虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/01(月)18:57:22 >人気出... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/01(月)18:57:22 No.770726320

>人気出た作品の続編 主人公交代して世代一新してるのに受け入れられたの凄いよね

1 21/02/01(月)18:58:05 No.770726573

めちゃくちゃ受けたから二期作ってね

2 21/02/01(月)18:58:21 No.770726647

これの次が挑戦作すぎる…

3 21/02/01(月)18:59:36 No.770727065

>これの次が挑戦作すぎる… 流石にバイクはねーわ…

4 21/02/01(月)19:03:42 No.770728270

>めちゃくちゃ受けたから二期作ってね 単発映画の予定だったけどテレビ放送一年やるからなんとか伸ばしてねやれるでしょ

5 21/02/01(月)19:05:36 No.770728841

一期二期からどうしてあの三期になったんだ

6 21/02/01(月)19:06:52 No.770729240

遊戯王は定期的に世代交代して続いてるのホント凄いと思うわ ホビーアニメのくくりでここまでやってるの他にないよね

7 21/02/01(月)19:07:27 No.770729420

二期で割と兆候出てると思う

8 21/02/01(月)19:08:09 No.770729629

GXが一番真面目にデュエルしてるよね

9 21/02/01(月)19:10:22 No.770730314

カエルデッキとデッキ破壊の回大好き

10 21/02/01(月)19:12:19 No.770731025

人気出た作品の後釜であり 人気出た続編でもある

11 21/02/01(月)19:14:13 No.770731662

>>めちゃくちゃ受けたから二期作ってね >単発映画の予定だったけどテレビ放送一年やるからなんとか伸ばしてねやれるでしょ なんとかまとめたね じゃあ3年目よろしく

12 21/02/01(月)19:16:03 No.770732259

よくここから子供から大人への成長というテーマに持ってけたな

13 21/02/01(月)19:16:16 No.770732334

メインキャラデザはカズキングだっけ?

14 21/02/01(月)19:16:25 No.770732371

ちょくちょく前作の要素は出てるけど頼りすぎないのがいい…

15 21/02/01(月)19:17:09 No.770732619

>じゃあ3年目よろしく 4年目もよろしく あやっぱいいわあと半クールで終わらせて!

16 21/02/01(月)19:18:03 No.770732908

>>じゃあ3年目よろしく >4年目もよろしく >あやっぱいいわあと半クールで終わらせて! 悪魔かよ

17 21/02/01(月)19:18:27 No.770733026

今だから耐えられるけど3期当時はどんな反応されてたのか気になる

18 21/02/01(月)19:19:01 No.770733191

>メインキャラデザはカズキングだっけ? 後初期バニラHEROとかも

19 21/02/01(月)19:19:21 No.770733282

3期は新キャラ大量投入して万丈目達の扱いが…

20 21/02/01(月)19:19:33 No.770733335

>>メインキャラデザはカズキングだっけ? >後初期バニラHEROとかも ネオスもじゃなかったっけ

21 21/02/01(月)19:19:37 No.770733355

多分当時の現場全員死んだ目してると思う スケジュールその他諸々のせいで

22 21/02/01(月)19:20:21 No.770733604

序盤はここでも微妙扱いでOPがネタにされるくらいだった

23 21/02/01(月)19:21:33 No.770733978

OPと本編の作画の質の違いよ いや崩れることはめったに無いけど

24 21/02/01(月)19:22:07 No.770734152

序盤っていうか確実に遊戯から世代交代して大丈夫なのか?って懐疑的に見られる時期は確実にあった 当たり前のことなんだが

25 21/02/01(月)19:22:23 No.770734232

キャラのインパクトで押しまくった

26 21/02/01(月)19:22:51 No.770734379

そもそも1年目も予定ちゃんと立ててないだろこれ!

