虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/01(月)12:07:56 >人気出... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/01(月)12:07:56 No.770631331

>人気出るだろと思ったが案外反応が薄かった

1 21/02/01(月)12:08:48 No.770631506

人気出たじゃん! 初代に比べればそりゃ劣るけどさ

2 21/02/01(月)12:09:22 No.770631628

先代の人気が凄すぎただけでスレ画もデザインの方向性的に偉大だとは思う

3 21/02/01(月)12:13:29 No.770632500

長いこと応援していたZが噛ませにされて今のおじさん達は切れた

4 21/02/01(月)12:15:03 No.770632831

>長いこと応援していたZが噛ませにされて今のおじさん達は切れた そんな話聞いたことないけど

5 21/02/01(月)12:16:13 No.770633091

どちらかと言うと逆じゃねぇかな…

6 21/02/01(月)12:16:55 No.770633251

完成されすぎててほぼ後付けのパワーアップが無いのがマジンガーZとの最大の違いか 作劇的にもマジンガーZの最終回でやり過ぎたのでピンチ演出やりにくかったみたいだけど

7 21/02/01(月)12:17:29 No.770633362

>そんな話聞いたことないけど 俺はあるんだよ

8 21/02/01(月)12:17:43 No.770633408

>そんな話聞いたことないけど TV版最終回みたことないやつ

9 21/02/01(月)12:18:45 No.770633643

今だとむしろ華々しく出てきた故に噛ませになりがちなイメージさえある

10 21/02/01(月)12:19:43 No.770633867

スレ画はスレ画で後半助けた先代に食われちゃうから…

11 21/02/01(月)12:19:44 No.770633868

>今だとむしろ華々しく出てきた故に噛ませになりがちなイメージさえある 最終回に助けに来た繋がりのゾフィーもそんな感じ

12 21/02/01(月)12:21:39 No.770634361

>スレ画はスレ画で後半助けた先代に食われちゃうから… 最終回の2話の大半気絶してるだけって思い切りよすぎ

13 21/02/01(月)12:23:29 No.770634849

作品と主人公が弾けなかっただけでロボは当時から人気だし……

14 21/02/01(月)12:24:37 No.770635119

装甲全部ニューZにしたマジンガーってほぼ別物みたいなもんだし…

15 21/02/01(月)12:24:44 No.770635154

グレート本編に関しては鉄也さんやグレートより敵方のキャラがZより魅力に欠けるのが大きいと思う……

16 21/02/01(月)12:25:23 No.770635339

>装甲全部ニューZにしたマジンガーってほぼ別物みたいなもんだし… 大きさも違う

17 21/02/01(月)12:25:38 No.770635391

むしろ噛ませがどうとかの話はスレ画観てたらお互い様かそれ以上かな…ってならないか…

18 21/02/01(月)12:26:24 No.770635603

マジンカイザーのOVAで7大将軍があっさり倒されすぎと文句言われてたけどまさかそこも原作オマージュとは思わなかった

19 21/02/01(月)12:26:38 No.770635673

剣持ち出したのには当時えってなったボーイも多かった

20 21/02/01(月)12:27:32 No.770635924

グレンダイザーで一切マジンガーZ出さなかったのもそういうのをふまえてかな

21 21/02/01(月)12:29:11 No.770636368

>グレート本編に関しては鉄也さんやグレートより敵方のキャラがZより魅力に欠けるのが大きいと思う…… 戦闘獣のデザインいつの時代になっても本当にダサい… 7大将軍もほぼ要らない…

22 21/02/01(月)12:29:40 No.770636495

>グレンダイザーで一切マジンガーZ出さなかったのもそういうのをふまえてかな 踏まえまくってると思う

23 21/02/01(月)12:30:08 No.770636619

>グレンダイザーで一切マジンガーZ出さなかったのもそういうのをふまえてかな まさか映画でグレートの機体だけ出るとは思わなかった 甲児が操縦するサプライズは嬉しかったけど

24 21/02/01(月)12:30:30 No.770636707

当時のロボアニメの主人公としては受けなかっただろうけど鉄也さんのキャラは結構好きだよ

25 21/02/01(月)12:30:39 No.770636742

機械獣がいい感じのが多かったせいもある 初期のは特に

26 21/02/01(月)12:30:44 No.770636751

ダダッダー

27 21/02/01(月)12:32:04 No.770637050

暗黒大将軍はデザイン含めてカッコよかったと思うんです

28 21/02/01(月)12:33:47 No.770637467

先代と同じくらい放送すると見込んでの7大将軍だったのだろうか?

