虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/02/02(火)03:09:51 九龍城... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/02(火)03:09:51 No.770878549

九龍城が取り壊される前に一度観光してみたかった

1 21/02/02(火)03:11:11 No.770878671

下手すりゃ出てこれない

2 21/02/02(火)03:11:41 No.770878722

観光で入れたものなの?

3 21/02/02(火)03:12:42 No.770878818

クーロンズゲートVRで我慢しろ

4 21/02/02(火)03:13:16 No.770878865

アパートの集合体だから普通に入れるけど犯罪者の巣窟だからな…

5 21/02/02(火)03:15:20 No.770879039

ただのスラムだから観光で行くような所ではない

6 21/02/02(火)03:17:09 No.770879219

偶然できたアルコロジー

7 21/02/02(火)03:17:41 No.770879277

めっちゃ汚ねえからやめとけ!やめとけ!

8 21/02/02(火)03:22:33 No.770879724

中を通り抜ける動画はダンジョン感あってわくわくした

9 21/02/02(火)03:24:21 No.770879884

なんていうか家というより蜂の巣とかに近く感じる

10 21/02/02(火)03:25:35 No.770879989

ゴキブリとかネズミすげぇぞ多分 絶対入りたくねぇ

11 21/02/02(火)03:26:51 No.770880077

日本人なら外見じゃわからないから 小汚い格好して目立たなければ住民と間違われると思う

12 21/02/02(火)03:28:30 No.770880216

気管支やられそう

13 21/02/02(火)03:30:11 No.770880341

>日本人なら外見じゃわからないから >小汚い格好して目立たなければ住民と間違われると思う 同じ東アジアだからできるんだよねこれ 南アフリカにも似たようなスラムマンションあるんだけどあっちは流石に乗り込めない

14 21/02/02(火)03:30:36 No.770880385

汚さも含めて魅力になってんだよ

15 21/02/02(火)03:32:22 No.770880505

雰囲気だけなら川崎ウェアハウスでも楽しめたんだけどあっちまで解体されちゃった

16 21/02/02(火)03:33:44 No.770880610

>雰囲気だけなら川崎ウェアハウスでも楽しめたんだけどあっちまで解体されちゃった 今思うとめっちゃベストなタイミングで撤退したな…

17 21/02/02(火)03:35:55 No.770880783

よく考えると九龍城一つだけでサイバーパンクか ポストアポカリプスのゲームDLC1個分余裕でありそうだ

18 21/02/02(火)03:36:08 No.770880798

絶対に自分が不利益を被らないという前提でなら実物を拝んでみたかった代物だった

19 21/02/02(火)03:37:25 No.770880893

お寺とか学校もあるんだよね

20 21/02/02(火)03:38:03 No.770880927

川崎のクーロン城は行った

21 21/02/02(火)03:39:58 No.770881067

https://dnaimg.com/2014/11/07/an-incredibly-detailed-cross-section-0sr/005.jpg

22 21/02/02(火)03:42:05 No.770881233

ここだけで街として完結してるのがたまらんわい

23 21/02/02(火)03:42:10 No.770881239

>005.jpg こんなところにも医者がいるんだからすごいよなぁ いや免許とか持ってるか怪しそうだけど

24 21/02/02(火)03:44:09 No.770881390

昔から住んでる地元住民もそれなりにいたんだよね

25 21/02/02(火)03:47:32 No.770881649

立ち退かせるの大変そうだけどどうしてたんだろ

26 21/02/02(火)03:53:24 No.770882071

小学校まであるのかよ

27 21/02/02(火)03:55:15 No.770882182

こんなゲーム好きだったな

28 21/02/02(火)04:06:08 No.770882906

末期は観光ツアーもやってたみたいだし行ってみたかったなあ

29 21/02/02(火)04:08:41 No.770883049

日本でもなんかでかい団地とかで似た感じの作れないかな 時代的にもう無理だろうか

30 21/02/02(火)04:08:43 No.770883051

ここに住んでた日本人のホームページが昔あった気がする

31 21/02/02(火)04:08:56 No.770883058

>日本でもなんかでかい団地とかで似た感じの作れないかな 誰が作るんだ

32 21/02/02(火)04:09:49 No.770883103

クーロンズゲートはあんまり面白くなかった

33 21/02/02(火)04:11:13 No.770883180

>日本でもなんかでかい団地とかで似た感じの作れないかな >時代的にもう無理だろうか 今から作るのは無理だろうけど軍艦島とかは 過密都市のスタイルとしては近いものがあるんじゃねえかな 住民の性質は違うにしても

