虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/31(日)22:42:08 欠陥形... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/31(日)22:42:08 No.770508292

欠陥形態貼る

1 21/01/31(日)22:42:40 No.770508495

王子の立てたスレ

2 21/01/31(日)22:43:06 No.770508681

ぼくは父さんを超えてしまった…のイキリぷりがすごい

3 21/01/31(日)22:43:08 No.770508690

サイヤ人って1の状態でも出力出そうと思えばいくらでも出せるってことだよねこれ いろいろ犠牲にするだけで

4 21/01/31(日)22:43:39 No.770508913

ベジータもなろうと思えばこれになれたんだっけ?

5 21/01/31(日)22:44:11 No.770509145

SS2になるまでの試行錯誤好きよ

6 21/01/31(日)22:44:29 No.770509253

ブロリーはムキムキになっても規格外の強さだからスレ画の考えには該当しないの?

7 21/01/31(日)22:45:06 No.770509467

>ベジータもなろうと思えばこれになれたんだっけ? たぶんあの時点のベジータならできたろうしこんなんつかいもんならんわって気付いてると思う

8 21/01/31(日)22:45:17 No.770509547

SS2のさらにその先の3も欠陥形態だからなぁ

9 21/01/31(日)22:45:20 No.770509568

スパキンでもこの形態の特徴が忠実に再現されててだめだった パンチのスピードがマジ遅くて吹く

10 21/01/31(日)22:45:31 No.770509647

ブロリーは伝説のスーパーサイヤ人って形態だからスレ画とは別物なんだ

11 21/01/31(日)22:45:36 No.770509684

髪の毛の尖りっぷりは好き

12 21/01/31(日)22:45:56 No.770509818

>ベジータもなろうと思えばこれになれたんだっけ? トランクスも自分で言ってたしな

13 21/01/31(日)22:46:34 No.770510060

超ベジータはこれと違うの?

14 21/01/31(日)22:47:01 No.770510236

>ブロリーはムキムキになっても規格外の強さだからスレ画の考えには該当しないの? 10の出力をパワー8スピード2ぐらいで振り分けてるのがスレ画として ブロリーは20の出力をパワー10スピード10とかで分けてる感じだろうなぁ

15 21/01/31(日)22:47:04 No.770510260

フフフ…わたしにも出来るぞトランクス

16 21/01/31(日)22:47:20 No.770510348

>SS2のさらにその先の3も欠陥形態だからなぁ 燃費悪すぎて即カタつけないとすぐガス欠になる欠陥形態 ゴールデンフリーザの当初の弱点もそんなんだったな

17 21/01/31(日)22:47:21 No.770510349

>超ベジータはこれと違うの? これの一段階前でしょあれは

18 21/01/31(日)22:47:38 No.770510457

>超ベジータはこれと違うの? 大辞典によると超サイヤ人1-2みたいな感じだったかな

19 21/01/31(日)22:48:02 No.770510601

でもパワーは上がってるんだよねこれ

20 21/01/31(日)22:48:30 No.770510765

ブロリーは骨格レベルで巨大化してるから多分筋肉モリモリになっても無理や無茶が一切ない スレ画は骨格そのままに筋肉盛っちゃってるから

21 21/01/31(日)22:48:30 No.770510769

超ベジータって欠点あったっけ?

22 21/01/31(日)22:48:39 No.770510831

ゲームだとやたら拾われる欠陥形態

23 21/01/31(日)22:48:43 No.770510852

>でもパワーは上がってるんだよねこれ 悟空もこれなれるし瞬間移動かめはめ波を撃つ時だけならこっちの方が強そう

24 21/01/31(日)22:48:47 No.770510876

パワーが上がってスピードが上がらないわけがないからまあ小回りが効かないぐらいなんだろうね

25 21/01/31(日)22:49:08 No.770511022

>でもパワーは上がってるんだよねこれ だから相手を動けなくしてからバランス変えるなら強いかもしれない

26 21/01/31(日)22:49:21 No.770511116

これを父さんに見せないで本番に取っておくのが良くない

27 21/01/31(日)22:49:55 No.770511347

>でもパワーは上がってるんだよねこれ パワーはね ただ超サイヤ人所謂超サイヤ人第四形態の精神時の部屋修行後の悟空と悟飯よりパワーは低い

28 21/01/31(日)22:49:56 No.770511348

サイヤ人の身体は面白構造過ぎる

29 21/01/31(日)22:49:58 No.770511365

>これを父さんに見せないで本番に取っておくのが良くない クソほどプライド高いところ見せてくるから言い出せないし…

30 21/01/31(日)22:50:03 No.770511401

>パワーが上がってスピードが上がらないわけがないからまあ小回りが効かないぐらいなんだろうね 作中の描写見るに超ベジータより盛る程度ならなんとかスピードも死なないっぽい 盛りすぎると死ぬ感じ

31 21/01/31(日)22:50:06 No.770511414

>これを父さんに見せないで本番に取っておくのが良くない 見せたら父さん超えちゃったのバレちゃうじゃん超えてないけど

32 21/01/31(日)22:50:50 No.770511683

亀仙人もこれなれるじゃん

33 21/01/31(日)22:51:00 No.770511753

>これを父さんに見せないで本番に取っておくのが良くない 未来ではベジータが死んでるからこれが本当に父さん越えてるのかもこれ見せた時の父さんのリアクションも想像できなかったんだろうなぁって思ったら悲しい気持ちになった

