトップクラスにうまいよ 水が不味いのは建物の配管が古いか水がぬるいかだ

    99 21/02/02(火)13:39:43 No.770948203

    平日昼間らしいいいスレだ

    100 21/02/02(火)13:39:51 No.770948227

    東京の浄水処理技術は世界一だけど水道管が古いのばっかりだからな…

    101 21/02/02(火)13:40:01 No.770948263

    東京は配管の錆臭さとかだな

    102 21/02/02(火)13:40:12 No.770948292

    水そのものよりも問題はその水が蛇口に出てくるまでのプロセスだよね

    103 21/02/02(火)13:40:18 No.770948310

    これは凄くわかる気がする 同じ水道水のはずなのになんか味が違う

    104 21/02/02(火)13:40:20 No.770948314

    大昔にパパとママに連れられて焼き鳥食べただけの世間知らずの引きこもりオタクが焼き鳥屋に豚バラなんてねーよ!!!って妄想語ってるだけの悲しきコンテンツ…なだけで今の東京の焼き鳥屋にもだいたいあるよ豚バラ

    105 21/02/02(火)13:40:27 No.770948340

    東京の水まずいとはいえ取水源は上流の別の県だし そこの県よりは相当すごい浄水技術を通してるはずだぞ

    106 21/02/02(火)13:40:52 No.770948409

    このあと汁が真っ黒だー!ってテンプレみたいな反応しつつも思ったより普通にうまいぞこれ!ってなるあたりのバランスは好き

    107 21/02/02(火)13:41:02 No.770948445

    ごちゃごちゃ言うなら沸騰させてカルキ抜け!

    108 21/02/02(火)13:41:03 No.770948446

    30年ぐらい前にディズニーランドに行ったときに水道水飲んだけど凄まじく不味かったな…

    109 21/02/02(火)13:41:09 No.770948465

    実際いまブラインドテストしたら東京の水は上位に来ると思う

    110 21/02/02(火)13:41:44 No.770948578

    >このあと汁が真っ黒だー!ってテンプレみたいな反応しつつも思ったより普通にうまいぞこれ!ってなるあたりのバランスは好き クッキングパパって基本的に料理貶さないの好き

    111 21/02/02(火)13:41:56 No.770948617

    ダムのヘドロ問題ってもしかして解決策ないの?

    112 21/02/02(火)13:41:57 No.770948622

    福岡の焼き鳥屋で豚バラは多いとか少ないでなく絶対あるものだからな 東京で豚バラ無い店が存在することが意外に思うくらいには

    113 21/02/02(火)13:42:01 No.770948630

    >実際いまブラインドテストしたら東京の水は上位に来ると思う 配管の臭いを考慮するかどうかだな

    114 21/02/02(火)13:42:07 No.770948656

    >大昔にパパとママに連れられて焼き鳥食べただけの世間知らずの引きこもりオタクが焼き鳥屋に豚バラなんてねーよ!!!って妄想語ってるだけの悲しきコンテンツ…なだけで今の東京の焼き鳥屋にもだいたいあるよ豚バラ 無い店は無いよ… 豚の腸やタンはあるがバラはない

    115 21/02/02(火)13:42:14 No.770948677

    >東京の水まずいとはいえ取水源は上流の別の県だし >そこの県よりは相当すごい浄水技術を通してるはずだぞ 水道管がクソ古くて錆びまくってるから取水源も浄水技術も関係なく不味いんやな 悲劇やな

    116 21/02/02(火)13:42:17 No.770948689

    >このあと汁が真っ黒だー!ってテンプレみたいな反応しつつも思ったより普通にうまいぞこれ!ってなるあたりのバランスは好き そりゃ本当に味覚腐ってるならともかく大抵の日本人は美味いと思う味じゃなきゃ生き残れるわけがない

    117 21/02/02(火)13:42:19 No.770948695

    >ごちゃごちゃ言うなら沸騰させてカルキ抜け! 湯ざまし不味い…

    118 21/02/02(火)13:42:24 No.770948704

    すみませんね 糞田舎と違って人が多い分よく殺菌してますんで

    119 21/02/02(火)13:42:29 No.770948717

    >30年ぐらい前にディズニーランドに行ったときに水道水飲んだけど凄まじく不味かったな… そりゃあ野ざらしで手入れする暇なんてあまりない場所だし…

    120 21/02/02(火)13:42:30 No.770948724

    水道の本管から直接水汲めるところないのかな 大体途中の配管が古いせいか変な味するんだよな

    121 21/02/02(火)13:42:34 No.770948738

    北海道以外大差ないんだから喧嘩するなよ

    122 21/02/02(火)13:42:45 No.770948775

    東京の水源って奥多摩湖でいいんだろうか

    123 21/02/02(火)13:42:46 No.770948784

    昔千葉は水源が悪かったせいで夏場は水がクソまずかった

    124 21/02/02(火)13:42:51 No.770948794

    >豚の腸やタンはあるがバラはない それ焼き鳥屋じゃなくてもつ焼き屋だろ

    125 21/02/02(火)13:42:53 No.770948802

    近所の丸亀製麺も冷水がすごい生臭いから土地関係ないと思う

    126 21/02/02(火)13:42:54 No.770948804

    チェーン店にはあるのかもしれんが近所の店にはないな豚バラ

    127 21/02/02(火)13:43:07 No.770948842

    >配管の臭いを考慮するかどうかだな これは地域関係なくね?

