虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/02(火)00:07:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/02(火)00:07:19 No.770837282

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/02/02(火)00:10:12 No.770838427

ただのしなびたオレンジのくせに結構高いやつ

2 21/02/02(火)00:10:57 No.770838809

ただのしなびたオレンジじゃないからじゃない?

3 21/02/02(火)00:11:55 No.770839173

自分で作れば安いぞとか言う奴が居たらパンチしたい

4 21/02/02(火)00:12:29 No.770839387

巣蜜とならんで一度は食べてみたいけど結局買わないやつ

5 21/02/02(火)00:12:50 No.770839505

>ただのしなびたオレンジのくせに結構高いやつ こんな綺麗にしなびさせるの大変なんだぞ!

6 21/02/02(火)00:12:54 No.770839529

しゃらくさいお菓子No.1

7 21/02/02(火)00:13:49 No.770839918

単価100円くらいだろーって思ってたら高くてびびるやつ

8 21/02/02(火)00:14:24 No.770840178

皮だけ使った簡易版あるよね

9 21/02/02(火)00:14:54 No.770840380

結構に砂糖で煮ないとチョコに負けてすっぱ!ってなっちゃいそう

10 21/02/02(火)00:15:08 No.770840445

>自分で作れば安いぞとか言う奴が居たらパンチしたい 低温のオーブンに数時間入れて乾かすんだっけ

11 21/02/02(火)00:15:14 No.770840489

高い理由は分かるんだけどあんまおいしくない

12 21/02/02(火)00:15:22 No.770840546

>>自分で作れば安いぞとか言う奴が居たらパンチしたい >低温のオーブンに数時間入れて乾かすんだっけ 違う

13 21/02/02(火)00:15:31 No.770840601

フルーツの加工品はたいていお高い

14 21/02/02(火)00:15:55 No.770840737

自作してる「」を最近見た気がする

15 21/02/02(火)00:15:57 No.770840758

>違う 否定するならせめて正解を教えてくれよ!

16 21/02/02(火)00:16:13 No.770840853

ドライフルーツとか買おうとすると高?!ってなるよね…

17 21/02/02(火)00:16:37 No.770841001

お菓子は簡単に見えて手間がかかりまくるのが多すぎる そういう風に魅せてるのかな

18 21/02/02(火)00:17:05 No.770841147

手間と技術代よね

19 21/02/02(火)00:17:16 No.770841209

違ったっけと思って調べたけど合ってるじゃん その前に何度も煮る工程もあるけど

20 21/02/02(火)00:18:39 No.770841732

「」に聞く前に調べとくべきだったな

21 21/02/02(火)00:19:13 No.770841916

新米姉妹のふたりごはんで見たけどクソめんどそうという感想

22 21/02/02(火)00:19:19 No.770841967

食うと思ったよりグニグニしてて美味しくない

23 21/02/02(火)00:19:24 No.770841991

コンフィ作って乾かしてチョコ付けるだけ ねっ簡単でしょ?

24 21/02/02(火)00:19:49 No.770842126

苦味抜くために何回も煮るやつ 自作するのは諦めた

25 21/02/02(火)00:19:52 No.770842137

金以上に時間がかかるタイプの料理

26 21/02/02(火)00:20:07 No.770842223

>コンフィ作って あきらめた…!

