21/02/01(月)14:22:59 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/01(月)14:22:59 No.770661901
なんかすごいやつ
1 21/02/01(月)14:24:38 No.770662222
動いてるの見せてよ
2 21/02/01(月)14:43:26 No.770666156
これは機能オンにするとFPS上がるぜーってやつかな Mediumのベンチ結果で見たわ
3 21/02/01(月)14:46:34 No.770666826
調べて大体理解したけどリアル系特化な感じかな
4 21/02/01(月)14:49:46 No.770667509
ディープラーニングで最適化したゲームは既存技術のアンチエイリアスやら使うより鮮明化されて軽くなるでいいのかな
5 21/02/01(月)14:51:22 No.770667859
鮮明化だけじゃなくて汚しとかもいい感じに追加してくれるっぽい いいなぁ
6 21/02/01(月)14:53:37 No.770668362
su4562513.png 上がレイトレだけで下がレイトレ+DLSS
7 21/02/01(月)15:00:22 No.770669908
対応してんのがわかんね!
8 21/02/01(月)15:03:52 No.770670763
ディープラーニングはどうしてるんだろう 一回読ませるのか?
9 21/02/01(月)15:04:06 No.770670825
240pをDLSSで720pにしてみた動画はシュールで笑ったけど凄さも実感した
10 21/02/01(月)15:12:09 No.770672680
ここ鮮明化して!!!!
11 21/02/01(月)15:15:02 No.770673433
https://youtu.be/_gQ202CFKzA?t=142 Controlの動画あったわ 超低解像度の設定を引き伸ばしても綺麗に見えるってことね
12 21/02/01(月)15:18:13 No.770674203
あー低解像度だからFPSは稼げて AIサンプリングで引き延ばしと補完をやってるのか
13 21/02/01(月)15:20:31 No.770674815
アプコンの超すごいやつって感じ 現状AAAタイトルぐらいにしか積めないめんどくさい技術だけど 汎用性高めるためにバージョンアップが進んでるらしい
14 21/02/01(月)15:21:28 No.770675054
>現状AAAタイトルぐらいにしか積めないめんどくさい技術だけど これってソフト側がデバッグ動画とか延々と読ませる必要があるとかそういう事なの?
15 21/02/01(月)15:21:41 No.770675113
これ維持して遊んでたら電気代幾ら掛かるんだろうか…
16 21/02/01(月)15:21:52 No.770675164
RTX買わなきゃ…
17 21/02/01(月)15:23:04 No.770675469
RTX高いよぅ…
18 21/02/01(月)15:23:24 No.770675549
DLSSはVRAM節約にもつながる
19 21/02/01(月)15:24:18 No.770675786
AIが脳内補完的なやつやってくれるのか?
20 21/02/01(月)15:24:29 No.770675830
描画そのものは低解像度で後から引き伸ばすからfps高くて その引き伸ばしの違和感減らすために学習必要ってことか
21 21/02/01(月)15:26:07 No.770676266
ベイズ推定か
22 21/02/01(月)15:26:26 No.770676344
>これってソフト側がデバッグ動画とか延々と読ませる必要があるとかそういう事なの? それに近いことやってる
23 21/02/01(月)15:27:44 No.770676672
確か16kで処理した映像とかなんとか
24 21/02/01(月)15:28:35 No.770676860
>確か16kで処理した映像とかなんとか それはAAAタイトルクラスじゃないと無理だわ…
25 21/02/01(月)15:36:53 No.770678803
>RTX高いよぅ… 3060tiでいいか… 売ってない…
26 21/02/01(月)15:37:31 No.770678962
RTX3080ちゃん…RTX3080ちゃん? どこ?
27 21/02/01(月)15:43:40 No.770680402
週末に秋葉原で実店舗回ればちょくちょく売ってるの見かけるよ