虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/31(日)18:33:51 今更ク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/31(日)18:33:51 No.770406269

今更クリアしたんだけど面白いねこのゲーム 後半クロスボウばっかり使ってた気がするけど

1 21/01/31(日)18:35:08 No.770406678

オープニングの導入が完璧すぎるゲームだ 後半のネタバラシも含めて

2 21/01/31(日)18:35:47 No.770406956

ラスボスがあんま強くないゲームだと思う

3 21/01/31(日)18:37:15 No.770407528

>ラスボスがあんま強くないゲームだと思う 燃やすとすぐお風呂はいっちゃう

4 21/01/31(日)18:39:05 No.770408127

雰囲気が最高

5 21/01/31(日)18:39:54 No.770408441

死体にいっぱい爆弾くっつけて投げるの楽しいよね

6 21/01/31(日)18:41:32 No.770409077

ケミカルガンいまいち使いこなせなかった

7 21/01/31(日)18:41:51 No.770409197

グッドエンドが本当にグッドエンドで大好き

8 21/01/31(日)18:45:14 No.770410286

写真撮らないと敵がマジでかてぇ!

9 21/01/31(日)18:47:46 No.770411250

案内役が黒幕ってのもいいしただ騙してただけでなくプレイヤーも含めしっかり暗示にかかってた感じがよろしい

10 21/01/31(日)18:48:14 No.770411427

恐縮だが…

11 21/01/31(日)18:48:39 No.770411591

恐縮だが2とinfiniteもプレイしてくれないか?

12 21/01/31(日)18:49:07 No.770411767

爆弾のやつ写真取るの大変だったな

13 21/01/31(日)18:50:10 No.770412129

ストーリーがいいからそっちの話になりがちだけどゲーム部分も大概楽しいよね

14 21/01/31(日)18:50:50 No.770412354

エンディングとラスボス戦は取ってつけたらしいが本来どのエンディングにする予定だったんだろうか

15 21/01/31(日)18:52:32 No.770412934

>ストーリーがいいからそっちの話になりがちだけどゲーム部分も大概楽しいよね ダディをピタゴラスイッチで倒すの楽しい!

16 21/01/31(日)18:53:11 No.770413142

>ストーリーがいいからそっちの話になりがちだけどゲーム部分も大概楽しいよね 割と簡単に死ぬけどリスポーン早いしペナルティもないからサクサク遊べるね ハッキングで手堅く進めるのもいいし頑張ればごり押しで進められるバランスもいい

17 21/01/31(日)18:53:36 No.770413270

>ストーリーがいいからそっちの話になりがちだけどゲーム部分も大概楽しいよね ビッグダディをあの手この手で倒すの楽しい

18 21/01/31(日)18:53:37 No.770413283

2だけやってない…

19 21/01/31(日)18:54:10 No.770413468

ライアンクソコテだけど割と好き

20 21/01/31(日)18:55:14 No.770413836

デコイ便利だったな

21 21/01/31(日)18:56:19 No.770414192

>2だけやってない… 戦闘は正統進化だと思うよ 主人公がビッグダディだから武器で好み出るかもしれんけど

22 21/01/31(日)18:56:30 No.770414266

>エンディングとラスボス戦は取ってつけたらしいが本来どのエンディングにする予定だったんだろうか 原子力潜水艦ゲット!

23 21/01/31(日)18:57:19 No.770414554

>>2だけやってない… >戦闘は正統進化だと思うよ >主人公がビッグダディだから武器で好み出るかもしれんけど 人間じゃあ扱えない武器使ってる感じが良いよね

24 21/01/31(日)18:57:48 No.770414702

割と操作はやること多いんだけど慣れてくるとスピーディで楽しい!

