ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/02(火)02:52:54 No.770876955
>元気が出る動画
1 21/02/02(火)02:54:05 No.770877059
陰陽弾をくらえ!
2 21/02/02(火)02:55:30 No.770877194
うおっまぶしっ!
3 21/02/02(火)02:55:42 No.770877218
昭和のアニメかな…
4 21/02/02(火)02:57:13 No.770877352
落ちながら~の前後初めて見たけど想像以上にやばいなこれ…
5 21/02/02(火)02:58:39 No.770877487
このシーンに定型まとまりすぎだろ
6 21/02/02(火)02:59:07 No.770877527
久しぶりに見たけど思い出補正もなく駄目だな 今気付いた事と言えばBGMもあんま良くねぇって事だ
7 21/02/02(火)03:00:30 No.770877642
以降を話題にする人がその…
8 21/02/02(火)03:01:00 No.770877693
ここだけでGUN道の定型のほとんどつまってるな…
9 21/02/02(火)03:12:19 No.770878784
このシーンと有志作成のアナザーOPしか知らない作品だ
10 21/02/02(火)03:15:41 No.770879070
>このシーンと有志作成のアナザーOPしか知らない作品だ ケンジャの舞は知ってるんじゃなかろうか
11 21/02/02(火)03:17:02 No.770879207
いい銃だな…少し借りるぞ
12 21/02/02(火)03:17:50 No.770879298
未だになにが眩しいのか謎
13 21/02/02(火)03:18:32 No.770879361
当時たまに「主役の声優もしょっぱくね?」とか浪川まで一緒にディスられてたのを思い出す
14 21/02/02(火)03:18:35 No.770879366
>未だになにが眩しいのか謎 生き様…?
15 21/02/02(火)03:18:39 No.770879373
うおっマジ!? って言ってるんだよ!本当は
16 21/02/02(火)03:20:02 No.770879494
最終回まで見たのに内容全然覚えてないから この辺がクライマックスだよ
17 21/02/02(火)03:21:22 No.770879628
このあとここのネットミームの自虐ネタまで含めた話まで展開したと聞くけどいまだにそこを見たことがないというか 3話以降は切り抜いて動画に上がってこない
18 21/02/02(火)03:21:40 No.770879648
何度みてもこいつらが何やってるのかさっぱりわからん
19 21/02/02(火)03:21:59 No.770879680
すげえ…落ちながら戦ってる…
20 21/02/02(火)03:23:09 No.770879771
武器は同じ筈なのにおっさんは圧倒してる!って事ならもうちょい善戦してるふうの描写が欲しいな… 目への当たり以外全部弾かれてない?
21 21/02/02(火)03:24:32 No.770879901
>当時たまに「主役の声優もしょっぱくね?」とか浪川まで一緒にディスられてたのを思い出す 浪川はハマり役じゃないとだいたいしょっぱいと思うよ…
22 21/02/02(火)03:30:01 No.770880329
この作品に限って言えばどんな演技したらいいのか分かんなかったってのもあると思う
23 21/02/02(火)03:32:47 No.770880534
「うおっまぶしっ」てほんとは「うおマジ!?」って驚いてるのかな…
24 21/02/02(火)03:35:46 No.770880767
これと同時期がハルヒだっけ…
25 21/02/02(火)03:36:40 No.770880842
後からセルフパロでひつ…まぶしっしちゃったから…
26 21/02/02(火)03:36:53 No.770880856
>浪川はハマり役じゃないとだいたいしょっぱいと思うよ… 優男かやさぐれだと声のトーンがちょうどいいんだけど激しい感情の動きをあらわそうとすると途端にへもみが出る
27 21/02/02(火)03:38:42 No.770880970
>これと同時期がハルヒだっけ… GUN道・ハルヒ・Youtubeが同期だ GUN道の動画にハルヒのハレ晴レユカイが当てられてつべにアップされた 結果つべの認知度が多少広まった
28 21/02/02(火)03:39:23 No.770881020
最終回本当にひどいぞ ひつっまぶしっも言うしこの動画にもある言われなくもスタコラさっさだぜ!が一番最後の台詞
29 21/02/02(火)03:40:28 No.770881103
ムサシを演じた浪川さんがまさか後にルパンの五エ門担当になるなんて当時は予想も出来なかった
30 21/02/02(火)03:41:02 No.770881147
この頃唯一これ配信してたのがGYAOでGYAOは当時登録制でこれ見るためにGAYOの登録者が増えたという冗談みたいな話もある
31 21/02/02(火)03:45:54 No.770881534
なんかもう後半からは声優のアドリブで間をつないでた