27 21/02/02(火)00:20:37 No.770842397

>コンフィ作って はいむりーーーーーー

28 21/02/02(火)00:21:20 No.770842666

いつか作ってみたい

29 21/02/02(火)00:21:26 No.770842710

ここまで手間かかると誰かに食べてもらわないと面白くないよね

30 21/02/02(火)00:21:30 No.770842744

別にそんなにめどくはないよ ただ時間はかかるのと鍋占有されるから置くスペースは欲しくなるね

31 21/02/02(火)00:21:52 No.770842861

自分で作るとにっが!ってなる

32 21/02/02(火)00:21:54 No.770842886

>食うと思ったよりグニグニしてて美味しくない 好みが分かれるタイプなので好きな人以外にはあまりおすすめしない 生チョコやチョコバーあたりの方がウケはいい

33 21/02/02(火)00:22:34 No.770843136

ドライフルーツ使うと手間省けそうだけど甘みが足りない

34 21/02/02(火)00:22:37 No.770843155

時間はかかるけど見た目のきれいさにこだわらなければわりかし簡単だからお茶請けによくつくってる ぐにぐにしてておいしいよね!みかんとかゆずでつくってもいいし

35 21/02/02(火)00:23:07 No.770843337

レモンで作ったほうが旨いと思うんだ オランジェットじゃなくなるけど

36 21/02/02(火)00:23:18 No.770843397

チョコレートも無駄が出そう

37 21/02/02(火)00:23:29 No.770843461

乾かすのがうまくいかない ペトペトになる

38 21/02/02(火)00:23:54 No.770843664

自分で作るならスレ画のタイプじゃなくて皮だけ使うタイプのが楽だよ それに身は普通に食いたいのもあるしね

39 21/02/02(火)00:24:11 No.770843763

>自分で作れば安いぞとか言う奴が居たらパンチしたい 自分で作れば安いぞ

40 21/02/02(火)00:24:26 No.770843849

砂糖ってサクッって食感出すのクソ難しい原料だよね

41 21/02/02(火)00:24:30 No.770843877

作るの面倒 あわよくば他人からもらいたい

42 21/02/02(火)00:25:07 No.770844111

今年柚子多めに実りそうだから作ろうかな

43 21/02/02(火)00:25:20 No.770844197

>自分で作るとにっが!ってなる 表面に串でぷすぷすやって3回ほど茹でこぼすと大体にがあじは抜けるがもうここからめんどい

44 21/02/02(火)00:25:20 No.770844199

なんだかんだ手間がかかるものはお高いからな…職人や作り手の技術に金を払うものだ それはそれとして手間がかかったものほど必ず美味しいという幻想は捨てろ

45 21/02/02(火)00:25:47 No.770844338

1回作ったけど時間かかるだけで手順自体は割と簡単な方だと思った それよりチョコレート塗りたくるデザートを作るときは こんぐらいでいいだろって思う量の倍を用意しろということを勉強させてもらいました

46 21/02/02(火)00:25:50 No.770844359

ファーイーストはパインで花作ってくれるのが好き

47 21/02/02(火)00:26:04 No.770844430

>砂糖ってサクッって食感出すのクソ難しい原料だよね 割と焦げるか焦げないかのギリギリせめないといけないからな… 抜けそうで抜けないちんちんいじりテクと似てるかもしれない

48 21/02/02(火)00:26:12 No.770844463

>>自分で作れば安いぞとか言う奴が居たらパンチしたい >自分で作れば安いぞ ( ・д・)⊂彡☆))Д´)

49 21/02/02(火)00:26:36 No.770844587

>チョコレートも無駄が出そう 溶かした板チョコで良いしそれなら 小皿にチョコ入れて軽くレンチンして溶かすだけで良いからそんなことはない

50 21/02/02(火)00:26:53 No.770844670

まずこれを作るって発想が持てない

51 21/02/02(火)00:27:10 No.770844778

俺はチョコシロップとマーマレードを練り練りしたやつを適当な物に付けてそれっぽい気分を味わって我慢する

52 21/02/02(火)00:27:18 No.770844824

>それよりチョコレート塗りたくるデザートを作るときは >こんぐらいでいいだろって思う量の倍を用意しろということを勉強させてもらいました ガナッシュいいよね…

53 21/02/02(火)00:28:14 No.770845091

オーブンで乾かすより常温で2,3日かけて乾かしたほうがにちゃっとならならいみたいな話を見たから今度試してみたい 今ちょうど国産のオレンジの旬なので丁度いい

54 21/02/02(火)00:28:32 No.770845194

ノンフライヤーとかでこういうの上手く作れたりしないだろうか

55 21/02/02(火)00:28:39 No.770845229

>レモンで作ったほうが旨いと思うんだ >オランジェットじゃなくなるけど レモンのもあるしレモンでもオランジェットだ

56 21/02/02(火)00:28:48 No.770845271

作るのめんどくさすぎ!