27 21/02/01(月)19:22:54 No.770734399

2期opの3幻魔登場シーンがクオリティ高すぎてビビる

28 21/02/01(月)19:23:47 No.770734657

ヒーローでデュエルつくってねもけっこうきつい注文だったきもしないでもない

29 21/02/01(月)19:24:54 No.770735016

書き込みをした人によって削除されました

30 21/02/01(月)19:25:22 No.770735163

>3期は新キャラ大量投入して万丈目達の扱いが… でもあれOCGのカードないやつばっかだしアニメ側で好き放題できた証拠みたいなもんだからいいんじゃないかな…

31 21/02/01(月)19:25:38 No.770735262

2年目からはだいたいストーリー思い出せる 1年目何やってたっけ…面白いデュエルあったのは思い出せるが…

32 21/02/01(月)19:26:06 No.770735414

この前ようやくリンクスにオブライエンが来た レッドアイズの人がまだ来ない…気配すら無い…

33 21/02/01(月)19:26:07 No.770735417

ダッチワイフだっけ このアニメの顔と結構合ってて出来がそこそこいいな

34 21/02/01(月)19:26:13 No.770735447

>1年目何やってたっけ…面白いデュエルあったのは思い出せるが… セブンスターズと戦ってた

35 21/02/01(月)19:26:16 No.770735466

>そもそも1年目も予定ちゃんと立ててないだろこれ! 1年目で終わる予定を途中からやめた話が本当なら予定も何もないだろうな 思えば1年目って最終回っぽくできそうな回何個かあるし

36 21/02/01(月)19:26:36 No.770735575

どう考えても偉業

37 21/02/01(月)19:26:58 No.770735692

1年目前半は校内で嫌な奴とか変な奴とデュエルするだけ 後半はセブンスターズ

38 21/02/01(月)19:27:28 No.770735844

ポケモンとかもいつかサトシじゃなくなるのかな

39 21/02/01(月)19:27:34 No.770735868

人気漫画原作アニメのアニオリ続編が15年以上も放送されてると考えると割ととんでもない事やってる

40 21/02/01(月)19:27:36 No.770735883

>1年目で終わる予定を途中からやめた話が本当なら予定も何もないだろうな 文庫版で触れられてるよ 本来GX2年目はドミノ町に行って旧キャラ出てくる映画の予定だったって

41 21/02/01(月)19:28:15 No.770736103

セブンスターズは7人考えずにスタートしたとしか思えない

42 21/02/01(月)19:28:16 No.770736118

セロリが半年で99%が1年半だから意外と1年目の印象無いんだよな幻魔

43 21/02/01(月)19:29:38 No.770736564

>1年目何やってたっけ…面白いデュエルあったのは思い出せるが… アカデミア入学してセブンスターズが復活して老人が三幻魔復活させてムキムキになってコアラがペガサスのとこに就職した

44 21/02/01(月)19:30:19 No.770736789

>ポケモンとかもいつかサトシじゃなくなるのかな タイミングをとっくの昔に逃してるように思う

45 21/02/01(月)19:30:20 No.770736796

4期はメインメンバーの進路の話はどれも面白いけど 肝心のダークネスとの闘いがビミョーだと思う

46 21/02/01(月)19:30:28 No.770736833

>ポケモンとかもいつかサトシじゃなくなるのかな ポケモンは何度か主人公変えようとして失敗してるイメージある

47 21/02/01(月)19:30:42 No.770736896

これに似たノリのセブンスが受けてるの見るとやっぱ日常回多いのが人気あるんだな

48 21/02/01(月)19:31:03 No.770737008

今見てもカイザー初デュエルの作画の落差がすごい

49 21/02/01(月)19:31:26 No.770737125

サンダーも見切り発車というかどういうキャラにしていくかちゃんと考えてたかちょっとよくわかんない

50 21/02/01(月)19:31:27 No.770737129

>これに似たノリのセブンスが受けてるの見るとやっぱ日常回多いのが人気あるんだな 路線としてはスレ画に近いよねセブンス

51 21/02/01(月)19:31:34 No.770737165

>4期はメインメンバーの進路の話はどれも面白いけど >肝心のダークネスとの闘いがビミョーだと思う せこいしなダークネス… ミスターTはブラックデーモンズドラゴンとかFGDとかスキドレでクソモグラ潰したり面白い決闘があったけど

52 21/02/01(月)19:31:59 No.770737308

>セロリが半年で99%が1年半だから意外と1年目の印象無いんだよな幻魔 もしかして丸々予定外の2年目を1年目の後期OPで通してる…?

