21/02/01(月)02:35:18 食べた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/01(月)02:35:18 No.770580741
食べたいけど生産終了なの悲しいよね 冷凍食品とは違うんだよ
1 21/02/01(月)02:36:07 No.770580846
どん兵衛…ラ王…スパ王…みんな死んでしまった
2 21/02/01(月)02:38:17 No.770581155
ラ王は袋麺で生き続けるから…
3 21/02/01(月)02:38:52 No.770581256
あの臭い生麺が良かった
4 21/02/01(月)02:39:17 No.770581326
>どん兵衛…ラ王…スパ王…みんな死んでしまった あの…ごんぶと…
5 21/02/01(月)02:39:44 No.770581379
決して美味くはないけど妙に食べたくなる
6 21/02/01(月)02:40:35 No.770581498
>>どん兵衛…ラ王…スパ王…みんな死んでしまった >あの…ごんぶと… 素で間違えた
7 21/02/01(月)02:40:54 No.770581549
買い支えないから
8 21/02/01(月)02:41:19 No.770581601
スパ王は冷凍がまだなかったかしら
9 21/02/01(月)02:41:50 No.770581680
>ラ王は袋麺で生き続けるから… うぬはラ王ではない…! 真のラ王はもっと生の食感があって防腐剤のすっぱさがあってそれでいてもっちもちと美味いのだ…
10 21/02/01(月)02:41:51 No.770581685
>スパ王は冷凍がまだなかったかしら せめてスレ文読んであげて
11 21/02/01(月)02:41:59 No.770581698
くせぇ…すっぺぇ…うめ…
12 21/02/01(月)02:42:24 No.770581755
もう生麺より冷凍もフライも性能上がっちゃったから…
13 21/02/01(月)02:42:45 No.770581800
喜ばしい事なんだろうけどもう美味しくなければ生き残れないんだろうな こういうカップ生麺って生産コストも高いんだろうし
14 21/02/01(月)02:43:06 No.770581853
ラ王もスパ王も形態変えてまだあるけど 俺が求めてるのは生めんタイプのそれ
15 21/02/01(月)02:43:48 No.770581946
>せめてスレ文読んであげて ごめん読んだのにレス見てるうちに抜け落ちてた…
16 21/02/01(月)02:43:52 No.770581956
乾燥技術が上がったからむしろ乾麺の方が美味いまである
17 21/02/01(月)02:44:07 No.770581986
うどんならまだ湯切りタイプあったな
18 21/02/01(月)02:44:28 No.770582043
>うどんならまだ湯切りタイプあったな ぶっかけおじさん!
19 21/02/01(月)02:45:01 No.770582132
まぁスパゲッティ自体が乾麺だからな…
20 21/02/01(月)02:45:12 No.770582165
全然ほぐれない…
21 21/02/01(月)02:46:20 No.770582317
関係ないんだけどどん兵衛のカップ汁なし黒カレーうどんってあったじゃん? あれ普通の黒カレーうどんの100倍うまかったのにすぐ死んじゃって悲しい
22 21/02/01(月)02:46:22 No.770582322
深夜に食べるスレ画はワクワク感あった
23 21/02/01(月)02:46:43 No.770582365
生麺酸っぱいよね かんすいのせいだろうか
24 21/02/01(月)02:49:04 No.770582638
スパ王は衝撃的だった ちゃんとスパゲッティだこれ!
25 21/02/01(月)02:49:50 No.770582732
>スパ王は衝撃的だった >ちゃんとスパゲッティだこれ! これで初めてたらこスパ食ったよ
26 21/02/01(月)02:49:58 No.770582755
gootaってまだある?
27 21/02/01(月)02:50:38 No.770582815
粉っぽさ全開のたらこソースが妙にうまいんだよな… まだ知らないメーカーの安い冷凍パスタを買えばついてるから有難い
28 21/02/01(月)02:51:26 No.770582898
いいよねちょっと塩っけの効いたたらこソース
29 21/02/01(月)02:51:32 No.770582913
>gootaってまだある? 冷食になったらしい
30 21/02/01(月)02:51:34 No.770582919
たらこ味のスレ画が好きだったな 基本的に外食しないとたらこスパなんて食べられなかった頃の話だ
31 21/02/01(月)02:52:43 No.770583041
俺がいっぱいいいる
32 21/02/01(月)02:55:05 No.770583267
>これで初めてたらこスパ食ったよ 熱帯魚の餌みたいな粉が美味いのなんの
33 21/02/01(月)02:55:31 No.770583319
>生麺酸っぱいよね ビタミンCで防腐してる よく洗い流せって書いてあるけどみんなめんどいからやらないんだ…
34 21/02/01(月)02:56:57 No.770583485
めちゃくちゃチープなのがいいんだ
35 21/02/01(月)02:57:30 No.770583556
この手のパスタ系ってもうみんな冷凍食品になっちゃった?生き残りいない?
