虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/01(月)14:15:16 No.770660313

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/02/01(月)14:16:29 No.770660548

    アクタージュとか…

    2 21/02/01(月)14:17:12 No.770660690

    サカモトデイズも無難そう

    3 21/02/01(月)14:17:43 No.770660807

    ブラクロでよくね

    4 21/02/01(月)14:18:15 No.770660912

    こち亀(人情をプッシュしてた頃)から始めよう

    5 21/02/01(月)14:19:02 No.770661105

    マッシュルは令和のスタンダードバトル漫画だからここから行こう

    6 21/02/01(月)14:19:24 No.770661187

    俺はボーボボが初ジャンプだけど意外となんとも無いよ

    7 21/02/01(月)14:21:43 No.770661657

    ジャンプ大好きだな作者

    8 21/02/01(月)14:22:18 No.770661776

    あやトラそこまでじゃないっしょ

    9 21/02/01(月)14:23:23 No.770661970

    まあチェンソーは初心者向けじゃないよな…内容もだけど演出とかもある程度漫画読んでる人向け

    10 21/02/01(月)14:23:31 No.770662003

    >俺はボーボボが初ジャンプだけど意外となんとも無いよ 本当に?ハジケリストになってない?

    11 21/02/01(月)14:23:50 No.770662052

    >俺はボーボボが初ジャンプだけど意外となんとも無いよ 「」になってるーーー!!!

    12 21/02/01(月)14:24:54 No.770662279

    無難に鬼滅と思ったがあれこそ無難じゃないよな 謎の大ヒットで感覚マヒする

    13 21/02/01(月)14:26:30 No.770662602

    サムライ8は? タイムパラドクスゴーストライターとか… 血盟は…

    14 21/02/01(月)14:26:44 No.770662643

    >無難に鬼滅と思ったがあれこそ無難じゃないよな >謎の大ヒットで感覚マヒする なんだろうが適当に流行れば無難になるんだよ

    15 21/02/01(月)14:27:15 No.770662733

    >俺はボーボボが初ジャンプだけど意外となんとも無いよ 頭おかしいんじゃねえか

    16 21/02/01(月)14:27:35 No.770662789

    こち亀さえ連載続いてればこんなことで悩まなくてよかったのに…!

    17 21/02/01(月)14:27:47 No.770662834

    今の連載だとやっぱりマグちゃんが一番安パイだな…あとは石くらいか?

    18 21/02/01(月)14:28:15 No.770662941

    夜桜さんは?

    19 21/02/01(月)14:28:38 No.770663010

    俺はなんだったかな…多分ドラゴンボールかな…

    20 21/02/01(月)14:29:46 No.770663215

    >サムライ8は? >タイムパラドクスゴーストライターとか… >血盟は… ジャンプに一切触れたことがないなら逆にこのセレクトアリな気がする

    21 21/02/01(月)14:29:47 No.770663217

    初ジャンプはナルトかワンピのどっちかだったな

    22 21/02/01(月)14:32:13 No.770663708

    初ジャンプはワンピかDグレか銀魂だった

    23 21/02/01(月)14:32:40 No.770663796

    石でよくない

    24 21/02/01(月)14:33:41 No.770663987

    ワートリでいこう

    25 21/02/01(月)14:34:33 No.770664167

    二人が審議してチョイスしたのマジで無難なの吹く

    26 21/02/01(月)14:35:13 No.770664304

    ワートリは早く読みたい気持ちと作者を労りたい気持ちが混ざってぐちゃぐちゃになるので一旦置いておきましょう

    27 21/02/01(月)14:35:49 No.770664432

    斉木楠雄

    28 21/02/01(月)14:36:09 No.770664512

    >今の連載だとやっぱりマグちゃんが一番安パイだな…あとは石くらいか? 多分マッシュルだと思う

    29 21/02/01(月)14:37:23 No.770664783

    マッシュルは漫画のお約束まっすぐだけど他の漫画読んでからの法がよくない?

