21/02/01(月)16:44:36 鬼畜大... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/01(月)16:44:36 No.770693123
鬼畜大賞1333貼る
1 21/02/01(月)16:54:40 No.770695330
知名度 ⭐️
2 21/02/01(月)16:55:34 No.770695524
恥知らずの人でなしすぎる
3 21/02/01(月)16:57:57 No.770696022
この絵好き よくない?
4 21/02/01(月)16:58:49 No.770696216
名誉鬼畜のくせに戦闘シーンがカッコよすぎる…
5 21/02/01(月)17:00:05 No.770696478
甥の七光りさえあれば何やってもいいんだよォォ!!
6 21/02/01(月)17:00:57 No.770696666
大事な子供預けられたので当然強いめっちゃ強い
7 21/02/01(月)17:02:03 No.770696879
今日だけで急に知名度上がった男
8 21/02/01(月)17:03:47 No.770697217
重要度そんな高いかな…
9 21/02/01(月)17:03:56 No.770697244
名前カッコイイ度★★★★★
10 21/02/01(月)17:04:21 No.770697350
散々世話になった相手から何としても守ってくれと託された息子を金目当てで即売り飛ばしただけなのにひどくない?
11 21/02/01(月)17:05:16 No.770697561
酷いよ!
12 21/02/01(月)17:05:53 No.770697689
>重要度そんな高いかな… 邦時まで生きていたらその後の南北朝の流れが変わった可能性を考えれば順当
13 21/02/01(月)17:07:05 No.770697934
武力そこそこ高いのがクズ
14 21/02/01(月)17:08:21 No.770698188
姑息の意味がある意味正しいんだよな…
15 21/02/01(月)17:08:25 No.770698197
まあ最期を戦さ場で迎えさせては貰えず餓死したわけだが…
16 21/02/01(月)17:09:02 No.770698313
>まあ最期を戦さ場で迎えさせては貰えず餓死したわけだが… これが事実かはともかく当時の人間からも惨めな最期を迎えるべきクソ野郎と思われたってことよね
17 21/02/01(月)17:09:33 No.770698435
>姑息の意味がある意味正しいんだよな… その場しのぎでも強ければ問題ない
18 21/02/01(月)17:10:00 No.770698518
手のひら返し度合いがクズオブクズ
19 21/02/01(月)17:10:07 No.770698545
こんなんをそのまんまどうもありがとう!厚遇するね っておおっぴらにしたら外聞が悪すぎるよな
20 21/02/01(月)17:10:24 No.770698611
敵か味方か南北朝の時代で一人も恵む人が居なかったって相当だよね…
21 21/02/01(月)17:10:27 No.770698618
ワシは心底しびれたよ su4562760.jpg
22 21/02/01(月)17:10:46 No.770698680
野盗になったわけでもないのが
23 21/02/01(月)17:10:56 No.770698708
>こんなんをそのまんまどうもありがとう!厚遇するね っておおっぴらにしたら外聞が悪すぎるよな それ抜きにしてもこんだけ世話になった相手の息子でも秒で売るやつは自分の下にいても同じ事するだろうし
24 <a href="mailto:鎌倉武士">21/02/01(月)17:11:42</a> [鎌倉武士] No.770698862
ライン考えろよ…
25 21/02/01(月)17:11:45 No.770698873
こんだけ強かったら食い扶持には困らないだろうに… クズでさえなければ…
26 21/02/01(月)17:12:55 No.770699129
餓死パートが今から楽しみだ
27 21/02/01(月)17:13:16 No.770699192
倫理観鎌倉にすら否定された男
28 21/02/01(月)17:13:24 No.770699228
全てが高スペックでまとまってるな…
29 21/02/01(月)17:14:04 No.770699374
>全てが高スペックでまとまってるな… クズ度すら高スペ
30 21/02/01(月)17:15:23 No.770699648
腰のものを背中に回して不意打ち防ぐの腹立つけどかっこいい
31 21/02/01(月)17:15:56 No.770699782
ナチュラルボーンクズ!
32 21/02/01(月)17:15:58 No.770699792
毎年更新されるよねこの時代
33 21/02/01(月)17:16:20 No.770699867
新田は普通にドン引きした 手を下す連中ですら胸糞悪いわ…となった
34 21/02/01(月)17:16:52 No.770699995
最低なんだこいつ!
35 21/02/01(月)17:17:02 No.770700026
>それ抜きにしてもこんだけ世話になった相手の息子でも秒で売るやつは自分の下にいても同じ事するだろうし 主君がどうしようもないとかならともかく自分本位の裏切り者は何度でも同じことやるからね… そんな誰から見てもコウモリ野郎が重用されるわけもなく…
36 21/02/01(月)17:17:58 No.770700210
裏切って独立するのはわりと成功する 裏切ってどこかの傘下に入ろうとするのは大体失敗する
37 21/02/01(月)17:18:02 No.770700223
別に命乞いで売ったとかでもないんだな…
38 21/02/01(月)17:18:35 No.770700338
思ったよりバトル漫画してる
39 21/02/01(月)17:19:11 No.770700476
大賞1338は高師直さんに決定しました!
