21/02/01(月)00:45:17 ここは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/01(月)00:45:17 No.770555303
ここは安パイで鬼滅をだな
1 21/02/01(月)00:48:10 No.770556295
ロボ子船降りろ
2 21/02/01(月)00:48:41 No.770556467
結局マグちゃんかよ…
3 21/02/01(月)00:49:56 No.770556886
ジャンプと言えば友情努力勝利とバトル つまりボボボーボ・ボーボボこそ最適解
4 21/02/01(月)00:50:08 No.770556943
鬼滅で特に顕著になった気がするけど今のジャンプもったいないキャラでも容赦なく殺すようになったよね
5 21/02/01(月)00:50:38 No.770557109
毒にも薬にもならない漫画ということか…
6 21/02/01(月)00:51:19 No.770557340
ロボ子は?
7 21/02/01(月)00:51:27 No.770557378
最終的にマグちゃんで駄目だった
8 21/02/01(月)00:51:36 No.770557422
U19とか?
9 21/02/01(月)00:51:40 No.770557437
お忘れではないだろうか
10 21/02/01(月)00:52:07 No.770557574
>ジャンプと言えば友情努力勝利とバトル >つまりボボボーボ・ボーボボこそ最適解 刺激が強すぎるかと…
11 21/02/01(月)00:52:39 No.770557755
>最終的にマグちゃんで駄目だった でもこれ以上ないセレクトだよねマグちゃん
12 21/02/01(月)00:53:41 No.770558029
チェンソーマンは死ぬ
13 21/02/01(月)00:53:45 No.770558047
そもそもいきなりジャンプかよ まずコロコロでしょ
14 21/02/01(月)00:54:13 No.770558178
あやトラの評価が地味に「小学生はあやトラまでにしときなさい!」から「刺激が強すぎる」にランクアップしてる気がする
15 21/02/01(月)00:54:15 No.770558187
マグちゃんが無かったら辛すぎてチェンソーマン読めなかった
16 21/02/01(月)00:54:35 No.770558284
この審議シーン鬼滅出さなかったのが不思議だった
17 21/02/01(月)00:54:38 No.770558298
下品すぎないギャグ漫画は最適解だな
18 21/02/01(月)00:54:58 No.770558391
ワンピースないのはやっぱあれかな 出しちゃうと他の漫画との釣り合いが取れなくなるみたいな?
19 21/02/01(月)00:55:28 No.770558536
ワンピは途中参戦が難しい
20 21/02/01(月)00:55:31 No.770558550
>この審議シーン鬼滅出さなかったのが不思議だった 完結してる漫画も候補にしちゃうと収拾つかないじゃん
21 21/02/01(月)00:55:36 No.770558576
でも先にマグちゃんを消化しちゃうと辛い展開の漫画の回復剤が無くなっちゃわない?
22 21/02/01(月)00:55:42 No.770558607
>あやトラの評価が地味に「小学生はあやトラまでにしときなさい!」から「刺激が強すぎる」にランクアップしてる気がする 単行本だと乳首解禁してるし
23 21/02/01(月)00:55:56 No.770558683
>この審議シーン鬼滅出さなかったのが不思議だった 確かに初心者に薦めるならワンピースか鬼滅のどちらかだよな…
24 21/02/01(月)00:56:25 No.770558844
連載作にこだわらなければジャンプ入門の一作はやっぱりドラゴンボールかな…
25 21/02/01(月)00:56:35 No.770558902
100巻近く続いているストーリー漫画を理解することがジャンプ読むための入り口って門番強すぎだろ
26 21/02/01(月)00:56:36 No.770558909
>ジャンプと言えば友情努力勝利とバトル >つまりボボボーボ・ボーボボこそ最適解 確実にハジケます
27 21/02/01(月)00:56:40 No.770558925
ワンピナルトブリーチ銀魂でいこう
28 21/02/01(月)00:57:27 No.770559171
ワンピとドラゴンボールは巻数がね…
29 21/02/01(月)00:57:34 No.770559202
>ワンピナルトブリーチ銀魂でいこう もう世代がバレるチョイスだよ!!
30 21/02/01(月)00:57:40 No.770559229
遠回しに今のジャンプ取っ付きづらい漫画しかないみたいじゃん!
