虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/01(月)23:19:52 ゴンゾ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/01(月)23:19:52 No.770820339

ゴンゾアニメの魅力について語り合いたい

1 21/02/01(月)23:20:40 No.770820619

テレビ朝日深夜×GONZO=クソアニメ

2 21/02/01(月)23:20:58 No.770820732

AICと組むといい仕事をする

3 21/02/01(月)23:21:16 No.770820841

大体ダメだけどたまに当たりがある

4 21/02/01(月)23:21:26 No.770820908

最近見たのは7seeds

5 21/02/01(月)23:21:45 No.770821037

どの作品も世界観だけは壮大だけど大抵広げた風呂敷を畳めず終わるイメージ

6 21/02/01(月)23:22:24 No.770821233

ソルティ・レイは確かによかった

7 21/02/01(月)23:22:56 No.770821403

DVDを2クール分2話ずつ12本とか出す

8 21/02/01(月)23:23:36 No.770821656

1話の評判はいいことが多い

9 21/02/01(月)23:24:16 No.770821895

なんかカメラで戦うやつ好き

10 21/02/01(月)23:24:19 No.770821916

EDにV系歌手を使いがちなところ

11 21/02/01(月)23:24:48 No.770822078

キディグレイドのOP超好き

12 21/02/01(月)23:24:50 No.770822090

ウィッチブレイド面白かった

13 21/02/01(月)23:24:51 No.770822097

>なんかカメラで戦うやつ好き スピードグラファーを挙げるとは通ですね

14 21/02/01(月)23:25:03 No.770822173

アキバズトリップ

15 21/02/01(月)23:25:23 No.770822278

マイベストGONZOは巌窟王

16 21/02/01(月)23:25:33 No.770822344

近年のゴンゾで良作ってある?

17 21/02/01(月)23:25:33 No.770822346

スピグラ板まだある…

18 21/02/01(月)23:26:11 No.770822577

バジリスク

19 21/02/01(月)23:26:17 No.770822608

ガラスの艦隊のDVDが出るぞー!!!!!

20 21/02/01(月)23:26:45 No.770822761

シャングリ・ラがなんか記憶に残ってる

21 21/02/01(月)23:26:58 No.770822830

名作と駄作の揺れ幅が激し過ぎる…

22 21/02/01(月)23:27:09 No.770822888

実況で盛り上がる系のクソさだからその道のマニアには人気が高い

23 21/02/01(月)23:27:49 No.770823111

火の丸とトライナイツは勘弁してくれって出来でした

24 21/02/01(月)23:28:26 No.770823323

原作を翻案したサムライ7や巌窟王はよかったのにロミジュリはどうしてああなった

25 21/02/01(月)23:28:44 No.770823430

原作ものをやらせてはダメ

26 21/02/01(月)23:28:45 No.770823435

オネエキャラがいる

27 21/02/01(月)23:28:53 No.770823482

カレイドスターはGONZOの奇跡

28 21/02/01(月)23:29:00 No.770823516

グラヴィオンはまあまあ楽しい

29 21/02/01(月)23:29:05 No.770823544

>ガラスの艦隊のDVDが出るぞー!!!!! すっげえ人気だな

30 21/02/01(月)23:29:21 No.770823645

ドルアーガもここだったな

31 21/02/01(月)23:29:45 No.770823774

>原作ものをやらせてはダメ この時期は原作付きは完結してなくても無理矢理完結させようとして残念な事になったものが多かった気がする

32 21/02/01(月)23:29:55 No.770823821

外れたアニメが飛び抜けたクソっぷりってだけで打率自体は悪くないと思うんだ

33 21/02/01(月)23:30:03 No.770823870

なかなか死なねえなこのスタジオ…と思ったらようやく死んだ

34 21/02/01(月)23:30:10 No.770823913

>原作ものをやらせてはダメ バジリスク最高だっただろ!

35 21/02/01(月)23:30:20 No.770823968

GONZO作品調べてたらAKIBA’S TRIPってGONZOだったのか… じゃあ俺AKIBA’S TRIP!

36 21/02/01(月)23:30:53 No.770824140

GONZOはいったいなんのためにあったんだろう

37 21/02/01(月)23:30:54 No.770824149

えっ死んだの!?

