21/02/01(月)01:54:43 ダイス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/01(月)01:54:43 No.770574082
ダイスで徳川家康を生き残らせるか天下人にしましょう さて徳川家康の年代は 1.1550年 今川の人質 2.1560年 桶狭間の戦い 3.1569年 対武田 4.1582年 本能寺の変 5.1590年 豊臣政権下 6.1600年 関ヶ原の戦い 7.1614年 大坂の陣 8.その他 dice1d8=7 (7)
1 21/02/01(月)01:57:46 No.770574792
もうかってるじゃんこれ!
2 21/02/01(月)01:57:49 No.770574803
はやい!
3 21/02/01(月)01:58:01 No.770574836
真田が殺しにくるやつ
4 21/02/01(月)01:58:08 No.770574859
ほぼ王手なので真田だけ気をつければいい
5 21/02/01(月)01:58:19 No.770574899
あのもう天下人ですよね?
6 21/02/01(月)01:58:28 No.770574935
秀忠と宗矩が暗殺しにくるぞ
7 21/02/01(月)01:58:43 No.770574991
いきなり大坂の陣の年です この世界の豊臣家は 1~3.戦争になれば諸大名がついてくると思い込んでいる 4~6.諸大名の支持はないだろうけど大坂城なら籠城して勝てると思っている 7~8.戦わず現状維持にしたい 9~10.降伏して城から出るのもやむを得ない dice1d10=10 (10)
8 21/02/01(月)01:59:18 No.770575089
勝ったなガハハ!水銀と天ぷら食うわ
9 21/02/01(月)01:59:26 No.770575115
そ、それだよ!豊臣家が存続する道は!
10 21/02/01(月)01:59:51 No.770575210
淀殿を始末したのかな
11 21/02/01(月)02:00:19 No.770575304
まーくんがアップを始める
12 21/02/01(月)02:00:21 No.770575312
これ秀頼を公家にして五摂家を六にすれば丸く収まるルート?
13 21/02/01(月)02:00:27 No.770575334
浪人入れなかったんじゃない?
14 21/02/01(月)02:00:45 No.770575387
やる気なし!
15 21/02/01(月)02:01:01 No.770575433
もう戦う気はないようです 豊臣家臣団は 1~8.納得 9~10.不満 dice1d10=10 (10)
16 21/02/01(月)02:01:04 No.770575441
江戸幕府開く必要なし!解散!
17 21/02/01(月)02:01:32 No.770575521
おっと
18 21/02/01(月)02:01:34 No.770575526
大野はさぁ…
19 21/02/01(月)02:02:00 No.770575604
ドーモ!ヒデヨリ=サン!トヨトミスレイヤーデス
20 21/02/01(月)02:02:28 No.770575679
大野くんは帰れや!!
21 21/02/01(月)02:02:42 No.770575714
これクーデターか?
22 21/02/01(月)02:03:04 No.770575773
>これクーデターか? クーデターなら秀頼脱出からの徳川に頭下げるルートになるのか
23 21/02/01(月)02:03:36 No.770575880
大丈夫?秀頼死んでない?
24 21/02/01(月)02:04:26 No.770576009
不満がたまってるようです 家臣団の行動 1~7.説得して考え直してもらう 8~10.反乱起こす dice1d10=1 (1)
25 21/02/01(月)02:04:34 No.770576032
架空戦記ルートになるのかな
26 21/02/01(月)02:04:52 No.770576101
淀殿が病気か?
27 21/02/01(月)02:05:13 No.770576159
説得チャンス!
28 21/02/01(月)02:05:58 No.770576292
説得して戦ってもらうよう動きました 家臣団の説得 秀頼の拒否 dice2d100=85 42 (127) 現実見据えてるから右に+50
29 21/02/01(月)02:06:16 No.770576337
ワンチャンお家再興を狙う奴らが説得に応じるのか
30 21/02/01(月)02:06:34 No.770576375
秀頼くん賢い!
31 21/02/01(月)02:07:13 No.770576472
家康も公家入りルートとかだと普通に残そうとしてたんじゃなかったっけ?
32 21/02/01(月)02:07:36 No.770576537
猿が種無しだから他に担ぎ上げる人もいない!