36 21/02/01(月)02:57:38 No.770583569
もう生麺タイプのカップ麺って無いんだろうか
37 21/02/01(月)02:58:26 No.770583640
ごんぶと美味しかったからいつのまにか消えてて悲しかったな…
38 21/02/01(月)02:58:53 No.770583694
ごんぶとの歯応え好きだったな…
39 21/02/01(月)02:59:03 No.770583710
>もう生麺タイプのカップ麺って無いんだろうか 金ちゃんのうどんは生タイプだったはず
40 21/02/01(月)02:59:25 No.770583751
グータおいしかったなぁ
41 21/02/01(月)03:00:00 No.770583803
スパ王ぉ~おおおぉ~
42 21/02/01(月)03:00:12 No.770583832
GooTaはなぜか日清シスコがグラノーラで使ってた でもたぶんもう販売終了してる
43 21/02/01(月)03:00:27 No.770583855
>ラ王は袋麺で生き続けるから… だからよ! 俺は生めんタイプのインスタント麺が食べたいんだよ 本物のラーメンっぽいインスタント麺が食べたいわけじゃねぇ! ってなる
44 21/02/01(月)03:00:28 No.770583857
朋ちゃんのイメージ
45 21/02/01(月)03:01:13 No.770583942
>スパ王ぉ?おおおぉ? 余裕で脳内再生できた…
46 21/02/01(月)03:01:27 No.770583965
ごんぶとはつゆが結構好みだったなあ ただ湯切りする必要があるから手間が多いし必要なお湯が多くてな…
47 21/02/01(月)03:01:40 No.770583994
>だからよ! >俺は生めんタイプのインスタント麺が食べたいんだよ >本物のラーメンっぽいインスタント麺が食べたいわけじゃねぇ! >ってなる それは世間の総意に逆らうってことだ…諦めるんだ
48 21/02/01(月)03:01:42 No.770583997
ごんぶとは終売告知すら無く消えたもんなぁ
49 21/02/01(月)03:02:09 No.770584048
あのゴワゴワの麺がよぉ
50 21/02/01(月)03:02:20 No.770584069
謎肉もそうだけど 本物っぽいの作ろうとしたけど今の企業努力ではこれが精一杯です! って技術が目指したものとは別の趣向で受けてることってあるよね
51 21/02/01(月)03:02:35 No.770584090
あのサウンドロゴ耳に残るよね https://youtu.be/PJNX5S-SCQI
52 21/02/01(月)03:03:04 No.770584143
ごんぶと二つくらいスルッと入って美味しかったそれやるとお湯めっちゃ使うけど
53 21/02/01(月)03:03:51 No.770584223
すがきやがまだ出してるみたいだ su4561849.jpg
54 21/02/01(月)03:04:05 No.770584258
>もう生麺タイプのカップ麺って無いんだろうか https://www.sugakiya.co.jp/products/cup/index.html 寿がきやのうどんが生タイプっぽい
55 21/02/01(月)03:04:09 No.770584268
昔は生麺タイプのカップ麺いっぱいあったけど 今は殆ど見かけないよな
56 21/02/01(月)03:05:29 No.770584431
>昔は生麺タイプのカップ麺いっぱいあったけど >今は殆ど見かけないよな コンビニで生麺のラーメンがチルド棚に弁当として並んだのと 乾麺が進化したので役目を終えたらしい
57 21/02/01(月)03:06:09 No.770584513
スガキヤのはつゆも美味いのでおすすめ
58 21/02/01(月)03:07:01 No.770584610
なるほど金ちゃんとすがきやか…とりあえず通販してみよう
59 21/02/01(月)03:08:13 No.770584723
いつだってスガキヤは関東民が欲しがるものを用意しておいてくれるな…
60 21/02/01(月)03:09:35 No.770584885
赤からきしめんうまそうだな…
61 21/02/01(月)03:09:44 No.770584905
生めんタイプは酸化防止成分が酸化したのが味いまいちでな… 酸味がおいしくいける人にとっては絶妙の味なんかもしれぬ
62 21/02/01(月)03:10:00 No.770584934
生タイプの麺が入ってた袋の匂いを嗅ぐのが好きだった…
63 21/02/01(月)03:10:23 No.770584973
正直思い出補正だと思う…
64 21/02/01(月)03:10:34 No.770584993
ぶっかけぶっかけぶっかけうどん~ってCMもうやってないのかな
65 21/02/01(月)03:10:54 No.770585033
カップパスタもそれはそれで美味しかったんだよ… 冷凍も美味しいけどそれじゃないんだよ…
66 21/02/01(月)03:11:02 No.770585044
五木も生めんのうどん出してたような
67 21/02/01(月)03:11:15 No.770585064
>正直思い出補正だと思う… そんなことは みんな わかっている
68 21/02/01(月)03:12:04 No.770585151
>正直思い出補正だと思う… 補正とかじゃなくて別の食べ物だと思う
69 21/02/01(月)03:12:16 No.770585174
>あのサウンドロゴ耳に残るよね >https://youtu.be/PJNX5S-SCQI あの頃の日清のCMはなんかどれも耳に残るというか脳にこびりつくというか… 乾麺だけどアンディ・フグ使ったゴーメンナサイヨーの強麺とか
70 21/02/01(月)03:12:22 No.770585179
本物志向の美味しいパスタが安価に手軽に食べられるのは素晴らしいが俺は家庭じゃ再現できないカップパスタが欲しいんだ 美味しいパスタは金出すか作るかすれば食えるんだ
71 21/02/01(月)03:13:08 No.770585246
あじが変わった!とかならともかく美味かったものがなくなったのは思い出補正で片付かないだろ!?
