虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/01(月)18:42:18 審議の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/01(月)18:42:18 No.770722107

審議の結果初めて読む漫画にはマグちゃんがお勧めということが決まりました

1 21/02/01(月)18:43:49 No.770722539

アンデラとかもちょっと刺激が強いしな…

2 21/02/01(月)18:44:58 No.770722828

ロボ子はパロネタ多いから微妙かなやっぱり

3 21/02/01(月)18:45:17 No.770722909

初心者お断り漫画ばっかりの少年漫画ってどういうことだよ!

4 21/02/01(月)18:45:39 No.770723014

看板漫画のワンピースはどうした! って思ったけど巻数がね…

5 21/02/01(月)18:46:52 No.770723343

巻数も少ないしきつい展開もないし優しい世界だしえっちさも程々

6 21/02/01(月)18:47:21 No.770723480

これのえっちさは伝わりにくいんじゃねえかな…

7 21/02/01(月)18:47:52 No.770723639

マッシュルとかもそこまで難しくないしちょうどいいと思う

8 21/02/01(月)18:47:55 No.770723655

>初心者お断り漫画ばっかりの少年漫画ってどういうことだよ! 今はどうかわからんけど昔のジャンプは 一話読み逃すとクラスの話題から遅れるって言われてたくらいなので 読者層と敷居の高さは案外違ってるところある

9 21/02/01(月)18:48:22 No.770723788

Dr.STONEとか割と初心者向けなんじゃない?

10 21/02/01(月)18:48:31 No.770723824

最初にチェンソーマンとか読ませたら本当に非呪術師に呪力浴びせるようなもんだからな… そして適応進化したらしたで面倒な奴になるんだ…

11 21/02/01(月)18:49:00 No.770723953

マグちゃんはいい…

12 21/02/01(月)18:49:09 No.770723993

オレはブラクロ推したいけどやっぱ巻数がね....

13 21/02/01(月)18:50:00 No.770724215

あやトラ読まれば男子はイチコロよ

14 21/02/01(月)18:50:32 No.770724334

>あやトラ読まれば男子はイチコロよ 立てなくなるじゃん

15 21/02/01(月)18:50:56 No.770724460

>オレはブラクロ推したいけどやっぱ巻数がね.... そんな多かったっけって思ったけど26巻か

16 21/02/01(月)18:51:10 No.770724531

>あやトラ読まれば男子はイチコロよ 「うわーこいつあやトラ読んでるー!」 「エロだぜー!」

17 21/02/01(月)18:52:12 No.770724824

癖が強い作品じゃないと思ってたがいざ考えるとワートリも初心者に勧めるもんではないか…

18 21/02/01(月)18:52:55 No.770725034

俺この回でなんでボンドがモツオとガチゴリラから好かれてるのか改めて分かった!

19 21/02/01(月)18:53:19 No.770725139

>>あやトラ読まれば男子はイチコロよ >「うわーこいつあやトラ読んでるー!」 >「女体に興味を抱くのは健全な二次性徴の形~!」

20 21/02/01(月)18:53:31 No.770725174

割と絶妙なチョイスだと思う

21 21/02/01(月)18:53:37 No.770725196

>「うわーこいつあやトラ読んでるー!」 >「エロだぜー!」 「あやトラはセーフでしょ!?」

22 21/02/01(月)18:53:40 No.770725217

>俺この回でなんでボンドがモツオとガチゴリラから好かれてるのか改めて分かった! 毎回そうじゃね?

23 21/02/01(月)18:54:08 No.770725346

マグちゃんがなかったら一時期の呪術もチェーンソーマンも耐えられなかった

24 21/02/01(月)18:54:09 No.770725349

確かに今の連載陣で漫画慣れてない人に1からすすめるなら 俺もマグちゃん選ぶわ…

25 21/02/01(月)18:54:50 No.770725552

なんだこのフジテレビのマークみたいなマグちゃん…

26 21/02/01(月)18:56:49 No.770726146

>初心者お断り漫画ばっかりの少年漫画ってどういうことだよ! まずは小学一年生とかテレビマガジンから始まって学習まんがやコロコロ通ってジャンプだからいきなりジャンプ漫画はね

27 21/02/01(月)18:56:52 No.770726159

鬼滅はだめなの

28 21/02/01(月)18:57:19 No.770726300

>癖が強い作品じゃないと思ってたがいざ考えるとワートリも初心者に勧めるもんではないか… 絵が緩めだけどスパスパ四肢や首が飛ぶ!

29 21/02/01(月)18:57:26 No.770726339

>鬼滅はだめなの いきなりグロ要素あるのは最悪拒否反応が出る!

30 21/02/01(月)18:57:33 No.770726375

>鬼滅はだめなの 梅ちゃんの名前って

31 21/02/01(月)18:57:40 No.770726419

鬼滅はかなり癖が強い方だろう

32 21/02/01(月)18:58:06 No.770726582

>鬼滅はだめなの グロいわ!と思ってたが空前のブームで初めて読んだ漫画が鬼滅って子供相当生まれた気がする

33 21/02/01(月)18:58:11 No.770726598

ロボ子みたいなマグちゃんだな…

34 21/02/01(月)18:58:29 No.770726688

実際とてもいいチョイスだと思う

35 21/02/01(月)18:58:37 No.770726735

マッシュルでもいいと思う

36 21/02/01(月)18:58:37 No.770726737

過去作で言うならナルトはちょうどいい入門編だと思う

37 21/02/01(月)18:58:45 No.770726772

>グロいわ!と思ってたが空前のブームで初めて読んだ漫画が鬼滅って子供相当生まれた気がする 実際それで小さい子はぐえー!ってなったりする場合があると聞く

38 21/02/01(月)18:58:46 No.770726777

言われてみるとこのマグちゃんじわじわ来るものがあるな

39 21/02/01(月)18:58:53 No.770726810

漫画じゃなくてアニメなんだろうけど幼稚園で鬼滅知ってるのはわりとびっくりする

40 21/02/01(月)18:58:54 No.770726817

今のジャンプはちょっと癖強いかも…って思ったけどどれくらいまで遡れば癖強くなくなるんだろうな…

41 21/02/01(月)18:59:03 No.770726863

ガッシュがいいと思う

42 21/02/01(月)18:59:11 No.770726921

マッシュルも人殴ってるので刺激が強い

43 21/02/01(月)18:59:18 No.770726975

>ガッシュがいいと思う サンデーじゃねーか!

