虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/01(月)18:32:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/01(月)18:32:20 No.770719190

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/02/01(月)18:34:33 No.770719823

ウルトラマンを極限まで削ぎ落とした分敵怪獣を大胆にアレンジしていくスタイルナイスだね

2 21/02/01(月)18:36:09 No.770720304

ソフビはもっと後に出ると思った

3 21/02/01(月)18:36:53 No.770720518

パワードにも出てるしリデザインに恵まれてるな…

4 21/02/01(月)18:37:54 No.770720844

ネロンガもガボラもアレンジがいい意味でキモくていいよね…

5 21/02/01(月)18:38:02 No.770720865

>パワードにも出てるしリデザインに恵まれてるな… しかし再登場もパワード以来なので実に30年越しのリターン…

6 21/02/01(月)18:38:27 No.770720999

>ネロンガもガボラもアレンジがいい意味でキモくていいよね… ネロンガは順当なリメイクかと思いきや尻尾なっが!!!!ってなってビビる

7 21/02/01(月)18:43:33 No.770722466

CGモデルは本編用かわからんがかなり使い回してて変なとこで原作準拠だな…

8 21/02/01(月)18:43:59 No.770722577

いい意味で使徒っぽい不気味かっこいいデザインのガボラだけど ここまで馴染むあたりそもそも使徒がウルトラ怪獣っぽかったのかと気が付いた

9 21/02/01(月)18:48:27 No.770723809

蓋閉じた時の無機質なかっこよさを強調したアレンジでカッコイイ

10 21/02/01(月)18:48:51 No.770723918

エリ?部分も回転するんかなこれ

11 21/02/01(月)18:49:19 No.770724024

>エリ?部分も回転するんかなこれ エリマキと首まとめて一つのパーツになってるっぽいな

12 21/02/01(月)18:49:39 No.770724104

地中にいる怪獣だから目が退化したデザインなのかな

13 21/02/01(月)18:50:30 No.770724325

尻尾のドリルみたいな器官がイカす

14 21/02/01(月)18:50:49 No.770724434

背びれがドリル連動回転は男の子すぎてダメでしょ

15 21/02/01(月)18:51:17 No.770724559

なんとなくプロポーションからラフレイアを思い出す いやラフレイアのデザインモチーフがガボラなんだけど

16 21/02/01(月)18:51:52 No.770724714

>エリマキと首まとめて一つのパーツになってるっぽいな 接着はされてないんじゃね?確証はないが

17 21/02/01(月)18:52:17 No.770724844

こいつ超かっこいいよね

18 21/02/01(月)18:54:26 No.770725440

>こいつ超かっこいいよね ドリル怪獣かぁ…と思ってたけどあるガボリストが「ただのドリルならグビラがいる…我々のガボラは生きたシールドマシンなのだ…」って発言したの聞いてカッコよさが増した気がする

19 21/02/01(月)18:55:18 No.770725697

背中ドリルの色がPVと違う気がする あっちは紫っぽくて生理的嫌悪がすごかった

20 21/02/01(月)18:55:42 No.770725824

頭と背中以外ネロンガの使い回しで安上がりすぎて駄目だった

21 21/02/01(月)18:56:29 No.770726045

>頭と背中以外ネロンガの使い回しで安上がりすぎて駄目だった むしろ意図的だと思う というかバラゴン族共演させたいってファンなら誰だって思う俺だってそうする

22 21/02/01(月)18:57:12 No.770726269

よく見たら口の牙も共通

23 21/02/01(月)18:57:19 No.770726297

>背中ドリルの色がPVと違う気がする >あっちは紫っぽくて生理的嫌悪がすごかった ソフビだし塗装してないのかも 顔ももっと黒かったような気がするし

24 21/02/01(月)18:58:12 No.770726609

ソフビ化すると実物(?)よりも玩具的な見栄えを優先されてちょっと明るめの色合いになるとかあるある

25 21/02/01(月)18:59:55 No.770727174

ガバドンみたいな目しやがって

26 21/02/01(月)19:01:00 No.770727486

でもネロンガはそのままっぽいんだよな ガボラはあのままだと禍々しすぎると判断されたんじゃないか

27 21/02/01(月)19:02:03 No.770727805

ボディが使いまわしなのはファンサ以外に作中でも意味あるのかな

28 21/02/01(月)19:02:03 No.770727808

>でもネロンガはそのままっぽいんだよな >ガボラはあのままだと禍々しすぎると判断されたんじゃないか まぁ明らかにシンゴジラの系譜のキモかっこいい枠になってるだろうしね今回のガボラ むしろネロンガに対してアレンジが大胆なのが気になる