53 21/02/01(月)19:32:32 No.770737474

サンダーはクール系として登場しつつネタキャラ化して決める時は決めるキャラに落ち着いていったな… キングの系譜か

54 21/02/01(月)19:32:41 No.770737520

学園ものだけど季節イベントはあんまなかったね

55 21/02/01(月)19:32:48 No.770737569

人気出たのはTCGプレイヤーに対してでしょ 遊戯王みたく万人に受けたわけじゃないTCG前提のアニメ

56 21/02/01(月)19:33:03 No.770737658

逆にもしこれとか5D'sがコケた場合延々と遊戯さんが引っ張り回されることになったんだろうか

57 21/02/01(月)19:33:16 No.770737738

ストーリーがそこそこ多い5dsも人気だったしそこらへんはけっきょく出来次第でないか てかまぁ前二作が少なすぎただけってかんもあるが

58 21/02/01(月)19:34:12 No.770738031

1年目はデュエル内容に対する文句は多かった てかまぁみんな壺嫌いだな!

59 21/02/01(月)19:34:23 No.770738094

>逆にもしこれとか5D'sがコケた場合延々と遊戯さんが引っ張り回されることになったんだろうか GX5D'sがコケるのってカードの売上が下がるのと同義だし 遊戯王自体がなくなったんじゃないの?

60 21/02/01(月)19:34:50 No.770738237

>人気出たのはTCGプレイヤーに対してでしょ >遊戯王みたく万人に受けたわけじゃないTCG前提のアニメ つっても元々の遊戯王の方もTCGがめっちゃ受けた結果みたいなところあるじゃん 遊戯王デュエルモンスターズだぞアニメ 遊戯王じゃなく

61 21/02/01(月)19:34:53 No.770738258

>肝心のダークネスとの闘いがビミョーだと思う 3期のスケールがヤバすぎるんだよ あとラスボスが弱体化せずに背後霊になるのズルくない?

62 21/02/01(月)19:35:10 No.770738342

>逆にもしこれとか5D'sがコケた場合延々と遊戯さんが引っ張り回されることになったんだろうか これが転けたらまず5dsはねえ

63 21/02/01(月)19:35:21 No.770738395

>流石にかっとビングはねーわ…

64 21/02/01(月)19:35:52 No.770738580

>あとラスボスが弱体化せずに背後霊になるのズルくない? 1期でもラスボス前座が背後霊になってるし…

65 21/02/01(月)19:35:59 No.770738612

つぎはぎのGXと伏線未来に投げた5D'sのどっちもがミラクルプレイすぎる…

66 21/02/01(月)19:36:34 No.770738805

何も考えてなかったのがわかりやすすぎるぞ吹雪さん

67 21/02/01(月)19:36:50 No.770738885

ちゃっかり超融合にも出演する大徳寺先生はさあ…

68 21/02/01(月)19:37:51 No.770739181

中興の祖とはまさにスレ画だよね

69 21/02/01(月)19:38:05 No.770739255

いまだにセブンスターズがどういう繋がりのグループだったのかわかってない

70 21/02/01(月)19:38:40 No.770739428

>いまだにセブンスターズがどういう繋がりのグループだったのかわかってない 実際横の繋がりは無い

71 21/02/01(月)19:38:46 ID:a1ug.xSY a1ug.xSY No.770739460

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/770729918.htm 今週の話はよくわからないけどそれはどうでもいいのでヒロアカを叩きましょう

