虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/01(月)16:13:49 >人気出... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/01(月)16:13:49 No.770686594

>人気出ないだろと思ったが案外良かった

1 21/02/01(月)16:21:18 No.770688066

アニメ化のおかげで絵柄が受け付けないと言ってた人たちを一気に取り込んだ感じがある 特に腐女子層

2 21/02/01(月)16:29:14 No.770689786

波紋は分かるけどスタンドは知らんなんて層が生まれるとは思ってもみなかった

3 21/02/01(月)16:29:39 No.770689878

1部アニメ化で違法配信してる人たちの中にも序列があるとか人気作品は序列上のやつらが配信することになるとか変な知識を得た

4 21/02/01(月)16:30:18 No.770690021

キャラデザ公開の時はなんだこの作画…って言われてたけどそれより内容が良すぎた

5 21/02/01(月)16:30:42 No.770690113

一部二部はかなり再評価されたな

6 21/02/01(月)16:32:28 No.770690481

あんまり時間をかけてやる内容じゃないというかテンポよくやった方が面白いんだなってわかったよ

7 21/02/01(月)16:32:59 No.770690605

作画に関しては確かに思うところあったけど そんなの関係ねぇってぐらい面白かった

8 21/02/01(月)16:33:37 No.770690724

1話開始時点では正直反応薄かったけど2話でお?っとなって3話で一気に高まった

9 21/02/01(月)16:33:59 No.770690817

一部二部のテンポの良さと三部以降の原作完全再現 どっちも好き

10 21/02/01(月)16:34:14 No.770690865

>アニメ化のおかげで絵柄が受け付けないと言ってた人たちを一気に取り込んだ感じがある 人気の面で言えば海外人気が爆発したのが印象深いな 長い間国内人気の割に海外ではそんなでもない漫画の代表格みたいな扱いだったから

11 21/02/01(月)16:35:07 No.770691060

声優の演技がどいつもこいつも濃すぎる ジョナサンの興津さんとスピードワゴンの上田さんはこれから目に見えてメジャーになった気がする

12 21/02/01(月)16:35:47 No.770691196

1部2部に関しては声優のオーバーな演技がマッチしてたね

13 21/02/01(月)16:36:43 No.770691426

仮面つけさせたあとぶっ飛ばされるディオで何かめっちゃ笑った 原作でもそんな体勢してたけどさ

14 21/02/01(月)16:37:02 No.770691486

最初のPVが貼られた時のお通夜ムードは忘れられない

15 21/02/01(月)16:37:15 No.770691533

>キャラデザ公開の時はなんだこの作画…って言われてたけどそれより内容が良すぎた 静止画だと絵自体は今見ても微妙なデザインだと思うけど動いてるとあまり気にならなかった

16 21/02/01(月)16:37:52 No.770691665

>仮面つけさせたあとぶっ飛ばされるディオで何かめっちゃ笑った >原作でもそんな体勢してたけどさ (凄い水平移動)

17 21/02/01(月)16:38:33 No.770691812

>最初のPVが貼られた時のお通夜ムードは忘れられない 同時期に発表されたASBの方に皆期待行ってたからな…

18 21/02/01(月)16:38:41 No.770691847

作画は正直リアタイで見て何のネット情報も見てなかったけど凄え...1部がアニメで動いてる...ってなった そして展開早いな

19 21/02/01(月)16:38:56 No.770691904

二部のPVはシュトロハイムの声聞いて皆大丈夫だこれって思ってたのが印象深い

20 21/02/01(月)16:38:56 No.770691906

ジョジョはTVアニメ化無理ってさんざん言われてたけどうまい具合に調理してくれてうれしかった スピードワゴン好き

21 21/02/01(月)16:39:46 No.770692096

二部ラストのマグマでシュポーンと飛び上がる岩盤もなんだかシュールだった

22 21/02/01(月)16:40:08 No.770692176

>仮面つけさせたあとぶっ飛ばされるディオで何かめっちゃ笑った >原作でもそんな体勢してたけどさ 何あの跳び方!?って思ったら原作再現だった 何度も繰り返し読んだはずなんだけどな…

23 21/02/01(月)16:40:09 No.770692182

勝負どころの回を外さずやってくれただけでも相当でかい

24 21/02/01(月)16:40:59 No.770692358

>勝負どころの回を外さずやってくれただけでも相当でかい シーザー死亡シーンだけ後の3部アニメみたいな作画になったよね…

25 21/02/01(月)16:41:25 No.770692448

2部はみんな原作で聞いた声だ!ってなったよ...

