虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/01(月)22:15:26 >思って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/01(月)22:15:26 No.770797158

>思ってたより人気出た

1 21/02/01(月)22:16:44 No.770797627

>なんで人気出たか今でもわからない

2 21/02/01(月)22:17:00 No.770797728

鳥山先生の立てたスレ

3 21/02/01(月)22:17:53 No.770798034

フリーザ編前はそんな人気出る要素あった?

4 21/02/01(月)22:18:03 No.770798085

どの辺で殺すつもりだったんだろ フリーザに殺される予定だったのかな

5 21/02/01(月)22:18:18 No.770798175

鳥山自体は悟空と戦ったら殺す気満々だったけど編集からストップかけられたんだっけ

6 21/02/01(月)22:20:35 No.770799008

>フリーザ編前はそんな人気出る要素あった? ピッコロよりも悟空と対になる要素多かったからライバルとして受け入れられたとこはある やってる事が極悪すぎて鳥山からもアニメスタッフからもやたらぞんざいに扱われてたけど

7 21/02/01(月)22:20:45 No.770799057

悟空がナッパ倒してこいつと一対一で終わりかーと思った 総力戦になった

8 21/02/01(月)22:22:23 No.770799598

クリリンに 「ピッコロみたいに改心するとでも思ってるのか?こいつはそんなに甘い奴じゃない」 って言わせてたり鳥山先生は味方にする気全然なかったよね

9 21/02/01(月)22:24:00 No.770800151

クリリンとの関係がまたいいんスよ

10 21/02/01(月)22:25:07 No.770800532

だってそんな変な髪型の奴が人気出るなんてわかんないじゃん…

11 21/02/01(月)22:25:34 No.770800694

原作とそれに沿ったアニメでの活躍はともかく劇場版なんかだと割とアレな扱いも多かった気がする

12 21/02/01(月)22:25:48 No.770800769

髪型と言うか 後退というか

13 21/02/01(月)22:25:53 No.770800788

地球で殺すつもりだったが人気が出たので生き残り ナメック星で敵として活躍させたらますます人気に でもちゃんと殺して埋めたし生きけぇらせるつもりなんてなかったはずだぞ!

14 21/02/01(月)22:26:40 No.770801081

人気が出るのとナメック星での大暴れどっちが先なんだ

15 21/02/01(月)22:27:13 No.770801265

連載終了後に好きじゃなかったとはっきり言われてるが神と神の頃には好きなキャラになってたそうな

16 21/02/01(月)22:27:42 No.770801436

そもそもドラゴンボール自体があんなに続けるつもりもなかったんだよね

17 21/02/01(月)22:28:07 No.770801591

>連載終了後に好きじゃなかったとはっきり言われてるが神と神の頃には好きなキャラになってたそうな 嘘つけお前がナンバーワンだとか完璧主役だろ…

18 21/02/01(月)22:30:02 No.770802315

>鳥山自体は悟空と戦ったら殺す気満々だったけど編集からストップかけられたんだっけ 編集、悟空だった・・・?

19 21/02/01(月)22:30:06 No.770802326

ナメック星編の駆け引きと改心しないまま共闘する展開いいよね…

20 21/02/01(月)22:30:24 No.770802425

ピッコロさんがライバルやってた期間短かったな…

21 21/02/01(月)22:30:54 No.770802608

最近のゲームのPVでお前がナンバーワンだのシーンやってたけど 堀川さんの声がめちゃくちゃ老けて悲しかった一方でちょっと疲れた感じがドンピシャにハマってスゲー感動した