34 21/02/02(火)04:16:20 No.770883455

オリンピック村が廃墟になったらワンチャン

35 21/02/02(火)04:17:10 No.770883497

リオや北京オリンピックの施設とかものすげえ廃墟になってて痺れるぞ

36 21/02/02(火)04:23:02 No.770883777

火災とか起こったらヤバそう

37 21/02/02(火)04:23:21 No.770883786

ボーダーランズみたいなことになってそう

38 21/02/02(火)04:23:49 No.770883805

ブラジルのファベーラも似たような感じになってんのかな 今ならアメリカにもこういうの出来てそうだ

39 21/02/02(火)04:24:27 No.770883832

案外治安は良かったみたいな話を聞いたけど

40 21/02/02(火)04:24:49 No.770883844

単なるスラムじゃなくて過密都市になってるのが魅力なんだよな

41 21/02/02(火)04:25:23 No.770883867

住民同士の結束強そう…というか強かったんだろうな

42 21/02/02(火)04:26:09 No.770883900

>案外治安は良かったみたいな話を聞いたけど 末期のインタビューで 今はよそ者が入ってきても喉を欠き切られないくらい治安が良くなったよ ってのがあったな

43 21/02/02(火)04:28:12 No.770883984

>案外治安は良かったみたいな話を聞いたけど 当時の統計記録も無くもはや伝聞しか残ってないので何ともいえないが 住民で自警団的なの組織して身内に対する犯罪に関しては何とかしてたので良くは無くとも悪くもなかったとは聞く ただ香港当局の法律とかは守ってなかったしそういう連中が逃げ込んでくるので無法地帯でもある

44 21/02/02(火)04:28:28 No.770883993

違法な食品工場がいっぱいあって 香港中の料理屋に卸してたという

45 21/02/02(火)04:28:44 No.770884000

わりとまともに生活してた人も多いんだ https://www.businessinsider.jp/post-1652

46 21/02/02(火)04:32:37 No.770884150

こういうのこそVRゲーで再現してほしい

47 21/02/02(火)04:32:37 No.770884151

糞尿は廊下に捨てるというか排出先に廊下が出来たとかで絶対無理ってなる

48 21/02/02(火)04:36:09 No.770884286

何がズルいって九龍城って名前がまずズルいと思う めっちゃカッコいい

49 21/02/02(火)04:43:44 No.770884553

>こういうのこそVRゲーで再現してほしい 了解!クーロンズゲートVR!

50 21/02/02(火)04:45:06 No.770884615

週刊九龍城砦を作ろう 創刊号は吊るされるチキンがついて特別価格499円

51 21/02/02(火)04:48:20 No.770884737

>何がズルいって九龍城って名前がまずズルいと思う だってもともと城塞だもの 貼られてる図解には出てないけど一番下の方に清代に作られた城壁と砲台がちゃんと残ってたはず 今はそこだけ残して公園になってる

52 21/02/02(火)04:48:32 No.770884747

全100号で完成する気がしねぇ…

53 21/02/02(火)04:57:26 No.770885026

マップで見ると月下の夜想曲みたいだ

54 21/02/02(火)05:02:47 No.770885223

>日本でもなんかでかい団地とかで似た感じの作れないかな 中野ブロードウェイでほんのちょっぴりだけ似たような感覚は味わえるのではないか

55 21/02/02(火)05:04:09 No.770885280

田舎の一軒家住みから見ると都会のでかいマンションみんなこれに見えるよ…

56 21/02/02(火)05:05:59 No.770885350

ここほどじゃなくてずっと綺麗だけど似た雰囲気のビル香港になかったっけ?

57 21/02/02(火)05:07:06 No.770885389

入って出れなくなる建物とか想像付かないよね 台湾のちょっと増築したビルとかでさえ迷って焦ったのに

58 21/02/02(火)05:07:29 No.770885401

>了解!クーロンズゲートVR! SteamでPC版うってくだち!!

59 21/02/02(火)05:08:53 No.770885450

>何がズルいって九龍城って名前がまずズルいと思う ここに限らず香港はなんかカッコいい地名が多いとは思う フォートレスヒル(砲台山)だのプリンスエドワード(太子)だの太古だのサイバーポートだの青衣だの禁区だの天后だの

