21/01/31(日)21:01:28 ウィン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/31(日)21:01:28 No.770467097
ウィンダムザクヲと違って人気ない奴
1 21/01/31(日)21:02:45 No.770467662
M1は好きだぞ
2 21/01/31(日)21:02:53 No.770467725
リニューアル出たら買うかな程度には好きだよ
3 21/01/31(日)21:04:42 No.770468479
ウィンダムと違って当時からHG出てるし…
4 21/01/31(日)21:06:04 No.770469040
当時HG出てるから人気キャラだと思う
5 21/01/31(日)21:07:11 No.770469490
出たら買うけど出る気はしない
6 21/01/31(日)21:07:15 No.770469518
大金星 su4560774.jpg
7 21/01/31(日)21:07:31 No.770469627
あのカオスガンダムを撃墜した量産機だぞ
8 21/01/31(日)21:07:34 No.770469650
よく名前を忘れる
9 21/01/31(日)21:08:25 No.770469995
ムラサメ強ぇ!じゃなくてカオスガンダム糞弱ぇ…としかならない名シーン来たな…
10 21/01/31(日)21:08:58 No.770470181
ハルサメかムラクモかすぐわかんなくなる
11 21/01/31(日)21:09:07 No.770470237
出たら売れるとは思う
12 21/01/31(日)21:09:45 No.770470476
挟み込み関節で設計が悪い
13 21/01/31(日)21:10:25 No.770470713
当時を見てる自分的にはM1アストレイ人気に引っ張られて量産機の中では人気あった 逆にウィンダムはストライクダガーに引っ張られて明確に人気なかった プラモ化バブルで現状ひっくり返ったと言われたら否定はしない
14 21/01/31(日)21:10:26 No.770470723
カレー味カラーのバルトフェルド機もいたはずだけど活躍が思い出せない
15 21/01/31(日)21:11:04 No.770470959
前進翼があんまり好きじゃない
16 21/01/31(日)21:11:06 No.770470965
>カレー味カラーのバルトフェルド機もいたはずだけど活躍が思い出せない ガイアじゃね?
17 21/01/31(日)21:11:44 No.770471228
M1はすっごい好きだったけどキット出すの遅すぎて出たころには熱冷めてた
18 21/01/31(日)21:11:45 No.770471234
ガイアに乗る前はこれだったよ
19 21/01/31(日)21:11:46 No.770471238
>ガイアじゃね? ムラサメも専用機あるよ!
20 21/01/31(日)21:12:02 No.770471327
航空機っぽいデザインは好きなんだけど
21 21/01/31(日)21:12:48 No.770471611
確か最初に出たムラサメプラモは黄色いバルトフェルド専用機だった気が
22 21/01/31(日)21:13:12 No.770471760
むしろリアルタイム ウィンダムが人気なんて聞いたこともない
23 21/01/31(日)21:13:23 No.770471811
当時はオーブ機は人気あった印象だったけど今ではブルコス信者が増えてしまった
24 21/01/31(日)21:13:30 No.770471855
エクステンデットまじ糞弱いってなったシーン まあオクレ兄さん以外も対して強くないんだけどよ… 旧3馬鹿に比べたら
25 21/01/31(日)21:14:03 No.770472086
ザクと比べたらウィンダムもムラサメも不人気だし…
26 21/01/31(日)21:14:06 No.770472104
バルトフェルドは専用カラーのムラサメより悪趣味パイロットスーツの方がインパクトあった 後サイコガン
27 21/01/31(日)21:14:39 No.770472323
>カレー味カラーのバルトフェルド機もいたはずだけど活躍が思い出せない 虎が乗ったのハイネが死ぬ1話限り AAに残された虎サメはアカツキの初陣の時にキサカさんが2話に渡って乗ってた
28 21/01/31(日)21:15:17 No.770472561
