21/02/02(火)12:07:04 欠点が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/02(火)12:07:04 No.770926733
欠点が把握出来て偉い
1 21/02/02(火)12:08:01 No.770926938
ただし死んでも治らない
2 21/02/02(火)12:08:14 No.770926980
追い詰められるとゲロ以下本性出ちゃうだけで分析力と学習能力は高いと思う
3 21/02/02(火)12:08:27 No.770927021
精神も肉体も成長しまくったジョナサンに対してディオの精神面まったくと言って良いほど成長してない…
4 21/02/02(火)12:09:25 No.770927221
ハイになる癖がなければ子孫に負けることはなかった
5 21/02/02(火)12:09:32 No.770927247
犬を始末すれば屈辱を晴らせる程度のプライドなのか…
6 21/02/02(火)12:09:50 No.770927316
最期の最後まで治ることはありませんでした…
7 21/02/02(火)12:09:55 No.770927335
億泰の親父出てきて戦慄するコラ好き
8 21/02/02(火)12:10:24 No.770927426
癖は直らない…宿命のようにな
9 21/02/02(火)12:10:46 No.770927503
しらたきが長いだけで激怒するからな
10 21/02/02(火)12:11:03 No.770927560
3部では割とうまく立ち回ってたと思う
11 21/02/02(火)12:11:17 No.770927615
まあアレの息子だからな…
12 21/02/02(火)12:11:18 No.770927618
把握しても治るとは限らないからね
13 21/02/02(火)12:12:12 No.770927800
調子に乗りすぎて死んだのは把握できてなかった
14 21/02/02(火)12:12:34 No.770927883
吸血鬼化することでお酒の欲望は断つことができた
15 21/02/02(火)12:12:43 No.770927914
精神的に早熟だったせいで大人になってもそれ以上成長できないパターンに見える
16 21/02/02(火)12:12:52 No.770927951
このシーンって汚らしいアホがー!の後にこうなってんだよね? 病気?
17 21/02/02(火)12:13:06 No.770928002
奴の爆発力を忘れた結果全身焼かれて首だけになった
18 21/02/02(火)12:13:15 No.770928036
ジョルノはどう思う?
19 21/02/02(火)12:14:23 No.770928302
実際怒りっぽいのは3部で結構克服してた ハイになって調子に乗るのは克服できなかった
20 21/02/02(火)12:16:19 No.770928755
>ジョルノはどう思う? ちんちんと玉袋は別の人なんで
21 21/02/02(火)12:16:59 No.770928930
3部は割と冷静に頑張ってたと思うよ 煽りすぎちゃった…
22 21/02/02(火)12:17:06 No.770928953
ちゃんと心臓止まったの確認してから近づいて首切ろうとしたし…
23 21/02/02(火)12:17:09 No.770928960
血統の業
24 21/02/02(火)12:17:29 No.770929052
3部はちょっと相手が悪すぎた
25 21/02/02(火)12:17:42 No.770929107
人間のままなら克服できたかもしれない
26 21/02/02(火)12:17:54 No.770929160
3部は100年もクールダウンした後だからな
27 21/02/02(火)12:17:56 No.770929171
>血統の業 血統の妙
28 21/02/02(火)12:18:26 No.770929275
影ディオ状態が一番強キャラ感あった
29 21/02/02(火)12:18:40 No.770929324
実際3部で負けたのって本人のせいなのかな 絞りカスだ!ウェーイ!とかやらずに1部ラストみたいに敬意を示していればプッツンさせずに済んだんだろうか
30 21/02/02(火)12:18:54 No.770929381
クソ長生きした吸血鬼だけど人生のほぼ大半が海の底にいたから 1部ディオからそこまで成長見せてない感ある3部ディオ
31 21/02/02(火)12:19:12 No.770929455
たとえ改心したとしてもカーズに殺されるし...