25 21/01/31(日)18:57:49 No.770414717

2はなんかこう無難な続編という感じだけど面白いよ

26 21/01/31(日)18:58:37 No.770414956

2で起こったことは正史扱いされないの悲しい ストーリー良く出来てるのに

27 21/01/31(日)18:58:42 No.770414990

2は吹き替えされてないから字幕読む必要があるけど戦闘中のクソ忙しい時に字幕読んでる暇ねえよ!ってなって途中で投げた

28 21/01/31(日)18:59:53 No.770415351

初めてやったFPSがこれだったけど普通のピストルとかマシンガンみたいな正確なエイムが求められる武器使うのしんどかったな

29 21/01/31(日)18:59:54 No.770415354

フォンテインカスすぎる… ハゲだし

30 21/01/31(日)19:01:36 No.770415937

インフィニットやり直したいんだが面倒なパートが多いんだよな 幽霊の母親とか苦労に見合う報酬があれば違ったのかも

31 21/01/31(日)19:02:10 No.770416151

2はリトルシスター搾取にもっと特典あってもよかった プレイヤーが利益と子供どっちを取るかを見てみたい

32 21/01/31(日)19:02:15 No.770416187

>エンディングとラスボス戦は取ってつけたらしいが本来どのエンディングにする予定だったんだろうか 1のリマスターについてる映像特典でディレクターが軽く解説してたよ 元はもっと曖昧で哲学的なエンディングにする予定だったけどパブリッシャーからエンディング分岐入れてくれって言われたからわかりやすいグッドとバッドエンドにしたって 一応気に入ってるのはグッドエンドの方だそうだ

33 21/01/31(日)19:02:50 No.770416361

レンチマンにならなかったようで何より

34 21/01/31(日)19:03:25 No.770416575

まあインフィニットは1だけやってても予備知識としては全く問題ないから

35 21/01/31(日)19:04:10 No.770416869

>フォンテインカスすぎる… >ハゲだし ライアンは一応大義があったのに対して「ここの技術を地上に持っていけば大儲けだぜぐへへ」とか言ってるフォンテインは格落ち感がすごい

36 21/01/31(日)19:04:49 No.770417092

拳銃が結構使えるFPSって割と珍しくない?

37 21/01/31(日)19:05:13 No.770417230

>インフィニットやり直したいんだが面倒なパートが多いんだよな >幽霊の母親とか苦労に見合う報酬があれば違ったのかも インフィニットは戦闘は一番いいんだけど敵のバリエーション少なかったり 武器の改造がなくなったのがな…

38 21/01/31(日)19:05:15 No.770417238

インフィニットのバトルスピードいいよね…滅茶苦茶爽快

39 21/01/31(日)19:05:18 No.770417260

意外と自分がスパスパ死ぬよね

40 21/01/31(日)19:05:21 No.770417269

>まあインフィニットは1だけやってても予備知識としては全く問題ないから 1との繋がり気にするならDLCまでやらないとな…

41 21/01/31(日)19:05:47 No.770417427

どの作品も雰囲気が抜群にいい

42 21/01/31(日)19:05:50 No.770417444

ケンレヴィン今は何を作ってるんだろう

43 21/01/31(日)19:05:53 No.770417461

2はストーリーラインが道徳的過ぎる

44 21/01/31(日)19:06:02 No.770417500

>拳銃が結構使えるFPSって割と珍しくない? 系譜的に割と古い流れ組んでるからか

45 21/01/31(日)19:06:20 No.770417589

2はいろんなキャラの生殺与奪を握れるのにどうしてアイツは…ってなって辛い…

46 21/01/31(日)19:06:20 No.770417592

>意外と自分がスパスパ死ぬよね スプライサーよりタレットで死ぬのが多かった…

47 21/01/31(日)19:07:35 No.770418047

>意外と自分がスパスパ死ぬよね なんでスポーン出来るかもネタに入ってるしね

48 21/01/31(日)19:08:18 No.770418319

>>まあインフィニットは1だけやってても予備知識としては全く問題ないから >1との繋がり気にするならDLCまでやらないとな… 1やった上でのinfDLCクリアしたときに訪れる寂寥感が凄くて大好き

