21/02/01(月)23:49:08 ID:51a8Jcow 戦車の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/01(月)23:49:08 ID:51a8Jcow 51a8Jcow No.770830312
戦車の砲弾って矢みたいな形してるんだな
1 21/02/01(月)23:51:00 ID:51a8Jcow 51a8Jcow No.770830945
フレシェット弾ってやつ?
2 <a href="mailto:APFSDS">21/02/01(月)23:52:28</a> [APFSDS] No.770831463
装弾筒付翼安定徹甲弾
3 21/02/01(月)23:52:35 No.770831525
APFSDSっぽい
4 21/02/01(月)23:55:12 No.770832472
金属製の弓矢だぞ
5 21/02/01(月)23:55:31 No.770832583
>金属製の弓矢だぞ 弓ではなくね?
6 21/02/01(月)23:56:13 No.770832824
>>金属製の弓矢だぞ >弓ではなくね? 言われてみればそうではある
7 21/02/02(火)00:01:08 No.770834648
タングステンや劣化ウランより強力な弾は作れないのだろうか
8 21/02/02(火)00:07:17 No.770837263
>タングステンや劣化ウランより強力な弾は作れないのだろうか 密度をどうにもできないので… 複合装甲を破る新しい理論みたいなのが見つかれば別だろうけど
9 21/02/02(火)00:07:57 No.770837508
カタ淫具
10 21/02/02(火)00:09:19 No.770838053
これをお尻に!?
11 21/02/02(火)00:09:58 No.770838327
L/D比が伸びる伸びる
12 21/02/02(火)00:10:46 No.770838709
スレ画が効果的に働くにはゴニオ弾性限界を越える必要から大口径の砲弾が必要らしいけどこの先何かしらのブレイクスルーでもう少し小型の砲弾でも同じようなことが出来るようになるのかしら
13 21/02/02(火)00:12:23 No.770839345
徹甲弾でも小さな穴しか開けられないから 開けた穴から中焼き尽くすオプション付いてるのいいよね…
14 21/02/02(火)00:12:36 No.770839429
こんな針みたいので大丈夫なのかってなる
15 21/02/02(火)00:15:10 No.770840455
アーマードピアッシングフィンスタビライズドなんとかウィズサボット
16 21/02/02(火)00:15:34 No.770840619
ディスチャージング
17 21/02/02(火)00:16:18 No.770840871
ディスカーディング
18 21/02/02(火)00:16:38 No.770841010
>この先何かしらのブレイクスルーでもう少し小型の砲弾でも同じようなことが出来るようになるのかしら ブレイクスルーは素材になるんじゃないかな軽すぎると精度と飛距離も出ないし
19 21/02/02(火)00:17:02 No.770841136
書き込みをした人によって削除されました
20 21/02/02(火)00:17:05 No.770841141
>開けた穴から中焼き尽くすオプション付いてるのいいよね… 徹甲炸裂焼夷弾とかいう盛りすぎなやつがあるらしい 対人に使って爆発してた(マネキンが)
21 21/02/02(火)00:17:34 No.770841296
こんなのが尿道に高速で入ってきたらと思うとゾッとしてしまう…
22 21/02/02(火)00:18:24 No.770841655
>こんなのが尿道に高速で入ってきたらと思うとゾッとしてしまう… 血煙になるわ
23 21/02/02(火)00:19:55 No.770842153
ケツに入ったら抜けなそうな返しだ
24 21/02/02(火)00:20:48 No.770842469
>こんな針みたいので大丈夫なのかってなる 細くすることで一点にエネルギーを集中させつつ長さで重量を稼ぐのだ
25 21/02/02(火)00:21:05 No.770842592
>ケツに入ったら抜けなそうな返しだ すんげえ速度で人体破壊しながら向こう側に貫通していくから抜けない心配はしなくていいよ
26 21/02/02(火)00:21:57 No.770842907
ダイキンはこんなの作ってたのか…
27 21/02/02(火)00:22:07 No.770842966
>スレ画が効果的に働くにはゴニオ弾性限界を越える必要から大口径の砲弾が必要らしいけどこの先何かしらのブレイクスルーでもう少し小型の砲弾でも同じようなことが出来るようになるのかしら レールガン
28 21/02/02(火)00:22:33 No.770843129
上のところのはサボといって砲身を出るまで弾体を支える筒だよ 分割線が入っていて発射と同時に分かれて落ちる 実際に飛んでいくのは金属の矢みたいな部分
29 21/02/02(火)00:22:49 No.770843225
「」にAPDS見せたらケツに入れる道具って答えそうだな
30 21/02/02(火)00:23:52 No.770843650
「」のけつがユゴニオ弾性限界を超えてどろどろに
31 21/02/02(火)00:24:13 No.770843777
現代科学が出した結論重くて細い弾を高速で飛ばすと強い
32 21/02/02(火)00:25:19 No.770844186
>実際に飛んでいくのは金属の矢みたいな部分 実際に飛ぶときは矢羽みたいなのが展開されるから本当に矢なんだよな見た目は
33 21/02/02(火)00:25:43 No.770844315
120mm砲でも矢の直径は120mmじゃない感じ?
