21/02/01(月)22:22:00 >人気出... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/01(月)22:22:00 No.770799470
>人気出てほしかった ポテンシャルはあると未だに思ってる
1 21/02/01(月)22:22:44 No.770799717
米袋がどうの
2 21/02/01(月)22:23:11 No.770799871
TR関数いいよね
3 21/02/01(月)22:23:24 No.770799959
テイルフェニックスアニメで見たかった!
4 21/02/01(月)22:23:37 No.770800035
原作はクッソ面白いから…
5 21/02/01(月)22:23:54 No.770800118
>エレメリアチェインアニメで見たかった!
6 21/02/01(月)22:24:25 No.770800301
美幼女に定規を当てるプレイのよさわかった!
7 21/02/01(月)22:25:10 No.770800543
そーじのエロ画像ください
8 21/02/01(月)22:25:26 No.770800633
毎週戦闘シーンを用意するのが難しいのはわかるけどもっとこう…リソースの管理はできなかったんですか…?
9 21/02/01(月)22:25:43 No.770800744
そ黙マ
10 21/02/01(月)22:26:55 No.770801171
数年後どっかがリメイクして欲しい
11 21/02/01(月)22:27:12 No.770801261
A以下とトゥアールのじゃれ合いをアニメ化するとバイオレンスアニメになっちゃうから
12 21/02/01(月)22:27:35 No.770801388
米袋いいよね…
13 21/02/01(月)22:27:44 No.770801442
頼む…最後にそのツインテールを触らせてくれぃ…!!
14 21/02/01(月)22:28:05 No.770801579
同時期の他のアニメにリソース奪われたとか聞いたが真相は知らない
15 21/02/01(月)22:28:15 No.770801638
>頼む…最後にそのツインテールを触らせてくれぃ…!! や、やだぁ!
16 21/02/01(月)22:28:40 No.770801804
原作は間違いなくURだったんだ 製作会社ガチャでハズレ引いただけで
17 21/02/01(月)22:28:43 No.770801817
中身男じゃなけりゃな…
18 21/02/01(月)22:28:51 No.770801853
>同時期の他のアニメにリソース奪われたとか聞いたが真相は知らない ソースはヒだけど新米魔王に取られたとか…
19 21/02/01(月)22:28:54 No.770801879
赤に上坂すみれを当てるという
20 21/02/01(月)22:29:00 No.770801918
俺が石油王だったら双子編を劇場版で出すのに…
21 21/02/01(月)22:29:43 No.770802193
>中身男じゃなけりゃな… そこがいいんでしょぉぉおぉぉ!? カッコイイ総二様と可愛いロリレッドちゃんのギャップいいでしょぉぉおぉぉ!?
22 21/02/01(月)22:29:55 No.770802265
理事長を大活躍させたい
23 21/02/01(月)22:30:18 No.770802391
>や、やだぁ! かわいいなぁ!(爆発)
24 21/02/01(月)22:30:41 No.770802534
>理事長を大活躍させたい 画面真っ暗か真っ白じゃねえか!
25 21/02/01(月)22:31:07 No.770802675
作画崩壊アニメとして話題になってたのは覚えてる
26 21/02/01(月)22:31:16 No.770802731
>俺が石油王だったら双子編を劇場版で出すのに… オイルフィールドアゲマス
27 21/02/01(月)22:31:23 No.770802776
>同時期の他のアニメにリソース奪われたとか聞いたが真相は知らない ちょうど深夜アニメの年間本数が爆発的に増えだした頃で どっかから独立した新興のアニメ会社がダメ元で仕事受けまくってたら 同時期にドカッと仕事が来てやむなく外注にほぼ任せる異常事態になったんだっけか?
