虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >人気出... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/01(月)20:30:32 No.770757840

    >人気出るだろと正直思ってなかったがなんか凄い事になった MTGからこれやってヒットすると思うか?

    1 21/02/01(月)20:31:52 No.770758407

    小学生にはMTGは難解だったからこれはありがたかった

    2 21/02/01(月)20:31:55 No.770758428

    そのうち消えるだろと思ってたが本家のバックアップ受けて未だに続いてる…

    3 21/02/01(月)20:31:57 No.770758438

    イケると思ったからやったんだろうし…

    4 21/02/01(月)20:32:32 No.770758693

    実際今でも大人気だから大したもんよ 浮き沈みはあるにしろ

    5 21/02/01(月)20:33:35 No.770759117

    MTGの漫画ウケたな!でもMTGは見た目は地味だし高いし難しいしコロコロタイアップしづらいな! ならコロコロとWOTCで新しいTCG作ろうぜ!!って経緯はわりと狂ってる

    6 21/02/01(月)20:35:36 No.770759961

    こうして今でもコロコロの人気コンテンツやってるからね

    7 21/02/01(月)20:35:48 No.770760051

    実際MTG編は雰囲気で読んでたけどDM編からはルール理解しながら読めたよ

    8 21/02/01(月)20:35:59 No.770760116

    コロコロ「子供人気あるんで子供向けデッキとかないですかね?」 WtoC「えぇ…お前子供にmtg売ってんの…?」 なので子供向けTCGを作った

    9 21/02/01(月)20:37:50 No.770760937

    初期のダーク路線は正直かなり手探り感ある

    10 21/02/01(月)20:38:02 No.770761019

    人気爆発したのはいつあたりなんだろう

    11 21/02/01(月)20:38:23 No.770761167

    まあ実際小学館がコントロール出来る方がいいわな

    12 21/02/01(月)20:38:23 No.770761169

    >実際MTG編は雰囲気で読んでたけどDM編からはルール理解しながら読めたよ 三国再戦は何やってるか分かんねえけどなんかとんでもないことやってんなって当時思ってた

    13 21/02/01(月)20:38:36 No.770761266

    スレッドを立てた人によって削除されました 自演かなこれは

    14 21/02/01(月)20:38:54 No.770761399

    そして第一次デュエマ世代の小学生が今やアラサーの時代だ

    15 21/02/01(月)20:39:32 No.770761665

    スレッドを立てた人によって削除されました デュエマ誉めないと死ぬのかなコイツ 毎回同じこと言ってるけど

    16 21/02/01(月)20:39:43 No.770761726

    >そして第一次デュエマ世代の小学生が今やアラサーの時代だ つらい…

    17 21/02/01(月)20:40:24 No.770762035

    スレッドを立てた人によって削除されました なんでそんなにデュエマ誉めたいの?

    18 21/02/01(月)20:40:27 No.770762062

    まあMTGよりかは華があるわな

    19 21/02/01(月)20:40:40 No.770762153

    黒城がスーサイドの果てにショック撃たれるとこで親近感湧いた

    20 21/02/01(月)20:40:49 No.770762228

    クリーチゃーのパワー4000!MTGとは桁が違うぜ!って感じで小学生にはわかりやすかった

    21 21/02/01(月)20:41:06 No.770762358

    スレッドを立てた人によって削除されました んでしばらくしたらデュエマYouTuberを誉め出すんだろうな

    22 21/02/01(月)20:42:47 No.770763019

    子供にわかりやすい感じに整理できたのがすごいわ

    23 21/02/01(月)20:43:02 No.770763127

    白凰戦の次の回にはなんか一般流通して流行してたけどアレなんか描写あったっけ?