31 21/02/01(月)00:58:02 No.770559342
ドラゴンボールはそうでもないだろ
32 21/02/01(月)00:58:12 No.770559391
鬼滅って割とダークな部分あるし本来これこそ初心者向けじゃない筈なんだけどな…
33 21/02/01(月)00:58:15 No.770559403
アクタージュとか…
34 21/02/01(月)00:58:57 No.770559622
考えてみると暴力欠損出血がホイホイ出てくるジャンプ作品少なくないからな…
35 21/02/01(月)00:59:04 No.770559656
どこからでも読めたこち亀ってありがたかったな…
36 21/02/01(月)00:59:11 No.770559692
マッシュルは? 読みやすそうだけど マグちゃん→マッシュル→鬼滅・アンデラ→ワンピース→呪術・チェンソーマンで行こう
37 21/02/01(月)00:59:13 No.770559702
>アクタージュとか… 世界の全てが憎くなります
38 21/02/01(月)00:59:37 No.770559847
>どこからでも読めたこち亀ってありがたかったな… 一話完結型の強みだな
39 21/02/01(月)01:01:21 No.770560362
マグちゃんは確かにオススメよね 基本一話完結だし
40 21/02/01(月)01:01:32 No.770560415
>アクタージュとか… 子役にアクタージュを今見せるの酷くない?
41 21/02/01(月)01:02:07 No.770560583
ヤンジャンだけど推しの子読ませてぇ~!
42 21/02/01(月)01:02:37 No.770560714
ワンピースは前知識の必要量があるからな…
43 21/02/01(月)01:02:57 No.770560802
ワートリ残ってたらおすすめできたのに
44 21/02/01(月)01:03:07 No.770560855
アクタージュはそもそも今どうやって入手するかという問題もあるからなぁ…
45 21/02/01(月)01:03:16 No.770560892
>>アクタージュとか… >子役にアクタージュを今見せるの難しくない?
46 21/02/01(月)01:03:39 No.770561005
今縛りならう~ん…ビルドかな
47 21/02/01(月)01:03:43 No.770561024
こ、こち亀…?
48 21/02/01(月)01:03:46 No.770561041
モテ杉てアニドラで実際に出てきたことあるキャラの名前だけどいいんだ…
49 21/02/01(月)01:03:53 No.770561074
ドラゴンボールとか…
50 21/02/01(月)01:03:57 No.770561091
>遠回しに今のジャンプ取っ付きづらい漫画しかないみたいじゃん! ちょっと高学年向けの漫画が増えてる気もする
51 21/02/01(月)01:04:05 No.770561136
言っちゃアレだけど今のヒロアカは本当にうん…
52 21/02/01(月)01:04:08 No.770561158
Dr.STONE…
53 21/02/01(月)01:04:10 No.770561168
>アクタージュはそもそも今どうやって入手するかという問題もあるからなぁ… 古本現物しかないよね 電子版消されたらしいし
54 21/02/01(月)01:04:22 No.770561222
漫画読んでなくても 映画とかドラマ見てるなら別に何読んでも大丈夫よ
55 21/02/01(月)01:04:43 No.770561322
普通にブラクロはどうだろう
56 21/02/01(月)01:04:50 No.770561351
ヒロアカはどこがそんなに良くないの?
57 21/02/01(月)01:04:52 No.770561360
ジョジョでいいだろ
58 21/02/01(月)01:05:03 No.770561405
>Dr.STONE… マグちゃん→マッシュル→Dr.STONE→アンデラ→呪術→ワンピース これだな!
59 21/02/01(月)01:05:04 No.770561408
>ちょっと高学年向けの漫画が増えてる気もする つかもうおっさん向け…
60 21/02/01(月)01:05:13 No.770561459
>>ジャンプと言えば友情努力勝利とバトル >>つまりボボボーボ・ボーボボこそ最適解 >確実にハジケます 最強ジャンプまで裾野を広げられるなら まず先にふわりドンパッチでハジケ免疫を付けてから ボボボーボ・ボーボボで行けるんだけどね…
61 21/02/01(月)01:05:17 No.770561479
>ヒロアカはどこがそんなに良くないの? 思いっきり負けイベント真っ只中だから
62 21/02/01(月)01:06:58 No.770561970
>>ちょっと高学年向けの漫画が増えてる気もする >つかもうおっさん向け… 今は先にサブスクの何かしらでアニメ見てから最新話見る みたいな若者が多いとか 別にアニメで先に見てたら漫画見る必要無いし そもそも金が無いみたいな悲しい話でもあるが スマホ代の影響で小遣いが少ない子が多いし 親が買っててそれ見るってのもあるみたいだが
63 21/02/01(月)01:07:05 No.770561992
一話完結で基本コメディで現代日本が舞台のこち亀って優秀だったんだな…
64 21/02/01(月)01:07:24 No.770562067
ダイの大冒険…
65 21/02/01(月)01:07:34 No.770562108
>ヒロアカはどこがそんなに良くないの? 名有りも名無しも人死にまくりで阿鼻叫喚
66 21/02/01(月)01:07:43 No.770562155
>>ヒロアカはどこがそんなに良くないの? >思いっきり負けイベント真っ只中だから というか単行本で見るとしても今はよくわからない感じになってるので 風呂敷広げ過ぎてどうすんのこれって状態なんよ
67 21/02/01(月)01:07:48 No.770562177
マグちゃんは薬を飲みやすくするジェルというか鎮痛剤のやさしさ成分だった…?
