ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/31(日)17:12:56 No.770379948
奈良県民の脚
1 21/01/31(日)17:14:12 No.770380340
三重県民でしょ
2 21/01/31(日)17:14:42 No.770380496
京都府民の微妙なとこに住んでる人の脚でもある
3 21/01/31(日)17:15:56 No.770380878
奈良線いいよね…なんばまですぐだし
4 21/01/31(日)17:16:46 No.770381128
近畿大学生の脚
5 21/01/31(日)17:17:00 No.770381200
奈良県民にとってJRとは大阪環状線のことなのである!
6 21/01/31(日)17:19:36 No.770382042
>三重の支配者
7 21/01/31(日)17:22:29 No.770383019
百貨店の名前
8 21/01/31(日)17:22:45 No.770383117
南大阪線ユーザーは天王寺で遊ぶの?
9 21/01/31(日)17:24:06 No.770383539
>南大阪線ユーザーは天王寺で遊ぶの? 天王寺で乗り換えて難波で遊びます…
10 21/01/31(日)17:27:19 No.770384614
規模に反して駅前が開発されてるとこが少ないイメージ
11 21/01/31(日)17:28:30 No.770385009
特急料金で利益を出しているイメージがある
12 21/01/31(日)17:28:44 No.770385071
一応乗り換え駅なのに布施駅前が微妙
13 21/01/31(日)17:29:21 No.770385263
天王寺となんばと谷九の覇者
14 21/01/31(日)17:29:24 No.770385284
>一応乗り換え駅なのに布施駅前が微妙 近くにアニメイトあるし…
15 21/01/31(日)17:30:32 No.770385626
桜井駅になんか古墳あるよね
16 21/01/31(日)17:31:36 No.770385951
>一応乗り換え駅なのに布施駅前が微妙 バスロータリー2つもあるんだぞ!
17 21/01/31(日)17:32:42 No.770386274
布施駅は丿貫のラーメン食べるためによく降りた
18 21/01/31(日)17:34:16 No.770386725
久宝寺口の存在感のなさは異常
19 21/01/31(日)17:35:19 No.770387019
たまには吉野線も話題にしてくだち
20 21/01/31(日)17:36:56 No.770387523
>たまには吉野線も話題にしてくだち 橿原神宮駅での乗り換えからすごい僻地に行くんだな感を感じる 下山口だかに住んで大阪に通勤って聞くけどしんどくないのだろうか
21 21/01/31(日)17:38:48 No.770388099
>>たまには吉野線も話題にしてくだち >橿原神宮駅での乗り換えからすごい僻地に行くんだな感を感じる >下山口だかに住んで大阪に通勤って聞くけどしんどくないのだろうか 急行乗って座ってたら50分そこらで天王寺に着くから意外とそうでもない
22 21/01/31(日)17:39:50 No.770388430
>たまには吉野線も話題にしてくだち 薬水なんもなさすぎ問題
23 21/01/31(日)17:41:15 No.770388853
布施は衰退しました
24 21/01/31(日)17:41:43 No.770388994
コロナ終息したら近鉄電車に乗ってホマちゃん観に行きたい
25 21/01/31(日)17:42:01 No.770389094
通勤で南大阪線使う奈良県民は壺阪山で目を覚ます
26 21/01/31(日)17:42:35 No.770389310
3つあるよね高田
27 21/01/31(日)17:42:45 No.770389392
東大阪線だけ変な感じがする…
28 21/01/31(日)17:43:02 No.770389489
三重で生まれ育ったから世間的には電車と言えばJRだという事に気が付いた時は衝撃的だった
29 21/01/31(日)17:43:35 No.770389681
>3つあるよね高田 高田市高田大和高田だが前の2つは覚えなくていいぞ
30 21/01/31(日)17:44:07 No.770389843
そう言えば、田原本線乗ったことないな…
31 21/01/31(日)17:44:55 No.770390120
八木西口って南口だよな? 後停車する意味あるの?
32 21/01/31(日)17:44:55 No.770390124
布施近鉄の百貨店じゃない感が凄い
33 21/01/31(日)17:45:58 No.770390474
>下山口だかに住んで大阪に通勤って聞くけどしんどくないのだろうか 特急なら1時間寝てたら付くから… >薬水なんもなさすぎ問題 い、一応住宅地あるし…
34 21/01/31(日)17:47:11 No.770390899
JRの快速特急列車ときいてお金かかるんだろうなと思った俺は近鉄で慣らされていた
35 21/01/31(日)17:47:34 No.770391031
>>南大阪線ユーザーは天王寺で遊ぶの? >天王寺で乗り換えて難波で遊びます… ハルカス「こっち来いよ…!!」
36 21/01/31(日)17:47:43 No.770391081
ちかてつ
37 21/01/31(日)17:47:44 No.770391088
赤福って近鉄名物でいいよね?
