虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/31(日)20:03:19 お前ア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/31(日)20:03:19 No.770441097

お前アニメ化するのか…

1 21/01/31(日)20:06:19 No.770442519

人気すぎって意味だよな?

2 21/01/31(日)20:07:22 No.770442958

アニメ化しすぎって意味だよな?

3 21/01/31(日)20:07:27 No.770443000

お兄様より感情死んでそうだけど大丈夫?

4 21/01/31(日)20:08:49 No.770443648

su4560513.jpg

5 21/01/31(日)20:09:26 No.770443964

漫画版は感情あんまないけど原作からそういう設定なの?

6 21/01/31(日)20:09:32 No.770443998

何かストッキング被せられて後ろから引っ張られたみたいな顔してんなぁ

7 21/01/31(日)20:13:36 No.770445793

>su4560513.jpg キャプチャ下手すぎって自虐だよな?

8 21/01/31(日)20:14:50 No.770446330

>su4560513.jpg 解像度低すぎって意味だよな?

9 21/01/31(日)20:15:21 No.770446580

アニメ化するのかっていうかこれかなり売れてるからな

10 21/01/31(日)20:15:39 No.770446735

なんで右手浮いてんの?

11 21/01/31(日)20:16:17 No.770447015

流石お兄様といい何かやっちゃいましたかといいスレ画といい揶揄含めて盛り上がってるのって大概元から売れてる奴だよね

12 21/01/31(日)20:16:20 No.770447032

>なんで右手浮いてんの? 人体切断マジック

13 21/01/31(日)20:16:55 No.770447318

画像の定型を産みだしたって点で何気に重要な作品な気がする

14 21/01/31(日)20:17:07 No.770447435

転生で苦笑しだす声優 やっぱそういう扱いなのか

15 21/01/31(日)20:17:09 No.770447450

どこを見ているのかわからない目

16 21/01/31(日)20:17:45 No.770447750

転生に賢者って特に真新しさ感じないんだけど これ設定的になんか特別なのあるの?

17 21/01/31(日)20:18:17 No.770448000

ワシの麦茶の量が

18 21/01/31(日)20:19:11 No.770448399

鶴瓶のコラは知ってるけどこいつが何のキャラなのか知らない

19 21/01/31(日)20:20:34 No.770448995

サイクロプスでるやつ!?

20 21/01/31(日)20:21:10 No.770449323

>これ設定的になんか特別なのあるの? 転生で賢者だけどスライムが大暴れする

21 21/01/31(日)20:22:01 No.770449787

>転生で賢者だけどスライムが大暴れする 該当作何百個あるんだよ…

22 21/01/31(日)20:23:00 No.770450215

みんなスライム好きだな…

23 21/01/31(日)20:23:21 No.770450365

画像のシーンだけ話題になって後はまあ…って感じになりそうって意味だよな?

24 21/01/31(日)20:24:48 No.770450987

だまれドン!ってするのは別?

25 21/01/31(日)20:25:30 No.770451323

強いけど謙虚な奴って人気出るじゃん?

26 21/01/31(日)20:25:44 No.770451437

アニメ化するのはいいけど利益どこから得るの…

27 21/01/31(日)20:26:20 No.770451709

ブーム作ろうとしたけど今さら引けなくなってる感

28 21/01/31(日)20:26:33 No.770451808

>強いけど謙虚な奴って人気出るじゃん? 謙虚なやつがわざわざこんな言い方するかよ

29 21/01/31(日)20:26:57 No.770451997

ファンタジー世界からファンタジー世界への転生 (就業してたブラック企業がどう見ても劣悪過ぎてファンタジーなので)

30 21/01/31(日)20:26:59 No.770452008

こんなのよりもっと優れている「」の作品をアニメにするべきなのに

31 21/01/31(日)20:27:24 No.770452211

コミカライズ続いてる時点でそこそこ売れてるんだよな…

32 21/01/31(日)20:27:32 No.770452296

どっから金引っ張ってきてるんだ

33 21/01/31(日)20:29:04 No.770452986

>こんなのよりもっと優れている「」の作品をアニメにするべきなのに 何かあったっけ…

34 21/01/31(日)20:29:14 No.770453077

どんな層が買ってるんだ 言うほどオッサン受けもしないだろこういうの

35 21/01/31(日)20:29:50 No.770453366

でもテンプレの塊なんだからアニメスタッフ頑張ればある程度の物にはなると思うんだけどなこの手の作品 ただあからさまに手抜きしまくる作品が多い結果になってるだけで

36 21/01/31(日)20:30:30 No.770453712

だけでってそのだけが問題なんだ

37 21/01/31(日)20:31:03 No.770453950

>どんな層が買ってるんだ >言うほどオッサン受けもしないだろこういうの 地味に多いのが女子中高生

38 21/01/31(日)20:32:17 No.770454551

スレ画はまあ150万は売れてるからアニメ化はするラインは超えてる

39 21/01/31(日)20:32:34 No.770454664

>これ設定的になんか特別なのあるの? 確かマジックパワーがマイナスに突入しても魔法が使える!

