虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/31(日)19:58:20 「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/31(日)19:58:20 No.770438848

「」が好きそうなキャラ貼るか

1 21/01/31(日)19:59:28 No.770439324

すき!

2 21/01/31(日)20:01:10 No.770440024

「」関係なくめちゃくちゃ人気キャラじゃねーか!!

3 21/01/31(日)20:02:39 No.770440746

いいよね…

4 21/01/31(日)20:03:31 No.770441239

最後にこいつの心の中の炎があの災害を憎んでるだろう新聞記者に受け継がれるのがいいんだ

5 21/01/31(日)20:04:07 No.770441548

あの素顔からここまでかっこいいよって思えるキャラはいない

6 21/01/31(日)20:05:43 No.770442270

>最後にこいつの心の中の炎があの災害を憎んでるだろう新聞記者に受け継がれるのがいいんだ レジーくん…

7 21/01/31(日)20:06:00 No.770442402

映画の吹き替えの声がドンピシャすぎて本当大好き

8 21/01/31(日)20:06:41 No.770442648

まあロールシャッハの後を継いだ奴らはロクな奴らがいないわけだが

9 21/01/31(日)20:07:21 No.770442955

>映画の吹き替えの声がドンピシャすぎて本当大好き お前らわかっちゃいないようだな!俺がお前らとブチこまれてんじゃない お前らが俺とブチこまれてんだ!!!のとこ英語も吹き替えもいいよね…

10 21/01/31(日)20:07:54 No.770443217

ここらドゥームズデイクロックとドラマに分岐します

11 21/01/31(日)20:08:11 No.770443356

ロールシャッハだって大概ロクな奴じゃないし… わかってるダニエル…俺が迷惑かけてることは…お前はいい友達だ…

12 21/01/31(日)20:09:25 No.770443955

映画の方はオウルに最期見てもらえてよかったね

13 21/01/31(日)20:09:53 No.770444147

続編を謳った作品が出てきたけど どれも続編じゃなくてもいい(最初のシリーズだけで完結してる扱いでも大丈夫)みたいな程々加減なのがいい

14 21/01/31(日)20:11:15 No.770444758

原作の黒人の少年が読んでる漫画って読まなきゃ駄目?

15 21/01/31(日)20:11:50 No.770444988

>原作の黒人の少年が読んでる漫画って読まなきゃ駄目? 海賊もの?

16 21/01/31(日)20:12:01 No.770445062

ドゥームズデイクロックいいよね…

17 21/01/31(日)20:13:09 No.770445561

映画のビジュアルが原作そのまんまなのにあんなにかっこいいの凄いよね… デザインがすごい完成されてる

18 21/01/31(日)20:13:12 No.770445592

青ハゲマジでなんなのお前

19 21/01/31(日)20:13:46 No.770445872

>海賊もの? うn途中で挫折した文字小さいし

20 21/01/31(日)20:13:53 No.770445929

>青ハゲマジでなんなのお前 超人

21 21/01/31(日)20:14:08 No.770446040

>青ハゲマジでなんなのお前 はーつまんね…DCユニバース行くわ むっ!このスーパーマンいいねえ…

22 21/01/31(日)20:15:14 No.770446533

ドゥークロ翻訳出てやっと読んだけど これ何度か読み直さないとちゃんと理解して説明できないわ…

23 21/01/31(日)20:15:45 No.770446775

35分前に実行したよ

24 21/01/31(日)20:15:49 No.770446811

青ハゲがスーパーマンに救われる話だよ

25 21/01/31(日)20:16:04 No.770446912

>ドゥークロ翻訳出てやっと読んだけど >これ何度か読み直さないとちゃんと理解して説明できないわ… ある意味ウォッチメン以上の濃さだからな…

26 21/01/31(日)20:16:19 No.770447023

俺もこんなマスク欲しい これをウェディングドレスにしようとしたのは狂ってるが

27 21/01/31(日)20:17:12 No.770447471

>わかってるダニエル…俺が迷惑かけてることは…お前はいい友達だ… ドアノブ壊すのも缶詰食うのもシャッハ流のジョークだと思うと辛い

28 21/01/31(日)20:17:19 No.770447523

原作読んだからレンタルで見ようとして見ずに返却しちゃったわ

29 21/01/31(日)20:17:36 No.770447666

どっかの女優の依頼で作ったドレス生地だけどウェディングドレスだったっけ

30 21/01/31(日)20:17:46 No.770447752

>35分前に実行したよ お前の計画突き止めたかんな! からこのセリフいいよね

31 21/01/31(日)20:18:02 No.770447892

>原作読んだからレンタルで見ようとして見ずに返却しちゃったわ ディレクターズカットとか糞長くて疲れる

32 21/01/31(日)20:18:22 No.770448038

ウォッチメンで人間性を喪失した青ハゲが スーパーマンのおかげで再び人間性を取り戻す話 ひねくれややこしいアランムーアの話と違って ジェフジョンズはストレートだと思う