38 21/01/31(日)17:48:28 No.770391319
フリーゲージトレイン作るとかニュースが流れていたけど 今でも継続している計画なんだろうか
39 21/01/31(日)17:48:45 No.770391405
どうして三重県はあそこまでJRが弱いんだろう
40 21/01/31(日)17:48:47 No.770391415
>高田市高田大和高田だが前の2つは覚えなくていいぞ 引っ越して最寄りが大和高田から高田市になっちまった…
41 21/01/31(日)17:49:29 No.770391660
奈良の路線ばっかエグいと思ってるようだが富田林からの河内長野へもあんまし大差ねえ気がする
42 21/01/31(日)17:50:15 No.770391916
>八木西口って南口だよな? >後停車する意味あるの? 八木の中心部からみて西にある駅だから… 近鉄は「南にある病院前に駅つくるから、八木西口は廃止したいんですけおおおお!!!」 市は「新駅も欲しいし、八木西口も残してくだち!!!」 と喧嘩してる
43 21/01/31(日)17:50:15 No.770391918
富田林田舎ちゃうもん…
44 21/01/31(日)17:50:24 No.770391964
御所線とかいる? あの辺和歌山線もあって妙にリッチだけど
45 21/01/31(日)17:50:25 No.770391971
JRは天候によってすぐ死ぬので信頼度が
46 21/01/31(日)17:50:35 No.770392020
室生口大野と榊原温泉口は妙に頭に残る駅
47 21/01/31(日)17:50:57 No.770392151
>JRは天候によってすぐ死ぬので信頼度が むしろ近鉄止まらなさすぎる
48 21/01/31(日)17:51:07 No.770392217
>布施近鉄の百貨店じゃない感が凄い フロアガイド見たけどなにこれ めちゃくちゃ小さい…?
49 21/01/31(日)17:51:18 No.770392279
全ての近鉄線は上本町に還る
50 21/01/31(日)17:51:36 No.770392375
>どうして三重県はあそこまでJRが弱いんだろう JRがやる気ないから
51 21/01/31(日)17:51:54 No.770392461
五條の辺が車で行っても遠くてな…
52 21/01/31(日)17:51:57 No.770392472
石切からの眺めは大好きだよ
53 21/01/31(日)17:52:40 No.770392678
藤井寺らへん古墳ばっか!
54 21/01/31(日)17:52:47 No.770392719
八木駅前のホテルがいつの間にか県内で一番高い現代の建物になってた
55 21/01/31(日)17:52:58 No.770392777
吉野線は春の吉野山需要で成り立ってるからコロナで大打撃だろうな
56 21/01/31(日)17:53:29 No.770392932
>御所線とかいる? >あの辺和歌山線もあって妙にリッチだけど 最寄りの大和新庄なら桜井線の無人駅ということでお察しだし… 後尺土はともかく新庄御所は割と住宅多いので需要はあるんだ
57 21/01/31(日)17:53:59 No.770393116
中将餅買いに当麻寺にはたまに降りる
58 21/01/31(日)17:54:06 No.770393144
大阪 上本町
59 21/01/31(日)17:54:42 No.770393356
京奈和二車線対抗やめて欲しいんですけお…
60 21/01/31(日)17:54:48 No.770393375
古市が連絡駅のくせにやる気なさすぎる
61 21/01/31(日)17:54:51 No.770393395
>>どうして三重県はあそこまでJRが弱いんだろう >JRがやる気ないから 快速みえとか普通列車とかを増やして頑張ってはいるよ 単線で輸送力増やせないんですけお…
62 21/01/31(日)17:54:58 No.770393427
言うほどやる気ないかな三重県のJRって 名松線みたいなとこすら未だに残してくれてるし車両も新しいしで地元での扱いの割にやる事やっててくれるイメージある 乗らんけど
63 21/01/31(日)17:55:05 No.770393469
石切から生駒上がる坂から見える夕日が物凄く奇麗
64 21/01/31(日)17:55:17 No.770393535
十津川線が実在してればよかったのだろうか
65 21/01/31(日)17:56:30 No.770393906
>>布施近鉄の百貨店じゃない感が凄い >フロアガイド見たけどなにこれ >めちゃくちゃ小さい…? 図書館が移転してさらに行く理由がなくなった
66 21/01/31(日)17:56:30 No.770393908
御所にある会社に面接受けに行って 御所の前のライフのマック食って帰った思い出 のんびりしてんなあの辺
67 21/01/31(日)17:56:38 No.770393936
>>どうして三重県はあそこまでJRが弱いんだろう >JRがやる気ないから 名古屋から四日市までは480円なのに 1つ先の南四日市までは770円になるのは許さないよ
68 21/01/31(日)17:57:14 No.770394139
>1つ先の南四日市までは770円になるのは許さないよ 他社線だし…
69 21/01/31(日)17:57:15 No.770394143
三重のJRは駅が寂れてんな…っていつも思うぐらいだよ まあ使わないけど
70 21/01/31(日)17:57:20 No.770394176
JR四日市駅見ればやる気ないのわかるだろ!
71 21/01/31(日)17:58:05 No.770394393
南大阪線ユーザーは河内長野まで行って関西サイクルスポーツセンターでしょ…?
72 21/01/31(日)17:58:11 No.770394421
JR四日市は冷凍食品の自販機があるんだぞ!凄いだろ!