34 21/01/31(日)22:51:06 No.770511794

ベジータもこれになれただろうに失敗の見本として息子と情報の共有してればよかったのに…

35 21/01/31(日)22:51:07 No.770511801

やっぱり2が一番かっこいいや

36 21/01/31(日)22:51:29 No.770511949

結局第4段階が優秀すぎるからな…

37 21/01/31(日)22:51:45 No.770512064

まああの頃のベジータと一年間二人きりで修行とか地獄だろうな

38 21/01/31(日)22:51:48 No.770512077

>ベジータもこれになれただろうに失敗の見本として息子と情報の共有してればよかったのに… あの時は正真正銘俺がナンバーワン状態だったから

39 21/01/31(日)22:51:50 No.770512098

悟空が超サイヤ人特有の高揚感を抑える特訓しつつ妙に悟ったような状態になってたから イキリとの対比が際立つ

40 21/01/31(日)22:51:52 No.770512105

超サイヤ人状態を普通の段階にしてもう一回超サイヤ人になるって発想好き

41 21/01/31(日)22:51:59 No.770512153

>亀仙人もこれなれるじゃん あっちは固定砲台としてしか運用してないからな…

42 21/01/31(日)22:52:34 No.770512374

超3も全く同じではないにせよ なんとなく似たような欠陥を感じる

43 21/01/31(日)22:52:48 No.770512460

でも共同生活通じてトランクス大好きになってたじゃん

44 21/01/31(日)22:52:59 No.770512524

第4段階って普段もスーパーサイヤ人化しようってやつ?

45 21/01/31(日)22:53:26 No.770512681

二人以上で組むならパワー型も悪くなさそうではあるが…

46 21/01/31(日)22:53:30 No.770512708

ドンゴボラッチョで有効活用してた気がする

47 21/01/31(日)22:53:39 No.770512767

>超3も全く同じではないにせよ >なんとなく似たような欠陥を感じる あれはエネルギー効率がクソすぎる以外ではそれまでの変身超えてると思う

48 21/01/31(日)22:53:47 No.770512818

SS3は20倍KKみたいなもんだし…

49 21/01/31(日)22:54:00 No.770512902

防御力も上がってたりしないかな

50 21/01/31(日)22:54:07 No.770512967

>第4段階って普段もスーパーサイヤ人化しようってやつ? うn 落ち着く事で負担減って気も安定してスムーズに力が解放できるの

51 21/01/31(日)22:54:11 No.770513002

>まああの頃のベジータと一年間二人きりで修行とか地獄だろうな アニオリの修行シーンでベジータが燃えてて心配して駆け寄ったらベジータが急に鎮火してうるさいと言われ平手打ちされるシーンとかあった

52 21/01/31(日)22:54:13 No.770513019

>超ベジータって欠点あったっけ? 欠点らしい欠点はないけどちょっと疲れる

53 21/01/31(日)22:54:13 No.770513020

悟空のこれじゃ勝てねぇ…を間に挟むの酷いよね

54 21/01/31(日)22:54:59 No.770513301

>超3も全く同じではないにせよ >なんとなく似たような欠陥を感じる 3は現世で生きてる時に使う事全く度外視の考案だからスレ画とは微妙に異なる

55 21/01/31(日)22:55:18 No.770513414

悟空トランクスと悟飯ベジータなら欠点指摘もらえたんじゃねぇかな?

56 21/01/31(日)22:55:21 No.770513429

今の漫画だとインパクトの瞬間だけパワーに振る修行とかありそう

57 21/01/31(日)22:56:11 No.770513725

パワーだけなら1の段階なのに完全体セルを遥かに超えているってそれはとんでもないと思う 戦闘力差じゃ3,4倍はありそうなのに

58 21/01/31(日)22:56:14 No.770513743

超3て覚醒者があの世と異空間だしマジでイレギュラーというかあの世では燃費多少良かったりしないのかな

59 21/01/31(日)22:56:16 No.770513757

>超ベジータって欠点あったっけ? ないけどそれじゃセルに勝てなかったし その先にあるのがスレ画の形態だと袋小路だよねってなった

60 21/01/31(日)22:56:20 No.770513779

欠点気づいたけど妥協点見つけて有効活用したのがベジータ 欠点気づいたから完全に別の道選んで強くなったのが悟空 欠点に気付かずイキったのがトランクス

61 21/01/31(日)22:56:23 No.770513796

>今の漫画だとインパクトの瞬間だけパワーに振る修行とかありそう ぶっちゃけその路線なら身勝手でいいので…

62 21/01/31(日)22:56:31 No.770513839

GTの4は何か弱点あるんだっけ

63 21/01/31(日)22:56:59 No.770514024

そもそもあの世って腹減らないんでしょ

64 21/01/31(日)22:57:01 No.770514038

ブロリーはキャパが違いすぎるからな…

65 21/01/31(日)22:57:01 No.770514043

>超3も全く同じではないにせよ >なんとなく似たような欠陥を感じる あれはスレ画とは違って速いし

66 21/01/31(日)22:57:12 No.770514107

>GTの4は何か弱点あるんだっけ 気の大量消費は克服してるけど代わりに何かサイヤパワーが必要とか何とか

67 21/01/31(日)22:57:17 No.770514136

>今の漫画だとインパクトの瞬間だけパワーに振る修行とかありそう ドラゴンボールだとナメック星付いた直後の悟空が一瞬だけ戦闘力上げるっていうのを既にやってるからな…