    128 21/02/02(火)13:43:10 No.770948854

    大阪に転勤したとき水道水飲んですごい違和感感じたけどそれが単純にまずいということに気がつくのはそれからしばらくたってからだった

    129 21/02/02(火)13:43:12 No.770948858

    >このあと汁が真っ黒だー!ってテンプレみたいな反応しつつも思ったより普通にうまいぞこれ!ってなるあたりのバランスは好き どうせ徹底的にディスると思った美味しんぼ脳ですまない…

    130 21/02/02(火)13:43:21 No.770948890

    東京の水道水はペットボトルに詰めて売ってるから東京土産にどうぞ 水道局関係の施設に見学に行ってももらえるぞ

    131 21/02/02(火)13:43:31 No.770948922

    >今の東京の焼き鳥屋にもだいたいあるよ豚バラ >無い店は無いよ… この「大体あるよ」と「無い店はないよ」のぶつかり合いが昼間のimgだなぁ…って感じる

    132 21/02/02(火)13:43:42 No.770948955

    というか関西でぶっかけうどん頼んだらあの透明なつゆかけるの?あればそばつゆかけないと旨くないだろ

    133 21/02/02(火)13:43:50 No.770948991

    >これは地域関係なくね? 古くても滅多に交換しないから

    134 21/02/02(火)13:43:50 No.770948992

    >湯ざまし不味い… 俺は家でも生水飲まないようにしてる

    135 21/02/02(火)13:43:55 No.770949010

    >この「大体あるよ」と「無い店はないよ」のぶつかり合いが昼間のimgだなぁ…って感じる 「全部」あるよとは言ってないのにね

    136 21/02/02(火)13:43:56 No.770949012

    この当時の東京の水道水はクソまずいやつでは…

    137 21/02/02(火)13:44:02 No.770949032

    >>配管の臭いを考慮するかどうかだな >これは地域関係なくね? 東京は首都として発展が早かったので他の地域に比べて水道管の老朽化が著しい

    138 21/02/02(火)13:44:11 No.770949069

    >この「大体あるよ」と「無い店はないよ」のぶつかり合いが昼間のimgだなぁ…って感じる 夜のimgだとどうなるの?

    139 21/02/02(火)13:44:18 No.770949091

    無い店は無いよは強気すぎる…

    140 21/02/02(火)13:44:25 No.770949126

    なんだったら東京はもう空気が臭いから

    141 21/02/02(火)13:44:28 No.770949137

    東京のご飯まっず…

    142 21/02/02(火)13:44:35 No.770949159

    >この当時の東京の水道水はクソまずいやつでは… 今だって美味くないよ じゃなきゃ浄水器なんか使わん

    143 21/02/02(火)13:44:38 No.770949169

    お冷がレモン水の店は当たり

    144 21/02/02(火)13:44:42 No.770949181

    >無い店は無いよは強気すぎる… 千鳥の漫才なんよ

    145 21/02/02(火)13:44:49 No.770949209

    >この「大体あるよ」と「無い店はないよ」のぶつかり合いが昼間のimgだなぁ…って感じる 大体って言うからには7割ぐらいはあるのだろうか うちの周りの焼き鳥屋は3件ぐらい探しても置いてないけど