    30 21/02/01(月)14:38:01 No.770664916

    >あやトラそこまでじゃないっしょ 表紙でいきなり裸ギターしてたぞ

    31 21/02/01(月)14:38:30 No.770665033

    ワンピースは既刊が多すぎるのでまずは恋ピから入りましょう

    32 21/02/01(月)14:38:31 No.770665038

    現連載陣なら石かブラクロが安パイでは

    33 21/02/01(月)14:39:50 No.770665344

    ハイキュー

    34 21/02/01(月)14:40:06 No.770665413

    無難にテンテンくんとか

    35 21/02/01(月)14:40:35 No.770665518

    BTWからのBLEACH

    36 21/02/01(月)14:41:07 No.770665635

    >BTWからのBLEACH 原液を味わってから薄めたカルピスの良さを再発見させるというわけか…

    37 21/02/01(月)14:42:15 No.770665891

    初めて読んだジャンプで覚えてるの話はボーボボのお茶づけ聖人とジョジョ6部のケンゾーと戦ってる回だったな…

    38 21/02/01(月)14:42:49 No.770666031

    せっかく遊園地に来て初めにジェットコースターに乗らないわけがない よってアンデラを読んでもらう

    39 21/02/01(月)14:43:41 No.770666197

    石はかなり無難

    40 21/02/01(月)14:43:55 No.770666249

    ミタマセキュリティとかいいと思うよ

    41 21/02/01(月)14:44:32 No.770666397

    ワンピのコンビニ本が無難

    42 21/02/01(月)14:45:13 No.770666551

    ダイ大とか良くね?完結してるしリメイクもあるし

    43 21/02/01(月)14:45:44 No.770666672

    現行作品じゃなくてもいいならドラゴンボールなんだが 今の連載陣から選ぶとなると…アンデラかマグちゃん

    44 21/02/01(月)14:47:57 No.770667127

    初ジャンプどころか漫画自体初めて読むからなモテ杉君

    45 21/02/01(月)14:49:03 No.770667364

    大人しくドラえもんとかで良いんじゃないかな…

    46 21/02/01(月)14:49:08 No.770667383

    幕張

    47 21/02/01(月)14:49:53 No.770667540

    >大人しくドラえもんとかで良いんじゃないかな… 頭の良いモテ杉くんなら何かに気付いてしまうからそれはダメだ

    48 21/02/01(月)14:50:32 No.770667676

    マグちゃんで行こう

    49 21/02/01(月)14:50:35 No.770667683

    ワンピースでいいじゃん!

    50 21/02/01(月)14:50:41 No.770667715

    初ジャンプがボーボボ読み切りだったから大丈夫だよ

    51 21/02/01(月)14:51:23 No.770667866

    ハイキュー

    52 21/02/01(月)14:51:36 No.770667916

    >ワンピースは既刊が多すぎるのでまずは恋ピから入りましょう 気軽に劇薬を投下するな

    53 21/02/01(月)14:52:42 No.770668158

    俺はDr.スランプだった

    54 21/02/01(月)14:53:08 No.770668241

    メタ的だけど同期を推す展開は良かった

    55 21/02/01(月)14:53:13 No.770668259

    面白いけど人があまり死なない刺激の少ない作品でお願いします…

    56 21/02/01(月)14:54:08 No.770668483

    はじまったばかりなので逃げ上手の若君は入りやすいですが 松井先生と南北朝なのでもれなく死にます

    57 21/02/01(月)14:55:00 No.770668682

    す…スパイファミリー…

    58 21/02/01(月)14:55:37 No.770668815

    初めて読んだ漫画なんだったかなぁ… 覚えてないなぁ…

    59 21/02/01(月)14:55:55 No.770668873

    諏訪が絶叫しながら若君の目の前で自決してもおかしくないからな逃げ上手…

    60 21/02/01(月)14:56:31 No.770669000

    最初にボーボボを読んで頭がおかしくならなかった →頭おかしい 最初にボーボボを読んで頭がおかしくなった →頭おかしい

    61 21/02/01(月)14:56:39 No.770669029

    ジャンプラ作品は性癖歪むからお見せ出来ないな…

    62 21/02/01(月)14:58:17 No.770669376

    ドクターストーンが今のジャンプで一番平和まである

    63 21/02/01(月)14:58:48 No.770669526

    >面白いけど人があまり死なない刺激の少ない作品でお願いします… ギャグ漫画スポーツ漫画くらいしか無理じゃない?