68 21/01/31(日)22:57:18 No.770514143

>GTの4は何か弱点あるんだっけ 回復がサイヤパワーでしか出来ないのはデメリットかな

69 21/01/31(日)22:57:28 No.770514216

このレベルの戦いでもちゃんと筋肉に意味があるもんだな 気で全部どうこうしてるのかと

70 21/01/31(日)22:57:40 No.770514279

超4て月がないと変身できないのでは…

71 21/01/31(日)22:57:53 No.770514373

>GTの4は何か弱点あるんだっけ 一番の弱点は変身条件が結構厳しいことかな…

72 21/01/31(日)22:58:02 No.770514412

>このレベルの戦いでもちゃんと筋肉に意味があるもんだな >気で全部どうこうしてるのかと 流石に筋肉の重さは無理が有るだろって子供心に思った

73 21/01/31(日)22:58:02 No.770514413

>GTの4は何か弱点あるんだっけ 尻尾必要で特殊なブルーツ派浴びて金の大猿化フュージョン10分制限とか

74 21/01/31(日)22:58:03 No.770514425

ナメックも2とか3になってよ

75 21/01/31(日)22:58:04 No.770514434

4は仙豆で体力回復できんくらいかな欠点

76 21/01/31(日)22:58:07 No.770514448

ゴッドのあれもサイヤパワーなんかな…

77 21/01/31(日)22:58:09 No.770514456

>悟空トランクスと悟飯ベジータなら欠点指摘もらえたんじゃねぇかな? トランクス相手よりかはまともに付き合ってくれるだろうけど ベジータ単体じゃ超サイヤ人の状態を自然体にするって発想できないから悟飯の超2フラグが消える

78 21/01/31(日)22:58:12 No.770514481

ムキムキになるとスピードが落ちるって言われたのこれとセルくらいで他が筋肉膨らませてもそんなこと言われてないしむしろそっちの方が多いくらいだけど何故かやたらと言われるのでよほど印象に残ったんだろうなって…

79 21/01/31(日)22:58:35 No.770514620

超4は尻尾ないと基本的にできないからそもそも条件が

80 21/01/31(日)22:59:28 No.770514918

そもそも老界王神が言うには超化自体が負担がかかる欠点があるらしいし無理のないアルティメットが一番よ

81 21/01/31(日)22:59:29 No.770514935

潜在能力とか伸び代とかは悟飯トランクスの方が高いんだろうけど戦闘センスに関しては悟空ベジータなんだろなって

82 21/01/31(日)22:59:32 No.770514944

リラックス状態から力を出すのが文字通り「瞬発力」であり こんな常時力んだ状態じゃ膨れた筋肉関係なくろくに動けないだろうな

83 21/01/31(日)22:59:42 No.770514999

>このレベルの戦いでもちゃんと筋肉に意味があるもんだな >気で全部どうこうしてるのかと 今の最強形態である身勝手が思考より早く身体を動かすって極地だし 気があるとは言え身のこなしは今でも重要だからな

84 21/01/31(日)22:59:50 No.770515045

ゲームで使えたりするんだっけこの形態 楽しそう

85 21/01/31(日)23:00:08 No.770515155

セルがスレ画と同じ事やっちゃうのが最高に無様で好き

86 21/01/31(日)23:00:13 No.770515176

超見てるとトランクスと悟飯に負けず劣らずポテンシャルはありそうだしなぁ

87 21/01/31(日)23:00:13 No.770515178

>ゲームで使えたりするんだっけこの形態 なんかPS2のやつにあった気がする…うっすらと記憶が

88 21/01/31(日)23:00:14 No.770515183

まず尻尾必要 そんでもって非常に高い実力を持たなきゃ黄金の大猿になれない 更に黄金の大猿(強制暴走)の状態から理性取り戻さなきゃ超4になれない

89 21/01/31(日)23:00:15 No.770515197

超の怒り状態のスーパーサイヤ人好きだよ

90 21/01/31(日)23:00:16 No.770515204

ハイパーアーマー付くけど行動遅いとかそんな調整だったはず

91 21/01/31(日)23:00:42 No.770515345

>このレベルの戦いでもちゃんと筋肉に意味があるもんだな >気で全部どうこうしてるのかと 気で動いて戦ってるアバターはあくまで肉体だからね

92 21/01/31(日)23:00:55 No.770515409

>ゲームで使えたりするんだっけこの形態 >楽しそう スパーキングシリーズで使えた!動きめっちゃ遅え!

93 21/01/31(日)23:01:03 No.770515470

この形態格ゲーで再現してるやつある?

94 21/01/31(日)23:01:07 No.770515488

>潜在能力とか伸び代とかは悟飯トランクスの方が高いんだろうけど戦闘センスに関しては悟空ベジータなんだろなって 鳥山設定の修行サボりのステ低下がでか過ぎる

95 21/01/31(日)23:01:35 No.770515668

スパキンシリーズだとスレ画はハッキリ言って弱いんで基本的に使わない

96 21/01/31(日)23:04:05 No.770516621

>今の漫画だとインパクトの瞬間だけパワーに振る修行とかありそう スカウターでも拾えない瞬間的な戦闘力の上昇はナメック星でもうやってる

97 21/01/31(日)23:04:05 No.770516635

>回復がサイヤパワーでしか出来ないのはデメリットかな 別にここで言うことじゃないけどGTのサイヤパワーとかサイヤ呼び好きじゃなかった

98 21/01/31(日)23:04:08 No.770516646

神の領域の修行してるときに凄まじいブルーツ波を浴びせたら超サイヤ人4になれるとゲームで言ってた 当然公式ではないけど

99 21/01/31(日)23:04:12 No.770516672

>>このレベルの戦いでもちゃんと筋肉に意味があるもんだな >>気で全部どうこうしてるのかと >流石に筋肉の重さは無理が有るだろって子供心に思った 悟空の説明だと「こんなに膨らんだ筋肉じゃスピードが殺されちまう」だったから 膨張した筋肉が可動域に干渉して邪魔になって小回りが利かなくなるって意味合いじゃないかな