22 21/02/01(月)22:31:12 No.770802706

丸くなるまでの性格がトラブルメーカー過ぎるけど話動かすのにすごい便利だったと思う

23 21/02/01(月)22:31:13 No.770802714

>ナメック星で敵として活躍させたらますます人気に 主人公チームとフリーザ軍とベジータのドラゴンボール争奪戦おもしろかったしね…

24 21/02/01(月)22:31:49 No.770802913

堀川さんももう還暦すぎてるからまあ仕方ない部分はある でえベテランは何なの…

25 21/02/01(月)22:31:52 No.770802935

初期ヒロインのブルマとめっちゃ適当にくっついたのに受け入れられてるのすごいよね

26 21/02/01(月)22:32:01 No.770802976

セルもブウもほぼベジータが育てたようなもんだから地球の危機を招きすぎる

27 21/02/01(月)22:32:13 No.770803045

ナメック星で共闘関係になったのが大きいな…

28 21/02/01(月)22:32:17 No.770803067

ナメック星での立ち回りが孤高の戦士として完璧すぎる

29 21/02/01(月)22:32:24 No.770803103

>堀川さんももう還暦すぎてるからまあ仕方ない部分はある >でえベテランは何なの… ガチなサイヤ人では

30 21/02/01(月)22:32:46 No.770803227

ナッパが汚れ仕事を引き受けてくれたおかげでZ戦士にはほとんど危害を加えてなかった

31 21/02/01(月)22:33:27 No.770803460

しまびんにもオラがブロリー代わってやろうか?って言うでえベテラン

32 21/02/01(月)22:33:31 No.770803486

完全に仲間になる予定だったらナメック星での虐殺ムーブやらせないだろうから 結構ライブ感で決めてたんかな… 地球でのアレはナッパとサイバイマンがやったからセーフ

33 21/02/01(月)22:34:06 No.770803694

結局セル編終盤までは味方というよりも一時的に協力してた敵みたいな扱いだった気がする どっかでZ戦士扱いされてないの見たし

34 21/02/01(月)22:34:17 No.770803754

原作中で3回くらい本気で退場させかけたと思う でも人気棒で殴られて復活してる

35 21/02/01(月)22:34:23 No.770803787

けど地獄にいるのは間違いないわ…

36 21/02/01(月)22:34:33 No.770803842

>しまびんにもオラがブロリー代わってやろうか?って言うでえベテラン これ以上兼ね役増やしてどうするの そのうちサイヤ人キャラの全部やるつもりなの

37 21/02/01(月)22:34:48 No.770803938

>初期ヒロインのブルマとめっちゃ適当にくっついたのに受け入れられてるのすごいよね トランクス出さないといけない都合上結婚させたんだろうけど 相手がブルマってのはすごい思いきってんなぁって… まあでも他に主役級の女キャラもいないか

38 21/02/01(月)22:34:58 No.770804004

>ピッコロさんがライバルやってた期間短かったな… ラディッツくらいしか殺してないし仲間入りは想定してたのかなってくらいの扱い

39 21/02/01(月)22:35:06 No.770804055

>完全に仲間になる予定だったらナメック星での虐殺ムーブやらせないだろうから >結構ライブ感で決めてたんかな… ジャンプはアンケや反応見て話修正しながら連載させるって頭おかしいことやってるから…

40 21/02/01(月)22:35:13 No.770804106

Z戦士扱いされないというか Z戦士の由来のゲームで言うこと聞かんので…

41 21/02/01(月)22:35:17 No.770804130

魔人化した時の本気の叫びは元悪役キャラとして最高だと思う

42 21/02/01(月)22:35:45 No.770804284

>真弓にももしおめえが死んだらオラがルフィやっぞって言うでえベテラン

43 21/02/01(月)22:36:15 No.770804473

>原作とそれに沿ったアニメでの活躍はともかく劇場版なんかだと割とアレな扱いも多かった気がする 逃げるんだぁ…

44 21/02/01(月)22:36:27 No.770804552

>完全に仲間になる予定だったらナメック星での虐殺ムーブやらせないだろうから >結構ライブ感で決めてたんかな… 完全にライブ感よ フリーザもセルもブゥも変身が多いのはマシリトがあれこれ気に入らないって言い続けたからだし

