虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/31(日)23:39:52 名作貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/31(日)23:39:52 No.770530103

名作貼る

1 21/01/31(日)23:44:53 No.770532008

小ネタの量は大したものだと思う

2 21/01/31(日)23:45:59 No.770532431

PVは未だに見返す 本当に面白い

3 21/01/31(日)23:53:45 No.770535155

なんで対戦以外のモードがしょっぱいのが本当に良くなかった

4 21/01/31(日)23:57:53 No.770536593

ラグとロビーさえなければもうちょっとマシだったはず コキガとか挑発コンは目をつぶる…というか挑発コン自体は好きだった

5 21/01/31(日)23:57:55 No.770536613

ジャンプのキャラゲーだしこんなもんだと思ってたけど 期待煽り過ぎだったのがまずかった

6 21/01/31(日)23:58:11 No.770536700

DLCでキャラ追加実装する気もあったのにスタミナ課金モードも入れてたのは強欲と呼ばざる負えん

7 21/01/31(日)23:58:54 No.770536947

>ジャンプのキャラゲーだしこんなもんだと思ってたけど >期待煽り過ぎだったのがまずかった 50万本も出荷されたくらいだからね 反省して続編は5万本しか世に出なかったけど

8 21/01/31(日)23:59:09 No.770537026

部によってキャラ数の偏りが激しかった印象

9 21/01/31(日)23:59:52 No.770537267

浪川ジョルノは本当に配役ミスだと思った

10 21/02/01(月)00:00:08 No.770537369

演出かっこいいからいいんだよ もうちょっとやりこみたかった

11 21/02/01(月)00:00:17 No.770537428

キャラというか原作の小ネタ再現はマジですごい 格闘ゲームとしてはうn

12 21/02/01(月)00:00:24 No.770537464

書き込みをした人によって削除されました

13 21/02/01(月)00:00:50 No.770537629

一人で遊べる要素はしょっぱいストーリーモードと無料で遊べちまうんだモードしかなかった しかも無料で遊べちまうんだモードはスタミナ制とかいう意味不明さ

14 21/02/01(月)00:01:00 No.770537696

ボロクソ叩かれ過ぎだと思うけどまあ裏を返すとそれだけみんな期待してたってことでもあるよな…

15 21/02/01(月)00:02:05 No.770538122

キャラゲーとしては最高格ゲーとしてはうn…

16 21/02/01(月)00:02:49 No.770538394

このディオがモンキーなんだよぉ!

17 21/02/01(月)00:02:51 No.770538412

>これ出る直前まで妙にジョジョブームさせてたのがわけわかんなかった >別に今頃ブームになるような漫画じゃないだろって アニメやってたのに本当に分からない? そもそもブームさせてるって日本語ちょっとおかしいよ?

18 21/02/01(月)00:03:24 No.770538595

>これ出る直前まで妙にジョジョブームさせてたのがわけわかんなかった >別に今頃ブームになるような漫画じゃないだろって この時期1部2部がアニメ化して盛り上がりつつあった頃だろ…?

19 21/02/01(月)00:05:01 No.770539083

ごめん…消すね…

20 21/02/01(月)00:05:49 No.770539327

>ボロクソ叩かれ過ぎだと思うけどまあ裏を返すとそれだけみんな期待してたってことでもあるよな… 作ってる所がナルティメットシリーズで有名だったところだったのも興奮度を上げる要因だったと思う

21 21/02/01(月)00:07:05 No.770539759

>50万本も出荷されたくらいだからね >反省して続編は5万本しか世に出なかったけど 初週53万本だよ 2周目は8000本

22 21/02/01(月)00:07:23 No.770539871

>キャラゲーとしてはうn…格ゲーとしてはうn…

23 21/02/01(月)00:08:12 No.770540171

ただでさえ格ゲーのノウハウないのにオンライン周りとかさらに未熟だなって BGMとモデリングはいい

24 21/02/01(月)00:08:19 No.770540210

カプコンの格ゲーが出来よすぎたの悪い…

25 21/02/01(月)00:09:06 No.770540546

>カプコンの格ゲーが出来よすぎたの悪い… いや関係無い… スレ画は3部ゲーなかったとしてもそもそも一利用オフラインコンテンツがなにも無さすぎて炎上する

26 21/02/01(月)00:09:18 No.770540652

無料で遊べちまうんだだけは本当に駄目だと思った あれが流行ったらと思うとゾッとする

27 21/02/01(月)00:09:31 No.770540747

オプション画面がキーボードをカタカタ動かすメローネとか 演出面は本当に好きなんだけどなあ

28 21/02/01(月)00:09:41 No.770540802

演出は本当にかっこいい

29 21/02/01(月)00:10:16 No.770541112

演出はこの先これ以上のゲーム出るのか?と言えるほど素晴らしい

30 21/02/01(月)00:10:50 No.770541452

バランス調整してたし対戦メインのゲームとして売りたかったのかなあ

31 21/02/01(月)00:10:54 No.770541476

いい所もたくさんあったんだが…

32 21/02/01(月)00:10:55 No.770541479

ストーリーモードはいっそ無い方がマシだった

33 21/02/01(月)00:11:27 No.770541755

>バランス調整してたし対戦メインのゲームとして売りたかったのかなあ そりゃあ格ゲーなんだし… 格ゲーだよね?