49 21/01/31(日)19:08:46 No.770418452

台詞回しとかスプライサーの独り言聞くの好き

50 21/01/31(日)19:09:17 No.770418672

かみはーおれをーあいしてるー

51 21/01/31(日)19:09:21 No.770418693

かーみはー おれをー あーいしてるー♪

52 21/01/31(日)19:09:55 No.770418887

キチガイ二連スプライサー来たな…

53 21/01/31(日)19:10:07 No.770418962

>2はストーリーラインが道徳的過ぎる 1がラプチャーでの勝ち組の没落描いて2が負け組の生活圏描いてるのも対比として良く出来てると思う

54 21/01/31(日)19:10:13 No.770418993

エレノアがマイベスト洋ゲー美人

55 21/01/31(日)19:10:56 No.770419277

2はクソ母はともかくキャラにやさしあじある奴結構多いよね

56 21/01/31(日)19:11:37 No.770419538

サイキックパワーがあくまで攻撃の補助なのかいい塩梅だった テレキネシスだけ攻撃面でもアイテム回収でも便利すぎる感あるけど

57 21/01/31(日)19:11:43 No.770419570

2のシスター可愛すぎる

58 21/01/31(日)19:12:16 No.770419771

今出てるリマスターはインフィニットのDLC込みなんだっけ

59 21/01/31(日)19:12:41 No.770419917

>今出てるリマスターはインフィニットのDLC込みなんだっけ 込みのはず

60 21/01/31(日)19:12:44 No.770419938

インフィニットのアレみたいなテーマパークこわいな…

61 21/01/31(日)19:13:02 No.770420067

前半はかなりホラーよりだと思う

62 21/01/31(日)19:13:14 No.770420160

レンチ無双ゲー

63 21/01/31(日)19:13:32 No.770420280

>ビッグシスターエッチすぎる

64 21/01/31(日)19:13:42 No.770420352

インフィニットはあの内容で分岐なしってのがなかなか攻めてるなぁって

65 21/01/31(日)19:13:49 No.770420410

Switchでも遊んでる層はいるのかな

66 21/01/31(日)19:14:03 No.770420492

ミネルバズデンいいよね… シグマの正体のネタばらし時の演出が1リスペクト感あって

67 21/01/31(日)19:14:10 No.770420542

医者までが真っ当にホラーっていうか あそこが異様に気合入ってる

68 21/01/31(日)19:14:41 No.770420752

昔箱○で実績コンプしたから余裕だろと思ったらトロフィーの難易度高い…

69 21/01/31(日)19:14:54 No.770420846

インフィニットはほんと伏線で出来ていると呼ばれるだけはある

70 21/01/31(日)19:15:11 No.770420961

>2のシスター可愛すぎる 1の後にやるとダディって慕ってくれるのが心苦しい バッドエンド見たいから搾取するね…

71 21/01/31(日)19:15:13 No.770420966

初めてフーディーニスプライザーに出会う部分の演出もいいよね

72 21/01/31(日)19:15:50 No.770421200

蜂だけは腕がグロくて使わなかった

73 21/01/31(日)19:16:08 No.770421327

テネンバウムがゲーム中で顔が見えないようになってるのが 実は中盤で殺された植物学者のモデルを流用してるからって話が面白かった

74 21/01/31(日)19:16:20 No.770421397

>医者までが真っ当にホラーっていうか >あそこが異様に気合入ってる あのスタインマンのクソ野郎がフォンテインに余計な入れ知恵したせいでなー! コツーンコツーンとなー!

75 21/01/31(日)19:16:57 No.770421620

(トニック取ると後ろにいるスプライサー)

76 21/01/31(日)19:17:09 No.770421703

吹き替えのだみ声のスプライサーが聞いたことある声すぎる…

77 21/01/31(日)19:17:24 No.770421787

>昔箱○で実績コンプしたから余裕だろと思ったらトロフィーの難易度高い… コーエン先生の死体を写真で撮るとトロフィーもらえるの最高に好き トロフィーシステムで一番好きなタイミングだと言える

78 21/01/31(日)19:17:37 No.770421874

>テネンバウムがゲーム中で顔が見えないようになってるのが >実は中盤で殺された植物学者のモデルを流用してるからって話が面白かった しらそん

79 21/01/31(日)19:18:05 No.770422038

>(トニック取ると後ろにいるスプライサー) インフィニットでもリスペクトネタあって良かった 良くねぇよ死ぬほどビビったよ

80 21/01/31(日)19:18:38 No.770422257

いま見ても水の描写キレイだと思うの

81 21/01/31(日)19:19:03 No.770422405

手にタトゥーや傷がある主人公いいよね

82 21/01/31(日)19:19:11 No.770422442

こいつは!太すぎる! こいつは!背が高すぎる! こいつは!バランスが悪い!