32 21/02/02(火)12:19:18 No.770929474
そういや承太郎も爆発力で止めたな
33 21/02/02(火)12:20:15 No.770929723
カーズと3部DIOが戦ったらどっち強いのかな
34 21/02/02(火)12:20:59 No.770929879
>カーズと3部DIOが戦ったらどっち強いのかな 10秒で宇宙に追い出せれば勝てる
35 21/02/02(火)12:21:13 No.770929940
最高にハイ!になったこいつに対して 承太郎の怒りは静かだった
36 21/02/02(火)12:21:17 No.770929961
所詮馬車泥棒の薄汚い血
37 21/02/02(火)12:22:34 No.770930266
>3部は割と冷静に頑張ってたと思うよ >煽りすぎちゃった… ジョースター家がキレたら爆発力ヤバいの忘れて煽りちらしちゃったのがマジの敗因だからね… 比喩表現抜きにテメーは俺を怒らせたが負けた理由だ
38 21/02/02(火)12:22:47 No.770930327
>カーズと3部DIOが戦ったらどっち強いのかな カーズにスタンド攻撃したら分析して使えるようになりそうで怖い
39 21/02/02(火)12:23:51 No.770930604
>3部は割と冷静に頑張ってたと思うよ >煽りすぎちゃった… 結局自分の心をコントロールすることができなかったっていうね…
40 21/02/02(火)12:23:58 No.770930633
まあDIOは臆病すぎるぐらい物凄い慎重だったけど承りが想定以上に爆発力あっただけだよな
41 21/02/02(火)12:24:04 No.770930653
小細工を弄するのは限界があるみたいなこと言ってたけど最後に頼ったのは目潰しなのいいよね
42 21/02/02(火)12:24:47 No.770930833
あの状況から抜け出せる承太郎が謎過ぎるから3部は仕方ないだろ…
43 21/02/02(火)12:25:18 No.770930957
そんなまさか相手が時止め返ししてくるなんて夢にも思わないじゃないですか!!
44 21/02/02(火)12:25:23 No.770930973
一応直接殴りには行かずちゃんとロードローラー使ったからな…
45 21/02/02(火)12:25:42 No.770931037
>まあDIOは臆病すぎるぐらい物凄い慎重だったけど承りが想定以上に爆発力あっただけだよな 爆発させたのはDIOが挑発しまくったからだから 結局のところDIOが調子こいたのが悪い
46 21/02/02(火)12:25:56 No.770931095
ハイになった後もトドメは直接殴らずロードローラーでの圧殺だから最後まで慎重ではある やっぱり承太郎を怒らせたのが悪い
47 21/02/02(火)12:26:32 No.770931235
>影ディオ状態が一番強キャラ感あった フッ それで?
48 21/02/02(火)12:26:55 No.770931319
DIO戦の承太郎は本当わけわかんないから仕方ない
49 21/02/02(火)12:27:13 No.770931402
4部で弱ってる承りに調子こいて近づいていく吉良見てるとDIOめっちゃ慎重だったなって思う
50 21/02/02(火)12:27:39 No.770931527
怒らせる前からやばかっただろ承太郎 なんで生きてる上に反撃できるんだあいつ
51 21/02/02(火)12:27:43 No.770931548
やはりボスは正しかった…
52 21/02/02(火)12:27:57 No.770931604
マンホールに先回りしてるんだぜ?
53 21/02/02(火)12:27:57 No.770931608
タンクローリーだッ!