34 21/02/01(月)00:11:43 No.770541836

さすがに見るべき点がないってけなし方してるのには反論したい

35 21/02/01(月)00:12:01 No.770541960

トロコン楽だった 対戦成績絡みのなくて

36 21/02/01(月)00:12:05 No.770541989

>バランス調整してたし対戦メインのゲームとして売りたかったのかなあ メス入れられるのがそこしかなかっただけだと思うよ 発売前に格ゲー部分のプッシュなんてしてなかったし演出とこれは「ジョジョゲー」だって宣伝全振りだった

37 21/02/01(月)00:12:20 No.770542099

地味に用語辞典が酷い ネットで聞きかじったうろ覚え知識みたいなののオンパレード

38 21/02/01(月)00:12:30 No.770542182

ストーリーのED映像とか結構よくできてたと思う ラストが単行本の表紙と同じ構図になる部とか特に

39 21/02/01(月)00:12:33 No.770542203

1.03?くらいのを最初から出せていたらね

40 21/02/01(月)00:12:56 No.770542345

>そりゃあ格ゲーなんだし… >格ゲーだよね? 公式はジョジョゲーって言ってるし格ゲーとして期待してたのは版権地雷ゲーが好きなゲテモノ食いの一部の格ゲーマーだけだろ

41 21/02/01(月)00:12:59 No.770542366

平田ナレフと三木ジャイロの演技が微妙に軽いのが気になる

42 21/02/01(月)00:13:00 No.770542379

ストーリーモード不評だけどスティールボールランがまじ大好き 大統領戦を良質なラジオドラマとして聞いてる感あってよかったわ

43 21/02/01(月)00:13:03 No.770542394

名作格ゲーになる素質はあったのに次に繋がらなかったのが残念すぎる

44 21/02/01(月)00:13:28 No.770542553

>公式はジョジョゲーって言ってるし格ゲーとして期待してたのは版権地雷ゲーが好きなゲテモノ食いの一部の格ゲーマーだけだろ アッハイ

45 21/02/01(月)00:13:38 No.770542624

発売直後のこのゲームのスレのおかげで俺は「」への幻想が消えたから結果的に良かった

46 21/02/01(月)00:13:55 No.770542720

梶くんのオラオラ好きよ

47 21/02/01(月)00:14:05 No.770542792

合ってる声優が多くてよかった 億泰とか

48 21/02/01(月)00:14:16 No.770542876

>ストーリーモードはいっそ無い方がマシだった 俺はジョニィとジャイロの最後のやり取りがフルボイスで聴けたからそれで満足した…

49 21/02/01(月)00:14:17 No.770542881

格ゲーとして出すにしても対戦メインでプレイする層って本当に少ないから 一人用モードもっとちゃんと作るべきだったと思う

50 21/02/01(月)00:14:22 No.770542922

格ゲーとして見てもロードが長いのと熱帯が不安定なのがキツい

51 21/02/01(月)00:14:26 No.770542942

>発売直後のこのゲームのスレのおかげで俺は「」への幻想が消えたから結果的に良かった むしろ「」ごときにどんな幻想抱いてたんだよ

52 21/02/01(月)00:14:49 No.770543132

開発会社の社長がいつものビックマウス発揮しまくるのがファンの神経更に逆撫でしちゃうから参るよね…

53 21/02/01(月)00:15:29 No.770543403

>名作格ゲーになる素質はあったのに次に繋がらなかったのが残念すぎる モデリングくらいしかその素質無くない?