    146 21/02/02(火)13:44:50 No.770949211

    >夜のimgだとどうなるの? >この「大体あるよ」と「無い店はないよ」のぶつかり合いが夜のimgだなぁ…って感じる

    147 21/02/02(火)13:45:08 No.770949260

    >夜のimgだとどうなるの? 「すべての店にある」と「豚バラは存在しない」の戦いになる

    148 21/02/02(火)13:45:12 No.770949274

    >お冷がレモン水の店は当たり それはない

    149 21/02/02(火)13:45:20 No.770949301

    美味しんぼですら東京も浄水処理場はよく頑張ってるってスタンスだよ

    150 21/02/02(火)13:45:27 No.770949315

    >お冷がレモン水の店は当たり 汚い…

    151 21/02/02(火)13:45:28 No.770949324

    >この当時の東京の水道水はクソまずいやつでは… はい めちゃめちゃ不味い

    152 21/02/02(火)13:45:48 No.770949395

    東京や大阪の水が不味かったのはもう20年以上前の話 今は都会は高度浄水処理施設があるから普通に飲めるレベルだしなんなら水道水をペットボトルに入れて売ってる

    153 21/02/02(火)13:45:48 No.770949397

    無い店は無いよが無い店が存在しないなのか無い店なら無いだろうなのか迷うところだ

    154 21/02/02(火)13:45:48 No.770949398

    >東京のご飯まっず… これ言うと東京には日本中から旨いものが集まるんだが?とか言い出すよ

    155 21/02/02(火)13:46:02 No.770949430

    >夜のimgだとどうなるの? 自分が知ってる美味い店の押し付け合いになるか 100か0の極論で死ぬまで殴り合うレスポンチになる

    156 21/02/02(火)13:46:04 No.770949433

    水に不味いもクソもあるのか? 水は無臭無味だろ

    157 21/02/02(火)13:46:06 No.770949439

    >東京の浄水処理技術は世界一だけど水道管が古いのばっかりだからな… それも臭い言われまくってから金かけたという結果だし…

    158 21/02/02(火)13:46:08 No.770949446

    >無い店は無いよは強気すぎる… 大体って言うのも言葉強くない…?

    159 21/02/02(火)13:46:13 No.770949461

    新宿の卵が腐ったような匂いも大分改善された

    160 21/02/02(火)13:46:19 No.770949480

    カルキ臭はまだ我慢できるけど錆臭いのだけは我慢できん

    161 21/02/02(火)13:46:19 No.770949484

    平和な漫画なのにスレは争いが尽きない...「」はみにくい

    162 21/02/02(火)13:46:20 No.770949487

    >>この「大体あるよ」と「無い店はないよ」のぶつかり合いが昼間のimgだなぁ…って感じる >大体って言うからには7割ぐらいはあるのだろうか >うちの周りの焼き鳥屋は3件ぐらい探しても置いてないけど 豚バラ探検隊はレスしないでくれ

    163 21/02/02(火)13:46:29 No.770949520

    >東京のご飯まっず… お値段たっか…

    164 21/02/02(火)13:46:36 No.770949548

    夜のimgおっかねえな…

    165 21/02/02(火)13:46:39 No.770949555

    いいよね古い水道管の錆だらけの断面…

    166 21/02/02(火)13:46:39 No.770949559

    何だろう 何故「」達が争ってるのか解らなくなってきたな

    167 21/02/02(火)13:46:46 No.770949584

    >>夜のimgだとどうなるの? >自分が知ってる美味い店の押し付け合いになるか >100か0の極論で死ぬまで殴り合うレスポンチになる 今と変わらないじゃん

    168 21/02/02(火)13:47:05 No.770949637

    流れるようにレスポンチバトルを仕掛けてるな

    169 21/02/02(火)13:47:07 No.770949647

    >水に不味いもクソもあるのか? >水は無臭無味だろ 可愛そうに本当の水を飲んだことがないんだな 一週間後のこのスレに来てください 本当の水をごちそうしますよ

    170 21/02/02(火)13:47:08 No.770949648

    東京の飯はピンキリと言うのが正しい

    171 21/02/02(火)13:47:15 No.770949667

    >平和な漫画なのにスレは争いが尽きない...「」はみにくい スレ画だけ見たらどこが平和な漫画だとは思うだろう

    172 21/02/02(火)13:47:16 No.770949669

    俺からにしたら路上とか地下鉄に普通にネズミが50000万匹ぐらいのいるのがめちゃめちゃびっくりした どんだけ不潔なんだよ東京

    173 21/02/02(火)13:47:19 No.770949685

    >>東京のご飯まっず… >お値段たっか… 接客ざっつ…

    174 21/02/02(火)13:47:32 No.770949735

    >何だろう >何故「」達が争ってるのか解らなくなってきたな 争ってるというか構ってくれるからレスポンチする

    175 21/02/02(火)13:47:40 No.770949756

    まず…とはならんけど米どころだったせいか米は明確に地元の方がうまかったなと感じた

    176 21/02/02(火)13:47:40 No.770949759

    >>水に不味いもクソもあるのか? >>水は無臭無味だろ >可愛そうに本当の水を飲んだことがないんだな >一週間後のこのスレに来てください >本当の水をごちそうしますよ 落ちてる!

    177 21/02/02(火)13:47:41 No.770949761

    東京への強いコンプレックスを感じるレスだ

    178 21/02/02(火)13:47:41 No.770949764

    >>>東京のご飯まっず… >>お値段たっか… >店員の愛想わっる…

    179 21/02/02(火)13:47:46 No.770949775

    >大体って言うからには7割ぐらいはあるのだろうか >うちの周りの焼き鳥屋は3件ぐらい探しても置いてないけど この謎の勝手な想定と 母数が少なすぎる経験論 昼のimgだなぁって感じ そもそも近所の焼き鳥屋三件を豚バラないか探す男ってなんなん

    180 21/02/02(火)13:47:49 No.770949787

    >>平和な漫画なのにスレは争いが尽きない...「」はみにくい >スレ画だけ見たらどこが平和な漫画だとは思うだろう そういうとこだぞ

    181 21/02/02(火)13:47:54 No.770949808

    (そろそろ「そもそも焼き鳥屋で豚バラ頼むのはアホ」ってレスのタイミングかな…)

