ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/31(日)16:28:26 No.770367055
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/01/31(日)16:30:09 No.770367551
エゥーゴと同じようなもんなのにテロリスト呼ばわりされてるグループ
2 21/01/31(日)16:32:20 No.770368196
勝てば官軍
3 21/01/31(日)16:32:27 No.770368229
エゥーゴも暗殺まではやんねーよ!
4 21/01/31(日)16:33:18 No.770368482
>エゥーゴも暗殺まではやんねーよ! 未遂だけど基地に侵入した時にクワトロがジャミトフ殺そうとしてた
5 21/01/31(日)16:33:51 No.770368659
エゥーゴも勝者ではねえんだよなあ…
6 21/01/31(日)16:33:58 No.770368686
小説読んだ限り 表沙汰にならないロンド・ベルみたいな印象
7 21/01/31(日)16:35:27 No.770369080
>マフティーの組織は、艦長の恰好でもわかるとおり、階級とか任務による上下の差別はなく、将来、マフティーが、階級などを必要とする時代がくれば、それはさらに不幸な時代を意味するだろう ここらへんの組織体制は富野的にリガミリティアが継承してそう
8 21/01/31(日)16:36:20 No.770369329
>エゥーゴと同じようなもんなのに 発足経緯と規模と構成員とメインにしてる活動が違うくらい
9 21/01/31(日)16:37:14 No.770369610
連邦の要職についてた補給関係に大変才能があるおっさんが 将軍にまで上り詰めたら連邦政府を破壊するための組織を立ち上げたら 今度は連邦軍人上がりのパイロットをどんどん集めて マフティー出来た!
10 21/01/31(日)16:38:25 No.770369955
カボチャマスクが見えてるけどこれオエンベリ軍のマークとかじゃねえの?
11 21/01/31(日)16:38:29 No.770369977
>エゥーゴと同じようなもんなのにテロリスト呼ばわりされてるグループ テロリストとそれ以外の区別って実際のところ曖昧だからね
12 21/01/31(日)16:39:52 No.770370379
ガウマンとハサウェイとケリア以外経歴定かじゃないけどパイロットは皆連邦軍に籍持ってんのかな
13 21/01/31(日)16:40:02 No.770370434
>カボチャマスクが見えてるけどこれオエンベリ軍のマークとかじゃねえの? >カボチャマスクが見えてるけどこれオエンベリ軍のマークとかじゃねえの? https://youtu.be/NSS-dl4Wop8?t=15 アニメはハウンゼン乗っ取ったオエンベリ軍のかぼちゃマスクが マフティーのマークをマスクに印刷して マフティー気取ってる事になったらしい
14 21/01/31(日)16:40:09 No.770370464
このマークって小説にも出てた?
15 21/01/31(日)16:40:26 No.770370537
>このマークって小説にも出てた? アニメが初だと思う
16 21/01/31(日)16:40:30 No.770370555
マフティーが勝ってたらテロリスト扱いにはならなかったな
17 21/01/31(日)16:41:11 No.770370756
エゥーゴの場合は連邦議会や連邦軍に籍あるままだったよね
18 21/01/31(日)16:42:10 No.770371030
めっちゃ先鋭化したカラバみたいなイメージ
19 21/01/31(日)16:42:46 No.770371187
描写された期間と活動地域の問題で政治的な活動をやってる気配が無いからエゥーゴと重ねられる箇所が無え… カラバならまだわかった
20 21/01/31(日)16:42:51 No.770371203
黒幕誰なのかは結局決めるのかぼかすのか
21 21/01/31(日)16:44:13 No.770371573
>連邦の要職についてた補給関係に大変才能があるおっさんが 該当する人物がジョン・バウアーしかいないけどどうすんだ
22 21/01/31(日)16:45:10 No.770371850
>>連邦の要職についてた補給関係に大変才能があるおっさんが >該当する人物が既存のキャラの中に限るとジョン・バウアーしかいないけどどうすんだ こう
23 21/01/31(日)16:45:54 No.770372041
>>該当する人物が既存のキャラの中に限るとジョン・バウアーしかいないけどどうすんだ >こう まあ別に既存キャラに絞る必要ないんだよな
24 21/01/31(日)16:46:20 No.770372166
>該当する人物がジョン・バウアーしかいないけどどうすんだ UC NexT 0100の3作目まで引っ張るのもなんだし そこらへんの答え合わせも全部やりそう