44 21/02/01(月)18:59:35 No.770727060

今の連載陣だったらサカモトデイズとかも見やすいかも

45 21/02/01(月)18:59:49 No.770727135

「」ならヒロアカは絶対勧めないだろうな…

46 21/02/01(月)18:59:58 No.770727181

そういやドラゴンボールは結構すんなり入れた気がする

47 21/02/01(月)19:00:07 No.770727232

>グロいわ!と思ってたが空前のブームで初めて読んだ漫画が鬼滅って子供相当生まれた気がする 映画のエンムの胸糞悪夢これ子供大丈夫…?ってなったわ

48 21/02/01(月)19:00:23 No.770727308

ドラゴンボールは優しい絵柄の半分ギャグから段階的にグロくなるからそういう点でもおすすめ

49 21/02/01(月)19:00:31 No.770727350

>鬼滅はだめなの 一話から一家全滅は刺激が強過ぎてちょっと…

50 21/02/01(月)19:00:31 No.770727355

チェンソーマンはまず最初のデンジ君の境遇で心がやられる人出てきそうだ…

51 21/02/01(月)19:00:36 No.770727373

進撃ブームの時もあれで初めて漫画読んだ子結構いたしグロはあんまり避けられない節がある

52 21/02/01(月)19:00:41 No.770727391

マグちゃんは本当に番人にお勧めできる優しいいい漫画だよね…

53 21/02/01(月)19:01:16 No.770727568

少年漫画の登場人物みんな過去重すぎ!

54 21/02/01(月)19:01:44 No.770727703

ロボ子がオススメだよ ロボ子でロボ子出せないけど

55 21/02/01(月)19:02:03 No.770727804

ひょっとしてジャンプの誌面には優しさとかわいいが足りていないのでは…

56 21/02/01(月)19:02:12 No.770727841

大人になった後見ると児童向けマンガってとにかく見やすいし読みやすいのが多いんだよね 一回コロコロボンボンとかを経験してないとジャンプは読みづらいかもしれんとはちょっと思う

57 21/02/01(月)19:02:16 No.770727857

確かに今のジャンプで最初に読んでもらいたいのはマグちゃんだ

58 21/02/01(月)19:02:32 No.770727929

>「」ならヒロアカは絶対勧めないだろうな… そもそもヒロアカはロボ子もいってたように今は鬼展開だしあと割りと行間で察しろな演出するから 漫画初心者だと読むの難しい

59 21/02/01(月)19:02:35 No.770727939

ジャンプって健全でございみたいな顔してるけど他誌よりエグい漫画多いよね

60 21/02/01(月)19:02:36 No.770727950

絶妙に似てないなこのマグちゃん!

61 21/02/01(月)19:02:55 No.770728027

>ロボ子がオススメだよ >ロボ子でロボ子出せないけど ロボ子はメタパロディ多いからなあ

62 21/02/01(月)19:03:01 No.770728059

>ひょっとしてジャンプの誌面には優しさとかわいいが足りていないのでは… やはりマグちゃんが正解…

63 21/02/01(月)19:03:03 No.770728070

もしかして最適解は高校生家族なのでは?

64 21/02/01(月)19:03:33 No.770728235

高校生家族はいずれ実写ドラマ化される作品になると俺は踏んでいる

65 21/02/01(月)19:03:38 No.770728251

力を抜いて気楽に読める漫画っていいよね

66 21/02/01(月)19:03:45 No.770728282

マグちゃんはなんかコンビニの肉まんみたいな漫画 味は想定できるけど安心安定外れがない

67 21/02/01(月)19:03:45 No.770728286

ジャンプじゃないけど生まれてはじめて読んだ漫画は親の本棚にあったAKIRAだったのでだいぶ予後が悪かった

68 21/02/01(月)19:03:46 No.770728294

高校生家族好きだけど どう考えても対象年齢が少年じゃない…

69 21/02/01(月)19:03:55 No.770728341

>ひょっとしてジャンプの誌面には優しさとかわいいが足りていないのでは… 鬼滅呪術チェーンソー当たって今の誌面かつての劇画全盛期くらいにはハードになってると思う

70 21/02/01(月)19:04:04 No.770728377

ジャンプは昔から刺激弱い作品は少ない

71 21/02/01(月)19:04:13 No.770728411

ギャグ漫画は鬱展開ないからな オススメだ

72 21/02/01(月)19:04:39 No.770728546

>>ひょっとしてジャンプの誌面には優しさとかわいいが足りていないのでは… >やはりマグちゃんが正解… もっとマグちゃん見てぇ…

73 21/02/01(月)19:04:42 No.770728561

>ジャンプじゃないけど生まれてはじめて読んだ漫画は親の本棚にあったAKIRAだったのでだいぶ予後が悪かった (急に大友画風になる「」)

74 21/02/01(月)19:04:51 No.770728605

>ギャグ漫画は鬱展開ないからな >オススメだ やっぱボーボボだよな!

75 21/02/01(月)19:05:08 No.770728688

>ジャンプは昔から刺激弱い作品は少ない アンケシステムなんぞ搭載したらそりゃ刺激が弱い漫画は生き残れねえわ… ドーベルマン刑事やアストロ球団が生き残る雑誌になるのも当然

76 21/02/01(月)19:05:15 No.770728720

ちょっと前まではロボコ内でもあやトラはセーフだったんだが 今週とか見るとまあアウトかな

77 21/02/01(月)19:05:19 No.770728751

>高校生家族好きだけど >どう考えても対象年齢が少年じゃない… あれ実は父親が主役なのでは…?

78 21/02/01(月)19:05:27 No.770728792

マグちゃんは面白い上にハードな展開も少ないからな… チェンソーマンで発生したダメージを破壊してきたのは伊達じゃない

79 21/02/01(月)19:05:29 No.770728802

マグちゃんは8割ぐらいの話でやさしみ…って感想になる

80 21/02/01(月)19:05:39 No.770728860

エロなしギャグ漫画で話の骨格は王道ストーリーって意味だとボーボボもありかもしれない ちょっとギャグが強烈過ぎるが

81 21/02/01(月)19:05:43 No.770728877

生まれて初めてならジャンプよりコロコロあたりから慣らしてくのがいい気がする

82 21/02/01(月)19:05:47 No.770728899

マグちゃんはいやし

83 21/02/01(月)19:05:51 No.770728925

>オレはブラクロ推したいけどやっぱ巻数がね.... わかる あの巻数さえなければ推したい… もっと早く出会っていれば

84 21/02/01(月)19:06:00 No.770728965

やっぱドラえもんだよなー!