26 21/02/01(月)16:41:27 No.770692455

いつ見てもEDの入り方がいい…

27 21/02/01(月)16:41:41 No.770692505

前情報の不安は見始めたら構成の上手さとOPの熱量で早々に消えてた

28 21/02/01(月)16:42:04 No.770692592

神風動画いいよね…

29 21/02/01(月)16:42:11 No.770692613

デスマンとかで幼少期ディオを素材にしたMADが目に見えて増えたのは嬉しい誤算だった

30 21/02/01(月)16:42:18 No.770692642

子安ディオと杉田ジョセフは不安で仕方なかったけどいざ聞いたらどハマりだった

31 21/02/01(月)16:42:48 No.770692741

映像は見た事ないのに知ってるシーンがバンバン流れてくる

32 21/02/01(月)16:43:35 No.770692912

3部以降の原作補完描写も好きだぜ イギー合流した直後に例の写真撮るくだりとかイエテン戦の裏で学生だから学ランのまま日光浴してた花京院とか 例のダンスとか例のダンスとか

33 21/02/01(月)16:44:50 No.770693178

スモーキーが登場した頃に珍しく子役時代の林勇版吹替のホームアローン2が地上波放送されてて なんだよこのヘタクソな吹替って言われてたのを覚えている

34 21/02/01(月)16:45:01 No.770693211

OPは最初に歴代ジョジョ出てくるし 何度見てもテンションが上がる マスターピース感がある

35 21/02/01(月)16:45:49 No.770693400

最初はボロカスに言われてた2部OP

36 21/02/01(月)16:46:20 No.770693520

>映像は見た事ないのに知ってるシーンがバンバン流れてくる 初見勢が「なんでコイツらネットスラングしか言わないの?」ってなったのはダメだった

37 21/02/01(月)16:46:35 No.770693577

>ジョナサンの興津さんとスピードワゴンの上田さんはこれから目に見えてメジャーになった気がする シュトロハイムの人はこれまでミステリーフォールズのデブくらいしかなかったけど やっと日の目を見ることができたって感謝してたな

38 21/02/01(月)16:46:42 No.770693607

ネットでネタになってるシーンが多すぎる…

39 21/02/01(月)16:46:56 No.770693652

>初見勢が「なんでコイツらネットスラングしか言わないの?」ってなったのはダメだった アホすぎる

40 21/02/01(月)16:47:11 No.770693709

>3部以降の原作補完描写も好きだぜ >イギー合流した直後に例の写真撮るくだりとかイエテン戦の裏で学生だから学ランのまま日光浴してた花京院とか >例のダンスとか例のダンスとか 3部だと更にその後のスモーキーが描写されてるのがなんかすき

41 21/02/01(月)16:48:16 No.770693935

ジョナサンの人はTFでスモークスクリーンやってたけどあれはジョジョの前だっけ

42 21/02/01(月)16:48:47 No.770694043

そこに痺れる憧れるゥ!の一言のためだけに命の危機を感じる松岡くん

43 21/02/01(月)16:49:32 No.770694205

OPの掴み良かったのが幸運だったと思う

44 21/02/01(月)16:49:42 No.770694247

>そこに痺れる憧れるゥ!の一言のためだけに命の危機を感じる松岡くん (圧をかける川澄女史)

45 21/02/01(月)16:49:46 No.770694266

ジョジョは岩浪音響監督のキャスティングが冴えまくってると思う

46 21/02/01(月)16:49:51 No.770694286

>ジョナサンの人はTFでスモークスクリーンやってたけどあれはジョジョの前だっけ 予告でジョジョネタやってたし後だったと思う

47 21/02/01(月)16:50:39 No.770694462

上田燿司や伊丸岡篤とかバイプレイヤー勢の濃さが出まくってる

48 21/02/01(月)16:50:41 No.770694473

>最初のPVが貼られた時のお通夜ムードは忘れられない だってあれは仕方ねえよ! ああうn…ってなったもん!