40 21/01/31(日)20:33:09 No.770454963

書籍版は無表情ではないみたい su4560610.jpg

41 21/01/31(日)20:33:11 No.770454978

敵と会話する機会がほとんどないのは珍しいかも

42 21/01/31(日)20:33:26 No.770455097

なろうでもちゃんと力入れてる作品ととりあえずアニメ化する作品の格差が

43 21/01/31(日)20:33:35 No.770455167

どうせバカにされるだけで大して伸びずに終わるんだよなこれ系 転スラみたいにはいかない

44 21/01/31(日)20:34:05 No.770455393

なんでこんなつまんねえのが売れるんだよが普通になってしまったからな おかしい人間が増えた

45 21/01/31(日)20:34:12 No.770455447

>なろうでもちゃんと力入れてる作品ととりあえずアニメ化する作品の格差が 真面目に作るか否かでなかなか変わってくるだろうね

46 21/01/31(日)20:35:48 No.770456168

>みんなスライム好きだな… イスラムにしよう

47 21/01/31(日)20:35:55 No.770456225

なんでなろうってこういうファンタジー世界という名のゲーム世界ものだらけなんだろう

48 21/01/31(日)20:36:08 No.770456320

150万部ってジャンプ作品以外ならここで人気な大抵の漫画より売れてるじゃん…

49 21/01/31(日)20:36:52 No.770456688

>なんでこんなつまんねえのが売れるんだよが普通になってしまったからな >おかしい人間が増えた どっちの意味?

50 21/01/31(日)20:37:01 No.770456766

売れなさすぎって意味だよな?

51 21/01/31(日)20:37:23 No.770456919

子供の頃から親しんでるファンタジー世界がドラクエ的な世界だから「転生したいな」って空想するには自然なんだろう

52 21/01/31(日)20:37:33 No.770456991

病んでる証拠!

53 21/01/31(日)20:37:37 No.770457030

>こんなのよりもっと優れている「」の作品をアニメにするべきなのに メイドラゴンとか異世界レビュアーでもうとっくにアニメ化してるじゃん

54 21/01/31(日)20:38:20 No.770457329

>病んでる証拠! 確かにこんなのばっか売れちゃう世の中は病んでると言えるが…

55 21/01/31(日)20:38:55 No.770457608

別に超絶人気って訳でもないし150万部くらいならそんな世の中憂わなくてもよくない?

56 21/01/31(日)20:39:23 No.770457825

>お兄様より感情死んでそうだけど大丈夫? 感情死んでるんじゃなくてそう言うフリして責任から逃げを打つ算段かも

57 21/01/31(日)20:39:28 No.770457868

ゲームファンタジー転生は読むのが楽

58 21/01/31(日)20:39:52 No.770458048

>別に超絶人気って訳でもないし150万部くらいならそんな世の中憂わなくてもよくない? 騙していて悪かった150万は大ヒットだ

59 21/01/31(日)20:40:11 No.770458212

金になるものも生み出せない無産よりは上等では

60 21/01/31(日)20:40:16 No.770458272

ネットミームになったのにまだアニメ化してなかったのか

61 21/01/31(日)20:40:56 No.770458565

この作者賢者好きすぎるんだよなー コミカライズ作品の7作中5作賢者ってお前...

