虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/01(月)23:26:40 先の展... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/01(月)23:26:40 No.770822734

先の展開全部わかるのに面白い

1 21/02/01(月)23:28:33 No.770823376

ここまで王道展開一直線なのも珍しい それで面白くできてるのは自力の高さを感じる

2 21/02/01(月)23:28:58 No.770823511

フラグでしかない試験方法

3 21/02/01(月)23:31:30 No.770824338

モテ杉くんにマグちゃんの次にオススメしたい

4 21/02/01(月)23:32:22 No.770824650

敵に襲撃されるの確定試験…!

5 21/02/01(月)23:33:24 No.770824975

フィン君のターンが来そうでワクワクしてる

6 21/02/01(月)23:33:46 No.770825095

相変わらず決めゴマはかっこいいな…

7 21/02/01(月)23:35:16 No.770825635

作るの大変そうなのに殴られるんだろうなこの魔法無効の追手 その話の内に殴られた…

8 21/02/01(月)23:35:29 No.770825731

普通に凹んで帰りたくなるマッシュとフィンのツッコミでダメだったシーン

9 21/02/01(月)23:35:49 No.770825850

魔法無効なんて先が読めすぎる…

10 21/02/01(月)23:36:13 No.770825988

期待された展開を期待通りに描くだけの漫画

11 21/02/01(月)23:36:54 No.770826240

見開きかっこいい 来週の見開きも多分かっこいい

12 21/02/01(月)23:37:07 No.770826335

そりゃ帰りたいよね…

13 21/02/01(月)23:37:37 No.770826506

そろそろフィンくんの見せ場も欲しい

14 21/02/01(月)23:37:37 No.770826508

もう画像みたいにファーンしてない時は大体イケメンだなマッシュ…

15 21/02/01(月)23:38:39 No.770826859

来た…!理解の無いモブによるブーイング…! 来た…!魔法無効の強敵…! 来た…!コンセプト無視のグーパン…!

16 21/02/01(月)23:38:57 No.770826978

なぜ突然ワンピースのパロを…

17 21/02/01(月)23:41:08 No.770827674

先の展開見え見えなのが逆に面白いのは面白い漫画だなこれ…

18 21/02/01(月)23:42:08 No.770827993

頭使ったバトルとか追い詰められてからの大逆転とかはマッシュ以外の仲間が担当するのでこうして存分にお約束する

19 21/02/01(月)23:43:37 No.770828485

でも糸使いの糸をフィジカルでねじ伏せて相手の指を折るのは最高にIQ高まってたと思うぜ

20 21/02/01(月)23:44:09 No.770828667

魔法無効→殴られるが予定調和すぎる…

21 21/02/01(月)23:44:14 No.770828697

フィン君今回のセリフ9割ぐらい「あああああああ!!!」だったな…

22 21/02/01(月)23:44:48 No.770828892

魔法使えないのバレバレになったから一応生身で化け物なの周知されていってしまう

23 21/02/01(月)23:45:19 No.770829060

この漫画嫌いなんだけど普通にスーッと読めて悔しい

24 21/02/01(月)23:45:53 No.770829275

いい意味で中身が薄いというか 楽しくサクッと読めるからな

25 21/02/01(月)23:46:31 No.770829477

コンビニ弁当みたいな漫画

26 21/02/01(月)23:46:45 No.770829558

真島ヒロっぽさある

27 21/02/01(月)23:46:47 No.770829570

体力は必要ですが絶対安全な仕事です!人員募集!

