21/01/31(日)10:54:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/31(日)10:54:00 No.770275216
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/01/31(日)10:56:23 No.770275768
野菜切って塩振っただけでもそこそこ美味しいと思うんだけど 野菜が不味い世界観なんだろうか
2 21/01/31(日)11:00:23 No.770276692
書いた人何も考えてないと思うよ
3 21/01/31(日)11:02:19 No.770277156
日本で食うほどいい野菜じゃないだろ
4 21/01/31(日)11:03:15 No.770277347
作者以上の知性は生み出せないならな
5 21/01/31(日)11:05:35 No.770277865
>日本で食うほどいい野菜じゃないだろ 日本の野菜とかここ数十年でびっくりするほど美味しくなってるからね……
6 21/01/31(日)11:08:31 No.770278479
>野菜切って塩振っただけでもそこそこ美味しいと思うんだけど >野菜が不味い世界観なんだろうか 野菜切って塩ふっただけは別に健康によくもないしうまくもないと思う
7 21/01/31(日)11:08:51 No.770278551
残念ながら豆腐を味がしないって言ってるような内容なんで野菜の質関係ないんだわ
8 21/01/31(日)11:09:01 No.770278588
カートゥーンネットワークの 猫のヒーローの名前覚えようって歌でマヨネーズ出てくるけど なんか日本のと違う…
9 21/01/31(日)11:09:07 No.770278610
ひょんなことで来れる程度の異世界
10 21/01/31(日)11:11:45 No.770279157
研究進んでないとかいう問題じゃない気がするけど都合のいい価値観のある世界だな
11 21/01/31(日)11:11:55 No.770279194
煽りとかじゃなくて美味くて健康的な料理を異世界にぶちこみたいって作者の前提があって なのでそういう世界だってことにしたいって程度の設定だからな
12 21/01/31(日)11:13:11 No.770279501
でも古い人間には不味いものほど体にいいって信仰結構あると思う
13 21/01/31(日)11:13:58 No.770279678
まさしくなろう系って感じ
14 21/01/31(日)11:15:10 No.770279944
日本人はどんな国の料理ですら美味しくできるし不可能はない 漫画の題材にするほどでもない
15 21/01/31(日)11:16:34 No.770280272
品種改良してない40年くらい前の品種野菜で野菜炒め作る企画番組あったけど 普通に苦いし青臭いって食べたゲストが言ってたな
16 21/01/31(日)11:16:49 No.770280323
今食べられてるものの多くは薬として渡ってきたものだから健康だからまずいは通用しないと思う
17 21/01/31(日)11:17:17 No.770280431
異世界はいくらでも馬鹿にしてよい
18 21/01/31(日)11:17:36 No.770280491
油で炒めたら不健康!とかふんわりした内容なんだろうな
19 21/01/31(日)11:18:04 No.770280591
インスタント異世界だな
20 21/01/31(日)11:18:17 No.770280641
舞台装置にしてもおいしいもの食べると死ぬ呪いがかかってるが主人公の料理だけはなぜか対象外 とかの方がまだスマートな気がする
21 21/01/31(日)11:19:01 No.770280815
でも薬とか漢方とかは不味いほうがなんか効きそうだし…
22 21/01/31(日)11:19:02 No.770280817
まあ画像みたいな作品は誰も共感が出来ねえのでソッコーでブクマを切られる こんなのにコミカライズGOの判断をした奴の脳の構造はどうなってんだろうな
23 21/01/31(日)11:19:05 No.770280833
これ実際にどうかって言うよりこんなうまいもんが健康にいい訳ねーだろ!殺す気が!って問題じゃないのか?
24 21/01/31(日)11:19:06 No.770280842
野菜の品種に問題あるならこいつが来てどう料理した所で何も進展しないしな
25 21/01/31(日)11:19:24 No.770280907
>品種改良してない40年くらい前の品種野菜で野菜炒め作る企画番組あったけど >普通に苦いし青臭いって食べたゲストが言ってたな あったな いちごがすっぱすぎて食えないとか
26 21/01/31(日)11:19:47 No.770280991
料理まともに出来ないししない自分は少なからず異世界側の人間なんだろうな…
27 21/01/31(日)11:19:55 No.770281015
というかこの価値観だと美味い料理出したら最悪キレられるのでは?