73 21/01/31(日)17:58:13 No.770394433
近鉄特急でも鈴鹿越えるまではまあ時間掛かる
74 21/01/31(日)17:58:48 No.770394591
赤い特急出来たけど一度乗ってみたい
75 21/01/31(日)17:59:01 No.770394651
近鉄の開発してる住宅地で今の所目ぼしいのは高田の駅直結マンションかな 便利そうでいいよね
76 21/01/31(日)17:59:02 No.770394659
初めて四日市行った時JRで行ったけどなんかこう…道は広いね…って感想だけしかなかった
77 21/01/31(日)18:00:47 No.770395242
高田駅も何か微妙だし和歌山線はもうちょいやる気出して
78 21/01/31(日)18:00:54 No.770395278
四日市なにもないからなぁ…
79 21/01/31(日)18:01:52 No.770395606
>宇陀市なにもないからなぁ…
80 21/01/31(日)18:02:02 No.770395664
四日市で何も無いって言われちゃうと三重にはもう何も…
81 21/01/31(日)18:02:12 No.770395737
三重県南部「あの…」
82 21/01/31(日)18:02:36 No.770395909
>近鉄の開発してる住宅地で今の所目ぼしいのは高田の駅直結マンションかな >便利そうでいいよね 地元民からすると駅での移動とトナリエでの買い物はいいけど それ以外に動こうとすると全く動けない立地環境だから飯食って寝るってだけと思っといたほうがいいよ
83 21/01/31(日)18:03:07 No.770396083
>四日市で何も無いって言われちゃうと三重にはもう何も… JR四日市と近鉄四日市は違うし…
84 21/01/31(日)18:04:15 No.770396482
>三重県南部「あの…」 まだ多気はマシだと思う 鉄道は知らんけど
85 21/01/31(日)18:04:47 No.770396658
>桑名なにもないからなぁ…
86 21/01/31(日)18:05:02 No.770396736
三重県には三交百貨店があるし…
87 21/01/31(日)18:05:55 No.770397034
航空写真を見ると伊勢以南は未開の地だということがよく分る
88 21/01/31(日)18:06:16 No.770397155
>>名張市なにもないからなぁ…
89 21/01/31(日)18:06:36 No.770397259
一昨年のGWにスタンプラリーでフリーきっぷ買って全線乗ったな 電車に乗りすぎてなんか途中で悟りが開そうになった
90 21/01/31(日)18:06:49 No.770397340
多気ですら何もないな… シャープの工場ぐらいか
91 21/01/31(日)18:06:55 No.770397376
乗り換えたらいいものの伊勢市まで行くのも大変すぎる問題
92 21/01/31(日)18:07:34 No.770397622
菖蒲池が何か金持ちの住むところみたいになっててびっくり
93 21/01/31(日)18:08:00 No.770397770
>西青山なにもないからなぁ…
94 21/01/31(日)18:08:04 No.770397790
安易に難波から三重に向かおうとすると青山辺りで退屈が限界になると思う
95 21/01/31(日)18:08:11 No.770397836
近鉄線の2列ずつ並ぶ席がなんか好きだった
96 21/01/31(日)18:08:14 No.770397846
天王寺から飛田まで歩いて行けるんだね知らなかった
97 21/01/31(日)18:09:10 No.770398200
西青山駅に何かあるわけないだろ! いい加減にしろ!
98 21/01/31(日)18:09:17 No.770398253
布施はもっと発展して良いはず…
99 21/01/31(日)18:09:22 No.770398278
いいですよね L/Cカー
100 21/01/31(日)18:09:32 No.770398325
>それ以外に動こうとすると全く動けない立地環境だから飯食って寝るってだけと思っといたほうがいいよ 飯食えるところと買い物できるだけでありがたいよ!
101 21/01/31(日)18:09:48 No.770398424
>航空写真を見ると伊勢以南は未開の地だということがよく分る 尾鷲も熊野も人口がどんどん減ってるしな…
102 21/01/31(日)18:10:09 No.770398534
桜井付近でも何もねえよ 大神神社行くぐらいだ
103 21/01/31(日)18:10:42 No.770398714
三重とかだいたい赤字路線じゃないのか
104 21/01/31(日)18:10:54 [ひのとり] No.770398778
>安易に難波から三重に向かおうとすると青山辺りで退屈が限界になると思う 生まれたばかりの特急です。 応援して下さいね☆ お友達にもここを 教えてあげて下さいね。
105 21/01/31(日)18:11:19 No.770398920
ひのとり乗った?
106 21/01/31(日)18:12:10 No.770399230
>>名張市なにもないからなぁ… 名張市には「」がたくさんいるだろ
107 21/01/31(日)18:12:19 No.770399296
>>近鉄の開発してる住宅地で今の所目ぼしいのは高田の駅直結マンションかな >>便利そうでいいよね >地元民からすると駅での移動とトナリエでの買い物はいいけど >それ以外に動こうとすると全く動けない立地環境だから飯食って寝るってだけと思っといたほうがいいよ でも奈良ってどこもそうだよね 飯買って寝るところ
108 21/01/31(日)18:13:05 No.770399516
名張はジャスコから幼稚園が見える場所かあると「」が言っていた