33 21/01/31(日)20:18:25 No.770448060

>ドアノブ壊すのも缶詰食うのもシャッハ流のジョークだと思うと辛い 素でやってんじゃないかな… ただダニエルは許してくれるって信頼はあると思う

34 21/01/31(日)20:19:10 No.770448390

青ハゲって物理的に死ぬの? 精神的に殺すのは作中でもやったけど

35 21/01/31(日)20:19:12 No.770448408

>お前の計画突き止めたかんな! >からこのセリフいいよね うn……?コミックの悪役じゃあないんだぞ?君らを待っていると思うのか?

36 21/01/31(日)20:20:50 No.770449148

ビッグフィギュア追い詰めるカットが完全にホラー映画のそれで好き

37 21/01/31(日)20:21:17 No.770449386

>お前の計画突き止めたかんな! >からこのセリフいいよね "させない"? 私は漫画本の悪役とは違う 妨害される可能性を考えず 私が計画を話すと思うか? 35分前に発動済みだ

38 21/01/31(日)20:21:57 No.770449747

ウォッチメンはヒーローコミックのガワでSFサスペンスをやった作品でドゥームズデイクロックは逆にSFサスペンスのガワで王道ヒーロー物をやるのが意趣返しとして良い まあウォッチメン好きな人全員読め!!とまでは言わないけど好きな作品だわ

39 21/01/31(日)20:22:00 No.770449774

>ビッグフィギュア追い詰めるカットが完全にホラー映画のそれで好き あいつはダニエルと組んでる頃のシャッハしか知らないからちょっとナメてるのが哀れ

40 21/01/31(日)20:22:01 No.770449781

ロールシャッハ流尋問術すき

41 21/01/31(日)20:23:17 No.770450338

>ロールシャッハ流尋問術すき 質問の前と後にとりあえず痛めつける 答えが返ってきたかどうかは関係ない

42 21/01/31(日)20:23:56 No.770450617

>>最後にこいつの心の中の炎があの災害を憎んでるだろう新聞記者に受け継がれるのがいいんだ >レジーくん… アイツレジーって名前なのか

43 21/01/31(日)20:24:10 No.770450735

死なない限り口は動くんだから吐くまで痛い目にあってもらうスタイルいいよね

44 21/01/31(日)20:24:59 No.770451072

ドラマはいい出来だった スレ画の扱いも今みると適切だったように思う

45 21/01/31(日)20:25:05 No.770451122

マスクと衣装って仮面がなくてもこの男強すぎないか?

46 21/01/31(日)20:25:20 No.770451236

日誌 ロールシャッハ記

47 21/01/31(日)20:26:16 No.770451675

映画の手が何本も出てくるシーンは笑ってしまった 根本的に人間じゃなくなってる…

48 21/01/31(日)20:26:23 No.770451731

心配するな…… ちゃんと拷問はしてやるから、口を割っても申し開きはできる筈だ

49 21/01/31(日)20:26:27 No.770451765

好き過ぎて元ネタのクエスチョンも気になってるんだけどまず元本持ってる人間いるんだろうか…

50 21/01/31(日)20:26:50 No.770451945

マンハッタンという肉体的超人とロールシャッハという精神的超人

51 21/01/31(日)20:27:02 No.770452026

ヒーローは衣装関係なくケンカ強いおっさんおばさんの集まりだからな 特に理由はないけどとにかくケンカが強い

52 21/01/31(日)20:27:17 No.770452143

これでダニエルにブチギレられると平謝りするのに本来の性格が見えるよね

53 21/01/31(日)20:27:22 No.770452186

最初はラストでやりやがった!と思ったがパッとしない右翼新聞がロールシャッハの告発記事だ!とかやっても信じられるだろうか…?