    64 21/02/01(月)14:59:35 No.770669729

    無難にスラムダンクでいいじゃないですか

    65 21/02/01(月)14:59:42 No.770669750

    いきなり9歳の首が転がる漫画はまずいと思う

    66 21/02/01(月)14:59:54 No.770669801

    役者だし物語への感性は高いだろうからがっつり読み込めるやつ読ませるのも面白そうなんだよな

    67 21/02/01(月)15:00:58 No.770670074

    でも最初に見せたらその影響色濃く残るんだよな…って考えるとめちゃくちゃ悩む ドラゴンボールでいいかな

    68 21/02/01(月)15:01:08 No.770670114

    初めて読んだのは風魔の小次郎でした

    69 21/02/01(月)15:01:49 No.770670285

    初手でチェンソーマン読ませたら即死するのは確信できる

    70 21/02/01(月)15:01:49 No.770670288

    マグちゃん石マッシュル当たりが入門編だな

    71 21/02/01(月)15:02:15 No.770670385

    >でも最初に見せたらその影響色濃く残るんだよな…って考えるとめちゃくちゃ悩む ネウロ読ませるか…

    72 21/02/01(月)15:02:45 No.770670494

    >初めて読んだ漫画なんだったかなぁ… >覚えてないなぁ… 俺は親父が買ってきたコナンだった気がする

    73 21/02/01(月)15:02:47 No.770670500

    この理論だと鬼滅もキツイか

    74 21/02/01(月)15:03:03 No.770670574

    ブリーチ最初に読ませたらとんでもないことになるのか

    75 21/02/01(月)15:03:10 No.770670601

    >ネウロ読ませるか… 的確に「」になりそうなチョイス

    76 21/02/01(月)15:03:20 No.770670643

    >無難にスラムダンクでいいじゃないですか 子供の家にあると思うかね

    77 21/02/01(月)15:04:06 No.770670826

    >>無難にスラムダンクでいいじゃないですか >子供の家にあると思うかね ボンドなら持ってそう

    78 21/02/01(月)15:04:07 No.770670829

    >>無難にスラムダンクでいいじゃないですか >子供の家にあると思うかね スレ画の子供の家にはあるだろ

    79 21/02/01(月)15:04:11 No.770670842

    >子供の家にあると思うかね ボンドんちにもガチゴリラんちにもモツオんちにもありそう

    80 21/02/01(月)15:04:29 No.770670904

    最初に買ってもらったガンプラなら覚えてるんだが…

    81 21/02/01(月)15:04:47 No.770670975

    >最初に買ってもらったガンプラなら覚えてるんだが… SDの何だった?

    82 21/02/01(月)15:05:05 No.770671050

    ワンピースとかナルトとかブリーチとか銀魂あたり読ませとけばいいんだよ

    83 21/02/01(月)15:05:28 No.770671136

    単行本で読ませるとなると乳首解禁してるあやトラは漫画童貞モテ杉君には刺激が強いとなるのは当然の道理と言える

    84 21/02/01(月)15:05:37 No.770671180

    >>最初に買ってもらったガンプラなら覚えてるんだが… >SDの何だった? いやHGの1/144のシャイニングガンダム

    85 21/02/01(月)15:05:52 No.770671237

    コロコロコミック系で㌧

    86 21/02/01(月)15:05:54 No.770671241

    >この理論だと鬼滅もキツイか めっちゃ人死ぬからな

    87 21/02/01(月)15:06:28 No.770671363

    >コロコロコミック系で㌧ ロボポンとかデビチルにするか

    88 21/02/01(月)15:07:14 No.770671567

    連載中ならそれこそワンピースでいいだろ!