85 21/02/01(月)19:06:01 No.770728966

おちんちんとうんちはみんな大好きなのでアグラを勧めるべき

86 21/02/01(月)19:06:22 No.770729081

>エロなしギャグ漫画で話の骨格は王道ストーリーって意味だとボーボボもありかもしれない >ちょっとギャグが強烈過ぎるが あと吐血がハードってくらいかな

87 21/02/01(月)19:06:27 No.770729111

>>ギャグ漫画は鬱展開ないからな >>オススメだ >やっぱボーボボだよな! ボンドの本棚にはきっとあるんだろうけど漫画初心者に薦めたら精神を破壊するぞアレ

88 21/02/01(月)19:06:49 No.770729215

>ギャグ漫画は鬱展開ないからな >オススメだ 例えあったとしてもその回で即 もしくは次回で解決するからな…

89 21/02/01(月)19:06:51 No.770729237

>ちょっと前まではロボコ内でもあやトラはセーフだったんだが >今週とか見るとまあアウトかな あくまで普通に漫画とか娯楽にある程度慣れ親しんだ児童ならともかく完璧にまっさらな初心者だと刺激が強すぎるってことだと思ってる

90 21/02/01(月)19:07:17 No.770729373

>高校生家族好きだけど >どう考えても対象年齢が少年じゃない… 言われてみればネタがちょっと子供向けではないな…面白いけど

91 21/02/01(月)19:07:20 No.770729388

雪でお母さんが帰ってこられない回ですら心にダメージを負う「」は弱き読者よ…

92 21/02/01(月)19:07:20 No.770729389

>おちんちんとうんちはみんな大好きなのでアグラを勧めるべき うむ…

93 21/02/01(月)19:07:37 No.770729479

>雪でお母さんが帰ってこられない回ですら心にダメージを負う「」は弱き読者よ… だがそれがいい その弱さがいい

94 21/02/01(月)19:07:54 No.770729550

ボーボボを過剰摂取した読者は例外なくハジケリストになっちまうー!

95 21/02/01(月)19:07:54 No.770729551

>ギャグ漫画は鬱展開ないからな >オススメだ ただダビデとかミタマあたりはもうちょっと様子見てもよかったと思うんだよなぁ

96 21/02/01(月)19:07:55 No.770729557

漫画あんまり読まないとかじゃなくてほぼ読んだことが無いとかな初心者相手だからな… 刺激が強すぎるのはあかん

97 21/02/01(月)19:08:13 No.770729655

>癖が強い作品じゃないと思ってたがいざ考えるとワートリも初心者に勧めるもんではないか… 正直適正合わないと1巻切りする可能性がある

98 21/02/01(月)19:08:18 No.770729690

ボーボボはPTAに見たら頭おかしくなると言われたのが難点

99 21/02/01(月)19:08:23 No.770729717

現行ジャンプの全作品の単行本そろってると割ととんでもないよね

100 21/02/01(月)19:08:42 No.770729803

>>ギャグ漫画は鬱展開ないからな >>オススメだ >ただダビデとかミタマあたりはもうちょっと様子見てもよかったと思うんだよなぁ どっちも作者ギブアップに近い気がする 前者は作画コストが、後者はネタ切れが

101 21/02/01(月)19:09:02 No.770729907

>雪でお母さんが帰ってこられない回ですら心にダメージを負う「」は弱き読者よ… でもあそこで尊大なお説教するマグちゃんの優しさいいよね… それまでの積み重ねもあったから大雪での引きでも次でハッピーエンドになってくれるって信じてたよ

102 21/02/01(月)19:09:17 No.770729981

セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん

103 21/02/01(月)19:09:19 No.770729994

>>癖が強い作品じゃないと思ってたがいざ考えるとワートリも初心者に勧めるもんではないか… >正直適正合わないと1巻切りする可能性がある むしろあの序盤合わない人が超評価しそうな漫画なのがな…

104 21/02/01(月)19:09:23 No.770730015

まっさらな状態に序盤のボーボボは劇薬すぎる

105 21/02/01(月)19:09:26 No.770730030

ファンタジー的な世界をおそらく全然知らないモテ杉くんにはマグちゃんどうなんだろうとは思った

106 21/02/01(月)19:09:43 No.770730110

これ読ませようとしてるのが漫画とかアニメとかそういう全般を禁止されてた生まれたてのベイビィみたいな漫画素人だからな ちょっと呪術とかはきつい

107 21/02/01(月)19:09:52 No.770730147

>現行ジャンプの全作品の単行本そろってると割ととんでもないよね 一時期の超長期連載時代と比べたらマシだが ワンピース全巻集めるだけで大変だからな…

108 21/02/01(月)19:09:59 No.770730178

ワートリよりリリエンタールのがおすすめできると思う

109 21/02/01(月)19:09:59 No.770730183

>マッシュルとかもそこまで難しくないしちょうどいいと思う マッシュルはまず「差別的な魔法学校」っていう共通ミームがある上での話だからどうかな もっと言えばハリーポッターに触れたこともないレベルだと厳しい

110 21/02/01(月)19:10:01 No.770730194

ジャンプのギャグ漫画って下ネタてんこ盛りと下ネタほとんど無しの両極端が多い気がする

111 21/02/01(月)19:10:07 No.770730224

>高校生家族好きだけど >どう考えても対象年齢が少年じゃない… 逆に最初にオヤジの選択に過剰な共感とか同情しないからすっと入れるかも 俺慣れるのに時間かかった

112 21/02/01(月)19:10:10 No.770730238

>ドラゴンボールは優しい絵柄の半分ギャグから段階的にグロくなるからそういう点でもおすすめ アニメから入ったけど原作のテンポの早さにマジで驚いた…もうフリーザ編終わった…

113 21/02/01(月)19:10:37 No.770730390

「」ちゃんも子供の頃幽白とか読んでたんだしグロ要素なんて大丈夫よ

114 21/02/01(月)19:10:39 No.770730404

マグちゃんの犬披露会は百回どっかで見た構成だがいいねえ…ってなった あれぞお約束!

115 21/02/01(月)19:10:42 No.770730421

>>>癖が強い作品じゃないと思ってたがいざ考えるとワートリも初心者に勧めるもんではないか… >>正直適正合わないと1巻切りする可能性がある >むしろあの序盤合わない人が超評価しそうな漫画なのがな… 9巻止めという邪悪な勧誘方法もあるけど中学生以上向けであることは否めない

116 21/02/01(月)19:11:00 No.770730542

フリーザ編はリクームが粘りすぎなきもした

117 21/02/01(月)19:11:32 No.770730737

マグちゃんはもっとナプタくんメインの回を増やして!