    182 21/02/02(火)13:48:04 No.770949836

    まず今の時勢で外出て飯食おうとするなや

    183 21/02/02(火)13:48:07 No.770949843

    >今と変わらないじゃん 昼にレスポンチするような「」は焼き鳥屋なんか行けないから美味い店紹介は出来ない

    184 21/02/02(火)13:48:08 No.770949845

    そもそも焼き鳥屋で豚バラ頼むのはアホ

    185 21/02/02(火)13:48:15 No.770949871

    今日は焼き鳥のスレでも荒らすか

    186 21/02/02(火)13:48:17 No.770949875

    値段が高くて接客が雑ってもう店の選び方がおかしいだろ

    187 21/02/02(火)13:48:19 No.770949885

    東京に来たこともない地方の引きこもりしかこんな時間にレスしねぇよ

    188 21/02/02(火)13:48:29 No.770949913

    豚バラの話にこだわってるのは何故

    189 21/02/02(火)13:48:41 No.770949948

    >これ言うと東京には日本中から旨いものが集まるんだが?とか言い出すよ 東京って蜂楽饅頭あるの?

    190 21/02/02(火)13:48:43 No.770949956

    >東京に来たこともない地方の引きこもりしかこんな時間にレスしねぇよ わざわざ自己紹介ありがとうど田舎の引きこもりくん

    191 21/02/02(火)13:48:44 No.770949958

    >値段が高くて接客が雑ってもう店の選び方がおかしいだろ お外に食べに行かないんだろうな…

    192 21/02/02(火)13:48:51 No.770949994

    >(そろそろ「そもそも焼き鳥屋で豚バラ頼むのはアホ」ってレスのタイミングかな…) >東京に来たこともない地方の引きこもりしかこんな時間にレスしねぇよ 地方で引きこもれるとかボンボンじゃん

    193 21/02/02(火)13:49:08 No.770950054

    無職かテレワークの閑職しかレスしない時間帯は酷いもんだ

    194 21/02/02(火)13:49:13 No.770950067

    >>東京に来たこともない地方の引きこもりしかこんな時間にレスしねぇよ >わざわざ自己紹介ありがとうど田舎の引きこもりくん それレスポンチする相手間違ってない?

    195 21/02/02(火)13:49:17 No.770950076

    >>これ言うと東京には日本中から旨いものが集まるんだが?とか言い出すよ >東京って蜂楽饅頭あるの? 今川焼きしかないよ

    196 21/02/02(火)13:49:17 No.770950077

    >値段が高くて接客が雑ってもう店の選び方がおかしいだろ 田舎のバイト、パートの質の低さを知らんよね

    197 21/02/02(火)13:49:20 No.770950088

    家に専属のシェフが30人ぐらいいるからあまり外でご飯食べたことないな

    198 21/02/02(火)13:49:21 No.770950090

    >>これ言うと東京には日本中から旨いものが集まるんだが?とか言い出すよ >東京って蜂楽饅頭あるの? 回転焼きじゃん!

    199 21/02/02(火)13:49:21 No.770950092

    攻撃的なレスがどんどん書き込まれる…

    200 21/02/02(火)13:49:22 No.770950095

    >俺からにしたら路上とか地下鉄に普通にネズミが50000万匹ぐらいのいるのがめちゃめちゃびっくりした >どんだけ不潔なんだよ東京 東京の人口1000倍以上ネズミがうろちょろしてるのか…ペスト流行りそう

    201 21/02/02(火)13:49:30 No.770950125

    東京の焼き鳥で豚バラはある店にはあるけど無い店にはないんよ

    202 21/02/02(火)13:49:33 No.770950138

    普通に仕事中なんですけど…

    203 21/02/02(火)13:49:40 No.770950159

    九州から関東に出てきて数年になるけど 豚バラとかごぼ天とかは文化の違いだと理解できる 刺し身を生醤油で食べるというのには慣れないし理解できない

    204 21/02/02(火)13:49:41 No.770950165

    美味しい水と飯がある地方民は普段何食ってんの?

    205 21/02/02(火)13:49:43 No.770950173

    美味けりゃ接客なんて最低限でいいよ 特に今はコロナ禍だし

    206 21/02/02(火)13:49:43 No.770950177

    >普通に仕事中なんですけど… 仕事しろよ!

    207 21/02/02(火)13:49:49 No.770950193

    つまんないやつらがレスポンチ芸できると思って張り切りだしたので このスレから健常者は出ていってください

    208 21/02/02(火)13:49:49 No.770950195

    >そもそも近所の焼き鳥屋三件を豚バラないか探す男ってなんなん 豚バラ出す焼き鳥屋が近所にないか探すのは上京した福岡県民あるあるになるかもしれん そもそも焼き鳥屋自体がそんなに無いことに気づいて諦めるが

    209 21/02/02(火)13:49:49 No.770950196

    そろそろスレ画をネタにしたえっちなレスが見たい

    210 21/02/02(火)13:49:58 No.770950234

    焼豚なんて重くて食えたもんじゃないね

    211 21/02/02(火)13:50:00 No.770950237

    >普通に仕事中なんですけど… img見て貰う給料はうまいか?