40 21/02/01(月)17:19:18 No.770700496
こいつの最後についてはあまりにも酷いので歴史書にすら書かれず どこかの河原で野垂れ死にしたらしいよって伝聞しかないのが 当時からの評価を感じさせる
41 21/02/01(月)17:19:55 No.770700625
>別に命乞いで売ったとかでもないんだな… 金 金が全て
42 21/02/01(月)17:20:37 No.770700771
>>こんなんをそのまんまどうもありがとう!厚遇するね っておおっぴらにしたら外聞が悪すぎるよな >それ抜きにしてもこんだけ世話になった相手の息子でも秒で売るやつは自分の下にいても同じ事するだろうし 最初から結託してたならともかく甥っ子殺したから勝ち馬のらせてくだち! って言ってきたやつを誰が信じるかってなるわな
43 21/02/01(月)17:20:39 No.770700778
最低のクズなのに結構強いというケレン味があってちょっと好きになっちゃってずるい
44 21/02/01(月)17:20:48 No.770700806
松井先生のこういう小ネタ面白いよね
45 21/02/01(月)17:21:33 No.770700993
なんでこんなクズがこんな強いんじゃ…
46 21/02/01(月)17:21:46 No.770701047
読んでて子供の頃の家康を織田に売った人思い出した
47 21/02/01(月)17:21:55 No.770701077
>別に命乞いで売ったとかでもないんだな… 切羽詰まって売ったとかならともかく完全に自己保身で売った奴はまあ誰も相手にしねえよな…
48 21/02/01(月)17:22:18 No.770701168
人質外交は戦国では普通になるけど守ってねと預けられた子を即行で売るのは聞いた事ないかな… 捕まってもどうせ殺されるからって理由で自分の子を殺したりはするけど…
49 21/02/01(月)17:22:39 No.770701236
五大院なんてめっちゃかっこいい名字なのに本人がクズすぎる…
50 21/02/01(月)17:23:08 No.770701333
親族のおかげで出世しました 息子(嫡男)の事はお前に託したぞ!機会を見つけて再び立つまで支えてやってくれ! 「褒賞金出します」「甥っ子売ります」
51 21/02/01(月)17:23:17 No.770701364
>松井先生のこういう小ネタ面白いよね スレ画のコマだけで五大院宗繁がどれだけクソ野郎かとこの漫画誰が描いてるかが一発で伝わるな…
52 21/02/01(月)17:23:37 No.770701425
人質は手元にいないと意味がないから売る理由がないんだ
53 21/02/01(月)17:24:08 No.770701555
書き込みをした人によって削除されました
54 21/02/01(月)17:24:14 No.770701578
まぁでもこんなクズだって見抜けなかったパパも悪いみたいなところある
55 21/02/01(月)17:24:28 No.770701634
裏切り上等の時代でも裏切り方はある
56 21/02/01(月)17:24:36 No.770701668
恥を知れ恥を!
57 21/02/01(月)17:24:41 No.770701685
>なんでこんなクズがこんな強いんじゃ… 蜻蛉切くんだってこれと一緒にされると泣くよ!!
58 21/02/01(月)17:25:26 No.770701840
自分の欲を通すなら最低限の強さはないとね…
59 21/02/01(月)17:25:34 No.770701882
>別に命乞いで売ったとかでもないんだな… 褒賞金欲しさに甥っ子(9歳)騙してだからね 敵からもないわぁこいつ…された
60 21/02/01(月)17:26:50 No.770702144
ここと桃鉄で制限ありそうな中でも松井先生的なギャグ演出できるもんだなあと思った
61 21/02/01(月)17:26:52 No.770702153
なんかあんまりにもくず過ぎて全方位からカス扱いされて乞食みたいな最期だったとかかいてある... まぁしゃあなしだな
62 21/02/01(月)17:27:42 No.770702342
>足利家の初代っていうと平安時代まで遡って足利義康[誰?]っていう… 平清盛で削られてた人 保元の乱で活躍はしてたんだけどね…
63 21/02/01(月)17:27:48 No.770702368
実在の人物なのか…
64 21/02/01(月)17:27:52 No.770702389
ヒャッハー上等の鎌倉武士にも超えちゃいけない一線はあったという驚き
65 21/02/01(月)17:28:17 No.770702477
>そんな誰から見てもコウモリ野郎が重用されるわけもなく… 松永さん!
66 21/02/01(月)17:28:28 No.770702505
同時代に忠義きちがいと人間の屑がいるのは面白いな
67 21/02/01(月)17:29:07 No.770702639
さすがのは鎌倉武士でも裏切りには最低限の道理って必要なんだな…
68 21/02/01(月)17:29:11 No.770702656
今日だけで南北朝時代では知名度上位10%に入ったと思う まあ南北朝時代自体知名度高いやつ少ないからだけど
69 21/02/01(月)17:29:41 No.770702762
歴史知らんので五大院って名前は強さを感じる
70 21/02/01(月)17:30:11 No.770702870
松永さんにしたって臣下たちが居て一人じゃないからこそ中々切られない こいつ一人じゃん
71 21/02/01(月)17:30:19 No.770702898
>ヒャッハー上等の鎌倉武士にも超えちゃいけない一線はあったという驚き あの蛮族鎌倉武士に倫理観があったのちょっとびっくりだよね
72 21/02/01(月)17:30:39 No.770702974
最後が酷い死に様だがそれでもなあ…
73 21/02/01(月)17:31:36 No.770703198
>あの蛮族鎌倉武士に倫理観があったのちょっとびっくりだよね 寧ろ現代のヤンキーじみた所があるから義理人情に凄く厚い人達ではある それはそれとして人命は軽い
74 21/02/01(月)17:31:59 No.770703303
クズのくせに強いのやめろよ
75 21/02/01(月)17:32:09 No.770703337
1334以降の鬼畜大賞が気になりまする
76 21/02/01(月)17:32:19 No.770703386
なんでこいつに甥預けちゃったんです?