57 21/02/02(火)00:28:48 No.770845273

超絶めんどくさいから高くても買う

58 21/02/02(火)00:29:14 No.770845386

作る手間考えたら買うわこれ

59 21/02/02(火)00:29:30 No.770845463

カタ炭化したオレンジ

60 21/02/02(火)00:30:00 No.770845604

>乾かすのがうまくいかない >ペトペトになる クッキングペーパーにしいて放置するだけよ あとペトペトなら上から砂糖かけて表面コーティングしちゃえばいい

61 21/02/02(火)00:30:05 No.770845633

キウイは皮ごとだぞ、あとほぼ水分だからめっちゃ縮む

62 21/02/02(火)00:30:16 No.770845696

調べたら砂糖漬けでしなしなにするのね こりゃ手間だわ…

63 21/02/02(火)00:31:06 No.770845952

みかんでも作れるらしいけどオレンジ以上に皮を食べようとする試みに意味が薄いからな…

64 21/02/02(火)00:31:12 No.770845982

オレンジが宝石みたいやねぇ

65 21/02/02(火)00:31:23 No.770846035

先日自作してた「」がいたね

66 21/02/02(火)00:32:37 No.770846387

「」はお菓子作り好きな人多いね かわいいよ

67 21/02/02(火)00:32:48 No.770846448

これおいしいよね バレンタイン時期だしまた探そうかな

68 21/02/02(火)00:33:29 No.770846652

ただの砂糖漬けならともかく乾いた砂糖漬けはかなり面倒臭い

69 21/02/02(火)00:34:22 No.770846905

スレ画と違うけど自分もよく作ってるよ この間作ったやつ su4564033.jpg

70 21/02/02(火)00:34:43 No.770847022

>「」はお菓子作り好きな人多いね >かわいいよ ありがとよ

71 21/02/02(火)00:34:45 No.770847029

皮を何度も煮るのが面倒すぎるから買った方が早いし美味しい!

72 21/02/02(火)00:35:10 No.770847186

>スレ画と違うけど自分もよく作ってるよ >この間作ったやつ >su4564033.jpg いいなぁ

73 21/02/02(火)00:35:17 No.770847223

>su4564033.jpg 食パンの耳揚げたやつ美味しいよね

74 21/02/02(火)00:35:21 No.770847250

美味しいけど売ってる場所が少なくて気軽に買えない

75 21/02/02(火)00:35:22 No.770847260

>su4564033.jpg 美味しいのはわかる

76 21/02/02(火)00:35:23 No.770847263

手間とかよりもぶっちゃけ砂糖の分量の方がビビると思う (レシピ見て)こんなに要るか!?(書いてある通りで作って)…要るわ!ってなりがち

77 21/02/02(火)00:35:44 No.770847387

>スレ画と違うけど自分もよく作ってるよ >この間作ったやつ >su4564033.jpg いいじゃない

78 21/02/02(火)00:35:46 No.770847402

ザボン漬け!ザボン漬けじゃないか!!

79 21/02/02(火)00:35:51 No.770847430

>スレ画と違うけど自分もよく作ってるよ >この間作ったやつ >su4564033.jpg 農家みたいな量作るな…

80 21/02/02(火)00:36:18 No.770847594

>食うと思ったよりグニグニしてて美味しくない これ観賞用だよ知らなかったの?