118 <a href="mailto:たけし!マミー編">21/02/01(月)19:11:41</a> [たけし!マミー編] No.770730797

>ギャグ漫画は鬱展開ないからな >オススメだ トニー「そうだな」

119 21/02/01(月)19:11:51 No.770730849

ワートリはバトル漫画たくさん読んでどの漫画もタイマンばっかじゃね?と生意気言うようになってから読んだ方がいい

120 21/02/01(月)19:12:05 No.770730931

>「」ちゃんも子供の頃幽白とか読んでたんだしグロ要素なんて大丈夫よ 何も知らない状態だと逆に読める場合もあるよね

121 21/02/01(月)19:12:06 No.770730939

ドクターストーンはいいだろ!?

122 21/02/01(月)19:12:08 No.770730952

ボーボボなんて読ませたら最悪モテ杉君が撮影現場でハジケだしてしまう

123 21/02/01(月)19:12:40 No.770731144

今の連載陣で初漫画だとマグちゃん…だな

124 21/02/01(月)19:12:52 No.770731217

ギャグ漫画日和にしようぜ

125 21/02/01(月)19:12:56 No.770731235

>これ読ませようとしてるのが漫画とかアニメとかそういう全般を禁止されてた生まれたてのベイビィみたいな漫画素人だからな >ちょっと呪術とかはきつい あとコマ割が特徴的な漫画とか読みづらくて難易度が上がる

126 21/02/01(月)19:13:00 No.770731258

>>高校生家族好きだけど >>どう考えても対象年齢が少年じゃない… >あれ実は父親が主役なのでは…? 実際父メイン回が一番面白いし…先週のとか2本とも良かった笑った

127 21/02/01(月)19:13:00 No.770731262

初めて見た漫画がまんがサイエンスだからエロな「」になってしまった

128 21/02/01(月)19:13:01 No.770731265

ワートリは初めて読むには登場キャラが多すぎる

129 21/02/01(月)19:13:01 No.770731267

>それまでの積み重ねもあったから大雪での引きでも次でハッピーエンドになってくれるって信じてたよ 1話の構図を立場を変えてやり直す展開大好き 良いよね祈れ愚かなる宮薙流々よ

130 21/02/01(月)19:13:06 No.770731293

俺は正当な読者 悪童がキライだった…

131 21/02/01(月)19:13:09 No.770731309

絵は濃いけどDr.STONEが学習漫画的な感じでおすすめしたい

132 21/02/01(月)19:13:32 No.770731430

このご時世だから創作の世界でまでしんどい思いしたくないって人は多い なのでマグちゃんかロボコ辺りはマジでドンピシャなんだ

133 21/02/01(月)19:13:32 No.770731434

>ドクターストーンはいいだろ!? 内容は健全出し面白いけど あれが漫画の画力の平均だと思われたら大変だし…

134 21/02/01(月)19:13:46 No.770731505

>ドクターストーンはいいだろ!? えっちすぎるし…

135 21/02/01(月)19:13:50 No.770731531

>ドクターストーンはいいだろ!? NHKでも何回か紹介されたほど健全です

136 21/02/01(月)19:13:53 No.770731554

>ドクターストーンはいいだろ!? 石化した人達の心情描写の時点で刺激が強すぎるし…

137 21/02/01(月)19:13:53 No.770731556

ジャンプならハイキューとかいいんじゃないの

138 21/02/01(月)19:14:17 No.770731676

中高生ならチェンソーマンや呪術は掛け値なしにおすすめできるんだが…

139 21/02/01(月)19:14:31 No.770731762

>やっぱドラえもんだよなー! 実際今でもコロコロには掲載されているが読みやすさがすごい

140 21/02/01(月)19:14:39 No.770731801

テニスの王子様しかあるまい…

141 21/02/01(月)19:14:48 No.770731853

ネウロでいこう

142 21/02/01(月)19:15:01 No.770731917

>>ドクターストーンはいいだろ!? >NHKでも何回か紹介されたほど健全です じゃあ新聞でよく紹介された一応ジャンプ系列のゴールデンカムイもいいのか!?

143 21/02/01(月)19:15:04 No.770731927

フルコース形式で決めた方がいい気がしてきた

144 21/02/01(月)19:15:04 No.770731934

>ジャンプならハイキューとかいいんじゃないの 小学6年生くらいで読み始めて中学でバレー部に入ってもらいたい

145 21/02/01(月)19:15:21 No.770732039

>中高生ならチェンソーマンや呪術は掛け値なしにおすすめできるんだが… 漫画やゲームを禁止されて育った中高生にはどうなんだろうか…

146 21/02/01(月)19:15:26 No.770732058

マッシュルは丁度いいんじゃないか

147 21/02/01(月)19:15:28 No.770732071

>ジャンプならハイキューとかいいんじゃないの バレーやるまでロボコがハイキュー読んだことないのは違和感しかなかった

148 21/02/01(月)19:15:39 No.770732131

>>ドラゴンボールは優しい絵柄の半分ギャグから段階的にグロくなるからそういう点でもおすすめ >アニメから入ったけど原作のテンポの早さにマジで驚いた…もうフリーザ編終わった… JC42巻分で長すぎたと当時は思われていたものだ

149 21/02/01(月)19:15:44 No.770732147

>Dr.STONEとか割と初心者向けなんじゃない? 今目次見てきたけど読んでも平気かなってのがそれくらいだった レベル高えな...やはりコロコロから始め...じーさん載ってる...うーん

150 21/02/01(月)19:15:58 No.770732228

>じゃあ新聞でよく紹介された一応ジャンプ系列のゴールデンカムイもいいのか!? ………

151 21/02/01(月)19:16:03 No.770732257

何も知らない状態なら〇〇ってこういうものなんだなって先入観はたらくからある意味何でもいい気がする

152 21/02/01(月)19:16:14 No.770732319

逃げ上手の若君も悪くないと思うが流石に単行本1巻分も無いのは早いか 逆順で見ていって欲しい

153 21/02/01(月)19:16:32 No.770732409

Vジャンから読ませようぜ まずはこのエレメントハンター

154 21/02/01(月)19:16:40 No.770732458

子供はおもしれー!って思ったら勝手に適応するからそこまで気にせんでもいいと思うの

155 21/02/01(月)19:17:00 No.770732571

>「」ちゃんも子供の頃幽白とか読んでたんだしグロ要素なんて大丈夫よ そういやアニメの星矢やDB好きだったけどバトル・流血表現でヒイイってなってた記憶がある幼少期それでも面白いから見てたんだけどね …何か昔のセル画表現での血って妙に生々しくなかったか?