49 21/02/01(月)16:51:49 No.770694686

何度見ても一話でジョナサンが噴水飛び越えてる所で吹く

50 21/02/01(月)16:51:51 No.770694698

興津さんはれでぃばど!しか知らなかった

51 21/02/01(月)16:52:11 No.770694753

二部最終戦のテンション高い地の文好き

52 21/02/01(月)16:52:22 No.770694794

裏監督:川澄綾子

53 21/02/01(月)16:52:24 No.770694797

>3部だと更にその後のスモーキーが描写されてるのがなんかすき 昔ニューヨークでこそ泥やりながらチンピラみたいな警官にイジメられてた黒人の少年がそのニューヨークの市長になってるのいいよね…

54 21/02/01(月)16:52:54 No.770694920

>興津さんはれでぃばど!しか知らなかった スレ画と同時期の奴だとアルペジオおすすめ

55 21/02/01(月)16:53:41 No.770695098

1話はこんなもんかって感じで見てたけど 2話でOP流れて(やべえこいつら本気だ…)ってなった

56 21/02/01(月)16:53:46 No.770695112

檻の中の承太郎からのto be continuedはテレビの前でガッツポーズしちゃったよ

57 21/02/01(月)16:53:56 No.770695147

これ以来ジョナサンの人気と存在感はかなり上がった感じがある

58 21/02/01(月)16:54:09 No.770695194

シーザー死亡→シュトロハイムのCM→伊丸岡直々の不満の声という流れが酷かった

59 21/02/01(月)16:54:22 No.770695251

>1話はこんなもんかって感じで見てたけど >2話でOP流れて(何このひどい曲)ってなった

60 21/02/01(月)16:54:38 No.770695316

一部が割と好評なとこでジョセフが杉田だったの分かった時も微妙な顔してる人多かった記憶

61 21/02/01(月)16:54:59 No.770695395

>1話はこんなもんかって感じで見てたけど >2話でOP流れて(やべえこいつら本気だ…)ってなった あのOPは凄いわ

62 21/02/01(月)16:55:20 No.770695470

5部もPVの時はうーんって意見多かった気がする 始まったら全くなくなったけど

63 21/02/01(月)16:55:50 No.770695586

>5部もPVの時はうーんって意見多かった気がする >始まったら全くなくなったけど ミスタの声わかってねえなあ… ごめんわかってないの俺だったわ……

64 21/02/01(月)16:55:51 No.770695589

>2話でOP流れて(何このひどい曲)ってなったけど段々(いいなこの曲…)ってなった

65 21/02/01(月)16:56:32 No.770695739

家族と夫と息子の写真に見守られて大往生するエリナおばあちゃんでなんかこう一つの時代が終わった感あって泣いた

66 21/02/01(月)16:56:41 No.770695773

>>2話でOP流れて(何このひどい曲)ってなったけど段々(いいなこの曲…)ってなった ならなかった

67 21/02/01(月)16:58:25 No.770696134

>檻の中の承太郎からのto be continuedはテレビの前でガッツポーズしちゃったよ 本放送だと何もなかったけど 円盤ではto be continued が表示されたんだっけ

68 21/02/01(月)16:59:40 No.770696390

承太郎も何かのトレカのデザインで出た時は不安マシマシだった気がする

69 21/02/01(月)17:00:00 No.770696461

凄い詰め込みだから爆速テンポで独特なジェットコースター感あるよね

70 21/02/01(月)17:00:12 No.770696509

おれの体はァァアアアアアアアーッ!!我がゲルマン民族の最高知能の結晶であり誇りであるゥゥゥ!! 文字だけでも煩いのに脳にこびりつくうるさいボイスが合わさる 余韻は破壊される

71 21/02/01(月)17:00:29 No.770696563

序盤ジョセフの杉田の演技が好きだ 不良なんだけど紳士の血も見える

72 21/02/01(月)17:00:32 No.770696572

今度ジョジョのイベントやるんだよね確か てことは6部アニメ化来るのかな

73 21/02/01(月)17:00:32 No.770696573

一部二部は漫画読んだことなくて流れしか知らなかったけどアニメでめちゃくちゃハマった ジョナサンもジョセフもめちゃくちゃカッコイイじゃん…

74 21/02/01(月)17:01:48 No.770696825

たしか1部2部の放送中にCMで4部がアニメ化してた気がする

75 21/02/01(月)17:02:04 No.770696886

>二部最終戦のテンション高い地の文好き 三部も好き 原作では「もらった二秒という時間だけスタープラチナを叩き込むだけだ。」だったのが アニメだと「もらった二秒という時間だけッッスタープラチナを叩き込むだけだッッ!!!!」 くらいにテンション上がってて盛り上がる