81 21/02/02(火)00:36:46 No.770847738

>スレ画と違うけど自分もよく作ってるよ >この間作ったやつ >su4564033.jpg 予想以上に多くてダメだった

82 21/02/02(火)00:38:16 No.770848233

道の駅で売ってたら買っちゃいそうな感じだ

83 21/02/02(火)00:38:33 No.770848325

>予想以上に多くてダメだった 保存効くから一気に作るんだ ただ欠点があって一度食い始めたら止まらないこと 十分乾かしたらチョコをテンパリングしてコーティングもしたりするよ

84 21/02/02(火)00:39:16 No.770848541

煮た後で砂糖まぶせば乾きやすいだろうけどそこにチョコを付ける理由は無くなる

85 21/02/02(火)00:39:44 No.770848701

全体図 su4564053.jpg

86 21/02/02(火)00:41:25 No.770849226

>全体図 >su4564053.jpg 置いてる場所のせいか干し芋にしか見えねえ 渋茶が欲しくなるぜ

87 21/02/02(火)00:41:42 No.770849307

チョコつけたらこんな感じ su4564060.jpg

88 21/02/02(火)00:41:52 No.770849352

干し芋だこれ!

89 21/02/02(火)00:42:36 No.770849579

>チョコつけたらこんな感じ >su4564060.jpg 美味しいだろうけど1個がでかいなー 半分のサイズに切っても良かったんじゃない?

90 21/02/02(火)00:42:44 No.770849621

>全体図 >su4564053.jpg おいしいですよねミルワーム

91 21/02/02(火)00:44:08 No.770850012

意外と作ってる「」多いな…

92 21/02/02(火)00:44:22 No.770850094

なんでこんな和菓子っぽく見えるんだろう…

93 21/02/02(火)00:44:27 No.770850124

おいしそう 今年挑戦してみようかな

94 21/02/02(火)00:45:30 No.770850453

オレンジの皮を砂糖漬けにしてるの?

95 21/02/02(火)00:45:50 No.770850550

チョコはブルームが出ないようにするのが一苦労

96 21/02/02(火)00:45:53 No.770850563

オレンジピール混ぜ込んだクッキーにチョコ付ければ十分では?って思ってしまう

97 21/02/02(火)00:46:00 No.770850596

コンポートとはまた違うのか

98 21/02/02(火)00:46:19 No.770850686

それなりに美味しいけどコスパは悪い だからこそのステータス!

99 21/02/02(火)00:46:30 No.770850737

スレ画みたいなのを気楽に買えるようになりたい

100 21/02/02(火)00:47:00 No.770850874

まずい

101 21/02/02(火)00:47:44 No.770851097

柑橘類の皮美味いよね 同じ要領でグレープフルーツのも食おうとしたら母ちゃんから農薬!!!って怒られたけど

102 21/02/02(火)00:48:05 No.770851219

>オレンジの皮を砂糖漬けにしてるの? うん 中身は普通に食べてる 皮の白い部分をスプーンで削ってスティック状に切ったら大量の砂糖液と一緒に煮詰める 煮詰まったら水気を切ってオーブンで乾燥後天日干しでさらに2日ほど乾かすと1枚目のようになる

103 21/02/02(火)00:48:16 No.770851266

レモンがいけるんだからライムも美味しいのかな

104 21/02/02(火)00:48:35 No.770851359

チョコにママレードつけて食べるね…

105 21/02/02(火)00:48:44 No.770851407

>柑橘類の皮美味いよね >同じ要領でグレープフルーツのも食おうとしたら母ちゃんから農薬!!!って怒られたけど 晩白柚が皮食べ応えあった

106 21/02/02(火)00:49:41 No.770851678

なかなかマメでいい趣味だ

107 21/02/02(火)00:50:01 No.770851784

輪切りにしたオレンジ砂糖水に漬けてサウナルームに放り込んだら似たようなのできそう

108 21/02/02(火)00:51:48 No.770852301

オランジェットってパンチ系の低コスト必殺技みたいな名前

109 21/02/02(火)00:52:15 No.770852456

ザボン漬けって最近見ないなぁ・・・ 子供の頃ばあちゃんがよく買って来てた

110 21/02/02(火)00:52:30 No.770852522

サニーパンチ! オランジェット! バーンナックル!

