21/01/31(日)19:25:54 最近知... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/31(日)19:25:54 No.770425032
最近知ったけどPCでも普通に地デジ見られるんだね
1 21/01/31(日)19:26:22 No.770425195
そりゃもうビンビンよ
2 21/01/31(日)19:27:26 No.770425701
B-CASカードどこに挿すの…?
3 21/01/31(日)19:27:50 No.770425859
ただUSBDACだと音が出ないとかクソ仕様 おのれBCAS
4 21/01/31(日)19:27:56 No.770425899
マザーボードにつけるチューナー買ったけど中々に接触が悪いのとソフトの使い勝手が悪くて辛い
5 21/01/31(日)19:29:04 No.770426308
>B-CASカードどこに挿すの…? 別途リーダー用意して使うんじゃないのこういうの
6 21/01/31(日)19:30:46 No.770426978
今こんなのあるんだ 便利すぎる…
7 21/01/31(日)19:32:08 No.770427499
B-CASが全部台無しにするやつじゃない?
8 21/01/31(日)19:32:44 No.770427718
mini bcasカードは小さいので逆側に差し込む部分があると思う
9 21/01/31(日)19:34:09 No.770428280
スレ画のはリーダーを別途用意しないといけない
10 21/01/31(日)19:35:02 No.770428677
もう10年位前からあるぞこういうの…
11 21/01/31(日)19:35:04 No.770428695
でも小さい必要あるかな…
12 21/01/31(日)19:35:20 No.770428780
これはそもそもBCAS使わない人向けじゃないかな…
13 21/01/31(日)19:35:25 No.770428823
年末にnasneが壊れたから古いPCにUbuntu入れてこれみたいなの2つとICカードリーダー買って録画鯖立てたよ EPGStationは中々便利だった
14 21/01/31(日)19:35:59 No.770429082
>mini bcasカードは小さいので逆側に差し込む部分があると思う レビューあったけど別途カードとリーダーいるみたいよ
15 21/01/31(日)19:36:04 No.770429118
テレビ処分してあそこ解約してスレ画使えば受信料払わずに…ってこと?
16 21/01/31(日)19:39:17 No.770430460
中華製のワンセグチューナーは電波の受信が悪すぎる
17 21/01/31(日)19:41:15 No.770431280
B-CASもそろそろnanoとは言わないまでもSIMカードサイズぐらいに小さくなってもいいんじゃねえの…? と書いてから念のためぐぐったら既にあるのねmini B-CASカード
18 21/01/31(日)19:41:16 No.770431290
>テレビ処分してあそこ解約してスレ画使えば受信料払わずに…ってこと? アンテナはいるぞ
19 21/01/31(日)19:41:39 No.770431470
その昔チューナー内蔵PCがやたら流行ってたな 今もう標準搭載なのは見かけない気がする
20 21/01/31(日)19:41:54 No.770431587
テレビを無くしてもパソコン一台あればソイツでテレビ視聴できるんでしょってなるので安心して受信料を支払ってほしい
21 21/01/31(日)19:44:24 No.770432685
>テレビ処分してあそこ解約してスレ画使えば受信料払わずに…ってこと? あれは受信機に対する義務なので何も変わらんよ 誤魔化すならテレビでも同じことだし
22 21/01/31(日)19:45:48 No.770433273
>テレビ処分してあそこ解約してスレ画使えば受信料払わずに…ってこと? 別にテレビ持ってりゃ未契約でも見れるし…
23 21/01/31(日)19:45:51 No.770433302
IOの買って一応見れてるけどそこに行き着くまでが大変だった
24 21/01/31(日)19:46:30 No.770433589
テレビがあるかどうかじゃなく受信できる環境かどうかじゃないのアレって
25 21/01/31(日)19:47:36 No.770434043
見れなくても何の問題も無い人間なので契約は契約らしく任意での契約にして見ない権利を得たい
26 21/01/31(日)19:48:17 No.770434299
なんだい? いい値段がついてる説明も画像もないただのカードって出品は…
27 21/01/31(日)19:48:17 No.770434302
例えばテレビ持ってなくても車のナビにワンセグチューナーついてたら受信契約はしなくちゃいけない
28 21/01/31(日)19:49:28 No.770434813
ピクセラのXit Brick使ってるけどいい感じ
29 21/01/31(日)19:49:38 No.770434910
>見れなくても何の問題も無い人間なので契約は契約らしく任意での契約にして見ない権利を得たい テレビやチューナー類を持たなきゃ良いのよ
30 21/01/31(日)19:50:11 No.770435176
>その昔チューナー内蔵PCがやたら流行ってたな >今もう標準搭載なのは見かけない気がする ご安心ください まだありますよ
31 21/01/31(日)19:52:43 No.770436308
そういや賃貸でテレビが設置されてる物件があるけどあれって大家なり不動産会社なりがNHKと契約結んでるんだろうか 設置者への義務だから借主は関係ないよね?