77 21/02/01(月)17:32:31 No.770703430
蛮族や獣とてルールはあるわい ただこちらとはルールが違うだけだ
78 <a href="mailto:鎌倉武士">21/02/01(月)17:32:40</a> [鎌倉武士] No.770703471
人の心ってもんがねえのかお前!
79 21/02/01(月)17:32:50 No.770703506
>なんでこいつに甥預けちゃったんです? つよいから
80 21/02/01(月)17:33:05 No.770703567
>>なんでこいつに甥預けちゃったんです? >つよいから 親戚だから
81 21/02/01(月)17:33:40 No.770703716
>>>なんでこいつに甥預けちゃったんです? >>つよいから >親戚だから ダダッダー
82 21/02/01(月)17:33:45 No.770703737
日本人だからよその国よりはよっぽど情があるよ ただ舐めてきたらモンゴルみたいな超大国だろうとフルボッコにするってだけで
83 21/02/01(月)17:33:50 No.770703763
散々恩を与えてくれた相手を金で即裏切るやつとか誰も信頼しないよな 絶対また裏切るよコイツて思う
84 21/02/01(月)17:33:57 No.770703796
>倫理観鎌倉にすら否定された男 野獣みたいな倫理観の武家社会からも排除されるんだから大したクズすぎる… 人間社会で生きることが許されないアウトサイダーだよ
85 21/02/01(月)17:34:25 No.770703894
>日本人だからよその国よりはよっぽど情があるよ ?
86 21/02/01(月)17:34:48 No.770703990
>日本人だからよその国よりはよっぽど情があるよ >ただ舐めてきたらモンゴルみたいな超大国だろうとフルボッコにするってだけで それこそお隣の半島とか大陸とかは画像みたいな奴がデフォなわけだしね
87 21/02/01(月)17:34:54 No.770704011
腹切れ腹ぁ!
88 21/02/01(月)17:34:59 No.770704035
>? ナチおじだろ触れるな
89 21/02/01(月)17:35:17 No.770704102
>>日本人だからよその国よりはよっぽど情があるよ >? 五大院宗繁
90 21/02/01(月)17:36:05 No.770704267
>散々恩を与えてくれた相手を金で即裏切るやつとか誰も信頼しないよな >絶対また裏切るよコイツて思う それこそ一発目で恩人の息子で甥っ子売ってるからな 足利ぐらい余裕で裏切る
91 21/02/01(月)17:36:46 No.770704430
>>>日本人だからよその国よりはよっぽど情があるよ >>? >五大院宗繁 甥が売れたよ!
92 21/02/01(月)17:37:17 No.770704548
松井先生のこういう表現久しぶりに見るとやっぱ面白いわ
93 21/02/01(月)17:37:25 No.770704573
このコマだけ見てあー今週で死ぬのかな?と思いつつ本誌読んだ 鬼だったわ
94 21/02/01(月)17:38:36 No.770704857
主君の子を売ったクズだけど主君の子を預けられたので強い
95 21/02/01(月)17:39:40 No.770705122
>>>>日本人だからよその国よりはよっぽど情があるよ >>>? >>五大院宗繁 >甥が売れたよ! やっぱり使いづらいよこの男!
96 21/02/01(月)17:39:47 No.770705150
一話でも先生が帰ってきた!って思ったし このコマでも先生が帰ってきた!って思った とても嬉しい
97 21/02/01(月)17:40:18 No.770705268
まあ売ったことになるけどしなかったら自分が即首飛ぶだろうしなあ それでも許されない不忠
98 21/02/01(月)17:40:39 No.770705338
相手もあんだけ世話したんだし息子守ってくれると思うじゃん 当時の社会常識的に考えて
99 21/02/01(月)17:40:55 No.770705413
>主君の子を売ったクズだけど主君の子を預けられたので強い 結構ありそうなのに思い浮かばねえ
100 21/02/01(月)17:41:06 No.770705461
>足利家の初代っていうと平安時代まで遡って足利義康[誰?]っていう… だから三代目は自分の偉業と重なる様な設定の 御先祖様の偉業を讃えて全国に広める必要があったんですね(RTA) その鬼を討伐した源頼光より部下の方が有名人になっちゃったけど
101 21/02/01(月)17:41:34 No.770705569
松井先生のブラックなところモリモリで嬉しいよね
102 21/02/01(月)17:42:04 No.770705687
恥知らずの恩知らずでまさか負け知らず?
103 21/02/01(月)17:42:40 No.770705831
>まあ南北朝時代自体知名度高いやつ少ないからだけど 世界史選択してたからかマジでどんな時代なのかよく知らない南北朝時代
104 21/02/01(月)17:42:42 No.770705838
裏切りじゃ~!虐殺じゃ~! は?主君の息子を即売り? あのさぁ……
105 21/02/01(月)17:43:09 No.770705957
>まあ売ったことになるけどしなかったら自分が即首飛ぶだろうしなあ >それでも許されない不忠 一族の名誉にも関わるから素直に主君守って死ねよ…ってなるよね 自身の保身最優先で身内の被害を考慮に入れないのは流石にクズ極まりすぎる
106 21/02/01(月)17:43:16 No.770705985
甥だけじゃさぁ…光が足りねえんだよォ~…!!