33 21/02/01(月)02:08:04 No.770576623
秀頼は拒否しました 家臣たちは 1~7.受け入れつつ不満あるやつは豊臣から離れる 8~10.クーデター dice1d10=8 (8)
34 21/02/01(月)02:08:18 No.770576666
やべーぞ!
35 21/02/01(月)02:09:08 No.770576801
クーデターを起こす気です 家臣団のクーデター 秀頼の察知 dice2d100=51 16 (67)
36 21/02/01(月)02:09:37 No.770576874
一つしかない神輿にクーデター起こしてどうすんだよ!
37 21/02/01(月)02:10:00 No.770576951
最悪死ぬぞ秀頼!
38 21/02/01(月)02:10:16 No.770576998
ギリギリ逃亡できれば…
39 21/02/01(月)02:10:58 No.770577124
クーデターを起こされました 秀頼は 1~6.幽閉されつつ無理やり宣戦布告させられる 7~9.クーデターされたが脱出 10.うっかり殺された dice1d10=8 (8)
40 21/02/01(月)02:11:26 No.770577226
>猿が種無しだから他に担ぎ上げる人もいない! 弟もセックスが下手
41 21/02/01(月)02:11:28 No.770577234
ヨシ!
42 21/02/01(月)02:11:47 No.770577285
大阪城焼いちゃっていいんじゃないかな…
43 21/02/01(月)02:11:51 No.770577298
逃げた
44 21/02/01(月)02:12:14 No.770577368
こうなっては徳川に頼るしかないし戦後領地はかなり少なくなるけどお家取り潰しまでは行かなくて豊臣存続ルートか?
45 21/02/01(月)02:12:40 No.770577455
これでなんの迷いもなく大阪城ぶっ壊せるな…
46 21/02/01(月)02:12:45 No.770577467
秀頼は脱出できました このクーデターに対する支持 淀殿 大坂に集いつつある浪人 大坂城下の人々 dice3d100=10 75 47 (132)
47 21/02/01(月)02:13:07 No.770577532
これから毎日大阪城を焼こうぜ
48 21/02/01(月)02:13:15 No.770577551
淀殿からも捨てられてる!
49 21/02/01(月)02:13:29 No.770577581
浪人はまぁな
50 21/02/01(月)02:13:58 No.770577668
秀頼もいない豊臣軍ってそれもはや豊臣ではないのでは…
51 21/02/01(月)02:14:19 No.770577733
淀は頭いいな!
52 21/02/01(月)02:15:16 No.770577887
そりゃ息子に対してのクーデターなんて支持するわけないわ
53 21/02/01(月)02:16:21 No.770578041
じゃあ真田軍か
54 21/02/01(月)02:16:25 No.770578055
名目的には反乱軍を潰すのかな
55 21/02/01(月)02:16:46 No.770578106
>じゃあ真田軍か 真田も支持しないだろうこれ…というか支持者少なさそう
56 21/02/01(月)02:16:58 No.770578133
反乱分子をまとめてころこれできる良いタイミングだな!
57 21/02/01(月)02:17:01 No.770578146
旗印はなんなの…
58 21/02/01(月)02:17:30 No.770578222
淀殿は秀頼と同じ意見 大坂城下の人々は賛否両論 浪人たちの支持が高いのは反徳川の意思の強さみたいです 支持の理由 1~5.国松を担いだから+反徳川 6~8.国松も逃げていないので淀殿担いだから+反徳川 9~10.豊臣どうでもよく反徳川 dice1d10=6 (6)
59 21/02/01(月)02:17:32 No.770578225
むしろ誰が旗振ってんだよこの反乱軍…
60 21/02/01(月)02:18:04 No.770578310
国松だけは連れて逃げたのか
61 <a href="mailto:淀殿">21/02/01(月)02:18:30</a> [淀殿] No.770578367
また人質になって籠城か…
62 21/02/01(月)02:18:33 No.770578375
淀殿もいやだろこれ!
63 21/02/01(月)02:19:30 No.770578514
かくして大坂の陣が始まりつつあります 先に動くのは豊臣 徳川 dice2d100=28 48 (76)
64 21/02/01(月)02:19:43 No.770578563
豊臣家の血は残るな…
65 21/02/01(月)02:19:55 No.770578590
2人はどうなるんだろ
66 21/02/01(月)02:22:00 No.770578901
大野治房塙直之淡輪重政の3人で徳川兵を1万人ずつ始末するから勝てるな!