>ザクと比べたらウィンダムもムラサメも不人気だし… ルナマリアにイザークディアッカついでにアスランまで乗ってたらそりゃあねぇ
29 21/01/31(日)21:15:18 No.770472569
何気に当時発売されたきり一度も再販されてないのでプレミアキットになってるやつ
30 21/01/31(日)21:15:28 No.770472614
>ザクと比べたらウィンダムもムラサメも不人気だし… 今のウィンダムSEEDDestinyの人気MSって看板もらったから違うぞ
31 21/01/31(日)21:15:28 No.770472617
ザクはガンダムより売れてますって 当時からアナウンスあった程度には最初から人気あったよね
32 21/01/31(日)21:16:03 No.770472864
キラ専用ムラサメがあればよかったのに
33 21/01/31(日)21:16:20 No.770472961
>当時からアナウンスあった程度には最初から人気あったよね 普通にできよかったからなザクヲ 名前がザクなのはどうなの…とは言われたりしたけど
34 21/01/31(日)21:16:36 No.770473063
マシンガンばっかり撃ってた一期の連中に比べたら絶対強いもんザク
35 21/01/31(日)21:16:37 No.770473067
>>ザクと比べたらウィンダムもムラサメも不人気だし… >今のウィンダムSEEDDestinyの人気MSって看板もらったから違うぞ 出世したな…
36 21/01/31(日)21:17:02 No.770473249
ザクは序盤アスランたちが乗って大活躍したけど中盤は砲台やってた印象が強い
37 21/01/31(日)21:17:16 No.770473331
>>>ザクと比べたらウィンダムもムラサメも不人気だし… >>今のウィンダムSEEDDestinyの人気MSって看板もらったから違うぞ >出世したな… 活躍は一切増えてないのに…
38 21/01/31(日)21:17:51 No.770473527
新三馬鹿が弱いってより旧が強すぎたのかもな…
39 21/01/31(日)21:17:51 No.770473528
ウィンダム人気は バーザムと同じよ
40 21/01/31(日)21:17:52 No.770473531
>ザクは序盤アスランたちが乗って大活躍したけど中盤は砲台やってた印象が強い ルナマリアが赤の癖に下手くそなだけだから…
41 21/01/31(日)21:18:09 No.770473642
>ザクは序盤アスランたちが乗って大活躍したけど中盤は砲台やってた印象が強い 序盤の活躍で充分売れたからな
42 21/01/31(日)21:18:16 No.770473686
変形状態の方が好き su4560812.mov
43 21/01/31(日)21:18:23 No.770473724
バンダイとヨドバシから人気MS扱いされたウィンダムに明るい未来…
44 21/01/31(日)21:18:25 No.770473747
可動と色分けも結構いいんだよなHGザクヲ
45 21/01/31(日)21:18:29 No.770473769
ザク序盤はアスランイザークディアッカが乗ってガンダム圧倒するしでいいとこばっかだからな 地上に降りてからはミネルバの砲台だけど
46 21/01/31(日)21:18:43 No.770473855
ザクヲは序盤にアスランとディアッカ達が大活躍したから ルナマリア?あいつは赤の面汚しだよ
47 21/01/31(日)21:18:54 No.770473916
運命の量産機は種時代の方が好きって人が多すぎる…
48 21/01/31(日)21:18:57 No.770473933
ザクは外伝でも仕事しているから
49 21/01/31(日)21:19:00 No.770473950
クロスレイズだとビームサーベルが妙に格好良いMS
50 21/01/31(日)21:19:10 No.770474008
ムラサメは何気に見せ場多い
51 21/01/31(日)21:19:19 No.770474051
>可動と色分けも結構いいんだよなHGザクヲ あの時代で肩動くのスゴい
52 21/01/31(日)21:19:32 No.770474123
>新三馬鹿が弱いってより旧が強すぎたのかもな… バッテリー機で核積んだ准将とヅラの相手やってた奴らだからな
53 21/01/31(日)21:19:40 No.770474171
ルナは格闘クソ強かったろ! ガナーばっか背負うな?それはそうだね...