54 21/02/02(火)12:28:47 No.770931841
ホルホースと対峙するDIOはかっこよかった
55 21/02/02(火)12:28:52 No.770931861
>4部で弱ってる承りに調子こいて近づいていく吉良見てるとDIOめっちゃ慎重だったなって思う 吉良は静かに暮らしたい欲求に比べて本人が迂闊で調子乗りすぎる…
56 21/02/02(火)12:29:02 No.770931896
これが我が逃走経路だァー!とかボコられながらも意外と頭は回ってた
57 21/02/02(火)12:29:47 No.770932100
>マンホールに先回りしてるんだぜ? ここは満員だぜ…
58 21/02/02(火)12:29:50 No.770932110
>カーズと3部DIOが戦ったらどっち強いのかな 世界で究極生物触れるんだろうか
59 21/02/02(火)12:30:12 No.770932211
>吉良は静かに暮らしたい欲求に比べて本人が迂闊で調子乗りすぎる… 無能な上司に頭を下げるのは嫌がったり目立ちたくないのに三位を取る顕示欲はあるからな…
60 21/02/02(火)12:30:31 No.770932299
いい感じにジョナサンが抱きしめて爆炎の中に消えていったラストが好き あのまま死んでいてくれれば…
61 21/02/02(火)12:30:59 No.770932432
>吉良は静かに暮らしたい欲求に比べて本人が迂闊で調子乗りすぎる… 所詮は快楽殺人者だもの 自分は好き放題やりたいけど邪魔されずに都合よく静かに暮らしたいだけだ
62 21/02/02(火)12:31:07 No.770932465
ジョースター家の爆発力を侮ってしまったね…
63 21/02/02(火)12:31:28 No.770932549
ハイになったのが悪いよハイになったのが なんだかんだそれまでは慎重過ぎる位だったし
64 21/02/02(火)12:31:38 No.770932588
>>マンホールに先回りしてるんだぜ? >ここは満員だぜ… 結構お茶目だよね
65 21/02/02(火)12:31:49 No.770932641
ディオは死んだ後にも残したもんが色々とな… 立つ鳥跡を濁し過ぎる
66 21/02/02(火)12:31:57 No.770932678
>無能な上司に頭を下げるのは嫌がったり目立ちたくないのに三位を取る顕示欲はあるからな… でも同僚曰くよく使い走りにされてるらしいしプライドがよくわからん
67 21/02/02(火)12:32:01 No.770932697
ジョースターの爆発力を侮って負けた(100年ぶり二度目)
68 21/02/02(火)12:32:08 No.770932725
表面上だけでもジョセフに敬意を払って血を吸ってたら違ったかもしれん
69 21/02/02(火)12:32:27 No.770932799
>吉良は静かに暮らしたい欲求に比べて本人が迂闊で調子乗りすぎる… プライド超高いからな 本当はSランクだけど面倒だからBランクを実行してるひねくれ者に過ぎない
70 21/02/02(火)12:32:39 No.770932852
思えばジョナサン以外敬意払ってねえなこいつ
71 21/02/02(火)12:32:43 No.770932868
>ディオは死んだ後にも残したもんが色々とな… >立つ鳥跡を濁し過ぎる ディアボロはこいつのおかげで始末できたし…
72 21/02/02(火)12:33:18 No.770933010
爆発力がひ孫にまで遺伝してるとは…
73 21/02/02(火)12:33:24 No.770933034
>4部で弱ってる承りに調子こいて近づいていく吉良見てるとDIOめっちゃ慎重だったなって思う 首落とす前に念入りに確認に確認重ねてから近づいてたからね殴られたけど
74 21/02/02(火)12:33:53 No.770933168
家で良い子にして学業収めて政界進出とか出来なかったのかなあ ジョジョはどちらかというと学者方面に生きそうだし あるいは貧者救済の弁護士とか
75 21/02/02(火)12:33:55 No.770933178
>ディオは死んだ後にも残したもんが色々とな… >立つ鳥跡を濁し過ぎる ジョルノ以外のすべての存在が後の世に悪影響しか残してない…
76 21/02/02(火)12:34:01 No.770933207
>でも同僚曰くよく使い走りにされてるらしいしプライドがよくわからん 使い走りくらいなら責任負わなくて済むからね
77 21/02/02(火)12:34:06 No.770933224
>>4部で弱ってる承りに調子こいて近づいていく吉良見てるとDIOめっちゃ慎重だったなって思う >首落とす前に念入りに確認に確認重ねてから近づいてたからね殴られたけど 心臓すら止める承太郎がおかしい…
78 21/02/02(火)12:34:36 No.770933364
>家で良い子にして学業収めて政界進出とか出来なかったのかなあ 生まれついての悪だから無理だ
79 21/02/02(火)12:34:36 No.770933367
ジョナサンに払う敬意だってこいつが凄いことにしとかないと負けた自分もしょぼくなるじゃんみたいな思考に思える
80 21/02/02(火)12:35:00 No.770933468
奴にあんな爆発力があるとは…承太郎をみくびっていたあなどれん! 奴は煽れば煽るほど成長するタイプだ!