38 21/02/01(月)23:31:13 No.770824255

>ドルアーガもここだったな 一期の塔頂者達を描いた部分とニ期のドルアーガの原作知ってるとあーってなる種明かしが面白かったな 終わり方も綺麗で良かった

39 21/02/01(月)23:31:14 No.770824260

そういやガラスの艦隊最後まで見てなかった テレ朝だと最後までやらなかったんだよな

40 21/02/01(月)23:31:25 No.770824312

犬ハサは正しく駄ニメって感じで好きだった…

41 21/02/01(月)23:31:54 No.770824485

キディ・グレイド面白かったなぁ

42 21/02/01(月)23:31:54 No.770824487

ここのスタジオ産で評価高いのは本当に名作だと思う

43 21/02/01(月)23:32:06 No.770824555

>犬ハサは正しく駄ニメって感じで好きだった… シャイニーかわいいけど出番無理やり作った感じで笑っちゃう

44 21/02/01(月)23:32:11 No.770824581

オラッ!巌窟王みたいな神アニメまた作れ!

45 21/02/01(月)23:32:17 No.770824621

ドルアーガのOP好きだったな

46 21/02/01(月)23:32:19 No.770824632

絶対防衛レヴィアタンもGONZOなのに名前が出ないとはどういうことだ

47 21/02/01(月)23:32:22 No.770824646

>えっ死んだの!? 二回くらい死んでるからまた蘇るかもだぜ

48 21/02/01(月)23:32:31 No.770824702

>ガラスの艦隊のDVDが出るぞー!!!!! 最終回を放送しなかったテレ朝絶対に許さん

49 21/02/01(月)23:32:34 No.770824713

スピグラ板思い出した まだある…

50 21/02/01(月)23:32:45 No.770824780

>>えっ死んだの!? >二回くらい死んでるからまた蘇るかもだぜ 成仏しろ

51 21/02/01(月)23:32:47 No.770824796

オリジナルは打率低いけど挑戦的だからそこまで嫌いじゃない 原作付きの調理が下手

52 21/02/01(月)23:32:52 No.770824828

アサツーに買われてから歴年の粉飾がバレるというすごい辣腕スタジオ

53 21/02/01(月)23:32:53 No.770824836

エッチな見た目に釣られて見たウィッチブレイドで泣かされた

54 21/02/01(月)23:33:14 No.770824923

原作レイプという言葉を産み出した

55 21/02/01(月)23:33:16 No.770824941

オリジナルで一番好きなのはラストエグザイル ファムは知らん

56 21/02/01(月)23:33:33 No.770825029

>エッチな見た目に釣られて見たウィッチブレイドで泣かされた スピードグラファー的な変態がたくさん出てくると思ってたら真っ当な家族ものだった

57 21/02/01(月)23:33:44 No.770825088

NHKにようこそ!が本当に好き 原作から好きだったけどアニメは話きれいにまとまってて更に好き

58 21/02/01(月)23:33:50 No.770825117

ウィッチブレイドはいいのとまみこだったなぁ

59 21/02/01(月)23:33:52 No.770825131

原作のぼくらのを知る切っ掛けになった

60 21/02/01(月)23:33:53 No.770825139

ストライクウイッチ1期が死ぬ前のここじゃなかったか

61 21/02/01(月)23:34:04 No.770825198

ラストエグザイルにカレイドスターにソルティレイに巌窟王と 古き良き名作が多すぎる…

62 21/02/01(月)23:34:07 No.770825226

>エッチな見た目に釣られて見たドラゴノーツで泣かされた だと意味が変わってくる

63 21/02/01(月)23:34:16 No.770825289

ロミジュリも序盤はいい感じだった記憶がある

64 21/02/01(月)23:34:35 No.770825380

スピードグラファーの半期決算報告には笑った

65 21/02/01(月)23:34:39 No.770825402

>ストライクウイッチ1期が死ぬ前のここじゃなかったか 咲の最初のもここなんだよな…

66 21/02/01(月)23:35:01 No.770825525

俺ずっとIGPXってゴンゾだと思ってたんだ

67 21/02/01(月)23:35:25 No.770825693

ドラゴノーツは柿原がパンツかぶったような見た目のホモストーカーになった記憶しかない

68 21/02/01(月)23:35:25 No.770825694

舞台は近未来だけど建物はレンガ調なの好き過ぎ

69 21/02/01(月)23:35:28 No.770825717

五組を産んでくれてありがとう

70 21/02/01(月)23:35:32 No.770825749

>ラストエグザイルにカレイドスターにソルティレイに巌窟王と >古き良き名作が多すぎる… あたりすくねぇ…

71 21/02/01(月)23:35:36 No.770825768

ガドガードとか好き

72 21/02/01(月)23:35:38 No.770825775

咲とスト魔女路線をもっと早いうちからやってたら死ななかっただろうな 手遅れでばらばらになったけど

73 21/02/01(月)23:35:55 No.770825889

レイプした部分が評価されると出世に繋がるから出世のため皆レイプしまくってたと聞いた

74 21/02/01(月)23:35:56 No.770825891

AICまして

75 21/02/01(月)23:36:15 No.770826003

AICはまだ生きてたっけ?