68 21/02/01(月)01:07:54 No.770562206
>鬼滅で特に顕著になった気がするけど今のジャンプもったいないキャラでも容赦なく殺すようになったよね 昔のジャンプも死んでた ただ人気があれば生き返る
69 21/02/01(月)01:08:37 ID:0yzb7tV2 0yzb7tV2 No.770562359
削除依頼によって隔離されました >>ヒロアカはどこがそんなに良くないの? >名有りも名無しも人死にまくりで阿鼻叫喚 そうだっけ? チェンソー呪術みたいにヒでトレンドにはなってないけど
70 21/02/01(月)01:08:50 No.770562420
>マグちゃんは薬を飲みやすくするジェルというか鎮痛剤のやさしさ成分だった…? おくすり飲めたね的な…チェンソーよめたね…
71 21/02/01(月)01:08:51 No.770562424
>マグちゃんは薬を飲みやすくするジェルというか鎮痛剤のやさしさ成分だった…? マグちゃんはかつてチェンソーマンを読むときにいっしょに摂取されていた癒し成分だぞ 俺もそこから読み始めた
72 21/02/01(月)01:09:51 No.770562663
>そうだっけ? >チェンソー呪術みたいにヒでトレンドにはなってないけど 何言ってんだお前…
73 21/02/01(月)01:10:02 No.770562714
何事も段階を踏まないと思春期に受ける影響は計り知れないからな
74 21/02/01(月)01:10:18 No.770562772
むしろ鬼滅はあんまり死なないなって思ったけど 柱とか主人公よりも格上キャラなんて死ぬために出てきてるようなもんだし
75 21/02/01(月)01:11:23 No.770563096
>むしろ鬼滅はあんまり死なないなって思ったけど >柱とか主人公よりも格上キャラなんて死ぬために出てきてるようなもんだし 最後らへんバンバン死ぬようになって本当に最終決戦なんだなって思ってたわ
76 21/02/01(月)01:11:32 No.770563141
そもそもワンピースって一話時点でわりとキツい展開な気もしなくない
77 21/02/01(月)01:12:21 No.770563348
考えてみるとジャンプもそんなにとっつきやすいって作品無いな
78 21/02/01(月)01:13:16 No.770563592
ジガとか?
79 21/02/01(月)01:13:25 No.770563629
>むしろ鬼滅はあんまり死なないなって思ったけど >柱とか主人公よりも格上キャラなんて死ぬために出てきてるようなもんだし 思ってたよりも死なないな 思ってたのと違うのが死んで大ダメージ 思ってたのも死んでダメージ
80 21/02/01(月)01:13:35 No.770563674
とりあえずアクタージュだけは絶対に読ませるな 俳優の子にだけは…
81 21/02/01(月)01:14:06 No.770563792
>ワートリ残ってたらおすすめできたのに はじめて読む漫画がワートリだとキャラの数と情報量でショック死にかねません
82 21/02/01(月)01:14:08 No.770563800
まぁジャンプといえばバトル漫画だしな ドラゴンボールだってピッコロ大魔王のあたりは割と雰囲気殺伐としてたなそういえば
83 21/02/01(月)01:14:10 No.770563807
一話完結じゃないと適当な雑誌手にとって読むシチュで満足感が低い… 面白いストーリー漫画はまとめて売れるんだろうけど…
84 21/02/01(月)01:14:17 No.770563847
はじめはコロコロかたのしい幼稚園あたりで漫画に触れておくもんだ 漫画初体験がジャンプは流石に刺激が強すぎる
85 21/02/01(月)01:14:23 ID:0yzb7tV2 0yzb7tV2 No.770563890
鬼滅はあんまりにも悲しき過去と死亡が連続してきてわりと飽きはあったな
86 21/02/01(月)01:14:26 No.770563906
やや古典だがるろ剣とかいいんじゃないだろうか
87 21/02/01(月)01:14:31 No.770563923
チェンソーは一旦青年誌読み始めたあとに戻ってきて読まないと死ぬ
88 21/02/01(月)01:16:40 No.770564543
十巻くらいで完結してるやつがいいと思う マキバオーにしましょう
89 21/02/01(月)01:16:47 No.770564586
アグラが死んだ今俺の癒し担当はマグちゃんだ
90 21/02/01(月)01:17:26 No.770564780
まず漫画慣れしてない小学生に欠損系は無しだ まあマグちゃんはも千切れたりするけど
91 21/02/01(月)01:17:36 No.770564824
>はじめはコロコロかたのしい幼稚園あたりで漫画に触れておくもんだ 小学○年生→テレビマガジン→コロコロコミック→はだしのゲン→火の鳥→ジャンプ くらいのステップは要る
92 21/02/01(月)01:18:17 No.770565009
やっぱりマグちゃんは今のジャンプに必要な潤滑油…
93 21/02/01(月)01:18:19 No.770565025
マッシュルは地味にジャンプテンプレ知ってないと辛いかもしれない
94 21/02/01(月)01:18:22 No.770565039
モテ杉くんかわいいな…
95 21/02/01(月)01:18:42 No.770565135
小学〇年生枠はポケスペのBW2で行こう
96 21/02/01(月)01:20:22 No.770565559
今週号? ロボ子の世界ではチェンソー続いてるのか?