81 21/02/02(火)12:35:20 No.770933553
割といい子寄りな生き方した姿がディエゴだと思う
82 21/02/02(火)12:35:39 No.770933646
ジョースター家に引き立ててもらうってのはプライドが許さなそうだな あくまでジョースター家を自分で奪う方に行くとは思う
83 21/02/02(火)12:36:09 No.770933788
連携が重要なスポーツやれる程度に息が合うって擬態でも凄いと思うんだけどな
84 21/02/02(火)12:36:25 No.770933875
>思えばジョナサン以外敬意払ってねえなこいつ ジジイは比較がジョナサンになるだろうからボロクソに言ってたのか
85 21/02/02(火)12:36:35 No.770933913
相続でジョナサンと遺産分けるとか我慢出来ないだろうな…
86 21/02/02(火)12:36:52 No.770933986
>ジョナサンに払う敬意だってこいつが凄いことにしとかないと負けた自分もしょぼくなるじゃんみたいな思考に思える その前はお前はこのディオにとってのモンキーなんだよッ!とか言ってたしな…
87 21/02/02(火)12:37:14 No.770934078
>ジジイは比較がジョナサンになるだろうからボロクソに言ってたのか あの誇り高いジョナサンの子供がおちゃらけギャグじじいだからな…
88 21/02/02(火)12:37:44 No.770934212
>連携が重要なスポーツやれる程度に息が合うって擬態でも凄いと思うんだけどな 所詮擬態だもの ちょっとすればすぐ化けの皮が剥がれるさ
89 21/02/02(火)12:37:59 No.770934283
>>思えばジョナサン以外敬意払ってねえなこいつ >ジジイは比較がジョナサンになるだろうからボロクソに言ってたのか まあ本当の紳士のジョナサンとジジイとで比較したら 何だこのふざけたジジイでボロクソになっても仕方ない
90 21/02/02(火)12:38:09 No.770934317
盗撮ジジイに敬意は払えないだろうな…
91 21/02/02(火)12:38:35 No.770934424
割と小市民的な精神性なのに100年も海底の棺桶に詰められても発狂しない謎のメンタルの強さ
92 21/02/02(火)12:38:55 No.770934524
ジョナサン側は奇妙な友情を感じてたけどディオ側はどうなんだろうな…
93 21/02/02(火)12:39:21 No.770934646
浮気盗撮ナンパが趣味の糞爺だし
94 21/02/02(火)12:39:24 No.770934666
ジジイは不倫もするしな…
95 21/02/02(火)12:39:30 No.770934696
>ジョナサン側は奇妙な友情を感じてたけどディオ側はどうなんだろうな… 腐れ縁
96 21/02/02(火)12:39:59 No.770934839
>割と小市民的な精神性なのに100年も海底の棺桶に詰められても発狂しない謎のメンタルの強さ エネルギーほぼ残って無かったし柱の男たちがやってた冬眠モードみたいな感じだったのかもしれん
97 21/02/02(火)12:40:13 No.770934892
>ジジイは比較がジョナサンになるだろうからボロクソに言ってたのか あと100年前はコテンパンにされた波紋使いにマウント取りたいのもあると思う
98 21/02/02(火)12:43:31 No.770935817
承太郎はリサリサに似たんだろうか
99 21/02/02(火)12:44:06 No.770935967
>家で良い子にして学業収めて政界進出とか出来なかったのかなあ 根っからの悪人だから自制とか出来ないんだ…
100 21/02/02(火)12:45:36 No.770936359
スピードワゴンはジョナサンに出会って改心して自力で世界一の金持ちになったのに…
101 21/02/02(火)12:45:54 No.770936423
>承太郎はリサリサに似たんだろうか 貞夫があんな感じなのかもしれん