29 21/02/01(月)19:02:33 No.770727932

>いい意味で使徒っぽい不気味かっこいいデザインのガボラだけど >ここまで馴染むあたりそもそも使徒がウルトラ怪獣っぽかったのかと気が付いた 生物的でもありどこか無機物的な意匠も取り入れるデザインは成田デザインを汲んでるところあると思う

30 21/02/01(月)19:03:10 No.770728107

>ボディが使いまわしなのはファンサ以外に作中でも意味あるのかな 同じ系統の生き物って事かな

31 21/02/01(月)19:03:37 No.770728245

ネロンガから進化するんじゃないかとか言われてるな取り込むエネルギーが電気から核になってるし とかなんとか

32 21/02/01(月)19:04:42 No.770728559

ネロンガと比べると明らかにメカっぽくなってるから宇宙人のサイボーグ兵器説とかあるね

33 21/02/01(月)19:05:45 No.770728887

2体とも背中の両脇に背骨っぽいディテールがあるのシンゴジの尻尾みたい

34 21/02/01(月)19:06:28 No.770729115

>ネロンガから進化するんじゃないかとか言われてるな取り込むエネルギーが電気から核になってるし >とかなんとか それやっちゃうとシンゴジと被らない?

35 21/02/01(月)19:07:02 No.770729292

使徒とかでも共通のデザインあるの好きだから特に意味もなく手癖じゃないかなって思う

36 21/02/01(月)19:08:28 No.770729751

ガボラずっとかっこいいと思ってたから大抜擢嬉しいよ

37 21/02/01(月)19:08:36 No.770729782

>それやっちゃうとシンゴジと被らない? だよね単純に庵野が好きなの選んだだけじゃないかな

38 21/02/01(月)19:09:11 No.770729950

だってネロンガとガボラなんて人選じゃそういう方向しか考え付かないし…

39 21/02/01(月)19:09:22 No.770730009

怪獣プロレスやらせるなら4つ足の怪獣は外せないよな

40 21/02/01(月)19:09:32 No.770730061

>だってネロンガとガボラなんて人選じゃそういう方向しか考え付かないし… んなこたあないだろ!?

41 21/02/01(月)19:09:57 No.770730171

仮に進化させるなら新怪獣になってると思う…

42 21/02/01(月)19:10:21 No.770730306

選んだの樋口くん説もある

43 21/02/01(月)19:10:46 No.770730445

警察の機動隊が出動してる場面があるから宇宙人なり等身大の怪人系キャラも出そう

44 21/02/01(月)19:10:53 No.770730492

ガボラをわざわざ出す以上は原発ネタになるんだろうしなぁ

45 21/02/01(月)19:10:53 No.770730494

なんならシンのネロンガとガボラ別に似てなくない?

46 21/02/01(月)19:11:26 No.770730704

>>それやっちゃうとシンゴジと被らない? >だよね単純に庵野が好きなの選んだだけじゃないかな 庵野はそもそも怪獣はウルトラマンの引き立て役以上の認識持ってないねん そして製作陣には業界で最も有名なバラゴニストの樋口くんがいる

47 21/02/01(月)19:11:41 No.770730791

石油食う奴も出そうぜ!

48 21/02/01(月)19:11:41 No.770730793

これは俺の勝手な予想だけどテレスドンあたりも出るんじゃねえかなってふと思う

49 21/02/01(月)19:11:58 No.770730884

>なんならシンのネロンガとガボラ別に似てなくない? 手足が似てる程度だね パワードレッドキングとパワードアボラスは別に似てないしそんな感じのもんなのかなと思った

50 21/02/01(月)19:12:16 No.770731007

>なんならシンのネロンガとガボラ別に似てなくない? どっちも手がモグラっぽくなってるくらいかな 単に地面掘るからだろうけど

51 21/02/01(月)19:12:23 No.770731049

>庵野はそもそも怪獣はウルトラマンの引き立て役以上の認識持ってないねん >そして製作陣には業界で最も有名なバラゴニストの樋口くんがいる 樋口くんそうだったんだ…

52 21/02/01(月)19:12:33 No.770731096

>業界で最も有名なバラゴニスト 他にそう無い肩書きすぎる…

53 21/02/01(月)19:12:52 No.770731215

樋口くんはみうらじゅんと並ぶバラゴニストのはず

54 21/02/01(月)19:13:37 No.770731453

ところどころレッドキングっぽいな

55 21/02/01(月)19:13:42 No.770731483

こう…出てる情報だけで考察する際に数少ない情報を結びつけたがるのは性なんだろうけれど怪獣二体でてきた!以外の捉え方できなかったな…

56 21/02/01(月)19:13:53 No.770731557

昔からあった単語みたいな顔してんじゃねーぞバラゴニスト!