76 21/02/01(月)17:02:46 No.770697014

>たしか1部2部の放送中にCMで4部がアニメ化してた気がする 集英社ァァッッ

77 21/02/01(月)17:02:57 No.770697052

>たしか1部2部の放送中にCMで4部がアニメ化してた気がする 億泰の声を億泰が当ててる!ってなったやつか

78 21/02/01(月)17:03:03 No.770697073

>承太郎も何かのトレカのデザインで出た時は不安マシマシだった気がする http://www.carddass.com/crusade/item/jojo1st.html これか

79 21/02/01(月)17:03:23 No.770697156

>たしか1部2部の放送中にCMで4部がアニメ化してた気がする 4部到達後も無事声が据え置きのままとなる億泰

80 21/02/01(月)17:04:05 No.770697284

億泰はCMとASBからずっと億泰だっけ

81 21/02/01(月)17:05:24 No.770697581

億泰音石重ちーがASBから続投

82 21/02/01(月)17:05:46 No.770697659

>4部到達後も無事声が据え置きのままとなる億泰 元々億泰の声優とか実質高木渉か千葉繁の二択だろとか言われていたからな…

83 21/02/01(月)17:07:47 No.770698076

松岡禎丞くん頑張ってたね

84 21/02/01(月)17:10:13 No.770698565

演出と声優の勝利

85 21/02/01(月)17:12:54 No.770699127

次の部のアニメって概念が当然になったのが有り難い 全部やってくれ

86 21/02/01(月)17:12:56 No.770699131

ブルりんを断腸の思いでカットしたとか本気度がちょくちょく伝わって来てたのはよかったな…

87 21/02/01(月)17:14:55 No.770699543

6部も7部もそのうちやってくれる安心感がある そのうちが大分年数かかるかもしれないけど

88 21/02/01(月)17:15:05 No.770699580

>次の部のアニメって概念が当然になったのが有り難い >全部やってくれ 大体途中どこかでこけるか人気どころ摘んでおしまい!みたいな流れ多いからな… 最初に3部じゃなくて1部持ってきた時点でやる気は満々だっただろうけど

89 21/02/01(月)17:17:02 No.770700028

>ブルりんを断腸の思いでカットしたとか本気度がちょくちょく伝わって来てたのはよかったな… 荒木先生に「尺の都合でブルりんカットせざるを得なくなりました…」って スタッフ総出で沈痛な面持ちで報告しそう 荒木先生は「誰それ?」って言いそう

90 21/02/01(月)17:17:24 No.770700089

うげえぇぇ!!って言いながら水平にぶっ飛ぶディオとか大好き

91 21/02/01(月)17:18:47 No.770700383

1部はほぼ全編例のシーンしかない

92 21/02/01(月)17:19:50 No.770700611

アニメ化で国内のみならず世界的にジョジョが周知されたのはいいんだけど もしかして荒木先生って頭おかしいのでは…?って誤解も同時に広まってしまったよね

93 21/02/01(月)17:20:11 No.770700676

>1部はほぼ全編例のシーンしかない 花の慶次並みのミームの塊

94 21/02/01(月)17:20:33 No.770700762

うりりりりりりッ!!(熱演)