54 21/01/31(日)20:27:43 No.770452381

2代目ロールシャッハのレジーくんいいよね… 精神のあらゆる部分が初代に劣るけどロールシャッハを演じることで精神を安定させているのは同じなのがすき

55 21/01/31(日)20:27:46 No.770452407

悪党には妥協しないと決意してるシャッハすら引くレベルのナイトオウルのけおりっぷりが好き

56 21/01/31(日)20:27:55 No.770452485

>マスクと衣装って仮面がなくてもこの男強すぎないか? 逆だよ 世界の残酷さと理不尽さに耐えられないからヒーローが真の自分で普段が偽物というか仮の姿って思考になってる

57 21/01/31(日)20:28:12 No.770452616

マンハッタンがスーパーマンに助けられてキュンとしちゃうシーン好き

58 21/01/31(日)20:28:14 No.770452632

>好き過ぎて元ネタのクエスチョンも気になってるんだけどまず元本持ってる人間いるんだろうか… この間、面白い短編やってたよ クエスチョンVSニャルラトホテプ的なの

59 21/01/31(日)20:28:41 No.770452811

>悪党には妥協しないと決意してるシャッハすら引くレベルのナイトオウルのけおりっぷりが好き 恩人で師匠で友人がクソガキにリンチされて死んだらな…

60 21/01/31(日)20:28:56 No.770452930

>これでダニエルにブチギレられると平謝りするのに本来の性格が見えるよね 根っこはクソ真面目で優しい根暗少年だからなコバックス

61 21/01/31(日)20:29:06 No.770453002

オジーの弾丸キャッチ後のちょっとウキウキしてる感じ好き

62 21/01/31(日)20:29:12 No.770453061

ドゥークロはジェフジョンズのウォッチメンとスーパーマン好き好きっプリが味わえたのはよかったけど続編とは思いたくない

63 21/01/31(日)20:29:16 No.770453095

>これでダニエルにブチギレられると平謝りするのに本来の性格が見えるよね 常識は知ってるんだよな あんま守らんけど

64 21/01/31(日)20:29:27 No.770453188

しょせんは仮想人格をギリギリ建築してる奴だから ナチュラルキチガイなオジマン、ダニエルとかに比べると凡人ていうね

65 21/01/31(日)20:29:35 No.770453244

ヒーローなんて所詮は人間って描いたウォッチメン それでもヒーローはやっぱり最高!って描いたのがドゥームズデイクロックだというイメージ

66 21/01/31(日)20:29:57 No.770453434

>オジーの弾丸キャッチ後のちょっとウキウキしてる感じ好き やれる確信はなかったからな… 撃たれた できた

67 21/01/31(日)20:30:05 No.770453495

今で言う完全なネトウヨなんだけど だからこそ今の時代でも独身中年男性の憧れを惹きつけてたまらないという辺り凄まじいキャラクターだと思う

68 21/01/31(日)20:30:06 No.770453500

>ウォッチメンはヒーローコミックのガワでSFサスペンスをやった作品でドゥームズデイクロックは逆にSFサス ウォッチメンはある意味ヒーローコミックを題材にしたSFサスペンスやムーア特有のシニカルさやブラックユーモアを絡めた作品だったわけだけど それを題材元であるヒーローコミックに内包する方向へ続けてみたのは結構思い切った事だったとおもう

69 21/01/31(日)20:30:43 No.770453814

ダニエルの友情には心から感謝してるにいいよね…

70 21/01/31(日)20:30:57 No.770453913

>今で言う完全なネトウヨなんだけど >だからこそ今の時代でも独身中年男性の憧れを惹きつけてたまらないという辺り凄まじいキャラクターだと思う こいつは名キャラだけど こいつを熱狂的に好きになる奴は糞しかいねえてのがまさにな造形だ

71 21/01/31(日)20:31:10 No.770454005

>今で言う完全なネトウヨなんだけど >だからこそ今の時代でも独身中年男性の憧れを惹きつけてたまらないという辺り凄まじいキャラクターだと思う ネトウヨどころじゃねえよ ガッチガチの右翼でマッチョイズム信奉者でレイシストだ

72 21/01/31(日)20:31:11 No.770454015

>それを題材元であるヒーローコミックに内包する方向へ続けてみたのは結構思い切った事だったとおもう まあウォッチメンやってた当時と比べてヒーローコミック自体が色々なジャンルをさらに内包する作品になったからこそ出来たんだろうなって気もする