100 21/01/31(日)23:04:24 No.770516753

超の未来トランクス編であえてスレ画に変身して油断させる作戦使ったのは成長感じて良かった

101 21/01/31(日)23:04:25 No.770516756

ゼノバースでも実装してほしかった 超ベジータがアバターでも出来るから尚更

102 21/01/31(日)23:05:21 No.770517126

悟空さはこの形態の欠陥にすぐ気付いたからね

103 21/01/31(日)23:05:37 No.770517223

スレ画の状態でスピードとスタミナを上げるための修行したらブロリーみたいな方向に進化できるのかな

104 21/01/31(日)23:05:37 No.770517227

>悟空の説明だと「こんなに膨らんだ筋肉じゃスピードが殺されちまう」だったから >膨張した筋肉が可動域に干渉して邪魔になって小回りが利かなくなるって意味合いじゃないかな そう物理的に動きが阻害されてるんじゃ流石にどうしようもないって意味

105 21/01/31(日)23:06:04 No.770517378

RPGとかで単純な攻撃力最強の装備に釣られてしまうのは初心者あるある

106 21/01/31(日)23:06:12 No.770517414

>ゼノバースでも実装してほしかった >超ベジータがアバターでも出来るから尚更 超ベジータ2が分からん あれはなんだ…みんな死ぬほど気合い入れてる声出してるけど

107 21/01/31(日)23:06:30 No.770517537

>スレ画の状態でスピードとスタミナを上げるための修行したらブロリーみたいな方向に進化できるのかな 超サイヤ人の出力上げたら骨格が筋肉に比例して大きくなるってならなぁ 大猿化の理屈でできそうではあるけど

108 21/01/31(日)23:06:41 No.770517609

>スレ画の状態でスピードとスタミナを上げるための修行したらブロリーみたいな方向に進化できるのかな あれ多分全く別枠の形態だから無理

109 21/01/31(日)23:06:45 No.770517643

逆にトランクスはなんで気づかなかったんだろうな 実戦経験が足りないってこともないだろうし

110 21/01/31(日)23:06:46 No.770517645

超2悟飯にボコられて逆上したセルもこれになってたよね なんかこれ以上にデカくなってたけど…

111 21/01/31(日)23:06:47 No.770517654

悟空「使い物にならないゴミ形態」

112 21/01/31(日)23:07:00 No.770517735

>スレ画の状態でスピードとスタミナを上げるための修行したらブロリーみたいな方向に進化できるのかな ブロリーの強さはブロリーだからであって第6のあれ以外は他の誰にも出来るやつじゃないと思う

113 21/01/31(日)23:07:44 No.770518030

これの欠陥指摘したセルも悟飯ちゃんにボコられてヤケクソでパワー特化になるのがなんか好き

114 21/01/31(日)23:07:45 No.770518040

まず超サイヤ人のまま平常心を養おうって発想は亀仙人や神様から教えを受けた悟空ならではで好き

115 21/01/31(日)23:07:57 No.770518121

スレ画のときはまだセルが期待してたけどこれから見せるのが 本当の力とか言い出してからがっかりしてたので厳密には スレ画の時点ではまだ超ベジータと同じ状態と思われる

116 21/01/31(日)23:08:01 No.770518145

派生させるための自由度の高さはなんなの

117 21/01/31(日)23:08:13 No.770518238

PS2系のゲームでスレ画好きだったなぁスーパーアーマーついてて攻撃食らってもひるまないし

118 21/01/31(日)23:08:24 No.770518320

旧にしろ新にしろブロリー自体がサイヤ人の中でとびきり特異かつ特殊だからあの状態に至るのは多分無理

119 21/01/31(日)23:08:28 No.770518344

>逆にトランクスはなんで気づかなかったんだろうな >実戦経験が足りないってこともないだろうし 悟空とベジータに比べて戦闘センスがないんだろう

120 21/01/31(日)23:08:40 No.770518419

>超ベジータ2が分からん >あれはなんだ…みんな死ぬほど気合い入れてる声出してるけど あれは超ベジータの気弾特化変身って特性を受け継いだ超サイヤ人2だよ 普通の超サイヤ人2は打撃の方が上昇するから

121 21/01/31(日)23:08:57 No.770518535

超でこの形態利用したのは好き

122 21/01/31(日)23:09:12 No.770518634

>スパキンシリーズだとスレ画はハッキリ言って弱いんで基本的に使わない メテオだと一応コンボの組み合わせは最高クラスなんだよねワイルドセンス持ちだし ただまず使われない

123 21/01/31(日)23:09:26 No.770518714

>超ベジータ2が分からん ブルマしばかれたときのマジギレベジータ状態だろ なんでアバターができるのかは謎だが

124 21/01/31(日)23:09:30 No.770518745

逆にタフネスだけ全振りのスーパーサイヤ人とか瞬時の爆発力だけ上げるスーパーサイヤ人とか発想次第で慣れたりするのかな

125 21/01/31(日)23:09:47 No.770518847

>逆にトランクスはなんで気づかなかったんだろうな >実戦経験が足りないってこともないだろうし ここで初めて変身したから気付かなかったとかかな 修行中は親父の手前変身できなかったけど感覚であぁこの形態まだ上あるわ…みたいな感じで

