虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/31(日)12:07:42 ソード... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/31(日)12:07:42 No.770293004

ソードマスターヤマトみたいな終わり方した最近の漫画ってあったっけ

1 21/01/31(日)12:11:11 No.770293983

ない

2 21/01/31(日)12:12:21 No.770294352

週刊連載のやつは普通に次回に続く感じでweb送りみたいなパターンが多い気がする

3 21/01/31(日)12:13:34 No.770294697

ジャイアントロボ

4 21/01/31(日)12:13:50 No.770294773

関係ないけ変愚蛮怒にソードマスターヤマトが追加されててダメだった

5 21/01/31(日)12:15:30 No.770295264

サ終でメインストーリーがソードマスターヤマトみたいな終わり方したソシャゲなら去年あった

6 21/01/31(日)12:17:35 No.770295795

女王騎士物語

7 21/01/31(日)12:17:45 No.770295831

ソードマスターヤマトみたいな終わり方したのは後にも先にも女王騎士物語ぐらいじゃないか?

8 21/01/31(日)12:20:11 No.770296507

終盤いきなり駆け足で終わる作品はそれなりにあるがソードマスターヤマト級にひどいのはさすがに…

9 21/01/31(日)12:22:49 No.770297274

最近は一応話にオチ着けるイメージあるな

10 21/01/31(日)12:23:06 No.770297352

武士沢レシーブはちょっと違うか

11 21/01/31(日)12:23:38 No.770297561

植木の法則+の敵四天王出てきたとこはソードマスターヤマトっぽかった

12 21/01/31(日)12:24:35 No.770297840

ボンコレとか魔女守とかじゃまだ駄目なのか

13 21/01/31(日)12:25:36 No.770298128

最近ではないけどトリコの後半一気にフルコース集めたのは大分ヤマトっぽかった

14 21/01/31(日)12:27:34 No.770298699

ラストファンタジーみたいな始まり方した漫画なら結構あるんだよな…

15 21/01/31(日)12:28:24 No.770298933

あのナルトの作者がナルトの次に描いた奴は?

16 21/01/31(日)12:28:27 No.770298950

サム8は始まりはラストファンタジーだけど終わりはヤマトっぽくないな

17 21/01/31(日)12:30:08 No.770299422

>女王騎士物語 最近じゃねーじゃん10年以上前じゃん!

18 21/01/31(日)12:30:22 No.770299494

ラストファンタジーのストーリーは普通に話作りしてたら真似できない

19 21/01/31(日)12:32:24 No.770300069

超強い武器を魔剣って呼んで必殺技にも魔剣って呼び名付けちゃったせいで解説欄が魔剣と魔剣でごちゃごちゃじゃないですか!って漫画あったな… ここで貼られただけなんでタイトル知らんけど