    89 21/02/01(月)15:07:17 No.770671576

    暗殺教室なら大丈夫そう

    90 21/02/01(月)15:07:56 No.770671731

    ワートリいいよね 人死なないし登場人物みんな有能で敵キャラにも愛着湧くし

    91 21/02/01(月)15:08:09 No.770671782

    ジャンプで最初に読んだのドラゴンボールだけど入門用としては本当にアレでいい気がする

    92 21/02/01(月)15:08:12 No.770671789

    最近じゃねぇか!…と思ったけど そういや旧キットもHGだったな

    93 21/02/01(月)15:08:13 No.770671793

    一話完結のギャグか始まったばかりの漫画をすすめるのがよろしいかと

    94 21/02/01(月)15:08:27 No.770671836

    マグちゃんは優しいからな…

    95 21/02/01(月)15:08:57 No.770671970

    >連載中ならそれこそワンピースでいいだろ! 長い…

    96 21/02/01(月)15:09:06 No.770672005

    >ワートリいいよね >人死なないし登場人物みんな有能で敵キャラにも愛着湧くし 死なないけど気軽に四肢欠損とか胴体弾けるのはちょっと人選ぶかもしれん

    97 21/02/01(月)15:09:30 No.770672095

    斉木楠雄のΨ難なんてどうだ!

    98 21/02/01(月)15:09:40 No.770672131

    >ワートリいいよね >人死なないし登場人物みんな有能で敵キャラにも愛着湧くし あまりにもキャラが多い

    99 21/02/01(月)15:09:48 No.770672161

    >ワートリいいよね >人死なないし登場人物みんな有能で敵キャラにも愛着湧くし 察し良い子だと世界の黒さに気づいてしまう

    100 21/02/01(月)15:09:59 No.770672201

    >一話完結のギャグか始まったばかりの漫画をすすめるのがよろしいかと 逃げ上手の若君はワンチャンモテ杉くんが主役になるな

    101 21/02/01(月)15:10:26 No.770672290

    スポーツ物がいいんじゃない?

    102 21/02/01(月)15:10:29 No.770672300

    >あまりにもキャラが多い ワールドトリガーは全てのキャラを覚える必要はない というか覚えるのは難しい

    103 21/02/01(月)15:10:29 No.770672301

    >連載中ならそれこそワンピースでいいだろ! 良いんだけどワンピは初手よりも数作品少年漫画を読んだ上で1話のすごい漫画が始まった感を味わって欲しいオタク心…

    104 21/02/01(月)15:10:52 No.770672397

    は…花の慶次…

    105 21/02/01(月)15:11:17 No.770672475

    北斗の拳…

    106 21/02/01(月)15:11:19 No.770672479

    >ワンピースとかナルトとかブリーチとか うn >銀魂 やめとけ

    107 21/02/01(月)15:11:28 No.770672525

    >スポーツ物がいいんじゃない? テニスの王子様とか…

    108 21/02/01(月)15:12:27 No.770672753

    初ジャンプなんだったかなあ… マインドアサシンだった気がする

    109 21/02/01(月)15:12:37 No.770672816

    ワンピースは今更見ても追いつけませんって言われるのか

    110 21/02/01(月)15:12:40 No.770672829

    でんじゃらすじーさんが正解では?

    111 21/02/01(月)15:12:50 No.770672863

    チェンソーマン10巻まで読ませて11巻は今度出るよ! ってやってみてえ

    112 21/02/01(月)15:13:30 No.770673060

    >暗殺教室なら大丈夫そう 確かにアンパイかも そこから作者の別作品もあるよって ネウロで順調に階段を登らせて そうそうアニメもあるんだよって…

    113 21/02/01(月)15:13:44 No.770673120

    全部揃ってる前提としてもモテ杉君に読ませるにはワンピは長すぎる…

    114 21/02/01(月)15:13:56 No.770673155

    テンテンくん まずはテンテンくんからですよ

    115 21/02/01(月)15:13:59 No.770673167

    それ以前も読んでたと思うけど本誌でやたら印象に残ってるのはゴンの腕が折られるところ 俺はその話だけみてその漫画の主人公ハゲの方だと思ってた

    116 21/02/01(月)15:14:05 No.770673201

    su4562566.jpg

    117 21/02/01(月)15:14:14 No.770673238

    >>暗殺教室なら大丈夫そう >確かにアンパイかも >そこから作者の別作品もあるよって >ネウロで順調に階段を登らせて >そうそうアニメもあるんだよって… 子供にシックを植え付けるのをやめろ

    118 21/02/01(月)15:14:49 No.770673374

    >su4562566.jpg ここで耐えられなかった

    119 21/02/01(月)15:14:57 No.770673410

    >でんじゃらすじーさんが正解では? コロコロのギャグ漫画の金字塔だし実際かなり正解に近い だがこの漫画が載っているのはジャンプだ

    120 21/02/01(月)15:14:58 No.770673414

    ロボコ世界のジャンプにロボコは載ってるの?