54 21/01/31(日)21:19:42 No.770474180
オオツキガタとかいうドマイナー機好き
55 21/01/31(日)21:19:53 No.770474257
再販するならこいつよりドムトルしてほしい…
56 21/01/31(日)21:20:12 No.770474374
イケメン
57 21/01/31(日)21:20:14 No.770474381
ガンダム全体でもかなり珍しい可変量産主力機
58 21/01/31(日)21:20:23 No.770474433
ムラサメはHGCEで作り直して欲しい
59 21/01/31(日)21:20:32 No.770474501
SEEDの変形機構付き量産MSなんてオリジナル機体作るのにいい素材だけどキラ陣営だからイマイチ目立つことが許されない
60 21/01/31(日)21:20:34 No.770474514
連合VSザフト2では高コストとギリギリ組めて武装が整ってるから人気だったよウィンダム
61 21/01/31(日)21:20:38 No.770474550
>オオツキガタとかいうドマイナー機好き M1Aとかオーブ外伝機好き
62 21/01/31(日)21:20:50 No.770474618
カレー色のスレ画がバルドフェルド専用機ってなってるけど あれ単にオーブで特別仕様を示す金色に塗られてるだけでは?って言われてるな
63 21/01/31(日)21:20:50 No.770474620
狙いは完璧よ! はPSO2にもこっそり輸出された名台詞だよ
64 21/01/31(日)21:21:13 No.770474768
ここまでの性能を持たせつつ量産に成功させるオーブの技術力
65 21/01/31(日)21:21:38 No.770474920
ムラサメ自体が性能高いと思う可変できて空戦能力高い
66 21/01/31(日)21:21:42 No.770474950
ウィンダム程じゃないけどインパルスにサクサク落とされてた記憶はあるけどウインダムに比べると印象は薄い
67 21/01/31(日)21:21:47 No.770474985
>変形状態の方が好き >su4560812.mov 後ろから見るとおてて見えてるの可愛いよね
68 21/01/31(日)21:21:52 No.770475004
ババ隊長もフツーにクソ強いよね ミネルバの対空砲火かいくぐって大打撃与えてるし
69 21/01/31(日)21:22:11 No.770475133
>SEEDの変形機構付き量産MSなんてオリジナル機体作るのにいい素材だけどキラ陣営だからイマイチ目立つことが許されない いや活躍は充分あるだろ
70 21/01/31(日)21:22:23 No.770475205
>ここまでの性能を持たせつつ量産に成功させるオーブの技術力 元々アカツキを量産機にしようとしてた国だ 面構えが違う
71 21/01/31(日)21:22:31 No.770475268
>ガンダム全体でもかなり珍しい可変量産主力機 オーブなら飛べた方がいいもんな
72 21/01/31(日)21:22:53 No.770475391
でも今HGCE出したら間違いなく売れるよねコイツ
73 21/01/31(日)21:22:58 No.770475435
>ウィンダム程じゃないけどインパルスにサクサク落とされてた記憶はあるけどウインダムに比べると印象は薄い ムラサメはカオス撃墜した以外もミネルバに大打撃与えたりしてて 結構手柄は立てている
74 21/01/31(日)21:23:12 No.770475529
>オオツキガタとかいうドマイナー機好き 地上でNダガーN盗んでオーブの財宝を火事場泥棒しようとしたら地中用グーンが強襲してきてとっさに撃退したもののその功績でオオツキガタのパイロットに抜擢されたオーブのモブパイロット好き まぁオオツキガタで出会うザフト軍のMSに元恋人が乗ってるんだけど
75 21/01/31(日)21:23:26 No.770475627
ウィンダムは当時から見た目だけはいいから出たらほしいとは思ってたよ
76 21/01/31(日)21:23:39 No.770475705
M1はシュライク装備出してくだち!
77 21/01/31(日)21:23:43 No.770475727
役割として沢山出てくる雑魚量産機なのに変形機なところ好き あと空母にズラっと並んでるところ 兵器として運用してる感が良く出ててる
78 21/01/31(日)21:23:44 No.770475737
カレー色のはカガリの部下かなんかに受け継がれてた覚えがある
79 21/01/31(日)21:24:06 No.770475892
>M1はシュライク装備出してくだち! ホバーっていいよね
80 21/01/31(日)21:24:08 No.770475911
>ムラサメ自体が性能高いと思う可変できて空戦能力高い 他の軍の飛行MS見てるとムラサメ性能高そうに見えてくる
81 21/01/31(日)21:24:18 No.770475976
戦闘機のカタパルトから発進するのはわりと新鮮
82 21/01/31(日)21:24:35 No.770476097