57 21/02/01(月)19:13:58 No.770731582

バラゴン系列が変な人を狂わせる

58 21/02/01(月)19:14:52 No.770731871

昔の学年誌にあったガボラとネロンガを連結して原子力発電所にするやつやろう

59 21/02/01(月)19:15:16 No.770732007

>昔からあった単語みたいな顔してんじゃねーぞバラゴニスト! バラゴニストという単語が最近現れたものであるという意見も確かにある だがそれ以前からバラゴン族を狂おしいほど愛する人々が少なからず居たのも事実なのだ 時代が彼らに名を付けるレベルまで追いついたのだよ 全てはバラゴンへと還るのだ

60 21/02/01(月)19:15:29 No.770732079

同作品でデザイン担当同じなわけだから雰囲気は似るよね仕方ないけど

61 21/02/01(月)19:15:38 No.770732127

監督がガヴァドン狂いだったら現代日本にガヴァドンが現れた映画になってたんだ…

62 21/02/01(月)19:16:06 No.770732273

背中の蛇腹を掘削用のアルキメディアンスクリューにアレンジするの上手いな より地底系の怪獣として説得力が増した

63 21/02/01(月)19:16:22 No.770732363

>警察の機動隊が出動してる場面があるから宇宙人なり等身大の怪人系キャラも出そう ミイラ人間か地底人か…

64 21/02/01(月)19:16:36 No.770732427

>全てはバラゴンへと還るのだ なんで怪獣狂いは宗教っぽい方向に帰結するんだよぉ!

65 21/02/01(月)19:16:58 No.770732560

>なんで怪獣狂いは宗教っぽい方向に帰結するんだよぉ! エヴァ観たらわかる!

66 21/02/01(月)19:17:26 No.770732713

>KOM観たらわかる!

67 21/02/01(月)19:17:32 No.770732734

俺もツインテールに邪な感情を持ってるから気持ちはわからなくもないんだよな

68 21/02/01(月)19:17:33 No.770732741

CGでも後脚はそういう感じなんだ…

69 21/02/01(月)19:17:46 No.770732808

>俺もツインテールに邪な感情を持ってるから気持ちはわからなくもないんだよな グドンのレス

70 21/02/01(月)19:18:06 No.770732921

基本パーツが一緒なのはバラゴンのスーツ改造ネタだろうけど あえてそうしてるってことは生体兵器みたいな扱いなのかな?

71 21/02/01(月)19:18:15 No.770732960

俺ツインテールになります

72 21/02/01(月)19:18:27 No.770733025

>より地底系の怪獣として説得力が増した なんならド直球に頭部も回りそうなんだよな… やはり > 我々のガボラは生きたシールドマシンなのだ…

73 21/02/01(月)19:18:44 No.770733104

>俺ツインテールになります ウルトラーイブ!

74 21/02/01(月)19:18:45 No.770733111

バルタニストとしてはメバの登場を期待したい…

75 21/02/01(月)19:18:52 No.770733146

>基本パーツが一緒なのはバラゴンのスーツ改造ネタだろうけど >あえてそうしてるってことは生体兵器みたいな扱いなのかな? またバルタン星人の仕業か!ってなるのかな

76 21/02/01(月)19:19:15 No.770733258

>基本パーツが一緒なのはバラゴンのスーツ改造ネタだろうけど >あえてそうしてるってことは生体兵器みたいな扱いなのかな? バラゴニスト布教という面がある以外の意図は謎よね ザラガスとかケムラーとかメジャーどころを外しても同じくらい人気な怪獣がいる中で敢えてこの2体を選択した理由は気になる

77 21/02/01(月)19:20:04 No.770733509

新人のシンさん! ネロンガは金色の羽根が見えたら後ろを殴るでございますよ!

78 21/02/01(月)19:20:42 No.770733699

>>全てはバラゴンへと還るのだ >なんで怪獣狂いは宗教っぽい方向に帰結するんだよぉ! ウルトラ自体宗教色強いんだよ!

79 21/02/01(月)19:20:54 No.770733767

まぁでも日本における地底怪獣の元祖がバラゴンってのはわかるし…

80 21/02/01(月)19:21:11 No.770733872

>ウルトラ自体宗教色強いんだよ! それは宗教色を見出してる人が悪いだけだと思うの!