28 21/02/01(月)22:31:29 No.770802811
特撮大好き原作が特撮出身脚本にレイプされるから作画よくしてもダメなんだよな
29 21/02/01(月)22:31:48 No.770802910
OPは気合入ってたのにな
30 21/02/01(月)22:31:51 No.770802929
城下町の方はまだ作画がだいぶ安定してたのに悲しい
31 21/02/01(月)22:31:53 No.770802942
米俵とVITAを抱えて興奮していた「」多すぎ問題
32 21/02/01(月)22:32:22 No.770803092
作画崩壊しか語らないのが悪い
33 21/02/01(月)22:32:41 No.770803196
>vitaが代替品として話題になってたのは覚えてる
34 21/02/01(月)22:32:41 No.770803200
ぶっちゃけた話テイルレッドになるとそーじは精神が男前な幼女に切り替わってるので 普通に恥ずかしがったりとっさに女の子なリアクションが出るゾ!
35 21/02/01(月)22:33:01 No.770803311
せっかく原作良かったのにほんとにもったいない
36 21/02/01(月)22:33:06 No.770803338
>作画崩壊しか語らないのが悪い アニメに関してはキャスティングと音楽ぐらいしか褒められる所が無い
37 21/02/01(月)22:33:31 No.770803485
出会えたことに感謝
38 21/02/01(月)22:33:58 No.770803655
原作ファンからは1話からテンポがおかしいとご指摘があったので 作画持っててもダメだったかもしれない
39 21/02/01(月)22:34:03 No.770803680
>アニメに関してはキャスティングと音楽ぐらいしか褒められる所が無い サントラいいよね… 原作読みながら流すと本当に盛り上がる…
40 21/02/01(月)22:34:12 No.770803725
アニメの中身はテイルブルーの残虐ファイトがマイルドになってたりレッドの強化形態出すためにだいぶ圧縮されたりしてたのが残念だったな
41 21/02/01(月)22:34:27 No.770803810
話は整ってたのにそのままお出しもできないのは
42 21/02/01(月)22:34:42 No.770803899
>作画崩壊しか語らないのが悪い じゃあこのTS回入れたいがために重要な部分削りまくったのに 肝心のTSやパワーアップイベントはあっさり済ますしかなくなって水着回まで削られたシナリオの話する?
43 21/02/01(月)22:34:52 No.770803958
テイルレッドをおしまいにしたい
44 21/02/01(月)22:35:16 No.770804128
脚本に荒川稔久アクション監督にまさひろ山根で気合入ったスタッフだったんだが ちなみに挿入歌に宙明先生も参加している
45 21/02/01(月)22:36:09 No.770804438
ツインテールから池田秀一の声がした瞬間俺は左近どんになった…
46 21/02/01(月)22:36:29 No.770804575
>話は整ってたのにそのままお出しもできないのは この10年ぐらいは1クールアニメは原作の魅力を一部紹介するためだけの存在なので 原作ありでじっくり話進められるのは本当にごく一部しかない
47 21/02/01(月)22:36:37 No.770804616
テイルオン!ツインテイルズは名曲 ただ全然目立ってないのが本当にさぁ…
48 21/02/01(月)22:36:49 No.770804702
テイルレッドが可愛かったので原作買ったら思ったより熱い話で困惑した
49 21/02/01(月)22:37:06 No.770804802
スタッフ良し原作よしで万全の布陣だったのにな…
50 21/02/01(月)22:37:22 No.770804905
>出会えたことに感謝 OPや第一話見て即書店に買いに行ってよかったと本当に思う
51 21/02/01(月)22:37:39 No.770805005
主題歌は未だによく歌われる 去年公開された「ヲタクに恋は難しい」でまれいのライブシーンでも歌われてた
52 21/02/01(月)22:38:03 No.770805154
米袋はともかくvitaがどこから出たのか思い出せない
53 21/02/01(月)22:38:34 No.770805334
20巻で平成じゃなくてツインテールが溢れ出すとは思わなかったよ…
54 21/02/01(月)22:38:41 No.770805375
桜川先生が大好きなので2期に期待しています
55 21/02/01(月)22:38:44 No.770805399
>米袋はともかくvitaがどこから出たのか思い出せない 腰回り
56 21/02/01(月)22:39:17 No.770805598
アニメも一話はよかったんだけどな
57 21/02/01(月)22:39:19 No.770805605
エンディングが好き
58 21/02/01(月)22:39:19 No.770805606
しっかりアニメ化しようとするならかなりの手間掛かるタイプの作品だったし 制作会社が片手間でやれる題材では無かったと思うわ
59 21/02/01(月)22:39:54 No.770805848
アニメが微妙なデキで原作ファンの「」が原作は面白いんだって! て説明する作品は大体原作も微妙だった
60 21/02/01(月)22:39:59 No.770805881
アニメから原作入って アニメを途中で見ないようになったのに原作は最後まで追い続けた「」が俺だ
61 21/02/01(月)22:41:07 No.770806290
>>米袋はともかくvitaがどこから出たのか思い出せない >腰回り なるほど・・・ いやちょっと待って細過ぎない!? こんなに華奢で繊細なサイズなの!?