102 21/02/02(火)12:46:05 No.770936457
ジョナサン側はディオとの青春が思い出になってたけど ディオ側はそうでもない
103 21/02/02(火)12:46:58 No.770936688
スピードワゴンはスピードワゴンで規格外すぎる上にあいつゴロツキ時代から異様に社会経験豊富なんだよな…
104 21/02/02(火)12:47:35 No.770936859
ストレイツォからも調子に乗って遊ぶところがあるみたいなこといわれていたな
105 21/02/02(火)12:47:42 No.770936882
スタンドの性質考えたら怒りっぽい方がよかったかもしれん…
106 21/02/02(火)12:48:00 No.770936960
>スピードワゴンはスピードワゴンで規格外すぎる上にあいつゴロツキ時代から異様に社会経験豊富なんだよな… 車持ってたり豹の存在と速度知ってたり何なんだあいつ…
107 21/02/02(火)12:48:29 No.770937094
ジョセフの血を吸ったのが悪い
108 21/02/02(火)12:48:49 No.770937192
>>スピードワゴンはスピードワゴンで規格外すぎる上にあいつゴロツキ時代から異様に社会経験豊富なんだよな… >車持ってたり豹の存在と速度知ってたり何なんだあいつ… アラスカのエスキモーも知っている男
109 21/02/02(火)12:49:22 No.770937352
奪ったジョナサンの下半身でセックスしまくったのはどんな心境だったんだこいつ…
110 21/02/02(火)12:49:48 No.770937478
なんなら吸血鬼のパワーとザワールドの能力で直接殴っても勝てないのは承りの方がおかしい
111 21/02/02(火)12:49:53 No.770937503
治せなきゃ反省の意味ねえな…
112 21/02/02(火)12:49:58 No.770937518
>>>スピードワゴンはスピードワゴンで規格外すぎる上にあいつゴロツキ時代から異様に社会経験豊富なんだよな… >>車持ってたり豹の存在と速度知ってたり何なんだあいつ… >アラスカのエスキモーも知っている男 教養高いな… 元は凄い家の出身なのだろうか
113 21/02/02(火)12:50:00 No.770937531
>スピードワゴンはジョナサンに出会って改心して自力で世界一の金持ちになったのに… 世界一の金持ちになるのがディオの目的だったから 余計になあ
114 21/02/02(火)12:50:20 No.770937617
承太郎に関しては明らかに承太郎がおかしいし本人も冷静さで対応していたのに
115 21/02/02(火)12:50:46 No.770937751
>家で良い子にして学業収めて政界進出とか出来なかったのかなあ >ジョジョはどちらかというと学者方面に生きそうだし あるいは貧者救済の弁護士とか ディオは人から施しを受けるのが我慢できないんだと思ってる
116 21/02/02(火)12:51:23 No.770937901
>ジョナサン側は奇妙な友情を感じてたけどディオ側はどうなんだろうな… 死んだときは割とびっくりしてたからあったんじゃね
117 21/02/02(火)12:52:00 No.770938075
最初に9秒止めた時が最初で最後の承太郎殺せるチャンスだったのにアホなことしてるから…
118 21/02/02(火)12:52:28 No.770938206
>教養高いな… >元は凄い家の出身なのだろうか この時代だと船旅だからとんでもない金持ちじゃないと無理だね
119 21/02/02(火)12:53:05 No.770938369
悪党としての才能やカリスマに溢れてるのに性根がコソ泥の息子なままなの結構好き
120 21/02/02(火)12:53:10 No.770938388
3部DIOってそういえば何がしたかったんだろう 天国行くのもあんまりDIO自身が好んで実践する内容にも思えんし政界を裏で牛耳る存在とかになりたかったんだろうか
121 21/02/02(火)12:53:38 No.770938516