    121 21/02/01(月)15:15:02 No.770673432

    初めて読んだのクレヨンしんちゃんだった気がする

    122 21/02/01(月)15:15:09 No.770673461

    ロボ子はパロディが多すぎて初見の人では理解できないかと…

    123 21/02/01(月)15:15:38 No.770673581

    今の作風暗い漫画ばっかりだからどれ読んでも呪力に曝されてるようなもんだと思う

    124 21/02/01(月)15:15:50 No.770673622

    >su4562566.jpg 今の連載陣ならそうだねってなる

    125 21/02/01(月)15:16:01 No.770673661

    初めて読んだの幽白だったかな…

    126 21/02/01(月)15:16:44 No.770673821

    でもマグちゃん読んでもジャンプの面白さって理解できなさそう

    127 21/02/01(月)15:17:10 No.770673925

    テンション維持は大変だろうけど 今ジャンプで一番だらだら続いててほしい漫画 やっぱ週刊誌にはおいしい箸休めも必要よ

    128 21/02/01(月)15:17:12 No.770673933

    初めて読んだのはドラゴンボール 次に読んだのははじめちゃん

    129 21/02/01(月)15:17:59 No.770674133

    現在本誌連載中なら石かなと思う

    130 21/02/01(月)15:18:01 No.770674142

    ジャンプの空気感を手っ取り早く伝えるならやっぱ石じゃねぇかな…

    131 21/02/01(月)15:18:14 No.770674209

    漫画じゃないけどキノの旅から入らせよう

    132 21/02/01(月)15:18:21 No.770674237

    今からワンピ薦めるのはかなりキツイ気がする 長さ的に

    133 21/02/01(月)15:18:57 No.770674395

    第一話から掴みすごいもんね石…

    134 21/02/01(月)15:19:03 No.770674431

    今からでも追いつける新連載でいいじゃん!