67 21/02/01(月)02:22:17 No.770578939
徳川の策は 1~5.大坂城を完全に敵とみなし包囲 6~8.+秀頼を担ぐ 9~10.+朝廷動かし朝敵認定 dice1d10=8 (8)
68 21/02/01(月)02:22:47 No.770579009
もうこれ浪人詰んでね?
69 21/02/01(月)02:23:14 No.770579079
秀頼担ぐの!?
70 21/02/01(月)02:23:29 No.770579124
家康が危険になる要素がゼロ
71 21/02/01(月)02:23:39 No.770579148
小牧長久手の戦いみたいになってきた
72 21/02/01(月)02:23:50 No.770579169
秀忠がイライラしてそうな展開になったな…
73 21/02/01(月)02:24:56 No.770579334
これ秀頼も生存ルートっぽいね
74 21/02/01(月)02:25:16 No.770579383
淀殿の想いも知ってそうだから淀殿担ぎ上げた逆賊認定されそう
75 21/02/01(月)02:25:31 No.770579426
秀頼を錦の御旗に包囲するようです 大坂は 1~6.浪人集集める 7~8.+ダメもとで諸大名に呼びかけ 9~10.+弾圧されてる切支丹や伴天連に接近する dice1d10=6 (6)
76 21/02/01(月)02:25:38 No.770579447
まぁ秀頼は優秀っぽいしな
77 21/02/01(月)02:26:09 No.770579513
決戦というより不満分子の鎮圧…
78 21/02/01(月)02:26:30 No.770579557
烏合の衆過ぎる…
79 21/02/01(月)02:26:37 No.770579574
どんな浪人が集まるの…
80 21/02/01(月)02:27:14 No.770579670
集まってくるのか
81 21/02/01(月)02:29:09 No.770579916
9~10は流石にスペインが介入するぞこれ
82 21/02/01(月)02:29:12 No.770579919
浪人集は 真田.9以上で来る 長曾我部.4以上で来る 毛利.10以上で来る 明石.5以上で来る 後藤.3以上で来る dice5d10=3 9 10 3 2 (27)
83 21/02/01(月)02:30:50 No.770580137
勝永お前…
84 21/02/01(月)02:30:54 No.770580144
長曾我部と毛利は正気か?
85 21/02/01(月)02:31:19 No.770580197
面子ならまぁマシか…
86 21/02/01(月)02:31:59 No.770580275
西国勢は来るさ
87 21/02/01(月)02:32:58 No.770580405
長曾我部盛親と毛利勝永が来ました… 徳川vs大坂城 dice2d100=89 80 (169) 高いほうが有利 大坂城は強いので+30
88 21/02/01(月)02:33:27 No.770580463
おいなんか強いぞ
89 21/02/01(月)02:33:52 No.770580517
まぁ長曾我部はこれに賭けてたとこあるからな…
90 21/02/01(月)02:33:53 No.770580519
つえー大阪城つえー
91 21/02/01(月)02:34:14 No.770580571
まぁ囲んで干しちまえば…
92 21/02/01(月)02:34:45 No.770580656
よし!冬は乗り切れそうだな!
93 21/02/01(月)02:35:43 No.770580783
淀殿が大砲で死にかけたから講話しろ!!とかいっても無視されるぞ家臣に
94 21/02/01(月)02:35:46 No.770580788
大坂城はやはり強い 徳川は 1.さらりと家康負傷 2~7.カルバリン使うか 8~10.講和を交渉する dice1d10=8 (8)
95 21/02/01(月)02:36:03 No.770580835
やはり反徳川はつよいなー伊達くんとか上杉くんとか島津くんとかどうかなーチラッチラッ
96 21/02/01(月)02:36:16 No.770580881
なんだこの淀殿級に日和る徳川は
97 21/02/01(月)02:36:41 No.770580936
堀埋めるか!
