虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/02/01(月)11:17:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/01(月)11:17:32 No.770623118

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/02/01(月)11:20:23 No.770623537

売るぐらいあるらしいねウルグアイ牛

2 21/02/01(月)11:23:21 No.770623977

パラグアイじゃ腹具合悪くなりそうだしな

3 21/02/01(月)11:23:49 No.770624048

ウルグアイの旨そうだな

4 21/02/01(月)11:24:49 No.770624211

オージー最近柔らかくなったね

5 21/02/01(月)11:25:10 No.770624269

豚ロース肉みたいだなウルグアイ

6 21/02/01(月)11:27:30 No.770624619

売るには具合良さそうだね

7 21/02/01(月)11:28:55 No.770624831

いい火加減にしてくださいっ!!

8 21/02/01(月)11:29:26 No.770624904

どれが一番美味いかと聞かれたら和牛だが普段食うなら脂肪のないウルグアイのが健康にもいいかもしれない

9 21/02/01(月)11:29:53 No.770624968

俺はオージビーフの雑に食える感じが好きなんだ!

10 21/02/01(月)11:30:28 No.770625064

こうして見るとオージー牛バランス良いな

11 21/02/01(月)11:31:04 No.770625152

アメ牛がいい

12 21/02/01(月)11:31:22 No.770625190

>こうして見るとオージー牛バランス良いな 何だかんだ言っても日本相手の商売一番長いからな

13 21/02/01(月)11:31:50 No.770625270

ウルグアイ産食べてみたいな 何か評判良さそうだし

14 21/02/01(月)11:32:04 No.770625306

和牛美味しいけどヘビーだからなぁ

15 21/02/01(月)11:33:45 No.770625536

和牛これ脂ヤバくない?

16 21/02/01(月)11:34:36 No.770625666

ウルグアイさんヘルシーで良さそう

17 21/02/01(月)11:35:37 No.770625828

俺ぐらいおじさんになるとサシが入ると気持ち悪くなるんだ

18 21/02/01(月)11:36:43 No.770626005

和牛の1口目は超絶美味そう

19 21/02/01(月)11:37:31 No.770626122

ウルグアイ産は低糖質とかやってる人に向いてそう

20 21/02/01(月)11:39:05 No.770626356

オージーアメ和牛と色々食べたけど高級和牛はなんであんなもてはやされてるのかわからない…不味くは無いけどかなり好き嫌い分かれる味だよなあ

21 21/02/01(月)11:39:28 No.770626429

オージービーフは本当に味がしなくて… ちょっと高くてもアメリカ産を選んでしまう

22 21/02/01(月)11:39:33 No.770626440

サシ入った肉は画像の1/3あったら十分すぎる 赤身はミディアムレアでいくらでもいける

23 21/02/01(月)11:39:51 No.770626491

肉質って意味でいうと和牛はどっちがいいって言うか別ジャンルみたいなとこある

24 21/02/01(月)11:40:03 No.770626519

脂身少ないと肉硬くて…

25 21/02/01(月)11:40:39 No.770626625

並べて見ると肉質全然違うの分かって面白いね 赤身の色の濃さは味にどう影響してるんだろうか

26 21/02/01(月)11:40:58 No.770626677

>脂身少ないと肉硬くて… 最近流行りの低音調理しようぜ! 誰でも簡単に超ジューシーで柔らかいステーキが作れるぞ!

27 21/02/01(月)11:41:03 No.770626694

アメリカの赤色濃いなあ うま味がありそうに見える

28 21/02/01(月)11:42:04 No.770626871

和牛はなんか牛肉と微妙に別ジャンルな気がしている 牛肉なんだけどさ

29 21/02/01(月)11:43:06 No.770627023

見た目違いすぎて豚肉牛肉羊肉和牛とか嘘テロップ貼られたら騙される自信がある

30 21/02/01(月)11:43:08 No.770627030

アメリカは確かに美味いけど特に理由もなく買うにはちょっと高いくらいの値段はする オージーは気軽に買えるけど明らかにうま味が薄くて美味しくないからあまり買う気がしない ウルグアイ産は食べたことないけどそのあいの子くらいの立ち位置になって欲しい

31 21/02/01(月)11:43:10 No.770627033

和牛は脂身重視なのか

32 21/02/01(月)11:43:29 No.770627082

>最近流行りの低音調理しようぜ! 静かに料理しててダメだった

33 21/02/01(月)11:44:19 No.770627193

高い和牛食うと胃がもたれるので胃腸の衰えを実感する

34 21/02/01(月)11:44:35 No.770627240

和牛がキツいという「」は国内産交雑牛でも食ってろ!