    135 21/02/01(月)15:19:03 No.770674435

    >ロボコ世界のジャンプにロボコは載ってるの? もしかして僕は漫画の登場人物なの…?ってなってしまう

    136 21/02/01(月)15:19:42 No.770674607

    マッシュルも大分昔のジャンプっぽいなって思う

    137 21/02/01(月)15:19:58 No.770674670

    ドクターストーンで良いじゃん! 絵がくどい はい

    138 21/02/01(月)15:20:04 No.770674693

    考えてみると初めて読んだジャンプ漫画思い出せないな… 普通にワンピだったような気もする…

    139 21/02/01(月)15:20:26 No.770674792

    ワートリ連載追ってる読者はともかく単行本でイッキ読みしようとすると結構内容が難しい漫画では なんかわからんけど面白いって雑な読み方してもいいけど

    140 21/02/01(月)15:20:45 No.770674872

    ワンピースは量多いけど今も続いてるから長く楽しめてお得だと思う 完結してるのは勧めやすいけど読み終わったら終わっちゃうのが寂しい

    141 21/02/01(月)15:20:49 No.770674901

    こち亀さすがに昔のはセクハラとかきついしな…

    142 21/02/01(月)15:20:54 No.770674923

    >>無難にスラムダンクでいいじゃないですか >子供の家にあると思うかね 新装刊出てかなり売れたから意外とありそう

    143 21/02/01(月)15:21:09 No.770674977

    完結済みでいいならドラゴンボールでいいんじゃ

    144 21/02/01(月)15:21:18 No.770675007

    完結済みでいいならドラゴンボールでいいんじゃ

    145 21/02/01(月)15:21:20 No.770675016

    石かブラクロ というかブラクロは漫画読み慣れてくると読みづらくなるから序盤がいい

    146 21/02/01(月)15:21:44 No.770675131

    人生で一番最初に読んだジャンプがジョジョ6部のケンゾー戦でなんだこの気持ち悪い漫画って思った

    147 21/02/01(月)15:21:54 No.770675172

    ドラゴンボールはスケベだからダメだな

    148 21/02/01(月)15:22:07 No.770675228

    こち亀でよくない? 適当な巻からでも読めるんだし

    149 21/02/01(月)15:22:10 No.770675239

    スケットダンスとか…

    150 21/02/01(月)15:22:32 No.770675350

    絵さえ大丈夫なら石の安定感はすごい

    151 21/02/01(月)15:22:48 No.770675406

    東の海編だけでいいからワンピース読んでおけばいいんじゃないかな

    152 21/02/01(月)15:22:49 No.770675409

    >スケットダンスとか… そういや新作始まるね

    153 21/02/01(月)15:23:04 No.770675467

    序盤のドラゴンボールはちょっとお下品なとこあるから

    154 21/02/01(月)15:23:06 No.770675482

    >東の海編だけでいいからワンピース読んでおけばいいんじゃないかな 空島編も必要だろう

    155 21/02/01(月)15:23:53 No.770675683

    ボーボボ読ませればよくない? 真面目に読ませるのでオススメだとるろ剣かな 内容も巻数もちょうどいい気がする

    156 21/02/01(月)15:23:56 No.770675693

    マジンガーZだったから思いっきり性癖拗れたわ

    157 21/02/01(月)15:23:59 No.770675703

    ロボコとマグちゃんでチェンソーマンをサンドしたファミリーバーガーをプレゼント!

    158 21/02/01(月)15:24:25 No.770675815

    アプリでワノ国序盤まで読めるワンピースが一番かな アプリならいつでも読めるし

    159 21/02/01(月)15:24:55 No.770675938

    スケットダンスはノリが人選ぶわ

    160 21/02/01(月)15:25:05 [PTA] No.770675986

    >ボーボボ読ませればよくない? こんなん読んだらバカになる

    161 21/02/01(月)15:25:13 No.770676025

    マンガ初心者勢だとコマ割りが複雑でもアウトになるからな… モテ杉くんは賢いから大丈夫かもしれないが

    162 21/02/01(月)15:25:26 No.770676075

    ボーボボはちょっと訳わからなすぎるからデンジャラスじーさんで

    163 21/02/01(月)15:25:49 No.770676192

    >こんなん読んだらバカになる 頭おかしくなるでは?

    164 21/02/01(月)15:26:21 No.770676320

    スラムダンク

    165 21/02/01(月)15:26:36 No.770676382

    つまりロボコを読めってことだろ?