83 21/01/31(日)19:19:24 No.770422521

あの芸術家の石膏で固められた奴が動いた時は声出たな

84 21/01/31(日)19:19:33 No.770422583

インフィニットの戦闘好きだけどヴォックス側の武器優秀なの少ししかなくてなあ

85 21/01/31(日)19:19:47 No.770422663

2は分岐がシビアなようでシスターたちさえ救済すれば 中ボス一人でも助ければグッドエンドって聞いてしらそん…ってなった

86 21/01/31(日)19:19:58 No.770422716

バイオリン多様のbgmも好き

87 21/01/31(日)19:20:38 No.770422986

ビッグシスターがクソ強すぎてせっかく新登場した新型ダディのランプラーが影薄い テレキネシスで完封できるのどうかと思う

88 21/01/31(日)19:20:54 No.770423075

潜水球の初見のスパイダーはなんてことなかったけど最初にレンチ持って襲ってくるスプライサーのアッパー系キチガイの雰囲気はめっちゃ怖かったよ まあその後はサンドバッグに成り下がるんだけど…

89 21/01/31(日)19:21:18 No.770423229

地味に驚いたのは1のバッドで原子力潜水艦奪ってたこと そういうのもうあったんだ…ってなった

90 21/01/31(日)19:21:31 No.770423312

全部偽物で何物でもなかった主人公がシスターたちを助けて本物の家族を得るグットエンドいいよね…

91 21/01/31(日)19:21:47 No.770423417

たまに倒した敵がシュポーンするの笑っちゃう

92 21/01/31(日)19:21:52 No.770423447

>潜水球の初見のスパイダーはなんてことなかったけど最初にレンチ持って襲ってくるスプライサーのアッパー系キチガイの雰囲気はめっちゃ怖かったよ あのレンチで襲ってくるスプライサーがインフィニットの最初のDLC終えると予告としてティアから出てくるのめっちゃワクワクした

93 21/01/31(日)19:22:10 No.770423559

恐縮だが

94 21/01/31(日)19:22:16 No.770423592

>インフィニットの戦闘好きだけどヴォックス側の武器優秀なの少ししかなくてなあ 尖った性能に加え入手頻度がな…

95 21/01/31(日)19:22:20 No.770423612

(娘が強すぎてお尻眺めてるしかすることがないデルタパパ)

96 21/01/31(日)19:22:26 No.770423646

神はっ俺をっ愛してるー♪ 聖書に書いてあったからー♪

97 21/01/31(日)19:22:27 No.770423655

意味合いが意味合いだからある程度狙ってやってる所もあるんだろうけど 恐縮だがのネタバラシの後から面白みがガクッと落ちる感じあるのがちょっと残念っちゃ残念

98 21/01/31(日)19:22:27 No.770423661

お金欲しい?

99 21/01/31(日)19:23:00 No.770423880

よーし整形完了!いい出来!……なんかちょっと顔歪んでない?メス取ってメス

100 21/01/31(日)19:23:20 No.770424030

咀嚼音が気持ちいい ただ2のダディはどこから食べてるんだ

101 21/01/31(日)19:23:50 No.770424231

シンクレア?また恐縮してくるんだろ!騙されんぞ!

