21/02/01(月)09:24:54 そんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/01(月)09:24:54 No.770608475
そんなに駄目かな
1 21/02/01(月)09:26:10 No.770608617
つまらないと思ったことだけは一度もないからここまで急速に落ちたのは予想外だった
2 21/02/01(月)09:27:07 No.770608734
絵柄が時代に置いてけぼりにされてる
3 21/02/01(月)09:27:27 No.770608767
読者全員からつまらなくはないと思われてても連載作品の中で3位未満の評価だと票が取れないから…
4 21/02/01(月)09:27:52 No.770608804
トリコっぽいから抜け出せてないかなって…
5 21/02/01(月)09:28:20 No.770608863
とにかく主人公に魅力がないと思う しまぶー漫画なら完全にモブ顔だもんこいつ
6 21/02/01(月)09:28:24 No.770608877
読み切りのロボ出し渋って早く出さないから…
7 21/02/01(月)09:28:30 No.770608891
>読者全員からつまらなくはないと思われてても連載作品の中で3位未満の評価だと票が取れないから… 正直5位ぐらいまで選ばせて欲しい
8 21/02/01(月)09:28:42 No.770608918
キャラ増やすの速いんじゃねえかなと思うけどトリコの時もこんなもんだったしな…何が違うんだろう
9 21/02/01(月)09:29:53 No.770609064
全然おもしろくないけど作家のファンがいるだろうと思ってたら即ドベで笑った
10 21/02/01(月)09:29:56 No.770609071
主人公やサブキャラがイケメンだったトリコに比べて華がない コロコロで連載してそうな感じ
11 21/02/01(月)09:30:43 No.770609159
>キャラ増やすの速いんじゃねえかなと思うけどトリコの時もこんなもんだったしな…何が違うんだろう 食と住の違いじゃない
12 21/02/01(月)09:30:46 No.770609161
主人公をこの手の顔にしたのは完全に失敗だったと思う 中身はつまらなくは無いしむしろ面白いと思うよジャンプの中でトップとまでは言わんけど
13 21/02/01(月)09:30:52 No.770609173
トリコに比べて主人公がなぁ…
14 21/02/01(月)09:31:10 No.770609215
ちょっと悠長すぎたかなってのと3位に入らない感じ
15 21/02/01(月)09:31:46 No.770609280
建築っていうより壊し屋じゃんコイツ 弟が役割分担してるとはいえさ
16 21/02/01(月)09:32:02 No.770609316
前回受けた要素を脳死でトレースしてるようなつまらなさがある
17 21/02/01(月)09:32:24 No.770609367
正直トリコのヒットも商品化前提の後押しがあった所が大分あると思う
18 21/02/01(月)09:32:46 No.770609406
作風が一昔前のストーリーテリングだなあって 熱意と才能はあるけど未熟でおバカな少年の大冒険
19 21/02/01(月)09:32:48 No.770609414
なんかトリコのキャラとデザインテーマだけ変えた奴読まされてる気分 新鮮味はないけど嫌いじゃないかなって感じ
20 21/02/01(月)09:33:16 No.770609472
トリコのノウハウを詰め込んでいるので順当にいけばトリコを超える作品になるはず
21 21/02/01(月)09:33:19 No.770609474
悟空ルフィと並べてすげー推してたからなぁ 尾田と仲いいおかげだったか
22 21/02/01(月)09:33:21 No.770609482
>読者全員からつまらなくはないと思われてても連載作品の中で3位未満の評価だと票が取れないから… 今中堅結構頑張ってて票の取り合いきつそう
23 21/02/01(月)09:33:33 No.770609509
小松のキャラデザが人気あったか?
24 21/02/01(月)09:33:36 No.770609515
家型モンスターを倒す話にでもした方がよかったと思う
25 21/02/01(月)09:33:42 No.770609531
9話だから保護期間とか言うやつが終わったんだろう
26 21/02/01(月)09:33:57 No.770609562
>>読者全員からつまらなくはないと思われてても連載作品の中で3位未満の評価だと票が取れないから… >正直5位ぐらいまで選ばせて欲しい 5位まで選べてもこれは駄目だと思う…
27 21/02/01(月)09:33:59 No.770609568
まとめブログへの転載禁止
28 21/02/01(月)09:34:07 No.770609581
>正直トリコのヒットも商品化前提の後押しがあった所が大分あると思う それでも序盤は普通におもしろいしアニメ化ぐらいまでは言ってたでしょ
29 21/02/01(月)09:34:22 No.770609623
トリコと違って家って分かりにくいしな
30 21/02/01(月)09:34:53 No.770609692
ぶっちゃけ絵柄が少年誌ではキツい っていうかトリコで細い線の若干今風になってた時期もあったのに何で戻したんだろ
31 21/02/01(月)09:34:56 No.770609705
スレ画ロボマンガだと思ってた
32 21/02/01(月)09:35:12 No.770609734
女の子がマジできつい なんていうか直視できないレベル 吐き気すら催す
33 21/02/01(月)09:35:17 No.770609742
コロコロコミックで連載したら人気出ると思うよ
34 21/02/01(月)09:35:40 No.770609794
何て言うかコロコロとかならまだうまくやれる気がするんだよな ジャンプの作風じゃない
35 21/02/01(月)09:36:12 No.770609867
トリコは例外もいるけど主人公格が真っ当にカッコよかったので…
36 21/02/01(月)09:36:22 No.770609878
トリコでも思ったけど女性を描くのに慣れてなさすぎだよね 作者はもっと女性経験を重ねた方がいいと思う
37 21/02/01(月)09:36:25 No.770609886
トリコの前作
38 21/02/01(月)09:36:39 No.770609912
>何て言うかコロコロとかならまだうまくやれる気がするんだよな >ジャンプの作風じゃない コロコロ馬鹿にしてんのか
39 21/02/01(月)09:36:40 No.770609914
テコ入れのしようがない
40 21/02/01(月)09:36:51 No.770609938
つってもトリコみたいな主人公だったらマジでただのトリコ2にしかならんよな
41 21/02/01(月)09:37:05 No.770609961
現状のジャンプじゃ余裕で面白いほうなのに
42 21/02/01(月)09:37:17 No.770609980
たけしもトリコも最初から強めの人だったな
43 21/02/01(月)09:37:22 No.770609994
顔もそうだけど建築テーマなのに「できたー!」で終わらせる主人公はそりゃあんまり魅力的にならんよ
44 21/02/01(月)09:37:28 No.770610002
コロコロ6回くらいで打ち切り喰らいそうだ
45 21/02/01(月)09:37:38 No.770610031
JK買ってこれとか芸の肥やしにすらなってないのかよ
46 21/02/01(月)09:38:09 No.770610083
>トリコでも思ったけど女性を描くのに慣れてなさすぎだよね >作者はもっと女性経験を重ねた方がいいと思う それが刺さる漫画家はたくさんいるからやめろ
47 21/02/01(月)09:38:23 No.770610112
ヒロインはともかく家がテーマなのは好き 伝説の建物とかいう設定も好き ただ主人公が壊すのメインで大丈夫なのかね
48 21/02/01(月)09:38:24 No.770610118
女子高生に突撃取材したのに何で可愛くないんだろう 不思議だ
49 21/02/01(月)09:38:26 No.770610121
>小松のキャラデザが人気あったか? 無いから終盤整形したんだけど今更変えるなって言われまくったの勘違いしたのかな
50 21/02/01(月)09:38:45 No.770610152
この人の描く目キラキラした系のキャラは男も女も気持ち悪い トリコみたいなマッチョイケメンキャラは格好いいんだけど
51 21/02/01(月)09:38:54 No.770610175
たけしが例外だっただけでしまぶー主人公って大体イケメンっぽい青年だったのにな
52 21/02/01(月)09:38:58 No.770610188
1話は期待できそうだったんだけどなぁ
53 21/02/01(月)09:39:22 No.770610232
家ってテーマが食に比べて難しいのはそうだと思うけど あんまり建築としてと楽しさ描く気無さそう
54 21/02/01(月)09:39:24 No.770610242
正直女の子の絵柄を可愛くするだけなりは流行り廃りのセンサー鍛えるだけだし経験関係ないと思うが… 性格は知らない
55 21/02/01(月)09:39:41 No.770610267
絵が古くても面白ければ気にならない 解体屋ゲンは面白いし
56 21/02/01(月)09:39:53 No.770610288
女の子無理に描かんでええよ…ってなるよね
57 21/02/01(月)09:40:17 No.770610326
なんか下手になった?よね
58 21/02/01(月)09:40:21 No.770610331
超今風の女の子を描く技術をぼいち先生に聞きに行こう
59 21/02/01(月)09:40:27 No.770610343
これは絵も話も古くて作者がアップグレードされずに時間が止まってる
60 21/02/01(月)09:40:39 No.770610370
>女子高生に突撃取材したのに何で可愛くないんだろう >不思議だ 売ってる子が毎度可愛いわけないからな…
61 21/02/01(月)09:40:44 No.770610378
トリコ後半の絵柄から戻ったね
62 21/02/01(月)09:41:10 No.770610437
>なんか下手になった?よね 今回からデジタルで描いてるらしいけど多少関係あるんかな
63 21/02/01(月)09:41:31 No.770610487
トリコはなんだかんだ髪型とかカラーリングとかにカッコ良さがあって 今だと厳しいけど00年代空気の中だと十分時代に合ってた これはなんか……令和の時代に昭和デザイン出されてもっていうか…
64 21/02/01(月)09:41:34 No.770610493
謎に台詞多いページあるから本当に久しぶりに漫画描いたんじゃないの
65 21/02/01(月)09:41:52 No.770610530
個人的には普通につまらないので落ちるのは妥当な流れでしかないと思う
66 21/02/01(月)09:42:07 No.770610560
たけしとトリコで綺麗に漫画家人生を終えた方が良かったんじゃないかな…
67 21/02/01(月)09:42:08 No.770610561
肝心の建築描写がハンマーで叩くだけなのがつまらない もっとカンナで削ったりちゃんとした描写入れた方が面白いと思う
68 21/02/01(月)09:42:13 No.770610570
家ロボが一番のウリだっただろうにちょっともったいぶりすぎだと思う
69 21/02/01(月)09:42:16 No.770610574
片っ端から家をロボに変形させて行くノリなのかと思ってた
70 21/02/01(月)09:42:28 No.770610596
昔は割と可愛い女の子も描けてたと思う
71 21/02/01(月)09:42:40 No.770610622
何だかんだキャラがカッコいいかわいいだけである程度人気は保てるので そこじゃねえのとしか
72 21/02/01(月)09:42:55 No.770610657
>たけしとトリコで綺麗に漫画家人生を終えた方が良かったんじゃないかな… あんだけ売っても食えてけないのかな…
73 21/02/01(月)09:43:12 No.770610694
>たけしとトリコで綺麗に漫画家人生を終えた方が良かったんじゃないかな… それは言い過ぎだろ! 和月にとってのガンブレイズウェストなだけかもしれんだろ!
74 21/02/01(月)09:43:39 No.770610754
>たけしが例外だっただけでしまぶー主人公って大体イケメンっぽい青年だったのにな たけしでボンチューをサブに据えてボンチューを主役に据えたリングがダメだったからトリコで再度ボンチューを主役に据えてサブに小松置いて 今度は小松を主人公にしたんだよ
75 21/02/01(月)09:44:07 No.770610826
つーかまた人気作の次を難なく飛ばすのは当たり前じゃないぞ…
76 21/02/01(月)09:44:17 No.770610840
>肝心の建築描写がハンマーで叩くだけなのがつまらない >もっとカンナで削ったりちゃんとした描写入れた方が面白いと思う トリコでも非実在の食材は使ってたけど料理の描写はちゃんと描いてたからな
77 21/02/01(月)09:44:17 No.770610841
マッチョで傷だらけなオッサンばかり描くのが正解だと思う作風
78 21/02/01(月)09:44:17 No.770610842
主人公が弟任せで建築する気なさそうなのが一番駄目だよね
79 21/02/01(月)09:44:24 No.770610857
>昔は割と可愛い女の子も描けてたと思う 絵柄は相変わらずだけどたけしのミクとかは普通にかわいかった
80 21/02/01(月)09:44:38 No.770610892
やっぱり家テーマにするのは難しすぎたと思う 食べ物なら分かるけど家だぜ?
81 21/02/01(月)09:44:42 No.770610904
トリコのようにかっこいいわけでもなくタケシのようにインパクトあるわけでもない微妙な主人公のデザインがね…
82 21/02/01(月)09:45:15 No.770610971
>つーかまた人気作の次を難なく飛ばすのは当たり前じゃないぞ… 半分は当たっている 耳が痛い
83 21/02/01(月)09:45:20 No.770610979
グルメ時代はわくわくするけどスレ画の世界観は比べてそんなにすごい魅力あるように思えん
84 21/02/01(月)09:45:41 No.770611020
ヘンテコ建造物ってだけならトリコでもいっぱいあったから食に関するものが抜け落ちたトリコみたいな印象に収まってる
85 21/02/01(月)09:45:45 No.770611033
ジャンプでロボマンガは…って風潮が揺らぐと勝手に思ってたけどそもそも全然出てこないな…
86 21/02/01(月)09:45:58 No.770611060
>マッチョで傷だらけなオッサンばかり描くのが正解だと思う作風 ウケてるのそういう時だし そもそもしまぶーは服とかのデザインヤバいぐらい下手だと思う
87 21/02/01(月)09:46:06 No.770611078
>やっぱり家テーマにするのは難しすぎたと思う >食べ物なら分かるけど家だぜ? 食べ物でもある程度経つとなんかカラフルな物体以外表現できてなかったし 家だと例え面白くても速攻でネタ尽きそうだな…
88 21/02/01(月)09:46:16 No.770611095
建築漫画なのに家を建築するシーンとばしてる時点でお察し… たぶん家の建築の方法とか現場とかの取材とかもやってないと思われる
89 21/02/01(月)09:46:18 No.770611105
鼻がね…
90 21/02/01(月)09:46:21 No.770611112
ONE PIECEのトムさんとかガレーラカンパニーの大工達が船作ってたシーンみたいに 豪快な家造りする漫画なのかと思ってたらそうでもなかった
91 21/02/01(月)09:46:22 No.770611116
>やっぱり家テーマにするのは難しすぎたと思う >食べ物なら分かるけど家だぜ? 千空とかが家建てるっていうなら面白そう!って思うし描写の仕方じゃないかな….