97 21/02/01(月)01:20:48 No.770565681
ブラクロでいいだろ
98 21/02/01(月)01:20:55 No.770565706
ちくしょうハイキューが終わってしまったからちくしょう!
99 21/02/01(月)01:21:09 No.770565771
今見てもドラゴンボールはなんだかんだ鉄板だな…
100 21/02/01(月)01:22:42 No.770566142
巻数さえ目をつぶればワンピでいいんだけどな
101 21/02/01(月)01:23:26 No.770566346
ロボ子がハイキュー知らないのに戸惑った
102 21/02/01(月)01:23:28 No.770566348
ボンドの年齢でチェンソーマン読んで面白いんだろうか… デンジくんイイ子だしいいか…
103 21/02/01(月)01:23:51 No.770566475
チェンソー乗ってた頃だから展開がダークな漫画が多過ぎる時期だったな...
104 21/02/01(月)01:24:12 No.770566571
はじめて読む漫画がストリーもので90巻越えはちょっとハードル高いからな
105 21/02/01(月)01:24:26 No.770566629
>マッシュルは地味にジャンプテンプレ知ってないと辛いかもしれない むしろジャンプテンプレを知ることのできる唯一の作品じゃないか現在だと
106 21/02/01(月)01:25:49 No.770567007
しまぶーの新作見せた後に看板くらすの漫画見せれば裏返りそう
107 21/02/01(月)01:25:52 No.770567019
ドラゴンボールくらいの作品は常に存在して欲しい
108 21/02/01(月)01:26:02 No.770567057
>チェンソー乗ってた頃だから展開がダークな漫画が多過ぎる時期だったな... 10年後ぐらいには呪術チェンソー読者が作った漫画が紙面に載ってたりするのかな……
109 21/02/01(月)01:27:05 No.770567324
>10年後ぐらいには呪術チェンソー読者が作った漫画が紙面に載ってたりするのかな…… ロクでもねえ作品なんだろうな…
110 21/02/01(月)01:27:06 No.770567326
少年とついてるけど全然少年誌じゃないよね
111 21/02/01(月)01:27:12 No.770567345
>ドラゴンボールくらいの作品は常に存在して欲しい ハードル高いな…
112 21/02/01(月)01:27:14 No.770567353
やっぱ完結済みの熱い名作をだな……そう…… ガッシュとか……
113 21/02/01(月)01:27:32 No.770567437
>しまぶーの新作見せた後に看板くらすの漫画見せれば裏返りそう つまんないとこから見せた方がいいな
114 21/02/01(月)01:27:33 No.770567440
ワンピースは長過ぎる…
115 21/02/01(月)01:27:41 No.770567475
書き込みをした人によって削除されました
116 21/02/01(月)01:28:11 No.770567610
初めてのジャンプは乳首にゲーセンのジョイスティックとボタンつけて怪人やっつける漫画載ってたな…
117 21/02/01(月)01:28:21 No.770567657
>ワンピースは長過ぎる… 長いうえに売れてるから70巻無料にできるのは強すぎる
118 21/02/01(月)01:28:31 No.770567699
ワンピは親がファンとかならダラダラとお家で触れる機会もあるやもしれんが…
119 21/02/01(月)01:28:32 No.770567701
実質青年誌
120 21/02/01(月)01:28:33 No.770567706
短くてまとまっててエログロない名作…
121 21/02/01(月)01:28:44 No.770567771
初心者にボーボボを突きつけたい……
122 21/02/01(月)01:28:51 No.770567805
モツゴリコンビは本当に心が綺麗だな…
123 21/02/01(月)01:29:01 No.770567839
鬼滅 チェンソー ヒロアカ 呪術 この時期曇らせが多過ぎる
124 21/02/01(月)01:29:11 No.770567897
ドクターストーンは?
125 21/02/01(月)01:29:38 No.770568012
小学生の見るもんないな!
126 21/02/01(月)01:29:38 No.770568014
チェンソーはまず展開が重いだとか以前に漫画初心者の小学生に読ませるものじゃないと思うの色んな意味で
127 21/02/01(月)01:29:39 No.770568021
>短くてまとまっててエログロない名作… 幽遊白書!