107 21/02/01(月)17:43:23 No.770706023
正妻の子供を預けないのはそういうことだったんだろうか…
108 21/02/01(月)17:43:32 No.770706069
今のところ目新しさに加えてネウロ暗殺両方の良いとこを上手くお出し出来てる感じがする
109 21/02/01(月)17:43:53 No.770706154
相手方大将の親戚だから普通にめっちゃ危うい立場だし割とどうしようもねえ
110 21/02/01(月)17:43:55 No.770706165
あの名前の毛筆書いたの松井先生なんだろうか それとも誰かに頼んだのかな
111 21/02/01(月)17:44:22 No.770706293
>正妻の子供を預けないのはそういうことだったんだろうか… もしかしたら裏切るかもしんない程度はあったかもね…
112 21/02/01(月)17:44:23 No.770706298
卑怯なのに鎌倉武士のフィジカル併せ持つってちょっと厄介すぎない?
113 21/02/01(月)17:44:41 No.770706372
>人の心ってもんがねえのかお前! お前らが言うなや!と言いたいけど画像のに関してはうn
114 21/02/01(月)17:45:02 No.770706454
潔く死ねよってまあ他人事だから言えることだ
115 21/02/01(月)17:45:28 No.770706542
鎌倉武士って戦場で大将死んだら「置いていかれるないそげ!」って死に続く奴らじゃなかったの?
116 21/02/01(月)17:45:44 No.770706601
不意打ち喰らわず受けてるところの強キャラ感が凄い
117 21/02/01(月)17:46:04 No.770706686
>あの名前の毛筆書いたの松井先生なんだろうか >それとも誰かに頼んだのかな すげえかっこよかったよねあれ
118 21/02/01(月)17:46:35 No.770706804
桃鉄で吹いたよ
119 21/02/01(月)17:46:39 No.770706817
印刷だとちょっと読みにくい
120 21/02/01(月)17:46:57 No.770706900
いいよね別の漫画みたい su4562840.jpg
121 21/02/01(月)17:47:29 No.770707012
>鎌倉武士って戦場で大将死んだら「置いていかれるないそげ!」って死に続く奴らじゃなかったの? 自分を家族を守ってくれるお家のために戦うよ 守ってくれなくなったら戦わないし裏切りも辞さない でも家族をそれも敵方の大物とはいえ幼子を売るようなやつはこっちにこないで
122 21/02/01(月)17:48:00 No.770707136
>あの名前の毛筆書いたの松井先生なんだろうか >それとも誰かに頼んだのかな ジャンプお抱えの筆文字作ってくれる人とかいんのかな
123 21/02/01(月)17:48:06 No.770707167
追い詰められてゲロったというかすげぇアクティブに売りに行ってるからな…
124 21/02/01(月)17:48:43 No.770707290
前作では控えめだったネウロ感が凄い
125 21/02/01(月)17:48:46 No.770707300
甥を売らねば家族が…!とかではなく 甥売りますぞー!取り立てて下されー! なのが酷すぎる
126 21/02/01(月)17:49:05 No.770707388
>桃鉄で吹いたよ 鼠の国があってダメだった
127 21/02/01(月)17:49:18 No.770707462
鎌倉武士は強さは世界史屈指だけどその分気難しいのだ
128 21/02/01(月)17:49:26 No.770707499
>鎌倉武士って戦場で大将死んだら「置いていかれるないそげ!」って死に続く奴らじゃなかったの? だから先週一気に味方になりそうな人達が減ったんだよね 元寇の褒章が無くて人気が無くなったりしていたけど それでも一緒に死んでくれる家臣団が居たのよね
129 21/02/01(月)17:49:49 No.770707612
俺!甥売るよ!
130 21/02/01(月)17:50:04 No.770707680
>甥を売らねば家族が…!とかではなく >甥売りますぞー!取り立てて下されー! >なのが酷すぎる 誰が取り立てるかゲス野郎!!!!する敵方が割とマトモに見えてくるから困る
131 21/02/01(月)17:50:09 No.770707698
時代が時代なだけあって倫理観がネウロよりで合ってる
132 21/02/01(月)17:50:27 No.770707774
うわー金欲しい! 甥を売ろう!
133 21/02/01(月)17:50:32 No.770707791
そりゃ取り立ててもらえなきゃ死ぬだけだからな
134 21/02/01(月)17:50:33 No.770707795
>前作では控えめだったネウロ感が凄い どうしてただの人間どものがネウロ感あるんですか?
135 21/02/01(月)17:50:37 No.770707825
序盤の雑魚枠になりそうなクズ
136 21/02/01(月)17:50:50 No.770707877
甥買います!
137 21/02/01(月)17:50:54 No.770707896
>誰が取り立てるかゲス野郎!!!!する敵方が割とマトモに見えてくるから困る だが密告情報はありがたく利用する!
138 21/02/01(月)17:50:55 No.770707901
命乞いじゃないんだ おれはただおかねがほしいだけなんだ
139 21/02/01(月)17:51:05 No.770707952
>>前作では控えめだったネウロ感が凄い >どうしてただの人間どものがネウロ感あるんですか? A.鎌倉武士だから
140 21/02/01(月)17:51:12 No.770707980
>どうしてただの人間どものがネウロ感あるんですか? シックスとネウロ以外全員ただの人間だったし…
141 21/02/01(月)17:51:20 No.770708009
>序盤の雑魚枠になりそうなクズ 正直南北朝好きでもこの人の名前そんなに覚えてないと思う
142 21/02/01(月)17:51:21 No.770708012
大人を翻弄する美ショタをお出しできる恰好の史実よ…
143 21/02/01(月)17:51:22 No.770708023
>だが密告情報はありがたく利用する! 命は取らないでやったろ
144 21/02/01(月)17:51:25 No.770708036
毎回の恒例となるのかな鬼化
145 21/02/01(月)17:51:26 No.770708043
このコマは松井節って感じで大好き
146 21/02/01(月)17:51:48 No.770708134
簡単に身内売るって味方になったとしても 危なくなったら敵に売るだろこいつってなるしな
147 21/02/01(月)17:51:54 No.770708160
>相手方大将の親戚だから普通にめっちゃ危うい立場だし割とどうしようもねえ だから必死になって助けてくれるだろうと思ったんじゃない?