45 21/02/01(月)22:36:48 No.770804696

人造人間編でもまだ仲間になりきれてないが あのくらいのほうが人気が出るのだろう

46 21/02/01(月)22:36:55 No.770804731

ナメック星のギラギラしたベジータ好き

47 21/02/01(月)22:37:00 No.770804766

鳥山的にはサイヤ人編なんてやる気なかったし…

48 21/02/01(月)22:37:04 No.770804795

特撮の怪獣怪人はじめ昔からそうだけど 敵だとしてもめちゃ強いやつ好きよね男児

49 21/02/01(月)22:37:20 No.770804885

インフレ激しいDBで今でも主人公のライバルをやってる男

50 21/02/01(月)22:37:31 No.770804959

>魔人化した時の本気の叫びは元悪役キャラとして最高だと思う 穏やかになっていってるのは読者にも分かったし本人も居心地は悪くなかったけど葛藤も感じていたという…

51 21/02/01(月)22:37:34 No.770804976

>>ピッコロさんがライバルやってた期間短かったな… >ラディッツくらいしか殺してないし仲間入りは想定してたのかなってくらいの扱い 殺しちゃうと神様死ぬって制約あるからうかつに殺せないしどうせなら共闘関係に利用した方が合理的って判断かね

52 21/02/01(月)22:37:40 No.770805012

地球襲来時やナメック星でのアレコレを知ってるのに一緒になれるブルマの肝っ玉がデカ過ぎる

53 21/02/01(月)22:37:49 No.770805066

>けど地獄にいるのは間違いないわ… ちゃんと地獄に落ちてるの好きだしそれでも良い奴として甦れたのも好き

54 21/02/01(月)22:37:57 No.770805113

もうちっとだけ続くんじゃ

55 21/02/01(月)22:37:59 No.770805127

ナメック星でベジータ生き残らせる気はなかったっぽいが ヤムチャはないわーというのはナメック星の時点で考えてた感じはする

56 21/02/01(月)22:38:09 No.770805202

>特撮の怪獣怪人はじめ昔からそうだけど >敵だとしてもめちゃ強いやつ好きよね男児 勘違いするなお前を倒すのは俺だとかいわせとけばもうあらゆる方向からモテモテよ

57 21/02/01(月)22:38:13 No.770805223

>原作とそれに沿ったアニメでの活躍はともかく劇場版なんかだと割とアレな扱いも多かった気がする 小山高生の引き出し少ないのもあるけどかなり扱い悪かったよね DB超のブロリーは大満足

58 21/02/01(月)22:39:14 No.770805574

男は格好良くて強い男大好きだからな…

59 21/02/01(月)22:39:25 No.770805641

原作でのベジータってかなり最終盤までトラブルメーカーなんでその時期に作られてた劇場版の扱いがああなるのは実はそんなにおかしくもない

60 21/02/01(月)22:39:31 No.770805685

まずメタルクウラの映画まで出てこないのは仲間になってないからだ

61 21/02/01(月)22:39:33 No.770805700

>地球襲来時やナメック星でのアレコレを知ってるのに一緒になれるブルマの肝っ玉がデカ過ぎる クリリンも言ってたけどメインメンバーつるむまではみんなそんな感じだし なんならブルマも悟空のこと撃ち殺そうとしたし…

62 21/02/01(月)22:40:02 No.770805902

Z劇場版は勘違いするなよカカロットがノルマみたいになってた覚えがある

63 21/02/01(月)22:40:19 No.770805989

基本的に悟空or悟飯以外の扱いはやられ役だからな映画 ピッコロさんも中ボス始末の役割があるだけで戦績は悲惨

64 21/02/01(月)22:40:27 No.770806049

冷静に考えたら前髪後退してるチビ男がどうしてカッコいいんだろうな…

65 21/02/01(月)22:41:03 No.770806265

ヒルデガーンの映画は活躍しなかったけど民間人守る描写とかは好き

66 21/02/01(月)22:41:09 No.770806302

他の男は後退どころかハゲだからな

67 21/02/01(月)22:41:33 No.770806451

エリートって小柄でデコ広いイメージある

68 21/02/01(月)22:41:35 No.770806465

映画はベジータより子供悟飯の扱いが悪い というかラディッツに人質にされたりナッパ戦でピッコロに庇われた印象を ずーーーっと引っ張ってて足引っ張り役みたいになってる

69 21/02/01(月)22:41:40 No.770806504

絶望的な退場させたのにブウ編ラストで復活したのは間違いなく読者から復活させて欲しいってお便りが殺到したからだろうなって いや読んでてテンション上がったけどさ

70 21/02/01(月)22:41:44 No.770806535

原作者にして作画にして現代の漫画神に意見して人気出せる編集すげぇな

71 21/02/01(月)22:42:18 No.770806741

ハゲ率高いもんな描くの楽だからかな

72 21/02/01(月)22:42:55 No.770806965

>ヒルデガーンの映画は活躍しなかったけど民間人守る描写とかは好き 家族や仲間ですらない一般人を守って倒れる 最後助けた一般人に肩を貸してもらってる とほぼやられシーンしかないのにかっこいいという