156 21/02/01(月)19:17:07 No.770732604

>マッシュルは丁度いいんじゃないか 単純明快でわかりやすくていいと思う

157 21/02/01(月)19:17:09 No.770732620

初めて読んだ漫画はクレヨンしんちゃんかコロコロだったな…

158 21/02/01(月)19:17:25 No.770732702

>>ドクターストーンはいいだろ!? >えっちすぎるし… 最近のニッキーは盛りすぎてムラムラします

159 21/02/01(月)19:18:16 No.770732963

>初めて読んだ漫画はドラゴンクエストの4コマだったな…

160 21/02/01(月)19:18:18 No.770732977

>>これ読ませようとしてるのが漫画とかアニメとかそういう全般を禁止されてた生まれたてのベイビィみたいな漫画素人だからな >>ちょっと呪術とかはきつい >あとコマ割が特徴的な漫画とか読みづらくて難易度が上がる 若い子でもマジで漫画文化に触れてないとどう読んでいいか分かんないコマに番号振ってないと読めないって反応返ってくるからな…

161 21/02/01(月)19:18:33 No.770733060

>何も知らない状態なら〇〇ってこういうものなんだなって先入観はたらくからある意味何でもいい気がする >…何か昔のセル画表現での血って妙に生々しくなかったか? 作ってた側がまだ暴力が身近だった世代だからかなあ

162 21/02/01(月)19:18:38 No.770733081

>Vジャンから読ませようぜ >まずはこのエレメントハンター 昔すぎるわ

163 21/02/01(月)19:18:39 No.770733086

>子供はおもしれー!って思ったら勝手に適応するからそこまで気にせんでもいいと思うの でも最初がチェーンソーマンとかに適応したら本人っが後で後悔することになる可能性が… ブリーチにはまった当時の少年のポエム!

164 21/02/01(月)19:18:41 No.770733091

>Vジャンから読ませようぜ >まずはこのエレメントハンター うーんまあ...うんギリギリかトラウマ含め

165 21/02/01(月)19:18:50 No.770733133

ロボコとマグちゃんに仲良くなって欲しいよ 同期で女主人公って珍しいだろ

166 21/02/01(月)19:18:50 No.770733134

>初めて見た漫画がコブラだからエロな「」になってしまった

167 21/02/01(月)19:19:06 No.770733210

漫画読んだこと無いって人にすすめるにはパロネタとかお約束展開をメタったりってギャグが通じないのはもどかしいな…

168 21/02/01(月)19:19:19 No.770733276

完結してて巻数も丁度いいゆらぎ荘読んでもらおう

169 21/02/01(月)19:19:26 No.770733307

読み方じゃないけどチェスマリーモの吹き出しは印刷ミスじゃないかって問い合わせが何件かあったみたいだな

170 21/02/01(月)19:20:05 No.770733510

>>Vジャンから読ませようぜ >>まずはこのエレメントハンター >昔すぎるわ そんなに昔だっけ…?と思ったらもう10年以上も前なのかあれ でも面白かったと思う

171 21/02/01(月)19:20:08 No.770733536

初めて読んだ漫画がチェンソーマンだとどう成長するのかは正直気になる

172 21/02/01(月)19:20:26 No.770733630

ワンピースは無理だな...敷居が高すぎる 100巻近く読めとか

173 21/02/01(月)19:20:34 No.770733669

>>>ドラゴンボールは優しい絵柄の半分ギャグから段階的にグロくなるからそういう点でもおすすめ >>アニメから入ったけど原作のテンポの早さにマジで驚いた…もうフリーザ編終わった… >JC42巻分で長すぎたと当時は思われていたものだ 未だに週刊漫画の長編というとこの巻数がイメージで出てきちゃう世代 ブリーチやナルトはこれの倍近く出したんだよな…集めるの大変だな…

174 21/02/01(月)19:20:45 No.770733712

>初めて読んだ漫画がチェンソーマンだとどう成長するのかは正直気になる 映画好きになる

175 21/02/01(月)19:20:57 No.770733783

>読み方じゃないけどチェスマリーモの吹き出しは印刷ミスじゃないかって問い合わせが何件かあったみたいだな あの重なった感じのフォント自体が微妙に読みにくいしそう思われても仕方ないとは思った

176 21/02/01(月)19:21:18 No.770733901

>ABARA好きになる

177 21/02/01(月)19:21:30 No.770733964

>>Vジャンから読ませようぜ >>まずはこのエレメントハンター >昔すぎるわ リューナイトにしようぜ!パッフィーで精通させよう

178 21/02/01(月)19:21:39 No.770734006

漫画エレメントハンターはユノ死ぬシーンがキツい

179 21/02/01(月)19:21:46 No.770734050

あまり変わってるのを読ますとな変わってる漫画読んでる俺かっこいいやれやれ普通の漫画なんて…といてえことを言い出す恐れが…うっ頭が!

180 21/02/01(月)19:22:06 No.770734148

Vジャンプなら蒼天のソウラですかね…

181 21/02/01(月)19:22:11 No.770734171

サンデーなら無難なんじゃないか… と思って目次見たら割と刺激的だった

182 21/02/01(月)19:22:31 No.770734280

>サンデーなら無難なんじゃないか… >と思って目次見たら割と刺激的だった フリーレンがあるじゃない

183 21/02/01(月)19:22:32 No.770734286

>未だに週刊漫画の長編というとこの巻数がイメージで出てきちゃう世代 >ブリーチやナルトはこれの倍近く出したんだよな…集めるの大変だな… ワンピースは60巻で折り返しって言われて驚いたな 本当に半分って意味ならあと30~40冊くらいで終わるのか

184 21/02/01(月)19:22:35 No.770734302

ドラえもん載せて貰えば初心者問題も解決!

185 21/02/01(月)19:22:40 No.770734324

>ブリーチにはまった当時の少年のポエム! この雲の巨人って本とか面白そうだね凡人くん!

186 21/02/01(月)19:22:52 No.770734386

銀魂ならいいんじゃないか 終盤の方までストーリーそこまで意識しなくていいしグロくもないし

187 21/02/01(月)19:22:53 No.770734390

>フリーレンがあるじゃない 重いじゃない

188 21/02/01(月)19:23:09 No.770734464

>銀魂ならいいんじゃないか >終盤の方までストーリーそこまで意識しなくていいしグロくもないし 長いわ!

