虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

お話は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/01(月)15:48:30 No.770681490

お話は好きなんだけれどもキャラとしては尖っていた頃のトルフィンのほうが個人的には好きなんだ俺

1 21/02/01(月)15:53:10 No.770682462

トルケルにイキった口を聞いてる頃が好きすぎる

2 21/02/01(月)15:55:55 No.770683006

自分の所業や過去の因縁に苦悩しまくってるトルフィンも好きだぞ 今はだいぶ闇が晴れてきたけど

3 21/02/01(月)16:01:55 No.770684196

今日まで生きてきて…良い事一つも無かったよ………

4 21/02/01(月)16:03:57 No.770684600

家庭持ったら丸くなってしまった

5 21/02/01(月)16:04:39 No.770684734

トールズのツケを払ってる

6 21/02/01(月)16:05:12 No.770684848

>家庭持ったら丸くなってしまった 親父さんと一緒すぎる…

7 21/02/01(月)16:05:45 No.770684939

>家庭持ったら丸くなってしまった 持つ前から必死で丸くなろうと頑張ってただろ!?

8 21/02/01(月)16:06:55 No.770685176

追い詰められる状況になったときのトルフィンが魅力的なのかもしれない

9 21/02/01(月)16:07:04 No.770685201

農奴~バルト海戦役くらいがキャラクターとしての見所は多かったかな

10 21/02/01(月)16:07:10 No.770685222

親父もサイコロ頭の回想だとだいぶ尖ってたしな…

11 21/02/01(月)16:10:19 No.770685864

ヴァイキングの首領になって滅びゆくルートもあったのだろうか

12 21/02/01(月)16:13:14 No.770686474

最初と今でベクトルが違い過ぎててどっちも魅力的だなって

13 21/02/01(月)16:26:21 No.770689119

>追い詰められる状況になったときのトルフィンが魅力的なのかもしれない ゴリウーに頑張ってもらおう

14 21/02/01(月)16:34:09 No.770690848

グズと息子を殺されても復讐しないでいられたら本物 楽しみですね

15 21/02/01(月)16:38:42 No.770691852

>親父もサイコロ頭の回想だとだいぶ尖ってたしな… 敵軍壊滅しておいて違う...ってリアクションはサイコロにコイツおかしいって思われても仕方ない

↑Top