虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ナイフ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/01(月)15:37:53 No.770679050

    ナイフで頭蓋骨を一撃で貫ける犯人凄くない?

    1 21/02/01(月)15:38:47 No.770679278

    やはり最後にものを言うのはパワーか…

    2 21/02/01(月)15:39:32 No.770679476

    やった事ないから案外スッと入るかも知れん

    3 21/02/01(月)15:39:43 No.770679521

    琉球唐手の応用で頭蓋骨を拡げて刺せばいけるかもしれん

    4 21/02/01(月)15:40:40 No.770679725

    あらかじめ頭蓋骨抜いといたのかもしれん

    5 21/02/01(月)15:42:08 No.770680066

    即死って苦しむ間もなく死ぬのかな

    6 21/02/01(月)15:42:37 No.770680175

    内側に窓の破片が少ないから中から割ったのは分かりやすい

    7 21/02/01(月)15:43:06 No.770680266

    頭蓋骨も一枚岩ではないからな…

    8 21/02/01(月)15:44:46 No.770680654

    サイフの印字をナイフにするトリックを使いたいからオノとかじゃダメだったんだな…

    9 21/02/01(月)15:44:59 No.770680692

    ジャンプの推理物はハズレ続きだな あやつり左近とプロファイラー草薙も今読んだらどうか分からんけど

    10 21/02/01(月)15:46:59 No.770681158

    延髄の付け根の関節の隙間とか刺したんじゃね 自分で言っといてなんだけど漁師かな?

    11 21/02/01(月)15:47:18 No.770681222

    推理ものなのこれ? 刑事モノかと思ってた

    12 21/02/01(月)15:47:21 No.770681233

    >あらかじめ頭蓋骨抜いといたのかもしれん なんでこんなんで笑ったんだろ

    13 21/02/01(月)15:49:14 No.770681636

    >推理ものなのこれ? >刑事モノかと思ってた トリック要素があれば推理ものじゃない? 主人公が探偵だろうと刑事だろうと

    14 21/02/01(月)15:49:16 No.770681646

    六波返し

    15 21/02/01(月)15:49:41 No.770681734

    はっきり言ってトリックものなんて週刊でやってられん だから刑事や犯人に焦点を当ててしょうもない犯罪でも話を作れるようにした方がいいだろうしそういう方向じゃないかな

    16 21/02/01(月)15:49:46 No.770681754

    六波返し 頭の縫合が外された…終わりだな

    17 21/02/01(月)15:49:57 No.770681796

    別に喉を一突きでも良かっただろうに

    18 21/02/01(月)15:50:15 No.770681864

    >はっきり言ってトリックものなんて週刊でやってられん >だから刑事や犯人に焦点を当ててしょうもない犯罪でも話を作れるようにした方がいいだろうしそういう方向じゃないかな さすがにコナンと金田一くらいは知っとけよ

    19 21/02/01(月)15:50:53 No.770681996

    ネウロも推理はフェアにやってたし…

    20 21/02/01(月)15:51:27 No.770682117

    逆になんで知らないと思ったんだよその2つ

    21 21/02/01(月)15:51:46 No.770682182

    わかった叙述トリック 被害者は頭蓋骨が完全にくっついていない乳児だった!!!!!

    22 21/02/01(月)15:52:35 No.770682350

    >逆になんで知らないと思ったんだよその2つ 知ってたら週刊でトリックもの出来ないなんて言い出さないでしょ…

    23 21/02/01(月)15:52:46 No.770682386

    明らかに推理よりキャラクターに寄った作品だったし 主人公をどう見せるか次第だろう 類似するジャンルの作品ないし割と楽しみにしてるよ

    24 21/02/01(月)15:53:02 No.770682430

    気軽に頭部刺すのがこの漫画の平均的犯人になってしまったぞ 暗殺のプロとか出たらどうなってしまうんだ

    25 21/02/01(月)15:53:18 No.770682489

    上から刺すばあい何回か突かないと通らないけど 下の頭蓋と頸椎の間から刺すとスルスル入る

    26 21/02/01(月)15:53:34 No.770682532

    だいぶ視点がズレた話になってるが やってる人がいる=だから誰でもできるじゃないぞ

    27 21/02/01(月)15:53:55 No.770682598

    >気軽に頭部刺すのがこの漫画の平均的犯人になってしまったぞ >暗殺のプロとか出たらどうなってしまうんだ クソヤバストーカー女vs暗殺のプロはちょっと普通にワクワクしちゃうな…

    28 21/02/01(月)15:54:24 No.770682691

    その大御所2人と同レベルにやるのは難しいよねってことね ジャンプならなおさら

    29 21/02/01(月)15:54:32 No.770682719

    コナンと金田一のトリックそんなまともだったっけ

    30 21/02/01(月)15:54:47 No.770682781

    そういえば一話じゃまだヤンデレ刑事が戦闘できるかは分からなかったな…

    31 21/02/01(月)15:55:16 No.770682878

    こくじん兄弟は普通に腕っぷしありそうだから何とかなるかな

    32 21/02/01(月)15:56:01 No.770683023

    >だいぶ視点がズレた話になってるが >やってる人がいる=だから誰でもできるじゃないぞ ならわざわざジャンルに言及する意味あるのか…?