28 21/01/31(日)11:20:03 No.770281045
>でも薬とか漢方とかは不味いほうがなんか効きそうだし… 異世界物だと薬を飲みやすくして売るのは良くある展開だな
29 21/01/31(日)11:20:12 No.770281073
>カートゥーンネットワークの >猫のヒーローの名前覚えようって歌でマヨネーズ出てくるけど >なんか日本のと違う… https://youtu.be/kfHu84qPHFQ あめりかだとこの黄色と青のラベルのマヨネーズが主流らしいからな…グリスの代わりにPCパーツに塗るジョークgifとかでも出てくる… su4558925.jpg
30 21/01/31(日)11:20:19 ID:YzdgyR9Y YzdgyR9Y No.770281100
「」は何者にもなれなかったおじさんなのでなろう作家が悪くて仕方がないのだ
31 21/01/31(日)11:20:54 No.770281226
これ大丈夫? 結構宗教観が絡むネタだと思うけど
32 21/01/31(日)11:21:01 No.770281249
おいしいが不健康な料理の例が不健康な料理じゃないのだけはどうにかすべき
33 21/01/31(日)11:21:12 No.770281298
>「」は何者にもなれなかったおじさんなのでなろう作家が悪くて仕方がないのだ 何でも嫉妬に見えちゃうおじさん来たな…
34 21/01/31(日)11:21:53 No.770281472
>というかこの価値観だと美味い料理出したら最悪キレられるのでは? 体に悪くないとか証明できないし価値観としてあるレベルなら 毒かー!ってなるだけだよね
35 21/01/31(日)11:22:05 No.770281522
少なくとも栄養学に関して言えば現実もここ百年ぐらいでようやく進歩してるから それ以前の人類みんなバカでなろう以下なんだ
36 21/01/31(日)11:22:07 No.770281530
まあフランス王室でさえ王室に嫁いできたイタリア人が料理人連れてきて料理法やマナー的なのたたき込むまでは蛮族料理食べてたしな カラスの丸焼きとか
37 21/01/31(日)11:22:15 No.770281560
うまいかどうかはすぐに分かるけど健康にいいかどうかはすぐ分からないからなあ
38 21/01/31(日)11:22:22 No.770281582
「」の多くは成功者だけどお前は成功できなさそうだな
39 21/01/31(日)11:22:23 No.770281586
>「」は何者にもなれなかったおじさんなのでなろう作家が悪くて仕方がないのだ 自己紹介きたな…
40 21/01/31(日)11:22:56 No.770281710
漢方は美味しく感じるやつが体に合ってるって考え方もある
41 21/01/31(日)11:22:59 No.770281722
異世界だからきっとメッセージ枠に〇〇は健康になった。って表示されるんだ
42 21/01/31(日)11:23:11 No.770281754
ケンぐらいまともなやつもってこい
43 21/01/31(日)11:23:30 No.770281817
>「」は何者にもなれなかったおじさんなのでなろう作家が悪くて仕方がないのだ 急に興奮し出してどうしたの?
44 21/01/31(日)11:23:36 No.770281836
>https://youtu.be/kfHu84qPHFQ それそれ ミオミオかわいい
45 21/01/31(日)11:23:55 No.770281902
なろう作家が憎いんじゃなく まとめサイトの転載スレを立てたら叩かれたんで切れ散らかしてるだけだと思う そもそもなろうの作品を1作も読んでないだろうしな
46 21/01/31(日)11:24:09 No.770281951
イギリスっていうなんでもかんでもマズい国の実例がある以上はそんなに馬鹿にできるもんじゃないと思うんだ…
47 21/01/31(日)11:24:19 No.770281996
>まあフランス王室でさえ王室に嫁いできたイタリア人が料理人連れてきて料理法やマナー的なのたたき込むまでは蛮族料理食べてたしな フランスはカトリックだから価値観的にはマシな方だぞ プロテスタント系はマジで画像と同じノリで贅沢な食事美味しい食事は堕落であるって主張する人かなりいる
48 21/01/31(日)11:24:21 No.770282003
>異世界だからきっとメッセージ枠に〇〇は健康になった。って表示されるんだ 尿と血液検査の数値が常に見えるウィンドウ欲しいな俺
49 21/01/31(日)11:24:38 No.770282062
後進国をオブラートで包んで異世界にしたんだな
50 21/01/31(日)11:24:46 No.770282093
まあ糖分と脂肪と炭水化物の組み合わせはある意味麻薬だしな… 体に悪いけど食べちゃうみたいな
51 21/01/31(日)11:24:51 No.770282118
>イギリスっていうなんでもかんでもマズい国の実例がある以上はそんなに馬鹿にできるもんじゃないと思うんだ… 馬鹿みたいなレスだな…
52 21/01/31(日)11:25:07 No.770282184
>イギリスっていうなんでもかんでもマズい国の実例がある以上はそんなに馬鹿にできるもんじゃないと思うんだ… 全部が全部マズいわけじゃないし…
53 21/01/31(日)11:25:12 No.770282203
豆腐なんて醤油かけただけで美味くねえか…? それとも醤油かけた瞬間はい不健康ー!とでもなるのか
54 21/01/31(日)11:25:42 No.770282310
>プロテスタント系はマジで画像と同じノリで贅沢な食事美味しい食事は堕落であるって主張する人かなりいる 健康的云々ですらなく精神的堕落なのか…
55 21/01/31(日)11:25:47 No.770282338
豆腐の味は作者の感想なんだろうなって この作者すべてをバカにしてきやがるな…
56 21/01/31(日)11:26:32 No.770282505
>豆腐なんて醤油かけただけで美味くねえか…? >それとも醤油かけた瞬間はい不健康ー!とでもなるのか まずい豆腐はマジでまずい 醤油かけようがまずい …あれ?
