21/01/31(日)17:16:35 さっき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/31(日)17:16:35 No.770381074
さっきテレビでやってたけど凄い話だった
1 21/01/31(日)17:20:17 No.770382263
どんな話?
2 21/01/31(日)17:30:06 No.770385507
>どんな話? 1945年、満州でソ連の捕虜になってモンゴルに強制労働に送られた元国鉄職員の日本兵の話 モンゴルについたものの凍傷で両足が壊死して手術が必要になるんだけど捕虜なので麻酔がもらえず日本軍の軍医が麻酔なしで脚を切断する 両足を無くした日本兵の世話を戦友たちが率先してやってくれるが、戦友たちのほうが結核や栄養失調で先に死ぬ なんとか生き延びて1947年に日本に帰り、義足をつけ国鉄に復帰し結婚もするが心のどこかで自分の幸せは仲間の犠牲に成り立っているという気持ちが拭えない 70年代に入り日本とモンゴルの国交が正常化すると、帰国できず現地で埋葬された多数の日本兵の墓参りに出かけるようになり、以来40年以上欠かさず墓参りを続ける
3 21/01/31(日)17:30:33 No.770385631
一方で90年代に社会主義が崩壊し民主化されたものの多数の貧困者とマンホールチルドレンを生み出したモンゴルの惨状に心を痛め、以前自分の脚を切断した軍医と共にモンゴルに孤児院を建てたりもする かつての戦友たちも軍医も亡くなり、自分も高齢で今年が最後の墓参りと決めてモンゴルにやってきた義足の日本兵の元に孤児院を出て今では幸せな家庭を築いたモンゴルの子どもたちがやってきて…… 続きは中京テレビ「バヤルタイ~72年越しのさようなら~」にて!
4 21/01/31(日)17:31:31 No.770385919
あいつ
5 21/01/31(日)17:33:50 No.770386589
やめなよ
6 21/01/31(日)17:33:50 No.770386591
よしなよ
7 21/01/31(日)17:35:12 No.770386983
重い… すげえ立派な人だけど重すぎる…
8 21/01/31(日)17:36:29 No.770387365
>重い… >すげえ立派な人だけど重すぎる… 「脚を斬ることになった気持ちを考えると恨みしか無いが、言ってもしょうがない、愚痴っぽくなっちゃうから言わない」って言ってて凄かった
9 21/01/31(日)17:38:02 No.770387856
90年代のモンゴルに大量に生まれたストリートチルドレンは路上で寝ると凍死するからみんなマンホールの中で生活してたんだよね そんな子どもたちを集めて衣食住を与え学校に通わせた 何十年ぶりに再会した孤児たちが感極まって泣いちゃってるのが印象深かった
10 21/01/31(日)17:39:26 No.770388296
>続きは中京テレビ「バヤルタイ~72年越しのさようなら~」にて! どこで見れるんだよ!
11 21/01/31(日)17:40:03 No.770388491
立派な人だな…
12 21/01/31(日)17:40:12 No.770388542
Huluなどで…
13 21/01/31(日)17:40:27 No.770388622
バイタリティすごいな
14 21/01/31(日)17:41:25 No.770388900
これか… https://twitter.com/n_docu/status/1205306947785781248?lang=ja
15 21/01/31(日)17:42:08 No.770389138
立派な人すぎる...
16 21/01/31(日)17:42:20 No.770389204
カタ祭りと聞いて我慢できずに駆け付けた アンドリューW.K.