20 21/01/31(日)12:37:33 No.770301549

でもラストファンタジーも設定自体は面白そうな設定ではあるんだけどな…

21 21/01/31(日)12:40:03 No.770302214

>でもラストファンタジーも設定自体は面白そうな設定ではあるんだけどな… トクサツガガガでほぼラストファンタジーな戦隊が大ヒット作品として出てきたときは吹いた

22 21/01/31(日)12:40:07 No.770302230

下弦が雑に始末されたときは まさか打ち切られるのかと思ったが…

23 21/01/31(日)12:40:55 No.770302435

>でもラストファンタジーも設定自体は面白そうな設定ではあるんだけどな… 剣と宝石は分けるべきではなかった

24 21/01/31(日)12:41:29 No.770302573

ラストファンタジーはいきなり異世界あるなしでグダグダしてるのがもうダメ

25 21/01/31(日)12:41:35 No.770302596

恋屍川さんは肉食系 最後二話ぐらいで一気に10年後50年後と時間が飛んだけどそういうのとは違うか

26 21/01/31(日)12:41:38 No.770302611

最後に伏線全部回収するなんてかっこわるいから普通はぶん投げるよね

27 21/01/31(日)12:42:18 No.770302809

打ち切り漫画って結構投げっぱなしな印象ある

28 21/01/31(日)12:42:24 No.770302829

>ラストファンタジーはいきなり異世界あるなしでグダグダしてるのがもうダメ U19もそんなんだったな

29 21/01/31(日)12:43:04 No.770303018

>>でもラストファンタジーも設定自体は面白そうな設定ではあるんだけどな… >トクサツガガガでほぼラストファンタジーな戦隊が大ヒット作品として出てきたときは吹いた 確かに1年モノの戦隊ヒーローなら尺的に割といい感じにはなりそうではある

30 21/01/31(日)12:43:20 No.770303085

最近じゃなくて大昔だけどレイズナーの最終回は唐突だった

31 21/01/31(日)12:43:23 No.770303104

世界観説明でやるのは7つの石だけで 対応する剣だとか守護精霊だとかは段階踏んで見せていくもんなんすよ…

32 21/01/31(日)12:44:45 No.770303525

ラストファンタジーも設定の嵐から劇的なストーリーで惹き込ませる場合があるか最悪ってほどでもないと思う あれがいけなかったのは異世界があるかないかだけで1話まるまる使ったところだから…

33 21/01/31(日)12:45:03 No.770303618

>世界観説明でやるのは7つの石だけで >対応する剣だとか守護精霊だとかは段階踏んで見せていくもんなんすよ… 石手に入れて調子乗ってたら剣の事突きつけられるとか剣手に入れたと思ったら精霊出てくるとかだと割とありそうだな…

34 21/01/31(日)12:45:20 No.770303690

お前の弟の王子は計画が頓挫したので家に返しておいた後はあいつらを倒すだけだな…

35 21/01/31(日)12:48:02 No.770304467

>ボンコレとか魔女守とかじゃまだ駄目なのか 魔女は別に倒すべき大ボスとかも出てこないで伏線すら撒かないまま普通になんか解決して終わったし…

36 21/01/31(日)12:50:40 No.770305237

死神と斬魄刀と鬼道と卍解でも一話に詰めようとするとあんな感じになるだろうから

37 21/01/31(日)12:50:53 No.770305299

最初から設定の嵐で展開するのはときには有効な方法なんですよ ただ打ち切りがある週刊連載というシステムとは絶望的に相性が悪い

38 21/01/31(日)12:51:49 No.770305556

>ボンコレとか魔女守とかじゃまだ駄目なのか 最後の最遊記の方がまだ近いんじゃない? お前の父親は腑抜けていたので全盛期の力を取り戻させておいた 別に新人にならなくてもラスボスは倒せると信じて…!

39 21/01/31(日)12:54:11 No.770306309

漫画じゃないのはいいが最近のじゃないやつを上げるのはよせ

40 21/01/31(日)12:54:56 No.770306524

最近ってどのくらい前…?

41 21/01/31(日)12:57:04 No.770307144

ダブルオー以降くらい…?

42 21/01/31(日)12:58:10 No.770307460

なるたるは丁寧なソードマスターヤマトだった

43 21/01/31(日)13:09:42 No.770310958

月マガの野球漫画 デッドボール連続で退場エンドのやつ

44 21/01/31(日)13:11:06 No.770311395

>サ終でメインストーリーがソードマスターヤマトみたいな終わり方したソシャゲなら去年あった そんなひどいのあったのか…

45 21/01/31(日)13:12:00 No.770311701

>>でもラストファンタジーも設定自体は面白そうな設定ではあるんだけどな… >剣と宝石は分けるべきではなかった ゲームだったらいけるかもしれない

46 21/01/31(日)13:13:42 No.770312171

>ソードマスターヤマトみたいな終わり方した最近の漫画ってあったっけ 最近じゃないけどマンキンの本誌連載は最終決戦直前で完結させずに終わったから最悪の一つだと思う

47 21/01/31(日)13:15:36 No.770312797

要領を得ないわ!

↑Top