72 21/02/01(月)19:39:03 No.770739526

>つぎはぎのGXと伏線未来に投げた5D'sのどっちもがミラクルプレイすぎる… 原作者完全に離れるようになるまでの2作品がパワープレイすぎて吹く

73 21/02/01(月)19:39:16 No.770739587

ぶっちゃけヴレインズで大分終了の危機に陥ってたよね 打ち切りとかはじめてみた

74 21/02/01(月)19:39:27 No.770739655

ドSドM両性具有男性女性同性愛者異性愛者人外翼尻尾巨乳筋肉乳ヘテロクロミアボクっ娘母性気質ツンデレヤンデレを兼ね揃えたキャラはこの作品しか知らない

75 21/02/01(月)19:39:36 No.770739695

>流石にバイクはねーわ… ライディングデュエル! アクセラレーション! >>流石にかっとビングはねーわ… かっとビングだ!俺たちぃ!

76 21/02/01(月)19:39:42 No.770739725

GX懐かしいな 今ってアニメまだやってるの?

77 21/02/01(月)19:39:48 No.770739751

ヴレインズは立ち上がりもあやしかったしまじでぐだぐだすぎる

78 21/02/01(月)19:39:52 No.770739791

地味にホビー系で初代主人公と無関係のキャラをポンポン主人公に据えれてる作品ってあんま無いよね まず交代自体が中々上手くいかないし上手くいってんのも主人公の子供とかだったりだし

79 21/02/01(月)19:40:51 No.770740077

まだ1年目とはいえ今のところ歴代で一番プロットがしっかりしててちゃんと進行できてそうなのがセブンスなんだよな…

80 21/02/01(月)19:40:54 No.770740093

リアルタイムでなく後追いで見たせいかあんまり翔に悪い印象ない

81 21/02/01(月)19:41:55 No.770740377

>ドSドM両性具有男性女性同性愛者異性愛者人外翼尻尾巨乳筋肉乳ヘテロクロミアボクっ娘母性気質ツンデレヤンデレを兼ね揃えたキャラはこの作品しか知らない そんなキャラが主人公の相棒になってしかもかっこいいなんてこの先も無いと思う

82 21/02/01(月)19:42:03 No.770740427

>ぶっちゃけヴレインズで大分終了の危機に陥ってたよね >打ち切りとかはじめてみた 明言されてねえだろ ぶっちゃけラッシュの準備に半年必要だったんだろ

83 21/02/01(月)19:43:24 No.770740831

>原作者完全に離れるようになるまでの2作品がパワープレイすぎて吹く ZEXALも原作者がキャラ原案だぞ

84 21/02/01(月)19:43:38 No.770740912

翔は1期2期から性格悪いところが結構出てるよ

85 21/02/01(月)19:43:55 No.770740990

>明言されてねえだろ >ぶっちゃけラッシュの準備に半年必要だったんだろ まあ実際のところ分からないけどその分セブンスが今のところめちゃくちゃ面白いよね

86 21/02/01(月)19:43:55 No.770740992

デッキ破壊を破壊せよとかワンターンキルの死神とか中盤の単独回は当たりが多い

87 21/02/01(月)19:44:09 No.770741070

書き込みをした人によって削除されました

88 21/02/01(月)19:45:12 No.770741431

>VRは紙の色々の影響もあるだろうからとやかくは言わない そもそも序盤はAVの煽りを受けすぎる…2年目からは言い訳できないけど

89 21/02/01(月)19:45:16 No.770741452

思い出補正込みかもしれないけどGXが一番好きだわ ゲストキャラ多くていろんなデッキ見れたし単純にデュエル数も多い

90 21/02/01(月)19:45:33 No.770741554

敵キャラがちょいちょいストラク使ってるの好き

91 21/02/01(月)19:46:41 No.770741919

OCGはもうモンスター主役でやるしかないのでは

92 21/02/01(月)19:47:55 No.770742316

今にありがとうオレのデッキ…は最高の台詞だしカードゲームやる上で大事な事の一つだと思ってるけどそれはそれとしてよくよく考えると一角くんワンキル特化のクソデッキ使いだった

93 21/02/01(月)19:48:38 No.770742559

>OCGはもうモンスター主役でやるしかないのでは なるほどモンスターが自分の所属テーマで戦うアニメだな…!