73 21/01/31(日)20:31:38 No.770454225

いきなり根暗真面目くんがネトウヨ女嫌い拗らせても友情を続けてくれてるからね

74 21/01/31(日)20:31:48 No.770454332

イカレ野郎か聖騎士かは見る人によるってのは確かになってなる

75 21/01/31(日)20:31:50 No.770454345

>今で言う完全なネトウヨなんだけど こいつの場合は妥協しないからネトウヨというかガチウヨなんじゃないの? とはいえ派閥で徒党組むわけでもないけど

76 21/01/31(日)20:32:05 No.770454460

>こいつを熱狂的に好きになる奴は糞しかいねえてのがまさにな造形だ だからドラマ版のロールシャッハ最高ー!!!!って奴らはカスのゴミ集団でQ アノンが元ネタなのは痛烈すぎる皮肉で面白い

77 21/01/31(日)20:32:06 No.770454472

ダニエルめちゃくちゃいい奴だからなあ

78 21/01/31(日)20:32:24 No.770454593

初アメコミだったから最初よくわかってなかったけど今見るとジャスティスリーグやアベンジャーズみたいなヒーローチームをギスギスコスプレ喧嘩屋集団として描いたのすげー大胆だな…ってなる 物語始まったときにはもう解散してるし

79 21/01/31(日)20:32:29 No.770454624

クライムバスターがDCの下位互換なんだけど狙ってるのかな

80 21/01/31(日)20:32:44 No.770454745

パクスアメリカーナも読もうね…

81 21/01/31(日)20:32:51 No.770454809

実写の方のギリギリ画面映えするブサイクを作り出した感じいいよね

82 21/01/31(日)20:33:09 No.770454967

現役時代のダニエルとちょっとキテた女ヴィランは今の時代だと相当気ぶられてたと思う

83 21/01/31(日)20:33:17 No.770455015

ダニエル?言いたかないがこのままだと氷壁にぶつかるんじゃないか?

84 21/01/31(日)20:33:39 No.770455195

>ダニエルめちゃくちゃいい奴だからなあ 良いやつだけど弱い奴でもあるから ヒーロー達に嘲笑されて見放されても発狂バットマンとそれを利用する企みに 一人立ち向かって死んだ元ネタにはなれないんだよね

85 21/01/31(日)20:33:40 No.770455207

そういえば前日譚も邦訳されてたな 面白いんだろうか

86 21/01/31(日)20:33:49 No.770455276

まあウォッチメン自体がヒーロー物への逆張りみたいなもんだからね それにさらに逆張りにしてヒーロー物全肯定にしたのは個人的には脱ウォッチメンって感じで好き

87 21/01/31(日)20:34:09 No.770455423

>ドゥークロはジェフジョンズのウォッチメンとスーパーマン好き好きっプリが味わえたのはよかったけど続編とは思いたくない まぁそれこそビフォアやドラマ版と同じように派生したアンソロ的続編って立ち位置の認識で良いとは思う

88 21/01/31(日)20:34:13 No.770455451

>そういえば前日譚も邦訳されてたな >面白いんだろうか なんか悪く言われてるがロールシャッハ編以外は面白い

89 21/01/31(日)20:34:25 No.770455547

ドアノブぶっ壊されて飯勝手に食われて捨て台詞吐かれても友達だから怒らないけど師匠の死に関してはマジギレってのが本当に良きヒーローな性格だなダニエル

90 21/01/31(日)20:34:49 No.770455728

ようはDCユニバースがウォッチメンを迎える話だからねドゥークロ

91 21/01/31(日)20:34:57 No.770455766

そういやドラマ版見てなかったし見るか

92 21/01/31(日)20:35:11 No.770455867

ビフォアはドゥームズデイクロックのモスマンさんに更に感情移入できる

93 21/01/31(日)20:35:28 No.770456011

>>今で言う完全なネトウヨなんだけど >こいつの場合は妥協しないからネトウヨというかガチウヨなんじゃないの? >とはいえ派閥で徒党組むわけでもないけど 三文紙の陰謀論とか支持してるタイプの人ではある 底辺白人層の代表者では

94 21/01/31(日)20:35:46 No.770456149

いつもの調子でナイトオウルに絡んだらおもっくそキレられてシュン…ってなるちいさいおっさん

95 21/01/31(日)20:35:48 No.770456170

刑務所脱出辺りのクレバー過ぎる応戦が好き過ぎる めっちゃ名シーンだよねあれ…汚いけど

96 21/01/31(日)20:35:54 No.770456218

>まあウォッチメン自体がヒーロー物への逆張りみたいなもんだからね 逆張りというか好きだからこそ冷酷なまでに現実的な見方を踏まえた時のどうしようも無い無力感とかを含めた作品だと思う ヒーロー物への嫌がらせや見下そうってのとは別な感じで