29 21/02/01(月)12:35:58 No.770638034

>暗黒大将軍はデザイン含めてカッコよかったと思うんです まぁOVAでも表紙にいたりDCでアーツ出たり今でも人気はあると思う

30 21/02/01(月)12:36:00 No.770638047

暗黒大将軍も交代劇だけど ミケーネが圧倒的じゃなくてZでも戦えて見せ場があるからそこまでグレートの登場に不快感ないんだよな TV最終回は甲児くん怪我治ってなくてボロクソだしプロめっちゃ態度悪い

31 21/02/01(月)12:37:18 No.770638411

甲児くん!グレートでは無理だ! って言われてんのにサンダーブレークで十分戦力になってるグレート

32 21/02/01(月)12:38:04 No.770638597

スパロボで鉄也さん抜きにしてZの後継機としてグレート出したらボロクソ言われたってメタネタあったし人気はあるだろう

33 21/02/01(月)12:39:23 No.770638946

今でもオープニング聴くたびにすげぇセンスだなって感心しちゃうもちろんいい意味で

34 21/02/01(月)12:40:14 No.770639171

なんか強すぎてつまらんって思ってたのをうっすら覚えてる

35 21/02/01(月)12:42:00 No.770639601

>TV最終回は甲児くん怪我治ってなくてボロクソだしプロめっちゃ態度悪い まあ自分の居場所無くなっちゃう恐怖があったから… あいつ孤児なのでそういうの繊細なんだよな…

36 21/02/01(月)12:42:10 No.770639645

>プロめっちゃ態度悪い まあ当時の空気そのものが今に比べたらあらくれだったからな…

37 21/02/01(月)12:43:13 No.770639919

>なんか強すぎてつまらんって思ってたのをうっすら覚えてる Zは苦戦してナンボみたいなところあったもんなあ

38 21/02/01(月)12:43:39 No.770640022

続き物っていうのはあるけど海外人気もグレートだけぱっとしないあたりが

39 21/02/01(月)12:43:40 No.770640028

デザインはグレーとの方が好き

40 21/02/01(月)12:43:43 No.770640039

>プロめっちゃ態度悪い 大海獣のときは甲児鉄也大介がめっちゃ空気悪くて なんで俺たちここにいるんだろう…みたいに辟易してたゲッターチームが印象的

41 21/02/01(月)12:43:48 No.770640057

>TV版最終回みたことないやつ 助けに来てくれたいい奴じゃん

42 21/02/01(月)12:44:09 No.770640168

マジンガーZと兜甲児に人気がありすぎたからコレジャナイになっちゃったんよ

43 21/02/01(月)12:47:02 No.770640835

でもね鉄也さんの境遇と本編の末路知ってるとINFINITYでボロ泣きできるんすよ…

44 21/02/01(月)12:47:14 No.770640883

グレンダイザーでミケーネの話やらないなら何で鉄也さんをあんなボッコボコの最終回にしたんだ…

45 21/02/01(月)12:48:43 No.770641230

マジンガーの試行錯誤とかそういうのオミットされて本当にスーパーロボットになっちゃったしな 漫画版だと量産型とかゲリラとかリアルっぽい要素出るけど

46 21/02/01(月)12:51:51 No.770642020

玩具はよく売れたって聞くけど

47 21/02/01(月)12:52:22 No.770642141

視聴率だけだとグレートのほうがよかったんだな

48 21/02/01(月)12:52:55 No.770642267

グレートと鉄也はサブキャラでいる方が扱いやすそう

49 21/02/01(月)12:53:33 No.770642434

書き込みをした人によって削除されました

50 21/02/01(月)12:53:35 No.770642441

>まあ当時の空気そのものが今に比べたらあらくれだったからな… 70年代ロボットアニメの主人公第一話で無暗に喧嘩売る狂犬めっちゃ多い

51 21/02/01(月)12:54:06 No.770642573

グレンダイザーの甲児は完全に足手まといみたいな扱いで辛かった スペイザー出るまで話の都合敵に捕まったりすること多かったし

52 21/02/01(月)12:54:22 No.770642636

>グレートと鉄也はサブキャラでいる方が扱いやすそう まぁ実際ほとんどの映像作品で大体そういう立ち位置で出てくるし…

53 21/02/01(月)12:55:11 No.770642829

今の頼れる兄貴分ぐらいがいいのかもしれないけど また主役でがっつりやってほしいんだ…

54 21/02/01(月)12:55:37 No.770642936

>まあ当時の空気そのものが今に比べたらあらくれだったからな… でもお小遣いはおやつに突っ込む戦闘のプロ

55 21/02/01(月)12:56:31 No.770643179

>70年代ロボットアニメの主人公第一話で無暗に喧嘩売る狂犬めっちゃ多い ガ・キーンの主人公とか凄い狂犬

56 21/02/01(月)12:58:15 No.770643625

INFINITYの監督はグレート嫌いだからボロクソに負けさせるつもりだったが流石に止められた

57 21/02/01(月)12:59:01 No.770643823

>INFINITYの監督はグレート嫌いだからボロクソに負けさせるつもりだったが流石に止められた ホントかそれ…

58 21/02/01(月)13:00:22 No.770644171

>>INFINITYの監督はグレート嫌いだからボロクソに負けさせるつもりだったが流石に止められた >ホントかそれ… 俺が読んだやつだと脚本家が対暗黒大将軍が凄く悔しかったのでリベンジさせたかった ってインタビュー記事あったけど