73 21/02/01(月)22:43:03 No.770807030

鳥山明はケツ叩かれないと露骨にやる気なくなるか趣味に走ってダメになるし…

74 21/02/01(月)22:43:28 No.770807207

>ハゲ率高いもんな描くの楽だからかな ベタ塗るのが嫌らしい だから超サイヤ人化で白抜きにした

75 21/02/01(月)22:44:23 No.770807560

なんなら漫画家じゃないイラストレーターの鳥山を神にまで押し上げたのがマシリト

76 21/02/01(月)22:44:24 No.770807568

>鳥山明はケツ叩かれないと露骨にやる気なくなるか趣味に走ってダメになるし… 出来るだけ描くページ数少なくしたいからギャグで応募したとかの話出てきてこの人やべえなって…

77 21/02/01(月)22:45:01 No.770807785

>絶望的な退場させたのにブウ編ラストで復活したのは間違いなく読者から復活させて欲しいってお便りが殺到したからだろうなって >いや読んでてテンション上がったけどさ しかも即カカロットと融合の超ロマン展開で最強戦士化とか改めて見るととんでもない優遇っぷりだ

78 21/02/01(月)22:45:11 No.770807840

フリーザも白くてこじんまりとしたデザインにすりゃ楽だろと思って 最終形態のデザイン考えたのにかっこよく動かすのむずい!!! と苦しむはめになるという

79 21/02/01(月)22:45:16 No.770807871

>ナメック星でベジータ生き残らせる気はなかったっぽいが >ヤムチャはないわーというのはナメック星の時点で考えてた感じはする ベジータ居なくてもくっついたり離れたりで結婚はしなさそう

80 21/02/01(月)22:45:16 No.770807872

>だから超サイヤ人化で白抜きにした (微妙な色合いでけおるアニメーター)

81 21/02/01(月)22:45:38 No.770808010

わりと有名になったエピソード ドラゴンボールZの106話

82 21/02/01(月)22:45:47 No.770808054

手抜きしたいけど作品作りに妥協もしない

83 21/02/01(月)22:45:57 No.770808119

父親として頑張るようになってからもう好感度カンスト ピッコロさんといい周りは保護者力高まるのに 祖父になってもフリーダムな悟空さ そこが良くもあり悪くもありなのだろうかアレは

84 21/02/01(月)22:46:14 No.770808226

超サイヤ人かめはめ波元気玉 これでカッコいいのがズルい

85 21/02/01(月)22:46:36 No.770808337

ベジータのクリリン呼び好き

86 21/02/01(月)22:47:11 No.770808537

口に出さないだろうけど恐らくヤムチャへの好感度がかなり高い王子

87 21/02/01(月)22:47:19 No.770808595

>祖父になってもフリーダムな悟空さ >そこが良くもあり悪くもありなのだろうかアレは まあ会社勤めでペコペコ頭下げてる悟空とか誰もみたくないだろ

88 21/02/01(月)22:47:57 No.770808824

でもちゃんと農業やってて安心したよ俺は

89 21/02/01(月)22:48:01 No.770808854

もし独りだったらセル編で悟空死んだ後なんか完全に腐ってただろうし一緒にいたブルマの功績は大きい

90 21/02/01(月)22:48:42 No.770809124

というか悟空は仕事めっちゃしてる してない時はだいたい死んでる

91 21/02/01(月)22:48:58 No.770809213

子供の頃なぜか分からないけど映画でベジータとピッコロが並んでたり会話するだけで凄いテンション上がってた

92 21/02/01(月)22:48:58 No.770809217

ベジータ仲間にできるのも単純に善悪の話じゃないのとドラゴンボールがあるから殺された人間皆生き返らせられる前提があるからこそだと思う

93 21/02/01(月)22:49:19 No.770809347

エリート惑星の落ちこぼれが辺境の異星で無双してみたはwww

94 21/02/01(月)22:49:31 No.770809420

>子供の頃なぜか分からないけど映画でベジータとピッコロが並んでたり会話するだけで凄いテンション上がってた ライバルキャラ同士の掛け合いがワクワクするのは至って普通

95 21/02/01(月)22:49:47 No.770809521

先生本人も言ってる事だけど鳥山先生は照れ隠しで冗談めかした発言をするので そのまま受け取り過ぎるのも良くないよ!