126 21/01/31(日)23:09:48 No.770518856

サイヤ人って穏やかな心で生活する時期がないとスーパーサイヤ人になれなかったり正しい心を持ったサイヤ人が6人集まらないとゴッドになれなかったりと性格とパワーアップ条件が真逆なの酷いと思う

127 21/01/31(日)23:10:33 No.770519098

>サイヤ人って穏やかな心で生活する時期がないとスーパーサイヤ人になれなかったり正しい心を持ったサイヤ人が6人集まらないとゴッドになれなかったりと性格とパワーアップ条件が真逆なの酷いと思う だからこそ伝説の存在なんだろう

128 21/01/31(日)23:10:42 No.770519163

修行中に気をドバっと上げたら気付かれるだろうからセル戦まで一切使ったことなかったんだろうな だからスピードが落ちるという単純な欠点に気付かなかった

129 21/01/31(日)23:11:11 No.770519347

>サイヤ人って穏やかな心で生活する時期がないとスーパーサイヤ人になれなかったり正しい心を持ったサイヤ人が6人集まらないとゴッドになれなかったりと性格とパワーアップ条件が真逆なの酷いと思う あの言い伝えがあるって事は前に正しい心持った6人のスーパーサイヤ人がどっかに居てそれが集まった経験があるのかな…

130 21/01/31(日)23:11:43 No.770519560

>修行中に気をドバっと上げたら気付かれるだろうからセル戦まで一切使ったことなかったんだろうな >だからスピードが落ちるという単純な欠点に気付かなかった ベジータとコミュニケーションが取れてれば改善の余地もあったろうになぁ

131 21/01/31(日)23:11:56 No.770519653

>>超ベジータ2が分からん >ブルマしばかれたときのマジギレベジータ状態だろ >なんでアバターができるのかは謎だが あいつらしれっとゴッドごえてブルーになってるから特異点の中の特異点だよ

132 21/01/31(日)23:12:54 No.770520025

>あいつらしれっとゴッドごえてブルーになってるから特異点の中の特異点だよ 原作のボスとか全部通り過ぎた上で普通にブルー悟空レベルの戦いに肩を並べてる超戦士だからな…

133 21/01/31(日)23:12:55 No.770520034

仲間が動きを止めてこれで殴るとかそういうの無い世界だから…

134 21/01/31(日)23:13:10 No.770520141

筋力特化の種族なのに上位ジョブ開放には魔法力伸ばさなきゃダメみたいな

135 21/01/31(日)23:13:13 No.770520161

悟空さもあの世の修行でSS2になった時イメトレでマジギレしたのかな?

136 21/01/31(日)23:13:15 No.770520173

これで気弾撃ったら強いんじゃないのと思ったけど筋肉に回してる分が普通に無駄か

137 21/01/31(日)23:13:16 No.770520176

ムキンクスのスピード劣化を最低限に落とせばって思ったけどそれが超ベジータか

138 21/01/31(日)23:13:20 No.770520196

>あの言い伝えがあるって事は前に正しい心持った6人のスーパーサイヤ人がどっかに居てそれが集まった経験があるのかな… ゴッドは正しい心さえあれば普通のサイヤ人でもいけるぞ 実際作中じゃ生まれてすらいないパン混ざってやってたしな まあ正しい心持ったサイヤ人自体が伝説に等しいレベルの存在だが

139 21/01/31(日)23:13:53 No.770520407

トランクスはベジータに対して気を遣いすぎたって感じかなぁ 境遇考えればしょうがないっちゃしょうがないが

140 21/01/31(日)23:14:00 No.770520449

>仲間が動きを止めてこれで殴るとかそういうの無い世界だから… 超のフリーザ悟飯タッグはいい組み合わせだった

141 21/01/31(日)23:14:10 No.770520503

>修行中に気をドバっと上げたら気付かれるだろうからセル戦まで一切使ったことなかったんだろうな >だからスピードが落ちるという単純な欠点に気付かなかった セル戦でもセルに指摘されるまで全く気づいていなかったからなぁ 仮に修行中に変身してたとしても独力では気づけなかったかも

142 21/01/31(日)23:14:11 No.770520519

>あの言い伝えがあるって事は前に正しい心持った6人のスーパーサイヤ人がどっかに居てそれが集まった経験があるのかな… 神と神で昔善のサイヤ人がゴッドになって悪のサイヤ人と戦ったけど時間切れで悪のサイヤ人に負けたって言われてたよ

143 21/01/31(日)23:14:18 No.770520566

名前と裏腹に進化の袋小路な3と全くの別系統な4

144 21/01/31(日)23:14:45 No.770520696

>まあ正しい心持ったサイヤ人自体が伝説に等しいレベルの存在だが 正しいの概念が絶対違うだろうし

145 21/01/31(日)23:14:56 No.770520773

>悟空さもあの世の修行でSS2になった時イメトレでマジギレしたのかな? 超2の覚醒条件はあんまりよくわからん 作中の目論見だと潜在能力の解放っぽい感じでなる形態にも見えるし

146 21/01/31(日)23:15:42 No.770521020

>名前と裏腹に進化の袋小路な3と全くの別系統な4 超1→2→3と 大猿→4でいいんだよね?