189 21/02/01(月)19:23:10 No.770734476

>このご時世だから創作の世界でまでしんどい思いしたくないって人は多い >なのでマグちゃんかロボコ辺りはマジでドンピシャなんだ でもツライ時代だからこそでお辛い鬼滅が流行ったのも面白い話

190 21/02/01(月)19:23:18 No.770734527

>銀魂ならいいんじゃないか >終盤の方までストーリーそこまで意識しなくていいしグロくもないし ネックなの巻数位か

191 21/02/01(月)19:23:24 No.770734550

>サンデーなら無難なんじゃないか… >と思って目次見たら割と刺激的だった エロでも一途度が高いのが文系女子向けな所以だと思ってる NTRの可能性を見出すとしぬ

192 21/02/01(月)19:23:58 No.770734721

大長編ドラえもんが無難か

193 21/02/01(月)19:24:16 No.770734828

マグちゃんは安牌だけど果たしてジャンプ漫画にしては若干異色だから導入として最適か?と言う疑問はある

194 21/02/01(月)19:24:45 No.770734971

そういえばドラえもんは未来から来た青狸が色々ダメダメなのび太君を助けるって前提さえ知ってれば 別に途中のどこから読んでも大丈夫ってのは強いよね

195 21/02/01(月)19:24:48 No.770734981

漫画に限らないんだけどさ たとえば無垢な状態でエヴァに触れたらそれはそれは後で思い越して死にたくなるハマり方するかもしれないけど 距離置いて作品として評価するようになるよりもそっちの方が作品を一番楽しんでるんじゃないかなと思えたり 難しいところだ

196 21/02/01(月)19:24:59 No.770735046

ドラゴンボールはエッチすぎて無垢な少年には刺激が強い…

197 21/02/01(月)19:25:06 No.770735084

>ネウロでいこう 大人が初めて読むならありだが子供はどうだろ… 中学生あたりなら暗殺教室かな

198 21/02/01(月)19:25:29 No.770735209

>>銀魂ならいいんじゃないか >>終盤の方までストーリーそこまで意識しなくていいしグロくもないし >長いわ! そもそも定期的にド下ネタすぎるだろ!

199 21/02/01(月)19:25:34 No.770735242

>マグちゃんは安牌だけど果たしてジャンプ漫画にしては若干異色だから導入として最適か?と言う疑問はある 漫画すらまともに読んだ事無いって人には割と最適だと思う 同じような感覚で他ジャンプ読んでダメージ食うかもしれないがそれもまた経験

200 21/02/01(月)19:25:49 No.770735323

「」には不評っぽいけどべるぜバブとかいいと思うんすよ

201 21/02/01(月)19:25:55 No.770735351

>大長編ドラえもんが無難か 正解っぽいな...つまりドラえもんが正解 ...僕とロボ子渡せばいいんじゃん

202 21/02/01(月)19:26:09 No.770735425

ジャンプで初手でコメディ推すのもなんか違う様な気がするのは俺だけか 今連載されてる中なら散々言われてるけど石が安定だと思う

203 21/02/01(月)19:26:11 No.770735440

>マグちゃんは安牌だけど果たしてジャンプ漫画にしては若干異色だから導入として最適か?と言う疑問はある ジャンプ漫画読ませるならマッシュルだと思うんだよね テンプレの塊すぎるから逆によさそう

204 21/02/01(月)19:26:18 No.770735477

>あまり変わってるのを読ますとな変わってる漫画読んでる俺かっこいいやれやれ普通の漫画なんて…といてえことを言い出す恐れが…うっ頭が! 描く方も読む方も数が多くていろんな漫画雑誌が成立してるのは面白いしいいことだ

205 21/02/01(月)19:26:24 No.770735513

>「」には不評っぽいけどべるぜバブとかいいと思うんすよ 不良は教育上よろしくないし…

206 21/02/01(月)19:26:25 No.770735517

高校生家族はあれ青年誌に載ってても違和感ないよね めっちゃ好き

207 21/02/01(月)19:26:27 No.770735531

>マグちゃんは安牌だけど果たしてジャンプ漫画にしては若干異色だから導入として最適か?と言う疑問はある チェンソーや呪術読んだあとに勧めたい漫画って感じ

208 21/02/01(月)19:26:41 No.770735594

漫画としてわかりやすさとギャグのしやすさを考えたスレ画だと思ってたけど こうして煮詰めて考えてもマグちゃん最適解って気がしてくるな…

209 21/02/01(月)19:26:45 No.770735627

>「」には不評っぽいけどべるぜバブとかいいと思うんすよ うーんそんなふうに見えなくなるけどあれ不良漫画だし...

210 21/02/01(月)19:27:02 No.770735711

ソルキャでも読ませて音楽に目覚めさせよう

211 21/02/01(月)19:27:05 No.770735730

>高校生家族はあれ青年誌に載ってても違和感ないよね >めっちゃ好き 時代が違えばヤングジャンプの箸休め枠だったかもしれんな

212 21/02/01(月)19:27:12 No.770735758

ビルドキングはもうあかんのか

213 21/02/01(月)19:27:14 No.770735777

パロディあるけどロボ子が実際かなりおすすめしやすい気がする…

214 21/02/01(月)19:27:36 No.770735882

>テンプレの塊すぎるから逆によさそう テンプレわかるからこその面白さでもあるから自称中級者くらいになってからの方が

215 21/02/01(月)19:27:37 No.770735888

>ワンピースは無理だな...敷居が高すぎる >100巻近く読めとか ぶっちゃけ別に全部読む必要なんて無いからなんでもいいとは思うんだけど ワンピースがスレ画の回で出てこなかったのはそれこそ長さ以外にケチつける余地薄すぎてギャグにならないからだと思う

216 21/02/01(月)19:28:11 ID:derRtjn2 derRtjn2 No.770736086

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/770729918.htm 今週の話はよくわからないけどそれはどうでもいいのでヒロアカを叩きましょう

217 21/02/01(月)19:28:16 No.770736111

>ぶっちゃけ別に全部読む必要なんて無い コンビニ廉価本がまさにこれだよね

218 21/02/01(月)19:28:17 No.770736123

>ソルキャでも読ませて音楽に目覚めさせよう パッと読めるしいいかもしれない

219 21/02/01(月)19:28:26 No.770736158

まずは漫画神の百物語を読ませよう

220 21/02/01(月)19:28:35 No.770736203

トリコとかいいんじゃないかな

221 21/02/01(月)19:28:36 No.770736207

ブラクロはエルフ編で仲間が襲いかかってくる展開がきついからダメ

222 21/02/01(月)19:28:37 No.770736215

>ビルドキングはもうあかんのか 今んとこちょっと...