54 21/02/01(月)00:15:49 No.770543514

P4U辺りから徐々に完成度が高くなってきたA連をASBも導入! しゃがみに当たらない空中ヒットに当たらないそもそも途中でコンボが切れる! ガワだけ真似して取り繕っただけですまない…

55 21/02/01(月)00:15:50 No.770543522

>俺はジョニィとジャイロの最後のやり取りがフルボイスで聴けたからそれで満足した… 俺はD4Cのフルネーム版を言いながら攻撃する大統領に痺れた

56 21/02/01(月)00:16:06 No.770543618

>合ってる声優が多くてよかった >億泰とか 億泰だけはアニメでも高木渉なのが本当にみんな共通の認識なんだなっていうか

57 21/02/01(月)00:16:08 No.770543638

気のせいかもしれないけどこれ以降普通のコンシューマー格ゲーもストーリーモードに力を入れたのが増えた気がする

58 21/02/01(月)00:16:23 No.770543749

エンディングまじいいよね 第3の拳合わせ承りDIOと第4部のガン付け合い仗助吉良がめちゃいい

59 21/02/01(月)00:16:25 No.770543774

>開発会社の社長がいつものビックマウス発揮しまくるのがファンの神経更に逆撫でしちゃうから参るよね… あれと永久だらけのバカゲーになれる芽を潰しちゃったのが二大やらかしだと思う 前者は存在そのものだけどせめて口を閉じててくれれば…

60 21/02/01(月)00:16:28 No.770543820

まだリオンが完結しないことに動揺を隠せない

61 21/02/01(月)00:16:37 No.770543937

ジャイロジョニィとフランスパンみたいな頭のやつはこっちのキャスティングが好き

62 21/02/01(月)00:16:39 No.770543947

ファミ通が40点出てたのもあれだったよね

63 21/02/01(月)00:17:01 No.770544083

>気のせいかもしれないけどこれ以降普通のコンシューマー格ゲーもストーリーモードに力を入れたのが増えた気がする ブレイブルーとか前から力入れてたし気のせいじゃないか

64 21/02/01(月)00:17:02 No.770544097

浪川ジョルノ以外配役に不満はないよ

65 21/02/01(月)00:17:18 No.770544252

いまだとワンコイン以下で買えるから値段分は十分楽しめると思う

66 21/02/01(月)00:17:27 No.770544322

>開発会社の社長がいつものビックマウス発揮しまくるのがファンの神経更に逆撫でしちゃうから参るよね… 動画として出てる永久コンボを捏造って言いきってたのはある意味すごい

67 21/02/01(月)00:17:41 No.770544421

ちゃんと鉄球やタスクでD4C破ると特殊演出あるな細かい

68 21/02/01(月)00:17:46 No.770544466

ラグなかったら今でもギリ遊べるゲーム程度で収まってた

69 21/02/01(月)00:18:02 No.770544569

ソシャゲモードは開始から課金すんなよと言わんばかりにスタミナアイテム配りまくってたのが 相当色々あったんだろうなって思わせてくれた

70 21/02/01(月)00:18:04 No.770544581

>ファミ通が40点出てたのもあれだったよね というか最大の理由だ

71 21/02/01(月)00:18:08 No.770544614

>気のせいかもしれないけどこれ以降普通のコンシューマー格ゲーもストーリーモードに力を入れたのが増えた気がする 格ゲーは昔から家庭用に移植する際にストーリーモード力に入れる傾向にあったので気の所為

72 21/02/01(月)00:18:30 No.770544766

>発売直後のこのゲームのスレのおかげで俺はCC2への幻想が消えたから結果的に良かった

73 21/02/01(月)00:19:00 No.770544948

>いまだとワンコイン以下で買えるから値段分は十分楽しめると思う 安く買えたらアプデでバランスマシになった分も相まって評価が高くなりそう こういう時発売日定価の初期バージョン買った人とは決して相容れないんだろうなって思う

74 21/02/01(月)00:19:05 No.770544990

>発売直後のこのゲームのスレのおかげで俺はCC2への幻想が消えたから結果的に良かった こういう極端な事言う人は最初から持ってなさそう

75 21/02/01(月)00:19:07 No.770545001

友人が買ったからとりあえず遊んだけど無理に部縛りでストーリーモードしなくてもよかったとは思った キャラ充実してる部はともかく6部とかうn

76 21/02/01(月)00:19:16 No.770545054

往年のカプコンのゲームと同じだと思って期待して 発売日に攻略本と一緒にフルプライスで買ったぜ! ・・・・買ったぜ

77 21/02/01(月)00:19:16 No.770545056

>浪川ジョルノ以外配役に不満はないよ PVから撮り直したらしいし浪川は頑張ってたと思う

78 21/02/01(月)00:19:26 No.770545120

対戦関連とかソシャゲ関連はアレだけどモーションとかセリフとか必殺技を見るだけなら100点はあるキャラゲーだと思う

79 21/02/01(月)00:19:31 No.770545142

>50万本も出荷されたくらいだからね >反省して続編は5万本しか世に出なかったけど 続編発売前にぴろしが配信してたけど そこで1/10だけでいい信じて下さい!って言ったら その通りになったの本当に笑う