25 21/01/31(日)16:48:09 No.770372673
読んだの20年以上前だけどエウーゴとは明らかに違う感じでコソコソしてた気がする
26 21/01/31(日)16:48:25 No.770372743
バウアーがインチキ医者だったら 生き残ったブライトがあいつ倒すために動く話が作れそうか
27 21/01/31(日)16:48:54 No.770372883
宇宙世紀人類はちょっとでも権力持ったら闘争闘争殺し合いでどうしようもねぇな
28 21/01/31(日)16:49:49 No.770373114
明確な共通点はアナハイムの支援を受けている事だが大体の組織はそうだしな…
29 21/01/31(日)16:51:25 No.770373525
>黒幕誰なのかは結局決めるのかぼかすのか 出すわけないと思う そういう物語じゃないだろ
30 21/01/31(日)16:51:52 No.770373654
そういう企業形態が、諸悪の根源だという考え方もある
31 21/01/31(日)16:52:37 No.770373859
su4559912.jpg
32 21/01/31(日)16:54:34 No.770374418
>黒幕誰なのかは結局決めるのかぼかすのか 黒幕の正体が明かされることに注目してる人もどれぐらいいるんだろうな… 読んでる時にこの作品にとって重要な謎と感じなかったからどうも閃ハサの話で毎回話題に挙がるのが不思議に思える
33 21/01/31(日)16:55:15 No.770374626
連邦政府とかアナハイムという巨大な体制、形態が間違ってるのか それを権力欲を満たすために利用する奴らが癌なのではないか
34 21/01/31(日)16:58:13 No.770375484
>連邦政府とかアナハイムという巨大な体制、形態が間違ってるのか >それを権力欲を満たすために利用する奴らが癌なのではないか 一般市民もテクノロジーの恩恵を受けているのだから悪いとも言えないような…そうでも無いような…
35 21/01/31(日)16:58:19 No.770375515
権力を持つ、権力を持ちたい、権力を維持しなければならない……この権力から始まる発想は、すべてを歪める……
36 21/01/31(日)17:06:35 No.770378106
エゥーゴっは地球連邦の派閥に取り込まれたから実質地球連邦だけど マフティーは違うんでしょ
37 21/01/31(日)17:08:36 No.770378717
>マフティーは違うんでしょ マフティー立ち上げたクワック・サルヴァーは連邦軍の要職に就いてた人物であの時代だと連邦軍の現役の将軍 分かってるだけでガウマン、ハサウェイとかのパイロットは連邦軍人上がり だから標榜してないだけで連邦軍系の組織
38 21/01/31(日)17:10:10 No.770379188
テロに使うならプチモビルスーツとかの方が隠すの楽そうだけどそっちの技術は発展しなかったね
39 21/01/31(日)17:10:25 No.770379251
書籍だとエゥーゴもカラバもテロ組織扱いだし ぶっちゃけマフティーエリンと大差ない気がする
40 21/01/31(日)17:11:17 No.770379482
エゥーゴは世間も派閥争い扱いしてたけど マフティーはなんか謎組織が連邦とドンパチはじめたわだろ
41 21/01/31(日)17:11:18 No.770379483
勝てばよいのだ 負けた
42 21/01/31(日)17:11:59 No.770379682
>テロに使うならプチモビルスーツとかの方が隠すの楽そうだけどそっちの技術は発展しなかったね 夜間迷彩塗ったモビルスーツとSFSで閣僚がいるポイントを急襲して撤退する戦法だから プチモビの火力では無理なんだ
43 21/01/31(日)17:13:37 No.770380161
壁新聞、いたずら書き、みんな、マフティー・エリンは救世主!ニュータイプの再来!マフティーは、地球連邦政府を浄化する! ってスペース・コロニーでも、月でも、そんなのいっぱい書いてあったよ
44 21/01/31(日)17:13:49 No.770380220
マフティーももっと上手くやれた気もする
45 21/01/31(日)17:15:58 No.770380890
マフティーのやり方正しくないよ
46 21/01/31(日)17:17:42 No.770381423
>マフティーのやり方正しくないよ ほかのやり方があるならば教えて欲しいってマフティーはきくよ
47 21/01/31(日)17:19:01 No.770381852
グズグズしてるとマフティー・エリンが本物のジャンヌ・ダルクになって政治闘争に使われちまうな
48 21/01/31(日)17:22:07 No.770382894
>発足経緯と規模と構成員とメインにしてる活動が違うくらい …それ別物ですよね?