    166 21/02/01(月)15:27:43 No.770676667

    アニメで気に入った作品から読むといいよってなるからアニメの間口は広いな…ってなる

    167 21/02/01(月)15:27:55 No.770676713

    小学生に過去の名作読ませると古いって言われちゃう

    168 21/02/01(月)15:27:57 No.770676721

    初めて読んだジャンプはクラピカがレオリオにクルタ族の話しててゾロが虎刈りしてた記憶がある

    169 21/02/01(月)15:29:52 No.770677152

    漫画読んだことない子に読ませてこれが漫画だと伝える作品 シンプルでエログロ避けて面白い作品と考えると初期ワンピかドラゴンボールかなって

    170 21/02/01(月)15:31:28 No.770677532

    初めて読んだのなんだっけな……幽遊白書かダイの大冒険のどっちかだったとは思うんだが……

    171 21/02/01(月)15:32:05 No.770677667

    スケットダンスのギャグは良いけどシリアスが寒すぎる

    172 21/02/01(月)15:32:42 No.770677812

    ワートリは…駄目だな序盤の不良で脱落だ

    173 21/02/01(月)15:33:15 No.770677930

    1話からスカートめくってちょっとくらいなら触ってもいいとか言い出す痴女が出てくるドラゴンボールは有害図書

    174 21/02/01(月)15:33:44 No.770678065

    ドラゴンボールは序盤エロいから駄目かも

    175 21/02/01(月)15:34:31 No.770678238

    ジョジョ立ち読みして夜眠れなかった記憶

    176 21/02/01(月)15:34:31 No.770678240

    諸々考えるとドラえもんが一番なんだけどそれだけはダメなんだ…

    177 21/02/01(月)15:36:11 No.770678642

    情報薄いしブリーチとかでいいのでは

    178 21/02/01(月)15:36:32 No.770678730

    マグちゃんは子ども向けというより凝ったラーメンに疲れたラーメンハゲみたいなおっさん向けの漫画のような気もする

    179 21/02/01(月)15:36:56 No.770678812

    >スケットダンスのギャグは良いけどシリアスが寒すぎる 寒いと言うか話としてはいいんだけど普段との温度差で風邪をひくという意味で寒い

    180 21/02/01(月)15:37:07 No.770678852

    ドラゴンボールよりドクタースランプの方がいいかも

    181 21/02/01(月)15:37:31 No.770678965

    俺が初めて買ったジャンプはジョジョ第一話が巻頭カラーだった

    182 21/02/01(月)15:38:10 No.770679113

    エンジェル伝説…

    183 21/02/01(月)15:38:52 No.770679302

    Dr.スランプもエロいからなぁ

    184 21/02/01(月)15:39:10 No.770679377

    色々耐性付けるならハレンチ学園!

    185 21/02/01(月)15:40:05 No.770679595

    タツキって本当は別に映画好きでもないのに無理に自分は映画好きだと思い込もうとしてる節がある 高校大学くらいまで漫画・アニメ・ゲームしか知らずに育ってきた自分にコンプ持ってて それで編集だか先輩漫画家だか評論家気取りの漫画読み様()だかに「漫画アニメゲームだけで育った奴に面白い漫画は描けん!映画見ろ!」って言われて 「映画詳しい=教養人」だと思い込んじゃった節がある それで狂ったように映画に「だけ」固執するようになって「俺は映画好きなんだ、俺は教養人なんだ」って必死に自分に言い聞かせてるんじゃねぇの タツキのあの異常にしつこいし文脈も弁えない映画好きアピールってなんかもうコンプの裏返しだよね

    186 21/02/01(月)15:40:20 No.770679653

    漫画家って努力はしないくせに人にマウントしたがる奴多いよね だから「映画いっぱい見てる俺は漫画・アニメ・ラノベしか知らない無教養なオタク共よりも上!」って思いたいんだろ 実際は映画なんて漫画アニメラノベと何も変わらんじゃん 見るだけでしょ?w 本当の古典文学とか、哲学・政治・歴史学・社会学・宗教とか、そういう難しい本と長時間格闘する気力も知性もないくせに、「俺は無教養なオタクとは違う!」ってマウントしたがる奴が映画に縋るんだよな そういう「お手軽」に人にマウントしたいっていう性向のクズが多すぎる

    187 21/02/01(月)15:40:38 No.770679713

    タツキみたいな奴って映画見ても外在的な知識がないからその映画だけで完結しちゃうんだよね 岸本もそうだった その映画の背後にある歴史とか思想みたいな部分に関しては全く知らないから映画見てもその映画のテーマなんて読み取れないんだよね 映画見てもその映画の舞台設定や制作の背景にある時代状況に関する歴史的知識、バックボーンにある思想や哲学、そういうのを読み取るための教養が欠如してるから 文脈含めて理解する能力がないんだよ 映画ってのはあくまで古典教養のほんの上澄みだけ掬い取って作られた娯楽に過ぎないのに、映画単体で教養だと思ってるバカだから 「漫画・アニメ・ラノベしか知らない無教養なオタクと違って映画詳しい俺は教養人!」とか思ってる勘違い野郎ってどいつもこいつもこれ こいつらにとっては知識の連関というのが把握できないので映画が教養の限界になるのは必然なんだよ

    188 21/02/01(月)15:40:40 No.770679727

    チェーンソーマンの後のマグちゃんに助けられたからな…

    189 21/02/01(月)15:40:54 No.770679759

    「頭良い」「教養がある」「キモオタとは違う」みたいなあくまで正常な規範に則った評価が欲しくて仕方ないくせに、 自分の足場が危うくなるとそういう正常性から超然としてるポジションに逃げる、それをずっと反復横跳びしてる感じがタツキだろ