    24 21/02/01(月)20:43:14 No.770763225

    漫画は受けてるからやってるカードを子供向けにしようは中々できないよな…

    25 21/02/01(月)20:43:52 No.770763481

    su4563350.jpg 今は勝ちゃんの甥っ子の息子が主人公だ

    26 21/02/01(月)20:45:00 No.770763948

    >白凰戦の次の回にはなんか一般流通して流行してたけどアレなんか描写あったっけ? 一切無かった

    27 21/02/01(月)20:45:36 No.770764201

    何度も言われてるだろうけど基本的にカードだけで遊べるのはシンプルで良くできてる 当時だと遊戯王ポケカは道具必要だろうけど他のTCGはどうだったんだろう

    28 21/02/01(月)20:46:30 No.770764553

    いつの間にか流通してていつの間にかデュエマのプロとかが湧いて出て来た いままで何処にいたんだお前等…

    29 21/02/01(月)20:46:36 No.770764587

    出たばっかりの頃マナって使い捨てなのかな…?説明書読んでもわからん…と友達と相談しながら遊んだ記憶

    30 21/02/01(月)20:47:39 No.770765034

    40枚のストラクで20枚デッキを二つ作って対戦しよう!とか書いてたけどあっという間にデッキ切れた思い出

    31 21/02/01(月)20:48:52 No.770765466

    不死身男爵ボーグ パワー2000で!?ってなった

    32 21/02/01(月)20:49:15 No.770765588

    やっぱり無かったよね!? 当時微妙に引っ掛かったけど現実でもDM流行ってきてたしドクターと戦う頃にはどうでもよくなってた

    33 21/02/01(月)20:49:22 No.770765638

    そろそろE1世代が成人する頃

    34 21/02/01(月)20:49:43 No.770765761

    スレッドを立てた人によって削除されました いつものキチガイかならいいや

    35 21/02/01(月)20:50:03 No.770765865

    細かい事は気にするな!

    36 21/02/01(月)20:50:53 No.770766168

    主人公にいきなり弟が生えて来る漫画だぜ?

    37 21/02/01(月)20:51:15 No.770766306

    MTGそのままやる世界が見たいなら面白くないスピンオフあるし…

    38 21/02/01(月)20:52:21 No.770766731

    >主人公にいきなり弟が生えて来る漫画だぜ? 弟はわりと前から設定あった気がする

    39 21/02/01(月)20:52:21 No.770766735

    過去改変で昔から世界中で大人気だったことになってるのは吹いた 白凰家の秘伝流出しすぎ問題

    40 21/02/01(月)20:53:58 No.770767342

    今三國戦見直すとインチキカード使いまくって封殺しただけのクソゲー過ぎる… 壁とやってろ寸前だぞ

    41 21/02/01(月)20:54:44 No.770767626

    漫画としてはデュエマになってからエンジンかかる

    42 21/02/01(月)20:54:53 No.770767684

    白凰を厳しく教育してたマスターってどこ行っちゃったの

    43 21/02/01(月)20:56:10 No.770768150

    ヤエサルは洗脳されてイエスマンになってたはず

    44 21/02/01(月)20:56:40 No.770768344

    >ヤエサルは洗脳されてイエスマンになってたはず それアニメだけの設定

    45 21/02/01(月)21:02:47 No.770770492

    まじか…

    46 21/02/01(月)21:03:20 No.770770693

    スタックとかもいきなり理解するには難易度高い概念だよね

    47 21/02/01(月)21:05:05 No.770771362

    >それアニメだけの設定 漫画でも設定資料でヤエサルはイエスマンって開示されてるよ

    48 21/02/01(月)21:06:12 No.770771764

    漫画の第一巻とか読んでみたいけど古本屋で見たこと無いんだよな

    49 21/02/01(月)21:06:17 No.770771801

    牛耳郎戦の打ち消し合いは実際微妙に理解しきれて無かったけどなんか凄いのだけは分かった

    50 21/02/01(月)21:08:02 No.770772456

    いつまでも子供心をくすぐられるかっこいいデザインが大好き 強いかどうかは分かんないけどVV8が最高にカッコいい

    51 21/02/01(月)21:08:50 No.770772747

    >漫画でも設定資料でヤエサルはイエスマンって開示されてるよ マジで!?