>ガナーばっか背負うな?それはそうだね... 遊撃は空戦できるシン,ミサイル牽制とビームガン連射の迎撃はレイ となるとルナマリアはガナーによる大火力の打撃と威嚇になるのだ
83 21/01/31(日)21:24:45 No.770476166
こいつに関してはキットの出来に人気が引っ張られてる感じはする
84 21/01/31(日)21:24:51 No.770476218
劇中の活躍でウインダムに比べて印象が薄いは流石に無いよ…
85 21/01/31(日)21:25:09 No.770476349
>カレー色のはカガリの部下かなんかに受け継がれてた覚えがある 議長のオーブ侵攻作戦の時にキサカが乗ってる
86 21/01/31(日)21:25:35 No.770476546
というかウィンダムがぶっちぎりでゴミ ギラドーガ並みのゴミ
87 21/01/31(日)21:25:39 No.770476574
>こいつに関してはキットの出来に人気が引っ張られてる感じはする スタイルはそんなに悪くないんだけどね
88 21/01/31(日)21:25:43 No.770476607
>劇中の活躍でウインダムに比べて印象が薄いは流石に無いよ… ウィンダムよりは明確に活躍はしているからなこいつ
89 21/01/31(日)21:26:07 No.770476789
虎機としてはガイアが上位機なのでその点で印象は劣る 実際に映像で活躍していたとしてもだ
90 21/01/31(日)21:26:34 No.770476977
>他の軍の飛行MS見てるとムラサメ性能高そうに見えてくる 空飛べないザフトはやる気が無さ過ぎる… ザク飛べないならミネルバにバビでも回してやれや議長
91 21/01/31(日)21:26:48 No.770477062
あらためて見るとTFみのあるデザイン
92 21/01/31(日)21:26:56 No.770477130
虎機と量産機が同じ値段で量産機だけにミサイル付いてくる
93 21/01/31(日)21:27:26 No.770477356
ロボ魂が出そうで出なかった いや売れる未来は見えなかったから仕方ないけど俺は欲しかったよ…
94 21/01/31(日)21:27:30 No.770477382
プラモ買ったら盾のデカさにビビった ゼータイメージしてたから
95 21/01/31(日)21:27:33 No.770477397
>ザク飛べないならミネルバにバビでも回してやれや議長 一応グフが回されただろ
96 21/01/31(日)21:27:46 No.770477490
オーブの国防上大気圏内高軌道空戦可変機となったけど別に宇宙が苦手とかそんなことは全然無いやつ
97 21/01/31(日)21:27:46 No.770477491
>戦闘機のカタパルトから発進するのはわりと新鮮 格納状態でも変形の意味強いのいいよね 空母もそこまで大改修しなくても運用できそうだし
98 21/01/31(日)21:27:54 No.770477541
変形すると胸と背中がキレイにつながるのがいい あと前進翼もいい
99 21/01/31(日)21:28:18 No.770477722
この時期いろんな機体出たけどどれも数えるほどしか活躍しねえみたいな流れはあったかも 個々の活躍シーン自体はちゃんと見てればあるけどちゃんと見るのがしんどいとか…
100 21/01/31(日)21:28:19 No.770477727
・トダカ1佐のミネルバ特攻 ・連携によるカオス撃墜 ・最終戦レクイエムの陽電子リフレクターに突っ込んで自爆 これくらいの活躍なら覚えてる
101 21/01/31(日)21:28:46 No.770477905
つていうかミネルバは種の時にあったドダイを運用しろや
102 21/01/31(日)21:28:50 No.770477943
>でも今HGCE出したら間違いなく売れるよねコイツ どうだろMS形態はかっこいいから微妙外してるやつだし
103 21/01/31(日)21:28:56 No.770477989
ほんとカレー色だよなあれ
104 21/01/31(日)21:28:59 No.770478009
HGCEでのリメイクは悪の三兵器達をしてほしい ついでにプレバンでリデコでダブルブイのアホな機体も
105 21/01/31(日)21:29:05 No.770478058
ウィンダムはできること並べれば高性能っぽい雰囲気ある
106 21/01/31(日)21:29:12 No.770478109
オーブは国の規模に対して国防費やばそう 普通あんな万能機ポンポン開発しない
107 21/01/31(日)21:29:51 No.770478399
連携でエース級にしか配備されてないグフを落としてるオーブ軍の練度は高い
108 21/01/31(日)21:29:55 No.770478429
>普通あんなビーム反射機開発しない
109 21/01/31(日)21:30:04 No.770478509
>ウィンダムはできること並べれば高性能っぽい雰囲気ある 高性能なんだよカトンボみてーに落とされてたけれども!