98 21/02/01(月)02:36:56 No.770580963
急に弱気になった徳川 大坂城は 1~9.無視 10.交渉とりあえず dice1d10=2 (2)
99 21/02/01(月)02:37:01 No.770580976
淀殿ってストッパーがいないから拒否かも
100 21/02/01(月)02:37:07 No.770580986
明らかに頭おかしすぎてあまりつつきたくないし…
101 21/02/01(月)02:38:43 No.770581233
決裂というか講和交渉すら起きませんでした カルバリン砲を打ち込みます 徳川vs大坂城 dice2d100=88 19 (107) 高いほうが有利 カルバリン砲で+20 大坂城は強いので+30
102 21/02/01(月)02:39:09 No.770581294
これ淀殿死なない!?
103 21/02/01(月)02:40:04 No.770581430
本気で殺しに行ったな
104 21/02/01(月)02:40:24 No.770581483
大阪城死なないで!!
105 21/02/01(月)02:40:49 No.770581540
淀殿死亡フラグが
106 21/02/01(月)02:41:05 No.770581574
大坂城は 1~5.急に弱気になり講和申し込む 6~9.まだいける 10.淀殿がヒステリー起こす dice1d10=10 (10)
107 21/02/01(月)02:41:10 No.770581588
>大阪城死なないで!! むしろ秀頼がいないし浪人潰した方がいいよ!
108 21/02/01(月)02:41:20 No.770581604
おいおいおい
109 21/02/01(月)02:42:17 No.770581740
淀殿…
110 21/02/01(月)02:42:23 No.770581751
今回は正当な怒りな気がする
111 21/02/01(月)02:42:35 No.770581784
まさか一人で脱出とか?
112 21/02/01(月)02:42:54 No.770581828
秀頼もいないしな
113 21/02/01(月)02:42:55 No.770581831
お淀はさぁ…躁鬱なの…
114 21/02/01(月)02:43:47 No.770581943
ミンチ侍女かわいそう 史実もだけど
115 21/02/01(月)02:43:49 No.770581950
もともと反対してた淀殿はこの大砲により講和するよう言いまくりました 家臣団は 1~3.仕方ないので講和 4~7.淀殿を殺し影武者用意 8~10.無視して牢に幽閉 dice1d10=6 (6)
116 21/02/01(月)02:44:02 No.770581976
>お淀はさぁ…躁鬱なの… 息子達が脱出してやる気ないのにクソ浪人の神輿にされるんだぞ!?
117 21/02/01(月)02:44:06 No.770581984
うわぁ
118 21/02/01(月)02:44:17 No.770582021
終わりだ
119 21/02/01(月)02:44:29 No.770582045
講和せず!
120 21/02/01(月)02:45:01 No.770582131
これからの秀頼を考えると母離れしなければならないので実は結果オーライなのでは?
121 21/02/01(月)02:45:07 No.770582152
影武者お淀ぶらり旅
122 21/02/01(月)02:45:14 No.770582171
破滅に向かい突き進む運命
123 21/02/01(月)02:45:42 No.770582229
誰が指揮とってんだよこのテロ集団
124 21/02/01(月)02:45:42 No.770582231
淀殿を殺し手ごろな女性を立てたようです… 徳川vs大坂城 dice2d100=68 12 (80) 高いほうが有利 カルバリン砲で+20 大坂城は強いが内紛で+10
125 21/02/01(月)02:45:57 No.770582266
最悪忍とかでバレない?
126 21/02/01(月)02:46:06 No.770582291
三成憤死してそう
127 21/02/01(月)02:46:25 No.770582326
淀君人生から堂々退場ス
128 21/02/01(月)02:46:49 No.770582382
>誰が指揮とってんだよこのテロ集団 多分毛利
129 21/02/01(月)02:46:54 No.770582394
>三成憤死してそう 秀頼は生きてるから成仏しろ
130 21/02/01(月)02:46:56 No.770582396
>誰が指揮とってんだよこのテロ集団 1~5.大野母子 6~9.なぜか長曾我部 10.毛利 dice1d10=3 (3)
131 21/02/01(月)02:47:02 No.770582411
これからは砲火力が正義よ
132 21/02/01(月)02:47:05 No.770582416
>三成憤死してそう 渋柿を食べなかったから胸焼けはしていない
133 21/02/01(月)02:48:33 No.770582561
>最悪忍とかでバレない? まぁ徳川方にしてみたらどうせ潰すから…あと世論的に勝手に大阪方が悪役ムーブかますので日光東照宮もこれにはニッコリ
134 21/02/01(月)02:49:02 No.770582633
>>最悪忍とかでバレない? >まぁ徳川方にしてみたらどうせ潰すから…あと世論的に勝手に大阪方が悪役ムーブかますので日光東照宮もこれにはニッコリ いやそうじゃなくてバレた方が徳川的には一気に有利になるかなって…
135 21/02/01(月)02:49:28 No.770582687
徳川の勝ちです 大坂城は 講和派 抗戦派 dice2d100=63 86 (149) 後に引けなくなった補正で抗戦派に+50
136 21/02/01(月)02:50:28 No.770582800
大野の日本史の評価が最悪になった瞬間
137 21/02/01(月)02:50:42 No.770582820
これもうスペイン当たりに頼るのかなこうなったら
138 21/02/01(月)02:51:45 No.770582937
浪人大量に始末出来て大満足!