    33 21/02/01(月)15:57:26 No.770683290

    予告ビジュアルで主人公の顔をのっぺらぼうにしたのはなんか理由あるのかな

    34 21/02/01(月)15:59:16 No.770683690

    ジャンプだと難しいというのがよくわからん この作品が上手くいくかもわからんが

    35 21/02/01(月)15:59:51 No.770683788

    >予告ビジュアルで主人公の顔をのっぺらぼうにしたのはなんか理由あるのかな ストーカーとミスリードさせたかったっぽいがあんまり意味はなかったと思う

    36 21/02/01(月)16:00:33 No.770683915

    一度打ち切られてるしなこの作者

    37 21/02/01(月)16:00:48 No.770683973

    結局曖昧な言い方になるけど漫画自体が面白けりゃ突っ込みどころあってもいいんだよ

    38 21/02/01(月)16:01:48 No.770684164

    双子の弟がどういうポジションになるか次第かなあ

    39 21/02/01(月)16:02:51 No.770684382

    ドーピングコンソメスープくらい分かりやすい推理物の皮を被った単純娯楽漫画である証明があればな…

    40 21/02/01(月)16:03:18 No.770684475

    >だいぶ視点がズレた話になってるが >やってる人がいる=だから誰でもできるじゃないぞ その認識で >はっきり言ってトリックものなんて週刊でやってられん この日本語が出てくるのは頭が悪いか小卒以下かどっちかだ

    41 21/02/01(月)16:03:53 No.770684584

    即死は法的や医学的な定義が特に無いから「比較的短時間で死んだ」位の使い方で良い よく似てる突然死には「病気、疾患による発症から24時間以内の死亡」と定義がされてるから注意な

    42 21/02/01(月)16:04:32 No.770684717

    じゃあやるか学級法廷

    43 21/02/01(月)16:04:37 No.770684730

    ナイフじゃなくて包丁に見える

    44 21/02/01(月)16:06:30 No.770685094

    >ナイフじゃなくて包丁に見える 上は何故か検視済みなのに刃の大きさが違う包丁描いちゃってるシーンなので…

    45 21/02/01(月)16:06:50 No.770685166

    >知ってたら週刊でトリックもの出来ないなんて言い出さないでしょ… 出来ねぇよ あんな化け物どもといっしょにするんじゃねぇ

    46 21/02/01(月)16:07:24 No.770685264

    スティーブンセガールの映画でよく見る

    47 21/02/01(月)16:07:36 No.770685301

    漫画自体の出来は置いといてこういうの編集辺りが指摘しないんだろうか

    48 21/02/01(月)16:07:37 No.770685307

    >この日本語が出てくるのは頭が悪いか小卒以下かどっちかだ スレを荒らしていっぱい喧嘩したいだけって感じのレスだ

    49 21/02/01(月)16:08:54 No.770685561

    一般的には無理なことと 時折それが出来る化け物が生まれることは矛盾しない

    50 21/02/01(月)16:14:27 No.770686728

    意図は伝わるけどトリックものって呼び方初めて聞いたな ミステリって呼んでた

    51 21/02/01(月)16:16:57 No.770687232

    ね…ネウロ…

    52 21/02/01(月)16:17:44 No.770687370

    >出来ねぇよ >あんな化け物どもといっしょにするんじゃねぇ 長く続いたからそう思うだけで連載当初は今みたいな体制無いでしょ? 週間では無理という事の根拠にはならないよ

    53 21/02/01(月)16:19:59 No.770687804

    金田一は原作者有りでコナンはアシというか友人グループに話やトリック担当いる体制でなかったか

    54 21/02/01(月)16:21:30 No.770688102

    キミ信の作者は光るところはあったと思ったけど コナンや金田一になれるかと言ったらきついと思うから別の切り口でやると思う って整理してから言えばよかったわすまん

    55 21/02/01(月)16:21:50 No.770688186

    新文芸言うところのキャラミスでしょ

    56 21/02/01(月)16:21:56 No.770688198

    >はっきり言ってトリックものなんて週刊でやってられん この言葉を撤回するだけで済む話をグダグダと…

    57 21/02/01(月)16:22:30 No.770688303

    ゲーム物も割と凝ったルールやら攻略法作らないと駄目だけど嘘喰いやアクマゲーム週間連載だしなぁ 週間では無理って事はないんでない?