49 21/01/31(日)17:23:42 No.770383410
敗れ去った上に後世に何も残せないのは本当に惨めだな シャアを見たまえ
50 21/01/31(日)17:24:24 No.770383629
>シャアを見たまえ (オナニーするクローン)
51 21/01/31(日)17:24:26 No.770383640
>マフティーももっと上手くやれた気もする この時代になった時点で完全に詰んでるから無理 植民地の独立戦争が失敗した上にそもそも過激派のトップは金持ちのクソどもだった 旧体制派の若手が暴走した結果内乱が起きた 地球に残っているジャブローのもぐらは無傷のまま肥え太り続けた
52 21/01/31(日)17:24:31 No.770383667
100年後にはハサウェイのクローンとか作られそう シャアの意識がセルチップに宿ったシャアのクローンがいるくらいだし
53 21/01/31(日)17:25:32 No.770383987
>マフティー・エリンが本物のジャンヌ・ダルクになって つまり処刑までのプロセスがこの話の肝だと
54 21/01/31(日)17:26:28 No.770384324
シャア 隕石落としを阻止した英雄として伝承に残ってる ハサウェイ 敗れたけど悲劇の英雄として伝承に残る アムロ 記録に残ってるか不明
55 21/01/31(日)17:27:35 No.770384700
リーダーに祭り上げられて戦い続けたシャアとハサウェイは死んだ リーダーに祭り上げられたけど敵を滅ぼして嫁と逃げたアフランシは生き残った この差よ
56 21/01/31(日)17:29:18 No.770385247
>ハサウェイ 敗れたけど悲劇の英雄として伝承に残る そうなん?
57 21/01/31(日)17:29:26 No.770385289
富野「イエス・キリストが磔になるまでのプロセスはドラマになるわけで皆がニュータイプになる話は僕には作れません」
58 21/01/31(日)17:30:05 No.770385500
ギギは、これから、ハサウェイ・ノアの名前は、人類の生活エリア全域で、真実、正当な預言者の王という意味をあらわすマフティー・ナビーユ・エリンという呼称によって、枯れることない水道というアボリジニの言葉、マランビジー、そのようになるだろう、と想像した それは、伝説とか神話といわれるものだ
59 21/01/31(日)17:30:07 No.770385513
>そうなん? 「マスコミにリークしといて。あ処刑したのは父親ね」
60 21/01/31(日)17:30:51 No.770385727
死んでからほんとに正当な預言者の王になれましたってオチか
61 21/01/31(日)17:31:31 No.770385917
クワック・サルヴァーとジョン・バウアーが別人なら二人の対決で映画一本撮れそう
62 21/01/31(日)17:31:35 No.770385942
>イエス・キリストが磔になるまでのプロセスはドラマになるわけで 逆シャアとか閃ハサだよね…
63 21/01/31(日)17:32:42 No.770386275
実の父親であるブライトが処刑したっていうことになって 全部ヘイトがあいつに向けられるから ハサウェイ(マフティー)はマフティー残党もいるし余計神格化していくだろうな
64 21/01/31(日)17:33:08 No.770386402
人身御供の家系なんだよ