    212 21/02/02(火)13:50:02 No.770950244

    このスレの奴ら全員アホ 俺だけが天才

    213 21/02/02(火)13:50:15 No.770950282

    >>>これ言うと東京には日本中から旨いものが集まるんだが?とか言い出すよ >>東京って蜂楽饅頭あるの? >今川焼きしかないよ 御座候もあるよ

    214 21/02/02(火)13:50:17 No.770950291

    >このスレの奴ら全員アホ >俺だけが天才 うっせえうっせえうっせえわ!

    215 21/02/02(火)13:50:28 No.770950337

    >美味しい水と飯がある地方民は普段何食ってんの? なんかゲロみたいなやつ

    216 21/02/02(火)13:50:30 No.770950343

    福岡の焼き鳥屋は豚バラとキャベツ盛りが絶対にあるよ

    217 21/02/02(火)13:50:31 No.770950348

    >このスレの奴ら全員アホ >俺だけが天才 アホのレス

    218 21/02/02(火)13:50:42 No.770950395

    >>普通に仕事中なんですけど… >img見て貰う給料はうまいか? 最高

    219 21/02/02(火)13:50:50 No.770950419

    蜂楽饅頭年々高くなってね?

    220 21/02/02(火)13:50:53 No.770950428

    合間合間に豚バラを食べるんだ

    221 21/02/02(火)13:51:22 No.770950543

    >img見て貰う給料はうまいか? めっちゃおいしい!

    222 21/02/02(火)13:51:29 No.770950561

    >>そもそも近所の焼き鳥屋三件を豚バラないか探す男ってなんなん >豚バラ出す焼き鳥屋が近所にないか探すのは上京した福岡県民あるあるになるかもしれん >そもそも焼き鳥屋自体がそんなに無いことに気づいて諦めるが 鳥貴族でも行け

    223 21/02/02(火)13:51:35 No.770950587

    >美味けりゃ接客なんて最低限でいいよ 目の前で障害者とかイジメのターゲットの店員ずっと罵るの聞きながら食べると胸糞悪くなるよ

    224 21/02/02(火)13:51:40 No.770950612

      >豚バラ出す焼き鳥屋が近所にないか探すのは上京した福岡県民あるあるになるかもしれん >そもそも焼き鳥屋自体がそんなに無いことに気づいて諦めるが そんなに豚バラ食べたいのか 絶対福岡の豚バラの方が美味しいぞ

    225 21/02/02(火)13:51:41 No.770950619

    福岡の焼き鳥はシギ焼きがうまかったな

    226 21/02/02(火)13:51:47 No.770950638

    豚みたいな汚れた生き物の肉なんて口にしたくないね

    227 21/02/02(火)13:52:03 No.770950689

    >>美味けりゃ接客なんて最低限でいいよ >目の前で障害者とかイジメのターゲットの店員ずっと罵るの聞きながら食べると胸糞悪くなるよ それは最低限にも届いてないところだよ

    228 21/02/02(火)13:52:15 No.770950728

    >つまんないやつらがレスポンチ芸できると思って張り切りだしたので >このスレから健常者は出ていってください 健常者はそもそもこんなスレかきこまん

    229 21/02/02(火)13:52:19 No.770950741

    豚貴族みたいな「」が言えた事か

    230 21/02/02(火)13:52:20 No.770950750

    豚バラなんか食ってないで羊食え羊

    231 21/02/02(火)13:52:37 No.770950810

    >>美味けりゃ接客なんて最低限でいいよ >目の前で障害者とかイジメのターゲットの店員ずっと罵るの聞きながら食べると胸糞悪くなるよ 最低限に届いてねぇのよ

    232 21/02/02(火)13:52:38 No.770950815

    >豚みたいな汚れた生き物の肉なんて口にしたくないね ムスリム「」初めて見た

    233 21/02/02(火)13:52:50 No.770950856

    九州の豚バラはネギ挟んでないのか

    234 21/02/02(火)13:52:55 No.770950868

    >健常者はそもそもこんなスレかきこまん お前と一緒にすんなよ

    235 21/02/02(火)13:53:05 No.770950896

    >>豚みたいな汚れた生き物の肉なんて口にしたくないね >ムスリム「」初めて見た 俺は3回目 俺の勝ち

    236 21/02/02(火)13:53:13 No.770950915

    >豚バラなんか食ってないで羊食え羊 サイゼのやつ美味かったな

    237 21/02/02(火)13:53:23 No.770950941

    そもそもスレ画とスレタイでレスポンチマン集めてスレ伸ばしたいの見え見えじゃん

    238 21/02/02(火)13:53:23 No.770950942

    最近でも都心で水まずい店はあった 建物が古いからそっち原因かもしれないが… まぁあんまないと思う

    239 21/02/02(火)13:53:43 No.770951002

    豚バラなら自分で買って焼いたほうが安いぞ?