62 21/02/01(月)22:41:19 No.770806363
いいよね最後に出てくる四天王がツインテイルズ四人と似た要素持ってるの
63 21/02/01(月)22:41:22 No.770806388
違うんだ…テイルブルーの怖さはあんなものじゃないんだ… もっとこう見た者の遺伝子に刻み込んで何代にも刷り込まれるレベルの…
64 21/02/01(月)22:41:57 No.770806617
はい…ちゃんと新品BDで買いました
65 21/02/01(月)22:42:01 No.770806642
8cmだっけ
66 21/02/01(月)22:42:25 No.770806771
ソーラ態登校イベントをカットしたのは許せない
67 21/02/01(月)22:42:25 No.770806772
>いやちょっと待って細過ぎない!? >こんなに華奢で繊細なサイズなの!? 興奮するよね…
68 21/02/01(月)22:42:33 No.770806823
>いやちょっと待って細過ぎない!? >こんなに華奢で繊細なサイズなの!? テイルレッドちゃんは某美少女天才サイエンティストの性へ…趣味で肉体はJS相当なのです!
69 21/02/01(月)22:42:44 No.770806886
次回予告すごくかっこいいBGM
70 21/02/01(月)22:42:57 No.770806980
>こんなに華奢で繊細なサイズなの!? そんな女の子が細身の大剣振り回して巨大な敵倒すんだぜ最高だよな…
71 21/02/01(月)22:43:15 No.770807106
色んな数字に興奮してた気がする
72 21/02/01(月)22:43:23 No.770807156
ちなみに今アマプラにあるのはソフトと同じ作画修正版だから当時テレビしか見てない人はウォッチなう! めちゃくちゃ作画酷かったところが割と綺麗になってて普通に作画酷かったところはそのままだぞ!
73 21/02/01(月)22:43:46 No.770807327
>いやちょっと待って細過ぎない!? >こんなに華奢で繊細なサイズなの!? どしてかこうなるんですよねーなんででしょうねー いやー。…ロリはいいなぁ可愛いなぁ
74 21/02/01(月)22:43:59 No.770807416
原作買ってたけど敵に感情移入してしまって途中で止まってしまった
75 21/02/01(月)22:44:01 No.770807431
>もっとこう見た者の遺伝子に刻み込んで何代にも刷り込まれるレベルの… 前線基地に待機してるエレメリアンにトラウマ持ちをどんどん増やしていって駄目だった そうだね見てるだけでもアウトだよね…
76 21/02/01(月)22:44:11 No.770807495
リョナ成分が圧倒的に足りなかった
77 21/02/01(月)22:44:28 No.770807589
身長はなんだっけ?
78 21/02/01(月)22:44:38 No.770807649
ちなみにアニメの制作会社は死にました
79 21/02/01(月)22:44:51 No.770807730
>原作買ってたけど敵に感情移入してしまって途中で止まってしまった その様子だとエンジェルギルティやテイルホワイトが出てくるところまで読んでいないな…?