92 21/02/01(月)09:46:33 No.770611143
>ジャンプでロボマンガは…って風潮が揺らぐと勝手に思ってたけどそもそも全然出てこないな… ロボコ面白いじゃん!!
93 21/02/01(月)09:46:33 No.770611144
>食べ物なら分かるけど家だぜ? 共感とか憧れる層が謎だな
94 21/02/01(月)09:46:33 No.770611145
>つーかまた人気作の次を難なく飛ばすのは当たり前じゃないぞ… たけしの終わり方がアレだったけど普通に二作続けてヒットしてるだけすごいんだよなしまぶーは だから今回のはまぁダメでもしょうがないから早めに畳んで次にいってくれてもいいんだけど
95 21/02/01(月)09:46:47 No.770611175
さかさ城の謎みたいなのは面白かったけどそのあとのリフォームをすぐ終わらせたのはちょっとな… さかさになるからこうしよう!みたいな考えのリフォーム見たかったな
96 21/02/01(月)09:47:02 No.770611211
トリコってスピンオフを次回作にするほど売れた漫画だったかな… アニメもクソアニメで打ち切りだし
97 21/02/01(月)09:47:03 No.770611213
セリフが無駄に多くてちょっと上滑りする
98 21/02/01(月)09:47:44 No.770611302
人気作家の次の作品がまた売れるとは限らないよね…
99 21/02/01(月)09:47:53 No.770611320
料理は一口だけでも食べてみたいってなればいいけどずっと住む家がヘンテコなのは嫌だよね
100 21/02/01(月)09:47:54 No.770611321
見てるだけでイライラするような漫画ではないものの特別面白くもない 打ち切りになっても特に困らないレベル
101 21/02/01(月)09:47:55 No.770611324
>>ジャンプでロボマンガは…って風潮が揺らぐと勝手に思ってたけどそもそも全然出てこないな… >ロボコ面白いじゃん!! ドラえもんをロボマンガって言うならそうだろうけど…
102 21/02/01(月)09:47:59 No.770611331
下ネタが単純に笑えるタイプじゃない、汚くて無理
103 21/02/01(月)09:48:14 No.770611367
ハエ男のデザインがダサ過ぎる
104 21/02/01(月)09:48:25 No.770611389
兄貴分っぽいやつとか別の組の女棟梁とか脇には面白そうなキャラいるんだけどな
105 21/02/01(月)09:48:39 No.770611415
>ジャンプでロボマンガは…って風潮が揺らぐと勝手に思ってたけどそもそも全然出てこないな… いけるかどうかは分からんが読み切り路線で見たかった ネタとっておきたいのかもしれんが
106 21/02/01(月)09:48:47 No.770611433
>さかさ城の謎みたいなのは面白かったけどそのあとのリフォームをすぐ終わらせたのはちょっとな… >さかさになるからこうしよう!みたいな考えのリフォーム見たかったな その後のYouTuberネタもうn?ってなったな… 夕陽の下りは割と良い感じだと思ったんだけど…
107 21/02/01(月)09:49:05 No.770611476
トリコの時もそうだったけどキャラの個性を出すためにくっさい口調にするのやめた方がいいと思う
108 21/02/01(月)09:49:22 No.770611515
弟が実力あるのに半ばモブと化してるのが可哀そう
109 21/02/01(月)09:49:28 No.770611526
>>食べ物なら分かるけど家だぜ? >共感とか憧れる層が謎だな 大工さんが子供に人気の職業だった頃もあるけどだいぶ昔だしな
110 21/02/01(月)09:49:29 No.770611532
そんなにネタもったいぶってどうしたいのって感じだし…単にロボットはやりたくないんじゃないかな
111 21/02/01(月)09:49:41 No.770611554
ダメならダメで畳んで次行ってもいいんじゃないか 週刊で描ける実力はあるんだし
112 21/02/01(月)09:49:54 No.770611580
>兄貴分っぽいやつとか別の組の女棟梁とか脇には面白そうなキャラいるんだけどな 作者的には不本意かもしれないけど大人寄りとかデザインちょっとだけ手を入れたキャラの方が魅力あるな
113 21/02/01(月)09:49:56 No.770611588
まとめブログへの転載禁止
114 21/02/01(月)09:50:00 No.770611595
まぁトリコも料理の描写って点では結構適当だったし
115 21/02/01(月)09:50:04 No.770611599
1個スゲー家建てたらはい終わり次!ってのが話の作りづらさとしてもよくないと思う
116 21/02/01(月)09:50:37 No.770611662
トリコの焼き直しかつ売りの家ロボも出し惜しみしてたらこんな結果になるとは思う・・・
117 21/02/01(月)09:50:37 No.770611663
ファンタジー建築ストーリーよりリアル建築ストーリーのほうが面白そうだよね 建築会社にフォーカス当たってんのサラリーマン金太郎くらいしか思いつかんが
118 21/02/01(月)09:50:55 No.770611696
ファンタジー飯はロマン感じたけどファンタジー家はどうでもいいっていうか…
119 21/02/01(月)09:51:04 No.770611719
マイクラじゃないの
120 21/02/01(月)09:51:08 No.770611728
さかさ城の話が長いうえに解決法がそれ?って感じなのが 主人公が壊すことしかできないのちょっとどうかと思う!
121 21/02/01(月)09:51:50 No.770611815
絵柄が少年誌向きじゃ無くなってしまった今こそ青年誌でリングみたいなの描けばいいと思うんだけどな
122 21/02/01(月)09:51:55 No.770611824
>ファンタジー建築ストーリーよりリアル建築ストーリーのほうが面白そうだよね >建築会社にフォーカス当たってんのサラリーマン金太郎くらいしか思いつかんが その分野なら解体屋ゲンさんって金字塔が先にあるだろ!
123 21/02/01(月)09:51:55 No.770611827
トリコはいま読み返しても最初から凄い面白い
124 21/02/01(月)09:52:37 No.770611904
>その分野なら解体屋ゲンさんって金字塔が先にあるだろ! ああーそういやあったわ!! 俺の頭の中には釣りバカとサラリーマン金太郎しかなかった
125 21/02/01(月)09:52:50 No.770611923
>つーかまた人気作の次を難なく飛ばすのは当たり前じゃないぞ… 高橋留美子が化け物みたいな言い方よくないよ
126 21/02/01(月)09:53:06 No.770611954
目的がビルドキングなのに建築できませんはダメでしょ 逆さ城で建築するのかと思ったら気絶してる間に終わってるし
127 21/02/01(月)09:53:19 No.770611987
>まぁトリコも料理の描写って点では結構適当だったし 逆に適当だったからハッタリ効かせやすかったと思うよ ソーマみたいな描写でやってたら早々に無理が生まれてたと思うし
128 21/02/01(月)09:53:21 No.770611992
何気に初の1OUTかこれ?
129 21/02/01(月)09:53:27 No.770612001
何というか兎に角イマイチとしか言いようがない
130 21/02/01(月)09:53:47 No.770612040
>トリコはいま読み返しても最初から凄い面白い ファンタジー世界の職業の在り方とトリコの異常さをちゃんと描写出来ててそれだけで引き込まれる
131 21/02/01(月)09:53:50 No.770612048
>グルメ時代はわくわくするけどスレ画の世界観は比べてそんなにすごい魅力あるように思えん なんかすごい建築素材!とか出されてもふーんとしか思えなかった
132 21/02/01(月)09:53:51 No.770612051
「」は結果でた物には酷いこと言うよね…
133 21/02/01(月)09:53:52 No.770612055
つまんない要素しかないのをしまぶーの腕でどうにか読めるもんにしてる感じ それがウケるかは全くの別問題
134 21/02/01(月)09:54:05 No.770612080
女性がブスすぎるしセンスが全体的に古臭い
135 21/02/01(月)09:54:13 No.770612097
こういう見た目の主人公のオトモAが旅を通じて成長して大活躍して認められるってなったら人気も出るとは思うけど…
136 21/02/01(月)09:54:21 No.770612109
トリコも味はすげー濃い!味いっぱい!だったけど別にそれでよかったと思う 一々ポエムされてもそっちのが面倒だし
137 21/02/01(月)09:54:52 No.770612154
>何気に初の1OUTかこれ? 未だにそのシステム信じてる化石みたいなおじさんいたんだ 今は令和だよ
138 21/02/01(月)09:55:04 No.770612187
題材やデザインもだけど持ち味のハッタリ感がこっちは全然効いてないなと思う
139 21/02/01(月)09:55:07 No.770612191
建築ものなのに建てない主人公ってのは失敗だった気がする
140 21/02/01(月)09:55:13 No.770612200
>トリコの焼き直しかつ売りの家ロボも出し惜しみしてたらこんな結果になるとは思う・・・ 家ロボねえ…
141 21/02/01(月)09:55:31 No.770612233
当てて外して当ててってする漫画家ですらごく一握りだからな 当てて当ててってできるのはもう世界的レベルと言っていい希少性だ 鳥さとか
142 21/02/01(月)09:55:38 No.770612247
基本的に破壊と素材の再生しか出来ない主人公でどう回すつもりだったのかわからんのもきつい
143 21/02/01(月)09:55:51 No.770612266
なんか妙にお外から来たみたいなレスつくね
144 21/02/01(月)09:55:56 No.770612279
>「」は結果でた物には酷いこと言うよね… いや俺は最初からつまんないし汚いって言ってたよ
145 21/02/01(月)09:56:00 No.770612291
建築苦手設定が何故かイライラするんだよな 別に欠点の一つや二つキャラ付けとしてアリだとは思うんだけど…
146 21/02/01(月)09:56:13 No.770612320
>題材やデザインもだけど持ち味のハッタリ感がこっちは全然効いてないなと思う 建物と食い物だったらやっぱ圧倒的に後者のほうが好きに描けちゃうよね
147 21/02/01(月)09:56:18 No.770612335
>>何気に初の1OUTかこれ? >未だにそのシステム信じてる化石みたいなおじさんいたんだ >今は令和だよ どうして1OUTって言っただけでそんなに辛辣なんです? 4OUT目もあってもいいじゃないんです?
148 21/02/01(月)09:56:18 No.770612336
>なんか妙にお外から来たみたいなレスつくね そうなの? ドベとは関係ないよ?
149 21/02/01(月)09:56:27 No.770612349
ヒロインに関してはやっぱり頭に玉いっぱいつけてるのはいつの時代でもあれは無理だって!ってなる
150 21/02/01(月)09:56:29 No.770612354
たけしの方が遥かにブサイクのはずなんだが たけしより見た目の不快感が凄い主人公
151 21/02/01(月)09:56:33 No.770612362
主人公が主人公っぽくないデザインだからな
152 21/02/01(月)09:56:38 No.770612370
>なんかすごい建築素材!とか出されてもふーんとしか思えなかった 市場みたいなシーンあったけどうn…ってなった トリコだと全部繋がるんだけどこの漫画だと何も無い
153 21/02/01(月)09:56:43 No.770612386
トリコと被るのは避けたかったかもしれんが主人公たちの師匠のデザインは普通にかっこいいんだし主人公の片割れをああいうキャラにした方が良かったんじゃ…
154 21/02/01(月)09:57:03 No.770612425
>なんか妙にお外から来たみたいなレスつくね 打ち切り反省会とかしょっちゅう見るけど…
155 21/02/01(月)09:57:03 No.770612426
>「」は結果でた物には酷いこと言うよね… 遅かったな「」がおじさん
156 21/02/01(月)09:57:10 No.770612438
主人公の弱点はそのうち克服する話も用意してたんだろうと思うけどな
157 21/02/01(月)09:57:21 No.770612460
でも大工の原産とかこんなデザインじゃなかったっけ
158 21/02/01(月)09:57:21 No.770612461
トリコはかっこいいからな…
159 21/02/01(月)09:58:10 No.770612562
しまぶーの信者とかいるんだな…
160 21/02/01(月)09:58:15 No.770612574
ドベで結果出て批判されてる←お外の奴らのせいだ って感じかな?
161 21/02/01(月)09:58:32 No.770612607
>でも大工の原産とかこんなデザインじゃなかったっけ でもって何?関係ある?
162 21/02/01(月)09:58:38 No.770612619
たけしトリコと並べちゃうとどうしてもキャラが弱いしな
163 21/02/01(月)09:58:40 No.770612623
イケメン描けばちゃんと女性人気も出るのはトリコで分かってるしバランス取り頑張ってほしい
164 21/02/01(月)09:58:48 No.770612640
主人公が戦闘と解体要員なのがね… 建築に関してはこれからってことでもなく現状に満足してるっぽいのが思ってたのと違うってなる
165 21/02/01(月)09:59:11 No.770612694
>しまぶーの信者とかいるんだな… 信者っつーかファンなら多いだろ普通に
166 21/02/01(月)09:59:42 No.770612755
>主人公が戦闘と解体要員なのがね… >建築に関してはこれからってことでもなく現状に満足してるっぽいのが思ってたのと違うってなる 実質解体専門なのはうーん…だよね
167 21/02/01(月)09:59:44 No.770612761
10週で即ドベって割と珍しくない?
168 21/02/01(月)09:59:47 No.770612767
>信者っつーかファンなら多いだろ普通に 多いと思ってたら即ドベで驚いたわ 岸八レベルだとアレでも30話までドベ行きはなかった
169 21/02/01(月)10:00:13 No.770612823
>ドベで結果出て批判されてる←お外の奴らのせいだ >って感じかな? そんな感じで急に「」をお外のおじさん扱いして叩いてるのか・・・ ていうかそもそもおじさん連呼「」もおじさんなのでは?