72 21/02/01(月)03:13:16 No.770585261
スパ王の明太子が好きだった
73 21/02/01(月)03:13:53 No.770585304
>どん兵衛…ラ王…スパ王…みんな死んでしまった 20年くらい前に好きだった
74 21/02/01(月)03:14:08 No.770585329
乾麺になったのは時代が変わったから仕方ないと思うけど 復刻タイプ!ってお出ししておいて乾麺でくるのは違うだろとさすがに思った
75 21/02/01(月)03:14:10 No.770585332
>あじが変わった!とかならともかく美味かったものがなくなったのは思い出補正で片付かないだろ!? 今食べたらそんなに美味しくないと思うよと言いたいんだろう
76 21/02/01(月)03:14:26 No.770585358
http://img.2chan.net/b/res/770582874.htm スーパーぶっかけリンク!
77 21/02/01(月)03:14:41 No.770585373
ごんぶとは風邪ひいて熱出したときによく作ってもらった
78 21/02/01(月)03:15:19 No.770585433
なんでぶっかけおじさんでスレ立ってんだ…
79 21/02/01(月)03:15:28 No.770585452
ごんぶともラ王もスパ王もそれにしかない独特の美味さあったよ絶対…
80 21/02/01(月)03:16:36 No.770585566
なんかカップヌードルくらいの大きさのカップスパゲティあったよね? あれ結構好きだったんだけどなんかあっという間に消えたよな そんなに人気なかったの…?
81 21/02/01(月)03:16:40 No.770585573
麺達はまるで生面 食べた事ない人可哀想 ってCMを不意に思い出した
82 21/02/01(月)03:17:13 No.770585622
今のインスタントのまるで生麺!みたいなのあんまり好きじゃないんだよね 袋麺は昔の袋麺でよかったじゃないか!
83 21/02/01(月)03:17:21 No.770585638
もうないのかこれ 確かにうまくはなかったが唯一無二のあじなのもわかる
84 21/02/01(月)03:17:44 No.770585675
ごんぶとは今食べてもうまいと思う
85 21/02/01(月)03:17:45 No.770585677
>今のインスタントのまるで生麺!みたいなのあんまり好きじゃないんだよね >袋麺は昔の袋麺でよかったじゃないか! 昔ながらの中華そばが最後の砦だと思う
86 21/02/01(月)03:17:50 No.770585681
というかラ王はともかく他はまだ思い出になるほど時間経ってないだろ
87 21/02/01(月)03:17:57 No.770585690
そいや母親ガンガン料理してくれるほうだったしうどんとか麺類も普通に生麺買って作ってくれたけど それはそれとしてカップ麺ではごんぶとが一番好きって言ってたなぁ…とふと思い出した
88 21/02/01(月)03:19:04 No.770585802
スパ王たらこなくなったのがただただかなしい
89 21/02/01(月)03:19:43 No.770585859
ラ王はこれで生きていくしか無いんだ! https://youtu.be/zcXBg5zy5Qg
90 21/02/01(月)03:20:38 No.770585944
プチプチ感が良かったんだよなあ
91 21/02/01(月)03:21:40 No.770586032
コストや技術の向上かそれともコンビニパスタと競合して敗れたんかなスパ王 まぁ全部だろうが
92 21/02/01(月)03:22:21 No.770586085
やっぱり二度手間みたいになるのが面倒くさい層が多かったんだろう
93 21/02/01(月)03:23:19 No.770586183
>コストや技術の向上かそれともコンビニパスタと競合して敗れたんかなスパ王 >まぁ全部だろうが 全部だろうしそれに冷凍食品のレベルが上がったのとラ王とごんぶとはお湯消費量の問題もあると思う
94 21/02/01(月)03:23:25 No.770586197
スパ王のたらこにちょっとだけレモン汁垂らしてやるとさらに美味しくなったんだ