97 21/01/31(日)20:36:07 No.770456316

喧嘩の強いコスプレイヤーに出来る事なんてたかが知れてるよねってのとマジでスーパーマンが居たらそれだけで世界がやばくなるという問題

98 21/01/31(日)20:36:32 No.770456546

ビフォアはロールシャッハ編が開幕クソすぎただけでそれ以外は結構良いと思うんだよね 個人的にはシルクスペクター2編とミニッツメン編がすき

99 21/01/31(日)20:37:06 No.770456799

ドゥークロはダンとローリーが幸せになれててよかったよ

100 21/01/31(日)20:37:22 No.770456906

初代ナイトオウルが老いから来る衰えでチンピラにリンチされるシーンすごく悲しい 昔ならこんな奴らあの左フックで簡単に倒せたろうに…

101 21/01/31(日)20:37:24 No.770456921

>>悪党には妥協しないと決意してるシャッハすら引くレベルのナイトオウルのけおりっぷりが好き >恩人で師匠で友人がクソガキにリンチされて死んだらな… 凶器がトロフィーだったりとか色々と最悪すぎる

102 21/01/31(日)20:37:34 No.770456999

>ビフォアはロールシャッハ編が開幕クソすぎただけでそれ以外は結構良いと思うんだよね >個人的にはシルクスペクター2編とミニッツメン編がすき ロールシャッハ編もコバックスだった頃の苦い失敗だったらまだ受け入れられたんだよ なんであれをロールシャッハ編にした

103 21/01/31(日)20:37:53 No.770457132

行動しないマンハッタンと行動するスーパーマンという対比が好き

104 21/01/31(日)20:38:14 No.770457287

ケンカしてもすぐお互い謝るのが見てて本当にホッコリする

105 21/01/31(日)20:38:34 No.770457435

>喧嘩の強いコスプレイヤーに出来る事なんてたかが知れてるよねってのとマジでスーパーマンが居たらそれだけで世界がやばくなるという問題 あくまで力だけあるスーパーマンもどきてのがミソだぞ

106 21/01/31(日)20:38:51 No.770457574

>初代ナイトオウルが老いから来る衰えでチンピラにリンチされるシーンすごく悲しい >昔ならこんな奴らあの左フックで簡単に倒せたろうに… ディレクターズカットでのかつて打ちのめしたタフな悪党と今の本当につまんねーチンピラが重なるのが悲しい

107 21/01/31(日)20:38:53 No.770457593

ミニッツメン編はダーウィンクック先生のシルバーエイジのような作画で現実的でシニカルな回顧録をやるってのがいい

108 21/01/31(日)20:38:53 No.770457596

言われてみるとスーパーマンや全裸ハゲみたいなほとんど全能のパワー持ってるやつがいたら軍事利用しないわけにはいかないよな…

109 21/01/31(日)20:38:58 No.770457636

ウォッチメンと比べるとドゥームズデイクロックはいい話すぎた 酷いのはコメディアンの扱いぐらいだ

110 21/01/31(日)20:39:08 No.770457710

>>>悪党には妥協しないと決意してるシャッハすら引くレベルのナイトオウルのけおりっぷりが好き >>恩人で師匠で友人がクソガキにリンチされて死んだらな… >凶器がトロフィーだったりとか色々と最悪すぎる そもそもがナイトオウルとして脱獄を手助けしたニュースが出回ったせいでイカれた暴徒共が勘違いで襲撃ってのも酷い

111 21/01/31(日)20:39:42 No.770457961

ケント夫妻の存在がデカすぎる…

112 21/01/31(日)20:39:56 No.770458075

>言われてみるとスーパーマンや全裸ハゲみたいなほとんど全能のパワー持ってるやつがいたら軍事利用しないわけにはいかないよな… なんか知らんけど前線にいるコメディアン