80 21/02/01(月)22:45:29 No.770807963
(視聴と実況の為に毎週上京する作者)
81 21/02/01(月)22:45:54 No.770808102
>原作買ってたけど敵に感情移入してしまって途中で止まってしまった 13巻の敵全員復活で泣くタイプだな… あの話は本当に好き
82 21/02/01(月)22:46:02 No.770808148
>脚本に荒川稔久アクション監督にまさひろ山根で気合入ったスタッフだったんだが >ちなみに挿入歌に宙明先生も参加している 何でこんな結果になったのか本当に悲しい
83 21/02/01(月)22:46:26 No.770808278
>その様子だとエンジェルギルティやテイルホワイトが出てくるところまで読んでいないな…? プテラあたりが辛かった...
84 21/02/01(月)22:46:35 No.770808328
悲しいけど俺はこのアニメ好きだよ
85 21/02/01(月)22:46:37 No.770808340
>ちなみにアニメの制作会社は死にました これ知った時は心の底からざまあみろと思ったよ…
86 21/02/01(月)22:46:39 No.770808354
スワンギルディの最後いいよね… まだ死んでないかもしれないけど
87 21/02/01(月)22:46:40 No.770808356
figma発売してほしかったなぁと今でも思っている俺がいる レッドのフィギュア買わなかった俺が言うのは憚られるが
88 21/02/01(月)22:46:50 No.770808412
>ちなみにアニメの制作会社は死にました 良かった…
89 21/02/01(月)22:47:07 No.770808505
>プテラあたりが辛かった... エロ本を机上に…
90 21/02/01(月)22:47:20 No.770808599
死んでいくアルティメギアには同情しかできない… クソっ、テイルブルーめ…! 誰か喧嘩売ってこい。俺は行かない
91 21/02/01(月)22:47:25 No.770808625
テイルイエローのメイドがゴーカイイエロー
92 21/02/01(月)22:47:48 No.770808768
アニメがきっかけで原作買ったし一応販促効果はあったよ
93 21/02/01(月)22:47:52 No.770808792
シンカリオン見て 好きなものは好きなままでいいということにちょっと感動したあと 何故か思い出したのがこれだった
94 21/02/01(月)22:48:20 No.770808975
>レッドのフィギュア買わなかった俺が言うのは憚られるが いいんだ 俺は買ったし今も飾ってある
95 21/02/01(月)22:48:32 No.770809065
今見るとOPの時点ですでに若干作画が怪しい
96 21/02/01(月)22:48:58 No.770809215
作画を1話のクオリティまま維持して12話やりなおせれば結構人気出そう
97 21/02/01(月)22:49:27 No.770809395
最終的にそーじはみんなの愛したテイルレッドとして全世界から認められるからな…
98 21/02/01(月)22:49:34 No.770809440
この時代にこのレベルの作画崩壊が…って各所で驚かれるレベルだったからなこれ
99 21/02/01(月)22:49:43 No.770809499
>誰か喧嘩売ってこい。俺は行かない 俺はいつでもテイルレッドたんのログボ途切れたくないから行かないぞ!