96 21/02/01(月)22:50:03 No.770809627

>ベジータ仲間にできるのも単純に善悪の話じゃないのとドラゴンボールがあるから殺された人間皆生き返らせられる前提があるからこそだと思う なにより別に許す許さないの話になったことはないからな…

97 21/02/01(月)22:50:05 No.770809641

元々種族の誇りを重んじる性格なので 父親としてはちゃんとしてるのも結構納得できる

98 21/02/01(月)22:50:21 No.770809754

>先生本人も言ってる事だけど鳥山先生は照れ隠しで冗談めかした発言をするので >そのまま受け取り過ぎるのも良くないよ! ベタ塗りほんとに嫌いだったらセルで悲鳴上げてないからな…

99 21/02/01(月)22:50:41 No.770809901

今はいつものメンバーだけどベジータとピッコロはスポット参戦できないプレミア感があった 技の系統も独自だし

100 21/02/01(月)22:50:49 No.770809948

初登場時は髪が茶色じゃなかった?

101 21/02/01(月)22:50:52 No.770809977

というか悟空さが戦死してからは本当に意気消沈してたみたいだしな ボージャック映画だと終盤まで部屋で寝っ転がって寂しそうにテレビ見てた

102 21/02/01(月)22:51:03 No.770810042

マシリトは人造人間19 20 17 18 16にダメ出しし コンドウはセルの最初と次にダメ出しし 武田さんはサタン褒めてくれたのでサタンの出番が増えた

103 21/02/01(月)22:51:05 No.770810056

>でもちゃんと農業やってて安心したよ俺は 神と神より先に出た鳥山先生がちゃんと話考えたジャンプフェスのアニメで めっちゃ働いてて嬉しくなったなぁ

104 21/02/01(月)22:51:10 No.770810092

悟空もピッコロもM字ハゲもブレないキャラ作りはすごい

105 21/02/01(月)22:51:16 No.770810131

>初登場時は髪が茶色じゃなかった? あれは色指定ミスとかじゃなかったか

106 21/02/01(月)22:51:24 No.770810176

セルは凄いよね 作者である鳥山先生とアニメーターの両方に悲鳴上げさせた

107 21/02/01(月)22:52:10 No.770810456

おかげで今はいい気分だぜ…

108 21/02/01(月)22:52:16 No.770810483

悟空さは働く以前にサイヤ人来てからは家族と一緒に過ごす時間もほとんどなかったからなぁ

109 21/02/01(月)22:52:26 No.770810535

>おかげで今はいい気分だぜ… 本当にそうか?

110 21/02/01(月)22:52:27 No.770810546

せめて完全体になったらスッキリさせるとかさ…

111 21/02/01(月)22:53:04 No.770810771

せめて一本くらい主役張らせて欲しい

112 21/02/01(月)22:53:09 No.770810797

>悟空もピッコロもM字ハゲもブレないキャラ作りはすごい ベジータは変わっていってる経緯をあまりしっかり描かないけど不思議と納得いくのが好き

113 21/02/01(月)22:53:32 No.770810934

昔氷の上でベジータとピッコロが背を向けて座ってんの好きすぎて何回も見直してたっけな... 確か人造人間の映画だったか

114 21/02/01(月)22:53:39 No.770810973

会社勤めはできなさそうだけど割と勤勉というか地道な修行も好きだし農業は合ってると思う

115 21/02/01(月)22:53:42 No.770810987

>せめて一本くらい主役張らせて欲しい 正直主役ポジだと輝かないタイプだろベジータ

116 21/02/01(月)22:53:51 No.770811035

>悟空さは働く以前にサイヤ人来てからは家族と一緒に過ごす時間もほとんどなかったからなぁ からのセルゲーム前の家族の時間と悟天の抱っこして願望ですよ

117 21/02/01(月)22:54:00 No.770811093

>セルは凄いよね >作者である鳥山先生とアニメーターの両方に悲鳴上げさせた 漫画ならともかくアニメは地獄だと思うヤジロベーの声がーとかもあったし制作のほうに気つかって後々そういうの封印して全タイキャラが増えたんじゃねぇかな