102 21/01/31(日)19:24:32 No.770424478

ライアンは腐った独裁者だけど フォンテインやラムに比べたらあの町の支配者として頑張ってたなってなる

103 21/01/31(日)19:25:09 No.770424740

Infのストーリーは現代演劇だって言う評論がどこかにあってなるほどと思った記憶がある

104 21/01/31(日)19:25:09 No.770424743

バイオショックインフィニットのエリザベスがすごく好き アイテムを的確に投げてくれるところで惚れてしまう

105 21/01/31(日)19:25:20 No.770424802

シナリオ目標クリアして次の目標が表示される時のSEのポコンというかあの独特なのが癖になる

106 21/01/31(日)19:25:25 No.770424836

エレノア売り飛ばしたクソ野郎は助けられるのに シンクレア救えないのマジで辛い…

107 21/01/31(日)19:25:34 No.770424897

2のニュートラルエンドで泣きじゃくる娘を見て興奮する…

108 21/01/31(日)19:26:02 No.770425089

とにかく全体が暗くてストーリーも重いからグッドエンドがとてもさわやかで気持ちがいいんだ…

109 21/01/31(日)19:26:07 No.770425107

出ておいで!あたしの時間を無駄にするつもり!!!!(パンパン

110 21/01/31(日)19:26:08 No.770425118

自分の遊園地のアトラクションを見て「これ俺が嫌いなハズのやつじゃね?」となるライアン

111 21/01/31(日)19:26:09 No.770425122

あの後どうやって生きてくんだろうと思うよエレノア 探偵事務所でも開いてくれ

112 21/01/31(日)19:26:41 No.770425336

2の娘シスターにされたパパもお辛い というかよくあそこまで生き残れたな

113 21/01/31(日)19:26:47 No.770425377

ライアンは正々堂々と商売で戦えばフォンテインにも勝てたのに軍事力に頼ったせいで負けたの無様すぎて…

114 21/01/31(日)19:26:48 No.770425388

2は武器全種改造できないでどれを強化するか選ばないといけないのがなぁ INFは2種類しか持てないし

115 21/01/31(日)19:27:11 No.770425595

>シナリオ目標クリアして次の目標が表示される時のSEのポコンというかあの独特なのが癖になる ↑ 潜水球へ向かえ

116 21/01/31(日)19:27:31 No.770425726

インフィニットは本編完全に理解したと思ったらDLCで頭パニックになった

117 21/01/31(日)19:27:42 No.770425799

武器改造していくと結構ハチャメチャな形になっていくのいいよね…

118 21/01/31(日)19:27:42 No.770425800

>ライアンは腐った独裁者だけど >フォンテインやラムに比べたらあの町の支配者として頑張ってたなってなる ケンレヴィンはライアンが最後まで自分の信念を突き通せてたらラプチャーは滅亡しなかったって言ってるんだっけか

119 21/01/31(日)19:28:18 No.770426048

InfのDLCはいい塩梅だったと思う 好きなだけ戦えるやつとストーリー楽しめるやつを分けてくれたのは嬉しい

120 21/01/31(日)19:28:28 No.770426100

インフィニットDLCでライアン側とフォンテイン側のスプライサーがキャラ立ち出来てたのすごい好き 1をあれでやりたい

121 21/01/31(日)19:28:38 No.770426160

しかしここまでinfの致命的なネタバレがないのはなんというかさすがって感じだな…

122 21/01/31(日)19:28:58 No.770426274

>しかしここまでinfの致命的なネタバレがないのはなんというかさすがって感じだな… だって2のスレだもん!

123 21/01/31(日)19:29:19 No.770426403

>>しかしここまでinfの致命的なネタバレがないのはなんというかさすがって感じだな… >だって2のスレだもん! 1では?

124 21/01/31(日)19:29:22 No.770426419

1999モードも意外とクリアするだけならどうとでもなるよね

125 21/01/31(日)19:29:31 No.770426483

>武器改造していくと結構ハチャメチャな形になっていくのいいよね… 蓮コラみたいになった…

126 21/01/31(日)19:29:33 No.770426494

マイベスト藤原啓治だよブッカー どうしようもないダメ男だけど悪人でもない絶妙なラインの演技か大好き

127 21/01/31(日)19:29:34 No.770426502

>だって2のスレだもん! 1だよ!

128 21/01/31(日)19:29:46 No.770426602

>>>しかしここまでinfの致命的なネタバレがないのはなんというかさすがって感じだな… >>だって2のスレだもん! >1では? ほんとだ!まちがえたわ!

129 21/01/31(日)19:30:06 No.770426741

infはずっと金欠だったな… ビガーアプグレ高い!

130 21/01/31(日)19:30:38 No.770426921

自動販売機のボイスが印象に残る 物欲をぶっ壊せ~ってやつ

131 21/01/31(日)19:30:43 No.770426959

>武器改造していくと結構ハチャメチャな形になっていくのいいよね… 馬鹿でかい拳銃マガジン! ゴテゴテしまくるマシンガン! なんかスチームパンクっぽくなるショットガン!

132 21/01/31(日)19:31:09 No.770427127

よおこそ~

133 21/01/31(日)19:31:25 No.770427215

とうとうビーム使えるようになったのは笑ったな

134 21/01/31(日)19:31:33 No.770427272

>マイベスト藤原啓治だよブッカー >どうしようもないダメ男だけど悪人でもない絶妙なラインの演技か大好き 人間の敵が多すぎてまた大量虐殺してるな…って

135 21/01/31(日)19:31:33 No.770427277

>自動販売機のボイスが印象に残る >物欲をぶっ壊せ~ってやつ 原語版だとディレクター自ら声を当てててそっちも面白い

136 21/01/31(日)19:31:35 No.770427283

2の水平二連ショットガンが無理矢理リボルバー化するのは笑っちゃう

137 21/01/31(日)19:31:35 No.770427285

ショットガンとクロスボウマジ強い

138 21/01/31(日)19:31:40 No.770427312

ショットガンは連射アプグレで世界が変わる

139 21/01/31(日)19:32:12 No.770427524

死体に感知式粘着グレ張り付けまくってサイコキネシスでダディに投げるの楽しかったなぁ

↑Top