28 21/02/01(月)23:46:52 No.770829592

そのフィジカルの方がファンタジーだろってツッコまれたのはわりと驚いた 鍛えればどこまでもゴリラになれる漫画多いからてっきり…

29 21/02/01(月)23:49:51 No.770830565

>来た…!理解の無いモブによるブーイング…! ※2回目

30 21/02/01(月)23:50:15 No.770830707

期待を裏切らないってのは大事だな

31 21/02/01(月)23:50:51 No.770830901

魔法無効の理由がとくになく「そう作られたから」なのがすごい

32 21/02/01(月)23:51:03 No.770830961

コイツ腹パンと顔面膝蹴り多いな…

33 21/02/01(月)23:51:37 No.770831161

見開きがしっかり迫力あるのすごいと思う

34 21/02/01(月)23:51:50 No.770831242

いい意味で思った通りの展開が来る

35 21/02/01(月)23:52:01 No.770831314

>コンビニ弁当みたいな漫画 からあげと米と少しのパスタうめえ

36 21/02/01(月)23:52:23 No.770831433

DBDが始まると思ったらキラー側だった

37 21/02/01(月)23:52:28 No.770831467

>魔法無効の理由がとくになく「そう作られたから」なのがすごい ステージ上限定って言ってたし条件付きという言い逃れはしてあるだろ

38 21/02/01(月)23:52:42 No.770831585

4巻読んだけどアビス先輩倒す時のラッシュ容赦なかった…

39 21/02/01(月)23:53:09 No.770831751

ソンナコトナイヨ

40 21/02/01(月)23:53:09 No.770831756

ただ処刑人たちもフーフーしてるだけだからだいぶ強いよね あと魔法は直接効かなくても物理は通るからそこらへん楽よね

41 21/02/01(月)23:53:13 No.770831782

>4巻読んだけどアビス先輩倒す時のラッシュ容赦なかった… いいよねあれ というか頑丈だなアビス先輩…

42 21/02/01(月)23:53:16 No.770831802

>DBDが始まると思ったらキラー側だった ディサイシブストライクでキラー這いずりダウンにする方の生存者

43 21/02/01(月)23:53:21 No.770831840

けど息絶え絶えだけど息してるだけすごくない?

44 21/02/01(月)23:54:27 No.770832200

単純で爽快なストーリーとかっこいいー!できる画力で王道ってこういうこと言うんだな…ってなった

45 21/02/01(月)23:55:27 No.770832554

あれ見て(なるほど魔法を活かした物理攻撃すれば良いのか…)って他の連中の流れも変わりそう

46 21/02/01(月)23:57:00 No.770833119

>あれ見て(なるほど魔法を活かした物理攻撃すれば良いのか…)って他の連中の流れも変わりそう シスコンなんかは全然いけるよね

47 21/02/01(月)23:57:07 No.770833180

特に凝ったひねりもないけど安心して読める面白さ…

48 21/02/01(月)23:57:58 No.770833455

何で地力あんのにあんなにしつこくハリポタパロディを…?

49 21/02/01(月)23:58:25 No.770833607

舐め腐った連中が主人公の実力知ってびっくらこく展開はドラゴンボールもワンピースもやってるからな

50 21/02/01(月)23:59:26 No.770833936

>そのフィジカルの方がファンタジーだろってツッコまれたのはわりと驚いた >鍛えればどこまでもゴリラになれる漫画多いからてっきり… ひょっとしたら魔法使えない事にフィジカルの秘密あるかもしれん…

51 21/02/02(火)00:00:38 No.770834412

これ絶対殴ればいいやつじゃん!殴った! こういうのでいいんだよ…

52 21/02/02(火)00:01:01 No.770834588

幼女のアイスをはたき落として何の反応もしない眼鏡のクズ

53 21/02/02(火)00:01:46 No.770834922

>でも糸使いの糸をフィジカルでねじ伏せて相手の指を折るのは最高にIQ高まってたと思うぜ 糸の攻略法は正直膝を打ったところある

54 21/02/02(火)00:02:41 No.770835298

お話はシンプルだけどバトル自体は結構理詰めというかしっかり頭使ってる

55 21/02/02(火)00:02:48 No.770835333

>糸の攻略法は正直膝を打ったところある めちゃくちゃ痛そうで駄目だった

56 21/02/02(火)00:02:48 No.770835337

マジになると本当にカッコいいから困る

57 21/02/02(火)00:02:52 No.770835364

>>でも糸使いの糸をフィジカルでねじ伏せて相手の指を折るのは最高にIQ高まってたと思うぜ >糸の攻略法は正直膝を打ったところある 割と納得できるフィジカルごり押し論でちょっと関心した

58 21/02/02(火)00:03:00 No.770835410

魔法無効の存在が居るって実はヤババな案件では?

59 21/02/02(火)00:03:26 No.770835559

>>4巻読んだけどアビス先輩倒す時のラッシュ容赦なかった… >いいよねあれ >というか頑丈だなアビス先輩… アビス先輩はマッシュ程じゃないけどフィジカルもなんかおかしい 今回の処刑人とか普通に魔法無効化無くても剣と加速魔法のゴリ押しで倒せてしまいそう

60 21/02/02(火)00:03:26 No.770835561

キャラもいいよね…フィン君がシコれそう

61 21/02/02(火)00:03:30 No.770835576

あの悪霊ってテロに使われたらヤバくない?