110 21/01/31(日)21:30:07 No.770478535
>ウィンダムはできること並べれば高性能っぽい雰囲気ある 実際ストライクだし単体での武装増えてるし高性能だよ
111 21/01/31(日)21:30:11 No.770478559
>ウィンダムはできること並べれば高性能っぽい雰囲気ある PS装甲あったらバルカンでサクサク落とされる事もなかったんだがな
112 21/01/31(日)21:30:34 No.770478720
周辺海だし前のオーブ戦の時は空中から強襲されたから可変機を作ろうで2年で形にするのはやっぱり凄いと思う
113 21/01/31(日)21:30:40 No.770478752
>つていうかミネルバは種の時にあったドダイを運用しろや 使ってるシーンもあるんだけどね… 戦闘以外のシーンだけど
114 21/01/31(日)21:31:39 No.770479158
ウィンダム=ストライクなのはいいんだけど ザクヲは設定上初期GAT-X<ザクヲでこの時点で負けてんのが…
115 21/01/31(日)21:31:54 No.770479265
ハタから見たら国連加盟せず連合最新鋭機並の機体作りまくってるって戦争するつもりかテメーって言いがかりつけられても反論できない
116 21/01/31(日)21:32:02 No.770479324
>オーブは国の規模に対して国防費やばそう >普通あんな万能機ポンポン開発しない 島国だから水中用MSとか潜水艦も持ってそうだけど今のところ特に設定はない
117 21/01/31(日)21:32:19 No.770479437
>>ウィンダムはできること並べれば高性能っぽい雰囲気ある >PS装甲あったらバルカンでサクサク落とされる事もなかったんだがな せめて盾はバルカン相手に機能しろと言いたい ウィンダムの盾で防げたザフト側の武器が一つもなかった
118 21/01/31(日)21:32:23 No.770479463
ウィンダムは3軍の主力量産機の中で一番性能低いから…
119 21/01/31(日)21:32:26 No.770479481
しゃーないよ無印から2年経ってんだしプラントは単体の性能盛らなきゃなんないし
120 21/01/31(日)21:32:55 No.770479683
>ウィンダム=ストライクなのはいいんだけど >ザクヲは設定上初期GAT-X<ザクヲでこの時点で負けてんのが… だから数で対応する
121 21/01/31(日)21:32:58 No.770479707
>ウィンダム=ストライクなのはいいんだけど >ザクヲは設定上初期GAT-X<ザクヲでこの時点で負けてんのが… 所詮ナチュッパリの機体だから
122 21/01/31(日)21:33:07 No.770479778
>オーブは国の規模に対して国防費やばそう >普通あんな万能機ポンポン開発しない 中立国だから他国からの協力見込めないだろうからそりゃあね
123 21/01/31(日)21:33:20 No.770479875
>ウィンダム=ストライクなのはいいんだけど >ザクヲは設定上初期GAT-X<ザクヲでこの時点で負けてんのが… 本体はそうだけど空飛べないウィザードシステムと空飛べるストライカーパックって差もあるからほぼ互角だと思う
124 21/01/31(日)21:33:30 No.770479945
>>ウィンダム=ストライクなのはいいんだけど >>ザクヲは設定上初期GAT-X<ザクヲでこの時点で負けてんのが… >だから数で対応する 対応できてねえ!
125 21/01/31(日)21:33:36 No.770479970
スレ画のキットは盾が格好良く構えられないし何よりバカでかい サイズは変形の都合上仕方ないんだけど
126 21/01/31(日)21:33:55 No.770480105
>使ってるシーンもあるんだけどね… >戦闘以外のシーンだけど ロドニアのラボ調査する時だけだっけ
127 21/01/31(日)21:33:58 No.770480121
>ウィンダムは3軍の主力量産機の中で一番性能低いから… ザムザザーでごり推すしかないよねって
128 21/01/31(日)21:34:16 No.770480241
連合の主力はあの後MAに回帰していくだろうし量産MSの性能そこまで上げても…みたいな感じだと思う
129 21/01/31(日)21:34:18 No.770480258
ザクファントム背負いもの飛べそうに見えて飛べないんだよなあれ
130 21/01/31(日)21:34:31 No.770480343
設定でいくら盛ってようが種死の量産機なんて一山いくらみたいにポコポコ落ちるのが仕事だし宇宙上がると素ウィンダムに落とされるザクヲも普通にいるし