80 21/02/01(月)00:19:49 No.770545262

>>気のせいかもしれないけどこれ以降普通のコンシューマー格ゲーもストーリーモードに力を入れたのが増えた気がする >格ゲーは昔から家庭用に移植する際にストーリーモード力に入れる傾向にあったので気の所為 それこそPSジョジョだってガッツリストーリーモード乗せてきたからな…

81 21/02/01(月)00:20:09 No.770545428

>往年のカプコンのゲームと同じだと思って期待して >発売日に攻略本と一緒にフルプライスで買ったぜ! >・・・・買ったぜ 言っちゃなんだけど3部も5部も楽しんだけど大概だと思うぜ! 特に5部はマジ大概だと思うぜ!

82 21/02/01(月)00:20:13 No.770545456

確か発売2日前の夜のイベントでソシャゲモード情報解禁したんだよね 通販組はもう発送されてるからキャンセル出来ない姑息さもすごかった イベントは真殿が頑張って盛り上げてた

83 21/02/01(月)00:20:35 No.770545584

でもSBRのジョニィVS大統領のアレみたらまぁいいやって気になる …いやううn

84 21/02/01(月)00:20:39 No.770545599

それこそ三部格ゲーとかもストーリーモードに力入れてたよね…アクションゲームとかミニゲーム入れたりして

85 21/02/01(月)00:20:54 No.770545718

CC2は元々ナルト以外のゲーム出すと不評も目立ってたから…

86 21/02/01(月)00:21:02 No.770545785

浪川は無駄無駄以外は合ってると思うんだけどなぁ

87 21/02/01(月)00:21:12 No.770545849

キャラ選出も少し不満

88 21/02/01(月)00:21:21 No.770545895

>でもSBRのジョニィVS大統領のアレみたらまぁいいやって気になる >…いやううn 演出面はマジで最高だからな… あれ以上はもうアニメやるしかない

89 21/02/01(月)00:21:28 No.770545936

5部ゲーはゲームとしては誉められない部分がちょっと多すぎる 色々とすてきではあるんだが

90 21/02/01(月)00:21:32 No.770545971

>でもSBRのジョニィVS大統領のアレみたらまぁいいやって気になる >…いやううn 俺もそう言ってるけど心のどこかででも頑張ったのは音響さんと声優だよな…って気持ちを捨てきれない

91 21/02/01(月)00:22:07 No.770546279

愛のある大会アーカイブ残ってないの本当に惜しい

92 21/02/01(月)00:22:08 No.770546287

これ以来ファミ通のクロスレビューの話題がネット上でぱったり消えたのがすごい 低い点は信用できるとかそういうのすらなくなった

93 21/02/01(月)00:22:08 No.770546288

>CC2は元々ナルト以外のゲーム出すと不評も目立ってたから… そうやって.hackを貶そうとする人は嫌いです

94 21/02/01(月)00:22:24 No.770546389

バオー動かせるゲームなんてこの先出ないだろうしそういった感動はあった

95 21/02/01(月)00:22:28 No.770546415

>往年のカプコンのゲームと同じだと思って期待して >発売日に攻略本と一緒にフルプライスで買ったぜ! >・・・・買ったぜ メーカーも開発も違うのに…?

96 21/02/01(月)00:22:30 No.770546433

>>いまだとワンコイン以下で買えるから値段分は十分楽しめると思う >安く買えたらアプデでバランスマシになった分も相まって評価が高くなりそう >こういう時発売日定価の初期バージョン買った人とは決して相容れないんだろうなって思う 別のゲームだけどFF15後から中古で1000円で買ったから楽しめたな クリア後にネットの評価見てびっくりした

97 21/02/01(月)00:22:32 No.770546446

やっぱりストーリーモードはもうちょっと頑張ってほしかった

98 21/02/01(月)00:22:48 No.770546557

5部ゲーは未だにキャスト陣が歴代ベストだって断言できるレベル

99 21/02/01(月)00:22:51 No.770546591

>>発売直後のこのゲームのスレのおかげで俺はCC2への幻想が消えたから結果的に良かった >こういう極端な事言う人は最初から持ってなさそう まだ幻想消えてない「」いたのか…

100 21/02/01(月)00:23:00 No.770546643

>CC2は元々ナルト以外のゲーム出すと不評も目立ってたから… .hackはストーリーや世界観でこそファンを掴んでいたものの戦闘システム自体はシリーズを重ねるごとにつまらなくなっていく画期的なものだったな