148 21/02/01(月)17:52:01 No.770708186
>>>日本人だからよその国よりはよっぽど情があるよ >>? >五大院宗繁 知名度★
149 21/02/01(月)17:52:04 No.770708205
>>あの蛮族鎌倉武士に倫理観があったのちょっとびっくりだよね >寧ろ現代のヤンキーじみた所があるから義理人情に凄く厚い人達ではある >それはそれとして人命は軽い 御恩と奉公から成立したと言われるだけの倫理はあるよね
150 21/02/01(月)17:52:18 No.770708264
>正直南北朝好きでもこの人の名前そんなに覚えてないと思う 知名度 ⭐︎
151 21/02/01(月)17:52:32 No.770708314
>>誰が取り立てるかゲス野郎!!!!する敵方が割とマトモに見えてくるから困る >だが密告情報はありがたく利用する! まぁ情報は知ってしまったら突き返すことも出来ないからな…
152 21/02/01(月)17:52:34 No.770708325
>>>前作では控えめだったネウロ感が凄い >>どうしてただの人間どものがネウロ感あるんですか? >A.鎌倉武士だから 世界史最大の人外集団だからな鎌倉武士…
153 21/02/01(月)17:53:04 No.770708461
少なくともこんな簡単に託された子供売る奴に領地も情報も地位もやれねぇよ
154 21/02/01(月)17:53:18 No.770708523
実際強かったかは知らんが強さに説得力のある描かれ方だった
155 21/02/01(月)17:53:42 No.770708620
>毎回の恒例となるのかな鬼化 おそらく...このやり方で敵は鬼という事にすればネームドじゃないオリキャラも敵にしやすいしね
156 21/02/01(月)17:53:52 No.770708679
裏切りまくりのやつを取り立てるやつとかいないよな普通 ...織田信長って結構心が広いんだな
157 21/02/01(月)17:54:03 No.770708723
この漫画やるまで正直この時代の主人公マンの敵すら知らなかった
158 21/02/01(月)17:54:12 No.770708774
忠義とは言ってもわりとしっかりギブアンドテイクだからね
159 21/02/01(月)17:54:20 No.770708804
残虐で礼儀を知らないクズばかりって評判の鎌倉武士の名誉は回復されるのか
160 21/02/01(月)17:54:26 No.770708827
>毎回の恒例となるのかな鬼化 鬼だけだとワンパターンだから魑魅魍魎の妖怪になるんじゃないかな
161 21/02/01(月)17:54:32 No.770708856
いくら裏切り上等の時代とはいえ年端も行かない甥っ子を大喜びで売るような奴と肩並べて戦いたいかって言われたら絶対嫌だしな……
162 21/02/01(月)17:54:34 No.770708863
近年研究の成果なのか鎌倉武士だから…で許される範囲ガバガバに広くなってない?
163 21/02/01(月)17:54:58 No.770708975
>>毎回の恒例となるのかな鬼化 >おそらく...このやり方で敵は鬼という事にすればネームドじゃないオリキャラも敵にしやすいしね そこらへんの民草も鬼になって捕まえようとしてくるのはわかる
164 21/02/01(月)17:55:05 No.770709014
>裏切りまくりのやつを取り立てるやつとかいないよな普通 南北朝期にはよくある展開なのでこれからもよくいるよ
165 21/02/01(月)17:55:13 No.770709055
鬼はネウロの犯人みたいに豹変するんだ…
166 21/02/01(月)17:55:13 No.770709059
2話目のぽっと出の敵のキャラが濃すぎる 仲間になりそうだなコイツ
167 21/02/01(月)17:55:16 No.770709076
>裏切りまくりのやつを取り立てるやつとかいないよな普通 >...織田信長って結構心が広いんだな そんなnovも仏教勢力の暴虐には流石にキレた
168 21/02/01(月)17:55:16 No.770709077
裏切るにも裏切り方ってものがある
169 21/02/01(月)17:55:18 No.770709085
>>毎回の恒例となるのかな鬼化 >鬼だけだとワンパターンだから魑魅魍魎の妖怪になるんじゃないかな 南北朝鬼ごっこだから鬼だぞ
170 21/02/01(月)17:55:30 No.770709138
とりあえず落ち着いてから寺にぶち込めば幼児だし生き残れる可能性はあったよね
171 21/02/01(月)17:55:31 No.770709142
「逃げ上手」だから鬼ごっことか氷鬼とか高鬼みたいな遊びシリーズできそう
172 21/02/01(月)17:55:32 No.770709148
逃げる天才とおにごっこ掛けてるだろうから毎回ネームド敵は鬼だと思う
173 21/02/01(月)17:55:48 No.770709210
>>裏切りまくりのやつを取り立てるやつとかいないよな普通 >南北朝期にはよくある展開なのでこれからもよくいるよ 地獄かな?
174 21/02/01(月)17:55:52 No.770709225
>残虐で礼儀を知らないクズばかりって評判の鎌倉武士の名誉は回復されるのか その分戦闘力は間違いなく世界史最強だから…
175 21/02/01(月)17:55:59 No.770709255
単に寝返るだけならまだしも 仮にも守るべき家族を平気で売ってるのは信頼の余地0だよね…
176 21/02/01(月)17:56:15 No.770709329
「南北朝鬼ごっこ」がまずあるし 賽の剣部分だけ差し変わって敵はみんな鬼だろうか…
177 21/02/01(月)17:56:17 No.770709338
こっちの戦力子供四人だけど大丈夫?