131 21/01/31(日)21:34:41 No.770480421
性能上不利だとしても准将がストライクで普通にボコられるのはありゃ本当に良くなかった
132 21/01/31(日)21:35:12 No.770480670
連合の主力終盤は完全にザムザザーとユークリッドの二本立てだったからな ウインダムで核祭りした以外は
133 21/01/31(日)21:35:30 No.770480784
>連合の主力はあの後MAに回帰していくだろうし量産MSの性能そこまで上げても…みたいな感じだと思う MAとの運用考えると歩兵みたいな物射精死ね
134 21/01/31(日)21:35:42 No.770480861
>性能上不利だとしても准将がストライクで普通にボコられるのはありゃ本当に良くなかった むしろ型落ちの機体でよくここまで戦えるなってなったけど…
135 21/01/31(日)21:35:42 No.770480865
だから私はあのカトンボのようなウィンダムよりも 大型のモビルアーマーを採用するよう進言していたのだ 大型モビルアーマーも画面の後で適当に死にまくるだけ? うーん…
136 21/01/31(日)21:36:15 No.770481094
地球で運用するつもりがないならプラント製のMSが飛べる必要はないし…
137 21/01/31(日)21:36:23 No.770481138
>設定でいくら盛ってようが種死の量産機なんて一山いくらみたいにポコポコ落ちるのが仕事だし宇宙上がると素ウィンダムに落とされるザクヲも普通にいるし そりゃ性能差あろうがビーム当たれば落ちるんだから 乱戦の中で局地的に倒せることもあるだろうよ
138 21/01/31(日)21:36:30 No.770481187
>ザクファントム背負いもの飛べそうに見えて飛べないんだよなあれ ミサイルラックとバーニア増強くらいなんかね使用用途
139 21/01/31(日)21:36:33 No.770481207
>MAとの運用考えると歩兵みたいな物射精死ね 「射精」を「だし」で登録するんじゃない
140 21/01/31(日)21:36:37 No.770481224
>だから私はあのカトンボのようなウィンダムよりも >大型のモビルアーマーを採用するよう進言していたのだ >大型モビルアーマーも画面の後で適当に死にまくるだけ? >うーん… 政略と戦略が雑なら何作っても同じだよ!
141 21/01/31(日)21:36:40 No.770481251
>設定でいくら盛ってようが種死の量産機なんて一山いくらみたいにポコポコ落ちるのが仕事だし宇宙上がると素ウィンダムに落とされるザクヲも普通にいるし 数の戦いになるとそんなもんだ メビウスとジン程の開きもないし
142 21/01/31(日)21:36:42 No.770481262
ロゴス派はMAとデストロイと大量破壊兵器主力でMSはそこまで力入れてなさそうではある
143 21/01/31(日)21:37:08 No.770481443
>性能上不利だとしても准将がストライクで普通にボコられるのはありゃ本当に良くなかった あそこ敵もオール赤服だしパイロットスーツは昔のデザインだしであの時期のザフトのトップクラスの部隊だぜ
144 21/01/31(日)21:37:09 No.770481452
>大型モビルアーマーも画面の後で適当に死にまくるだけ? >うーん… 落としたシーンがあるの主役級だけだろMA
145 21/01/31(日)21:37:53 No.770481772
>あそこ敵もオール赤服だしパイロットスーツは昔のデザインだしであの時期のザフトのトップクラスの部隊だぜ ヒートロッド的確に当ててるの凄いよね
146 21/01/31(日)21:38:02 No.770481825
>地球で運用するつもりがないならプラント製のMSが飛べる必要はないし… 種死時代は地球の諸国(大西洋以外)がザフトに拠点提供してるんで 必要性が出てしまった
147 21/01/31(日)21:38:14 No.770481912
でも准将乗ったストフリの四肢に武器触れたのあいつらくらいだし相当エリートでしょ
148 21/01/31(日)21:38:33 No.770482047
MAと連携するなら必要十分な性能だと思うよウィンダム やりたい事はわかる
149 21/01/31(日)21:38:49 No.770482159
>性能上不利だとしても准将がストライクで普通にボコられるのはありゃ本当に良くなかった ライフル早々にバルトフェルドさんにあげちゃったしオオトリは早々にオルトロスの盾にしちゃったし… 多分もう少し早く来ていたら良かったんじゃないかな?