    240 21/02/02(火)13:53:53 No.770951033

    >俺は3回目 >俺の勝ち そうだねがついてる俺の勝ち

    241 21/02/02(火)13:54:10 No.770951089

    安い店で接客悪いのはまあそんなもんだよねで済むけど サービス料取っておいて接客悪い店は潰れればいいと思う

    242 21/02/02(火)13:54:26 No.770951131

    >豚バラなら自分で買って焼いたほうが安いぞ? はいはい原価原価

    243 21/02/02(火)13:54:30 No.770951145

    旨い水を飲みながら食う豚バラは美味いか?

    244 21/02/02(火)13:54:30 No.770951147

    >九州の豚バラはネギ挟んでないのか 店によるんだろうけど大体玉ねぎ挟んでるよ

    245 21/02/02(火)13:54:40 No.770951181

    >豚バラなら自分で買って焼いたほうが安いぞ? 出た…自炊マン…

    246 21/02/02(火)13:54:43 No.770951194

    >絶対福岡の豚バラの方が美味しいぞ 室蘭やきとりは結構美味しいなって思いました 塩焼き食べたいなってなるけど

    247 21/02/02(火)13:54:44 No.770951197

    今は設置型の水もおいしいんじゃない 昔は市民プールとか体育館によくあるアレみたいな感じだろうけど

    248 21/02/02(火)13:54:45 No.770951200

    >それは最低限にも届いてないところだよ じゃあチャライバイトのにーちゃんが客席に3人ぐらいたむろしてうるさかったラーメン花月とか

    249 21/02/02(火)13:55:15 No.770951286

    すみませんいつまで経ってもゴボウ天うどんが来ないんですけど…

    250 21/02/02(火)13:55:28 No.770951330

    俺がこれまでに入った飲食店で一番水が不味かったのは糸島の牧のうどん

    251 21/02/02(火)13:55:39 No.770951368

    東京に行った事ない「」は滅多にいないだろうが福岡で焼き鳥食った「」なんてほぼ福岡県民だけだろ

    252 21/02/02(火)13:56:23 No.770951508

    福岡の焼き鳥って鶏皮ねじねじしてあるんだっけ 一回食べてみたい

    253 21/02/02(火)13:56:32 No.770951534

    俺水って嫌いだなァ 一度もうまいと思ったことがない あんなものをなんでありがたがってるのかわからんね

    254 21/02/02(火)13:56:33 No.770951537

    >すみませんいつまで経ってもゴボウ天うどんが来ないんですけど… あーーーっ!? んなものねよーーー!!

    255 21/02/02(火)13:56:42 No.770951567

    美味いよね 水

    256 21/02/02(火)13:57:09 No.770951662

    基本的にダムから水取ってるところはマズいよね… 熊本は地下水湧いてて美味かった

    257 21/02/02(火)13:57:40 No.770951751

    毎日4リットルは飲みたいよね水

    258 21/02/02(火)13:58:09 No.770951850

    性犯罪者は全員水飲んでるらしいな

    259 21/02/02(火)13:58:25 No.770951902

    >毎日4リットルは飲みたいよね水 慢性的な脱水症状であらせられる?

    260 21/02/02(火)13:58:37 No.770951933

    水を飲んだことのある人間の死亡率はほぼ100%

    261 21/02/02(火)13:58:48 No.770951968

    そもそもゴボ天うどんとか九州以外で食えるの?

    262 21/02/02(火)13:58:53 No.770951982

    豚バラってそんなに美味しい?

    263 21/02/02(火)13:59:34 No.770952133

    >そもそもゴボ天うどんとか九州以外で食えるの? 九州を売り物にした食べ物屋に行けばあるだろ

    264 21/02/02(火)13:59:39 No.770952155

    >水を飲んだことのある人間の死亡率はほぼ100% 水を飲んだことのない人間の死亡率は100%未満

    265 21/02/02(火)13:59:50 No.770952186

    >店員の愛想わっる… 地方民の行きつけのあたたかあじの店だって観光でよそもん行くと酷いもんだ

    266 21/02/02(火)14:00:30 No.770952324

    二次裏は水が悪い

    267 21/02/02(火)14:01:18 No.770952501

    >福岡の焼き鳥って鶏皮ねじねじしてあるんだっけ >一回食べてみたい 鳥皮に限らず豚バラも美味しい焼き鳥屋は探せば東京にでもあるよ ただ福岡は探す必要がないくらい焼き鳥屋が多いってだけで めちゃくちゃ美味しいとは言わないけど大体そこそこ美味しいし

    268 21/02/02(火)14:01:50 No.770952608

    >東京って蜂楽饅頭あるの? 蜂蜜焼きというのならある 板橋のは閉店しちゃったが

    269 21/02/02(火)14:02:00 No.770952642

    「室蘭やきとり」と言うと豚バラと玉ねぎを挿して焼いた串焼きですが 「室蘭焼き」というとウズラの卵を殻付きのまま串に挿して焼いた串焼きの事 問題はこのウズラの卵の串焼きの室蘭焼きは室蘭では誰も食べてないという