147 21/01/31(日)23:15:43 No.770521026

あの世の修行だけで2どころか3になった悟空さ天才だな

148 21/01/31(日)23:15:46 No.770521054

そういえばスマホアプリでゴッドになったサイヤ人の仲間みたいなのが主人公のゲーム出てたな

149 21/01/31(日)23:15:48 No.770521063

>名前と裏腹に進化の袋小路な3と全くの別系統な4 超サイヤ人を超えた超サイヤ人ってコンセプトが正しく可能だったのが2が限界で 消耗を度外視すれば超2の延長線上でここまで出力上がるよって邪道なんだよな3は

150 21/01/31(日)23:15:58 No.770521130

>名前と裏腹に進化の袋小路な3と全くの別系統な4 3は無理やり捻り出した感が高すぎる...落ち着いて見ると人相悪いし

151 21/01/31(日)23:16:26 No.770521306

3は体力ないから出来た形態だしな

152 21/01/31(日)23:16:37 No.770521387

精神と時の部屋でウィスさんに修行してもらうのが一番効率いいのでは?

153 21/01/31(日)23:16:41 No.770521408

>超1→2→3と >大猿→4でいいんだよね? 大猿→大猿+超化→4かな

154 21/01/31(日)23:16:43 No.770521433

結局2も燃費悪いみたいになったの可哀想だと思う

155 21/01/31(日)23:17:16 No.770521632

無理してエネルギー使って変身する超3 と素で同じレベルの17号

156 21/01/31(日)23:17:26 No.770521689

パワー有っても早いだろって言うけど 短距離走選手にボディビルダーみたいな奴が一人も居ないので 筋肉ダルマが必ずしもスピードもある訳じゃないって分かると思うんだがな

157 21/01/31(日)23:17:30 No.770521713

>結局2も燃費悪いみたいになったの可哀想だと思う まぁスーパーサイヤ人自体邪道っぽいから…

158 21/01/31(日)23:17:50 No.770521849

>3は体力ないから出来た形態だしな あの世って環境限定の特殊形態開発する辺り悟空って開発者気質というか変身マニアの気あるよね

159 21/01/31(日)23:18:05 No.770521950

>>悟空さもあの世の修行でSS2になった時イメトレでマジギレしたのかな? >超2の覚醒条件はあんまりよくわからん >作中の目論見だと潜在能力の解放っぽい感じでなる形態にも見えるし キレるのは単なるきっかけで一気に気を高めることができればなれそうな形態 あの時の悟飯と同等のショックとしてクリリンとチチが同時に死ねば悟空さならもっとヤベー奴になれそう

160 21/01/31(日)23:18:14 No.770522006

トランクスとか悟飯とかブロリーとか見るに最終的には形態関係なく強くなるよねサイヤ人

161 21/01/31(日)23:18:43 No.770522168

実際気は膨れ上がるようだし勘違いしても仕方がない

162 21/01/31(日)23:18:50 No.770522211

パワーアップ派生ツリーが多すぎる民族

163 21/01/31(日)23:19:00 No.770522288

一応4は大猿状態で超化してそこからさらに人に戻ってるような形態だから超サイヤ人の発展型でもある

164 21/01/31(日)23:19:10 No.770522356

超のベジータの最強形態の理屈がわからん

165 21/01/31(日)23:19:34 No.770522507

>>3は体力ないから出来た形態だしな >あの世って環境限定の特殊形態開発する辺り悟空って開発者気質というか変身マニアの気あるよね 元々天下一武道会の一日を除いて生き返るつもりなかっただろうから現世での消耗を考えなかったのは仕方ないかもしれない

166 21/01/31(日)23:19:45 No.770522582

ゴテンクス見るに一定以上の強さになったら変身可能になる形態って感じっぽい気がするわ2にしても3にしても

167 21/01/31(日)23:19:48 No.770522604

>トランクスとか悟飯とかブロリーとか見るに最終的には形態関係なく強くなるよねサイヤ人 なんというか結局レベルを上げれば強いって言うか 超サイヤ人はレベル50の時に70の火力を無理やり出してる感じというか

168 21/01/31(日)23:20:21 No.770522785

>超のベジータの最強形態の理屈がわからん 超サイヤ人ゴッドを身に付けたサイヤ人が変身した超ベジータ(超化第二段階)ってとこだろうと思う

169 21/01/31(日)23:20:32 No.770522872

>3は無理やり捻り出した感が高すぎる...落ち着いて見ると人相悪いし 落ち着くまでもなく作中で悪役顔扱いされてるからな

170 21/01/31(日)23:20:50 No.770523010

まあ超サイヤ人になると上がるというか上げると出てくるエフェクトみたいな

171 21/01/31(日)23:21:04 No.770523106

>一応4は大猿状態で超化してそこからさらに人に戻ってるような形態だから超サイヤ人の発展型でもある 応用して大猿からゴッドになったりしてまた新しい形態を生み出せそう

172 21/01/31(日)23:21:07 No.770523119

>超サイヤ人はレベル50の時に70の火力を無理やり出してる感じというか 究極悟飯の変身とかも含めて潜在能力の前借り説とかあったなぁ

173 21/01/31(日)23:21:31 No.770523265

カリフラがコツを聞いてなれたのが2までで悟空は3にもなれるだろうって言ってたから3までは素直にパワーアップで辿り着ける感じではある

174 21/01/31(日)23:21:37 No.770523294

まぁ2も何かバチバチするだけってのもあんまり面白みのない変身だからな…

175 21/01/31(日)23:21:47 No.770523373

>>トランクスとか悟飯とかブロリーとか見るに最終的には形態関係なく強くなるよねサイヤ人 >なんというか結局レベルを上げれば強いって言うか >超サイヤ人はレベル50の時に70の火力を無理やり出してる感じというか その例えで言うと老界王神は変な踊りで現レベル70最大レベル99の所を120まで上げれる感じか