ジョースター御一行に勝利して天国に到達した場合でも欠点変わってなかったからなコイツ
122 21/02/02(火)12:54:08 No.770938651
館に死体転がってたり蜘蛛の巣張ってても気にしない奴
123 21/02/02(火)12:56:12 No.770939162
>3部DIOってそういえば何がしたかったんだろう >天国行くのもあんまりDIO自身が好んで実践する内容にも思えんし政界を裏で牛耳る存在とかになりたかったんだろうか プッチの天国は皆未来を知る事で覚悟させるのが目的だけど DIOの天国は自分だけ運命好き勝手に変えるのが目的だったんだろう
124 21/02/02(火)12:56:29 No.770939242
教養って高まるものじゃなくて深めるものじゃ
125 21/02/02(火)12:56:31 No.770939251
>3部DIOってそういえば何がしたかったんだろう >天国行くのもあんまりDIO自身が好んで実践する内容にも思えんし政界を裏で牛耳る存在とかになりたかったんだろうか DIOの目指した天国と神父の望んだ天国は違うんだろう あいつの性質的に自分だけが永遠の命で世界の運命を牛耳れるとかそういう方向だろうし
126 21/02/02(火)12:56:44 No.770939308
悲しい事を言ってしまうと本体は不死身なんだからわざわざ剥き出しの精神エネルギーのスタンドで殴りに行ったりせずに時止めだけスタンドにやらせて本体で攻撃に徹してれば負けなかったと思う まあディオがせっかく手に入れた無敵のスタンド使わずにいられるかと言えば無理なんだけど
127 21/02/02(火)12:56:53 No.770939348
>館に死体転がってたり蜘蛛の巣張ってても気にしない奴 でもあの屋敷広くて古そうだしダービー弟とヴァニラアイスと幻覚使うやつとヌケサクだけじゃ手が足りんでしょ
128 21/02/02(火)12:59:48 No.770940093
貴族の息子として人生大成功なのに欲深さを反省しようよ…
129 21/02/02(火)13:01:24 No.770940430
コーイチ君と出会わなかった魔少年BT
130 21/02/02(火)13:01:39 No.770940468
まあコイツがゲロ以下の臭いがプンプンするクソ野郎じゃなかったら柱の男編で人類滅びちまう世界だから妙な話だけどDIOが世界を救う遠因を作ったと言えるんじゃあないのか?
131 21/02/02(火)13:06:08 No.770941444
ここ「いかりっぽい」って振り仮名がいつまで経ってもそのままなのが気になるけど NGテイクそのまま使ってるみたいでディオ様っぽくて逆に好き
132 21/02/02(火)13:11:56 No.770942575
>相続でジョナサンと遺産分けるとか我慢出来ないだろうな… 何ならジョナサンが全部譲るよつて言っても無理そう
133 21/02/02(火)13:13:41 No.770942920
DIOくんの欠点は調子に乗っていらんこといっぱいやっちゃうところだと思うんだ
134 21/02/02(火)13:15:29 No.770943245
>絞りカスだ!ウェーイ!とかやらずに1部ラストみたいに敬意を示していればプッツンさせずに済んだんだろうか 絞りカスでプッツンする前にジョセフの霊魂がお前2秒もう動けるよって言ってたから戦力的にはもう時止め返しできそう
135 21/02/02(火)13:22:24 No.770944685
ジョナサンを凌駕したということにメチャ舞い上がるタイプ!
136 21/02/02(火)13:23:29 No.770944906
>最初に9秒止めた時が最初で最後の承太郎殺せるチャンスだったのにアホなことしてるから… あれは明らかに承太郎が動ける時間増えてるのと自分自身不確定に急成長してどこまで時止められるか分からないからどうやら効果時間ギリギリって自身の能力把握出来た時点でできる限りの攻撃して承太郎がブラフしてないこと確認してたから本当に油断してないんだ その攻撃で死んでない承太郎と次の時止めで時止め返しできるようになった承太郎が強すぎる