178 21/02/01(月)17:56:18 No.770709343
高氏との鬼ごっこだと1話から示されてたけどまさか本当に鬼になるとは
179 21/02/01(月)17:56:37 No.770709454
世界一厳しい鬼ごっこ
180 21/02/01(月)17:56:47 No.770709501
>近年研究の成果なのか鎌倉武士だから…で許される範囲ガバガバに広くなってない? というか思った以上に鎌倉武士が戦争オバケすぎた そりゃ元軍もボロ負けする
181 21/02/01(月)17:56:53 No.770709526
>>甥を売らねば家族が…!とかではなく >>甥売りますぞー!取り立てて下されー! >>なのが酷すぎる >誰が取り立てるかゲス野郎!!!!する敵方が割とマトモに見えてくるから困る というか売るにしても甥と一緒に投降→除名嘆願→通らず泣く泣く甥処刑とか形式的な段取りはあるわけで 秒で売るのはマジでヤバい
182 21/02/01(月)17:57:10 No.770709602
>寧ろ現代のヤンキーじみた所があるから義理人情に凄く厚い人達ではある >それはそれとして人命は軽い というかいくら強くても信用できない相手とは一緒に戦えないよね
183 21/02/01(月)17:57:11 No.770709606
>とりあえず落ち着いてから寺にぶち込めば幼児だし生き残れる可能性はあったよね 鎌倉武士も寺は避けて通るか…?
184 21/02/01(月)17:57:17 No.770709642
鬼滅の刃 鬼畜の叔父が
185 21/02/01(月)17:57:37 No.770709733
狭い島国ん中でひたすら殺し合いに特化し続けた戦闘民族 それこそが鎌倉武士です
186 21/02/01(月)17:57:38 No.770709734
途中までのよくある小物ムーブからのラストの変化が凄く良い
187 21/02/01(月)17:57:51 No.770709793
光が足りねええ~~
188 21/02/01(月)17:57:53 No.770709807
>>寧ろ現代のヤンキーじみた所があるから義理人情に凄く厚い人達ではある >>それはそれとして人命は軽い >というかいくら強くても信用できない相手とは一緒に戦えないよね そもそも鎌倉武士なんて強い奴はいくらでもいるという
189 21/02/01(月)17:57:58 No.770709834
鬼になるボス演出いいね ゲームのボス戦みたいで好き
190 21/02/01(月)17:58:18 No.770709929
スレッドを立てた人によって削除されました さっきから叔父上の話ししないで強い強い連呼してるのはdelでいいかな
191 21/02/01(月)17:58:22 No.770709947
>狭い島国ん中でひたすら殺し合いに特化し続けた戦闘民族 >それこそが鎌倉武士です 稀に外国勢力が手を出すと元軍や明軍みたいに瞬殺される
192 21/02/01(月)17:58:44 No.770710046
ここから徳川が参勤交代制度敷いて力奪うまでずっと内戦やり続けるからなこの国
193 21/02/01(月)17:58:53 No.770710082
>狭い島国ん中でひたすら殺し合いに特化し続けた戦闘民族 >それこそが鎌倉武士です 重装弓騎兵なんてチート兵種が何万もいる時点で魔境すぎる…
194 21/02/01(月)17:58:53 No.770710086
こいつの内面描写がネウロ味がひどい
195 21/02/01(月)17:59:02 No.770710117
>さっきから叔父上の話ししないで強い強い連呼してるのはdelでいいかな なんでそんなイライラしてるの?鬼なの?
196 21/02/01(月)17:59:06 No.770710137
>そりゃ元軍もボロ負けする 御家人一同「で、褒賞は?」
197 21/02/01(月)17:59:47 No.770710327
>忠義とは言ってもわりとしっかりギブアンドテイクだからね 御恩と奉公だからシステムを通しての忠誠心よね だからシステムが機能不全になると忠義も自然消滅する
198 21/02/01(月)17:59:57 No.770710373
ナチおじきてんじゃん解散
199 <a href="mailto:s">21/02/01(月)18:00:23</a> [s] No.770710481
荒らしてもない人のdel誘導はだめよ…
200 21/02/01(月)18:00:32 No.770710521
>さっきから叔父上の話ししないで強い強い連呼してるのはdelでいいかな 甥の七光り来たな…
201 21/02/01(月)18:01:26 No.770710760
スレッドを立てた人によって削除されました >荒らしてもない人のdel誘導はだめよ… 直球のdel誘導きたな…
202 21/02/01(月)18:01:40 No.770710823
>この絵好き >よくない? 大判セリフなしのやつが欲しいな 飾りたい
203 21/02/01(月)18:01:43 No.770710836
>狭い島国ん中でひたすら殺し合いに特化し続けた戦闘民族 >それこそが鎌倉武士です 1キロ先から的確に狙撃してくる和弓とかいう戦略兵器
204 21/02/01(月)18:01:52 No.770710863
鎌倉武士そんな化け物じゃねぇよ… 倫理観も中世としてはそんな飛び抜けてもねぇよ…
205 21/02/01(月)18:02:09 No.770710946
ナチおじは放置すると日本スゲーでスレ潰すから初動で対処しないとだめよ
206 21/02/01(月)18:02:30 No.770711030
>>狭い島国ん中でひたすら殺し合いに特化し続けた戦闘民族 >>それこそが鎌倉武士です >稀に外国勢力が手を出すと元軍や明軍みたいに瞬殺される 島津とか2000の兵で100倍の明軍サラッと撃破してるからな…
207 21/02/01(月)18:02:34 No.770711045
歴史的重要度も結構高いけどこいつそんなすごかったの?