76 21/02/01(月)23:36:28 No.770826065

やくざの

77 21/02/01(月)23:36:39 No.770826157

色彩が目に悪い

78 21/02/01(月)23:36:44 No.770826188

一部の制作事業と一部の版権はスタジオKAIに行って http://www.gonzo.co.jp/news/2021/01/14/4864/ ここらへんはまだゴンゾの手元にあるのか…

79 21/02/01(月)23:36:44 No.770826189

ゴンゾ…お前は今どこで何をしている…

80 21/02/01(月)23:37:01 No.770826291

サンジゲンのオリジナルのアレさはGONZOの血を感じる

81 21/02/01(月)23:37:01 No.770826297

>俺ずっとIGPXってゴンゾだと思ってたんだ 俺もそう思っててタイトル思い出せなかったから GONZO グランロデオでぐぐってもブラスレイターしか出てこない… ブラスレイターのチャンプのスレ時々立つのに名前出てねえじゃねえか!

82 21/02/01(月)23:37:08 No.770826338

ガイナックスから独立して生まれたんだよね

83 21/02/01(月)23:37:15 No.770826379

原作を青田買いしがちな印象

84 21/02/01(月)23:37:20 No.770826408

>AICはまだ生きてたっけ? どっかが負債ごと引き取ったとこまでは覚えてる

85 21/02/01(月)23:37:23 No.770826421

ドルアーガ好きだったなぁ

86 21/02/01(月)23:37:39 No.770826522

好きなGONZO作品はいろいろあるけど まとまりの良さで選ぶならバジリスクは外せない

87 21/02/01(月)23:37:52 No.770826592

ここじゃスピグラ板の印象しか無いけど 好きだったよスピグラ

88 21/02/01(月)23:37:55 No.770826609

大人しくコメディものを作っておけばよかったのに

89 21/02/01(月)23:38:09 No.770826695

青の6号が実にガイナ独立組って味だった

90 21/02/01(月)23:38:29 No.770826808

ヴァンドレッドとカレイドスターかな

91 21/02/01(月)23:38:41 No.770826876

巌窟王からもう16年経ってるのか… ちょっと前にブルーレイボックスも買ったよ

92 21/02/01(月)23:38:47 No.770826910

アニメ会社って独立多すぎだろって思うがどこも上が詰まってて出てくしかないみたいな都合なんだろうか

93 21/02/01(月)23:38:52 No.770826938

ヴァンドレッドはいいぞ

94 21/02/01(月)23:39:28 No.770827153

今見ても瀬戸の花嫁は面白い

95 21/02/01(月)23:39:52 No.770827287

OPとEDの出来だけはいいので平成令和の国際映画社って感じ

96 21/02/01(月)23:39:56 No.770827310

学生時代の友達の高橋しん信者がめっちゃ怒ってた

97 21/02/01(月)23:40:07 No.770827351

ブラスレイターのアクションは未だ遜色ないというか 今ですらトップレベルに思える

98 21/02/01(月)23:40:08 No.770827353

雪風

99 21/02/01(月)23:40:14 No.770827387

リスト見たら年1以上で良作出してるけどなあ

100 21/02/01(月)23:40:35 No.770827509

どうせやることやる人やる現場は同じなのに 一国一城の主になって自分の財布にしたい人多すぎるのよ…

101 21/02/01(月)23:41:10 No.770827683

ジビエートクラスの作品を年1くらいで作るとんでもない会社だった

102 21/02/01(月)23:41:14 No.770827705

ラストエグザイルのコラボカフェやってるけど客入るんだろうか

103 21/02/01(月)23:41:22 No.770827753

ブレイドアンドソウルのEDで踊るババアいいよね

104 21/02/01(月)23:41:23 No.770827755

>リスト見たら年1以上で良作出してるけどなあ 株非公開ならそんな打率でも良かったんだがな…

105 21/02/01(月)23:42:11 No.770828009

打率はかなり高いほうだよね

106 21/02/01(月)23:42:23 No.770828072

ロック!