128 21/02/01(月)01:29:44 No.770568043
>初めてのジャンプはウド鈴木みたいな髪型の眼鏡がトイレで男に掘られる漫画載ってたな…
129 21/02/01(月)01:29:57 No.770568106
ロボ子…はパロわかんねえとな…
130 21/02/01(月)01:30:14 No.770568175
>ドクターストーンは? 漫画初心者に薦められるかと言うと...
131 21/02/01(月)01:30:20 No.770568197
>ドクターストーンは? 実際俺ならこれ選びそうだなって思った 初期の絵柄がめっちゃ濃いのだけ難点
132 21/02/01(月)01:30:36 No.770568264
実際何が一番良いかと言われたらやっぱドラゴンボールかな… 完結済みだから一気に読める上全42巻と読み応えもあるし いやでも何も知らない少年に初期ブルマは不味いよな…
133 21/02/01(月)01:30:46 No.770568305
ドラえもんの偉大さがわかるな…
134 21/02/01(月)01:31:10 No.770568397
>昔のジャンプも死んでた 北斗だとレイとか死んでるしな
135 21/02/01(月)01:31:15 No.770568409
ファイアパンチよりマシだろうが漫画読み慣れてないとついていきようがないなチェンソー
136 21/02/01(月)01:31:32 No.770568480
>ロボ子…はパロわかんねえとな… ドラえもんとスラムダンクと現行のジャンプ連載作品知ってればいけるか
137 21/02/01(月)01:31:34 No.770568487
スレ絵がなんだかんだ小学生にいい
138 21/02/01(月)01:31:45 No.770568535
エログロナンセンスの全く存在しない作品なんかこの世にあんのか
139 21/02/01(月)01:31:46 No.770568541
アニメもやってる事考えると旧作ならダイ大だな…
140 21/02/01(月)01:32:06 No.770568628
ショック療法的にチェンソー読ませるのはアリだと思う
141 21/02/01(月)01:32:33 No.770568738
そこで先週始まった時行様! 歴史も学べますよ!
142 21/02/01(月)01:32:52 No.770568816
ブラッククローバーっていい感じに子供向けだと思う 七つの大罪とかガッシュとかあのポジション
143 21/02/01(月)01:32:52 No.770568817
>ショック療法的にチェンソー読ませるのはアリだと思う 何から癒すための療法なんだ…
144 21/02/01(月)01:32:55 No.770568821
>ショック療法的にボーボボ読ませるのはアリだと思う
145 21/02/01(月)01:32:57 No.770568827
ぶっちゃけチェンソー呪術あたりは割とお辛い展開が続いてたので毎週読むロボ子が癒しみたいなとこはあった
146 21/02/01(月)01:33:03 No.770568854
>>ロボ子…はパロわかんねえとな… >ドラえもんとスラムダンクと現行のジャンプ連載作品知ってればいけるか >漫画初心者に薦められるかと言うと...
147 21/02/01(月)01:33:08 No.770568881
>ショック療法的にチェンソー読ませるのはアリだと思う 多分ショック療法以前にそもそも色々と理解出来ないシーンが多いんじゃないかなぁ…って
148 21/02/01(月)01:33:20 No.770568922
やっぱボーボボじゃない?
149 21/02/01(月)01:33:22 No.770568931
>ドクターストーンは? ダメですね確実に科学に興味を持って爆発して事故死します
150 21/02/01(月)01:33:25 No.770568943
>ロボ子がハイキュー知らないのに戸惑った バレーボール回見てないのかよ!?
151 21/02/01(月)01:33:35 No.770568972
>ショック療法的に変態仮面読ませるのはアリだと思う
152 21/02/01(月)01:33:37 No.770568977
少年誌ってなんじゃろね
153 21/02/01(月)01:33:52 No.770569037
>ショック療法的にボーボボ読ませるのはアリだと思う >多分ショック療法以前にそもそも色々と理解出来ないシーンが多いんじゃないかなぁ…って
154 21/02/01(月)01:33:59 No.770569062
>鬼滅 >チェンソー >ヒロアカ >呪術 >この時期曇らせが多過ぎる 一番曇らせが重なってた時期っていつだっけ
155 21/02/01(月)01:34:03 No.770569070
アキくん殺すらへんのチェンソーはロボ子を後に取っておかないとキツすぎた
156 21/02/01(月)01:34:06 No.770569083
コロコロを見た感じパロディって知らなくても面白がられるものだよ
157 21/02/01(月)01:34:09 No.770569096
そこは自分の漫画じゃねえの!?って思ったがまぁ...
158 21/02/01(月)01:34:43 No.770569219
>コロコロを見た感じパロディって知らなくても面白がられるものだよ まあそもそもスレ画は割とパロディネタ抜きでも面白いしな…主力はパロディだけど
159 21/02/01(月)01:34:54 No.770569260
いつもここでおっさんが熱く語ってる漫画しかない
160 21/02/01(月)01:34:56 No.770569262
>>鬼滅 >>チェンソー >>ヒロアカ >>呪術 >>この時期曇らせが多過ぎる >一番曇らせが重なってた時期っていつだっけ 虎杖が大量殺人してデンジがアキ殺した時期?