139 21/02/01(月)02:52:05 No.770582970
まだまだやるきのようです 徳川は 1~5.正直きりがないから応じるなら講和したい 6~9.まだ攻める 10.忍者が内紛を家康に伝える dice1d10=3 (3)
140 21/02/01(月)02:52:38 No.770583027
講和したいけど淀殿が死んだ今最後まで徹底抗戦するぞこれ
141 21/02/01(月)02:53:43 No.770583140
できたらひとまずは終わらせたいのが本心みたいです 徳川vs大坂城 dice2d100=15 11 (26) 高いほうが有利 カルバリン砲で+20 大坂城は強いが内紛で+10 きりがないのであと二回徳川が勝ったらオートで勝利にします
142 21/02/01(月)02:54:04 No.770583176
>これもうスペイン当たりに頼るのかなこうなったら 泥沼宗教戦争に移行させるのが得策だよね
143 21/02/01(月)02:54:32 No.770583211
毎回徳川が有利だけど落としきれない
144 21/02/01(月)02:54:35 No.770583215
どっちもやる気だしてよ…
145 21/02/01(月)02:56:04 No.770583383
スペイン介入さえ無ければこのまま勝てるだろう
146 21/02/01(月)02:56:39 No.770583448
また徳川が勝ちました 大坂は 1~6.今更諸大名に助力を手紙で頼む 7~8.講和派を粛清し態勢立て直しを図る 9~10.講和派がクーデター dice1d10=5 (5)
147 21/02/01(月)02:56:58 No.770583487
さい らま
148 21/02/01(月)02:57:12 No.770583511
無策過ぎる…
149 21/02/01(月)02:57:18 No.770583526
真田が介入するのかな?
150 21/02/01(月)02:57:26 No.770583548
影武者バレたら誰も来ないのでは
151 21/02/01(月)02:57:39 No.770583571
どこの馬鹿が行くと思ってんだ
152 21/02/01(月)02:58:41 No.770583671
秀頼が神輿だから誰も来ない
153 21/02/01(月)02:58:52 No.770583691
ここで諸大名に手紙を出しました 1が出たらどこかしらが裏切りします dice1d1000=989 (989)
154 21/02/01(月)02:59:07 No.770583719
そりゃそう
155 21/02/01(月)02:59:21 No.770583743
うn…
156 21/02/01(月)02:59:54 No.770583794
妥当 徳川vs大坂城 dice2d100=67 59 (126) 高いほうが有利 カルバリン砲で+20 大坂城は強いが内紛で+10 ここで徳川が勝てばオートで勝利
157 21/02/01(月)03:00:21 No.770583847
島津来てくれるかなー上杉さんちは来てくれるよねーもしかしたら伊達政宗懐柔できちゃうかもー
158 21/02/01(月)03:00:52 No.770583905
まぁ勝つよねあとは戦後処理だ
159 21/02/01(月)03:01:01 No.770583918
勝った… けど秀頼生きてるからこっから大変か
160 21/02/01(月)03:01:05 No.770583926
全員斬首でいいんじゃねぇかな…
161 21/02/01(月)03:01:13 No.770583938
秀頼は神輿にしたけどどうなるんだろ
162 21/02/01(月)03:01:28 No.770583968
>全員斬首でいいんじゃねぇかな… 淀殿殺した時点で当たり前だよ!
163 21/02/01(月)03:01:49 No.770584009
根切りの時間だぁああ
164 21/02/01(月)03:02:15 No.770584057
秀頼は 1公家 2改易 3織田のように存続 4いっそそこそこな地位を与えて毛利領地当たりに とか?