101 21/02/01(月)00:23:00 No.770546646

>CC2は元々ナルト以外のゲーム出すと不評も目立ってたから… 正直.hackなんかもゲーム単体として見ると大概な出来だしなぁ

102 21/02/01(月)00:23:05 No.770546675

コキガとか挑発コンはかなり好き 狙って出したもんじゃないけど

103 21/02/01(月)00:23:12 No.770546717

>俺もそう言ってるけど心のどこかででも頑張ったのは音響さんと声優だよな…って気持ちを捨てきれない そうやっていいとこを評価から除外しようとしてくのはマジでキリ無いし意味ないぜ

104 21/02/01(月)00:23:27 No.770546847

アニメで火が付いたジョジョブームがこれで終わった印象がある

105 21/02/01(月)00:23:42 No.770546986

正直CC2へ幻想持つってどれで持ったんだってくらいおもんないと思う

106 21/02/01(月)00:23:59 No.770547148

>コキガとか挑発コンはかなり好き >狙って出したもんじゃないけど 挑発コンはいいけどコキガ好きってマジかよ あれ読みあいが消極的になるだけでやってて面白いのか?

107 21/02/01(月)00:24:13 No.770547239

>CC2は元々ナルト以外のゲーム出すと不評も目立ってたから… というかナルトも演出は凄いけどゲーム部分は単調であまり面白くないって言われてたし CC2に幻想持ってたとかいう人はそもそも大して詳しくないのでは…

108 21/02/01(月)00:24:18 No.770547277

>アニメで火が付いたジョジョブームがこれで終わった印象がある こういうレベルまでいくと流石にアホか意外の言葉が出なくなる

109 21/02/01(月)00:24:19 No.770547280

一部ゲーはどう考えても駄目な方に入るゲームだけど族長を操作してオーサ!オーサ!ってコールの中部族を蹴散らすとか出来るゲームは二度と出ないと思うので嫌いになれない

110 21/02/01(月)00:24:20 No.770547291

カカロットの話をしてください

111 21/02/01(月)00:24:26 No.770547329

好きだから駄目なところから目を逸らすとか 嫌いだからいい所を無視するとか そういうのはよく無いと思う

112 21/02/01(月)00:24:38 No.770547414

>アニメで火が付いたジョジョブームがこれで終わった印象がある この後アニメ3部出してなんとか持ちこたえたろ!?

113 21/02/01(月)00:24:55 No.770547499

5部のやつは3部のBGM使ってくれたのがいい ポルナレフのBGMちょうカッコイイ

114 21/02/01(月)00:25:10 No.770547572

落としこみ難しいのはわかるけどアバッキオをはぶらないでほしかった

115 21/02/01(月)00:25:12 No.770547587

これで一瞬とはいえブームにケチついたのは許されざるよ

116 21/02/01(月)00:25:19 No.770547633

>バオー動かせるゲームなんてこの先出ないだろうしそういった感動はあった ワ、ワールドヒーローズ…

117 21/02/01(月)00:25:23 No.770547659

本当に鬼滅のゲーム出せるの?

118 21/02/01(月)00:25:31 No.770547713

>この後アニメ3部出してなんとか持ちこたえたろ!? なんとかって盛り上がり的にはその後のが圧倒的に上だよ!

119 21/02/01(月)00:25:35 No.770547731

>>アニメで火が付いたジョジョブームがこれで終わった印象がある >こういうレベルまでいくと流石にアホか意外の言葉が出なくなる これで終わったとは思わないけどこれのすぐ後に8000円くらいの露伴だったかの書籍も印刷ミスとかやらかしてて熱気に水指す展開多かった気がするな

120 21/02/01(月)00:25:46 No.770547800

ラスボスずっと相手にするだけとか3部以降のストーリーいらないだろアレ

121 21/02/01(月)00:25:50 No.770547827

>往年のカプコンのゲームと同じだと思って期待して >発売日に攻略本と一緒にフルプライスで買ったぜ! >・・・・買ったぜ ゲームの宣伝番組でケンコバ使ったり山手線ラッピング広告したり広報に金かけた分発売前の盛り上がりすごかったよね 結果はあれだったが

122 21/02/01(月)00:26:00 No.770547894

>特に5部はマジ大概だと思うぜ! 僕はそうは思いません

123 21/02/01(月)00:26:13 No.770547985

そういや.hackも映画のBDの付録で対戦ゲームあったな

124 21/02/01(月)00:26:15 No.770547996

>落としこみ難しいのはわかるけどアバッキオをはぶらないでほしかった ムーディーブルースは戦闘させるには難しいしなあ まだ暗殺チーム増やしたほうがってのはある

125 21/02/01(月)00:26:16 No.770548002

>一部ゲーはどう考えても駄目な方に入るゲームだけど族長を操作してオーサ!オーサ!ってコールの中部族を蹴散らすとか出来るゲームは二度と出ないと思うので嫌いになれない スト様が必殺技で「容赦せんせんせんせん!」って言うのはお腹痛かった