59 21/02/01(月)13:00:46 No.770644285

マジンガーZEROのグレートマジンカイザーの方をスパロボで見たい ほぼカイザーと変わらないじゃねえかってなるけど

60 21/02/01(月)13:00:59 No.770644351

>>INFINITYの監督はグレート嫌いだからボロクソに負けさせるつもりだったが流石に止められた >ホントかそれ… むしろINFINITYで出番なかったグレートの活躍入れた人だよ!

61 21/02/01(月)13:01:36 No.770644487

情報を変な捻じ曲げ方して広めようとするな

62 21/02/01(月)13:02:55 No.770644821

>INFINITYの監督はグレート嫌いだからボロクソに負けさせるつもりだったが流石に止められた なに適当なこといってるんだこいつ

63 21/02/01(月)13:03:25 No.770644927

本編はほとんどダッシュしてないって聞いたけどホント?

64 21/02/01(月)13:03:53 No.770645048

スーパーロボット列伝で両手サンダーブレークしながら空から現れるグレートが好き 氷漬けになってゲッタービームで融かされてたのは見なかったことにする

65 21/02/01(月)13:04:08 No.770645111

そもそも作った側が嫌いどうこうとかイメージ悪くなるし言うわけないよな…

66 21/02/01(月)13:04:10 No.770645118

7大将軍はもっと強くして見せ場作ってやればよかったのにとは思う カイザーのハーディアスとかZEROのバーダラーとかは好き

67 21/02/01(月)13:05:17 No.770645382

今からでもマジンエンペラーGのOVAやりませんかダイナミックさん

68 21/02/01(月)13:08:06 No.770646034

番組自体もアレだけど 後から始まったゴレンジャーに児童誌の一面を奪われたのがグレート人気なかった説に繋がってるとは聞いたな

69 21/02/01(月)13:09:04 No.770646236

やっぱダブルマジンガーだよな!ってなってくれたのは本当によかった…

70 21/02/01(月)13:12:35 No.770647019

マジンガーZ以前にマジンガーZと同じ製作者に作られたマジンガーの試作型が独自に進化し続けて兜甲児の危機に現れたっていうマジンカイザーが結構好きなんだけど グレートマジンカイザーはなんか違う マジンカイザーは上位互換が存在しちゃいけないタイプのロボというか

71 21/02/01(月)13:14:50 No.770647530

>今からでもマジンエンペラーGのOVAやりませんかダイナミックさん 今はゲッターで忙しいし…

72 21/02/01(月)13:14:55 No.770647543

グレートマジンカイザーはグレートがカイザーになったものでカイザーのグレートではないと個人的には思ってる カイザーとグレートカイザーは並ぶものというか

73 21/02/01(月)13:16:00 No.770647770

>グレートマジンカイザーはなんか違う >マジンカイザーは上位互換が存在しちゃいけないタイプのロボというか むしろ無理な強化でカイザー化してるやや下位互換って扱いじゃない? エンペラーGはカイザーと同格な印象だけど

74 21/02/01(月)13:16:21 No.770647845

あくまでグレートマジンカイザーはグレートの後継機だと思ってた

75 21/02/01(月)13:16:44 No.770647929

いわれるべきはゲッターロボGの方だと思う

76 21/02/01(月)13:16:53 No.770647964

グレートカイザーは可能性の光出身じゃないからむしろ下位互換になりかねない存在だよ

77 21/02/01(月)13:17:15 No.770648047

グレートとほぼ同じスタッフのジーグとか異様にシビアな作風だよね

78 21/02/01(月)13:18:14 No.770648252

甲児くんの扱いはグレートよりグレンダイザーの方が酷いから

79 21/02/01(月)13:20:14 No.770648694

>マジンカイザーは上位互換が存在しちゃいけないタイプのロボというか Zに対するZEROさんみたいだな!

80 21/02/01(月)13:20:39 No.770648777

カイザーはカイザーで未だに本気出してないからなあいつ…

81 21/02/01(月)13:24:52 No.770649656

しかし俺はINFINITY鉄也さんがエンペラーに乗るところが見たいのだ

82 21/02/01(月)13:30:30 No.770650892

>>TV版最終回みたことないやつ >助けに来てくれたいい奴じゃん 更に後々パワーアップしてグレートを助けに来てくれる

83 21/02/01(月)13:31:43 No.770651184

なんとなくinfinity版鉄也さんはエンペラーに乗らずにシローに譲ると思う 軍属で兵器も制限されてる中それでもグレート乗るぐらいには思い入れ強いし

↑Top