虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/02/01(月)20:38:23 >人気出... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/01(月)20:38:23 No.770761170

>人気出ると思ってなかったけどなんか物凄いことになってた

1 21/02/01(月)20:42:31 No.770762926

わかる

2 21/02/01(月)20:43:42 No.770763414

初代の発売いつだっけと思って調べたら2013年なのか もうそんなに経ったと言うべきかまだそんなに経ってないと言うべきなのか

3 21/02/01(月)20:46:41 No.770764624

ここまで見た目変わらないとは思わなかった

4 21/02/01(月)20:52:36 No.770766816

間違いなくカメラ史に残る一台

5 21/02/01(月)20:53:41 No.770767230

シャッターボタンの位置だけは許されなかった

6 21/02/01(月)20:56:36 No.770768319

ジョイスティックつくまでは正直食指も動かなかった 今はそのシェアも納得の出来

7 21/02/01(月)20:57:41 No.770768710

The ONEの何ふさわしいモデルもでるしな…

8 21/02/01(月)20:58:36 No.770769022

今でも併売してるんだっけ

9 21/02/01(月)20:59:37 No.770769396

システムUIそろそろ刷新してくだち!

10 21/02/01(月)21:03:49 No.770770882

α7Ⅲでひとまず完成したと思ってる けどソニー自身がどんどん基準を更新してるからⅣは楽しみだ

11 21/02/01(月)21:04:07 No.770770984

>今でも併売してるんだっけ 流石にもう終売してる

12 21/02/01(月)21:06:06 No.770771730

>システムUIそろそろ刷新してくだち! このまえ変わってなかった?

13 21/02/01(月)21:15:55 No.770775366

電子先幕シャッターのオンオフをカスタムボタンに割り当てたい というか指定したシャッタースピード以下なら自動で電子先幕になるようにしてほしい 7Riiiだとメニューから手動でオンオフ操作しないといけなくて面倒なんだよな

14 21/02/01(月)21:20:37 No.770777124

同時期のカメラが5D3とかD600って考えると本当によくここまでになったな

15 21/02/01(月)21:33:42 No.770781942

α7ⅲ買って1年しか経ってないからⅣはもう少し待って

↑Top