60 21/02/02(火)05:09:51 No.770885485

>ここほどじゃなくてずっと綺麗だけど似た雰囲気のビル香港になかったっけ? 益昌大廈と重慶大廈かな こっちももう名前からしてカッコ良くてズルい

61 21/02/02(火)05:10:39 No.770885516

>フォートレスヒル(砲台山)だのプリンスエドワード(太子) イギリス由来の言葉に漢字で意訳当ててあるのってカッコイイよな

62 21/02/02(火)05:10:47 No.770885520

やべえ物件が見たいなら歌舞伎町のヤクザマンションも手軽でおすすめだぞ

63 21/02/02(火)05:12:17 No.770885584

>入って出れなくなる建物とか想像付かないよね 増改築繰り返した結果ダンジョン化するって点では新宿駅なんかも近いものがある

64 21/02/02(火)05:12:31 No.770885594

ヤクザマンションは外見は普通のマンションだから住人とすれちがいでもしない限りあんまり面白い場所ではない

65 21/02/02(火)05:16:31 No.770885760

新宿駅は一応案内板あるし従って歩けばお日様の光は見れるじゃん?

66 21/02/02(火)05:17:36 No.770885810

>イギリス由来の言葉に漢字で意訳当ててあるのってカッコイイよな ライオンロックが獅子山とかすごく中二心を刺激される いや香港の人にとってすごい大事な場所ではあるんだけど…

67 21/02/02(火)05:18:23 No.770885849

今は凄い綺麗な公園になってて周りも区画整理されて面影一切ない 公園内に九龍城砦博物館あって当時の品やジオラマとかが展示されてる

68 21/02/02(火)05:18:48 No.770885872

>南アフリカにも似たようなスラムマンションあるんだけどあっちは流石に乗り込めない ヨハネスの有名なとこならとっくに浄化済みだ

69 21/02/02(火)05:20:43 No.770885946

こういう場所は出入り口らへんは物好きな観光客や部外者向けに飲み屋とかが多く和気藹々としてるけど 中に入る奴を引き止める為と聞く

70 21/02/02(火)05:21:08 No.770885963

>日本でもなんかでかい団地とかで似た感じの作れないかな >時代的にもう無理だろうか 大阪にコの字の形した公団が違法改築で膨れ上がったのがあったんだが00年代に取り壊された

71 21/02/02(火)05:21:30 No.770885978

これを面倒な立ち退き問題とかに悩まされる事も無く解体できちゃうのが流石中国だ

72 21/02/02(火)05:23:14 No.770886049

公団なのに違法改築ってどういうことだよ…

73 21/02/02(火)05:25:10 No.770886121

重慶大廈は10年くらい前に K11とISquareって高層ショッピングモール群に囲まれたあたりでもう怪しげ感はなくなったな

74 21/02/02(火)05:27:21 No.770886199

香港なら深水埗がアングラ感楽しめていいぞ あとピンクマンション

75 21/02/02(火)05:31:21 No.770886333

無茶苦茶作り込んだ建物一個だけのオープンワールドとかやりてえな

76 21/02/02(火)05:31:42 No.770886343

>香港なら深水埗がアングラ感楽しめていいぞ >あとピンクマンション 半島側住んでた時は新品買うならモンコック 修理ならシャムスイポって感じの認識だったな…

77 21/02/02(火)05:32:21 No.770886363

最初に触れた九龍城がシェンムー2だったから 実際はゲーム中とは結構色々違うと知ってショックだった

78 21/02/02(火)05:33:47 No.770886418

シェンムー

79 21/02/02(火)05:35:01 No.770886457

歯医者が結構あったみたい

80 21/02/02(火)05:35:08 No.770886459

>半島側住んでた時は新品買うならモンコック 女人街ってえっちなところかと思ってワクワクしながら見に行ったけど全然そんなことなかった!

81 21/02/02(火)05:35:29 No.770886471

>無茶苦茶作り込んだ建物一個だけのオープンワールドとかやりてえな 今度出るクーロンズゲートの新作がそうなるはず

82 21/02/02(火)05:41:18 No.770886659

ちっちゃいけど名古屋のツクモ入ってるビルがこれに近い雰囲気で好き

83 21/02/02(火)05:42:57 No.770886710

>重慶大廈は10年くらい前に >K11とISquareって高層ショッピングモール群に囲まれたあたりでもう怪しげ感はなくなったな もっと早く香港行っときゃ良かった案件だった 今の香港は美しすぎる

84 21/02/02(火)05:44:14 No.770886750

>女人街ってえっちなところかと思ってワクワクしながら見に行ったけど全然そんなことなかった! 店頭にスケベなおねーちゃんが露骨に出て誘ってくるのって 利便性いい所だと湾仔のロックハート道あたりくらいじゃねえかなってのが3年くらい前の認識

85 21/02/02(火)05:46:43 No.770886832

>今度出るクーロンズゲートの新作がそうなるはず 令和の世にクーロンズゲートの新作が出るとは…

86 21/02/02(火)05:51:37 No.770886960

日本にも似たマンションあるぞ 高知の沢田マンションって言うんだけど

87 21/02/02(火)05:54:44 No.770887060

>今思うとめっちゃベストなタイミングで撤退したな… そうなの?