17 21/01/31(日)17:44:38 No.770390035
ホントに凄い話だな…
18 21/01/31(日)17:47:00 No.770390841
そもそもこの番組を撮ろうと思ったきっかけが番組進行していくモンゴルのジャーナリストが自分が出た大学を建てたのが日本兵の抑留者でその事を自分も周囲も誰も知らないことを不審に思ったからなんだよね 実は首都の市庁舎や図書館の建物など殆どを日本兵が建ててたんだけどその事を社会主義体制下のモンゴルでは秘密にしてて、民主化されたあとも忘れ去られてて調査するんだけどモンゴル側の関係者殆ど亡くなってる中で僅かな情報辿っていったら孤児院を建てた義足の日本兵(94歳)にたどり着くという
19 21/01/31(日)17:47:42 No.770391079
あいつ
20 21/01/31(日)17:48:08 No.770391202
偉人だよな
21 21/01/31(日)17:48:49 No.770391427
>秘密にしてて、民主化されたあとも忘れ去られてて調査するんだけどモンゴル側の関係者殆ど亡くなってる中で僅かな情報辿っていったら孤児院を建てた義足の日本兵(94歳)にたどり着くという 戦友もモンゴル側の関係者も殆ど亡くなってるのに両足切断した友宏さんだけ今も生き残ってるのが凄いよね
22 21/01/31(日)17:49:07 No.770391542
すげードラマチックだな
23 21/01/31(日)17:49:42 No.770391741
凄い立派すぎる…
24 21/01/31(日)17:49:58 No.770391820
日曜の午後って突然凄いドキュメンタリー番組始まるからびっくりするよね 先週は四川省から蜂の巣をトラックに積んで天山山脈を目指す中国の養蜂家の話やってて凄かった
25 21/01/31(日)17:51:06 No.770392207
まるまる一本の映画みたいだな…
26 21/01/31(日)17:51:28 No.770392339
憎悪と苦しみの連鎖を生き抜いたスレ画の爺さんが孤児たちを救って思いやりと友愛を後世に伝えていくのいいよね…
27 21/01/31(日)17:52:22 No.770392598
>恨みしか無いが、言ってもしょうがない、愚痴っぽくなっちゃうから言わない これにいきつけるのが偉大な人だ…
28 21/01/31(日)17:53:44 No.770393024
手を合わせて拝みたくなるくらいの偉人
29 21/01/31(日)17:54:35 No.770393320
シベリア抑留は知ってたけどモンゴルに抑留されてる日本兵がいたなんて知らなかった
30 21/01/31(日)17:54:57 No.770393424
なんでそんな面白そうな番組を終わってから言うの!!
31 21/01/31(日)17:55:40 No.770393646
マンホールチルドレンってなに
32 21/01/31(日)17:55:41 No.770393656
モンゴル抑留者の死亡率はシベリアを遥かに越えたらしいな
33 21/01/31(日)17:56:26 No.770393881
>マンホールチルドレンってなに モンゴル版のストリートチルドレン 要するに孤児になって路上で生活してる子供なんだが モンゴルの場合クソ寒いので路上で寝ると死ぬからマンホール内に住み着いてる
34 21/01/31(日)17:56:47 No.770393991
>マンホールチルドレンってなに マンホールの地下は温かいからそこで暮らす孤児
35 21/01/31(日)17:56:48 No.770393998
地上で生活してると寒くて死ぬからマンホールの中で生活するがきんちょんこと
36 21/01/31(日)17:56:51 No.770394012
恨みの感情は消えないのにそれを出さないのは人間として尊敬しかない
37 21/01/31(日)17:57:03 No.770394069
>マンホールチルドレンってなに 知らないの?!
38 21/01/31(日)17:57:19 No.770394172
まぁ「」は女児のマンホールにしか興味がないだろうが…
39 21/01/31(日)17:57:36 No.770394250
俺なら仲間の犠牲の上に生き延びた…のとこで止まってなんもしねぇわ…
40 21/01/31(日)17:58:49 No.770394598
>マンホールチルドレンってなに 路上で寝ると凍死するので温水が通っている下水パイプに住み着いた子どもたち 3割ぐらいは飢えと寒さと病気で死ぬ過酷な環境
41 21/01/31(日)17:59:44 No.770394888
>知らないの?! 学がなくてごめん バカにしていいよ
42 21/01/31(日)17:59:56 No.770394947
中学生の時に授業でマンホールチルドレンのドキュメンタリー見せられて あれからもうかれこれ20年くらい立つがまだそんな感じなんだねモンゴル…
43 21/01/31(日)18:00:04 No.770395001
>そもそもこの番組を撮ろうと思ったきっかけが番組進行していくモンゴルのジャーナリストが自分が出た大学を建てたのが日本兵の抑留者でその事を自分も周囲も誰も知らないことを不審に思ったからなんだよね ウズベキスタンでも現地の劇場建設に日本兵が関わっていたがそこそこ顕彰されてる感じだったな
44 21/01/31(日)18:00:16 No.770395073
削除依頼によって隔離されました なんでソ連の話がモンゴルにすり替わってるのか 恨みあるんだろロシア人一人くらい殺してから言ってくれ
45 21/01/31(日)18:00:37 No.770395184
チャウシェスクの子供たちみたいな話だな
46 21/01/31(日)18:00:43 No.770395219
チャウシェスクの政策で生まれた孤児もマンホールチルドレンになっていたなあ