161 21/02/01(月)01:35:10 No.770569316
>コロコロを見た感じパロディって知らなくても面白がられるものだよ コロッケ!を楽しんで読んでたクチだが今となるとジャンプ人気漫画のキメラみたいな内容だった よく怒られなかったもんだ…
162 21/02/01(月)01:35:11 No.770569318
>そこは自分の漫画じゃねえの!?って思ったがまぁ... そんなナルシストみたい事する漫画なんておらんやろ…
163 21/02/01(月)01:35:11 No.770569321
ハイキューは巻数が多いから外してたと思われる
164 21/02/01(月)01:35:24 No.770569381
ジャンプは完全に漫画に慣れた人が読む漫画だらけだから
165 21/02/01(月)01:35:42 No.770569449
呪術は若いファン多くないか
166 21/02/01(月)01:35:45 No.770569466
ドクターストーンはジャンプの中でもメイン読者層が中高生だから正解だと思う え?少年ジャンプなのにほかの漫画の読者層は中高生メインじゃないのかって? …最近はまぁうn
167 21/02/01(月)01:35:52 No.770569497
>>ロボ子…はパロわかんねえとな… >ドラえもんとスラムダンクと現行のジャンプ連載作品知ってればいけるか ドラゴンボール知らないと肝心のナッパの膝ネタがわからない事態に
168 21/02/01(月)01:36:42 No.770569682
呪術を先に読んでしまったばかりにあとでうしとらを読んだときにとらに警戒するモテ杉くん
169 21/02/01(月)01:37:06 No.770569780
>ドクターストーンはジャンプの中でもメイン読者層が中高生だから正解だと思う ドクターストーンって中高生向けなのか… けど確かにドラえもんの化学漫画に似た雰囲気あるしな…
170 21/02/01(月)01:37:07 No.770569784
>呪術は若いファン多くないか 多いと思うけど小学生では無いかな…って ちょっと背伸びしたい中高生にクリティカルだろう
171 21/02/01(月)01:37:17 No.770569829
>ハイキューは巻数が多いから外してたと思われる 全45巻…ギリいけない?ダメ?
172 21/02/01(月)01:37:36 No.770569901
冷静に考えるとこう…マグちゃんだな…
173 21/02/01(月)01:37:59 No.770569999
Dr.スランプはまあ分かりやすいし名作だし安牌かな
174 21/02/01(月)01:38:01 No.770570003
>>ハイキューは巻数が多いから外してたと思われる >全45巻…ギリいけない?ダメ? 小学生だから明るいうちに帰れないと
175 21/02/01(月)01:38:20 No.770570062
いつから読んでも追いつけるくらいシンプルで友情努力勝利がある漫画…ないな!
176 21/02/01(月)01:38:35 No.770570118
マサルさんは全7巻だよ!
177 21/02/01(月)01:38:48 No.770570174
黄金期?でも北斗の拳やシティーハンターや花の慶次やジョジョも少年?という感じのような
178 21/02/01(月)01:38:51 No.770570191
ラッキーマンさえあれば…
179 21/02/01(月)01:38:53 No.770570198
よく考えたら小学生のころまだジャンプ読んでなかったしコロコロこの方がいいのでは?
180 21/02/01(月)01:39:04 No.770570249
>マサルさんは全7巻だよ! ブシドーブレードは2巻だし読みやすい!
181 21/02/01(月)01:39:13 No.770570285
小学生はコロコロボンボンが安牌
182 21/02/01(月)01:39:54 No.770570461
いまのコロコロって何気に長期連載多いよね それこそ2000年代より遥かに
183 21/02/01(月)01:39:54 No.770570462
>ブシドーブレードは2巻だし読みやすい! 若いうちから年表オチとか見ちゃいかん!