111 21/02/02(火)00:54:02 No.770852978

日数を置いて丁寧に食材作る暮らし憧れるな 前に干し芋作ろうとしたらカラスに全部やられて心折れたわ

112 21/02/02(火)00:54:34 No.770853148

作り方見たがこれ砂糖使い過ぎじゃないか?

113 21/02/02(火)00:55:13 No.770853339

>作り方見たがこれ砂糖使い過ぎじゃないか? 砂糖ケチるとうまくならないぞ

114 21/02/02(火)00:55:33 No.770853443

お菓子職人がつくる→オシャレ 「」がつくる→田舎の自家製菓子

115 21/02/02(火)00:56:04 No.770853572

>コンポートとはまた違うのか 原形を完全に残したジャムって感じなのでコンポートより甘い

116 21/02/02(火)00:56:04 No.770853573

>作り方見たがこれ砂糖使い過ぎじゃないか? お菓子作りにおいてバターと砂糖はケチったら失敗するんだ

117 21/02/02(火)00:56:10 No.770853601

別にオレンジとチョコの組み合わせが合うわけでもないやつ

118 21/02/02(火)00:57:15 No.770853899

お菓子は自分で作ると砂糖の量にビビるぞ

119 21/02/02(火)00:57:26 No.770853952

>皮だけ使った簡易版あるよね そっちの方が好き

120 21/02/02(火)00:59:03 No.770854342

>レモンのもあるしレモンでもオランジェットだ レモンジェット!!

121 21/02/02(火)00:59:13 No.770854388

おととい完成したけど甘いだけの塊になった 店で買ったやつはもっとオレンジ風味残ってた気がする

122 21/02/02(火)00:59:32 No.770854490

チョココーティングはやってみたらわかるけどクソ大変 温度調整ミスると真っ白になって見た目が最悪になる

123 21/02/02(火)00:59:33 No.770854495

>作り方見たがこれ砂糖使い過ぎじゃないか? あんこなんて重量の約50%が砂糖だぞ お菓子なんてそんなもんだ

124 21/02/02(火)00:59:34 No.770854496

コンビニでそれっぽいの買えるからそっちでも良し

125 21/02/02(火)00:59:38 No.770854515

砂糖の量を気にし始めるとケーキとか食べられなくなるよね…

126 21/02/02(火)00:59:58 No.770854592

>お菓子職人がつくる→オシャレ >「」がつくる→田舎の自家製菓子 プロが見た目に拘る理由がよく分かるな…

127 21/02/02(火)01:00:13 No.770854657

サクレの輪切りレモンは大事に取っておいて最後に食う派

128 21/02/02(火)01:00:29 No.770854736

砂糖なんて安いんだからドカドカ使ってしまえ 糖分も同じ重さの砂糖丸ごと食べるより少ないから大丈夫だ

129 21/02/02(火)01:02:03 No.770855319

こういうのは人から貰う中に入ってると嬉しいくらいの立ち位置で良いのだ

130 21/02/02(火)01:02:59 No.770855579

冷蔵庫の無い時代で砂糖ケチるとすぐダメになるから…

131 21/02/02(火)01:03:39 No.770855827

糖分が気になるならちびちびとでも食え 素人考えでレシピ弄るとだいたい失敗するから分量弄るのはやめておけ

132 21/02/02(火)01:03:48 No.770855894

干した果物ってだいたい美味い 駄目なのはスイカぐらい

133 21/02/02(火)01:04:16 No.770856025

最近は砂糖って結構大量にとっても大丈夫なんじゃないかと思えてきた

134 21/02/02(火)01:05:47 No.770856549

高いし自作しようかなってレシピ調べるとそら高いわってなるやつ

↑Top