47 21/01/31(日)18:01:59 No.770395651
>>知らないの?! >学がなくてごめん >バカにしていいよ いいんだ >なんでソ連の話がモンゴルにすり替わってるのか >恨みあるんだろロシア人一人くらい殺してから言ってくれ こういうのが本当に学がないやつだよ
48 21/01/31(日)18:02:16 No.770395769
>なんでソ連の話がモンゴルにすり替わってるのか >恨みあるんだろロシア人一人くらい殺してから言ってくれ そんなワンピのホーディみたいな
49 21/01/31(日)18:02:22 No.770395821
>学がなくてごめん >バカにしていいよ それくらい知っとけよ… 俺だって1分前にこのスレ読んで知ったぞ…
50 21/01/31(日)18:03:09 No.770396100
ソ連糞だな
51 21/01/31(日)18:03:26 No.770396212
モンゴルのマンホールチルドレンの問題が盛んにテレビで取り上げられたのももう20年前だもんな 今時の人は知らなくてもしょうがない
52 21/01/31(日)18:03:29 No.770396224
この人は痛みを受けたけど人の痛みを消したんだな すげえかっこいいな
53 21/01/31(日)18:04:13 No.770396476
伊達公子がマンホールチルドレンの支援やったりしてたけど そもそも伊達公子があの人は今状態だからな
54 21/01/31(日)18:05:02 No.770396733
ドルジ何やってるんだよ早く大統領になって子供たちを救え
55 21/01/31(日)18:05:33 No.770396892
波乱万丈だなあ…
56 21/01/31(日)18:05:59 No.770397064
よもうバチバチ モンゴルマンホールチルドレン出身の力士が出るよ
57 21/01/31(日)18:06:10 No.770397121
俺ならしねもんごるじん!!ってけおり倒すだろうからこの人本当に凄いと思う
58 21/01/31(日)18:06:35 No.770397256
自分の番で憎しみの連鎖を断ち切った どころか憎い相手に手を差し伸べるのはさすがに聖人
59 21/01/31(日)18:06:42 No.770397293
書き込みをした人によって削除されました
60 21/01/31(日)18:06:54 No.770397375
>なんでソ連の話がモンゴルにすり替わってるのか >恨みあるんだろロシア人一人くらい殺してから言ってくれ あらすじが書いてあるのに理解できないとは… 馬鹿なのかな
61 21/01/31(日)18:07:13 No.770397488
まぁ俺もバチバチ読んで知ったクチだが…
62 21/01/31(日)18:07:16 No.770397508
>ドルジ何やってるんだよ早く大統領になって子供たちを救え 流石に2000年代に入ってからはモンゴル政府も対応はしてるようだが、モンゴル政府もお金がないので苦慮してるらしい 現地の孤児院存続のための寄付を日本のNGO集めたりしてるのをよく見る
63 21/01/31(日)18:07:53 No.770397718
>>重い… >>すげえ立派な人だけど重すぎる… >「脚を斬ることになった気持ちを考えると恨みしか無いが、言ってもしょうがない、愚痴っぽくなっちゃうから言わない」って言ってて凄かった 漢かよ
64 21/01/31(日)18:08:44 No.770398040
ソ連が日本に宣戦布告した時同盟国のモンゴルもついてきて満州に侵攻してきたんだよ で、戦後のモンゴルはインフラ建設のために多数の労働力を必要としていてソ連に日本軍の捕虜貸してって頼んだ
65 21/01/31(日)18:08:52 No.770398086
>よもうバチバチ >モンゴルマンホールチルドレン出身の力士が出るよ あのエピソードおつらいすぎる…
66 21/01/31(日)18:09:44 No.770398400
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/999LLQKPGL/ マンホールチルドレンのその後もあるよ
67 21/01/31(日)18:10:37 No.770398692
っていうか麻酔無しで脚切ってよく生きてたね…
68 21/01/31(日)18:10:49 No.770398759
>ドルジ何やってるんだよ早く大統領になって子供たちを救え ドルジは日本で横綱やってる時からモンゴルのマンホールチルドレンの支援やってるんだよね…
69 21/01/31(日)18:11:14 No.770398892
モンゴル知識なんてスーホとフビライとドルジくらしかない
70 21/01/31(日)18:11:51 No.770399102
書き込みをした人によって削除されました
71 21/01/31(日)18:12:43 No.770399408
片腕になった水木しげるも死ぬよりずっといいに決まってるじゃん でサラっと返してたな
72 21/01/31(日)18:13:13 No.770399571
マンホールチルドレンはマスターキートンで学んだ
73 21/01/31(日)18:13:46 No.770399779
募金募ってるところけっこうあるな
74 21/01/31(日)18:14:35 No.770400037
>マンホールチルドレンはマスターキートンで学んだ マスターキートン読んだはずなんだけど全然覚えてねえ…
75 21/01/31(日)18:16:28 No.770400695
ウキウキなスレ画に釣られてきたらなんかすごい話だった…
76 21/01/31(日)18:16:32 No.770400723
>マスターキートン読んだはずなんだけど全然覚えてねえ… チャウシェスク時代のルーマニアの話でモンゴルじゃないけどね