88 21/02/02(火)05:55:51 No.770887096

>もっと早く香港行っときゃ良かった案件だった >今の香港は美しすぎる つっても重慶大廈は今も昔も怪しさの大部分はスーツや貴金属押し売りのインド系が殆どを占めてて 香港の暗部的な怪しさを求めて行くような場所じゃなかったと思うよ

89 21/02/02(火)06:06:42 No.770887459

屋上に住むのめっちゃ良くない?

90 21/02/02(火)06:08:57 No.770887513

九龍城の色んなエピソード聞くたびに危ねえな…汚ねえな…って思うんだけどワクワクとトキメキが止められない

91 21/02/02(火)06:16:32 No.770887756

ちゅうごくじんも軍艦島あたりに似た感情を抱いたりしてるのだろうか

92 21/02/02(火)06:17:19 No.770887776

なんでクーロンて間違えて読む人いるんだろう

93 21/02/02(火)06:23:05 No.770887948

奪還屋の無限城読むたびにこれ思い出すわ… あとバイオでも出てたな似たような建物だけど

94 21/02/02(火)06:25:39 No.770888026

住んでた日本人の話が面白かった 数年前の激レアさんに出てた

95 21/02/02(火)06:32:17 No.770888260

>なんでクーロンて間違えて読む人いるんだろう 違うの!?

96 21/02/02(火)06:33:55 No.770888318

>>なんでクーロンて間違えて読む人いるんだろう >違うの!? クーロンであってる クローンって書こうとしたんじゃないか

97 21/02/02(火)06:38:00 No.770888479

ウェアハウスってどんな感じだったの? 行こうと思ってたけど閉店してた…

98 21/02/02(火)06:41:45 No.770888629

>ウェアハウスってどんな感じだったの? >行こうと思ってたけど閉店してた… 九龍城風の装飾なだけで普通にゲームセンターだよ ただ雰囲気づくりのためにガチで現地のむかしのチラシや貼り紙集めて作ったんじゃなかったっけな

99 21/02/02(火)06:48:21 No.770888906

カオルンだかカウルンじゃなかった

100 21/02/02(火)06:48:41 No.770888927

取り壊し前は中国の圧力もすごかったみたいね 下水溢れさせてスラムを汚水浸しにしたとか

101 21/02/02(火)06:57:48 No.770889230

およそ2700㎡かあ…

102 21/02/02(火)07:08:18 No.770889653

>カオルンだかカウルンじゃなかった 広東話読みだとガウルン 普通話読みだとチウロン 英語読みだとカウルーン

103 21/02/02(火)07:08:53 No.770889692

ウェアハウス行ったけどめちゃくちゃ雰囲気怖かったよ 実際の九龍城とか残ってたとしても絶対行けないわ

104 21/02/02(火)07:09:32 No.770889728

>ただ雰囲気づくりのためにガチで現地のむかしのチラシや貼り紙集めて作ったんじゃなかったっけな 中国の小汚い風俗の張り紙が大量に貼ってあるんだよね

105 21/02/02(火)07:22:53 No.770890412

クーロンは何処の読み方だったか

106 21/02/02(火)07:23:11 No.770890429

そりゃまあ中国だろう

107 21/02/02(火)07:23:47 No.770890469

>クーロンは何処の読み方だったか ペキンと同じ日本独自の読み方じゃねえかな…

108 21/02/02(火)07:24:34 No.770890515

中国語だとジョウロン(jiulong)だぞ

109 21/02/02(火)07:26:24 No.770890636

>そりゃまあ中国だろう …?

110 21/02/02(火)07:26:57 No.770890664

北京ってペキンじゃないの…

111 21/02/02(火)07:32:09 No.770891022

ベイジン

112 21/02/02(火)08:16:39 No.770894704

>中国語だとジョウロン(jiulong)だぞ そうなの!? じゃあクーは何処から出てきたの!?

113 21/02/02(火)08:35:38 No.770896578

ガウロンセンドロップ

114 21/02/02(火)08:37:01 No.770896722

ウェアハウスの閉店は残念だったな

115 21/02/02(火)08:39:37 No.770896993

沢田マンションなら安全だぞ

116 21/02/02(火)08:50:52 No.770898244

今のCG技術で再現して欲しい

117 21/02/02(火)08:52:16 No.770898402

ロマンがあるよね

↑Top