35 21/02/01(月)11:45:14 No.770627335

キツイっても貶めてるわけじゃねえから

36 21/02/01(月)11:46:02 No.770627459

>静かに料理しててダメだった いや、ウーファーとかでドスドス効かせた調理方法かもしれん

37 21/02/01(月)11:46:11 No.770627482

和牛の見た目が別格すぎる

38 21/02/01(月)11:46:14 No.770627492

>和牛は脂身重視なのか 長らくサシが細かく多いほど良いという評価が主流だったからな

39 21/02/01(月)11:46:36 No.770627548

和牛は確かにうめーー!ってなるけどどうしても量が食えないからがっつり行きたい時には赤身が欲しくなる

40 21/02/01(月)11:46:37 No.770627550

マグロの赤身と大トロくらい違うから品種じゃなくて 部位の差じゃないのかってくらい脂が違うよね

41 21/02/01(月)11:46:58 No.770627608

ウルグアイのは見た目通り脂身少なくサッパリした感じなの?

42 21/02/01(月)11:47:19 No.770627660

10年前の感覚だとオージー肉は固いだけなんだけどここ数年で明らかに肉質が変わってる印象がある

43 21/02/01(月)11:47:33 No.770627698

量食べたいなら赤身でないとな…

44 21/02/01(月)11:47:49 No.770627738

和牛のプロパガンダかよ

45 21/02/01(月)11:48:23 No.770627831

まぁただホントに高い和牛は食う機会もごく少ないから そういう時は特別なもん食ってる感欲しいしいいのかも

46 21/02/01(月)11:48:29 No.770627844

和牛の脂身の多さって牛さんの健康状態としてはわりと異常なのではと思ってしまう

47 21/02/01(月)11:48:58 No.770627910

赤身の多い肉いっぱいいっぱい食べる方が好き!!

48 21/02/01(月)11:49:03 No.770627933

肉の赤みって体に悪いって聞いたんだけどまじなのですか?

49 21/02/01(月)11:49:46 No.770628073

ガチで最強なのはアルゼンチン あまりに強すぎるからアメリカが政治的な圧力をかけて輸入を邪魔してるレベル

50 21/02/01(月)11:49:56 No.770628096

>肉の赤みって体に悪いって聞いたんだけどまじなのですか? 脂身は美味いよ

51 21/02/01(月)11:50:09 No.770628134

>いや、ウーファーとかでドスドス効かせた調理方法かもしれん 低周波振動で肉が柔らかく!