    190 21/02/01(月)15:41:07 No.770679814

    >小学生に過去の名作読ませると古いって言われちゃう ギャグ漫画はギャグの概念自体が違ってるから理解されない可能性はあるな

    191 21/02/01(月)15:41:12 No.770679831

    初ジャンプはBASTARDの顔射回だったなぁ…

    192 21/02/01(月)15:41:13 No.770679832

    タツキって映画好きアピールしつこいのもそうだけど 「漫画やアニメやゲームしか知らない無教養なオタクと俺は違うんだ!」って主張したいんでしょ でも真面目に哲学とか宗教とか勉強するような努力はしたくないから映画というお手軽なコンテンツに縋る それで「映画詳しい俺は漫画やアニメしか知らないキモオタどもより上!」と悦に浸ってる で、そういう「頭良い」「教養がある」「キモオタとは違う」みたいな正常な規範に基づいた評価・承認が欲しくて仕方ないくせに、自分も大した教養ないことが露呈しそうになるとそういう正常性から超然としてるポジションに逃げる そのための「最初から俺はちゃんとした漫画の文法でやってませんから?w」って精神的予防線のちらついた支離滅裂な作劇とか、ツイッターでの変人アピール、「演技でこうやってるんですよ?」って留保つきのお馬鹿キャラアピール 人にマウントは取りたいけど自分はマウントされたくないからそうやって超然とした位置に逃げるんだよな それをずっと反復横跳びしてるだけのしょうもないカス

    193 21/02/01(月)15:41:28 No.770679903

    長い

    194 21/02/01(月)15:41:30 No.770679913

    落ちる直前にコピペ連投てダサっ

    195 21/02/01(月)15:41:30 No.770679916

    タツキって「お馬鹿な変人のフリしてるけど本当は凄まじい教養があって世の中の“本質”を冷徹に見抜いてる」みたいなキャラ作りに成功してたけど そのキャラもここ半年ほどで完全に崩壊したよな 本当に政治も思想も宗教も何も知らないくせにノリで表層だけ取ってつけて消費してるだけのチー牛だとバレてしまった 「俺は無教養なキモオタとは違う!」って自意識だけ肥大化してるのに、真っ当な教養を身に着けるための努力は怠ってきたから映画という「お手軽」教養に縋るしかないスノッブの末路

    196 21/02/01(月)15:41:45 No.770679986

    誰も読まないよキチガイ

    197 21/02/01(月)15:41:47 No.770679999

    チェンソーマンみたいな漫画が出てくる、そして評価されるのってなんつーかこの20年くらいの「メディアを疑おう、自分の頭で考えよう」みたいな論調の末路なんだろうな ちゃんとした学府で学ぶ哲学とか思想の体系的な方法論を学ばずに、ただの素人の思いつきを「それだって哲学だ」みたいなこと言って持て囃してきた結果なんだと思う 「我々一人一人の個人が主体的に物を考えよう」という一見真っ当そうなスローガンが、容易に「アカデミズムの学者様は机上の空論ばかりだ!」みたいな反知性主義に転化すること、 その結果としてバカの思いつきレベルの戯言でも「哲学」「思想」に押し上げられるような空気が熟成されてきたのってあるでしょ?その結果が「わかりやすい」耳学問や通俗書の氾濫、それに連動した歴史修正主義や疑似科学の台頭 チェンソーマンみたいな、明らかにまともな哲学の思想史も何も踏まえてないような、バカの思いつきレベルの漫画が「深遠な哲学を持った漫画」かのようにスノッブ共に持ち上げられてるのもその帰結の一環じゃないかと思うわ

    198 21/02/01(月)15:42:06 No.770680058

    「夢バトル」とか「〇〇の悪魔」とか「チェンソーマン」とか わざと小学生レベルのネーミングにすることで中二病的カッコつけしてませんみたいな精神的予防線張ってるあたりもきっしょいんだよなぁ 大二病っぽい感じだけどそのくせ王道を冷笑して逆張りしたがる心性は中二病そのものだし

    199 21/02/01(月)15:42:22 No.770680123

    まあゴミ漫画という事で…w

    200 21/02/01(月)15:42:32 No.770680151

    ジャンプ以外勧めるのは流れ的におかしいだろ!

    201 21/02/01(月)15:42:50 No.770680217

    チェー牛どものノリは恐ろしく寒くてつまらん…w