107 21/02/01(月)23:42:26 No.770828090

>打率はかなり高いほうだよね …え?

108 21/02/01(月)23:42:41 No.770828180

犬とハサミは使いよう 何話か忘れたけど高熱に浮かされた時に見る悪夢のような格闘術がすごく記憶に残ってる

109 21/02/01(月)23:42:42 No.770828188

どの作品も途中から明らかに作画が力尽きて笑える まあ昔はどこも酷かったけど

110 21/02/01(月)23:42:58 No.770828267

なにこのそ爆

111 21/02/01(月)23:43:06 No.770828307

>どうせやることやる人やる現場は同じなのに >一国一城の主になって自分の財布にしたい人多すぎるのよ… その方が儲かるからね!

112 21/02/01(月)23:43:30 No.770828430

18ifとか完走した人すら見かけねーぞ!

113 21/02/01(月)23:43:45 No.770828521

本は読んどけ!

114 21/02/01(月)23:43:53 No.770828567

おまいGONZO

115 21/02/01(月)23:44:00 No.770828605

>絶対防衛レヴィアタンもGONZOなのに名前が出ないとはどういうことだ 今でも公式垢が未公開資料とか呟いてるの怖い…

116 21/02/01(月)23:44:20 No.770828718

面白そうなオリジナルアニメ 制作ゴンゾ 解散

117 21/02/01(月)23:44:30 No.770828773

>絶対防衛レヴィアタンもGONZOなのに名前が出ないとはどういうことだ 防衛できなかったし…

118 21/02/01(月)23:44:45 No.770828869

実況のしがいはある

119 21/02/01(月)23:44:46 No.770828878

SAMURAI7もここだっけか 好きだな

120 21/02/01(月)23:44:54 No.770828917

>面白そうなオリジナルアニメ >制作ゴンゾ >解散 オリジナルの方がまだ打率高いし…

121 21/02/01(月)23:44:56 No.770828933

改めて見ると思ったより駄作多くないけどやっぱり打率は悪いと思う… しかも面白いのに限って売れるタイプじゃなかったり

122 21/02/01(月)23:45:16 No.770829042

何が問題だったのかと言うと商売が下手だったことだと思う

123 21/02/01(月)23:45:48 No.770829243

突き抜けたクソか名作かで中間がない感じ

124 21/02/01(月)23:46:40 No.770829528

ガラスの艦隊は今の時代に実況で見たいアニメ

125 21/02/01(月)23:46:54 No.770829607

お金をかけたらリッチな映像は作れるし感情の動員をするのも言ってしまえば理詰めで出来るので そういうのからこぼれて溢れるある種の狂気を見たいのだけど ゴンゾアニメはどいつもこいつもそういう狂気にあふれている

126 21/02/01(月)23:47:11 No.770829706

ゴンゾもボンズも分からん

127 21/02/01(月)23:47:52 No.770829912

>ゴンゾもボンズも分からん ボンズは作画が凄い方

128 21/02/01(月)23:47:55 No.770829928

ブラスレイターはたまに見ると一気に6話まで見ちゃう

129 21/02/01(月)23:48:12 No.770830015

もう創業メンバーはほとんど関わってないな

130 21/02/01(月)23:48:22 No.770830075

>何が問題だったのかと言うと商売が下手だったことだと思う カレイドスターの非売品DVDを秋葉原でゲリラ配布すると言って人集まりすぎて警察に怒られたりしてたな

131 21/02/01(月)23:48:45 No.770830189

>もう創業メンバーはほとんど関わってないな 1回潰れてるからな

132 21/02/01(月)23:48:46 No.770830197

今でも雪風超えるのが出ないぐらい特異点だわあれは

133 21/02/01(月)23:48:54 No.770830239

メンバーも資本もスタジオの場所もごっそり入れ替わってるのに延々ゴンゾアニメ生み出してたのは謎

134 21/02/01(月)23:49:17 No.770830370

爆裂天使!