    52 21/02/01(月)21:09:03 No.770772823

    >漫画の第一巻とか読んでみたいけど古本屋で見たこと無いんだよな 普通に電子書籍あるよ

    53 21/02/01(月)21:09:11 No.770772872

    漫画のジョー君は曇らせとエロさが青年誌レベルでこまったこまらない

    54 21/02/01(月)21:09:25 No.770772957

    子供の頃は漫画のカード対戦とかなにしてるかさっぱりだったけどキャラがみんな立ってるから楽しみながら読んでた

    55 21/02/01(月)21:09:37 No.770773031

    始まって以来今までずーっと松本大先生が漫画描いてクリーチャーデザインしてるコンテンツ

    56 21/02/01(月)21:10:12 No.770773242

    >いつまでも子供心をくすぐられるかっこいいデザインが大好き >強いかどうかは分かんないけどVV8が最高にカッコいい 糞強いから殿堂になったよ

    57 21/02/01(月)21:10:30 No.770773355

    >漫画のジョー君は曇らせとエロさが青年誌レベルでこまったこまらない ジョー編の漫画は歴代屈指の曇らせで面白いよね

    58 21/02/01(月)21:10:48 No.770773484

    >始まって以来今までずーっと松本大先生が漫画描いてクリーチャーデザインしてるコンテンツ ジョニーとか大先生じゃないとあそこまで受ける感じにはならなかったと思う

    59 21/02/01(月)21:11:35 No.770773764

    大先生死んだらデュエママジヤバいってくらいには依存してる

    60 21/02/01(月)21:12:25 No.770774026

    スレッドを立てた人によって削除されました もしかしてコピペスレか? 前に俺が書き込んだレスばっかりだ

    61 21/02/01(月)21:12:59 No.770774247

    スレッドを立てた人によって削除されました まとめスレだしな

    62 21/02/01(月)21:13:44 No.770774552

    >いつまでも子供心をくすぐられるかっこいいデザインが大好き >強いかどうかは分かんないけどVV8が最高にカッコいい 漫画もアニメもホモ戦は名シーンだから見てほしい

    63 21/02/01(月)21:15:25 No.770775155

    MTGラストになる黒城戦が好き今引き勝負になって のたうつウンパス出された時の絶望感

    64 21/02/01(月)21:16:24 No.770775560

    シールドの欠片が観客を襲う設定いつの間にか無くなったよね

    65 21/02/01(月)21:17:36 No.770776035

    正義帝とかド安直な名前なのにカッコいい

    66 21/02/01(月)21:20:38 No.770777132

    今年のシリーズはパックのタイトルを見るにどうも勝舞くんの時代までタイムスリップするみたいでめっちゃ楽しみなんだ… 久々なんだよどう見てもそうは読まねえだろってルビ…

    67 21/02/01(月)21:21:12 No.770777303

    >今年のシリーズはパックのタイトルを見るにどうも勝舞くんの時代までタイムスリップするみたいでめっちゃ楽しみなんだ… >久々なんだよどう見てもそうは読まねえだろってルビ… マジで!?

    68 21/02/01(月)21:21:25 No.770777382

    デュエマも25周年だからね

    69 21/02/01(月)21:23:13 No.770778030

    >マジで!? アニメの予告もう来てるけど過去にタイムスリップして敵と戦っていくって話らしいからまぁあるのかもね

    70 21/02/01(月)21:24:33 No.770778558

    ルール整備しようとしてるのは分かるけどミス多い気がする

    71 21/02/01(月)21:24:54 No.770778692

    >アニメの予告もう来てるけど過去にタイムスリップして敵と戦っていくって話らしいからまぁあるのかもね 真ん中が未来ジョーくんっぽい

    72 21/02/01(月)21:26:13 No.770779192

    次回出るクリーチャー的にむしろMTGの時代まで戻る…?

    73 21/02/01(月)21:26:24 No.770779275

    >マジで!? アニメの告知で今度はみんなでタイムスリップって出てる上に次のパックこんなだぞ 勝舞君しか思い浮かばんわ su4563466.jpg

    74 21/02/01(月)21:28:17 No.770779960

    次のシリーズから過去のクリーチャーのリファインとか出すのか 早いうちにガイハートの再録とかしてくれるといいがのう