223 21/02/01(月)19:28:40 No.770736232

1からでいいならワンピースかな 別に最新の展開に追い付かなきゃいけないわけでもないし

224 21/02/01(月)19:29:20 No.770736466

スラムダンクは初心者向けじゃないかしら

225 21/02/01(月)19:29:28 No.770736511

>>マグちゃんは安牌だけど果たしてジャンプ漫画にしては若干異色だから導入として最適か?と言う疑問はある >チェンソーや呪術と交互に読ませたい漫画って感じ

226 21/02/01(月)19:29:38 No.770736563

>トリコとかいいんじゃないかな 終終盤がなあ...

227 21/02/01(月)19:29:40 No.770736574

ボーボボは中国政府に読むの禁止された逸話が面白すぎる

228 21/02/01(月)19:30:03 No.770736704

>漫画としてわかりやすさとギャグのしやすさを考えたスレ画だと思ってたけど >こうして煮詰めて考えてもマグちゃん最適解って気がしてくるな… かわいいし親に見つかっても怒られないタイプの内容 むしろ親がハマるやつ さらに現状2巻で追いつきやすい

229 21/02/01(月)19:30:13 No.770736755

ワンピースは子供が酒場に入り浸ってるのがよろしくないですね…

230 21/02/01(月)19:30:33 No.770736854

えー色々な意見が出そろいましたが >審議の結果初めて読む漫画にはマグちゃんがお勧めということが決まりました

231 21/02/01(月)19:30:38 No.770736882

>スラムダンクは初心者向けじゃないかしら 現実世界だし青年たちの成長描いてるしかなりいいと思う バスケ興味あれば

232 21/02/01(月)19:30:44 No.770736913

モテ杉君がウネさんにドハマリ!?

233 21/02/01(月)19:31:20 No.770737097

>モテ杉君がウネさんにドハマリ!? コスプレ人外の供給に困らない時代でよかったな少年!と言いたくなるわい

234 21/02/01(月)19:31:27 No.770737132

モテ杉君の役者という面に注目したチョイスをしたかったが悲しい話にしかならないのでやめた

235 21/02/01(月)19:31:35 No.770737171

>不良は教育上よろしくないし… 子供の頃からマガジン読んでたんですけお…

236 21/02/01(月)19:31:36 No.770737176

本来なら子役に読ませるには丁度いい漫画があったはずなのに…

237 21/02/01(月)19:31:41 No.770737198

>ビルドキングはもうあかんのか 判断が早い

238 21/02/01(月)19:31:42 No.770737213

ワンピースは本当に長さだけがおすすめしづらい理由なんだよな…

239 21/02/01(月)19:31:54 No.770737269

マグちゃん確かに無難なチョイスだと思うけど 無難すぎる気がして逆になんか違う!ってなる もうちょいジャンプっぽい漫画を…

240 21/02/01(月)19:31:55 No.770737285

>モテ杉君がウネさんにドハマリ!? ...そうなったらただ素質があっただけかな 二次エロ探り始めたら手遅れか...

241 21/02/01(月)19:32:04 No.770737322

こう考えるとアフタやビックコミック系列のほうが初心者向けの気がしてきた

242 21/02/01(月)19:32:27 No.770737449

>マグちゃん確かに無難なチョイスだと思うけど >無難すぎる気がして逆になんか違う!ってなる >もうちょいジャンプっぽい漫画を… やっぱマッシュルかな

243 21/02/01(月)19:32:32 No.770737476

>>不良は教育上よろしくないし… >子供の頃からマガジン読んでたんですけお… だから「」になってるんだろ!

244 21/02/01(月)19:32:47 No.770737560

あやトラがセーフというのは比較的という話であって比較対象のToLoveるがこれ以上は無理だろってぶっちぎりっぷりだったからだし…

245 21/02/01(月)19:32:57 No.770737621

>>スラムダンクは初心者向けじゃないかしら >現実世界だし青年たちの成長描いてるしかなりいいと思う >バスケ興味あれば こっから興味持つ可能性の方が高いと思う やりたくなるもの序盤の庶民シュート練習のくだりとか

246 21/02/01(月)19:33:00 No.770737640

>ワンピースは本当に長さだけがおすすめしづらい理由なんだよな… 逆に長いとそんだけ楽しめるって考え方もあるけど そう考えると今度は初手ワンピースって贅沢過ぎるなってなる 感覚麻痺しそう

247 21/02/01(月)19:33:00 No.770737643

国民的アニメのクレヨンしんちゃんなら良いよね

248 21/02/01(月)19:33:02 No.770737652

めだかボックスを後継者編までだけ渡す

249 21/02/01(月)19:33:36 No.770737837

>子供の頃からマガジン読んでたんですけお… そりゃしょうがないよ昔は不良全盛だったんだし 正直90年代不良描いた漫画多かったけど子供だったから不良描写あんま共感できなかったな...

250 21/02/01(月)19:33:38 No.770737844

>マグちゃん確かに無難なチョイスだと思うけど >無難すぎる気がして逆になんか違う!ってなる >もうちょいジャンプっぽい漫画を… むしろ今後の漫画は自分で選ぶとして最初ヨソから進めるのはクセがない方がいいかなって

251 21/02/01(月)19:33:40 No.770737858

ヒロアカは今の鬼展開って言われてたけど昔から結構鬼みたいな展開あったぞ!

252 21/02/01(月)19:34:00 No.770737970

>やっぱマッシュルかな 石かマッシュルだな個人的には 石はちょっと初期の絵柄が濃いのでその分加味するとやっぱマッシュルかも

253 21/02/01(月)19:34:09 No.770738015

しばらく安泰で手っ取り早く読めて刺激強くないといったら消去法でスレ画しかない

254 21/02/01(月)19:34:25 No.770738105

ビルドキングはトリコ的な世界観でそこは文句のつけようがないんだけど 最初のお仕事が逆さ城なのはトリコのこれ食ってみたいに通じるここに住んでみたい感に欠けるのが気になった

255 21/02/01(月)19:34:36 No.770738163

スラダンは子供に読ませると確実にバスケをやりたがるという副作用が

256 21/02/01(月)19:34:49 No.770738232

まあ初心者向けのジャンプ漫画だと今はマッシュルかマグちゃんだよなあ…

257 21/02/01(月)19:35:04 No.770738315

武装錬金なら…と思ったけどパピヨンはさすがに駄目か

258 21/02/01(月)19:35:31 No.770738453

それこそ今盛り上がってるダイの大冒険はと思ったが若干過激な表現あるな…

259 21/02/01(月)19:35:31 No.770738455

>ヒロアカは今の鬼展開って言われてたけど昔から結構鬼みたいな展開あったぞ! まあ11巻まで渡せばいいんじゃないか一番美味しいとこまで 今オールフォーワン出たからまた美味しいとこに来たし