176 21/01/31(日)23:22:40 No.770523699

地球人→界王拳?→身勝手? サイヤ人→界王拳→超サイヤ人→超サイヤ人2→超サイヤ人3→超サイヤ人ゴッド→ブルー→身勝手 サイヤ人→超サイヤ人→超ベジータ→超ベジータ2 サイヤ人→伝説の超サイヤ人→伝説の超サイヤ人3→伝説の超サイヤ人4 選択肢豊富だなサイヤ人

177 21/01/31(日)23:23:03 No.770523834

>>3は無理やり捻り出した感が高すぎる...落ち着いて見ると人相悪いし >落ち着くまでもなく作中で悪役顔扱いされてるからな 眉毛なくなるのが謎過ぎる…

178 21/01/31(日)23:23:23 No.770523950

10年後には更に数形態は増えてそうだな

179 21/01/31(日)23:23:28 No.770523979

ゴッドで応用は界王拳乗るから界王拳ブルーやってみた以上のバグ技ないと思う あの青髪に赤オーラ垂れ流しいいよね

180 21/01/31(日)23:24:04 No.770524194

>まぁ2も何かバチバチするだけってのもあんまり面白みのない変身だからな… 髪型も変わるだろ! ただのサイヤ人から超サイヤ人1への変化に比べたら面白み無いけど!

181 21/01/31(日)23:24:18 No.770524273

ころころ変身するサイヤ人はナメック星人よりよっぽど人間離れしてるな

182 21/01/31(日)23:24:38 No.770524390

前に超サイヤ人に界王拳重ねた事はあるし出来るっちゃできるけど 赤と青が混ざって紫になるとかじゃなくて色が独立してる水と油感は好き

183 21/01/31(日)23:25:11 No.770524594

身勝手はスキルとしてはサイヤ人関係ないからアルティメットとかの方だろうしブルーの純粋な先はベジータのブルー進化じゃない?

184 21/01/31(日)23:25:36 No.770524762

超サイヤ人のゴジータとかはあれはどう言う形態の超サイヤ人なんだろう

185 21/01/31(日)23:25:56 No.770524865

弱点を克服したスーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人3とか出しそうで出さないな

186 21/01/31(日)23:25:57 No.770524870

>眉毛なくなるのが謎過ぎる… 類人猿や原人に近い特徴だから大猿に近づいてるのかなと思ってる

187 21/01/31(日)23:26:04 No.770524908

そういえばゴラクがピンクになってるのってなんでだっけ

188 21/01/31(日)23:26:07 No.770524929

大猿と超化とゴッドは元々の生態としてサイヤ人には備わってる機能だろうけどそれ以外はバグ技みたいな感じなのかな

189 21/01/31(日)23:26:16 No.770524991

超でも似たようなこと言われてるけどサイヤ人って素のスペック自体はそんなでもないよね変身で倍々に強くなるけど

190 21/01/31(日)23:26:24 No.770525030

ブルーの理屈からすれば神属性の超サイヤ人でしかないから 理屈的にはブルー2とか3も行けそうではあるよな

191 21/01/31(日)23:26:56 No.770525229

>そういえばゴラクがピンクになってるのってなんでだっけ 神だからって言ってた

192 21/01/31(日)23:27:06 No.770525292

異質すぎる身勝手の極意とかいう形態 名前もそうだけど行くとこまで行った感がすごい

193 21/01/31(日)23:27:55 No.770525554

>そういえばゴラクがピンクになってるのってなんでだっけ 漫画だとサイヤ人がゴッド超えるとブルーで神がゴッド超えるとピンクになるという設定だった

194 21/01/31(日)23:27:59 No.770525588

>そういえばゴラクがピンクになってるのってなんでだっけ 漫画じゃ中身の影響だけどアニメじゃ一切説明されてない

195 21/01/31(日)23:28:02 No.770525599

ゴッドとかいうけどよくよく考えると神要素あんまないよね

196 21/01/31(日)23:28:34 No.770525802

数年もしたら身勝手の極意スーパーサイヤ人界王拳とかになるのだろうか

197 21/01/31(日)23:28:43 No.770525848

ミガゴクってアレ天使達がデフォで持ってる辺りサイヤ人関係無いんだよね 界王拳的な立ち位置なの?

198 21/01/31(日)23:28:50 No.770525884

>ブルーの理屈からすれば神属性の超サイヤ人でしかないから >理屈的にはブルー2とか3も行けそうではあるよな というかブルーの先をいったベジータのが実質ブルー2では

199 21/01/31(日)23:29:00 No.770525951

>ゴッドとかいうけどよくよく考えると神要素あんまないよね あくまでサイヤ人が信仰してた架空の神になぞらえてあの形態がゴッドと称されただけみたいだし

200 21/01/31(日)23:29:39 No.770526180

界王星や地球みたいな星が人を強くする星すぎる なんだかんだ言ってもヤムチャみたいな地球人勢もホイホイ強くなってるし

201 21/01/31(日)23:29:39 No.770526183

>ミガゴクってアレ天使達がデフォで持ってる辺りサイヤ人関係無いんだよね >界王拳的な立ち位置なの? 超すごい技術ってだけだから理屈の上では地球人でもナメック星人でもできるはず