208 21/02/01(月)18:02:37 No.770711062
お前そんなに金に困る立場じゃないだろ!?
209 21/02/01(月)18:02:39 No.770711076
鎌倉武士が蛮族で~とか言い出すののソースは大体男衾三郎
210 21/02/01(月)18:02:46 No.770711109
命かけるのも裏切るのも腹切るのも結局のところ家のためだから その家族を言い訳もせず正面から売ってるのは本当に凄い
211 21/02/01(月)18:03:10 No.770711212
武力高いやつは忠誠度低くなりがち
212 21/02/01(月)18:03:20 No.770711248
>倫理観鎌倉 頭啄木並みの罵倒in現代 鎌倉では常識
213 21/02/01(月)18:03:29 No.770711293
>ここから徳川が参勤交代制度敷いて力奪うまでずっと内戦やり続けるからなこの国 戦闘経験値が溜まりすぎてて維新後も清とロシアって超大国をサラッと倒したりする
214 21/02/01(月)18:03:32 No.770711301
前時代の支配層が子供まで一掃されて全滅したのって鎌倉くらいしかないんじゃないか 徳川にしろ足利将軍家にしろ幕府滅亡後は隠居して平和に暮らしてるのに それだけ北条一門に徳がなかったのか
215 21/02/01(月)18:03:46 No.770711372
>甥の七光り 光の当たる方向逆じゃない?
216 21/02/01(月)18:04:12 No.770711470
>お前そんなに金に困る立場じゃないだろ!? 這って動く白!の息子を思い出せ 他力本願な上昇欲に果てはない
217 21/02/01(月)18:04:32 No.770711552
>鎌倉武士そんな化け物じゃねぇよ… >倫理観も中世としてはそんな飛び抜けてもねぇよ… 倫理観はむしろ他の地域と比べても高い方 戦闘力は化け物としか言いようがない
218 21/02/01(月)18:04:33 No.770711558
>別に命乞いで売ったとかでもないんだな… あっ劣勢だわこれと感じるや否やチャキチャキチャキーンって計算音と共に売った感じ
219 21/02/01(月)18:04:37 No.770711588
>歴史的重要度も結構高いけどこいつそんなすごかったの? 生きてりゃ旗印になる次期将軍をぶっ殺してるからな
220 21/02/01(月)18:04:57 No.770711687
>ナチおじは放置すると日本スゲーでスレ潰すから初動で対処しないとだめよ そんなに日本が嫌いならここを見るべきではないのでは…
221 21/02/01(月)18:05:18 No.770711778
>>ここから徳川が参勤交代制度敷いて力奪うまでずっと内戦やり続けるからなこの国 >戦闘経験値が溜まりすぎてて維新後も清とロシアって超大国をサラッと倒したりする 報酬がほぼなかったことに国民はキレた
222 21/02/01(月)18:05:36 No.770711854
そもそもモンゴル相手とはいえ海超えてきた連中水際で食い止めたからってね… 陸戦で撃退したベトナムやインドやマムルークの方がすごいと思う
223 21/02/01(月)18:05:44 No.770711894
>>>ここから徳川が参勤交代制度敷いて力奪うまでずっと内戦やり続けるからなこの国 >>戦闘経験値が溜まりすぎてて維新後も清とロシアって超大国をサラッと倒したりする >報酬がほぼなかったことに国民はキレた 元寇と一緒だコレ
224 21/02/01(月)18:05:50 No.770711919
>>>ここから徳川が参勤交代制度敷いて力奪うまでずっと内戦やり続けるからなこの国 >>戦闘経験値が溜まりすぎてて維新後も清とロシアって超大国をサラッと倒したりする >報酬がほぼなかったことに国民はキレた なので気晴らしに喧嘩売ってきた米軍をとりあえずボコる
225 21/02/01(月)18:05:51 No.770711920
結局スレ「」がナチおじだったのかな
226 21/02/01(月)18:05:52 No.770711923
>生きてりゃ旗印になる次期将軍をぶっ殺してるからな 将軍…?
227 21/02/01(月)18:05:58 No.770711947
帝貧乏(キングボンビー)
228 21/02/01(月)18:06:12 No.770712001
>そんなに日本が嫌いならここを見るべきではないのでは… 日本が嫌いなんじゃなく知識更新もせず 10年近く歴史スレに同じ事書き込み続ける荒らしが嫌いなんだ
229 21/02/01(月)18:06:16 No.770712019
>お前そんなに金に困る立場じゃないだろ!? 太平記とかだと周り見てると北条に与した人達は碌な目に遭ってないしせっかくこのまま守り通して助かった命を失うなら売り払って賭けてみるか…報奨!した (なにこいつ…不忠すぎるだろ…)された
230 21/02/01(月)18:06:22 No.770712057
>そんなに日本が嫌いならここを見るべきではないのでは… 愛国とデマ撒き散らすのは違うんだよ馬鹿
231 21/02/01(月)18:06:26 No.770712071
>そもそもモンゴル相手とはいえ海超えてきた連中水際で食い止めたからってね… >陸戦で撃退したベトナムやインドやマムルークの方がすごいと思う 普通に陸戦で鎌倉武士が元軍撃破してるよ 神風信仰はファンタジーだありゃ
232 21/02/01(月)18:06:32 No.770712107
>>ナチおじは放置すると日本スゲーでスレ潰すから初動で対処しないとだめよ >そんなに日本が嫌いならここを見るべきではないのでは… 漫画の話してるスレを何か別のものと勘違いしてる頭のおかしなやつのレス
233 21/02/01(月)18:06:32 No.770712111
単なるジャンプ漫画の雑談なんだけど歴史絡むと変な人が出やすいのが困るな
234 21/02/01(月)18:06:35 No.770712127
>甥の七光り 光が…甥の七光りが足りねぇよぉ~
235 21/02/01(月)18:06:37 No.770712134
>歴史的重要度も結構高いけどこいつそんなすごかったの? 北条得宗家の嫡男を金で売った事が重要度高い どれくらい高いかっていうとその事実だけで五大院宗繁という男の名が現代まで残るレベル
236 21/02/01(月)18:06:45 No.770712168
逆に恩があったのにサックリ裏切って首差し出すタイプで成功する奴で成功したやつっているのか?