170 21/02/01(月)10:00:14 No.770612825
いきなり信者認定されても… スレ画擁護してる訳でもないのに…
171 21/02/01(月)10:00:15 No.770612832
話が面白ければ絵の古さは気にならなくなる
172 21/02/01(月)10:00:22 No.770612849
直近だと血盟も10週目にドベってたし
173 21/02/01(月)10:00:33 No.770612865
>>「」は結果でた物には酷いこと言うよね… >いや俺は最初からつまんないし汚いって言ってたよ 見る目あるな…俺もそう言ったけどもう反発されて気味悪かった
174 21/02/01(月)10:01:25 No.770612972
建築って題材がいまいちノらない
175 21/02/01(月)10:01:29 No.770612977
>大工さんが子供に人気の職業だった頃もあるけどだいぶ昔だしな クラフトとかは人気なわけだし描き方次第じゃ無い? 作るシーンメインじゃ無いから面白さも伝わらないよ
176 21/02/01(月)10:01:33 No.770612987
>イケメン描けばちゃんと女性人気も出るのはトリコで分かってるしバランス取り頑張ってほしい 少年人気もな 子供がスレ画をみてカッコいい!とはならん
177 21/02/01(月)10:01:46 No.770613017
サム8はあれでも新連載の中で一番売れてたからな…
178 21/02/01(月)10:01:58 No.770613038
ファンだからって内容見ないで票は入れないって!
179 21/02/01(月)10:02:02 No.770613048
メシはしまぶーの画風でもハッタリ効かせられるんだが家は…
180 21/02/01(月)10:02:03 No.770613053
>>しまぶーの信者とかいるんだな… >信者っつーかファンなら多いだろ普通に グルメスパイザー買ってそう
181 21/02/01(月)10:02:06 No.770613062
男だってこんなゴブリンみたいな主人公やだよ
182 21/02/01(月)10:02:10 No.770613075
言い方が妙に攻撃的でもなきゃ何も言われないから言い方が悪かったんだろ
183 21/02/01(月)10:02:15 No.770613086
>スレ画擁護してる訳でもないのに… 「」をお客様扱いして叩いてたなら信者言われても仕方ないと思うわ
184 21/02/01(月)10:02:17 No.770613092
取り上げたテーマが合わなかったとしか…
185 21/02/01(月)10:02:25 No.770613112
キャラ紹介で1話使うの随分と余裕あるな
186 21/02/01(月)10:02:28 No.770613117
タイパラとか血盟並みなのか10週ドべって
187 21/02/01(月)10:02:50 No.770613151
子供向けだと主人公をカッコ悪い顔にしがちだけど やっぱ子供もかっこいい顔がいいのでは?
188 21/02/01(月)10:03:09 No.770613198
この漫画に関してだけ顔をめちゃくちゃ気にする人がいる
189 21/02/01(月)10:03:24 No.770613228
嫌いって訳じゃないけど好きってほどじゃない あと相変わらず女がかわいくねえな
190 21/02/01(月)10:03:31 No.770613248
飯なら獲物とのバトル!それを狙う奴らとのバトル!ってバトルも描きやすいけど 家建てるのに敵がそんな出てくるわけでもないしなあ…屋獣とかはいるけど…
191 21/02/01(月)10:03:37 No.770613259
ファンから見ても正直スレ画は微妙すぎると思うけど ファンだからさっさと終わらせてまた次新しいの描いてくれとも思う
192 21/02/01(月)10:03:46 No.770613280
ほっぺたの一ミリもひねりのないアザも嫌い
193 21/02/01(月)10:04:00 No.770613312
>子供向けだと主人公をカッコ悪い顔にしがちだけど >やっぱ子供もかっこいい顔がいいのでは? 子供はあんまり漫画雑誌見ないんだ
194 21/02/01(月)10:04:06 No.770613329
>>>しまぶーの信者とかいるんだな… >>信者っつーかファンなら多いだろ普通に >グルメスパイザー買ってそう ほら伸びたからこういうのも来た
195 21/02/01(月)10:04:07 No.770613331
>建築苦手設定が何故かイライラするんだよな これトリコで言ったらめちゃくちゃ小食ってくらいの欠点だと思う
196 21/02/01(月)10:04:16 No.770613342
>この漫画に関してだけ顔をめちゃくちゃ気にする人がいる 他の作品の名前出していいならアンデラより酷いとかそういう感じですね
197 21/02/01(月)10:04:25 No.770613363
建築テーマは初回の作者コメからやってはみたものの厳しい感じが見て取れた あととんかちのデザインは単純に厳しい
198 21/02/01(月)10:04:38 No.770613384
明らか向いてない作品だから次面白いの描いてくれって意見しか言いようがない この漫画をテコ入れするのは無理だ
199 21/02/01(月)10:04:51 No.770613417
>他の作品の名前出していいならアンデラより酷いとかそういう感じですね あーあ ついに他の作品もダメっていい出した
200 21/02/01(月)10:05:01 No.770613441
まとめブログへの転載禁止
201 21/02/01(月)10:05:05 No.770613449
そんなにつまらなくないよ あやかしトライアングルよりは好きだよ
202 21/02/01(月)10:05:44 No.770613523
建築が苦手なら苦手でいいんだよそこから建築技術を磨いていく話にすればいいんだから もう一話で建築諦めてるじゃん
203 21/02/01(月)10:05:56 No.770613549
>ほら伸びたからこういうのも来た グルメスパイサーアンチ初めて見た
204 21/02/01(月)10:06:20 No.770613607
>子供向けだと主人公をカッコ悪い顔にしがちだけど これ何なんだろね
205 21/02/01(月)10:06:21 No.770613609
ドベ反省会というか叩きスレのノリか…
206 21/02/01(月)10:06:22 No.770613619
>グルメスパイサーアンチ初めて見た 案外いそうだ
207 21/02/01(月)10:06:25 No.770613628
>あやかしトライアングルよりは好きだよ あっちも話はあれだけど絵はエロいから
208 21/02/01(月)10:06:55 No.770613700
>建築が苦手なら苦手でいいんだよそこから建築技術を磨いていく話にすればいいんだから 技術も高めたら弟要らなくなるからその点は設定の時点でミス
209 21/02/01(月)10:07:05 No.770613724
>ほっぺたの一ミリもひねりのないアザも嫌い 睫毛の濃さもあってピエロメイクみたいに見える
210 21/02/01(月)10:07:17 No.770613749
こういう空気が苦手ならもうimgでこの漫画のスレ開かない方がいいよ
211 21/02/01(月)10:07:18 No.770613755
漫画家の作品の全てを許容するわけでもないし 自分で面白くないと思って客観的にもそう見られてるとわかったなら 次の早く描いてくれとは思うよ
212 21/02/01(月)10:07:30 No.770613793
>ドベ反省会というか叩きスレのノリか… その2つどう区別してんの?
213 21/02/01(月)10:07:59 No.770613863
兄はとにかく頑丈な家で弟は凄い住みやすい家で中と外をそれぞれ担当とかで良かったのにね…
214 21/02/01(月)10:08:01 No.770613872
>技術も高めたら弟要らなくなるからその点は設定の時点でミス 建築の中でお互い得意分野作ればいいじゃん… 実用性とデザインにそれぞれ特化してるとか
215 21/02/01(月)10:08:14 No.770613897
>技術も高めたら弟要らなくなるからその点は設定の時点でミス そもそも建築なんて同じ能力一人で済む話でもないから被ってたって良いんだけどな
216 21/02/01(月)10:08:20 No.770613906
>>他の作品の名前出していいならアンデラより酷いとかそういう感じですね >あーあ >ついに他の作品もダメっていい出した この漫画だけじゃなくて絵柄の良し悪しなんて当たり前の評価ポイントじゃん
217 21/02/01(月)10:08:26 No.770613918
いや普通にしまぶーの漫画好きだし けどビルキンは設定時点でキツくてなるべくしてなったけど残念なだけなんだが 勝手に叩き扱いするなや
218 21/02/01(月)10:08:38 No.770613950
小松みたいな顔が主役じゃなあ
219 21/02/01(月)10:08:41 No.770613960
>兄はとにかく頑丈な家で弟は凄い住みやすい家で中と外をそれぞれ担当とかで良かったのにね… なぜこうしなかったのか不思議
220 21/02/01(月)10:08:53 No.770613990
良いところ見つけ辛いんだわメインカッコ良くないし女可愛くないし トリコの時の悪い部分だけやってる感じがあるし絵もトリコより下手に見えるし
221 21/02/01(月)10:08:54 No.770613991
>そんなに駄目かな 顔が… あえてやったんだろうけど今の時代この手の顔の主人公は難しいと思う たけしくらい振り切ってると逆にアリなんだが
222 21/02/01(月)10:08:57 No.770613998
この漫画の良い所何もなくない?
223 21/02/01(月)10:09:17 No.770614043
>たけしくらい振り切ってると逆にアリなんだが すごい半端よね
224 21/02/01(月)10:09:17 No.770614044
最初からダサいクロムだとは言われてた
225 21/02/01(月)10:09:33 No.770614093
兄貴は外装担当で内装は弟担当とか色々差別化できそうだし 大工ってむしろそういう専門職が集まってやる仕事だし仲間は増やしやすそうなんだがな
226 21/02/01(月)10:09:34 No.770614094
>そもそも建築なんて同じ能力一人で済む話でもないから被ってたって良いんだけどな そこら辺の技能チマチマ分けてもジャンプじゃ受けないって判断したんだろう多分
227 21/02/01(月)10:09:37 No.770614101
サム8とかと比較されるほど酷くはない でも他の漫画に比べて面白いところもない 絵柄は古いし主役は1話からずっときつい
228 21/02/01(月)10:09:38 No.770614102
建築モノって題材でおいしいところ大体オミットしてありきたりな少年漫画定型に寄せすぎなんだよな 建築捨てて普通にハンマーで殴りあう漫画にしたら?ってなっちゃう
229 21/02/01(月)10:09:40 No.770614107
反省会って「」が何反省するんだよ
230 21/02/01(月)10:09:49 No.770614129
信者とかアンチとかいうレッテルがジャンプの中でもトップクラスに似合わない作家だと思うわしまぶー
231 21/02/01(月)10:09:51 No.770614134
たけしはギャグ漫画前提だからな
232 21/02/01(月)10:09:54 No.770614143
掲載紙が違う
233 21/02/01(月)10:10:08 No.770614173
サカモトよりは面白いと思うんだけどな あれ打ち切り漫画すぎる
234 21/02/01(月)10:10:19 No.770614192
最強ジャンプでやればよかったのにな
235 21/02/01(月)10:10:21 No.770614197
>サム8とかと比較されるほど酷くはない >でも他の漫画に比べて面白いところもない >絵柄は古いし主役は1話からずっときつい でもサム8よりも急降下してるんだよね サム8も見づらいとは言われてたけど絵自体は上手かったし…
236 21/02/01(月)10:10:31 No.770614218
トリコはイケメンだったしなあ こっちはまず主人公のキャラデザで作品をはねる読者がかなりいるだろう
237 21/02/01(月)10:10:31 No.770614219
>反省会って「」が何反省するんだよ 編集じゃないけど編集のつもりなのだろう
238 21/02/01(月)10:10:35 No.770614228
不細工な顔でデフォルメされたチビで なのに腕がムキムキになるところがキショさしかない!
239 21/02/01(月)10:10:40 No.770614251
>信者とかアンチとかいうレッテルがジャンプの中でもトップクラスに似合わない作家だと思うわしまぶー 淫行やったしアレで信者とアンチはくっきり出来たと思う
240 21/02/01(月)10:10:49 No.770614267
>こういう空気が苦手ならもうimgでコケた漫画のスレ開かない方がいいよ
241 21/02/01(月)10:10:52 No.770614271
>建築モノって題材でおいしいところ大体オミットしてありきたりな少年漫画定型に寄せすぎなんだよな >建築捨てて普通にハンマーで殴りあう漫画にしたら?ってなっちゃう 最初から建築部分捨てちゃっても良かったかもねとは思った
242 21/02/01(月)10:10:53 No.770614276
>いや普通にしまぶーの漫画好きだし >けどビルキンは設定時点でキツくてなるべくしてなったけど残念なだけなんだが >勝手に叩き扱いするなや 多分こういう「」に向けて叩き認定してる訳ではない
243 21/02/01(月)10:10:54 No.770614278
>サカモトよりは面白いと思うんだけどな >あれ打ち切り漫画すぎる あーマジで見る目ないんだな 漫画は上手いよ坂本 受けるかどうかは知らんが
244 21/02/01(月)10:10:59 No.770614290
>最強ジャンプでやればよかったのにな グランドジャンプだろ 最近の子供はこんな絵柄の漫画読まん
245 21/02/01(月)10:11:14 No.770614331
>そこら辺の技能チマチマ分けてもジャンプじゃ受けないって判断したんだろう多分 能力に個性あって被りなしって少年誌フォーマットとも相性悪いわな
246 21/02/01(月)10:11:16 No.770614337
>こういう空気が苦手ならもうimgでこの漫画のスレ開かない方がいいよ これ他所でも聞いたことあるゥー
247 21/02/01(月)10:11:29 No.770614364
ギャグ漫画なら主人公がブサイクでもウケるけどストーリー漫画の主人公でブサイクはあんまり見かけない
248 21/02/01(月)10:11:32 No.770614370
>サム8も見づらいとは言われてたけど絵自体は上手かったし… 細マッチョのトリコ路線のほうが絵良かったなぁ なんでまた闘神小さくなってるんだろう
249 21/02/01(月)10:11:35 No.770614381
トリコのこいつどうやって倒すんだっていう敵に対して起死回生の飯や仲間の個性っていう王道がウケてたんだなと
250 21/02/01(月)10:11:40 No.770614391
ベテランだけあって凄い読みやすいのは利点だと思う 進行速度も悪くないし とにかく話が面白くない
251 21/02/01(月)10:11:42 No.770614393
受けてる間は無限にいいよね…いい…出来るからね この空気が嫌なら逃げ若のスレでも行きなさい
252 21/02/01(月)10:11:42 No.770614394
単なる漫画に信者って単語使いたがる奴は
253 21/02/01(月)10:11:44 No.770614400
普通に面白く無いって感じ
254 21/02/01(月)10:11:47 No.770614406
>でもサム8よりも急降下してるんだよね >サム8も見づらいとは言われてたけど絵自体は上手かったし… ナルトとトリコの人気度合いによる期待値の差 何よりサム8は編集長が毎話泣くほど面白いと思ってたから
255 21/02/01(月)10:11:49 No.770614409
ワイは平和を築ける!