100 21/02/01(月)22:50:12 No.770809684
>作画を1話のクオリティまま維持して12話やりなおせれば結構人気出そう ぶっちゃけマジで制作会社救えてたかもしれない…
101 21/02/01(月)22:50:20 No.770809742
>最終的にそーじはみんなの愛したテイルレッドとして全世界から認められるからな… 観束くんがおっぱいに興味がない事が世界的ニュースになるのいいよね
102 21/02/01(月)22:50:33 No.770809840
>この時代にこのレベルの作画崩壊が…って各所で驚かれるレベルだったからなこれ 裏に白箱があったから騒がれただけでこれくらいの今でもあるぞ…
103 21/02/01(月)22:50:50 No.770809959
再アニメ化してもいいんだ
104 21/02/01(月)22:51:07 No.770810068
よりによって山場のアラクネギルディ回であの作画 ちなみにその回で比較的まともな作画だったのはトゥアール
105 21/02/01(月)22:51:45 No.770810308
立ち止まるフォーラーチェインで流石に俺もブチ切れでしたよ…
106 21/02/01(月)22:52:10 No.770810455
トゥアールがわりとニャル子さんと比較されていた
107 21/02/01(月)22:52:23 No.770810515
作画に目を奪われがちだけど荒川のダメな部分が全力で脚本レイプしてる 「本家戦隊ライダースタッフの俺がもっと上手くニチアサパロディしてやるぜ!」って上滑りしてる
108 21/02/01(月)22:52:24 No.770810524
>作画を1話のクオリティまま維持して12話やりなおせれば結構人気出そう 無理に五巻まで進めずに1巻と2巻ぐらいの内容で1クールやってほしい
109 21/02/01(月)22:53:17 No.770810844
>無理に五巻まで進めずに1巻と2巻ぐらいの内容で1クールやってほしい 4巻です…5巻は夏映画みたいなやつです…
110 21/02/01(月)22:53:20 No.770810862
>「本家戦隊ライダースタッフの俺がもっと上手くニチアサパロディしてやるぜ!」って上滑りしてる 特撮愛のすごい原作と比較しなくても特撮要素うっす…
111 21/02/01(月)22:53:37 No.770810961
何かの間違いでハリウッドで作られないかな
112 21/02/01(月)22:53:46 No.770811013
作画監督の修正がほぼ入ってないって感じだったから本当に惜しい… アニメーションになる前のデザインとかキャスティングとか音楽は文句ないんだ… シナリオは12話だからどうしようも無い…
113 21/02/01(月)22:53:49 No.770811023
リヴァ×クラ無かったのほんとびっくりした…
114 21/02/01(月)22:54:27 No.770811251
俺ツイがあったおかげで原作のイラスト担当が描いてるダンデライオンがアニメ化してくれたのでそれはよかった 同じ会社ってきいた時は絶望したけど実際は12話中10話他社グロスで作画良かったし
115 21/02/01(月)22:54:39 No.770811333
アニメの森田和明のキャラデザいいよね…
116 21/02/01(月)22:54:39 No.770811337
>裏に白箱があったから騒がれただけでこれくらいの今でもあるぞ… さすがに10話のイエローレベルを肩並べるってなると珍しい気がする 作画がひどいとかおかしいって話題になったダイナミックコードでも最低限の小ぎれいさはあった気がする
117 21/02/01(月)22:54:54 No.770811428
>作画に目を奪われがちだけど荒川のダメな部分が全力で脚本レイプしてる >「本家戦隊ライダースタッフの俺がもっと上手くニチアサパロディしてやるぜ!」って上滑りしてる それは俺はそう思わないかな 原作通りが面白いと原作読んでないから思わないし
118 21/02/01(月)22:54:56 No.770811441
>リヴァ×クラ無かったのほんとびっくりした… マーメイドギルディのレス
119 21/02/01(月)22:55:04 No.770811489
>アニメが微妙なデキで原作ファンの「」が原作は面白いんだって! >て説明する作品は大体原作も微妙だった いやこれの原作は普通に出来良いだろ…
120 21/02/01(月)22:55:28 No.770811623
ダンデライオンは割と完璧なアニメ化だったな 最近新編始まったけどそっちも好き
121 21/02/01(月)22:55:46 No.770811743
スレ画のシーンだけで2話みようと思う破壊力だった
122 21/02/01(月)22:55:57 No.770811818
作者がグリッドマンの舞台の脚本やったと聞いたが
123 21/02/01(月)22:56:13 No.770811911
>さすがに10話のイエローレベルを肩並べるってなると珍しい気がする 珍しくはあるけど話題にならないアニメは結構怪しいもんだよ今でも…