135 21/02/01(月)23:49:22 No.770830398

駄作か名作かでハッキリ二分しているかといえばちょっと違っていて なんていえばいいのか…他に上手い言葉が見つからないけど 駄ニメというもっと親しみが持てる駄目さがある

136 21/02/01(月)23:49:23 No.770830403

ヘルシングいいよね…

137 21/02/01(月)23:49:44 No.770830514

ゴンゾはガイナックスから独立 ボンズはサンライズから独立

138 21/02/01(月)23:50:08 No.770830654

>ゴンゾはガイナックスから独立 >ボンズはサンライズから独立 そりゃゴンゾはグダグダになるな

139 21/02/01(月)23:50:14 No.770830695

作画が保たないのもそうだけど シナリオと設定も詰め込み過ぎててわかりにくいのよな だから「」みたいな面倒ファンに気に入られるんだけど

140 21/02/01(月)23:50:18 No.770830726

>ヘルシングいいよね… 貰ったDVDを即だらけに売りに行くヒラコー

141 21/02/01(月)23:50:49 No.770830886

>ヘルシングいいよね… 1話だけならOVAより好きだよ…

142 21/02/01(月)23:50:54 No.770830916

>作画が保たないのもそうだけど >シナリオと設定も詰め込み過ぎててわかりにくいのよな >だから「」みたいな面倒ファンに気に入られるんだけど なぜか宇宙を舞台にしたがり

143 21/02/01(月)23:51:09 No.770830999

ファムにはがっかりだったよ…

144 21/02/01(月)23:51:11 No.770831006

少し前にゴンゾ株集約化に伴い元株主に1株辺り200円配ってた本当は赤字おすぎて払えないんだけどね

145 21/02/01(月)23:51:13 No.770831021

>>ヘルシングいいよね… >1話だけならOVAより好きだよ… あと那智

146 21/02/01(月)23:52:01 No.770831312

ボンズも気付いたらヒロアカと文ストときどきエウレカみたいな感じに…… 日5(土6)枠がなくなったのが大きいか

147 21/02/01(月)23:52:03 No.770831324

ディヴィット 五組 KAI サンジゲン フッズ グラフィニカ ↑これら全てゴンゾから独立した会社 あとClover Worksとネトフリのアニメ部門のトップは元ゴンゾなのでゴンゾ濃度が高いアニメ多い

148 21/02/01(月)23:52:06 No.770831333

ロミジュリのEDのバンドのボーカルが逮捕されたって聞いたときは笑った

149 21/02/01(月)23:52:13 No.770831372

前田真宏も樋口真嗣もゴンゾのこと気にしてる場合じゃないからな…

150 21/02/01(月)23:52:38 No.770831553

疾風が笑ってるぜ…

151 21/02/01(月)23:52:59 No.770831701

>ネトフリのアニメ部門のトップは元ゴンゾなのでゴンゾ濃度が高いアニメ多い えっそれものすごい栄達じゃね…そんなことになってんの?

152 21/02/01(月)23:53:05 No.770831733

>ボンズも気付いたらヒロアカと文ストときどきエウレカみたいな感じに…… >日5(土6)枠がなくなったのが大きいか むしろデートムービー作ってたり今期スケボーアニメ作ってたりと昔のボンズ らしさが消えかかってるぞ

153 21/02/01(月)23:53:15 No.770831797

ガドガードは楽しんで見てたのにどうして…

154 21/02/01(月)23:53:16 No.770831803

>ディヴィット >五組 >KAI >サンジゲン >フッズ >グラフィニカ >↑これら全てゴンゾから独立した会社 >あとClover Worksとネトフリのアニメ部門のトップは元ゴンゾなのでゴンゾ濃度が高いアニメ多い ゴンゾ独立組は割と堅実なのがゴンゾのころどんな修羅場くぐってきたのか察せられる