32 21/02/02(火)03:48:59 No.770881757
ちゃんと構想12年のを見たかった…
33 21/02/02(火)03:52:42 No.770882025
まぁ構想○年って作品の質とは関係ないし…
34 21/02/02(火)03:53:03 No.770882046
ストーリー部分は割としっかりしてるとも聞いたけどどうなんです
35 21/02/02(火)03:55:53 No.770882235
>GUN道の動画にハルヒのハレ晴レユカイが当てられてつべにアップされた su4564350.webm
36 21/02/02(火)03:57:26 No.770882339
>ストーリー部分は割としっかりしてるとも聞いたけどどうなんです ぜんぜんしっかりしていないが…
37 21/02/02(火)03:58:22 No.770882403
>>GUN道の動画にハルヒのハレ晴レユカイが当てられてつべにアップされた >su4564350.webm まわるモヒカン10年以上ぶりに見た
38 21/02/02(火)03:59:59 No.770882518
映像ソフトも半端なところまでしか出てないし 見る手段あるのかなこれ…
39 21/02/02(火)04:02:07 No.770882653
絵コンテ時点だとゴーグル付けてたらしいな
40 21/02/02(火)04:08:18 No.770883027
>映像ソフトも半端なところまでしか出てないし >見る手段あるのかなこれ… フランス版が全部入りだって聞いた もちろん日本未発売
41 21/02/02(火)04:45:38 No.770884632
一応このあとも小早川3部作とか信玄餅とか見所あるし…
42 21/02/02(火)04:49:22 No.770884771
>昭和のアニメかな… 昭和を愚弄すんなや…
43 21/02/02(火)05:17:49 No.770885820
うぅ~
44 21/02/02(火)05:19:12 No.770885886
このへんはまじめに作ってたくそアニメだったのに 終盤からふざけて作ったくそアニメになって 皆の記憶から消えた
45 21/02/02(火)05:20:40 No.770885943
なんでこんなことになったのか知らない
46 21/02/02(火)05:21:44 No.770885988
ハルヒの絵は今見ても遜色ないくらい綺麗だから余計にスレ画が古臭く見えた
47 21/02/02(火)05:22:35 No.770886019
>su4564350.webm 何がひどいって本編よりこっちのMADの方がよく動いてるのがひどい
48 21/02/02(火)05:26:23 No.770886163
>このへんはまじめに作ってたくそアニメだったのに >終盤からふざけて作ったくそアニメになって >皆の記憶から消えた ネットの民のために作ってたらもはやなんのための創作だよとしか言えなくなるよね
49 21/02/02(火)05:46:06 No.770886814
終盤一話だけいい意味で作画が良かった回があったのは覚えてる
50 21/02/02(火)06:05:29 No.770887411
アベマで一挙放送やらないかな
51 21/02/02(火)06:10:35 No.770887563
やっぱこれ見るとエクスアームはまだまだだな…
52 21/02/02(火)06:13:14 No.770887654
わちゃわちゃ撃った時の弾とそうでない時の威力ってどう考えても同じだよな 銃だし
53 21/02/02(火)06:46:29 No.770888825
賢者の舞はリベリオンやりたかったんだろうなってのはわかるが 絵面が完全に笑わせにきてたからなぁ
54 21/02/02(火)06:56:01 No.770889164
OPのオッオッオーは結構好きよ
55 21/02/02(火)06:57:29 No.770889222
最初の方はネットでネタにもなってるシーンが多いからツッコミ入れながら笑って見てられるけど 段々とネタにもならない糞さっぷりになってきて途中で見るのを断念するくらいつらかった
56 21/02/02(火)07:00:59 No.770889345
終盤のラセツ戦は序盤あじを感じて好きだよ
57 21/02/02(火)07:02:58 No.770889424
落ちながら戦ってる人の正体は織田信長
58 21/02/02(火)07:03:58 No.770889472
あとよく見たのは半笑いで銃から火が出てるやつかな
59 21/02/02(火)07:48:46 No.770892341
次回予告のフォントの統一性のなさで笑う
60 21/02/02(火)08:12:39 No.770894319
やっぱこれと同等かこれ以上のものってそうそうねえわ…
61 21/02/02(火)08:21:07 No.770895140
最初の方はまだネタになったけど ネットで流行ってるの知ったスタッフが開き直り始めた終盤はもう目も当てられない
62 21/02/02(火)08:37:32 No.770896765
>OPのオッオッオーは結構好きよ 放送前特番でOPの曲作ったバンドがモンキーパンチ先生の作品に使ってもらえて光栄みたいな事言ってたな 叩くわけにもいかんのだろうけどさ