62 21/01/31(日)20:41:02 No.770458622

こういうのにキレまくってるのって世の中憂いてるんじゃなくて同じなろう作家ではと思ってしまう

63 21/01/31(日)20:41:13 No.770458701

このコマしか知らないけど実は面白いのかもしれない

64 21/01/31(日)20:41:27 No.770458826

>なろうでもちゃんと力入れてる作品ととりあえずアニメ化する作品の格差が 力入れてるやつも投げやりなやつもだいたい納得のラインナップだ

65 21/01/31(日)20:41:47 No.770458988

>このコマしか知らないけど実は面白いのかもしれない 読んだけど終始淡々とこんなノリだぞ

66 21/01/31(日)20:42:04 No.770459111

サイクロプスが乱入して打ち切りになった奴かと思ってた

67 21/01/31(日)20:42:25 No.770459303

>このコマしか知らないけど実は面白いのかもしれない ずっとこの顔で淡々と話が進むぞ

68 21/01/31(日)20:42:33 No.770459370

スレ画の場面はガチで世界の基準がよくわかってなかった そんでわかったからまあ隠すようにはしてる その後はばれたりばれなかったり

69 21/01/31(日)20:42:44 No.770459467

進行諸島は全部の作品コミカライズいい人つきまくってるよね

70 21/01/31(日)20:42:53 No.770459539

面白すぎって意味だよな?

71 21/01/31(日)20:43:02 No.770459599

失格紋と転生賢者が売れた後急にコミカライズガチャがSSRになった人

72 21/01/31(日)20:43:43 No.770459911

スレ画の作者って他のも売れてるよね

73 21/01/31(日)20:44:04 No.770460049

>なんでこんなつまんねえのが売れるんだよが普通になってしまったからな >おかしい人間が増えた すごくレスが欲しそう!

74 21/01/31(日)20:44:42 No.770460316

>>強いけど謙虚な奴って人気出るじゃん? >謙虚なやつがわざわざこんな言い方するかよ 謙虚っていうか自己評価低過ぎる上にその自覚もないから見ててイラっとくる

75 21/01/31(日)20:45:17 No.770460552

このシーンでだけ言うの?毎回決め台詞で言うの?

76 21/01/31(日)20:45:30 No.770460636

>騙していて悪かった150万は大ヒットだ メジャー雑誌のサンデー連載で一応大ヒット作家の畑が描いてる アニメ化作品のトニカクカワイイが200万部突破って宣伝してるぐらいだからメジャーでもやってけるレベルだわな…

77 21/01/31(日)20:45:32 No.770460648

>この作者賢者好きすぎるんだよなー >コミカライズ作品の7作中5作賢者ってお前... 変わらぬ味が成功の秘訣

78 21/01/31(日)20:46:28 No.770461029

初期環境では使えなくもない程度だったのが 環境が変わって一気にトップティア入りしたような作者

79 21/01/31(日)20:47:04 No.770461271

上野さんは不器用とか30万部くらいの時にアニメ化したから不思議では無い

80 21/01/31(日)20:47:05 No.770461282

話題になってたときにアニメ化しなかったのに そんなに弾無いの?

81 21/01/31(日)20:47:40 No.770461561

>なんでこんなつまんねえのが売れるんだよが普通になってしまったからな su4560692.jpg

82 21/01/31(日)20:47:55 No.770461672

>話題になってたときにアニメ化しなかったのに >そんなに弾無いの? 枠余らせたくないならボルテスVの再放送でもやりゃいいのにね

83 21/01/31(日)20:48:35 No.770461981

お兄様やキリトさんも昔はきっつい子扱いだったし…

84 21/01/31(日)20:48:55 No.770462122

今でもきついよ…

85 21/01/31(日)20:48:59 No.770462144

失格紋が350万で転生賢者が300万とか行ってたような

86 21/01/31(日)20:48:59 No.770462147

>環境が変わって一気にトップティア入りしたような作者 なろうの一大テンプレ環境作った方だからどうだろ まあ異世界転生隔離政策の後に当てた感じだから変わったと言ってもいいか…

87 21/01/31(日)20:49:08 No.770462220

ネットでは揶揄する声割と耳にするけど実際は売れてるんでしょ

88 21/01/31(日)20:49:23 No.770462330

>>話題になってたときにアニメ化しなかったのに >>そんなに弾無いの? >枠余らせたくないならボルテスVの再放送でもやりゃいいのにね ジジイ何やってんだ

89 21/01/31(日)20:49:52 No.770462534

>>なんでこんなつまんねえのが売れるんだよが普通になってしまったからな >su4560692.jpg 最後の引きの演出が上手すぎる…

90 21/01/31(日)20:49:55 No.770462551

>このシーンでだけ言うの?毎回決め台詞で言うの? あんま言わない たまに仲間に手札見せるようなときには似たようなことは言う

91 21/01/31(日)20:50:05 No.770462620

読んでみたら意外とスライムかわいいって意味だよな?