155 21/02/01(月)23:53:46 No.770831978

GONZO人材がネトフリでDしてなけりゃ7SEEDSなんか産まれるはずなかろう…

156 21/02/01(月)23:54:12 No.770832111

今期無職転生作ってるスタジオのトップも元ゴンゾだよ

157 21/02/01(月)23:54:14 No.770832115

>GONZO人材がネトフリでDしてなけりゃ7SEEDSなんか産まれるはずなかろう… 原作はとてもいいんだよ…

158 21/02/01(月)23:54:19 No.770832154

あれもしかしてGONZOの人材って優秀なんじゃ…

159 21/02/01(月)23:55:05 No.770832441

アニメ業界にゴンゾの遺伝子ばら撒かれすぎだろ

160 21/02/01(月)23:55:22 No.770832529

ロックガーデンが無いとかお前等素人かよ

161 21/02/01(月)23:55:23 No.770832536

>何が問題だったのかと言うと商売が下手だったことだと思う 粉飾は上手だったし…

162 21/02/01(月)23:55:40 No.770832631

>あれもしかしてGONZOの人材って優秀なんじゃ… 監督が原作嫌いだったり読んでなかったりシナリオがトンチキだったりしなけりゃ大丈夫なんですよ

163 21/02/01(月)23:55:49 No.770832684

ゴンゾ製作アフロサムライが外国で流行ってる!なんてニュース見てから十年が過ぎた

164 21/02/01(月)23:55:49 No.770832688

>↑これら全てゴンゾから独立した会社 >あとClover Worksとネトフリのアニメ部門のトップは元ゴンゾ たとえGONZO死すともGONZOの血は絶えぬってことか しかしGONZO…お前いまも死なずに生きているのか…

165 21/02/01(月)23:56:10 No.770832799

人材は良かったのになんでGONZOの名前付くとGONZOアニメになってしまうんだ

166 21/02/01(月)23:56:16 No.770832841

>しかしGONZO…お前いまも死なずに生きているのか… >1回潰れてるからな

167 21/02/01(月)23:56:38 No.770832977

GONZOは2回死んだはず

168 21/02/01(月)23:57:15 No.770833228

生き返ったことだしゾンビアニメ作ろうぜ!

169 21/02/01(月)23:57:30 No.770833317

もしも東大卒のエリートがアニメ会社経営したら……ってのをやってみた会社

170 21/02/01(月)23:58:00 No.770833470

確かえとたまの2Dアニメ担当だったエンカレッジフィルムズも元GONZOだったはず

171 21/02/01(月)23:58:19 No.770833574

ロミジュリ好きなんだ

172 21/02/01(月)23:58:33 No.770833645

>人材は良かったのになんでGONZOの名前付くとGONZOアニメになってしまうんだ スケジュール管理と脚本の上りが遅いのが原因じゃねえの? 先に話出来上がっててプレスコ収録してから決め打ちで作ってたREDGARDENは割と綺麗にまとまって終わったし

173 21/02/01(月)23:58:46 No.770833729

ガドガードはスケジュール滅茶苦茶で当日納品連発して 放送直前の納品を局側が拒否って放送が飛んで地上波出禁 ゴンゾ死んだなってみんな思いました 死んだ

174 21/02/01(月)23:58:56 No.770833788

岩窟王が最高傑作かな

175 21/02/01(月)23:59:26 No.770833941

ロックロックザLM.C!

176 21/02/01(月)23:59:48 No.770834061

スカイガンナーのOPが最高

177 21/02/02(火)00:01:59 No.770835005

今残ってる人にスピグラ板のこと聞いてもしらそんってなりそう

178 21/02/02(火)00:06:50 No.770837017

まぁ会社死んでも働いてる人はどこかに移動するだけだからな…

179 21/02/02(火)00:09:01 No.770837929

みんな大好き銀色の髪のアギト

180 21/02/02(火)00:10:24 No.770838494

レッドガーデンの沢城パイセンがパイセン力高かった

181 21/02/02(火)00:11:27 No.770839014

>みんな大好き銀色の髪のアギト 試写まで作った旧名「SPIRIT」の時は本当にクソ映画だったと聞いた

182 21/02/02(火)00:12:11 No.770839266

一番好きなアニメがNHKにようこそだから嫌いになれない会社

183 21/02/02(火)00:12:49 No.770839498

イヤホンズは長寿声優ユニット

184 21/02/02(火)00:13:05 No.770839600

>試写まで作った旧名「SPIRIT」の時は本当にクソ映画だったと聞いた 歌はよかったよ

185 21/02/02(火)00:13:41 No.770839839

俺でも無料でゴールドカードが持てたゴンゾカード

186 21/02/02(火)00:14:31 No.770840233

2000年代のGONZO大好きだった 誰がなんと言おうと俺の青春だよ

187 21/02/02(火)00:15:10 No.770840456

>スピグラ板まだある… マジかマジだ…まさはるに荒らされてる…

188 21/02/02(火)00:15:41 No.770840657

砂ぼうず良かったよね…

189 21/02/02(火)00:16:33 No.770840978

FFUってゴンゾだったのか…

190 21/02/02(火)00:18:57 No.770841827

スプグラはヨン様パクリのラバーフェチキャラがちょっと面白かった

↑Top