    58 21/02/01(月)16:25:25 No.770688914

    ストーカーが推理するのは面白いと思うけど肝心なキャラが好きになれない

    59 21/02/01(月)16:27:28 No.770689362

    青山剛昌は近所の公園とかでトリック実験してるとか聞いたような

    60 21/02/01(月)16:28:33 No.770689636

    >青山剛昌は近所の公園とかでトリック実験してるとか聞いたような 公園で紐の先に鍵括り付けて引っ張ったりしてるのか

    61 21/02/01(月)16:29:34 No.770689857

    >青山剛昌は近所の公園とかでトリック実験してるとか聞いたような 寺を水でいっぱいに…

    62 21/02/01(月)16:29:57 No.770689944

    早く女の犯人とレズる所見たいからそこまでは頑張ってくれ

    63 21/02/01(月)16:31:23 No.770690249

    ナイフ投げると額にスコーンって刺さるのよく見るからいけるよ

    64 21/02/01(月)16:32:31 No.770690492

    被害者が手術で頭蓋骨切り開いたことある人なら出来るかもな 手術後も骨は戻らないからそこの部分だけ触るとぷにぷにしてるそうな

    65 21/02/01(月)16:37:14 No.770691527

    主人公に対抗するように犯人も毎回変人だったら面白くなるかもしれない

    66 21/02/01(月)16:41:59 No.770692576

    金田一といえばトリック剽窃

    67 21/02/01(月)16:43:33 No.770692906

    >金田一といえばトリック剽窃 たとえば?

    68 21/02/01(月)16:43:44 No.770692945

    そもそも一突きって考えてるのが先入観じゃない? 毎日コツコツ少しずつ刺してたのかもしれん

    69 21/02/01(月)16:44:56 No.770693195

    ナイフを後頭部に当てて柄をおもいっきりハンマーで叩けばいけるかもしれん

    70 21/02/01(月)16:45:02 No.770693217

    島田荘司

    71 21/02/01(月)16:50:29 No.770694427

    >金田一といえばトリック剽窃 あったね 割と序盤の話だった気がするけど結局裁判になったのかな

    72 21/02/01(月)16:52:48 No.770694896

    金田一公式ガイドブックで作者自らがオリジナルトリックは4巻以降くらいからと言ってたり

    73 21/02/01(月)16:53:32 No.770695071

    ちゃんと兄弟ペアが犯人に事情聴取にあたってるあたり主人公がストーカーしてなくても逮捕は時間の問題じゃないか?とは思った

    74 21/02/01(月)16:54:11 No.770695204

    クリミナルサスペンス!! クリミナルサスペンスです!!

    75 21/02/01(月)16:55:21 No.770695479

    トリックだけじゃないレベルでそのまんまだった異人館はコミックスに自らネタ元を明記する羽目に

    76 21/02/01(月)17:00:57 No.770696663

    su4562742.jpg お巡りさんストーカーに狙われてるんですけど!!

    77 21/02/01(月)17:01:54 No.770696845

    死の線が見えてたとかじゃないのか

    78 21/02/01(月)17:01:56 No.770696852

    目が❤❤になってる

    79 21/02/01(月)17:04:00 No.770697262

    >お巡りさんストーカーに狙われてるんですけど!! 可愛いじゃん 爆発しろ

    80 21/02/01(月)17:04:29 No.770697395

    普通に首の付け根のところじゃないの?

    81 21/02/01(月)17:05:29 No.770697600

    頭蓋骨は割と脆いよな 30cmの高さから落としても骨折するし

    82 21/02/01(月)17:05:49 No.770697671

    >お巡りさんストーカーに狙われてるんですけど!! 叙述トリックやめろ

    83 21/02/01(月)17:06:00 No.770697709

    >青山剛昌は近所の公園とかでトリック実験してるとか聞いたような 数百枚のお面を紐で繋いでその先に刃物をつけてコントロールを...?

    84 21/02/01(月)17:08:09 No.770698142

    どんな硬い物質にも一点だけ脆い箇所がある そこを突けば造作もない

    85 21/02/01(月)17:09:06 No.770698338

    テーブルにも血が垂れてる所を見ると頭頂部に近い所を突き立てたはずだ