92 21/01/31(日)20:50:06 No.770462629

>ネットでは揶揄する声割と耳にするけど実際は売れてるんでしょ 揶揄されることと売れることは矛盾しないからな…

93 21/01/31(日)20:50:18 No.770462698

でもまあちゃんとした作品もそれなりにあってそれの評価が芳しくないのも多いので 何でこんなもんが言いたくなるのもわかる

94 21/01/31(日)20:50:29 No.770462782

しかしなろう系のセリフテンプレを生み出した功績を俺は忘れてない

95 21/01/31(日)20:50:33 No.770462806

原作売れててもアニメやる意味ないってパターンが多い アニメファンにこれ系列はウケにくい

96 21/01/31(日)20:50:43 No.770462868

>150万部ってジャンプ作品以外ならここで人気な大抵の漫画より売れてるじゃん… 売上と発行部数のどちらかってので結構変わるぞ

97 21/01/31(日)20:51:20 No.770463078

なろうの賢者は転生主人公だと大抵剣も魔法も使えるドラクエタイプなんだよな サブキャラだと魔法だけとか知識だけのタイプが多いんだけど

98 21/01/31(日)20:51:27 No.770463123

ターゲット層を絞ってちゃんと広告してれば売れるんでしょ アニメになって読者層以外からドン引きされるのまでがオチだけど

99 21/01/31(日)20:51:50 No.770463275

150万部どころかその倍刷ってるじゃん! https://ln-news.com/articles/110039

100 21/01/31(日)20:52:09 No.770463410

見たことないけど有名なのかこれ

101 21/01/31(日)20:52:40 No.770463626

>変わらぬ味が成功の秘訣 同じ物出し続けるって意外とできねーってのはありそう 書いてる側も人間だからちょっと違う事やりてーなって 脇役のちょっとした話とか書くのにハマっちゃったりするからな

102 21/01/31(日)20:52:42 No.770463640

>ターゲット層を絞ってちゃんと広告してれば売れるんでしょ そういう層はネットやってるからアニメやるまでもなく知ってる事が多いからな

103 21/01/31(日)20:52:44 No.770463655

ほんともうアニメ化する弾ないんかな

104 21/01/31(日)20:52:55 No.770463720

>ターゲット層を絞ってちゃんと広告してれば売れるんでしょ >アニメになって読者層以外からドン引きされるのまでがオチだけど めちゃくちゃ奥歯に物の挟まった言い方してんねキミ

105 21/01/31(日)20:52:59 No.770463743

>何でこんなもんが言いたくなるのもわかる いつまでも自分がオタクの主流だと思い続けてるとこうなりやすい気がする

106 21/01/31(日)20:53:13 No.770463825

最強賢者の後に転生賢者やって第3弾が異世界賢者で全部バカ売れしてるからな… たまたま買った異世界賢者の1巻の奥付見たら1年で8刷してる…

107 21/01/31(日)20:53:21 No.770463868

なろう内でも新旧があるんだな

108 21/01/31(日)20:53:40 No.770464004

変わったのはおっさんの脳 中学生ぐらいの頃だと臭いノリも受け入れられた

109 21/01/31(日)20:53:41 No.770464011

>ネットでは揶揄する声割と耳にするけど実際は売れてるんでしょ ネットの声なんて有名税みたいなもんだ

110 21/01/31(日)20:54:01 No.770464159

まぁ実際この作者の転生賢者も失格紋も自分の好きな作品の数倍売れてるし人気もあるのは紛れもない事実なんだよな こればっかりはしょうがない

111 21/01/31(日)20:54:02 No.770464168

作る側も見る側もレベルの低下が著しい

112 21/01/31(日)20:54:40 No.770464401

最近は高校生あたりからもネットで馬鹿にされはじめてるような…

113 21/01/31(日)20:54:42 No.770464411

300万とかそりゃアニメ化するわ 1~2巻でアニメ化決定みたいなのより妥当まである

114 21/01/31(日)20:55:00 No.770464545

>見たことないけど有名なのかこれ コミカライズは実売でもすげえ売れてるのは確認されてるくらいには売れてる作品

115 21/01/31(日)20:55:04 No.770464568

結局売れてるのが正義だからな…

116 21/01/31(日)20:55:04 No.770464572

アニメ化されたなろう沢山観ていくうちにお兄様ってマジで出来よかったんだなって思わされた 魔境すぎない?