256 21/02/01(月)10:11:50 No.770614410
>多分こういう「」に向けて叩き認定してる訳ではない 気に食わないレスを引用してお前アンチだろと因縁つければいいのにぶつぶつお気持ち表明っていう女の腐ったようなレスするから全方面からイラつかれるのよね
257 21/02/01(月)10:11:57 No.770614427
でもこれ主人公がイケメンだったとしても面白くないと思う
258 21/02/01(月)10:12:04 No.770614449
アンチは知らんが信者は明確にいるだろう 女子高生買ってパコったのにもうみそぎは済んだとか言ってるのは信者
259 21/02/01(月)10:12:06 No.770614458
岸本は絵だけは凄いからな
260 21/02/01(月)10:12:08 No.770614463
>あーマジで見る目ないんだな >漫画は上手いよ坂本 >受けるかどうかは知らんが そういう「俺は面白いけど」って漫画がいくつ消えたと思ってんの
261 21/02/01(月)10:12:08 No.770614465
>>こういう空気が苦手ならもうimgでこの漫画のスレ開かない方がいいよ >これ他所でも聞いたことあるゥー 何回聞いても行動変えられないんだな
262 21/02/01(月)10:12:12 No.770614475
フォーマットをトリコに寄せすぎじゃないかな…とは思った ワールドマーケットとか
263 21/02/01(月)10:12:31 No.770614508
ジャンプから性犯罪者を一掃するチャンスだ
264 21/02/01(月)10:12:42 No.770614533
主人公にワイとか言わせるのやめたほうがいいと思う
265 21/02/01(月)10:12:44 No.770614536
「」に噛み付くだけで内容の話は一切しないよく見る奴
266 21/02/01(月)10:12:46 No.770614542
>>これ他所でも聞いたことあるゥー >何回聞いても行動変えられないんだな バカは学習しない
267 21/02/01(月)10:12:56 No.770614562
別にいいんだけどしまぶーの漫画に女の子のかわいさなんか求めてるやついるんだな そりゃかわいいほうがいいけど無きゃ無いで気にすることでもないだろ
268 21/02/01(月)10:13:03 No.770614577
サム8はネットでボロクソだったから逆張りとか面白がってアンケ入れてる人がいたと思う スレ画はそこまで叩かれてもない中途半端
269 21/02/01(月)10:13:06 No.770614583
>岸本は絵だけは凄いからな でも初期の絵の方が好きだった
270 21/02/01(月)10:13:19 No.770614609
主人公のデザインは致命的に駄目だろ
271 21/02/01(月)10:13:20 No.770614611
>主人公にワイとか言わせるのやめたほうがいいと思う こういうとこもきつい
272 21/02/01(月)10:13:25 No.770614620
>>多分こういう「」に向けて叩き認定してる訳ではない >気に食わないレスを引用してお前アンチだろと因縁つければいいのにぶつぶつお気持ち表明っていう女の腐ったようなレスするから全方面からイラつかれるのよね 女の腐ったとかすごいな…
273 21/02/01(月)10:13:41 No.770614653
>主人公のデザインは致命的に駄目だろ ヒロインのデザインは?
274 21/02/01(月)10:13:44 No.770614658
>「」に噛み付くだけで内容の話は一切しないよく見る奴 ここで微妙って言ってる人は絵柄とか展開のパターン化とか主人公の魅力の薄さとか建築描写の簡素部分とか色々言ってはいるのにね 他の叩きスレは知らんがまだちゃんと読んでるし見当違いの粘着レスはほとんどないよここ…
275 21/02/01(月)10:13:52 No.770614674
>別にいいんだけどしまぶーの漫画に女の子のかわいさなんか求めてるやついるんだな >そりゃかわいいほうがいいけど無きゃ無いで気にすることでもないだろ 上でも言われてるけどなんかこう醜い怪物がダサい人間の服着てるみたいで割とガチめの吐き気あるわ
276 21/02/01(月)10:13:58 No.770614685
サム8は12話で2回目の巻頭カラー貰っててそこまでは完全に忖度期間だし
277 21/02/01(月)10:14:01 No.770614692
坂本は今は切られないだけで打ち切りストックの一本だとは思うよ・・・
278 21/02/01(月)10:14:02 No.770614695
>あーマジで見る目ないんだな >漫画は上手いよ坂本 >受けるかどうかは知らんが 面白いかって話してるのに急に何故上手い下手の話に
279 21/02/01(月)10:14:04 No.770614699
こういう空気とか言ってるけどなんていうか どこが悪い?って聞いても顔!しか言ってこないから中身が無いというか そんなに顔にコンプレックスある人なのかなって
280 21/02/01(月)10:14:10 No.770614716
肝心の建築要素が薄すぎる
281 21/02/01(月)10:14:11 No.770614720
>>主人公にワイとか言わせるのやめたほうがいいと思う >こういうとこもきつい 一人称ワイは流行ってると分析した結果かもしれない
282 21/02/01(月)10:14:22 No.770614745
アンチの人格否定じゃなくて何が面白いかで語れよ
283 21/02/01(月)10:14:24 No.770614748
逆さまおじさんも正直ダサかった…
284 21/02/01(月)10:14:26 No.770614754
>別にいいんだけどしまぶーの漫画に女の子のかわいさなんか求めてるやついるんだな >そりゃかわいいほうがいいけど無きゃ無いで気にすることでもないだろ 話がつまらないから言われてるだけだよ
285 21/02/01(月)10:14:29 No.770614756
>ヒロインのデザインは? 俺は好き…
286 21/02/01(月)10:14:50 No.770614803
途中までは中身のレスばっかだったのに段々ね…
287 21/02/01(月)10:14:50 No.770614804
>どこが悪い?って聞いても顔!しか言ってこないから中身が無いというか >絵柄とか展開のパターン化とか主人公の魅力の薄さとか建築描写の簡素部分とか
288 21/02/01(月)10:14:51 No.770614810
上手い下手ならビルキンだって連載作家としての上手さはあるよ でも面白いとは思わないしキャラも正直魅力は感じない
289 21/02/01(月)10:15:00 No.770614826
意図的に対象年齢下げて失敗してるように感じてしまう 子供だましというか
290 21/02/01(月)10:15:02 No.770614831
>アンチの人格否定じゃなくて何が面白いかで語れよ お得意の苦し紛れの言い訳レスだ
291 21/02/01(月)10:15:02 No.770614833
>そういう「俺は面白いけど」って漫画がいくつ消えたと思ってんの まあ結果が出てからでいいんじゃね? 坂本もすぐ補正期間終わるし
292 21/02/01(月)10:15:09 No.770614850
メルクとかノノは悪くなかったし…
293 21/02/01(月)10:15:18 No.770614863
トリコの時はちゃんとかっこいいの描けてたのに
294 21/02/01(月)10:15:21 No.770614873
実はトリコと同じ世界ですって言ってほしい
295 21/02/01(月)10:15:23 No.770614876
>どこが悪い?って聞いても顔!しか言ってこないから中身が無いというか 漫画なんだし絵が受け付けないって致命的かつ1番大事な部分だろ…
296 21/02/01(月)10:15:25 No.770614880
かっこいいキャラ普通に描けるんだから そういうデザインを無難に主人公に据えてもいいのにな
297 21/02/01(月)10:15:37 No.770614906
>実はトリコと同じ世界ですって言ってほしい 言ったらどうなる?
298 21/02/01(月)10:15:46 No.770614925
万丈パンツの後継者だ!言われてた頃が懐かしい
299 21/02/01(月)10:15:49 No.770614932
>>アンチの人格否定じゃなくて何が面白いかで語れよ >お得意の苦し紛れの言い訳レスだ やっぱり中身は語れないただの逆張りおじさん
300 21/02/01(月)10:16:05 No.770614962
ハンマー伸ばせば威力上がる!は相手が超巨大なやつ前提すぎる
301 21/02/01(月)10:16:08 No.770614970
>上手い下手ならビルキンだって連載作家としての上手さはあるよ >でも面白いとは思わないしキャラも正直魅力は感じない 上のレスにもあるけどしまぶーだからどうにか読める 面白いかって言ったらうn
302 21/02/01(月)10:16:10 No.770614977
まとめブログへの転載禁止
303 21/02/01(月)10:16:12 No.770614985
>別にいいんだけどしまぶーの漫画に女の子のかわいさなんか求めてるやついるんだな 出てくるなら可愛い方が良いよ あと今回の女の子はちょっと不快感が勝つ
304 21/02/01(月)10:16:14 No.770614991
>こういう空気とか言ってるけどなんていうか >どこが悪い?って聞いても顔!しか言ってこないから中身が無いというか >そんなに顔にコンプレックスある人なのかなって まず顔がひどいものこの漫画 アンデラも割と酷いよりだけどこれほどじゃないし内容面白いから
305 21/02/01(月)10:16:18 No.770614996
ビガーハンマーで打った釘が凄い! とかではなくて建築にまっっったく関係ないハンマーだしな
306 21/02/01(月)10:16:19 No.770614999
>トリコの時はちゃんとかっこいいの描けてたのに 後に四天王は別に新進気鋭くらいのもんですよとはなったけど 序盤はプロっぽさもあったしなあトリコ
307 21/02/01(月)10:16:26 No.770615013
>まあ結果が出てからでいいんじゃね? 結果が出た後だと手のひらひっくり返して知ってたとか言えるじゃんっ!
308 21/02/01(月)10:16:27 No.770615022
まぁこのスレでも話してる内容もう何度かループしてるしもういいんじゃないの
309 21/02/01(月)10:16:33 No.770615035
>お得意の苦し紛れの言い訳レスだ 苦し紛れに言い訳認定してないで内容の話してよ
310 21/02/01(月)10:16:35 No.770615039
逆さ城編なんかやたら感動をPRされたけどいまいち乗り切れなかったんだよな… なんでかは分からないけど
311 21/02/01(月)10:16:37 No.770615044
>>あーマジで見る目ないんだな >>漫画は上手いよ坂本 >>受けるかどうかは知らんが >面白いかって話してるのに急に何故上手い下手の話に そりゃレスした「」もおもしろいと思ってないけど売り言葉に買い言葉で応じたからだな…
312 21/02/01(月)10:16:53 No.770615082
美食と違って建築興味ないですよね?感すごかったからな…
313 21/02/01(月)10:16:56 No.770615089
>>実はトリコと同じ世界ですって言ってほしい >言ったらどうなる? 知らんのか
314 21/02/01(月)10:16:59 No.770615095
>漫画なんだし絵が受け付けないって致命的かつ1番大事な部分だろ… そんなに嫌いなのにスレには来るんだ
315 21/02/01(月)10:17:00 No.770615099
>見当違いの粘着レスはほとんどないよここ… 伸びれば関係なく飛んでくる奴等だぜ?
316 21/02/01(月)10:17:00 No.770615100
>別にいいんだけどしまぶーの漫画に女の子のかわいさなんか求めてるやついるんだな >そりゃかわいいほうがいいけど無きゃ無いで気にすることでもないだろ いや求めてないから出さないでくれよ
317 21/02/01(月)10:17:13 No.770615127
絵がちょっとダメでもせめてマッシュぐらい話が面白ければ…
318 21/02/01(月)10:17:24 No.770615161
>そんなに顔にコンプレックスある人なのかなって 「」を攻撃することしか考えて無さそう キャラの見た目気になるって話なのに
319 21/02/01(月)10:17:24 No.770615162
ビルドキングなのに今のところスクラップ能力しか出てなくて 主人公のどこがビルド要素あるのかよくわからんかな
320 21/02/01(月)10:17:25 No.770615165
キャラデザの問題だけならいいんだけど建築とかの要素のつまらなさの方が
321 21/02/01(月)10:17:34 No.770615190
家は上手く作れないけど平和を建築するんじゃ! は少年誌らしいようでやっぱりテーマとして駄目だと思うぞ!
322 21/02/01(月)10:17:35 No.770615193
しょうもない反論返信レスでレス数だけが伸びていく
323 21/02/01(月)10:17:35 No.770615195
>どこが悪い?って聞いても顔!しか言ってこないから中身が無いというか >そんなに顔にコンプレックスある人なのかなって 漫画はキャラクターデザイン大事だろ…何がコンプレックスだよアホか
324 21/02/01(月)10:17:45 No.770615215
>>まあ結果が出てからでいいんじゃね? >結果が出た後だと手のひらひっくり返して知ってたとか言えるじゃんっ! それは邪推だよ俺は坂本がそうなったら残念だねってちゃんというわ この漫画は最初から終わってんなと思ってたしそう言うだけ
325 21/02/01(月)10:17:45 No.770615216
>絵がちょっとダメでもせめてマッシュぐらい話が面白ければ… マッシュルほど爽快感出せるならニライカナイもこれも底に沈んでないわ
326 21/02/01(月)10:17:46 No.770615217
300超えたスレに変なのが飛んでこないわけがないだろ
327 21/02/01(月)10:17:51 No.770615228
>>漫画なんだし絵が受け付けないって致命的かつ1番大事な部分だろ… >そんなに嫌いなのにスレには来るんだ トリコの頃の絵は好きだったしその遺産で読んでたんですよ そのうち小松みたいに整形するかなとも思ってるんですよ まぁ先に漫画が終わりそうだけど
328 21/02/01(月)10:18:07 No.770615258
>伸びれば関係なく飛んでくる奴等だぜ? 逆張り擁護マンが?
329 21/02/01(月)10:18:08 No.770615260
ビガーハンマーも凄い能力があるんじゃなくて伸ばせば伸ばすほど強い!ってそれ建築にそんなパワーいる?って感じなのが
330 21/02/01(月)10:18:20 No.770615294
絵が受け付けないって意見結構見るけど売れたジョジョとかハイキューがある時点で内容で取り返せる要素ではある
331 21/02/01(月)10:18:28 No.770615318
台詞回しが劣化してるなって思う ギャグの作風が今となっちゃ古いというか
332 21/02/01(月)10:18:30 No.770615320
なんということでしょうのパートカットした劇的ビフォーアフター見たいと思うか? 俺は思わない
333 21/02/01(月)10:18:37 No.770615338
スレの流れを読みきれないで逆張りしてると隔離されて長く楽しめなくなるぞ
334 21/02/01(月)10:18:43 No.770615352
>しょうもない反論返信レスでレス数だけが伸びていく ここのレス数の1/10でもアンケ入ってたらドベ晒さなくて良かったかもな
335 21/02/01(月)10:18:43 No.770615354
>家は上手く作れないけど平和を建築するんじゃ! >は少年誌らしいようでやっぱりテーマとして駄目だと思うぞ! せめて平和を荒らす敵の全体像ぼやっとでも欲しいよね
336 21/02/01(月)10:18:45 No.770615358
>実はトリコと同じ世界ですって言ってほしい >言ったらどうなる? 釘チョコをトリコが食う!