184 21/02/01(月)01:40:08 No.770570534
確かに今のラインナップならマグちゃんが1番かもしれん…
185 21/02/01(月)01:40:25 No.770570612
面白いのは大前提で内容が簡潔で読みやすくてエログロ鬱展開少ない作品って 確かにそんな思いつかないなジャンプ…
186 21/02/01(月)01:40:26 No.770570615
話題性とか全部込みで鬼滅という身も蓋もない結論になる
187 21/02/01(月)01:40:35 No.770570647
呪術は何というか特に今までの漫画のパターンを少し外すした上での面白味が強い気がする 宿儺もそうだし東堂とかも
188 21/02/01(月)01:40:37 No.770570661
>小学生はコロコロボンボンが安牌 ボンボンはもう無くなって14年になるんだ…
189 21/02/01(月)01:41:28 No.770570891
>Dr.スランプはまあ分かりやすいし名作だし安牌かな うんちやチンチンが刺激強いな… あと開幕アラレちゃんがスケベすぎる
190 21/02/01(月)01:41:41 No.770570944
小学生の頃はラッキーマンとマサルさんだけ買って読んでたな… 友人の家にジャンプあったけど途中から読んでもわかんないんだもん
191 21/02/01(月)01:41:52 No.770570991
>確かに今のラインナップならマグちゃんが1番かもしれん… こう…いちばん無難って感じはする… けど男子小学生に見せるなら個人的にはマッシュル辺りが一番良いチョイスだと思う
192 21/02/01(月)01:42:00 No.770571015
>話題性とか全部込みで鬼滅という身も蓋もない結論になる 実際鬼滅読んでないと輪に入れないと聞いたぞ
193 21/02/01(月)01:42:36 No.770571167
小学生に鬼滅かぁ…とは思うよね 無限列車もPG12だし
194 21/02/01(月)01:42:59 No.770571266
ワンピースは… 冊数が多すぎて死にます
195 21/02/01(月)01:43:04 No.770571289
>実際鬼滅読んでないと輪に入れないと聞いたぞ どこの陰湿な田舎だよ
196 21/02/01(月)01:43:16 No.770571327
こういうときこそブラクロの出番じゃないのか
197 21/02/01(月)01:43:40 No.770571449
>そこで先週始まった時行様! >歴史も学べますよ! 婚約者がロリレイプされて殺されてない?
198 21/02/01(月)01:43:47 No.770571483
>ジャンプと言えば友情努力勝利とバトル >つまりボボボーボ・ボーボボこそ最適解 こいつおかしいんだな
199 21/02/01(月)01:44:10 No.770571579
ワンピースは無料公開を頻繁にしてるけど若年層は読む機会を逃してると思うんだよね 親からスマホなりタブレットなり借りないと無料公開してることを知る機会すら得られない
200 21/02/01(月)01:44:23 No.770571625
呪術はそれこそブリーチ枠だから中高生向けだと思う
201 21/02/01(月)01:44:25 No.770571629
でも自分の子供の時を思い出すと大人が読ませたがるような漫画って興味持てないんだよな… 大人が隠すような作品を見たいというか
202 21/02/01(月)01:44:26 No.770571637
ストーリー立てのコメディでなく単話完結形式でどの号から入っていっても読めるギャグ作品は必要だなあと感じる
203 21/02/01(月)01:44:33 No.770571679
ワンピースはアニメ見ろ
204 21/02/01(月)01:44:36 No.770571692
夜桜さんち!
205 21/02/01(月)01:44:52 No.770571762
ロボ子の作中で勧めてる漫画でロボ子がでてきたら自分の存在を疑っちゃうだろ
206 21/02/01(月)01:44:59 No.770571787
>小学生に鬼滅かぁ…とは思うよね >無限列車もPG12だし ちょっとだいぶ前の小学生トレンドのボカロに比べればだいぶ健やかだと思う
207 21/02/01(月)01:45:13 No.770571837
逆にデスノートとか良くない?
208 21/02/01(月)01:45:17 No.770571856
私にいい考えがあります 誰でも使えますよこれ 快楽天
209 21/02/01(月)01:45:25 No.770571898
メインターゲットは中高生だけどそれを背伸びして読もうとするくらいが小学生にはちょうどいいと思う
210 21/02/01(月)01:45:28 No.770571910
>大人が隠すような作品を見たいというか LOだな
211 21/02/01(月)01:45:28 No.770571912
85年生まれだけど大体アニメで事足りたなジャンプの
212 21/02/01(月)01:45:38 No.770571949
ブラクロってアニメ4年やってるしかなりの人気作なのにネットで感想語ってる人をあんまり見ない
213 21/02/01(月)01:45:52 No.770572008
>私にいい考えがあります >誰でも使えますよこれ >快楽天 巻末の火鳥だけ読ませるのは健全だしいけるな
214 21/02/01(月)01:45:55 No.770572018
>ちょっとだいぶ前の小学生トレンドのボカロに比べればだいぶ健やかだと思う 目糞鼻糞です
215 21/02/01(月)01:46:07 No.770572078
ブラクロは差別問題とかまず出てくるから刺激強いね
216 21/02/01(月)01:46:15 No.770572104
>私にいい考えがあります >誰でも使えますよこれ >快楽天 ホムンクルスの単行本なら大丈夫だろう…