    270 21/02/02(火)14:02:08 No.770952671

    >>福岡の焼き鳥って鶏皮ねじねじしてあるんだっけ >>一回食べてみたい >鳥皮に限らず豚バラも美味しい焼き鳥屋は探せば東京にでもあるよ >ただ福岡は探す必要がないくらい焼き鳥屋が多いってだけで >めちゃくちゃ美味しいとは言わないけど大体そこそこ美味しいし 美味しいかどうかの問題じゃないんだ ねじねじした鶏皮を食べてみたいんだ

    271 21/02/02(火)14:02:16 No.770952698

    >福岡の焼き鳥って鶏皮ねじねじしてあるんだっけ かわ屋って焼き鳥屋が東京に何店か支店持ってたはず 関東圏住みならそこが一番体験しやすいと思う

    272 21/02/02(火)14:02:24 No.770952719

    >>これ言うと東京には日本中から旨いものが集まるんだが?とか言い出すよ >東京って蜂楽饅頭あるの? あるよそんなキチガイみたいな名前じゃないけど

    273 21/02/02(火)14:02:28 No.770952738

    やきとりと言う体裁で豚肉の串焼きを提供する地域は全国に散在しているらしい やきとりは調理方法その物の名称と言う解釈なのかも知れん

    274 21/02/02(火)14:02:56 No.770952829

    >東京の水はクソ 東京でくくんなハゲ

    275 21/02/02(火)14:03:02 No.770952844

    >「室蘭やきとり」と言うと豚バラと玉ねぎを挿して焼いた串焼きですが >「室蘭焼き」というとウズラの卵を殻付きのまま串に挿して焼いた串焼きの事 >問題はこのウズラの卵の串焼きの室蘭焼きは室蘭では誰も食べてないという ウズラの卵って殻ごと串に刺せるの!?

    276 21/02/02(火)14:03:10 No.770952867

    福岡って手羽先凍ったまま食べるんでしょ…怖…

    277 21/02/02(火)14:03:36 No.770952943

    福岡は野蛮な土地だからな

    278 21/02/02(火)14:03:39 No.770952959

    >二次裏は水が悪い やっぱり土属性だよな

    279 21/02/02(火)14:03:52 No.770953002

    >>二次裏は水が悪い >やっぱり土属性だよな ダサ…

    280 21/02/02(火)14:04:29 No.770953131

    福岡って水しかいいとこ無いんでしょ?

    281 21/02/02(火)14:04:33 No.770953151

    >>東京の焼き鳥屋行ったら豚バラ無かったのはビックリした >>いやメニュー読まなかった俺が悪いんだけど普通絶対あるじゃん >とうほぐ民は帰れ 福岡だと思う

    282 21/02/02(火)14:04:38 No.770953164

    「〇〇屋なら××があって当然でしょ!」みたいのは 東京の人間だろうが地方の人間だろうが外国人だろうが大嫌い

    283 21/02/02(火)14:05:07 No.770953270

    福岡県民ならみんな知ってるであろう焼き鳥屋のかわ屋も普通に東京にある

    284 21/02/02(火)14:05:39 No.770953368

    >東京の水源って奥多摩湖でいいんだろうか 多摩湖から三鷹から善福寺から沢山ある

    285 21/02/02(火)14:06:10 No.770953479

    いやまあ地方行ったら蛇口からめっちゃうまい天然水出てくる!ってごくごく水道水飲んだことあるから… 東京住んでないけど

    286 21/02/02(火)14:06:32 No.770953533

    >そもそもゴボ天うどんとか九州以外で食えるの? うちの家では普通に出てきたし、天ぷら屋に行けばあった記憶ある めんどくさいんだろうなきっと

    287 21/02/02(火)14:06:43 No.770953564

    福岡は海産物が美味いんだぞ! 九州どこもそうじゃん はい…

    288 21/02/02(火)14:07:15 No.770953672

    「大阪ではオタフクソースが当たり前でんがなまんがな!ブルドッグとかありえへんねんでしかし!」 みたいのもすごく嫌いです

    289 21/02/02(火)14:07:31 No.770953714

    >「大阪ではオタフクソースが当たり前でんがなまんがな!ブルドッグとかありえへんねんでしかし!」 >みたいのもすごく嫌いです イカリは?

    290 21/02/02(火)14:07:38 No.770953733

    >ウズラの卵って殻ごと串に刺せるの!? こんな感じ 殻がエビの尻尾みたいにシャリシャリして美味しい su4564944.jpg

    291 21/02/02(火)14:07:46 No.770953755

    >イカリは? 何それ大阪の方言?知らない

    292 21/02/02(火)14:08:09 No.770953839

    >「大阪ではオタフクソースが当たり前でんがなまんがな!ブルドッグとかありえへんねんでしかし!」 >みたいのもすごく嫌いです ごまとんかつソース美味しいよね…

    293 21/02/02(火)14:08:25 No.770953879

    >福岡は海産物が美味いんだぞ! >九州どこもそうじゃん >はい… ゴマサバは福岡が一番美味いけどそれだけか

    294 21/02/02(火)14:08:35 No.770953910

    >いやまあ地方行ったら蛇口からめっちゃうまい天然水出てくる!ってごくごく水道水飲んだことあるから… >東京住んでないけど 浄水所通してない水道なんて離島くらいだろ

    295 21/02/02(火)14:09:02 No.770953995

    クッキングパパオルタの出る回だっけ

    296 21/02/02(火)14:09:18 No.770954041

    1番とか言えるほど全国の食い物食ってんのか?