337 21/02/01(月)10:18:52 No.770615374
>300超えたスレに変なのが飛んでこないわけがないだろ スレの最初からいる変なのがあなたじゃないですか…
338 21/02/01(月)10:19:02 No.770615397
さっさと管理しろよな 放置スレじゃねえか
339 21/02/01(月)10:19:02 No.770615398
石の科学要素みたいに建築部分を語るとか そういうのでもないしなあ… なんで建築テーマにしたんだろう
340 21/02/01(月)10:19:09 No.770615409
>絵が受け付けないって意見結構見るけど売れたジョジョとかハイキューがある時点で内容で取り返せる要素ではある ジョジョやハイキューに失礼だから目抉って
341 21/02/01(月)10:19:13 No.770615416
>絵が受け付けないって意見結構見るけど売れたジョジョとかハイキューがある時点で内容で取り返せる要素ではある その他の部分も >展開のパターン化とか主人公の魅力の薄さとか建築描写の簡素部分
342 21/02/01(月)10:19:16 No.770615425
>ビガーハンマーも凄い能力があるんじゃなくて伸ばせば伸ばすほど強い!ってそれ建築にそんなパワーいる?って感じなのが 機能も破壊と再生でこれ解体屋さんなのでは…
343 21/02/01(月)10:19:18 No.770615429
主人公がハンマーで殴るだけだもんこれ
344 21/02/01(月)10:19:21 No.770615439
>>300超えたスレに変なのが飛んでこないわけがないだろ >スレの最初からいる変なのがあなたじゃないですか… エスパーしないで
345 21/02/01(月)10:19:28 No.770615456
逆さ城編がつまらなかったから当分は下の方だな まあ先週も今週も安定して面白くなかったけど
346 21/02/01(月)10:19:39 No.770615472
話に魅力的な要素があればあばたもえくぼだ
347 21/02/01(月)10:19:47 No.770615493
>台詞回しが劣化してるなって思う >ギャグの作風が今となっちゃ古いというか ギャグ描けなくなったんだなーっていうのは正直トリコのときから感じてた たけしの頃は凄い切れ味あったのにやっぱ年取るとダメなのかね
348 21/02/01(月)10:20:12 No.770615542
なんで絵以外も色々言われてるのに絵だけにしか反論出ないと思う? 内容については反論してる人もつまらないと思ってるからよいまのところ
349 21/02/01(月)10:20:34 No.770615591
>石の科学要素みたいに建築部分を語るとか >そういうのでもないしなあ… >なんで建築テーマにしたんだろう 衣食住はネタ尽きそうにないし 食とバトル合わせた漫画で成功したからね
350 21/02/01(月)10:20:35 No.770615595
兄弟で要素分けた結果なんか解体屋が主役になってるけど タイトルはビルド… アレか破壊と再生は表裏一体的な…?
351 21/02/01(月)10:20:42 No.770615607
家賊がちょっとすべってませんか…?
352 21/02/01(月)10:20:43 No.770615608
正直まだ絵なら改善もできるかもしれないけどシンプルにつまんないから…
353 21/02/01(月)10:20:44 No.770615614
>ビガーハンマーで打った釘が凄い! >とかではなくて建築にまっっったく関係ないハンマーだしな 建築題材なのに主人公のハンマーが建築用じゃないっぽいのは流石にどうかと思う
354 21/02/01(月)10:20:45 No.770615616
>絵が受け付けないって意見結構見るけど売れたジョジョとかハイキューがある時点で内容で取り返せる要素ではある そっちはスタイリッシュにも見えるけど こっちはダサイのだ…
355 21/02/01(月)10:20:54 No.770615638
>ジョジョやハイキューに失礼だから目抉って 実際その二つは絵柄がキモイって散々ネットで見たけど ジョジョとかアニメ化前は特に
356 21/02/01(月)10:20:56 No.770615643
トリコは直球でカッコよかったんだなってなった
357 21/02/01(月)10:21:01 No.770615654
内容 絵 キャラクター 全部駄目だけど何が残ってるの?
358 21/02/01(月)10:21:32 No.770615719
>内容 >絵 >キャラクター >全部駄目だけど何が残ってるの? しまぶーの業績
359 21/02/01(月)10:21:34 No.770615726
これから2ヶ月近く4連弾が新連載補正で上~中の枠陣取るから10話でこの位置だと上がるの厳しいと思う
360 21/02/01(月)10:21:38 No.770615737
週刊打ち切り後にウルジャンかSQ移籍までは見えた
361 21/02/01(月)10:21:50 No.770615766
>実際その二つは絵柄がキモイって散々ネットで見たけど ジョジョ関しては昔からの人気があった上で新規の人が見ると絵柄が苦手 ってかんじだからちょいちがうかな
362 21/02/01(月)10:21:54 No.770615773
>実際その二つは絵柄がキモイって散々ネットで見たけど >ジョジョとかアニメ化前は特に その絵柄でも好きな人は居たけどこの漫画は…?
363 21/02/01(月)10:22:11 No.770615810
建築テーマじゃないほうが良かった でもそういうテーマ的なのがないとジャンプにのせてもらえないのかな
364 21/02/01(月)10:22:21 No.770615833
正直1話のジャンプの表紙見た時点でこれが主人公?って不安になった
365 21/02/01(月)10:22:27 No.770615847
>>ジョジョやハイキューに失礼だから目抉って >実際その二つは絵柄がキモイって散々ネットで見たけど >ジョジョとかアニメ化前は特に 嫌いな人がいても魅力を受け取れる能力がある人が多ければ人気になるんだよ当たり前だが これは?
366 21/02/01(月)10:22:44 No.770615880
>機能も破壊と再生でこれ解体屋さんなのでは… 弟の方が大工としての大部分を担ってるけどそもそも作ってるシーンがかなり少ないからすげえアンバランスになってる
367 21/02/01(月)10:23:05 No.770615921
>衣食住はネタ尽きそうにないし 衣のがネタ作りやすそう 衣類絡めたバトル漫画は割とあるけど
368 21/02/01(月)10:23:06 No.770615926
全2巻で頼むわ
369 21/02/01(月)10:23:38 No.770615992
>そりゃレスした「」もおもしろいと思ってないけど売り言葉に買い言葉で応じたからだな… 見る目がとかマウント取るくせに話がかみ合ってないとか一番恥ずかしい奴だな
370 21/02/01(月)10:23:41 No.770616000
>>機能も破壊と再生でこれ解体屋さんなのでは… >弟の方が大工としての大部分を担ってるけどそもそも作ってるシーンがかなり少ないからすげえアンバランスになってる 大木を一気にばらせて凄い!ってやってたけどそこよりも組むのが奇麗とかのが大事じゃないかな…ってなった
371 21/02/01(月)10:23:46 No.770616015
マジで昭和からテレポートしてきたんじゃないかってくらい絵柄が古い
372 21/02/01(月)10:23:48 No.770616020
>週刊打ち切り後にウルジャンかSQ移籍までは見えた しまぶーもこの漫画に対してそんな熱意あるようにも思えない
373 21/02/01(月)10:23:56 No.770616033
トリコの何が良いってやっぱめちゃくちゃ強くて頼れる存在で 常に(料理ではプロだけど)一般人視点の小松を守ってくれるところだったと思う
374 21/02/01(月)10:23:59 No.770616039
小松ですら割と不評な所あったのにな
375 21/02/01(月)10:24:19 No.770616075
>小松ですら割と不評な所あったのにな そこまで遡る?
376 21/02/01(月)10:24:23 No.770616087
鼻がやばい
377 21/02/01(月)10:24:24 No.770616091
>衣類絡めたバトル漫画は割とあるけど めちゃくちゃあるからしまぶーの絵だと余計に差が出て辛そう
378 21/02/01(月)10:24:25 No.770616095
解体も建築の一部ではあるけどビルドキング…?
379 21/02/01(月)10:24:40 No.770616124
やってることはトリコと似たような内容なのに主人公はトリコみたいにカッコよくないんじゃな
380 21/02/01(月)10:24:41 No.770616126
単にしまぶーだから嫌いって言ってるように聞こえるが
381 21/02/01(月)10:24:44 No.770616137
>>衣食住はネタ尽きそうにないし >衣のがネタ作りやすそう >衣類絡めたバトル漫画は割とあるけど okamaのクロスロードしか知らないけどあまり面白くはなかったな…
382 21/02/01(月)10:24:45 No.770616138
これに関してはキチガイの粘着対象になっちゃってるから良い点も悪い点もまともに話せねえわ
383 21/02/01(月)10:24:56 No.770616158
小松は連載進むにつれイケメンになっていったからな
384 21/02/01(月)10:25:10 No.770616184
衣服ネタはそれこそ建築以上にセンスの差がモロに出るから厳しいんじゃないかな…
385 21/02/01(月)10:25:13 No.770616186
>単にしまぶーだから嫌いって言ってるように聞こえるが 気のせい トリコは良かったと散々言われてるので
386 21/02/01(月)10:25:19 No.770616197
>小松は連載進むにつれイケメンになっていったからな 急になって逆に不評だったじゃねえか
387 21/02/01(月)10:25:22 No.770616209
>okamaのクロスロードしか知らないけどあまり面白くはなかったな… ジャンプ系列で衣だとまあアレがあったな…
388 21/02/01(月)10:25:36 No.770616232
>>小松ですら割と不評な所あったのにな >そこまで遡る? 見た目に関しては似たような所だし…
389 21/02/01(月)10:25:36 No.770616234
>単にしまぶーだから嫌いって言ってるように聞こえるが むしろしまぶーだから好き!って言ってる人がいるように見えるが… 本当にこの漫画好きなの?
390 21/02/01(月)10:25:39 No.770616238
小松も調理になると頼りになるから普段の守られ具合は気にならないしね
391 21/02/01(月)10:25:42 No.770616245
>これに関してはキチガイの粘着対象になっちゃってるから良い点も悪い点もまともに話せねえわ そう信じるならスレ閉じたら?
392 21/02/01(月)10:25:42 No.770616248
>単にしまぶーだから嫌いって言ってるように聞こえるが それは単にお前が信者なだけ
393 21/02/01(月)10:25:44 No.770616252
>単にしまぶーだから嫌いって言ってるように聞こえるが 信者認定されるから思ってても言わない方がいい
394 21/02/01(月)10:25:46 No.770616257
>これに関してはキチガイの粘着対象になっちゃってるから良い点も悪い点もまともに話せねえわ 普通に話されてるじゃないですか…
395 21/02/01(月)10:25:52 No.770616273
>>>衣食住はネタ尽きそうにないし >>衣のがネタ作りやすそう >>衣類絡めたバトル漫画は割とあるけど >okamaのクロスロードしか知らないけどあまり面白くはなかったな… 漫画じゃないけどキルラキルとかもそうかな
396 21/02/01(月)10:25:53 No.770616277
>これに関してはキチガイの粘着対象になっちゃってるから良い点も悪い点もまともに話せねえわ 今のままだとそんな長続きしないと思うから 話せなくなっても良いんじゃないか?
397 21/02/01(月)10:25:55 No.770616280
>これに関してはキチガイの粘着対象になっちゃってるから良い点も悪い点もまともに話せねえわ 反論できなくなったからってキチガイが粘着してる!でひっくり返そうとしても無駄だよ…
398 21/02/01(月)10:25:57 No.770616292
題材が駄目というか題材生きてる感じが全くしない
399 21/02/01(月)10:26:02 No.770616300
>衣服ネタはそれこそ建築以上にセンスの差がモロに出るから厳しいんじゃないかな… 故に消去法だわな… しまぶーじゃ服は無理だ
400 21/02/01(月)10:26:09 No.770616313
>小松も調理になると頼りになるから普段の守られ具合は気にならないしね 凸凹コンビって大事だよな
401 21/02/01(月)10:26:10 No.770616317
逆張りしてレスポンスクレクレするのほんと恥ずかしいからやめなよ
402 21/02/01(月)10:26:23 No.770616342
逆張りくんは伝家の宝刀粘着のせいにした しかし効果がなかった
403 21/02/01(月)10:26:26 No.770616354
>小松も調理になると頼りになるから普段の守られ具合は気にならないしね 頼れる大人の主人公! が出来ないところで頼りになるコックやってたわけだしねえ小松
404 21/02/01(月)10:26:29 No.770616364
>これに関してはキチガイの粘着対象になっちゃってるから良い点も悪い点もまともに話せねえわ かー!良い所話せたんだけどなー!まともに話せないからなー!
405 21/02/01(月)10:26:45 No.770616394
トリコと比べるなら見た目もだけど中身も駄目だろ 性格はテンプレすぎてなんともきえないし ビルドキング目指してるのに建築鍛えないはチグハグだし
406 21/02/01(月)10:26:57 No.770616412
衣に関しては変身スーツ系はみんな衣だろう
407 21/02/01(月)10:26:58 No.770616417
このスレ以前から毎日のように叩きスレでも立てて説得力作るべきだったね 逆張りマンさん
408 21/02/01(月)10:27:09 No.770616431
ジャンプの漫画のスレだからとりあえず粘着してるのもいるんだろうな だから批判点がかぶるし無駄に伸ばす
409 21/02/01(月)10:27:11 No.770616435
>逆張りくんは伝家の宝刀粘着のせいにした >しかし効果がなかった 人気ドベの時点でどうしようもないわな その現状目にしてなお逆張ろうとするのはすごい
410 21/02/01(月)10:27:29 No.770616468
>小松も調理になると頼りになるから普段の守られ具合は気にならないしね オゾン草とかメロウコーラは連れて行く途中はお荷物だったけど実食の際はいなきゃダメだったしな
411 21/02/01(月)10:27:39 No.770616488
>>小松も調理になると頼りになるから普段の守られ具合は気にならないしね >頼れる大人の主人公! >が出来ないところで頼りになるコックやってたわけだしねえ小松 小松はセンチュリースープでかっこよく感じた…気がする 最期はユンのよだれが決め手だったけどさ
412 21/02/01(月)10:27:51 No.770616513
>ジャンプの漫画のスレだからとりあえず粘着してるのもいるんだろうな >だから批判点がかぶるし無駄に伸ばす 適度な伸びになるように自分でスレ立てて管理したらどーすか?