126 21/02/01(月)00:26:30 No.770548089

>なんとかって盛り上がり的にはその後のが圧倒的に上だよ! 主要都市の街頭モニターで追加キャラ公開!とかやってた時期の方が盛り上がってるような気がする

127 21/02/01(月)00:26:34 No.770548120

冷や水かけてたのは間違いないと思う

128 21/02/01(月)00:26:36 No.770548133

出る前の対戦動画で俺はもうヤバイと思うって感じはあった

129 21/02/01(月)00:26:44 No.770548183

言うほどカプコンの格ゲーのやつ出来良かったかな…

130 21/02/01(月)00:26:58 No.770548285

>これで一瞬とはいえブームにケチついたのは許されざるよ だから流石にフカし過ぎだって

131 21/02/01(月)00:27:00 No.770548299

>本当に鬼滅のゲーム出せるの? なんで出せる出せないの話になるんだ? 出来が良い悪いはともかくとして

132 21/02/01(月)00:27:16 No.770548415

1部ゲーはなにをするだァー!を再現してるのでそこはいいよね

133 21/02/01(月)00:27:51 No.770548659

ドラゴンボールのやつとかCM見てると良さそうだった

134 21/02/01(月)00:27:52 No.770548664

好き

135 21/02/01(月)00:27:53 No.770548668

>言うほどカプコンの格ゲーのやつ出来良かったかな… ペットショップと花京院とアンクアヴから目を逸らせば

136 21/02/01(月)00:27:59 No.770548708

>言うほどカプコンの格ゲーのやつ出来良かったかな… ホルホース死ぬほど使ってたけど控え目に言ってこのゲーム気軽に叩けないレベルだと思うよ

137 21/02/01(月)00:28:06 No.770548746

ムーディーブルースで難しいって言ってたらヘブンズドアーとか参戦させてるのギャグにならない?

138 21/02/01(月)00:28:44 No.770549038

>言うほどカプコンの格ゲーのやつ出来良かったかな… 面白いゲームか否かで言えば間違いなく面白いゲームだったよ バランス良いかって意味での出来を言われたら間違えてもイエスは言えないけど

139 21/02/01(月)00:28:49 No.770549072

カカロット普通にうまく作ってデカく当てたの見ないことにするのは逆にだめじゃね

140 21/02/01(月)00:28:58 No.770549131

>出る前の対戦動画で俺はもうヤバイと思うって感じはあった 対戦してるキャラがどちらもやたらバッタしてる動画かな?

141 21/02/01(月)00:29:05 No.770549174

CVはアニメ版よりこっちのが好き

142 21/02/01(月)00:29:20 No.770549253

3部ゲーの方はスーパーストーリーモードとか頑張ってたからなぁ 仮に格ゲー部分がASBと同じレベルでひどかったとしてもその他の部分で評価は雲泥の差になってるでしょ

143 21/02/01(月)00:29:21 No.770549260

5部のゲームでもスタンドより本人で殴った方が強いとかアバッキオは色々不遇だな

144 21/02/01(月)00:29:27 No.770549308

一部のはポージングシステムやストレイツォばっか有名だし囲まれると死ぬようなバランスだけど 一瞬の隙をついて呼吸して波紋で身体強化して攻撃するシステム自体はわりと楽しいよ

145 21/02/01(月)00:29:41 No.770549411

メニューのYES!YES!YES!の反対がだが断るだったり微妙に気持ちが悪い部分は多かったけど 最終的にそこそこ遊べる演出キャラゲーになっててよかった

146 21/02/01(月)00:29:49 No.770549460

>.hackはストーリーや世界観でこそファンを掴んでいたものの戦闘システム自体はシリーズを重ねるごとにつまらなくなっていく画期的なものだったな 無印が頂点だったとか知らなかったわ…

147 21/02/01(月)00:29:52 No.770549478

友達と適当に遊んで楽しんでたからすげえいいゲームだと思ってたからボロクソに言われてるの見てびっくりしたわ

148 21/02/01(月)00:29:55 No.770549504

>言うほどカプコンの格ゲーのやつ出来良かったかな… よかったよ バランスこそ悪いけどスタンドを上手いこと格ゲーに落とし込んでて他の格ゲーにはない要素だったし 目押しやタンデムでコンボが凄い伸びるのも面白かったよ あと当時あまり表立って話に出ることがなかったジョジョが話題に挙がるようになったって側面も大きい