217 21/02/01(月)01:46:19 No.770572123
>ブラクロってアニメ4年やってるしかなりの人気作なのにネットで感想語ってる人をあんまり見ない 何話か見たけとワンピースのオリジナル回を見た時の感想を抱いた
218 21/02/01(月)01:46:20 No.770572131
一話完結ギャグが読みやすいよな途中からだと
219 21/02/01(月)01:47:16 No.770572361
ダイの大冒険…
220 21/02/01(月)01:47:47 No.770572481
でもコロコロでじーさんが安牌かって言われると絶対違うと思う…
221 21/02/01(月)01:48:03 No.770572528
虎杖大量虐殺ナナミン死亡アキくん虐殺&死亡の時期は読んでてしんどかった
222 21/02/01(月)01:48:09 No.770572558
うんこちんこは安牌もいいとこだぜ
223 21/02/01(月)01:48:10 No.770572559
>ダイの大冒険… ハハーッ! ロトの紋章もお持ち致しました! グノン戦でございます
224 21/02/01(月)01:48:22 No.770572629
>私にいい考えがあります >誰でも使えますよこれ >快楽天 せめてワルい子の学習漫画新ゲノムが載ってるコミックホットミルクでなんとか
225 21/02/01(月)01:48:41 No.770572729
一時期のヤンキー臭のするマガジンと同じぐらい見せるもんがないな
226 21/02/01(月)01:49:10 No.770572838
科学と学習の漫画がいいよ
227 21/02/01(月)01:49:42 No.770572965
>何話か見たけとワンピースのオリジナル回を見た時の感想を抱いた アニメが連載に追い付いたせいでかなり長い間アニオリやってたからな…
228 21/02/01(月)01:49:42 No.770572967
>巻末の火鳥だけ読ませるのは健全だしいけるな 健全かな…
229 21/02/01(月)01:50:01 No.770573061
>一話完結ギャグが読みやすいよな途中からだと 作者の力量がいっぱいいる上に熱狂的なファンつきにくいから大変だと思う
230 21/02/01(月)01:50:41 No.770573206
>アニメが連載に追い付いたせいでかなり長い間アニオリやってたからな… ねえ これバーン様指おらない?
231 21/02/01(月)01:50:50 No.770573239
>科学と学習の漫画がいいよ ドクターストーン!ベクターボール!MMR!マンガで分かる心療内科! 四天王できた!
232 21/02/01(月)01:51:03 No.770573285
漫画ならワンピースでいいんじゃないやっぱ 最新まで追いつかせる必要も無いでしょ
233 21/02/01(月)01:51:32 No.770573363
銃夢をお持ちしました!
234 21/02/01(月)01:51:48 No.770573419
皆川漫画読ましておけばいいんだよ
235 21/02/01(月)01:52:00 No.770573461
暗殺教室とかよくない?終わった作品だけど
236 21/02/01(月)01:52:31 No.770573577
>漫画ならワンピースでいいんじゃないやっぱ >最新まで追いつかせる必要も無いでしょ まあぶっちゃけワンピでいいけど大正義すぎてギャグにならない
237 21/02/01(月)01:52:44 No.770573615
>皆川漫画読ましておけばいいんだよ D-LIVEいいよね…
238 21/02/01(月)01:53:09 No.770573721
>銃夢をお持ちしました! 攻殻とかこの手のSFに初めて触れると視野広がるとは思う
239 21/02/01(月)01:53:25 No.770573776
>漫画ならワンピースでいいんじゃないやっぱ >最新まで追いつかせる必要も無いでしょ 了解! 恋するワンピース!
240 21/02/01(月)01:53:48 No.770573862
>まあぶっちゃけワンピでいいけど大正義すぎてギャグにならない 安牌なわりに長くて敬遠される悪手になるという
241 21/02/01(月)01:54:16 No.770573976
今スポーツ漫画あるの?
242 21/02/01(月)01:54:25 No.770574008
アニメの出来も良くて同年代と語りやすい漫画ならヒロアカかな
243 21/02/01(月)01:54:29 No.770574029
初めて読んだ漫画が澤井啓夫短編集だったけど特に変わった趣味とかにならなかったから我ながら運が良いと思う
244 21/02/01(月)01:54:31 No.770574038
>今スポーツ漫画あるの? 今回始まるよ華のない感じの野球漫画
245 21/02/01(月)01:54:55 No.770574129
忍者と極道っすかね 子供向けっすよ
246 21/02/01(月)01:55:16 No.770574214
パネェ~
247 21/02/01(月)01:55:36 No.770574304
>今スポーツ漫画あるの? 忘却バッテリー面白いよ
248 21/02/01(月)01:56:19 No.770574462
ライトウイング持ってきたよ
249 21/02/01(月)01:57:15 No.770574666
やっぱお色気ギャグ枠いるって!
250 21/02/01(月)01:57:42 No.770574779
>>今スポーツ漫画あるの? >今回始まるよ華のない感じの野球漫画 どうしちゃったんだよWJ編集部
251 21/02/01(月)01:57:44 No.770574784
わかりました ファンザ
252 21/02/01(月)01:57:51 No.770574807
小学生がドキドキして読むちょっとえっちな漫画いいよね!