413 21/02/01(月)10:28:00 No.770616531
前作が食だったから次は衣か住だって限定する必要もなかったと思う
414 21/02/01(月)10:28:07 No.770616542
>トリコも味はすげー濃い!味いっぱい!だったけど別にそれでよかったと思う >一々ポエムされてもそっちのが面倒だし でも食べる度師匠のポエムが出てくる漫画読みたいだろ?
415 21/02/01(月)10:28:13 No.770616553
>衣に関しては変身スーツ系はみんな衣だろう ばーか
416 21/02/01(月)10:28:28 No.770616575
アンチのせいだ粘着のせいだって念仏唱えてるけど その時間でアンケート出してやった方がいいすよ
417 21/02/01(月)10:28:30 No.770616580
至高の食べ物食べたいから食材集めの為に体を鍛えて 強くは無いけど才能ある料理人に料理は任せるってのは理屈通るからな
418 21/02/01(月)10:28:31 No.770616583
>小松も調理になると頼りになるから普段の守られ具合は気にならないしね 小松はほら…天才じゃから
419 21/02/01(月)10:28:54 No.770616626
だから作品の批判してるとこに批判者の批判してもダメだって… 混ざりたいなら普通にビルキンの話しろよ
420 21/02/01(月)10:29:02 No.770616643
>ジャンプの漫画のスレだからとりあえず粘着してるのもいるんだろうな >だから批判点がかぶるし無駄に伸ばす とりあえず粘着されてる事にしてスレ荒らすおじさんの思考回路こええな
421 21/02/01(月)10:29:21 No.770616693
トリコの設定がほんと良かったのもある 食という万人に身近なテーマで美味いもの食えば食うほど強くなるってのが
422 21/02/01(月)10:29:25 No.770616700
駄目かなって聞いてるから駄目だよって言われてるだけで 普段からわざわざ叩くほど興味持たれてない だからドベになったんだろうけど
423 21/02/01(月)10:29:29 No.770616704
>小松はセンチュリースープでかっこよく感じた…気がする >最期はユンのよだれが決め手だったけどさ ユンのよだれが決め手だったけどそのユンを引き入れたのは小松の優しさだから…
424 21/02/01(月)10:29:30 No.770616706
>前作が食だったから次は衣か住だって限定する必要もなかったと思う 一話目の時点で既視感はあったしトリコに引っ張られ過ぎなんだよなたぶん
425 21/02/01(月)10:30:00 No.770616770
>okamaのクロスロードしか知らないけどあまり面白くはなかったな… 俺好きなんすよあれ
426 21/02/01(月)10:30:03 No.770616773
>至高の食べ物食べたいから食材集めの為に体を鍛えて >強くは無いけど才能ある料理人に料理は任せるってのは理屈通るからな 強いやつが美味くてそれ食って強くなっては まあゲーム的ではあるけど非常にわかりやすくもあるしな 捕獲レベルは強さとイコールではないともやってたけど傾向としてね
427 21/02/01(月)10:30:12 No.770616789
ビルドキングはむしろ住って食とは違うテーマなのにトリコに寄せすぎなのがコレジャナイ感強い
428 21/02/01(月)10:30:25 No.770616813
>トリコの設定がほんと良かったのもある >食という万人に身近なテーマで美味いもの食えば食うほど強くなるってのが 家は建てたら置いてくけど食は自分の経験値となって蓄積されてくからね
429 21/02/01(月)10:30:52 No.770616869
>だから作品の批判してるとこに批判者の批判してもダメだって… >混ざりたいなら普通にビルキンの話しろよ 作品の話しないで批判を批判するの毎度同じパターンだから同じやつがやってるんだろうな
430 21/02/01(月)10:30:53 No.770616870
バディものが上手く機能してたよねトリコ
431 21/02/01(月)10:30:56 No.770616873
本当にトリコの食い物を建築に替えてみただけな感がすごい
432 21/02/01(月)10:31:45 No.770616964
トリコがなかったらもっと何やりたいのか読者が察し難かったと思う
433 21/02/01(月)10:31:46 No.770616965
>バディものが上手く機能してたよねトリコ 両極端でお互いできないことがはっきりしてたからな
434 21/02/01(月)10:32:01 No.770616991
正直今のジャンプって編集が腐ってて完全に面白い作品出せなくなってるよね 矢吹や松井も名前だけで「」が持ち上げてるけど内容大したことないし
435 21/02/01(月)10:32:13 No.770617012
トリコでいうと10話ってココやフグ鯨やスタージュンやノッキングマスター出てきた頃だから やっぱ比較するとだいぶキツいぞ現状
436 21/02/01(月)10:32:13 No.770617013
>作品の話しないで批判を批判するの毎度同じパターンだから同じやつがやってるんだろうな 別にそういうわけじゃないと思うよ 知能が低くて論ははれないけどなんとか擁護したいっていう層が同じ行動パターンになるだけかと
437 21/02/01(月)10:32:34 No.770617062
まとめブログへの転載禁止
438 21/02/01(月)10:32:43 No.770617083
>トリコでいうと10話ってココやフグ鯨やスタージュンやノッキングマスター出てきた頃だから >やっぱ比較するとだいぶキツいぞ現状 そう言われるとトリコやっぱすごいな
439 21/02/01(月)10:32:46 No.770617092
>正直今のジャンプって編集が腐ってて完全に面白い作品出せなくなってるよね >矢吹や松井も名前だけで「」が持ち上げてるけど内容大したことないし 大きく張ったな 松井はちゃんとしてるよ 矢吹はまあ絵がいいから…
440 21/02/01(月)10:32:53 No.770617101
>正直今のジャンプって編集が腐ってて完全に面白い作品出せなくなってるよね >矢吹や松井も名前だけで「」が持ち上げてるけど内容大したことないし バイアスすごいね
441 21/02/01(月)10:33:10 No.770617137
フグ鯨はめっちゃワクワクしたなあ 今でも作中一番食べたい食材だわ
442 21/02/01(月)10:34:03 No.770617231
>>バディものが上手く機能してたよねトリコ >両極端でお互いできないことがはっきりしてたからな ビルキンも兄弟で両極端なんだけど弟の建築部分が疎かになっててバランス悪くなってるのが一番ダメな気がする
443 21/02/01(月)10:34:15 No.770617254
フグ鯨は本当に面白かったと思う
444 21/02/01(月)10:34:25 No.770617274
どちらかというと中途半端にトリコ むしろもっとトリコに擦り寄って最高の木とか工具とかを探す旅に出るで良かったんじゃね
445 21/02/01(月)10:34:43 No.770617309
>作品の話しないで批判を批判するの毎度同じパターンだから同じやつがやってるんだろうな 批判も大した話してねえのになぜ同じ土俵にいると思っているのか
446 21/02/01(月)10:35:02 No.770617339
次は服でリベンジだな
447 21/02/01(月)10:35:13 No.770617356
>okamaのクロスロードしか知らないけどあまり面白くはなかったな… >俺好きなんすよあれ そういう漫画が あったっていい ヒュ〜
448 21/02/01(月)10:35:44 No.770617416
>ビルキンも兄弟で両極端なんだけど弟の建築部分が疎かになっててバランス悪くなってるのが一番ダメな気がする 目標に対してトリコの二人が食材確保と料理で役割わけてるのは変じゃ無いけど ビルドキングになりたいのに片方建築駄目ですってのも変だからなあ…
449 21/02/01(月)10:35:51 No.770617436
このスレ内でも良いところ言ってる人いるのに それを無視して批判の批判とか言ってる時点で無駄ってわかるだろ
450 21/02/01(月)10:36:13 No.770617480
>批判も大した話してねえのになぜ同じ土俵にいると思っているのか 原作が大した話してないのに大した批判ってなんだよ
451 21/02/01(月)10:36:19 No.770617496
>どちらかというと中途半端にトリコ >むしろもっとトリコに擦り寄って最高の木とか工具とかを探す旅に出るで良かったんじゃね 完全にトリコになっちゃうけど調達屋として貴重な素材集めたり素材巡って同業者達とバトルした方がストレートに面白かったかもしれない
452 21/02/01(月)10:36:29 No.770617516
>>>小松ですら割と不評な所あったのにな >>そこまで遡る? >見た目に関しては似たような所だし… 小松はイモっぽい顔で統一感とれてたから スレ画はあれでマツゲビシバシで顔にタトゥーあるのがキツい
453 21/02/01(月)10:36:40 No.770617548
>このスレ内でも良いところ言ってる人いるのに >それを無視して批判の批判とか言ってる時点で無駄ってわかるだろ もう一回言って
454 21/02/01(月)10:36:45 No.770617558
まあ本当ここで「」批判繰り広げたってクソの役にも立たないから
455 21/02/01(月)10:37:40 No.770617679
>このスレ内でも良いところ言ってる人いるのに >それを無視して批判の批判とか言ってる時点で無駄ってわかるだろ そういう人がいるからこそ批判を批判してるやつが浮いてる
456 21/02/01(月)10:37:43 No.770617685
>完全にトリコになっちゃうけど調達屋として貴重な素材集めたり素材巡って同業者達とバトルした方がストレートに面白かったかもしれない ファンならたぶんこれトリコじゃねーか!って言いながら毎週読んだと思う
457 21/02/01(月)10:37:58 No.770617722
>スレ画はあれでマツゲビシバシで顔にタトゥーあるのがキツい ケバコラっぽい
458 21/02/01(月)10:37:59 No.770617724
素人考えとはいえこうしたら良くなるんじゃないかって案でもトリコのコピーになってしまう辺り だいぶキツい道を進んでるなと思う…
459 21/02/01(月)10:38:09 No.770617754
そろそろスレ画の面白いところ語ったらどう?
460 21/02/01(月)10:38:18 No.770617770
>そう言われるとトリコやっぱすごいな スタートが無名のキャラって設定だからな トリコだと初っ端からトリコは職のカリスマで小松は5つ星ホテルの料理長だぞ どうしても進むのが遅くなる
461 21/02/01(月)10:38:21 No.770617778
「」に文句つけてないでアンケート出しまくるとかヒでファンアート描いて呼びかけるとかそういうことしないとマジで早めに終わるよ?これ その時にまた恨み事言われても困るんだよね
462 21/02/01(月)10:38:35 No.770617807
まぁ今目の前にアンケート葉書あっても三位以内にはいれないわなぁと思うの
463 21/02/01(月)10:39:33 No.770617914
3話くらいまでは割と楽しめた
464 21/02/01(月)10:39:36 No.770617922
食材を取るためとか狩るためで自然にバトルに移れるけど建築でバトル要素出すの厳しくない?
465 21/02/01(月)10:40:09 No.770617984
>完全にトリコになっちゃうけど調達屋として貴重な素材集めたり素材巡って同業者達とバトルした方がストレートに面白かったかもしれない トリコでも獣が鍋の素材になるとかやってたし素材レベル50の釘ワニの歯を抜いて釘にするぜ!みたいなノリのが トリコじゃねーか!って突っ込みながら楽しく読めたかも
466 21/02/01(月)10:40:15 No.770617995
>目標に対してトリコの二人が食材確保と料理で役割わけてるのは変じゃ無いけど >ビルドキングになりたいのに片方建築駄目ですってのも変だからなあ… ビルドキングって称号じゃなくて伝説の建物のことじゃなかったっけ まあ実際の建築において解体は大事だけどビルドキング作るのにいまんところ兄貴いらねえからなあ
467 21/02/01(月)10:40:20 No.770618005
笑っちゃうくらいの速度でインフレ進んで何が四天王だよみたいになっちゃったが トリコは生物の習性とかも熟知してその上で進んだりと一流の空気あったしなあ
468 21/02/01(月)10:40:36 No.770618045
>このスレ内でも良いところ言ってる人いるのに >それを無視して批判の批判とか言ってる時点で無駄ってわかるだろ >もう一回言って >そういう漫画が >あったっていい >ヒュ〜
469 21/02/01(月)10:40:42 No.770618064
>食材を取るためとか狩るためで自然にバトルに移れるけど建築でバトル要素出すの厳しくない? すごく質のいい木を取りに行くけど動物の巣になってるとか…
470 21/02/01(月)10:40:46 No.770618076
面白いともつまらないとも思わないからアンケには入れん
471 21/02/01(月)10:41:20 No.770618136
>スタートが無名のキャラって設定だからな >トリコだと初っ端からトリコは職のカリスマで小松は5つ星ホテルの料理長だぞ >どうしても進むのが遅くなる どっちも若手のホープだったから立場は凄いけどまだまだ上がいるってのは良いポジションだったな
472 21/02/01(月)10:41:55 No.770618218
小松ファンが支えてくれるだろう
473 21/02/01(月)10:42:17 No.770618264
>>スタートが無名のキャラって設定だからな >>トリコだと初っ端からトリコは職のカリスマで小松は5つ星ホテルの料理長だぞ >>どうしても進むのが遅くなる >どっちも若手のホープだったから立場は凄いけどまだまだ上がいるってのは良いポジションだったな 世界が広かったな…
474 21/02/01(月)10:43:06 No.770618361
絵が無理
475 21/02/01(月)10:43:19 No.770618390
何回言うんだ
476 21/02/01(月)10:43:35 No.770618428
それなりに読みやすいし何がやりたいかは分かるけどただただつまらない漫画 出涸らしになったトリコの劣化版みたいな新連載を始められてもどうしろと
477 21/02/01(月)10:43:43 No.770618444
自分でアンケ入れる気は一切起きないけどそれはそれとして即ドベ落ちには驚いた
478 21/02/01(月)10:43:45 No.770618452
絵がーだけで擦るからネタなくなっちゃったじゃん
479 21/02/01(月)10:43:48 No.770618459
やっぱ絵だけじゃなくて設定的にもいまいち上手く行ってない気がするな兄弟… 特に兄がそれなのがつらい
480 21/02/01(月)10:44:44 No.770618580
まずね 絵が無理って言ってる時点で読んでないってことだろ? 批判する権利すらない
481 21/02/01(月)10:44:46 No.770618586
トリコはモンハンだもんそりゃわかりやすい
482 21/02/01(月)10:45:11 No.770618645
>絵がーだけで擦るからネタなくなっちゃったじゃん よしじゃあいいところ羅列して反撃だ!きっと掲載順もあがるに違いない
483 21/02/01(月)10:45:42 No.770618710
>まずね >絵が無理って言ってる時点で読んでないってことだろ? >批判する権利すらない 新しいアプローチだなそれ
484 21/02/01(月)10:45:53 No.770618742
>絵が無理って言ってる時点で読んでないってことだろ? ?