149 21/02/01(月)00:30:20 No.770549637

オールスターでスーパーストーリーモード並の充実度を求めるのは酷ではある

150 21/02/01(月)00:30:24 No.770549656

5部ゲーは映像としてはすごくいいんだ ゲームとしては所々ツバ吐きかけたくなる

151 21/02/01(月)00:30:30 No.770549696

>ムーディーブルースで難しいって言ってたらヘブンズドアーとか参戦させてるのギャグにならない? ムーディーブルースが難しいのは技術的な部分だと思う EOHの方も出す予定だったけどプレイヤーの行動を再現するってのが難しかったらしい

152 21/02/01(月)00:30:40 No.770549760

3部の格ゲーは北斗やBASARA寄りの調整と面白さだと思うまああそこまでぶっ飛んではないけど…

153 21/02/01(月)00:30:45 No.770549789

ワゴンとかに行って安価になった状態で遊ぶ分には楽しめるだろうなと思う 予約や定価で買った人達は…まあ…

154 21/02/01(月)00:31:21 No.770550108

遺産好きはちょっと鳥から目そらしすぎだと思う

155 21/02/01(月)00:31:32 No.770550220

>オールスターでスーパーストーリーモード並の充実度を求めるのは酷ではある オールスター出しこんなもんだよな ってのすら実装されてなかったんだがな…

156 21/02/01(月)00:32:05 No.770550469

>>言うほどカプコンの格ゲーのやつ出来良かったかな… >ペットショップと花京院とアンクアヴから目を逸らせば 当時の技術・ゲームハードのレベルでいえば及第点かな ストーリーモード充実してたしミニゲームもわりと面白かった

157 21/02/01(月)00:32:05 No.770550472

定価で買ったけど格ゲーぶぶんはおもろかったよ! アプデで何故か改悪されまくったけど

158 21/02/01(月)00:32:15 No.770550541

俺屍2とシレン3を予約で買った俺が自身を持ってこれは買いと思ったゲームだ間違いない

159 21/02/01(月)00:32:17 No.770550551

三部格ゲーはマジでコンボが面白い

160 21/02/01(月)00:32:27 No.770550622

EOHは画面分割とかでいいから2人プレイしたかった

161 21/02/01(月)00:32:29 No.770550640

>遺産好きはちょっとアンクアヴから目そらしすぎだと思う

162 21/02/01(月)00:32:35 No.770550674

>遺産好きはちょっと鳥から目そらしすぎだと思う 鳥やアンクアヴで腐す人は格ゲー部分以外の充実さを都合よく無視するよね

163 21/02/01(月)00:32:50 No.770550784

対戦ツールとして期待してた人が多い感じだったのかね 個人的にはクソ使いにくい神父の詠唱を出すだけで大盛り上がりだったんだけど

164 21/02/01(月)00:33:15 No.770550944

>対戦ツールとして期待してた人が多い感じだったのかね それ以外が虚無だったからでは?

165 21/02/01(月)00:34:05 No.770551286

パーティゲームとしても冷めるムーブが多すぎた

166 21/02/01(月)00:34:06 No.770551293

>鳥やアンクアヴで腐す人は格ゲー部分以外の充実さを都合よく無視するよね 鳥やアンクアヴだけ言ってる人はキャラバランスだけ語ってて格ゲー部分も見てない

167 21/02/01(月)00:34:08 No.770551329

>鳥やアンクアヴで腐す人は格ゲー部分以外の充実さを都合よく無視するよね その辺言ったらスレ画なんてもっとその典型じゃねーか

168 21/02/01(月)00:34:18 No.770551425

>EOHは画面分割とかでいいから2人プレイしたかった 俺は格ゲーでリベンジして欲しかった

169 21/02/01(月)00:34:25 No.770551490

>>開発会社の社長がいつものビックマウス発揮しまくるのがファンの神経更に逆撫でしちゃうから参るよね… >動画として出てる永久コンボを捏造って言いきってたのはある意味すごい あの時期は繋がってないのに永久コンボって言い張ってるガセ動画も沢山出てたからしょうがないところもある

170 21/02/01(月)00:34:26 No.770551495

黄金の旋風はごっこ遊びするなら楽しい あとメローネとかリゾットとかのボイスドラマはあったり 出てないボス親衛隊二人とかのモデルはあるあたり間に合わんかったんだろうなって…

171 21/02/01(月)00:34:39 No.770551580

>対戦ツールとして期待してた人が多い感じだったのかね 多くないんだって 格ゲーって実績取得率見ても1回でもネット対戦する人多くて4割とかなの 30戦とかになると平気で2割切る このゲームを発売日に買った大半の人たちはジョジョの追体験やオフ要素を求めてたんだと思うよ

172 21/02/01(月)00:35:09 No.770551767

>遺産好きはちょっと鳥から目そらしすぎだと思う キャラ一つ程度の失敗なら作品そのものが失敗よりは安いぜ

173 21/02/01(月)00:35:19 No.770551836

カプコンの5部ゲーは別の楽しみ方がネットに出て来たのがよかった 1部ゲーは貴重な映画版準拠の声優なのが利点なぐらい…?