165 21/02/01(月)03:03:01 No.770584136
毛利はどこに勝機を見いだして参戦したのか
166 21/02/01(月)03:03:10 No.770584149
徳川が勝ったので勝利です 大坂城は落城 1~3.講和派が最後に抗戦派殺す 4~9.抗戦派逃亡するも捕縛 10.完全に逃げられる dice1d10=7 (7)
167 21/02/01(月)03:03:39 No.770584205
まぁよし!
168 21/02/01(月)03:04:05 No.770584259
講和派と死ぬだろこれまともな連中は秀頼につくし
169 21/02/01(月)03:05:08 No.770584393
家康ダイスなのにもうやる事ないぞこれ
170 21/02/01(月)03:05:58 No.770584497
抗戦派は 1~10.処刑 講和派は 1~4.処刑 5~10.死は避けた dice2d10=1 8 (9)
171 21/02/01(月)03:06:02 No.770584503
深夜帯にも優しい東照大権現のスピード展開
172 21/02/01(月)03:06:27 No.770584546
講和派はそれでも島流しくらいはされそう
173 21/02/01(月)03:06:43 No.770584576
淀殿死亡のショックで秀頼が坊主に?
174 21/02/01(月)03:08:18 No.770584735
毛利勝永は 1~2.抗戦派 3~10.講和派(淀殿死んだしさすがに) 長曾我部盛親は 1~8.抗戦派 9~10.講和派 dice2d10=4 7 (11)
175 21/02/01(月)03:08:57 No.770584801
家康の運命はてんぷらに委ねられたんじゃねーの?
176 21/02/01(月)03:09:53 No.770584919
毛利生存は不味いんじゃねぇかな…
177 21/02/01(月)03:10:16 No.770584963
大野と長宗我部が打首か
178 21/02/01(月)03:10:33 No.770584990
この時空でも長曾我部は滅亡だったね…
179 21/02/01(月)03:12:51 No.770585229
秀頼は 1.お家騒動起こしたし流刑 1~6.六摂家になり公家に 7~9.地方の小大名に 10.ちゃんと動いたので領土は少し減らして許す dice1d10=7 (7)
180 21/02/01(月)03:14:17 No.770585345
いろんなとこに程よく火種残してフィニッシュ…
181 21/02/01(月)03:14:20 No.770585349
小大名か
182 21/02/01(月)03:14:38 No.770585369
公家ルートが最良とはいえ武士として生き残れたのは奇跡だ
183 21/02/01(月)03:15:02 No.770585409
江戸幕府は開府以降その後 dice1d300=299 (299) +50年続いた
184 21/02/01(月)03:15:06 No.770585415
小大名でもよかったよかった
185 21/02/01(月)03:15:21 No.770585439
はぁ!?
186 21/02/01(月)03:15:22 No.770585443
なそ
187 21/02/01(月)03:15:39 No.770585474
1614ねんから
188 21/02/01(月)03:15:57 No.770585495
1964年まで
189 21/02/01(月)03:16:09 No.770585515
何があったんだよ
190 21/02/01(月)03:16:10 No.770585519
第二次世界大戦で負けたのか…?
191 21/02/01(月)03:16:31 No.770585555
天下泰平成る
192 21/02/01(月)03:16:34 No.770585561
まってそっちの方が気になる
193 21/02/01(月)03:16:44 No.770585585
ほぼ最大値でダメだった
194 21/02/01(月)03:16:59 No.770585604
第二次世界大戦生き延びてない?
195 21/02/01(月)03:17:15 No.770585631
これマブラヴ世界みたいに公武合体成功したとか?
196 21/02/01(月)03:17:46 No.770585678
多分薩長派に勝って幕府体制のままWW2になったヤツ
197 21/02/01(月)03:18:20 No.770585742
江戸幕府大勝利!希望の未来へレディーゴー!
198 21/02/01(月)03:19:21 No.770585830
それか鎖国したのかどうかだけダイスをお願いしたい
199 21/02/01(月)03:19:53 No.770585872
公武合体でいい感じに武家存続したのか?