32 21/01/31(日)19:53:00 No.770436467
だいぶ昔にBCASカード無くても良くなってるんだよ…
33 21/01/31(日)19:53:40 No.770436795
テレビ・カーナビ・ワンセグ見られる携帯機とかなければ普通に解約できるよ いちいち部屋まで見に来ることもほぼない
34 21/01/31(日)19:54:39 No.770437241
>設置者への義務だから借主は関係ないよね? 一応受信設備取り付けた人に契約義務が生じるから関係ないよ それはそれとして契約しろって言ってくるけど
35 21/01/31(日)19:55:16 No.770437538
>そういや賃貸でテレビが設置されてる物件があるけどあれって大家なり不動産会社なりがNHKと契約結んでるんだろうか >設置者への義務だから借主は関係ないよね? 会社の借りてた家具付きレオパレスに住んでた時は俺に直接回収の人が話しして来たよ 会社にぶん投げてその後どうなったかは知らんが
36 21/01/31(日)19:55:37 No.770437695
>それはそれとして契約しろって言ってくるけど それだと二重で徴収する形になるから普通にアウトじゃないの?
37 21/01/31(日)19:55:38 No.770437708
アンテナケーブル取り付けないといけないからなあ
38 21/01/31(日)19:55:50 No.770437789
>だいぶ昔にBCASカード無くても良くなってるんだよ… ACASに移行したのを無くても良くなったというのはだいぶ違和感を覚える
39 21/01/31(日)19:57:17 No.770438397
SoftCasとかもあるけど真っ黒だからね…
40 21/01/31(日)19:59:21 No.770439276
>>だいぶ昔にBCASカード無くても良くなってるんだよ… >ACASに移行したのを無くても良くなったというのはだいぶ違和感を覚える あれ?俺のテレビBCASのままなんだけど見れなくなるの?
41 21/01/31(日)20:01:12 No.770440043
MicroSD並みに小さいB-CASがあれば そのチューナにスロット用意して刺したら使えそうだけどな
42 21/01/31(日)20:01:37 No.770440222
4k8k見るのに必要なんじゃなかったっけACAS 混乱の元にしかならんからBの方使えなくなる事はないと思うが
43 21/01/31(日)20:02:00 No.770440383
映画でPPPでテレビ見てるの見て買ったなあ
44 21/01/31(日)20:02:59 No.770440930
お笑い番組もTVerで見るからチューナーいらないかなって…
45 21/01/31(日)20:03:05 No.770440980
もう地デジやめてBSでいいんじゃないか
46 21/01/31(日)20:04:35 No.770441750
>それだと二重で徴収する形になるから普通にアウトじゃないの? そうだよ でも来るよ
47 21/01/31(日)20:05:44 No.770442276
>もう地デジやめてBSでいいんじゃないか 車とかで見れなくなっちゃう
48 21/01/31(日)20:05:45 No.770442282
あいつら平気で嘘ついてでも契約取ろうとするからな…
49 21/01/31(日)20:05:50 No.770442322
Tverでよくない?
50 21/01/31(日)20:05:59 No.770442393
>>だいぶ昔にBCASカード無くても良くなってるんだよ… >ACASに移行したのを無くても良くなったというのはだいぶ違和感を覚える そっちじゃなくてTRMPの方だって
51 21/01/31(日)20:06:19 No.770442514
契約とったら数万くらい報酬が入るとかなんとか 外部委託だから向こうは何も気にしてないぞ
52 21/01/31(日)20:11:47 No.770444969
ワンセグでいい
53 21/01/31(日)20:12:08 No.770445124
>Tverでよくない? 言うほど網羅してないじゃんあれ
54 21/01/31(日)20:12:33 No.770445312
>車とかで見れなくなっちゃう 動くアンテナ付いてなかったっけ
55 21/01/31(日)20:12:52 No.770445441
>契約とったら数万くらい報酬が入るとかなんとか >外部委託だから向こうは何も気にしてないぞ ウーバーイーツと同じ業務体系か
56 21/01/31(日)20:14:17 No.770446104
PC用チューナーはハードウェア的なあーだこーだの制限もだけど 視聴・録画ソフトがそびえたつクソの山すぎてイライラする クソクソ言われてるnasne用のPC TV Plusでも相当快適なレベルで他社…というかピクセラとアイオーと(もう出荷してないみたいだけど)SKNetはクソだった
57 21/01/31(日)20:17:14 No.770447484
10年以上前はシリーズ録画とかよく失敗するわであんまりいい思い出ないな 今は進歩してるんだろうかあとCMカットとか復活してくだち
58 21/01/31(日)20:23:01 No.770450225
freeoはもう無いのかな
59 21/01/31(日)20:23:18 No.770450343
エンコとかCMカットとかややこしいなと思ってたけど Amatsukaze導入したら楽ちんだった
60 21/01/31(日)20:24:22 No.770450808
4K8Kとかまだ持ってないけど画質めっちゃ変わる?
61 21/01/31(日)20:24:47 No.770450982
>見れなくても何の問題も無い人間なので契約は契約らしく任意での契約にして見ない権利を得たい 去年だけどNHKだけフィルタして視聴できなくしたテレビでの裁判で こんなもん普通の人が解除できるわけねえだろ馬鹿かNHKって判決出たからそれと同等のものを導入すれば大丈夫だと思う