174 21/02/01(月)00:35:30 No.770551914

>その辺言ったらスレ画なんてもっとその典型じゃねーか スレ画は演出面は文句なしに褒められてて 格ゲー部分もオフ要素もダメなとこは良いところと分けて批判されてるでしょ

175 21/02/01(月)00:35:32 No.770551926

予約で買ったけどだいぶ楽しめたよ どうかと思う部分も多かったけどやっぱ良いモデルを動かしてカッコイイ演出見れるのは良かった

176 21/02/01(月)00:35:46 No.770552022

>カプコンの5部ゲーは別の楽しみ方がネットに出て来たのがよかった >1部ゲーは貴重な映画版準拠の声優なのが利点なぐらい…? アダムスさんとか警察官とか使えるのも利点だろ!

177 21/02/01(月)00:35:50 No.770552051

>5部ゲーは映像としてはすごくいいんだ >ゲームとしては所々ツバ吐きかけたくなる バトルシステムの粗は結構目立つけどシークレットファクターで原作再現したり操作軽くて爽快感もあってよかった

178 21/02/01(月)00:36:04 No.770552156

スト4ですら一回でもネット対戦したの五割も居なかったからなあ

179 21/02/01(月)00:36:27 No.770552271

すっげーたのしんだけどそれでも強キャラ三人が本当にキツすぎるんだよ遺産…

180 21/02/01(月)00:36:34 No.770552303

>スレ画は演出面は文句なしに褒められてて >格ゲー部分もオフ要素もダメなとこは良いところと分けて批判されてるでしょ 鳥に文句いう人が他を無視してるって決めつけてるところが言われてるのでは

181 21/02/01(月)00:36:45 No.770552360

>スト4ですら一回でもネット対戦したの五割も居なかったからなあ 知り合いにいたなあ ずっとトレモとCPU戦をやってたらしい

182 21/02/01(月)00:36:46 No.770552365

CPU戦楽しいゲームはそっちだけでも楽しいからなまぁ…

183 21/02/01(月)00:37:03 No.770552460

>>CC2は元々ナルト以外のゲーム出すと不評も目立ってたから… >.hackはストーリーや世界観でこそファンを掴んでいたものの戦闘システム自体はシリーズを重ねるごとにつまらなくなっていく画期的なものだったな 戦闘システムは初代が一番つまらないと思う…

184 21/02/01(月)00:37:03 No.770552463

>カカロット普通にうまく作ってデカく当てたの見ないことにするのは逆にだめじゃね うん

185 21/02/01(月)00:37:08 No.770552486

格ゲー部分がダメだったから低評価になったんじゃなくて オフ要素がほぼ無くてやろうにも買い切りCSゲーでスタミナの縛りっていう罰ゲームでNG出されただけ

186 21/02/01(月)00:37:08 No.770552487

>スト4ですら一回でもネット対戦したの五割も居なかったからなあ ツール筆頭でもそれなのか…

187 21/02/01(月)00:37:28 No.770552632

ネット対戦は相手がいきなりキレたりするから…

188 21/02/01(月)00:37:32 No.770552669

五部ゲーはミスタでめちゃくちゃ楽しく遊んだからなんも言えん ピストルズ設置からの直前弾丸割でピンボールめっちゃ楽しいんだって!

189 21/02/01(月)00:37:56 No.770552831

そんな鳥がもっと強くなった遺産HD! アホか!

190 21/02/01(月)00:38:11 No.770552923

地元のゲーセンって狭いコミュだと鳥っていうほど使いこなしてた人ないと思うの

191 21/02/01(月)00:38:17 No.770552958

>ネット対戦は相手がいきなりキレたりするから… そもそもネット環境ない奴もいるぞ 今月ギガがヤバいとか言ってるのはそういう層

192 21/02/01(月)00:38:19 No.770552986

>鳥に文句いう人が他を無視してるって決めつけてるところが言われてるのでは このスレ見てもスレ画はいい部分が都合無視されて叩かれてはいない

193 21/02/01(月)00:38:40 No.770553129

ジョジョ好きからは対戦以外が虚無でなんだよこれってなってて少数の格ゲー好きからも対戦部分すらお粗末だったから両方から叩かれたんだぞ

↑Top