260 21/02/01(月)19:36:14 No.770738687

>スラダンは子供に読ませると確実にバスケをやりたがるという副作用が 悪いことではないからまあそれでも良いんだが… やっぱりジャンプ漫画というからにはバトル漫画も捨てがたく

261 21/02/01(月)19:36:17 No.770738705

>武装錬金なら…と思ったけどパピヨンはさすがに駄目か 食人はちょっと刺激的すぎる

262 21/02/01(月)19:36:30 No.770738780

>それこそ今盛り上がってるダイの大冒険はと思ったが若干過激な表現あるな… ヒュンケルの死とか覗きとかヒュンケルの死とかパンチラとかヒュンケルの死とか色々過激な表現あるよね

263 21/02/01(月)19:37:52 No.770739189

PSYRENはどうですかね 王道な仲間やちょっとだけ黒い主人公や緊迫のストーリーやら割と夢中になれる要素が散りばめられてると思うんですよ

264 21/02/01(月)19:37:53 No.770739197

もうTo LOVEるでいいじゃん

265 21/02/01(月)19:38:05 No.770739254

聖闘士星矢を読ませよう

266 21/02/01(月)19:38:09 No.770739273

感覚麻痺してるけど考えてみれば確かに首を斬り落としたり子供を食用として出荷したり乳首やマン肉を描写したりするのは初心者向けじゃないかもしれない 10年くらい前は人の内臓やら脳味噌をベタ塗りで隠してまで載せてる漫画もあったし…

267 21/02/01(月)19:38:11 No.770739290

>>ワンピースは無理だな...敷居が高すぎる >>100巻近く読めとか >ぶっちゃけ別に全部読む必要なんて無いからなんでもいいとは思うんだけど >ワンピースがスレ画の回で出てこなかったのはそれこそ長さ以外にケチつける余地薄すぎてギャグにならないからだと思う 全部読まなくていいってのはファンなら読んだ人なら思えるって話で いざ新参に100巻以上あるけど読まなくていいって言われてもひっかかってそれが参入障壁になると思う

268 21/02/01(月)19:38:23 No.770739339

>もうTo LOVEるでいいじゃん ダークネスはダメよ!

269 21/02/01(月)19:38:26 No.770739354

>もうTo LOVEるでいいじゃん 子供はあやトラまでにしておきなさい!

270 21/02/01(月)19:38:45 No.770739451

>PSYRENはどうですかね >王道な仲間やちょっとだけ黒い主人公や緊迫のストーリーやら割と夢中になれる要素が散りばめられてると思うんですよ 騙すな騙すな ちょっとじゃねーよ!

271 21/02/01(月)19:39:07 No.770739552

あやトラはもう駄目だ 本誌でも乳輪見せるような作品は小学生には劇薬だ

272 21/02/01(月)19:39:31 No.770739674

旧作ならDr.スランプとかド鉄板だが現在連載中の作品に絞りたい マグちゃんだな

273 21/02/01(月)19:39:36 No.770739698

ボンドあやトラの単行本持ってるとしたら乳首見えてるんだよな…

274 21/02/01(月)19:39:50 No.770739767

王道漫画ならブラクロでいいのでは?

275 21/02/01(月)19:39:50 No.770739768

スポーツ漫画なら大丈夫だろ ハイキューか火ノ丸読ませよう

276 21/02/01(月)19:40:27 No.770739971

まあボンドくらいの漫画読みなら乳首くらいはね

277 21/02/01(月)19:40:31 No.770739983

>王道漫画ならブラクロでいいのでは? 巻数がね

278 21/02/01(月)19:41:18 No.770740203

……やはりマグちゃん……!

279 21/02/01(月)19:41:30 No.770740256

今日もヒでマグちゃんって打ったら『マグちゃん 助けて』でダメだった

280 21/02/01(月)19:41:46 No.770740343

スパイファミリーはどうでしょうか ほのぼの家族にちょっとしたアクションも加わって安心して見れると思います

281 21/02/01(月)19:41:58 No.770740395

石かマグちゃんの2択な感じは実際する

282 21/02/01(月)19:42:06 No.770740445

>王道漫画ならブラクロでいいのでは? 普通にいいな ファンタジー好きというか受け入れられるなら全然いいや

283 21/02/01(月)19:42:13 No.770740483

クセ強いの勧めるとそれにハマられたらその後の方向性オレ決めたみたいじゃんみたいになっちゃうのがな…

284 21/02/01(月)19:42:23 No.770740529

完結してるので良いなら無難なのいっぱいあるけど直近の連載だとな…

285 21/02/01(月)19:42:25 No.770740541

>ほのぼの家族にちょっとしたアクションも加わって安心して見れると思います ははがだめ

286 21/02/01(月)19:43:08 No.770740755

まぁ最初はマグちゃんでいいな 一つだけジャンプというより小学一年生とかコロコロみたいな子供の頃読んでた漫画感あるし、でも少年漫画する時はしっかり少年漫画するし、巻数少なくて追いやすいし

287 21/02/01(月)19:43:16 No.770740789

斉木はどうよ わりとマグちゃんと似た枠だと思う

288 21/02/01(月)19:43:37 No.770740905

アンデラはすぐちんこ出すからな…

289 21/02/01(月)19:43:48 No.770740966

>斉木はどうよ >わりとマグちゃんと似た枠だと思う 行けそう ギャグだし

290 21/02/01(月)19:44:19 No.770741131

単に推していいならリリエンタール推すぞ 今月にリミックス版も出るから入手しやすいし刺激もそこそこだ

291 21/02/01(月)19:44:26 No.770741176

ジャンプ読ませたいから連載中なのもいいと思う

292 21/02/01(月)19:45:22 No.770741491

ロボ子読ませて他の漫画のパロ展開から他の漫画に興味湧かせるのもありだな スラダン回とか

293 21/02/01(月)19:45:47 No.770741631

俺は親戚の家にあった北斗の拳で漫画に入った!

294 21/02/01(月)19:45:57 No.770741681

今だと石かなあ… 完結してるので今勧めるとスラムダンク渡すと思う

295 21/02/01(月)19:45:59 No.770741688

銀魂でパロ元知った人も多いらしいし それこそロボ子は割と勧めやすいのでは?

296 21/02/01(月)19:46:31 No.770741871

割とマジでコロコロから読ませた方がいいよ小学生なら

297 21/02/01(月)19:46:54 No.770741986

>今だと石かなあ… >完結してるので今勧めるとスラムダンク渡すと思う 映画見に行こうぜとかできるの大きいもんな

↑Top