34 21/02/02(火)00:26:18 No.770844495
昔ダイキンの工場でこれ作ってた 懐かしいな
35 21/02/02(火)00:26:26 No.770844533
なんか砕けると先端が先鋭化してより貫通しやすくなる変な素材あった気がする
36 21/02/02(火)00:26:51 No.770844664
>120mm砲でも矢の直径は120mmじゃない感じ? 横に出っ張ってるとこの直径が120mm 砲口から出て飛んでくときには外れる
37 21/02/02(火)00:28:20 No.770845127
こんなん su4564011.gif
38 21/02/02(火)00:29:39 No.770845499
一発おいくらなんです
39 21/02/02(火)00:31:50 No.770846163
スレ画は60万とかのはず
40 21/02/02(火)00:32:06 No.770846228
意外と安いな…
41 21/02/02(火)00:32:43 No.770846417
細いと空気抵抗はないがその分爆風で加速することもできない 太いと爆風で加速することはできるが空気抵抗が大きいので減速しやすい 太い状態で加速してから減速しないように余計なモノ外せばいいじゃん!
42 21/02/02(火)00:33:33 No.770846674
結局砲弾だからな ミサイルだと桁が何個も違うけど
43 21/02/02(火)00:34:10 No.770846827
発達した結果回転してまっすぐ飛ばすから 回転させずに羽根で安定させるに回帰すんの面白い
44 21/02/02(火)00:34:38 No.770846990
タングステン?
45 21/02/02(火)00:34:54 No.770847089
RPGみたいにぶつかったとこから杭状の部分が出てくるんじゃなくて空中で分離するのか かえしみたいになってる部分は空気抵抗で受動的に割れるようにって事?
46 21/02/02(火)00:34:56 No.770847099
つまり砲弾をミサイルくらい精密に遠くに飛ばせれば最強じゃん!
47 21/02/02(火)00:35:25 No.770847274
>タングステン? スレ画のやつは劣化ウラン
48 21/02/02(火)00:35:45 No.770847400
HEAT弾って名前のイメージで燃えるのかと思ったけど別に燃えないらしいね
49 21/02/02(火)00:36:16 No.770847589
>HEAT弾って名前のイメージで燃えるのかと思ったけど別に燃えないらしいね 熱くなれ
50 21/02/02(火)00:37:03 No.770847839
>つまり砲弾をミサイルくらい精密に遠くに飛ばせれば最強じゃん! ただ精密に飛ばせても移動目標相手だと結局届くまでに外れるので…
51 21/02/02(火)00:37:49 No.770848088
誘導砲弾もあるけどまー高い
52 21/02/02(火)00:38:07 No.770848196
>RPGみたいにぶつかったとこから杭状の部分が出てくるんじゃなくて空中で分離するのか >かえしみたいになってる部分は空気抵抗で受動的に割れるようにって事? うn スムースボア(筒の中に溝のないつるつるの砲身)に細長い弾をちゃんと装填して 爆圧を受け取り加速するためのサボット(装弾筒)が付いてる
53 21/02/02(火)00:38:17 No.770848237
弾速マッハ5なのか そのうち超音速機がこれより速くなんのか もう訳わからんな
54 21/02/02(火)00:38:26 No.770848285
ちなみにパカッと外れたさやの部分も人にぶち当たると死んじゃうぐらいのエネルギーがあるので 戦車が弾を撃つときに前に出てはいけません
55 21/02/02(火)00:41:29 No.770849247
つまりAPFSDS(装弾筒付翼安定徹甲弾)は 「中がつるつる仕上げの大砲で使うために 砲の中に固定するための補助用の筒が付けられていて 狙った場所に命中させるために小さな安定翼が付いてる 戦車を撃って破壊するための砲弾」となる
56 21/02/02(火)00:43:11 No.770849766
結局超スピードで重量ある物ぶつけたら良いって事になるのは面白い
57 21/02/02(火)00:45:25 No.770850422
>つまり砲弾をミサイルくらい精密に遠くに飛ばせれば最強じゃん! 精密誘導砲弾ならあるぞ 高いけど
58 21/02/02(火)00:47:21 No.770850999
>レールガン 現状のレールガンですらマッハ7くらい出るって話だけど 電気代は100円くらいとはいえ弾体の構造はスレ画と大差なさそうだ 安価になるたって半額くらいなんだろうか
59 21/02/02(火)00:47:55 No.770851156
>結局超スピードで重量ある物ぶつけたら良いって事になるのは面白い 物理でぶち抜くのがAPFSDS弾で 化学でぶち抜くのがHEAT弾
60 21/02/02(火)00:48:23 No.770851294
>結局超スピードで重量ある物ぶつけたら良いって事になるのは面白い 結局兵器は燃やすかなんかぶつけるもんなんだろう
61 21/02/02(火)00:48:54 No.770851455
>ちなみにパカッと外れたさやの部分も人にぶち当たると死んじゃうぐらいのエネルギーがあるので >戦車が弾を撃つときに前に出てはいけません 戦艦大和の主砲とかマズルフラッシュで人粉砕できるんだっけ