95 21/02/01(月)17:21:41 No.770701026

>うげえぇぇ!!って言いながら水平にぶっ飛ぶディオとか大好き 3部の逃走経路だ!のシーンで吹き飛びながらかかったな承太郎!!してるの笑っちゃった

96 21/02/01(月)17:21:57 No.770701083

メメタァは音付きで表現して欲しかった

97 21/02/01(月)17:23:20 No.770701375

思ったよりディオとの決着早いんだな…って思った 二部になるのかと思ったら波紋使い始めてからが本番だった

98 21/02/01(月)17:23:37 No.770701428

5部までやったのだけでも凄いけど6部もやってくれないかな…

99 21/02/01(月)17:24:27 No.770701631

笑いながら見てたのに1部のラストでは不覚にも号泣した

100 21/02/01(月)17:25:05 No.770701777

ジョナサンいいよね…

101 21/02/01(月)17:26:04 No.770701991

1部のエンドで主人公殺すんだ…ってやっておきながらの 2部ラストの奇跡的にギャグ調で生還する主人公!大団円!! はすごい

102 21/02/01(月)17:26:05 No.770701997

6部は海外人気高いからアニメ化も既定路線だろう

103 21/02/01(月)17:26:32 No.770702084

>メメタァは音付きで表現して欲しかった してなかったっけ…? 擬音だけじゃなくちゃんとメメタァって感じの音も出てたような

104 21/02/01(月)17:26:49 No.770702141

流れからいって6部も声優は全員変わるのかな

105 21/02/01(月)17:26:51 No.770702149

5部は女性人気も高かったと思うけど6部はどうなんだろうか

106 21/02/01(月)17:27:26 No.770702279

初めて二部OPが流れた時は一部との方向性の違いでみんなどよめいていたのが印象深い

107 21/02/01(月)17:27:27 No.770702289

>流れからいって6部も声優は全員変わるのかな 個人的に徐倫は凄いCMハマってたし続投がいいなあ

108 21/02/01(月)17:27:35 No.770702320

>流れからいって6部も声優は全員変わるのかな 徐倫はそのまんまが良いなぁ

109 21/02/01(月)17:27:56 No.770702402

>エルメェスはそのまんまが良いなぁ

110 21/02/01(月)17:30:55 No.770703033

ファイルーズあいは今からオーディションの準備してそう

111 21/02/01(月)17:30:55 No.770703036

社ァ♡ いいよね

112 21/02/01(月)17:31:06 No.770703073

>>うげえぇぇ!!って言いながら水平にぶっ飛ぶディオとか大好き >3部の逃走経路だ!のシーンで吹き飛びながらかかったな承太郎!!してるの笑っちゃった 承太郎が先回りしてわざわざマンホールに入ってここは満員だぜって言うシーンも中々 OVAだとマンホールを踏み潰してたな…

113 21/02/01(月)17:31:43 No.770703233

1部に関しては3話で一つの最終回を迎えるから勧めやすい

114 21/02/01(月)17:32:27 No.770703415

>ファイルーズあいは今からオーディションの準備してそう 思い入れあるんだっけ

115 21/02/01(月)17:33:13 No.770703605

もう慣れてるけどアニメでゴゴゴとかが文字として出てくるのは滅多に無かったと思う よく落とし込んだなぁ

116 21/02/01(月)17:33:18 No.770703613

そんな前評判悪かったっけ…と思ったけどよく思い出したら俺これのためにネット情報断ってたわ

117 21/02/01(月)17:34:01 No.770703807

>流れからいって6部も主人公は小野かな

118 21/02/01(月)17:35:38 No.770704179

>流れからいって6部も主人公は小野かな 該当者がそんなにいねえ!

119 21/02/01(月)17:36:06 No.770704273

声と映像がつくことで今まで別に気にもされてなかった箇所もネタにされるようになったのひどい オニイチャーン(CV玄田哲章)とか

120 21/02/01(月)17:41:04 No.770705455

>うりりりりりりッ!!(熱演) 監督「おい、りの数が違うぞ!ちゃんと数えてんだからな!」

121 21/02/01(月)17:41:24 No.770705533

アニメでジョナサン推しが増えたので嬉しい

122 21/02/01(月)17:42:28 No.770705777

腐女子層はそもそも厚いって聞いてたが

123 21/02/01(月)17:42:52 No.770705890

>声と映像がつくことで今まで別に気にもされてなかった箇所もネタにされるようになったのひどい >オニイチャーン(CV玄田哲章)とか 監修:釘宮理恵

124 21/02/01(月)17:43:25 No.770706033

>監督「おい、りの数が違うぞ!ちゃんと数えてんだからな!」 (萎縮する子安)

125 21/02/01(月)17:43:52 No.770706150

スピードワゴンの人はジョジョやってからかなりの売れっ子になったなあ…

126 21/02/01(月)17:44:11 No.770706236

一番有名なのは3部で 4部や2部や5部も話は聞くけれど 1部の話の内容は聞いた事が殆どなくて だからこそ新鮮な気持ちで楽しめた俺

↑Top