    297 21/02/02(火)14:09:33 No.770954090

    >浄水所通してない水道なんて離島くらいだろ 地下水使ってる地域だと消毒するだけみたいなところ割とあるよ

    298 21/02/02(火)14:09:59 No.770954164

    >福岡は海産物が美味いんだぞ! >九州どこもそうじゃん >はい… 九州の集積地感はある 福岡そのものはブリサバとかそこらへん?

    299 21/02/02(火)14:10:03 No.770954177

    >クッキングパパオルタの出る回だっけ そうだぞ

    300 21/02/02(火)14:10:46 No.770954320

    >福岡は海産物が美味いんだぞ! >九州どこもそうじゃん >はい… むしろ九州なら福岡以外に行った方が美味いまであるからな…

    301 21/02/02(火)14:10:47 No.770954325

    イカは佐賀の呼子に限る

    302 21/02/02(火)14:10:56 No.770954357

    こんな話よりみゆきちゃんがいかにシコいかを話そうぜ

    303 21/02/02(火)14:11:01 No.770954381

    北海道は素材は良かったが 料理の味が濃かった

    304 21/02/02(火)14:11:28 No.770954467

    >何それ大阪の方言?知らない はー!イカリソースも知らんとはこれだから田舎もんは

    305 21/02/02(火)14:11:42 No.770954512

    >殻がエビの尻尾みたいにシャリシャリして美味しい 殻ごと食うの!?

    306 21/02/02(火)14:12:55 No.770954730

    >イカは佐賀の呼子に限る 唐津とか福岡じゃないですか

    307 21/02/02(火)14:13:05 No.770954763

    やはり昭島市だな…

    308 21/02/02(火)14:13:46 No.770954900

    >そうだぞ まだ料理してない回だな…

    309 21/02/02(火)14:13:50 No.770954909

    卵の殻まで食うとか蛇になった気分だな

    310 21/02/02(火)14:14:02 No.770954954

    >東京の水源って奥多摩湖でいいんだろうか 利根川なら群馬から来る

    311 21/02/02(火)14:14:23 No.770955006

    東京の水の不味さに気付かない人って 舌鈍感過ぎない?

    312 21/02/02(火)14:14:41 No.770955064

    >東京の水の不味さに気付かない人って >舌鈍感過ぎない? そうか、どこで水のんだんだ?

    313 21/02/02(火)14:15:44 No.770955278

    ゴボ天うどんもねえ店が悪い

    314 21/02/02(火)14:16:52 No.770955471

    水道水ネタって浄水器から出る水も不味いって話?

    315 21/02/02(火)14:17:07 No.770955520

    >>東京の水の不味さに気付かない人って >>舌鈍感過ぎない? >そうか、どこで水のんだんだ? 荒川下流

    316 21/02/02(火)14:17:10 No.770955523

    田舎の古い水道管そのまま使ってる水道水もクソ不味いので安心してほしい

    317 21/02/02(火)14:18:29 No.770955758

    確かに東京湾の水飲んだ時はまずかったわ 足に縛り付けられたコンクリ重かったし

    318 21/02/02(火)14:18:52 No.770955836

    九州は海流と水温の関係で県ごとに魚微妙に違うよね

    319 21/02/02(火)14:18:59 No.770955855

    東京は水もまずいし食べ物もまずい 東京湾の水そのまま使ってるからトイレも臭い

    320 21/02/02(火)14:19:09 No.770955895

    >>>東京の水の不味さに気付かない人って >>>舌鈍感過ぎない? >>そうか、どこで水のんだんだ? >荒川下流 ドブ水を飲むなよ…しかもほぼ海水だぞそこ

    321 21/02/02(火)14:20:50 No.770956239

    いいよね料理漫画のネタ振り部分だけ貼るの

    322 21/02/02(火)14:20:51 No.770956245

    水道水以外飲むなよ腹壊すぞ

    323 21/02/02(火)14:22:48 No.770956626

    「」が1番クソという事で

    324 21/02/02(火)14:25:57 No.770957260

    関西の出汁のつゆはほっこりする味 関東のはファストフード的な味で使い分けて食べてる

    325 21/02/02(火)14:26:29 No.770957359

    >東京は水もまずいし食べ物もまずい >東京湾の水そのまま使ってるからトイレも臭い どこならうまいんだ 観光しに行くからちゃんと自慢しろ

    326 21/02/02(火)14:27:32 No.770957574

    >どこならうまいんだ チェーン店