113 21/01/31(日)20:40:18 No.770458286

父親がWW2で戦死したり、そのせいで不遇な少年時代過ごしたり、ベトナム戦争のクソさを目の当たりにしたりで精神歪むんだなぁという背景はきっちり想像出来るのがいい

114 21/01/31(日)20:40:33 No.770458393

トロフィーの影が顔にかかってかつてのドミノマスク姿の再現になるのがちょっと巧すぎる…

115 21/01/31(日)20:40:43 No.770458458

>ウォッチメンと比べるとドゥームズデイクロックはいい話すぎた >酷いのはコメディアンの扱いぐらいだ 最終的にはいい話だけど平和だったDCユニバースがウォッチメン世界から来た奴らによりどんどん暗くなるからなぁ ある意味ウォッチメンに影響を受けたアメコミ業界をメタ的に内包してる

116 21/01/31(日)20:41:05 No.770458648

スーパーマンはカンザスの田舎で正しく育てられて本当に良かったな… 別のアースだとソ連にポッドが落ちてアカ版スーパーマンになってたりするらしいし環境が大事ってことなんだろうか

117 21/01/31(日)20:41:19 No.770458740

>なんか知らんけど前線にいるコメディアン アイツは完全にエンジョイ勢というか自分のやりたい事と政府の利害が一致してるのをきちんと把握してるやべー奴よね

118 21/01/31(日)20:41:38 No.770458910

マンハッタンがスーパーマンのオリジンをどれだけ改変してもスーパーマンはスーパーマンだし スーパーマンからDCユニバースが始まるのが良い

119 21/01/31(日)20:42:03 No.770459107

実写版は本当にジュスペクツィが美人過ぎたことだけが不満すぎる

120 21/01/31(日)20:42:14 No.770459205

ソ連に育てられようがナチスに育てられようがスーパーマンはスーパーマンのままだ

121 21/01/31(日)20:42:15 No.770459217

コメディアンだけ参戦の仕方が酷すぎて笑う 落ちた瞬間にDCユニバースに転移!

122 21/01/31(日)20:42:23 No.770459286

映画のコメディアンはナム兵士焼いてる時の笑顔が素敵すぎて何度見ても笑う

123 21/01/31(日)20:42:43 No.770459456

青ハゲ野郎はなんで人間性なくしつつあるのに性欲だけは旺盛なんだよ

124 21/01/31(日)20:43:06 No.770459627

>別のアースだとソ連にポッドが落ちてアカ版スーパーマンになってたりするらしいし環境が大事ってことなんだろうか まぁレッドサンのスーパーマンも悪人ではないんだけどね ただ共産主義こそが人々を幸せにできる使命みたいになってるって価値観の違いで

125 21/01/31(日)20:44:02 No.770460034

>青ハゲ野郎はなんで人間性なくしつつあるのに性欲だけは旺盛なんだよ 人間性無くしてるアピールしてる割には写真を大切にしたり思い出に後ろ髪を引かれてるからね

126 21/01/31(日)20:44:44 No.770460323

でも分身して作業の片手間にセックスはマジで最悪だと思う

127 21/01/31(日)20:45:12 No.770460517

ダニエルが全裸でスーツ見つめてるシーンの再現度が高すぎる

128 21/01/31(日)20:45:45 No.770460741

ドゥークロの終盤に出てきた色々な未来の話は実際に現状としては実現するかもしれない計画なんだろうか 現にDCで5Gみたいな企画を進めてるわけだし

129 21/01/31(日)20:46:14 No.770460924

何でコメディアン褒めてるのこの人…?

130 21/01/31(日)20:46:24 No.770461007

>アイツは完全にエンジョイ勢というか自分のやりたい事と政府の利害が一致してるのをきちんと把握してるやべー奴よね 国に貢献してるのは間違いないんだけどそれはそれとして救いようがないクソ野郎過ぎる…

131 21/01/31(日)20:46:28 No.770461032

もう嫌だ!ってなって火星に引きこもっちゃうのも人間臭い反応だ

132 21/01/31(日)20:46:38 No.770461104

コメディアンはチンピラだけど若き日のオジマンディアス真っ向からボコれる位には化け物だからな… クソ野郎ムーブも神や正義の存在確かめたくてやってた節あるし

133 21/01/31(日)20:46:41 No.770461126

>ドゥークロの終盤に出てきた色々な未来の話は実際に現状としては実現するかもしれない計画なんだろうか >現にDCで5Gみたいな企画を進めてるわけだし またマーヴェルとクロスオーバーするのかね

134 21/01/31(日)20:47:29 No.770461464

>コメディアンはチンピラだけど若き日のオジマンディアス真っ向からボコれる位には化け物だからな… 不意打ちかなんかしたんじゃなかったっけ それでもオジーに勝てるのはヤバすぎるけど

135 21/01/31(日)20:47:37 No.770461525

だからこそスーパーマンに自分が助けられた時は自分を人間扱いしてくれて嬉しかったんだろうな…

136 21/01/31(日)20:47:38 No.770461529

>何でコメディアン褒めてるのこの人…? 自分の理想と言うか「強い白人男性」の要件全部満たしてるから

137 21/01/31(日)20:47:43 No.770461583

>何でコメディアン褒めてるのこの人…? ただの糞野郎に見えて深い洞察力でいろんなこと察してるからかな...