81 21/02/01(月)19:21:12 No.770733879

>ドリル怪獣かぁ…と思ってたけどあるガボリストが「ただのドリルならグビラがいる…我々のガボラは生きたシールドマシンなのだ…」って発言したの聞いてカッコよさが増した気がする 酔ってるのか?

82 21/02/01(月)19:21:39 No.770734005

ダイジェスト的に消化される役割の可能性もあるし… でもソフビ出るのか

83 21/02/01(月)19:21:44 No.770734042

バラゴンスーツ改造三兄弟のうちマグラーだけ仲間はずれだと可哀想なんで出してあげてください

84 21/02/01(月)19:21:48 No.770734057

要素としては散りばめられてるけどウルトラマン自体に宗教色は感じないよ!

85 21/02/01(月)19:22:05 No.770734146

>>ウルトラ自体宗教色強いんだよ! >それは宗教色を見出してる人が悪いだけだと思うの! 貴様真実と正義と美の化身を愚弄するのか…?

86 21/02/01(月)19:22:12 No.770734178

>バラゴンスーツ改造三兄弟のうちマグラーだけ仲間はずれだと可哀想なんで出してあげてください わかりました パゴスを出します

87 21/02/01(月)19:22:19 No.770734208

>ダイジェスト的に消化される役割の可能性もあるし… >でもソフビ出るのか まあ精々ティガダイナのゲランダ程度の出番はあるんじゃない?

88 21/02/01(月)19:22:34 No.770734299

新しいウルトラマンの映画撮るから完全新規造形で怪獣出していいよ って言われてガボラとネロンガなのはなかなかイかれてる

89 21/02/01(月)19:22:55 No.770734402

>バラゴンスーツ改造三兄弟のうちマグラーだけ仲間はずれだと可哀想なんで出してあげてください パゴス「残念ながら君メインキャラじゃなかったんで…」

90 21/02/01(月)19:23:40 No.770734623

ネロンガはまあまだ知られてる方だし…

91 21/02/01(月)19:23:46 No.770734653

>まあ精々ティガダイナのゲランダ程度の出番はあるんじゃない? バラゴニストも大概ドハティだと思うけどなんというかここまで頑なに前座だと思い込もうとするのも謎だな

92 21/02/01(月)19:24:15 No.770734820

ベムラー以外出ないだろうなぐらいに思ってたから予告で2匹も出てきてかなり意外だった

93 21/02/01(月)19:24:21 No.770734852

>バラゴニストも大概ドハティだと思うけどなんというかここまで頑なに前座だと思い込もうとするのも謎だな 流石に被害妄想甚だしいわ

94 21/02/01(月)19:24:57 No.770735034

俺は有名な特写的にレッドキングとマグラーのコンビかなと思ってたわ まさかのダブルバラゴンだった

95 21/02/01(月)19:25:05 No.770735077

ダイジェストみたいな感じだとしてもそれくらいの出番はあるんじゃない?ってだけだからそう取られるとちょっとこう…

96 21/02/01(月)19:26:25 No.770735516

スーツ改造ネタと見せかけて実はCGモデルの工数減らすためだったりして

97 21/02/01(月)19:26:38 No.770735582

GMKの初期案のバランバラゴンアンギラスが地味すぎて没になったという話はなんだったのか

98 21/02/01(月)19:26:59 No.770735701

>ネロンガはまあまだ知られてる方だし… 話題作だったZでも序盤に暴れてるのはデカいな お子様からの知名度めちゃくちゃ上がってると思う

99 21/02/01(月)19:27:24 No.770735823

>スーツ改造ネタと見せかけて実はCGモデルの工数減らすためだったりして 減らした分を背中のアルキメディアンスクリューに費やしたらむしろマイナスでは

100 21/02/01(月)19:27:28 No.770735842

>スーツ改造ネタと見せかけて実はCGモデルの工数減らすためだったりして まあそういうことだろうね

101 21/02/01(月)19:27:44 No.770735934

>>スーツ改造ネタと見せかけて実はCGモデルの工数減らすためだったりして >減らした分を背中のアルキメディアンスクリューに費やしたらむしろマイナスでは 流用できてるの手足しかないからなこの分だと

102 21/02/01(月)19:27:53 No.770735980

リアル志向の人達だから二足歩行の怪獣なんかはすごい変な拘り見せそうなんだよな

103 21/02/01(月)19:27:57 No.770736000

精々~なんて言うから… 少なくとも~ならわかるけど

104 21/02/01(月)19:28:24 No.770736145

ウルトラマンは戦闘自体はそんな長くないし思ったより登場怪獣は多い可能性がある

105 21/02/01(月)19:28:38 No.770736223

CGの工程減らすほど切羽詰まった現場でもないと思うよ!