118 21/02/01(月)22:54:14 No.770811167

なんとなくセルゲームの時の悟飯の衝撃があるからかベジータ的には超サイヤ人2に思い入れがありそうなイメージある 魔人になった時も超2相当だったし

119 21/02/01(月)22:54:27 No.770811257

自分の描いたものが絶対だみたいな感じじゃないみたいだし やり直しにも応じるし仕事人というか条件を提示されたらその中で最善を尽くすみたいな人だねえ そのへん社会人(デザイナー)の経験があってよかったとか何とか言ってたような

120 21/02/01(月)22:54:36 No.770811310

ベジータとピッコロの謎の距離感が好き るろ剣で言う斎藤と蒼紫みたいな 主人公のライバル同士だけど互いの接点はそんなに無い

121 21/02/01(月)22:54:48 No.770811396

>でもちゃんと農業やってて安心したよ俺は 亀仙人のじっちゃんの所に居る時から牛乳配達で修行してたしな むしろじっちゃんの教えの通り強く健康に人生を楽しもうって教義があるんだから 畑仕事サボってる悟空さはちょっと解釈違いを感じる

122 21/02/01(月)22:55:34 No.770811668

復活のFの戦闘服好きだったからあれっきりの出番で残念だった

123 21/02/01(月)22:55:40 No.770811698

「好きなライバルキャラ」や「好きなツンデレキャラ」で上位に入るベジータ

124 21/02/01(月)22:55:44 No.770811727

>>でもちゃんと農業やってて安心したよ俺は >亀仙人のじっちゃんの所に居る時から牛乳配達で修行してたしな >むしろじっちゃんの教えの通り強く健康に人生を楽しもうって教義があるんだから >畑仕事サボってる悟空さはちょっと解釈違いを感じる 仕事中に内職するお茶目なおっさん感あって俺好きだけどな 悟天がしょっちゅう遊びに来てるのも仲良さそうでほっこりする

125 21/02/01(月)22:55:49 No.770811759

>ベジータとピッコロの謎の距離感が好き >るろ剣で言う斎藤と蒼紫みたいな 主人公のライバル同士だけど互いの接点はそんなに無い 別に嫌いあってるわけでも好きなわけでもないけれどお互いの力量はわかってるっていう信頼ではなくて信用があるのがいいと思う

126 21/02/01(月)22:56:27 No.770812015

ナメック星で共闘経験した連中はなんだかんだ信頼厚い感じがする

127 21/02/01(月)22:56:42 No.770812107

畑仕事は止め時なんてないんだからサボりもするよ!

128 21/02/01(月)22:56:54 No.770812191

ベジータとピッコロさんの濃い絡みってブウ編の死際のあれくらいじゃなかったっけ

129 21/02/01(月)22:57:08 No.770812262

>ナメック星で共闘経験した連中はなんだかんだ信頼厚い感じがする ベジータの悟飯とクリリンに対する信頼厚いよね

130 21/02/01(月)22:57:35 No.770812437

まず二人ともあんまり馴れ合う感じじゃないからな…

131 21/02/01(月)22:57:50 No.770812521

悟空さが亡くなったあとは悟飯を目標に鍛えてたらしいベジータ

132 21/02/01(月)22:57:56 No.770812562

>なんとなくセルゲームの時の悟飯の衝撃があるからかベジータ的には超サイヤ人2に思い入れがありそうなイメージある >魔人になった時も超2相当だったし セルゲーム前で限界近くまで行ったのにブウ編でやっと2なれたしな…

133 21/02/01(月)22:59:11 No.770813028

父親を満足にできなかった悟空さのもとに現れる父性に飢えた息子悟天って良いよね

134 21/02/01(月)22:59:30 No.770813134

>ベジータとピッコロさんの濃い絡みってブウ編の死際のあれくらいじゃなかったっけ 絡みじゃないけど「あのナメック星人はとっくにそうしている…さすがだ」はポイント高い