138 21/01/31(日)20:48:17 No.770461834

蛾男は何やって黄色い救急車されたんだ…

139 21/01/31(日)20:48:28 No.770461928

でもモーロックに弱々しく吐露するシーンとか好きだよ…

140 21/01/31(日)20:48:43 No.770462032

ドラマ版のロールシャッハを信仰してる過激派団体が元ネタQアノンなのはちょっとキレのある皮肉すぎる

141 21/01/31(日)20:48:49 No.770462073

>>何でコメディアン褒めてるのこの人…? >ただの糞野郎に見えて深い洞察力でいろんなこと察してるからかな... ヒーローネーム自体が自虐と言うか自分たちを暗喩してるからな…

142 21/01/31(日)20:48:56 No.770462130

>でもモーロックに弱々しく吐露するシーンとか好きだよ… 殺されるかと思った… 殺された

143 21/01/31(日)20:49:09 No.770462223

コメディアンも悲しい奴だよな 唯一弱みを出せるのがかつてのヴィランって…

144 21/01/31(日)20:49:14 No.770462259

>蛾男は何やって黄色い救急車されたんだ… 友達がアカだったので政府に疑われて付きまとわれてパラノイア発狂だったかな

145 21/01/31(日)20:49:16 No.770462284

「私がパリアッチなんです!」

146 21/01/31(日)20:49:24 No.770462340

父親をみてるよねコメディアンに

147 21/01/31(日)20:49:40 No.770462460

>何でコメディアン褒めてるのこの人…? 親父のような強くて国の為に戦うマッチョイズムの象徴だから

148 21/01/31(日)20:49:41 No.770462468

序盤のスレ画は原爆投下も必要だったよくやったって反応だったのが 最終的に世界規模でそれを起こそうとしたイカ爆弾にNOを突きつけるのがいいんだ

149 21/01/31(日)20:50:14 No.770462678

>蛾男は何やって黄色い救急車されたんだ… 元々争いに向いてない人だったので酒に溺れつつあったのと赤狩り時代に過酷な目に色々あった

150 21/01/31(日)20:50:17 No.770462690

コメディアンに理想の父親を見てるのがね

151 21/01/31(日)20:50:20 No.770462721

実際怪しげな陰謀論者ではあるんだシャッハ マジで陰謀が当たっちゃっただけで

152 21/01/31(日)20:50:42 No.770462856

普段どうやって生きてんだろうなこのおっさん

153 21/01/31(日)20:50:44 No.770462872

親父が政府の工作員で合衆国のために動いてるって思考自体が妄想というか自己防衛だからなコバックス ザ・底辺娼婦のお客にそんなのが来るわけねえだろとしか

154 21/01/31(日)20:51:20 No.770463079

最低なことをしてきた 女に酷いことを…子供も撃ち殺した けどあれは戦争だった!!うう… あんなひどいこと…おれはしたことねえ…

155 21/01/31(日)20:51:37 No.770463181

>ドラマ版のロールシャッハを信仰してる過激派団体が元ネタQアノンなのはちょっとキレのある皮肉すぎる ドラマを現実が超えちゃった感あるのは原作リスペクトが過ぎない…?ってなるなった

156 21/01/31(日)20:51:45 No.770463242

>>コメディアンはチンピラだけど若き日のオジマンディアス真っ向からボコれる位には化け物だからな… >不意打ちかなんかしたんじゃなかったっけ >それでもオジーに勝てるのはヤバすぎるけど お互いにヴィランだと思って戦ったとインタビュー記事パートにあったと思う