117 21/01/31(日)20:55:22 No.770464712

シリーズ第3弾まで売れるってほんとバケモノじみてんな…

118 21/01/31(日)20:55:28 No.770464755

>作る側も見る側もレベルの低下が著しい 一番下のレベルからのレス

119 21/01/31(日)20:55:28 No.770464756

>150万部どころかその倍刷ってるじゃん! >https://ln-news.com/articles/110039 300万部のうち270万部は少なくともコミカライズだろーけどすごい

120 21/01/31(日)20:55:46 No.770464878

>作る側も見る側もレベルの低下が著しい 作って公開する敷居が下がったんだからいい時代といえばいい時代

121 21/01/31(日)20:56:04 No.770464990

>魔境すぎない? そもそも原作付きアニメ化自体がピンキリだ

122 21/01/31(日)20:56:07 No.770465012

まあ20万とかでいきなりアニメ化するのに比べたら300万部でアニメ化とかまったくおかしくないからな… 2018年書籍刊行開始だからこれでもかなり早くアニメ化企画進めたんだろうな

123 21/01/31(日)20:56:11 No.770465037

>結局売れてるのが正義だからな… 商売だしな

124 21/01/31(日)20:56:15 No.770465058

>書籍版は無表情ではないみたい >su4560610.jpg これはこれでムカつく顔してんな

125 21/01/31(日)20:56:17 No.770465066

読んで評価云々以前に最後まで読めたもんじゃないって新時代だわ

126 21/01/31(日)20:56:25 No.770465121

どうせまた放送始まったらろくにスレ立たなくなるんだろ

127 21/01/31(日)20:56:27 No.770465141

失格紋は好きだったんだけどその後の賢者もののテンプレ感はなんなんだろう

128 21/01/31(日)20:56:40 No.770465248

お兄様は出来よかったというか作者がだいぶ成長した感じ

129 21/01/31(日)20:56:43 No.770465273

>どうせまた放送始まったらろくにスレ立たなくなるんだろ 立てちまえよ お前が

130 21/01/31(日)20:56:43 No.770465276

流行に乗れなくなったのは別に良いことでも悪いことでもないよね

131 21/01/31(日)20:57:05 No.770465414

>読んで評価云々以前に最後まで読めたもんじゃないって新時代だわ いつの時代もあるだろそんなん

132 21/01/31(日)20:57:06 No.770465424

>流行に乗れなくなったのは別に良いことでも悪いことでもないよね そうなんだけど喚き散らすのはよくないかな…

133 21/01/31(日)20:57:35 No.770465583

流行に乗れなくなるのはオッサンになると大半のオタクはそうなるので仕方ない ここでグチグチ今どきの流行はクソとか言い続けてるのは惨めだし無様

134 21/01/31(日)20:57:37 No.770465600

>読んで評価云々以前に最後まで読めたもんじゃないって新時代だわ そもそもプロ作品じゃないものの質をどうこう言うのはちょっとなあ タダで読んでるわけだし

135 21/01/31(日)20:57:47 No.770465667

実況が500くらいしかいかないのは何となく分かる

136 21/01/31(日)20:57:54 No.770465720

>失格紋は好きだったんだけどその後の賢者もののテンプレ感はなんなんだろう 最初から最強だと話が展開しづらい 似たようなやつばっかになる

137 21/01/31(日)20:58:01 No.770465760

多分俺らが楽しんでたものも当時のじいさん達はボロカス貶してたよ

138 21/01/31(日)20:58:07 No.770465797

サクサクっぷりは少し癖になったりする 周りがバカしかいないけど

139 21/01/31(日)20:59:01 No.770466151

失格紋と転生賢者は海外の編プロ?作画であんだけ売れてるのマジすごい そっから先のやつはどこから連れてきたのかわからないけど新人で作画力がずば抜けてるの多い

140 21/01/31(日)20:59:05 No.770466177

>お兄様は出来よかったというか作者がだいぶ成長した感じ ヒットして金銭的に余裕が出たら心にも余裕が出来た説好き

141 21/01/31(日)20:59:11 No.770466220

ロック聞いてただけでじいさんからボロカス言われてた時代に戻るか

142 21/01/31(日)20:59:11 No.770466221

>タダで読んでるわけだし この作者のはなろうから消えてるけどな

143 21/01/31(日)20:59:14 No.770466239

正直この作品がアニメ化して何か困ることあるか?って言われたら別に何もないし好きにしてくれって感じ

144 21/01/31(日)20:59:22 No.770466285

>多分俺らが楽しんでたものも当時のじいさん達はボロカス貶してたよ ガンダムの最新作はZの頃から常にボロクソに言われてたとかそういう話だな Gガンとかもすごかったんだろうなぁと

145 21/01/31(日)20:59:47 No.770466443

あの尻鉄球も同じくらい売れてんだっけ

146 21/01/31(日)20:59:47 No.770466444

>ヒットして金銭的に余裕が出たら心にも余裕が出来た説好き キャラを客観的に見れるようになったから お兄様が作者の分身じゃなくて年相応の少年として描かれるようになった説好き

147 21/01/31(日)20:59:54 No.770466497

人気になって困るのってここでページ貼って難癖つけてるようなおじいちゃんくらいしか居ないだろうしな…

148 21/01/31(日)21:00:02 No.770466538

>まあ20万とかでいきなりアニメ化するのに比べたら300万部でアニメ化とかまったくおかしくないからな… とはいっても原作だけで5巻くらいまでで20-30万だったら間違いなくアニメ化されるけどな!