135 21/02/01(月)23:00:39 No.770813587

ベジータってあの経歴とキャラで普通に生活してんだよな 戦闘以外は行方が分からないポジションでもおかしくないのに

136 21/02/01(月)23:00:52 No.770813648

今は信じてもらえないかもしれないが精神と時の部屋入るか入らないかあたりの時は悟空さやベジータより神コロさんの方が強かったんだよな…

137 21/02/01(月)23:01:30 No.770813881

>ベジータってあの経歴とキャラで普通に生活してんだよな >戦闘以外は行方が分からないポジションでもおかしくないのに でもそんなキャラだったらブウ編以降のような深みのあるキャラにはならなかったと思う

138 21/02/01(月)23:01:35 No.770813913

>ベジータってあの経歴とキャラで普通に生活してんだよな >戦闘以外は行方が分からないポジションでもおかしくないのに 実際そうなりつつあるタイミングで結婚したので…

139 21/02/01(月)23:01:45 No.770813972

>今は信じてもらえないかもしれないが精神と時の部屋入るか入らないかあたりの時は悟空さやベジータより神コロさんの方が強かったんだよな… 凄い勢いで強さがコロコロ変わるからな…

140 21/02/01(月)23:01:50 No.770814002

超で合間合間にCPの社長業も一応やってる辺りに王族の血を感じた

141 21/02/01(月)23:02:24 No.770814213

カプセルコーポレーションの力と嫁さんの力が強い というかブルマとの結婚の経緯がマジで謎

142 21/02/01(月)23:02:44 No.770814344

ピッコロは負けるの前提だけどいつも最大瞬間風速でインパクト残していくからな…

143 21/02/01(月)23:03:14 No.770814526

>カプセルコーポレーションの力と嫁さんの力が強い >というかブルマとの結婚の経緯がマジで謎 や…やめろぉぉ!!! げ、下品な女だ…!!誇り高き戦闘民族サイヤ人の王子であるこの俺に…!!! ふぉおお!!!!

144 21/02/01(月)23:03:28 No.770814597

寂しそうに見えたからエッチしちゃったとかブルマエロかもしれん…

145 21/02/01(月)23:03:45 No.770814718

悪役が味方になった後の微妙な距離感わりとしっかり描いてるよね鳥山先生

146 21/02/01(月)23:04:13 No.770814891

>寂しそうに見えたからエッチしちゃったとかブルマエロかもしれん… 解釈一致すぎる…

147 21/02/01(月)23:04:19 No.770814932

>寂しそうに見えたからエッチしちゃったとかブルマエロかもしれん… もとから空中野外放尿したりスカートまくってマンコ野外露出したりド変態じゃねーか

148 21/02/01(月)23:04:22 No.770814958

>戦闘以外は行方が分からないポジションでもおかしくないのに ナメック星編終わった後の尺稼ぎでアニメオリジナル展開でやってた時のベジータが そんな感じ

149 21/02/01(月)23:04:46 No.770815099

>初期ヒロインのブルマとめっちゃ適当にくっついたのに受け入れられてるのすごいよね なんか妙なリアリティを感じてすっと入ってきた

150 21/02/01(月)23:04:46 No.770815100

ベジータは育ちの良さを感じるよね

151 21/02/01(月)23:04:58 No.770815168

>悪役が味方になった後の微妙な距離感わりとしっかり描いてるよね鳥山先生 わざわざ掘り下げたりはしないけど細かいんだよねそういうとこ

152 21/02/01(月)23:05:04 No.770815207

>悪役が味方になった後の微妙な距離感わりとしっかり描いてるよね鳥山先生 ナメック星で悟空さが合流したあたりの悟空悟飯クリリンの会話中反応するけど全部スルーされるベジータの微妙なハブられ感好き

153 21/02/01(月)23:05:06 No.770815215

なんか寂しそうに見えたからブルマが引っ張ってきた結果いつのまにか子供が出来てたんだっけ 凄い関係だ

154 21/02/01(月)23:05:19 No.770815283

>ベジータってあの経歴とキャラで普通に生活してんだよな >戦闘以外は行方が分からないポジションでもおかしくないのに フリーザ軍で間違いなく書類仕事してただろうし…

155 21/02/01(月)23:05:36 No.770815394

ベジータとブルマの馴れ初めは絶対に見たくない

156 21/02/01(月)23:05:47 No.770815462

まあどっちが押し倒したかって言われたら絶対ブルマだよなって感じある

157 21/02/01(月)23:06:34 No.770815762

>や…やめろぉぉ!!! >げ、下品な女だ…!!誇り高き戦闘民族サイヤ人の王子であるこの俺に…!!! >ふぉおお!!!! やめろや!