485 21/02/01(月)10:46:37 No.770618827
歯を生え替わらせるのはいいけどその歯をシャベルでサクサク掘ります!って生理的に辛い
486 21/02/01(月)10:46:53 No.770618865
ビガー工法試験の見せ方によっては…いけるかも いやよくわかってないけどビガー工法
487 21/02/01(月)10:47:07 No.770618898
チャゲチャみたいな扱いだと思う
488 21/02/01(月)10:47:18 No.770618924
>歯を生え替わらせるのはいいけどその歯をシャベルでサクサク掘ります!って生理的に辛い ヒッてなった
489 21/02/01(月)10:47:26 No.770618937
せめて「」ごときに批判する権利があると思ってんのかボケくらいにしときなさいよ!
490 21/02/01(月)10:47:27 No.770618938
>まずね >絵が無理って言ってる時点で読んでないってことだろ? >批判する権利すらない まずね 「絵が無理と評価した」なら「読んでいない」ことになる論理がおかしいのよ
491 21/02/01(月)10:47:38 No.770618957
ぶっちゃけ逆さ城がそんなに面白くなかったというか建築でも解体でもない何かって感じなので盛り返してほしいという気持ち
492 21/02/01(月)10:48:27 No.770619064
>歯を生え替わらせるのはいいけどその歯をシャベルでサクサク掘ります!って生理的に辛い 歯垢なんじゃないかなぁと思ってた
493 21/02/01(月)10:48:31 No.770619073
絵が…ってとりあえず何か言いたい「」に絵がーしか何も言えないのかよってムキムキした「」が批判気味でも中身の話してる「」を刺激してのループ
494 21/02/01(月)10:48:47 No.770619105
正直逆さ城の新デザインも何だこれ感が強くて…
495 21/02/01(月)10:49:38 No.770619211
>正直逆さ城の新デザインも何だこれ感が強くて… 女のセンスなんだろうけどね まずその娘にこっちは思い入れとか好感がないんだ
496 21/02/01(月)10:50:06 No.770619278
トリコでいいやんってなる ボーボボでいいやんってなったし
497 21/02/01(月)10:50:25 No.770619316
>「絵が無理と評価した」なら「読んでいない」ことになる論理がおかしいのよ なら「読んでいる」んだな ストーリーは「理解してる」んだな
498 21/02/01(月)10:50:33 No.770619336
ジャンプはベテランだろうが切る時はスパッと切るからダメだったら打ち切りになるだけさ
499 21/02/01(月)10:50:46 No.770619371
>>「絵が無理と評価した」なら「読んでいない」ことになる論理がおかしいのよ >なら「読んでいる」んだな ストーリーは「理解してる」んだな その会話やめろ
500 21/02/01(月)10:51:03 No.770619414
スタンド使いみたいな喋り方するな
501 21/02/01(月)10:51:06 No.770619417
まとめブログへの転載禁止
502 21/02/01(月)10:51:11 No.770619431
>ジャンプはベテランだろうが切る時はスパッと切るからダメだったら打ち切りになるだけさ こういうところは正直信頼持てる
503 21/02/01(月)10:51:18 No.770619443
>なら「読んでいる」んだな ストーリーは「理解してる」んだな ダメだった
504 21/02/01(月)10:51:38 No.770619488
>スタンド使いみたいな喋り方するな えー、ダメぇ〜?
505 21/02/01(月)10:51:56 No.770619526
今「理解」した…「頭」じゃなくて「心」で…!
506 21/02/01(月)10:51:56 No.770619528
>>「絵が無理と評価した」なら「読んでいない」ことになる論理がおかしいのよ >なら「読んでいる」んだな ストーリーは「理解してる」んだな 雑なジョジョパロじゃねえんだから
507 21/02/01(月)10:52:09 No.770619569
>ジャンプはベテランだろうが切る時はスパッと切るからダメだったら打ち切りになるだけさ 半分は当たっている 耳が痛い
508 21/02/01(月)10:52:10 No.770619572
今一番いてもいなくても特に気にしない漫画
509 21/02/01(月)10:52:12 No.770619579
>ジャンプはベテランだろうが切る時はスパッと切るからダメだったら打ち切りになるだけさ 5巻も出たサムライ8はそこそこ人気だったか…
510 21/02/01(月)10:52:28 No.770619618
伸びるハンマーがもうちょっとカッコよければな…
511 21/02/01(月)10:52:42 No.770619643
>5巻も出たサムライ8はそこそこ人気だったか… >サム8はあれでも新連載の中で一番売れてたからな…
512 21/02/01(月)10:53:00 No.770619681
>>ジャンプはベテランだろうが切る時はスパッと切るからダメだったら打ち切りになるだけさ >5巻も出たサムライ8はそこそこ人気だったか… ベテラン超えてレジェンドだから…
513 21/02/01(月)10:53:06 No.770619694
>今一番いてもいなくても特に気にしない漫画 うーん一番はニライカナイかなあ…
514 21/02/01(月)10:53:08 No.770619700
連載しててもしてなくてもいいと思ったけど 連載がなくなったらもっと面白い漫画が入ってくる可能性もあるしやっぱり連載亡くなった方がいいな
515 21/02/01(月)10:53:32 No.770619757
サム8アレで数字だけなら未だにアンデラ夜桜とかが越えられてないからな
516 21/02/01(月)10:53:43 No.770619787
サム8は出した損失も新連載の中で一番だったろうけどね
517 21/02/01(月)10:53:48 No.770619804
別に1回の打ち切りくらい別に経験してもいいだろ…
518 21/02/01(月)10:54:01 No.770619841
しまぶーはもう2回当ててるからなぁ… 3発目のヒット出すのは本当に難しい
519 21/02/01(月)10:54:01 No.770619843
>うーん一番はニライカナイかなあ… 存在思い出して見てみたらなんか気?的なの使ってバトルしてて笑った
520 21/02/01(月)10:54:42 No.770619949
なんだかんだ漫画に絵は重要なファクターだし
521 21/02/01(月)10:55:48 No.770620089
>>今一番いてもいなくても特に気にしない漫画 >うーん一番はニライカナイかなあ… これそのニライや仄見えをぶち抜いて一気に最下位なんだよな… ほんと繰り返しになるけどそこまでダメかな?
522 21/02/01(月)10:56:03 No.770620120
>しまぶーはもう2回当ててるからなぁ… >3発目のヒット出すのは本当に難しい 既にめちゃ面白い松井優征はすげえよ まあ2話だから今後しぼむかもしれないけど
523 21/02/01(月)10:56:21 No.770620162
サム8はそりゃあナルトの作者って聞けば買う人もいるからな どう観るかだ
524 21/02/01(月)10:56:27 No.770620186
可もなく不可もなくって漫画はアンケ取れん
525 21/02/01(月)10:56:55 No.770620246
>これそのニライや仄見えをぶち抜いて一気に最下位なんだよな… >ほんと繰り返しになるけどそこまでダメかな? ニライカナイよりは面白いと思うけどほのあじより面白いかって言われるとちょっと怪しい 俺がほのあじ好きなだけかもしれない
526 21/02/01(月)10:57:02 No.770620260
まあこれで時期打ち切りはビルキンニライ仄見えの3つでほぼ確定しちゃったな
527 21/02/01(月)10:57:09 No.770620270
>ほんと繰り返しになるけどそこまでダメかな? 評価としてはニラと同程度だけどドベ送りはそいつらも経験してるしまあ気にすんなよ
528 21/02/01(月)10:57:18 No.770620291
ビガーと聞くと真っ先にビガーパンツが脳裏をよぎるからカッコよく見えないよ
529 21/02/01(月)10:57:25 No.770620304
>>>今一番いてもいなくても特に気にしない漫画 >>うーん一番はニライカナイかなあ… >これそのニライや仄見えをぶち抜いて一気に最下位なんだよな… >ほんと繰り返しになるけどそこまでダメかな? 結果が全てだろ
530 21/02/01(月)10:57:43 No.770620350
>既にめちゃ面白い松井優征はすげえよ >まあ2話だから今後しぼむかもしれないけど あの人はネウロが趣味で暗殺教室が当てに行ってるらしいけど綺麗に売上上げてるのが怖い ネウロの時新人なのに
531 21/02/01(月)10:58:20 No.770620442
補正切れて即ドベ落ちって血盟レベルだぞ
532 21/02/01(月)10:58:30 No.770620468
ニライカナイもドベあったよな…だからニライカナイより駄目じゃなくてニライカナイ同様に駄目なのでは?
533 21/02/01(月)10:58:56 No.770620522
主人公が弟のみでバトル前提の建築世界で大工仕事の技量のみでのし上がっていくとかなら受けたかな
534 21/02/01(月)10:58:58 No.770620526
トリコも古って思ったけど生き残ったし
535 21/02/01(月)10:59:17 No.770620569
>補正切れて即ドベ落ちって血盟レベルだぞ この基準だと最近のトップ3のヤバさなんだよね 血盟タイパクビルキング
536 21/02/01(月)10:59:23 No.770620583
ニライカナイも今ドベじゃないってことは毎週せっせとアンケ入れてる人がいるんだよな
537 21/02/01(月)10:59:41 No.770620631
個人的にはあやかしが流し読みしてえっちなページがあったらむ!ってなる程度の漫画になってる つまんねえとは言わないけどエロゲの共通パートみたいなんだよな
538 21/02/01(月)10:59:50 No.770620655
トリコを最後までジャンプで読んでた人間がわざわざこれにアンケ入れないって それこそ作者自身のファンじゃないと
539 21/02/01(月)10:59:53 No.770620662
>この基準だと最近のトップ3のヤバさなんだよね >血盟タイパクビルキング 並べるな…
540 21/02/01(月)11:00:17 No.770620716
面白いんだけどなあ……アンケ出さなきゃだめ?出すか……
541 21/02/01(月)11:00:33 No.770620752
>>補正切れて即ドベ落ちって血盟レベルだぞ >この基準だと最近のトップ3のヤバさなんだよね >血盟タイパクビルキング 流石に前二つよりはファンいそうなイメージなんだが結果がな…
542 21/02/01(月)11:00:35 No.770620755
>並べるな… いやまあそこまでとは思わんけど数字がそうなので
543 21/02/01(月)11:00:43 No.770620776
絵って言ってもキャラデザの問題がでかいと思う
544 21/02/01(月)11:01:13 No.770620849
>流石に前二つよりはファンいそうなイメージなんだが結果がな… 逆にいるであろう固定ファンがそっぽ向いてるからヤバさの度合いは上かもしれん
545 21/02/01(月)11:01:36 No.770620901
逆に新人なら多分掲載までいかないしベテランだからそこ期待が高すぎたのかもしれんね
546 21/02/01(月)11:01:45 No.770620923
つまんないっていうかジェネリックトリコでかつ主人公に魅力がないから見ててワクワクしない トリコはかっこよかったしタケシは変な顔だったから笑えたけど
547 21/02/01(月)11:02:03 No.770620960
ただただつまらんこれよりは良くも悪くもタイパクの方が響くものはあったよ
548 21/02/01(月)11:02:16 No.770620991
松井や師匠と比べてもサム8は大攻勢すぎた まあ実績からしたらやむなしかも知らんが…
549 21/02/01(月)11:02:25 No.770621016
そもそも建築がテーマなのに主人公が建築せずにハンマーでぶっ叩いて解決ってどうなのよ
550 21/02/01(月)11:02:50 No.770621081
imgでスレ立ってるのほぼ見なかったし妥当では?
551 21/02/01(月)11:02:51 No.770621087
>ただただつまらんこれよりは良くも悪くもタイパクの方が響くものはあったよ いやそういうの良いんで…
552 21/02/01(月)11:03:06 No.770621119
ファンならますます次行った方がいいな…ってなってるんじゃないか
553 21/02/01(月)11:03:09 No.770621123
サムライ8よりは漫画として面白いけど連載続くほどの面白さはなかったね
554 21/02/01(月)11:03:21 No.770621153
一話だけ好き
555 21/02/01(月)11:03:47 No.770621201
>ファンならますます次行った方がいいな…ってなってるんじゃないか 自分がファンなんだから受けるはずという歪んだ認知を持つ人もいる 批判する人はアンチ扱い
556 21/02/01(月)11:04:18 No.770621268
説説うるさいやつが無理
557 21/02/01(月)11:04:22 No.770621273
>一話だけ好き サム八の話かと思った
558 21/02/01(月)11:04:38 No.770621302
実は街に着くくらいまではワクワクしてたんだ…
559 21/02/01(月)11:04:47 No.770621323
正直世界観の説明してる部分以外は大して面白くはない
560 21/02/01(月)11:05:54 No.770621473
トリコ連載開始の時点で絵柄としては古めだったのにそこから10年経ってんだからそりゃキツイでしょうよ
561 21/02/01(月)11:06:08 No.770621504
>>一話だけ好き >サム八の話かと思った サム8は1話からイマイチだったと思う
562 21/02/01(月)11:06:35 No.770621569
四天王みたいな頭身の高い二枚目キャラが見たい
563 21/02/01(月)11:06:44 No.770621585
サム8と違って別に語録が面白いとかそういうのも無いしなあ
564 21/02/01(月)11:07:52 No.770621764
主人公に魅力が無さすぎるとこんなに食指が動かないとは…
565 21/02/01(月)11:07:55 No.770621770
倒して食べるって分かりやすさと違って建築は難しそうだもんな ハンマーの逆で叩く?うん…
566 21/02/01(月)11:08:25 No.770621838
俺はホモじゃないから触手が動かなかった
567 21/02/01(月)11:08:32 No.770621851
サム8も主人公の第一印象よくなかったなぁそういや
568 21/02/01(月)11:10:16 No.770622083
突然トリコ宇宙編始まらんかな
569 21/02/01(月)11:12:05 No.770622340
>サム8も主人公の第一印象よくなかったなぁそういや 大体の打ちきり作品は主人公に魅力がないってのが多い気がする
570 21/02/01(月)11:12:16 No.770622357
なんて言うか大人の考える子供ウケを狙った作品って感じなんだよね
571 21/02/01(月)11:12:40 No.770622423
>説説うるさいやつが無理 やっぱり水曜日のダウンタウンが悪いよなぁ…
572 21/02/01(月)11:13:01 No.770622470
移住レベル5とかの危険な家がうろつく島でボス家を倒してレア建築素材手に入れるとかやるんでしょう?