150 21/01/31(日)21:38:50 No.770482162
>だから私はあのカトンボのようなウィンダムよりも >大型のモビルアーマーを採用するよう進言していたのだ >大型モビルアーマーも画面の後で適当に死にまくるだけ? >うーん… あれモブ同士の戦いだとグフの鞭で無力化してからの攻撃かオルトロスの掃射じゃないと倒せてないよ
151 21/01/31(日)21:38:51 No.770482173
>でも准将乗ったストフリの四肢に武器触れたのあいつらくらいだし相当エリートでしょ 名無しのグフは他のシーンでも強いぞ
152 21/01/31(日)21:39:32 No.770482469
ユークリッド見た覚え無いんだよな… オーブ戦1話だけ見逃したけどそこにいたんだろうか
153 21/01/31(日)21:40:13 No.770482754
右腕壊される→すぐ左腕でテンペスト抜いて反撃とかやるからなモブグフ
154 21/01/31(日)21:41:10 No.770483160
>ユークリッド見た覚え無いんだよな… >オーブ戦1話だけ見逃したけどそこにいたんだろうか ヘブンズベースとかあと宇宙で出てるのも居たような
155 21/01/31(日)21:41:28 No.770483283
>ユークリッド見た覚え無いんだよな… >オーブ戦1話だけ見逃したけどそこにいたんだろうか ヘブンズベース戦だよ
156 21/01/31(日)21:41:48 No.770483436
>ユークリッド見た覚え無いんだよな… ヘブンズベース戦とレクイエムの反射用コロニー防衛のシーンでジュール隊と戦ってるよ
157 21/01/31(日)21:41:50 No.770483450
>ユークリッド見た覚え無いんだよな… >オーブ戦1話だけ見逃したけどそこにいたんだろうか オーブ戦にはいない いたのはヘブンズベースとか月面
158 21/01/31(日)21:41:55 No.770483489
>あそこ敵もオール赤服だしパイロットスーツは昔のデザインだしであの時期のザフトのトップクラスの部隊だぜ 同じ赤服のルナマリアよりずっと強そうだったな
159 21/01/31(日)21:42:14 No.770483647
ユークリッドは月のレクイエム基地にザフトが侵攻したときにいた気がする
160 21/01/31(日)21:42:27 No.770483736
ルナもインパルス乗れば強かったし…
161 21/01/31(日)21:42:51 No.770483886
>ユークリッドは月のレクイエム基地にザフトが侵攻したときにいた気がする なんかした?
162 21/01/31(日)21:43:18 No.770484062
MAはグフに不覚を取る時もあるくらいで基本的にザクグフでも厳しい相手な描写はしてる
163 21/01/31(日)21:43:35 No.770484194
>ルナもインパルス乗れば強かったし… バンクのおかげでアクションかっこいいぜ!
164 21/01/31(日)21:43:55 No.770484323
>ルナもインパルス乗れば強かったし… シンパルスのバンクで同じ動きできるからな・・・
165 21/01/31(日)21:44:24 No.770484502
>>ユークリッドは月のレクイエム基地にザフトが侵攻したときにいた気がする >なんかした? レジェンドのスパイクで死んでた
166 21/01/31(日)21:44:36 No.770484573
>ルナもインパルス乗れば強かったし… ルナマリアは斧とキックならガイアと互角に戦うし 剣や槍でデステロイやレクイエムは壊してる ガナーザクの射撃で破壊した敵が四機だけだが格闘は強い
167 21/01/31(日)21:45:25 No.770484926
バンクんもー
168 21/01/31(日)21:45:43 No.770485066
su4560922.jpg su4560924.jpg
169 21/01/31(日)21:45:58 No.770485168
議長はまずウィザード選択にデスティニープランするべきだったのではないか
170 21/01/31(日)21:46:07 No.770485235
アイスランド戦線はひっそりお亡くなりになっているNダガーN君とワイルドダガー君もいる
171 21/01/31(日)21:46:27 No.770485372
ルナはオルトロス当てたら確実に倒しちゃうから外すしかないんだよ
172 21/01/31(日)21:46:44 No.770485482
連合のMAは陽電子リフレクターの根元綺麗にきるジュール隊が頭おかしいだけで本来は囲まないとどうにもならんからな
173 21/01/31(日)21:46:49 No.770485523
>su4560922.jpg こう見ると顔の無いザムザザー感はあるかもしれない
174 21/01/31(日)21:47:34 No.770485842
>アイスランド戦線はひっそりお亡くなりになっているNダガーN君とワイルドダガー君もいる レイダー制式とフォビトゥンヴォーテクスもいる ヴォーテクスはちょっと頑張ってから死んだだけマシか
175 21/01/31(日)21:48:27 No.770486177
>アイスランド戦線はひっそりお亡くなりになっているNダガーN君とワイルドダガー君もいる MSVの連合キャラもあそこで一人死んでるんだよね
176 21/01/31(日)21:48:39 No.770486264
>アイスランド戦線はひっそりお亡くなりになっているNダガーN君とワイルドダガー君もいる アニメには出てないよね?