149 21/01/31(日)21:00:19 No.770466643

別に見ること強制されてるわけじゃねぇしな

150 21/01/31(日)21:00:31 No.770466711

>正直この作品がアニメ化して何か困ることあるか?って言われたら別に何もないし好きにしてくれって感じ まぁぶっちゃけ賢者の孫みたいに空気アニメで終わると思う

151 21/01/31(日)21:00:48 No.770466818

>>タダで読んでるわけだし >この作者のはなろうから消えてるけどな 作品出しすぎてなかなか進まないけど書籍に追い抜かれると規約違反になるからねしょうがないね

152 21/01/31(日)21:00:52 No.770466844

昔は良かったとはゼッテー思わねえよ俺 今も昔もゴミみたいな作品はウジャウジャあるだろ

153 21/01/31(日)21:00:59 No.770466879

>まぁぶっちゃけ賢者の孫みたいに空気アニメで終わると思う まああっちもアニメ化したらしっかり200万部くらい部数伸びたんやけどなブヘヘヘヘ

154 21/01/31(日)21:01:00 No.770466884

この絶妙にイラっとする顔が俺を狂わせる

155 21/01/31(日)21:01:06 No.770466923

アニメ前は割とボロクソ言われてた防ふりが普通に受けてるからオタクの言うことなんて基本信用ならんわ

156 21/01/31(日)21:01:11 No.770466965

そういや賢者の孫もここで色々言ってる人いたけどアニメは空気だったな

157 21/01/31(日)21:01:12 No.770466975

スクエニパワーがすごいような気もするが300万部はマジすげえな

158 21/01/31(日)21:01:26 No.770467086

>この絶妙にイラっとする顔が俺を狂わせる 「」なのに正気のつもりだったのか

159 21/01/31(日)21:01:41 No.770467177

>そういや賢者の孫もここで色々言ってる人いたけどアニメは空気だったな 脚本高橋龍也だったんすよあれ…

160 21/01/31(日)21:01:41 No.770467180

それはそれとして 売れるのは何故だろうか

161 21/01/31(日)21:01:58 No.770467281

>それはそれとして >売れるのは何故だろうか 面白い以外に何かあるか?

162 21/01/31(日)21:02:01 No.770467314

>今も昔もゴミみたいな作品はウジャウジャあるだろ 覚えてたり残ってたりするのができいいだけだよね

163 21/01/31(日)21:02:03 No.770467327

>それはそれとして >売れるのは何故だろうか 面白いからだろ

164 21/01/31(日)21:02:04 No.770467336

売れてる人間や全部賢者じゃねーか!ってこんな楽そうな仕事で評価されているのが憎い といったところだと思う

165 21/01/31(日)21:02:05 No.770467356

>それはそれとして >売れるのは何故だろうか 誰にもわからんと思う

166 21/01/31(日)21:02:07 No.770467370

>昔は良かったとはゼッテー思わねえよ俺 >今も昔もゴミみたいな作品はウジャウジャあるだろ 昔のゴミ作品は記憶や記録から消えていくってだけだからな…

167 21/01/31(日)21:02:19 No.770467448

>スクエニパワーがすごいような気もするが300万部はマジすげえな スクエニでなろう漫画ではこれが2位かな トップが薬屋2位これ3位失格紋

168 21/01/31(日)21:02:29 No.770467519

文字だけだと割と受け入れられるんだけど絵に描き起こされたり音付くとキツイ 特にヨイショ描写

169 21/01/31(日)21:02:44 No.770467652

>まああっちもアニメ化したらしっかり200万部くらい部数伸びたんやけどなブヘヘヘヘ でもオリコン全然伸びずに終わったからな 二期もないしアニメファンとは支持層が違う

170 21/01/31(日)21:02:44 No.770467655

売れる理由がわかったら敏腕プロデューサーになれるぞ

↑Top