158 21/02/01(月)23:06:35 No.770815768

悟空さ夫妻はなんとなく2人でハメっこすんべですんなりヤりそうだけどベジータは絶対逆レイプされてるよねって

159 21/02/01(月)23:06:36 No.770815778

悟空さとブルマがくっつかないどころかあとぐされもなくトランクスを受け入れてるのがすごい

160 21/02/01(月)23:06:54 No.770815894

>>初期ヒロインのブルマとめっちゃ適当にくっついたのに受け入れられてるのすごいよね >なんか妙なリアリティを感じてすっと入ってきた 尻の軽い女ではあったからないかにも国際結婚しそうな

161 21/02/01(月)23:07:24 No.770816086

>まあどっちが押し倒したかって言われたら絶対ブルマだよなって感じある 童貞だからそんなめんどくさいことうじうじ悩んでるのよ! オラっ!脱げ! ってやりそうではある

162 21/02/01(月)23:07:28 No.770816113

>悟空さとブルマがくっつかないどころかあとぐされもなくトランクスを受け入れてるのがすごい アニメだとちょっとブルマが悟空に手を出さなかったこと後悔するシーンあるけどね

163 21/02/01(月)23:09:49 No.770817016

あの性格で妻子大好きってのがあざとすぎるかわいすぎる 未来トランクスの事があったから余計にってのもあるんだろうけど

164 21/02/01(月)23:10:17 No.770817193

>>悟空さとブルマがくっつかないどころかあとぐされもなくトランクスを受け入れてるのがすごい >アニメだとちょっとブルマが悟空に手を出さなかったこと後悔するシーンあるけどね でもベジータのほうが当たり

165 21/02/01(月)23:10:19 No.770817213

>アニメだとちょっとブルマが悟空に手を出さなかったこと後悔するシーンあるけどね そこは原作でもある

166 21/02/01(月)23:11:07 No.770817471

ブルマが夜も強そうなイメージがあるのが悪い

167 21/02/01(月)23:11:08 No.770817473

>あの性格で妻子大好きってのがあざとすぎるかわいすぎる >未来トランクスの事があったから余計にってのもあるんだろうけど 地味に自分が未来で敗北してることにショック受けてるのは自分の敗北だけでなく妻子を守れなかったってこともあるのかなって

168 21/02/01(月)23:11:21 No.770817536

>クリリンに >「ピッコロみたいに改心するとでも思ってるのか?こいつはそんなに甘い奴じゃない」 >って言わせてたり鳥山先生は味方にする気全然なかったよね 出自が悪性そのもののピッコロの方が改心期待できないとも思う

169 21/02/01(月)23:11:42 No.770817664

悟空とブルマは遠慮無い感じが今でも続いてるの好き

170 21/02/01(月)23:11:50 No.770817708

>ブルマが夜も強そうなイメージがあるのが悪い 初期にだいぶお色気担当してたからね…

171 21/02/01(月)23:12:50 No.770818052

子供のころからずっと好きなキャラだ

172 21/02/01(月)23:13:42 No.770818353

>悟空とブルマは遠慮無い感じが今でも続いてるの好き 実に悪友感がありつつ磯野セックスしよーぜ感があるよね

173 21/02/01(月)23:14:56 No.770818751

>>悟空とブルマは遠慮無い感じが今でも続いてるの好き >実に悪友感がありつつ磯野セックスしよーぜ感があるよね 悟空とブルマがセックスするとなると 「いったぁぁい!!あんたモノが無駄にデカい上にテクもめちゃくちゃじゃないの!!」「でもよぉチチはこれが良いて言ってたぞ」 ってなんともシコれないやり取りになりそう

↑Top