573 21/02/01(月)11:14:08 No.770622608
パンツはなんか急激に冷めたな あんまりやって欲しくなかった
574 21/02/01(月)11:14:09 No.770622613
絵がダメで読んでない おっさんになってだいぶいろんなの読めるようになったけどちょっと無理だった
575 21/02/01(月)11:14:12 No.770622620
トリコの食材集めは面白かったんだけど スレ画の建築材集めはそんな面白くならなさそうなんだよね
576 21/02/01(月)11:14:45 No.770622706
ここまでは可もなく不可もなくって感想だったけど今週は流石に無理だった ハエのくだりほんときつい
577 21/02/01(月)11:15:39 No.770622842
>なんて言うか大人の考える子供ウケを狙った作品って感じなんだよね テラさん…
578 21/02/01(月)11:16:07 No.770622916
まとめブログへの転載禁止
579 21/02/01(月)11:22:53 No.770623904
1分野だけでも主人公に作成の取り柄あれば違ったかもね そこから話を広げることも出来たかも
580 21/02/01(月)11:24:11 No.770624111
兄弟でがっちり絆で結ばれてる関係は好き
581 21/02/01(月)11:26:16 No.770624436
めっちゃトリコやーんってページめくって読むたびに感じるから読むのやめた どうせトリコ終盤みたいに駆け足で終わりそうだし
582 21/02/01(月)11:26:45 No.770624508
一番アレなのはキャラとか物語とかが全体的に手癖感が強い事 トリコとかは色々と奇抜ながらも考えたデザインのキャラが多かったのに 主人公コンビから手癖で書いたような「島袋の少年キャラ」と「「顔のいい少年」キャラじゃ しまぶーの漫画で出てきたキャラの要素そのまんま出してるだけで目新しさが無い 肝心の建築要素も「できたー!」の連発じゃ子供にだってふざけてるとしか思われない それだったら初めから建築要素いらなかっただろってなるわ
583 21/02/01(月)11:27:21 No.770624586
手応えなさ過ぎてがっくり来てるだろうなしまぶー
584 21/02/01(月)11:28:40 No.770624797
>トリコの食材集めは面白かったんだけど >スレ画の建築材集めはそんな面白くならなさそうなんだよね 建材集めの冒険はちょっと見たい感じはするんだよな やる予定無さそうだけど
585 21/02/01(月)11:29:10 No.770624864
料理と違ってそんなホイホイと出来るもんじゃないのに トリコの調理より端折ってんだから駄目だわ 建築に対する作者の熱量を感じない
586 21/02/01(月)11:29:25 No.770624900
>肝心の建築要素も「できたー!」の連発じゃ子供にだってふざけてるとしか思われない ここが単純に恐ろしくつまらないのは本当に良くない 解決編に当たる部分だろうに
587 21/02/01(月)11:30:35 No.770625080
おっさんにとっては昔から慣れ親しんだ絵柄だけど今の子供からすれば噴飯ものなんだろうな…
588 21/02/01(月)11:30:38 No.770625090
サム8に比べて世間の当たりがやさしい
589 21/02/01(月)11:31:03 No.770625148
まあ今の連載陣で速攻ドベ1を取る時点でもう
590 21/02/01(月)11:31:50 No.770625268
>サム8に比べて世間の当たりがやさしい これはサム8みたいに駅とかにどでかい広告打ったりしてないからじゃないですかね…
591 21/02/01(月)11:32:08 No.770625317
>肝心の建築要素も「できたー!」の連発じゃ子供にだってふざけてるとしか思われない アル中カラカラかよ
592 21/02/01(月)11:34:33 No.770625651
>まあ今の連載陣で速攻ドベ1を取る時点でもう ヤバいよね 新連載時期含めておいてニラより下かよ
593 21/02/01(月)11:34:45 No.770625690
これまでの意見から解体屋漫画としてやった方が正解だったんじゃ
594 21/02/01(月)11:35:50 No.770625855
一応逆なんだよなサム8とは 個人的には八丸のどっか中性的でボーイッシュ取れる感じのある少年的で可愛いデザインは好きだけど人格は好きかって言われると微妙 それに対してこっちは主人公一人のデザインで敬遠するけど人格は普通に好きだし割とそんなねじ曲がってる感じてもないんだよな…
595 21/02/01(月)11:36:09 No.770625904
サム8は別になんも宣伝してなきゃただのクソマンガだったよ なんか超早い段階でめちゃくちゃ売り出してる…
596 21/02/01(月)11:36:37 No.770625988
これだってサム8並にプッシュしてれば当たってたかもしれないだろ
597 21/02/01(月)11:37:12 No.770626081
>サム8に比べて世間の当たりがやさしい サム8は作者の驕りが透けて見えたけどこっちはただ滑ってるだけだからな
598 21/02/01(月)11:37:29 No.770626120
>サム8に比べて世間の当たりがやさしい 宣伝の規模だろうか 意味不明な展開ではなくただつまんないというのが違いかもしれない
599 21/02/01(月)11:37:31 No.770626124
サム8は作者も売り出す側も慢心してたとしか思えないからな こっちは実績あるベテランだけどふつうの扱いで出してきた感じ
600 21/02/01(月)11:37:36 No.770626136
リングの後を追うのか…
601 21/02/01(月)11:38:31 No.770626274
もしかしてドベ最短記録なの…?
602 21/02/01(月)11:38:52 No.770626330
アニメ化まで行けばとんかちのビガーパンツとか商品化してたのかな…
603 21/02/01(月)11:38:57 No.770626340
なんならトリコも商業規模の割にはプッシュ強かった作品だった ルフィとか悟空と並べたり
604 21/02/01(月)11:39:16 No.770626394
>これだってサム8並にプッシュしてれば当たってたかもしれないだろ サム8よりかは売れてたとは思う でも「」の意見だから流行に関しては色々信用できないところもあるしそもそもこれ自体導入は普通に面白いからファンからの買われ方としてはジャンプ買うんじゃなくてコミックス買うタイプのアグラ辺りが近いかな…とは思う
605 21/02/01(月)11:39:26 No.770626421
サム8は作者本人もベラベラベラベラいらんこと喋りまくってたせいもある
606 21/02/01(月)11:40:05 No.770626529
破壊担当はサブキャラのがよかったと思う
607 21/02/01(月)11:40:29 No.770626595
岸八本人とプッシュの具合とおにぎりと全てが悪い方向に作用したのがサムライ8
608 21/02/01(月)11:40:33 No.770626609
Fortniteとかドラクエビルダーズが流行ってたのに乗っかろうとして完全に乗り遅れた感じが凄いし迷走して建築要素とそんなに…っていう
609 21/02/01(月)11:40:57 No.770626672
>サム8は作者本人もベラベラベラベラいらんこと喋りまくってたせいもある あと別にサム8に対してその紙面に関しては言われてないけど 尾田先生っていう仲良かったりリスペクトされてそうな相手にナメてない?って昔言われてたのも重いと思う
610 21/02/01(月)11:41:01 No.770626689
>サム8は作者本人もベラベラベラベラいらんこと喋りまくってたせいもある せいもあるというかそれがメインだと思う でなきゃあんな形で目を向けられることもなかった
611 21/02/01(月)11:41:32 No.770626779
長期連載経験者故の慢心と手癖で描いてる感がすごい サム8でも感じたやつ
612 21/02/01(月)11:41:52 No.770626833
許さんぞおにぎり…
613 21/02/01(月)11:42:39 No.770626944
>Fortniteとかドラクエビルダーズが流行ってたのに乗っかろうとして完全に乗り遅れた感じが凄いし迷走して建築要素とそんなに…っていう マインクラフトのmodでハリボテクラフトやらDivineやらぶちこんだ感じが近いと思う ごった煮感と冒険感が近そうなイメージ
614 21/02/01(月)11:43:01 No.770627012
>長期連載経験者故の慢心と手癖で描いてる感がすごい >サム8でも感じたやつ ただこっちは漫画の形にはギリギリなってるとは思うんだ面白さが感じないだけで サムライ8は塩とかそういう漫画になってない酷い打ち切り漫画を見てる感覚に近い
615 21/02/01(月)11:43:16 No.770627048
画八があんまり叩かれなかったのはおにぎりのおかげもあるだろうし…
616 21/02/01(月)11:43:25 No.770627069
マイクラもフォトナも本物がコロコロでやってるという大前提があるからなあ
617 21/02/01(月)11:43:26 No.770627071
>許さんぞおにぎり… おにぎりはきっかけとか一要素だけで別になくてもネタにはされてただろうし…
618 21/02/01(月)11:43:43 No.770627126
>許さんぞおにぎり… 人のせいにすんなバーカ!
619 21/02/01(月)11:43:56 No.770627151
しまぶーの描く世界観とかスケールのでかさは好きなんだけど 推したい連載が多いからスレ画までアンケ枠さけないんだすまない… アンケ5枠あれば毎週入れてる
620 21/02/01(月)11:44:00 No.770627157
おにぎりがなかったらもっと疑問の残る作品だったサム8
621 21/02/01(月)11:44:22 No.770627204
>画八があんまり叩かれなかったのはおにぎりのおかげもあるだろうし… 画八が漫画描くの上手になってきた以外に収穫が皆無すぎる そして画八は今後漫画家として漫画を描くか怪しい
622 21/02/01(月)11:44:45 No.770627263
年代ジャンプさせてイケメン化させるつもりだった気がするけど 特に弟の顔と体型のギャップが凄くて違和感あった
623 21/02/01(月)11:44:51 No.770627283
おにぎりのインタビューがあったおかげで ああコレはこういう意図なのね…ってなったところもあるよなあサム8に関しては
624 21/02/01(月)11:44:54 No.770627290
>おにぎりがなかったらもっと疑問の残る作品だったサム8 遺体解剖されまくった怪死事件みたいな感じあるよな… 何でこうなったんだ…?動機は…?まで全部明かされた案件みたいな
625 21/02/01(月)11:45:26 No.770627364
>そして画八は今後漫画家として漫画を描くか怪しい アラフォー一人立ちも厳しいしな
626 21/02/01(月)11:45:39 No.770627400
>許さんぞおにぎり… 正確な情報を伝えるルポ漫画だったのでおにぎりは偉い
627 21/02/01(月)11:45:51 No.770627436
応援したくなる主人公がいいよ…建築から逃げるな
628 21/02/01(月)11:46:30 No.770627534
年代ジャンプは1話で済ますか そうでなきゃ最初から子供の状態でグイグイ引っ張っていける話作りをするべきなんだろうな
629 21/02/01(月)11:46:56 No.770627600
>>そして画八は今後漫画家として漫画を描くか怪しい >アラフォー一人立ちも厳しいしな 岸八原作だから漫画家になれたのであってそうでないなら…ね 辛いわ
630 21/02/01(月)11:47:06 No.770627627
半端に人気ゲームの要素入れてコケるのもサム8と同じだな…
631 21/02/01(月)11:47:08 No.770627630
他の連載陣って強かったんだな
632 21/02/01(月)11:47:31 No.770627694
>アラフォー一人立ちも厳しいしな 段々と線の使い方でアシスタントと漫画家で描き方が違うのを理解してた感じで上手くなってたのに 一発目があれじゃ再びプロアシになるわって思うわ 下手したらアシスタントとしてすら筆を折りそうだが
633 21/02/01(月)11:48:06 No.770627784
>段々と線の使い方でアシスタントと漫画家で描き方が違うのを理解してた感じで上手くなってたのに >一発目があれじゃ再びプロアシになるわって思うわ >下手したらアシスタントとしてすら筆を折りそうだが 割と画八の絵は好きだから残念ではある
634 21/02/01(月)11:48:34 No.770627854
岸八の言う通り画八の絵は良かった カラー大好き
635 21/02/01(月)11:48:59 No.770627915
サム8よりは読めるけどトリコより数段落ちるって感じ
636 21/02/01(月)11:49:08 No.770627954
>岸八の言う通り画八の絵は良かった >カラー大好き 表紙はおしゃれだよね
637 21/02/01(月)11:49:16 No.770627981
>半端に人気ゲームの要素入れてコケるのもサム8と同じだな… ゲーム化見据えてゲーム要素入れるなら ちゃんとその部分練り込んでおかないと… ものづくりの楽しさみたいな繊細な部分がしまぶーに描けるかどうか
638 21/02/01(月)11:49:46 No.770628072
つまらなくはないけどギャグに時々混ざる笑えない感じの汚さがちょっと苦手
639 21/02/01(月)11:50:17 No.770628152
>つまらなくはないけどギャグに時々混ざる笑えない感じの汚さがちょっと苦手 トリコの恵方巻きもそんな感じだった
640 21/02/01(月)11:51:31 No.770628352
>応援したくなる主人公がいいよ…建築から逃げるな 主人公の半分がある意味建築する人でないし 同時期の連載陣に比べると初っぱなからアクセル踏み切っていってるロボ子やアンデラに対して真価とか展開や成長って展開が遅く感じるのもあると思う 主題に添えられてるのにあんまり建築をこなさないのも少し???ってなるし 早めに5話辺りから要素出してかないと主人公や作品評価を見直せるようになっても早くやってくれれば…って評価になるだろうし
641 21/02/01(月)11:51:41 No.770628387
トリコ自体は面白いマンガだったけどしまぶーは食材を取り扱っていいセンスの持ち主ではない
642 21/02/01(月)11:51:44 No.770628399
マイクラ人気にあやかるのはいいけどました工法まで取り入れちゃったのが失敗だな