52 21/02/01(月)11:50:30 No.770628185

でも和牛がいいかなあ

53 21/02/01(月)11:50:41 No.770628214

>低周波振動で肉が柔らかく! ハンマーで叩いてるだけだこれ

54 21/02/01(月)11:50:49 No.770628239

ウルグアイ産の売れ具合はいかがなもんなんだろう

55 21/02/01(月)11:51:34 No.770628359

国産でも短角牛とかはほぼ赤身で味もしっかりしてて美味しかったよ 黒毛和牛はどうしても脂が入りやすい肉質だから仕方ない

56 21/02/01(月)11:51:37 No.770628372

脂身嫌いだから赤肉たくさんのが食いたいんだけど どこ産が良いのだろう

57 21/02/01(月)11:51:49 No.770628420

JビーフのCMなつかしい

58 21/02/01(月)11:51:50 No.770628422

>いや、ウーファーとかでドスドス効かせた調理方法かもしれん いやあ俺は高音でさっと調理する方が好きだな...なんて奴もいるのか

59 21/02/01(月)11:52:16 No.770628498

>ガチで最強なのはアルゼンチン 二日酔いにはビーフカツを食べよう!みたいな国らしいけどそんなすごいのかアルゼンチン牛

60 21/02/01(月)11:52:40 No.770628564

肉と言ったらアルゼンチンみたいな話は聞いたことあるな

61 21/02/01(月)11:52:41 No.770628566

>肉の赤みって体に悪いって聞いたんだけどまじなのですか? 肉は発ガン性がおそらくある くらいの危険性がある

62 21/02/01(月)11:53:15 No.770628653

アルゼンチン牛は美味いというか鬼のように安いと聞く

63 21/02/01(月)11:54:06 No.770628788

美味しいから大丈夫だよ

64 21/02/01(月)11:55:10 No.770628966

和牛はマジで美味過ぎるし脂もサラッとしてて口当たりいいけど脂は脂なので量食うのはキツいからな…

65 21/02/01(月)11:56:29 No.770629198

ウルグアイ牛食べたけど なんか知らない動物の肉って感じだった

66 21/02/01(月)11:56:30 No.770629202

もらったすごく高いおにくが普通に生でトロみたいに食えてびっくりした

67 21/02/01(月)11:57:26 No.770629351

普段食うならアメリカ牛が一番いい

68 21/02/01(月)11:58:22 No.770629509

ブロンコビリーで食えるみたいね 解禁したばっかりだからまだまだ民間には回ってないみたいだけど赤身が強くて硬めなタイプでオージーよりも安くなる見込みらしい 赤身が多い肉好きだから早くスーパーで買えるようにならないかな

69 21/02/01(月)11:58:27 No.770629530

和牛はCGっぽくてダメ

70 21/02/01(月)11:58:31 No.770629540

牛っぽく見えないなぁ

71 21/02/01(月)11:59:52 No.770629771

アルゼンチンは主食が肉ってレベルで肉食うとか聞く

72 21/02/01(月)11:59:59 No.770629793

アメリカかオージーくれ ウルグアイは見かけないし和牛は重いからすき焼きとか薄いのでいいや

73 21/02/01(月)12:00:23 No.770629865

赤くない肉ってなんだよ…?

74 21/02/01(月)12:00:37 No.770629912

和牛の中でも意外と当たり外れあるのが困る…脂身が特徴的だけど本当に旨いのは脂身だけじゃなく赤身部分もちゃんと旨いよね

75 21/02/01(月)12:01:09 No.770630011

オージーなんか独特の臭いするやつない?

76 21/02/01(月)12:01:37 No.770630082

ここには載ってないけどカナダ産は臭い

77 21/02/01(月)12:01:47 No.770630110

2年ぐらい前にちょこっと売ってそのままの近所のスーパーはまたウルグアイの売って欲しい

78 21/02/01(月)12:02:05 No.770630159

うちの近所のスーパーのオーストラリア産はなんかラムみたいな匂いして固くてまずい

79 21/02/01(月)12:02:33 No.770630248

ウルグアイビーフは子牛の時期を過ぎたぐらいの若牛しか枝肉にしないから 肉質その物がとても柔らかく脂肪分も少ない

80 21/02/01(月)12:03:18 No.770630380

>知られざる 牛肉大国 ウルグアイ めっちゃ語呂いいな…

81 21/02/01(月)12:03:21 No.770630388

>オージーなんか独特の臭いするやつない? オージービーフは牧草食わせて育てるから土地の植がモロに出る

82 21/02/01(月)12:04:30 No.770630605

豚は外国産でも割とうまい 牛はやっぱ和牛だわ…

83 21/02/01(月)12:04:54 No.770630695

よほど高い和牛じゃないと何か臭みを感じて苦手だ

84 21/02/01(月)12:05:07 No.770630735

アルゼンチンがめちゃくちゃ輸出してるはずなんだけど日本だと見ない

85 21/02/01(月)12:05:56 No.770630902

>どれが一番美味いかと聞かれたら和牛だが普段食うなら脂肪のないウルグアイのが健康にもいいかもしれない そもそも赤い肉はそれそのものが健康に悪いというエビデンスがある

↑Top