62 21/02/02(火)00:04:52 No.770836150

>ひょっとしたら魔法使えない事にフィジカルの秘密あるかもしれん… 天与呪縛とか魔法使えないから筋トレしまくったとか ジャンプに割といるな能力無しのゴリラ

63 21/02/02(火)00:04:59 No.770836214

>あの悪霊ってテロに使われたらヤバくない? あの空間で試験管たちがすごい魔法で作ってるっぽいからそうそうは無理なんじゃないか

64 21/02/02(火)00:05:27 No.770836410

やってることは同じなのに話はしっかり進んでるの割と凄い気がする

65 21/02/02(火)00:06:30 No.770836883

>>ひょっとしたら魔法使えない事にフィジカルの秘密あるかもしれん… >天与呪縛とか魔法使えないから筋トレしまくったとか >ジャンプに割といるな能力無しのゴリラ 能力バトルにはあったら嬉しい要素だ無能力で戦う人 うえきの法則の李崩とか

66 21/02/02(火)00:06:37 No.770836936

ファーストステージがまさかのマッシュ接待ルールでダメだった でもここから探すのにひと悶着あるんだろうな…

67 21/02/02(火)00:07:03 No.770837127

>やってることは同じなのに話はしっかり進んでるの割と凄い気がする 大目標と小目標が明確なのが読みやすさの元だわこれ

68 21/02/02(火)00:08:21 No.770837693

>でもここから探すのにひと悶着あるんだろうな… 鍵は魔法で取り出さないといけないからね

69 21/02/02(火)00:09:48 No.770838248

しんどい漫画が多い中スーッときいて…

70 21/02/02(火)00:10:12 No.770838425

基本読みやすい漫画だけど今週は試験内容がすらすら頭に入ってきて説明読むのめんどくせ!ってなる事もなかったのが地味に凄い

71 21/02/02(火)00:14:51 No.770840353

su4563940.jpg この見開きで作者実力隠してやがった…ってビビった

72 21/02/02(火)00:15:57 No.770840756

ロボ子でジャンプ初心者向けにマグちゃん勧められてたけど ジャンプのテンプレ理解させるって意味ならこの作品はもってこいだと思う

73 21/02/02(火)00:17:00 No.770841128

真っ先に主人公を侮った奴が犠牲になったのも王道って感じでいいよね…

74 21/02/02(火)00:17:50 No.770841441

>ロボ子でジャンプ初心者向けにマグちゃん勧められてたけど >ジャンプのテンプレ理解させるって意味ならこの作品はもってこいだと思う 男塾とかリボーンの系譜だよね

75 21/02/02(火)00:18:09 No.770841565

オカマが強キャラで株を下げることもなく一時撤退したのもお約束すぎてポイント高い

76 21/02/02(火)00:19:12 No.770841914

1話みて敬遠してたのが勿体ない…

77 21/02/02(火)00:19:54 No.770842145

帰れ帰れー!ってブーイング受けて本当に帰りたくなってる主人公初めて見た

78 21/02/02(火)00:20:17 No.770842293

>1話みて敬遠してたのが勿体ない… 単行本のコメント曰く1話時点でアシが捕まらなくて1人でやってたらしいんで…

79 21/02/02(火)00:20:42 No.770842428

魔法がある世界だと筋肉の方がファンタジーなのか…ってなってるの「」でもお外でも見たけ筋肉でこのパワーはどの世界でもファンタジーだろ…

80 21/02/02(火)00:20:47 No.770842465

>オカマが強キャラで株を下げることもなく一時撤退したのもお約束すぎてポイント高い オカマ強すぎる…

81 21/02/02(火)00:22:33 No.770843130

カラーページは1話からちゃんと上手いし今でも抜くところは抜いてるし読者が慣れたのもあると思う

82 21/02/02(火)00:23:29 No.770843460

まあ序盤がキツイのは間違いないと思う… それだけで切ってしまうともったない作品だとは思うけど…

83 21/02/02(火)00:23:36 No.770843505

>>1話みて敬遠してたのが勿体ない… >単行本のコメント曰く1話時点でアシが捕まらなくて1人でやってたらしいんで… 新人作家に新人編集付けて!アシ見つかりませんでした!…まいっか連載開始!は何考えてんだ編集部

↑Top