202 21/01/31(日)23:30:05 No.770526337

>あくまでサイヤ人が信仰してた架空の神になぞらえてあの形態がゴッドと称されただけみたいだし そこから神の気を纏うブルーになれるのってよく考えるとおかしいな

203 21/01/31(日)23:30:40 No.770526538

あの戦闘民族にも信仰心はあったんだな

204 21/01/31(日)23:31:17 No.770526775

>そこから神の気を纏うブルーになれるのってよく考えるとおかしいな 一応ザマス公認でちゃんと神の力ではあるらしいからなぁまあ設定なんて後付けでいくらでも変わるけど

205 21/01/31(日)23:31:28 No.770526838

ゴッドは破壊神と同じ神の気をまとってるから一応は神要素あるぞ

206 21/01/31(日)23:31:46 No.770526954

>というかブルーの先をいったベジータのが実質ブルー2では どっから来たんだあの形態って思ってたけど サイヤ人ゴッドで超サイヤ人になるのがブルーで そっから超サイヤ人2まで持って行ったってなら何の無理もない設定なのか

207 21/01/31(日)23:32:19 No.770527177

>あの戦闘民族にも信仰心はあったんだな まあ現実の戦闘民族も神様は信じてたし…

208 21/01/31(日)23:32:25 No.770527229

>あの戦闘民族にも信仰心はあったんだな 神に対してはそこまで信仰ない 悟空さはウイスさんに敬意払ってる

209 21/01/31(日)23:32:31 No.770527270

ベジータ戦の界王拳3倍が一番好き ブルー界王拳は赤いオーラついただけでがっかり

210 21/01/31(日)23:32:45 No.770527377

まだ先の話だけど破壊神の技覚えたベジータはどんな変身するのか 単に破壊神のオーラ纏うだけかもしれないが

211 21/01/31(日)23:32:55 No.770527454

>そこから神の気を纏うブルーになれるのってよく考えるとおかしいな ゴッド自体が神の気を使うようになる変身だ そこから超化するとブルーになる スーパーサイヤ人ゴッドの力を持ったスーパーサイヤ人がブルーだ

212 21/01/31(日)23:33:06 No.770527550

ベジータが別方向に進化していったのは良かったから身勝手は身につけないままこの方向性でもっとパワーアップしてほしい

213 21/01/31(日)23:33:13 No.770527597

>そういえばゴラクがピンクになってるのってなんでだっけ 中身が神だと色が変わるみたい あいつ変身せずに超2と互角だったり中身が天才だけあって悟空とは違うベクトルで強くなってるんだよな

214 21/01/31(日)23:34:08 No.770527965

身勝手超サイヤ人悟空と超サイヤ人ブルースリーベジータとかになるのかな…

215 21/01/31(日)23:34:10 No.770527977

身勝手の極意の消耗が大きいのって何でだろうな ドラゴンボールの戦闘速度で常に後の先を取るには集中力が持たないって話?

216 21/01/31(日)23:34:20 No.770528045

ゴッドはサイヤ人ゴッドって名前にしとけばブルーの正式名称があんなにややこしくなることはなかったのに

217 21/01/31(日)23:34:32 No.770528110

>まだ先の話だけど破壊神の技覚えたベジータはどんな変身するのか >単に破壊神のオーラ纏うだけかもしれないが いっそ紫髪になるのかも

218 21/01/31(日)23:34:48 No.770528197

>身勝手の極意の消耗が大きいのって何でだろうな >ドラゴンボールの戦闘速度で常に後の先を取るには集中力が持たないって話? 攻撃力とかも上がってるから単純に出力も大きいとか?

219 21/01/31(日)23:35:39 No.770528506

>神に対してはそこまで信仰ない >悟空さはウイスさんに敬意払ってる 悟空は偉い人に対してはそれなりに敬意払うよね まあ老界王神に試しに気弾ぶつけてみたりするけど

220 21/01/31(日)23:36:18 No.770528730

>ゴッドはサイヤ人ゴッドって名前にしとけばブルーの正式名称があんなにややこしくなることはなかったのに 名前はややこしいけど原理から考えるとあの名前にならざるをえないと思う

221 21/01/31(日)23:36:47 No.770528911

割と初期の段階で人間にはまるで見えない速度で戦ってる連中の後の先だし神の領域であれこれ読むってなると時空とか余裕で超えそう

222 21/01/31(日)23:36:56 No.770528975

>身勝手の極意の消耗が大きいのって何でだろうな >ドラゴンボールの戦闘速度で常に後の先を取るには集中力が持たないって話? 先読みとか自動反応とか関係なく地力も無茶苦茶上がってるからな

223 21/01/31(日)23:37:28 No.770529174

>身勝手の極意の消耗が大きいのって何でだろうな なんか欠点つけとかないと他の形態活躍させられなくなっちゃうから…

224 21/01/31(日)23:37:47 No.770529282

ブルーと伝説のサイヤ人との戦いで空間ぶっこぬいてるし時空なんか些細な壁でしょ

225 21/01/31(日)23:37:50 No.770529301

むしろ超サイヤ人ゴッド超サイヤ人の時点で普通は止めると思う

226 21/01/31(日)23:38:03 No.770529381

身勝手を使いこなせて日常的に身勝手状態になれるようになってもうんちは踏んじゃうの可哀想

227 21/01/31(日)23:38:14 No.770529458

>割と初期の段階で人間にはまるで見えない速度で戦ってる連中の後の先だし神の領域であれこれ読むってなると時空とか余裕で超えそう 実際時止めの対抗策がパワーで止まった時間を破るのが正しい答えな連中だからな

228 21/01/31(日)23:39:48 No.770530072

>身勝手の極意の消耗が大きいのって何でだろうな 基本的には人間が使う技じゃないから

229 21/01/31(日)23:40:41 No.770530448

漫画版の亀仙人なら身勝手に近い動きが出来るってのは好き

230 21/01/31(日)23:40:53 No.770530540

身勝手は天使なら普通にやってますとか悟空さにとってはこの上なくいい環境だよね今

↑Top