94 21/02/01(月)19:48:40 No.770742568

>今にありがとうオレのデッキ…は最高の台詞だしカードゲームやる上で大事な事の一つだと思ってるけどそれはそれとしてよくよく考えると一角くんワンキル特化のクソデッキ使いだった 失敗してそこで終わりだとクソかもしれないけど次善策があるのがいい

95 21/02/01(月)19:49:04 No.770742696

VRでデュエルできたら面白そう

96 21/02/01(月)19:50:06 No.770743022

GXが一番DMとの関わりが多かったのを見るに 最初は前作のキャラ出して人気を出そうと考えたけど前作よりやばいキャラ出まくったおかげで以降の作品は独立できた感じ

97 21/02/01(月)19:51:11 No.770743366

一芸に特化してるけどそれが失敗しても普通に戦えるデッキいいよね

98 21/02/01(月)19:51:19 No.770743426

VRに伝説のデッキとして王様のデッキがでてきたら話を作れないどころじゃないな

99 21/02/01(月)19:52:29 No.770743825

>VRに伝説のデッキとして王様のデッキがでてきたら話を作れないどころじゃないな リアル志向のVRで王様のデッキを強く見せるの難しくない?

100 21/02/01(月)19:53:01 No.770743997

シリーズも長くなったけど一番ドライな主人公不動の1位だと思う

101 21/02/01(月)19:53:04 No.770744011

>VRに伝説のデッキとして王様のデッキがでてきたら話を作れないどころじゃないな ドローパワーに頼る事自体少ないからなVR…

102 21/02/01(月)19:53:27 No.770744132

酷評しか見ないのアークファイブだけってのも凄い話だなこのシリーズ

103 21/02/01(月)19:53:27 No.770744139

OPがどれもこれもなんか辛気臭い!

104 21/02/01(月)19:54:14 No.770744378

op2の幻魔は初代の幻神のオマージュだけどかっこいいよね

105 21/02/01(月)19:55:04 No.770744646

>OPがどれもこれもなんか辛気臭い! セロリはいいだろうが!

106 21/02/01(月)19:55:07 No.770744664

SEVENSも発表当初は人気が出るとは思えなかったけど今じゃすごい人気になってる

107 21/02/01(月)19:55:43 No.770744860

セブンス今から追おうと思うのだけれど 配信サービスならどれがいいかしら

108 21/02/01(月)19:55:47 No.770744882

>シリーズも長くなったけど一番ドライな主人公不動の1位だと思う クールなようでむしろ友情に熱すぎる遊星やクールなようでいてPTSDからくるコミュ症で話せないだけの遊作とかと違ってなんかこう…明るくて優しいんだけど現実的なドライさだよね

109 21/02/01(月)19:56:47 No.770745216

いい兄貴分ではあるけどドライだよね

110 21/02/01(月)19:57:19 No.770745406

>セブンス今から追おうと思うのだけれど >配信サービスならどれがいいかしら 全シリーズある駄ニメかな 最新話追うだけならニコデスマンとYouTubeでいいけど

111 21/02/01(月)19:57:23 No.770745427

>セブンス今から追おうと思うのだけれど >配信サービスならどれがいいかしら 今AmazonでBlu-ray BOXが半額以下になってるよ!

112 21/02/01(月)19:58:04 No.770745636

>シリーズも長くなったけど一番ドライな主人公不動の1位だと思う なんか特に気にかけない訳でもないけどいい意味で1歩引いてる感じのドライさ まぁ何やかんや仲間がやばい時は助けてくれるんだけど

↑Top