237 21/02/01(月)18:06:45 No.770712173
当時の将軍は宮家だから気軽に殺したらダメだよ ねぇ弟よ
238 21/02/01(月)18:07:04 No.770712259
>帝貧乏(キングボンビー) この直後の歴史を見るとまあうn
239 21/02/01(月)18:07:21 No.770712341
日露はイギリスに泣きついてなんとかって感じだったのにあれが大勝に見えるのか…
240 21/02/01(月)18:07:37 No.770712407
>逆に恩があったのにサックリ裏切って首差し出すタイプで成功する奴で成功したやつっているのか? 戦国時代にたくさんいそう
241 21/02/01(月)18:07:40 No.770712421
>逆に恩があったのにサックリ裏切って首差し出すタイプで成功する奴で成功したやつっているのか? 戦国ボンバーマンは割といいとこまでいった
242 21/02/01(月)18:07:48 No.770712460
ほら見ろよ南北の話についてけないから 日本最強ー言いながら日本軍とか関係ない話が始めるじゃん
243 21/02/01(月)18:07:53 No.770712488
>光が…甥の七光りが足りねぇよぉ~ 光らない甥は…要らねぇよなぁ~!
244 21/02/01(月)18:08:06 No.770712546
下剋上の時代はこれまでの倫理観が通用しなかったそうだね
245 21/02/01(月)18:08:19 No.770712606
>世界史最大の人外集団だからな鎌倉武士… 重装弓騎兵という世界的にもかなり珍しいユニットが生まれた
246 <a href="mailto:s">21/02/01(月)18:08:20</a> [s] No.770712613
ごめん日本の歴史系のスレに湧く荒らしの話なんだろうけど詳しくないからどれがその荒らしなのかわかんねぇ
247 21/02/01(月)18:08:40 No.770712707
>ごめん日本の歴史系のスレに湧く荒らしの話なんだろうけど詳しくないからどれがその荒らしなのかわかんねぇ お前じゃい!
248 21/02/01(月)18:08:44 No.770712730
>重装弓騎兵という世界的にもかなり珍しいユニットが生まれた 鎧武者を乗せる馬のパワフルさにも目がいく
249 21/02/01(月)18:08:53 No.770712766
>太平記とかだと周り見てると北条に与した人達は碌な目に遭ってないしせっかくこのまま守り通して助かった命を失うなら売り払って賭けてみるか…報奨!した >(なにこいつ…不忠すぎるだろ…)された 絶対理由の八割最後の報奨!だろ…
250 21/02/01(月)18:08:59 No.770712792
>日露はイギリスに泣きついてなんとかって感じだったのにあれが大勝に見えるのか… 奉天会戦でロシア軍主力撃破してるけど…
251 21/02/01(月)18:09:09 No.770712844
>ごめん日本の歴史系のスレに湧く荒らしの話なんだろうけど詳しくないからどれがその荒らしなのかわかんねぇ もうスレ立てるなよ
252 21/02/01(月)18:09:12 No.770712859
>ごめん日本の歴史系のスレに湧く荒らしの話なんだろうけど詳しくないからどれがその荒らしなのかわかんねぇ 鎌倉武士は超強いスゴイって騒いでるのがいたらマークしとけそいつだ
253 21/02/01(月)18:09:22 No.770712905
>>逆に恩があったのにサックリ裏切って首差し出すタイプで成功する奴で成功したやつっているのか? >戦国ボンバーマンは割といいとこまでいった というか松永久秀って実は裏切ってないからね
254 21/02/01(月)18:09:37 No.770712967
黙delしてりゃいいのに過剰反応してスレ潰してんだからどっちも荒らしだよ
255 21/02/01(月)18:09:42 No.770712987
>ごめん日本の歴史系のスレに湧く荒らしの話なんだろうけど詳しくないからどれがその荒らしなのかわかんねぇ お疲れ様… なんていうかどれもこれも面倒くさいしスルーでいいよ…
256 21/02/01(月)18:09:45 No.770713000
>島津とか2000の兵で100倍の明軍サラッと撃破してるからな… めっちゃ儲かる~!もっとこねーかなー そうだ襲いに行けばいいんだ...倭寇できた!
257 21/02/01(月)18:09:51 No.770713037
>鎧武者を乗せる馬のパワフルさにも目がいく フルプレートに比べたらまあ…
258 21/02/01(月)18:09:53 No.770713046
>ごめん日本の歴史系のスレに湧く荒らしの話なんだろうけど詳しくないからどれがその荒らしなのかわかんねぇ 正直俺もナチおじがどうとかさっぱりだったから分かるよ…