157 21/01/31(日)20:51:46 No.770463247

>普段どうやって生きてんだろうなこのおっさん 看板持った浮浪者

158 21/01/31(日)20:52:48 No.770463678

オジーにシャッハに青ハゲからアイツはヤバイって評価されてるコメディアン

159 21/01/31(日)20:52:52 No.770463697

同じくロールシャッハを病的に信仰してるレジーくんも日誌だけ読んでロールシャッハのような強い精神の男になりたい!って思ってるのがもうね

160 21/01/31(日)20:53:34 No.770463960

家賃も滞納するし風呂はいらないからめちゃくちゃ臭いし日頃警備員自称して終末論の看板担いで徘徊する危険人物だぞスレ画 素顔に戻ったら戻ったで犯罪者ぶっ殺しまわる超危険人物になるけど

161 21/01/31(日)20:53:41 No.770464016

実際に会ったら絶対にボコられるから絶対に会いたくないけど 一本筋が通っているので好き 遠くから応援したい

162 21/01/31(日)20:53:49 No.770464078

>「私がパリアッチなんです!」 過激に生きて壮絶な死を遂げる 花を手向けるのはかつての敵だけ これが俺たちの末路なのか……?

163 21/01/31(日)20:54:40 No.770464404

ロールシャッハのような男になりたい!とか憧れを持つ奴らは本当にカスかかわいそうな人しかいない

164 21/01/31(日)20:54:53 No.770464503

童貞・低身長・臭豆だけど親友がいるのは羨ましい

165 21/01/31(日)20:54:55 No.770464525

「人々は道端で私に会うと『私はロールシャッハだ! あれは私の物語だ!』と言ってくる。それに対して私はこう思うんだ。『いやぁ、それは凄い。できれば今すぐ私から離れて、私が生きている限り二度と近寄らないでくれるかな?』とね」

166 21/01/31(日)20:55:33 No.770464789

>ロールシャッハのような男になりたい!とか憧れを持つ奴ら ロールシャッハ自身がなんか上辺だけの豚共みたいに軽蔑しそうなのがまたなんとも…

167 21/01/31(日)20:55:33 No.770464797

>「人々は道端で私に会うと『私はロールシャッハだ! あれは私の物語だ!』と言ってくる。それに対して私はこう思うんだ。『いやぁ、それは凄い。できれば今すぐ私から離れて、私が生きている限り二度と近寄らないでくれるかな?』とね」 これムーアって感じで好き

168 21/01/31(日)20:55:52 No.770464913

Qアノン悪く言ってるのもメディアだけだから悪者扱いするのもなんだかなって思うけど

169 21/01/31(日)20:55:57 No.770464941

ロールシャッハ自身からも嫌われそう

170 21/01/31(日)20:56:06 No.770465007

>>「人々は道端で私に会うと『私はロールシャッハだ! あれは私の物語だ!』と言ってくる。それに対して私はこう思うんだ。『いやぁ、それは凄い。できれば今すぐ私から離れて、私が生きている限り二度と近寄らないでくれるかな?』とね」 >これムーアって感じで好き ムーア自身はアナーキストだからロールシャッハの対極という

171 21/01/31(日)20:56:12 No.770465042

>Qアノン悪く言ってるのもメディアだけだから悪者扱いするのもなんだかなって思うけど ロールシャッハに憧れてそう

172 21/01/31(日)20:56:25 No.770465118

>Qアノン悪く言ってるのもメディアだけだから悪者扱いするのもなんだかなって思うけど こういうのか…

173 21/01/31(日)20:57:02 No.770465387

>ロールシャッハ自身からも嫌われそう ロールシャッハファンなんてロールシャッハは片っ端から殴って回るだろ

174 21/01/31(日)20:57:14 No.770465463

アメコミスレの再放送みたいだ

175 21/01/31(日)20:57:16 No.770465479

ムーア自身がウォッチメン擦りが嫌いだからね

176 21/01/31(日)20:57:32 No.770465563

>Qアノン悪く言ってるのもメディアだけだから悪者扱いするのもなんだかなって思うけど 悪者扱いするのも真実を叫んでる扱いするのも 結局最後に判断するのは自分自身で見極めるしかないんだ

177 21/01/31(日)20:57:43 No.770465644

レジーくんもコバックスが生きてたらめちゃくちゃ殴られてたと思う

178 21/01/31(日)20:57:51 No.770465698

>ムーア自身がウォッチメン擦りが嫌いだからね TOP10の新作かけや!!!

179 21/01/31(日)20:57:56 No.770465741

>結局最後に判断するのは自分自身で見極めるしかないんだ 見たいものだけ見ればいい

↑Top