200 21/02/01(月)03:20:59 No.770585979
>ほぼ最大値でダメだった 流石徳川だな…
201 21/02/01(月)03:21:49 No.770586043
鎖国しなければ海洋国家ルートだし公武合体だと中央集権国家で慶喜は工業国家のビジョン見えてたらしい
202 21/02/01(月)03:24:25 No.770586277
1963年まで続いたようです 崩壊の原因は 1.ww2敗北によりGHQにより滅亡(この場合では開戦が遅れた) 2.敗戦時点では避けたが敗戦の結果江戸幕府の求心力低下で王政復古 3.敗戦時点では避けたが敗戦の結果江戸幕府の求心力低下で共和制 4.敗戦時点ではは避けたが敗戦の結果江戸幕府の求心力低下で共和制 5.敗戦時点ではは避けたが敗戦の結果江戸幕府の求心力低下で赤化し皆殺し 6.敗戦し徳川自らの意思で解体し王政復古 7.敗戦し徳川自らの意思で共和制 8.ww2に勝つも時代遅れと徳川自らの意思で解体し王政復古 9.ww2に勝つも時代遅れと徳川自らの意思で解体し共和制 10.ソ連により赤化滅亡 dice1d10=5 (5)
203 21/02/01(月)03:24:54 No.770586314
赤くなったか
204 21/02/01(月)03:25:03 No.770586328
なぜダイススレだと大体アカになるんだよ!?
205 21/02/01(月)03:25:18 No.770586346
アカかー
206 21/02/01(月)03:27:22 No.770586493
赤くなって徳川は皆殺しにされたようです 1~8.皇室?処刑されたよ 9~10.皇室を傀儡に担いで赤化しつつも王政復古 dice1d10=4 (4)
207 21/02/01(月)03:27:55 No.770586537
うわぁ…
208 21/02/01(月)03:29:22 No.770586633
ロシアかよ
209 21/02/01(月)03:30:24 No.770586701
急にバッドエンドがきた
210 21/02/01(月)03:30:39 No.770586725
すっごい嫌な末路です 現代は 1~5.ソ連崩壊とともに民主化 6~8.赤化したまま 9~10.共産党崩壊しつつ実は海外に逃れた徳川がいて徳川がまた大君に dice1d10=5 (5)
211 21/02/01(月)03:32:12 No.770586848
アカ化の弊害で2000年過ぎても碌な国家になってなさそう
212 21/02/01(月)03:32:38 No.770586880
バタフライエフェクトすぎる…
213 21/02/01(月)03:35:50 No.770587125
そもそも徳川の世のままでも大戦は起きたのか…
214 21/02/01(月)03:38:05 No.770587293
民主化したようです この世界の現代日本は 1~3.旧東欧みたいな感じ 4~6.普通に東ドイツクラスで穏当 7~9.北朝鮮みたいな貧国 10.内戦がまた起きてる dice1d10=4 (4)
215 21/02/01(月)03:39:28 No.770587403
一番マシなの引いたか…
216 21/02/01(月)03:40:36 No.770587488
家康公のダイスか?これが…
217 21/02/01(月)03:43:40 No.770587713
この世界の敗戦前の江戸幕府は 1~4.途中で近代化し薩長を抑え史実通りの拡張 5~7.近代化したが日本列島に納まる小国だった 8~10.実は近代化に失敗し列強の保護国だった dice1d10=8 (8)
218 21/02/01(月)03:49:42 No.770588142
これで最後にしておきます そういえば豊臣は 1~3.家光の頃に改易 4~6.それ以降の途中で改易 7~9.赤化革命の時に改易+処刑 10.そもそも赤化時に動きまくり革命後書記長に dice1d10=3 (3)
219 21/02/01(月)03:52:33 No.770588332
厳しい
220 21/02/01(月)03:52:54 No.770588349
日本はアルゼンチンルートか
221 21/02/01(月)03:54:48 No.770588462
城攻めの時にあらかじめ何ターン勝てばその戦は勝ちとか決めとけばよかった
222 21/02/01(月)04:12:15 No.770589366
マジで江戸幕府が滅んだタイミングは絶妙だったんだな
223 21/02/01(月)05:07:01 No.770591771
エジプトみたく近代化に失敗し列強の保護国となり大方宗主国に引きずられて敗戦し赤化革命が起きて滅亡 悲惨すぎる