177 21/01/31(日)21:48:55 No.770486367
Gジェネだと陽電子リフレクターカチカチで便利だったなデストロイ使ってたけど
178 21/01/31(日)21:49:38 No.770486635
ユークリッドは話に絡む要素なんもなかったから印象に残らんわな…
179 21/01/31(日)21:49:46 No.770486691
>議長はまずウィザード選択にデスティニープランするべきだったのではないか どちらにしろ地球じゃ砲台しかできないし 射程が短いスラッシュじゃ本当に何もできん
180 21/01/31(日)21:50:05 No.770486831
>>アイスランド戦線はひっそりお亡くなりになっているNダガーN君とワイルドダガー君もいる >アニメには出てないよね? NダガーNとレイダー制式はスペエディにはいた
181 21/01/31(日)21:50:16 No.770486923
ザムザザーとかゲルズゲーが「悪の組織の自覚が無いと作れないゲテモノ」呼ばわりされてるのすき
182 21/01/31(日)21:50:48 No.770487159
>ユークリッドは話に絡む要素なんもなかったから印象に残らんわな… 敵撃墜してるシーンすらないし…
183 21/01/31(日)21:50:52 No.770487184
>ユークリッドは話に絡む要素なんもなかったから印象に残らんわな… リヴァイアスやステルヴィアに居そうなデザインだなーって
184 21/01/31(日)21:51:20 No.770487381
>>ユークリッドは話に絡む要素なんもなかったから印象に残らんわな… >敵撃墜してるシーンすらないし… ルナマリアが殺されかけたりした
185 21/01/31(日)21:51:49 No.770487560
>>>アイスランド戦線はひっそりお亡くなりになっているNダガーN君とワイルドダガー君もいる >>アニメには出てないよね? >NダガーNとレイダー制式はスペエディにはいた Nはいないよ 105ならいたけども
186 21/01/31(日)21:52:21 No.770487804
この間作ったやつ もう一個あるからそっちはハミングバード風にしたいと思ってる su4560953.jpg
187 21/01/31(日)21:52:38 No.770487919
バクゥも種死じゃいいとこないけど スタゲとかアストレイとかで活躍して良かったね
188 21/01/31(日)21:52:49 No.770487988
貴重な量産可変機だ 大事にしよう
189 21/01/31(日)21:53:33 No.770488298
>バクゥも種死じゃいいとこないけど >スタゲとかアストレイとかで活躍して良かったね ジンとバクゥはやっぱり愛されている…
190 21/01/31(日)21:54:10 No.770488567
シビリアンアストレイという 不人気なのにクソ強い量産メカ
191 21/01/31(日)21:55:19 No.770489048
>シビリアンアストレイという >不人気なのにクソ強い量産メカ 戦闘機ではありませんぞ
192 21/01/31(日)21:55:51 No.770489261
>バクゥも種死じゃいいとこないけど デストロイに飛び掛かったけどビームシールドで弾き飛ばされた挙句踏みつぶされたのは 駄犬ーッ!って感じだったな
193 21/01/31(日)21:57:10 No.770489755
連ザでよく使われてたね虎サメ 格闘モーションカッコいいし
194 21/01/31(日)21:57:31 No.770489892
わんこはカタログスペック弱いはずないからな たまに強キャラの噛ませ犬(文字通り)もやるけど 見せ場はちゃんともらえるから
195 21/01/31(日)21:57:36 No.770489928
>シビリアンアストレイという >不人気なのにクソ強い量産メカ (電池切れて動けなくなったところをタコ殴りにされるヴェルデバスター) 一機だけスローターダガー落としてるシーンもあるんだけどね
196 21/01/31(日)21:58:04 No.770490106
ケルベロスバクゥハウンドはトラウマシーンの元凶だからなぁ
197 21/01/31(日)21:58:24 No.770490252
>>バクゥも種死じゃいいとこないけど >デストロイに飛び掛かったけどビームシールドで弾き飛ばされた挙句踏みつぶされたのは >駄犬ーッ!って感じだったな 3倍くらいデカかったな…
198 21/01/31(日)21:58:25 No.770490259
Nダガーはビルドファイターズで一瞬出てやられたくらいしかアニメの出番がない
199 21/01/31(日)21:59:16 No.770490580
スレ画は再販も全然されてないよな
200 21/01/31(日)22:00:24 No.770491061
リライズやHGUCばかり注目されるけど種と00と鉄血の再販もかなり偏りがあるよ