106 21/02/01(月)19:29:02 No.770736367

スーツの使い回しネタでウルトラマンオタクは喜ぶ コストは下がる お得

107 21/02/01(月)19:29:41 No.770736581

ベムラー・ネロ・ガボ・なんか宇宙人っぽいの・ゼットンくらいは出そうかな

108 21/02/01(月)19:30:26 No.770736823

>リアル志向の人達だから二足歩行の怪獣なんかはすごい変な拘り見せそうなんだよな 歩き方は膝立ちで腹部がなんかダレてシワが寄ってるんですねわかります

109 21/02/01(月)19:30:29 No.770736839

使い回しか…?

110 21/02/01(月)19:30:32 No.770736850

シンゴジの立った時のあの感覚見るに二足歩行の怪獣はきっと強い

111 21/02/01(月)19:30:39 No.770736884

庵野は怪獣に一ミリも興味がないからこういうのは考えないと思う

112 21/02/01(月)19:30:59 No.770736993

CGで言ったらまぁ骨格が同じなのは比較的楽が出来るかな…

113 21/02/01(月)19:31:00 ID:xflzZHbE xflzZHbE No.770736996

https://img.2chan.net/b/res/770729918.htm 今週の話はよくわからないけどそれはどうでもいいのでヒロアカを叩きましょう

114 21/02/01(月)19:31:05 No.770737021

>庵野は怪獣に一ミリも興味がないからこういうのは考えないと思う というか別に庵野だけで作品作ってるわけじゃねえし…

115 21/02/01(月)19:31:41 No.770737203

胴体の骨格手足の増強や口の牙まで共通してるから相当楽できるよ

116 21/02/01(月)19:31:41 No.770737208

というかCGの手間を惜しむ規模でもないと思う

117 21/02/01(月)19:32:06 No.770737342

庵野くんはあくまで企画・脚本だからな今回…

118 21/02/01(月)19:32:18 No.770737409

>ベムラー・ネロ・ガボ・なんか宇宙人っぽいの・ゼットンくらいは出そうかな ベムラーの枠はパワードみたいに宇宙人が兼任するみたいな感じかなと思ってる ゼットン枠はわからんなキャッチコピーはゼットン戦の後のゾフィーの発言だが果たして

119 21/02/01(月)19:32:44 No.770737536

ぶっちゃけCG素材だけで楽できるなんてことないよ!

120 21/02/01(月)19:33:39 No.770737857

だめだよ怪獣3体以上でたら俺が興奮して劇場で失禁しちゃう

121 21/02/01(月)19:33:40 No.770737859

制作陣のクソバカ変態野郎共が作る作品だ 手間を惜しむほど現実的な奴らじゃない

122 21/02/01(月)19:33:58 No.770737953

>だめだよ怪獣3体以上でたら俺が興奮して劇場で失禁しちゃう オムツ履いて行かないとな

123 21/02/01(月)19:34:07 No.770737997

>だめだよ怪獣3体以上でたら俺が興奮して劇場で失禁しちゃう おむつはいていけよ

124 21/02/01(月)19:34:25 No.770738103

映画館で発狂しちゃだめだよ!

125 21/02/01(月)19:34:26 No.770738108

>制作陣のクソバカ変態野郎共が作る作品だ >手間を惜しむほど現実的な奴らじゃない シンゴジラでも思ったけど俳優が気の毒になる

126 21/02/01(月)19:34:29 No.770738125

>ぶっちゃけCG素材だけで楽できるなんてことないよ! 骨格も共通してるからめちゃくちゃ楽できるよ 骨格トレパクなんて言葉もあるくらいだし

127 21/02/01(月)19:35:12 No.770738350

素体使いまわしできるならめちゃくちゃ楽できるよ… 一から作る手間考えてみてくれよ

128 21/02/01(月)19:35:30 No.770738452

>>制作陣のクソバカ変態野郎共が作る作品だ >>手間を惜しむほど現実的な奴らじゃない >シンゴジラでも思ったけど俳優が気の毒になる 俳優も白ブリーフ一丁で駆け回ったり変な宇宙人の格好して緑色の顔で出てきたりするサンシャイン斎藤工だ気にすることはない

129 21/02/01(月)19:35:36 No.770738487

骨格流用はゲームでもあるからな

130 21/02/01(月)19:35:46 No.770738542

なんでそう変わらないなんて嘘言っちゃうかな

131 21/02/01(月)19:35:59 No.770738617

>素体使いまわしできるならめちゃくちゃ楽できるよ… >一から作る手間考えてみてくれよ その楽を選んだかどうかもわからんだろうが

↑Top