57 21/01/31(日)11:26:35 No.770282518
>>プロテスタント系はマジで画像と同じノリで贅沢な食事美味しい食事は堕落であるって主張する人かなりいる >健康的云々ですらなく精神的堕落なのか… 清貧は美徳の延長線みたいなもん
58 21/01/31(日)11:26:37 No.770282527
現実でもソワイエが軍の食事改革して無双的なのはあるからなくはないんだよね
59 21/01/31(日)11:26:39 No.770282534
>イギリスっていうなんでもかんでもマズい国の実例がある以上はそんなに馬鹿にできるもんじゃないと思うんだ… ネットで真実知ってそう
60 21/01/31(日)11:26:43 No.770282551
1ページ目の頭の悪そうな台詞でこの世界は食文化も味覚も糞っていうのは表現出来てると思う
61 21/01/31(日)11:27:20 No.770282694
>まずい豆腐はマジでまずい >醤油かけようがまずい >…あれ? 豆腐が不味いんじゃなくて不味い豆腐なだけじゃねーか!
62 21/01/31(日)11:27:30 No.770282734
すぐイギリスとか言い出す時点で底が知れてる
63 21/01/31(日)11:27:59 No.770282839
豆腐はあるんだ
64 21/01/31(日)11:28:58 No.770283082
イギリスの飯がマズイのは作り方とかそういう問題であって あいつらだって美味いもの食いたいから中華やらフレンチやら食ってるよ
65 21/01/31(日)11:29:08 No.770283116
醤油よりも魚醤のほうが異文化的にはハードル低いと思う
66 21/01/31(日)11:29:20 No.770283171
作画担当の人今描いてるなろうコミカライズの事はちょくちょく呟いてるけどスレ画の話当時全然してなかった気がする
67 21/01/31(日)11:30:16 No.770283389
>醤油よりも魚醤のほうが異文化的にはハードル低いと思う 日本のものなに食べても豆臭くて美味しくない…って言われることもなくはないしな
68 21/01/31(日)11:30:34 No.770283459
湯豆腐にしてポン酢で食べるだけで美味いのに…
69 21/01/31(日)11:30:54 No.770283535
画像だけだと野菜が入ってても美味しければ栄養無し! ってことになってしまうのでは?
70 21/01/31(日)11:31:54 No.770283767
野菜なんて美味しく食べられるようになったのはここ最近だろ なんで西洋ではドレッシングが流行って日本では漬物が流行ったと思ってるんだ
71 21/01/31(日)11:32:45 No.770283992
イギリスが不味いのは実際に行ってガチだったがホテルでの朝食だけはまともだったぞ
72 21/01/31(日)11:32:48 No.770284013
南アフリカに出張行ったときは向こうの料理全然美味しくなくて日本チェーン探し回ったな スレ画もそんな感じか
73 21/01/31(日)11:33:30 No.770284171
そもそも健康的で不味い料理ってのが謎の存在だよな それって料理というより薬じゃん
74 21/01/31(日)11:33:34 No.770284184
>南アフリカに出張行ったときは向こうの料理全然美味しくなくて日本チェーン探し回ったな >スレ画もそんな感じか 文字通り舌の感覚が違うからな
75 21/01/31(日)11:33:34 No.770284185
この手のファンタジー作品は何も考えてない頭空っぽのバカでも 「作者何も考えてなさそう(笑)」って言えばそれっぽい批判になるから悪質
76 21/01/31(日)11:33:39 No.770284198
は?イギリスの飯は例外無く不味いし名古屋には一切観光地が無いし京都人は誰でも嫌味ったらしいってのは紛れも無い人類共通の認識の真実なのだが? 行った事無いけどテレビでもネットでもこう書いてある
77 21/01/31(日)11:34:14 No.770284329
>この手のファンタジー作品は何も考えてない頭空っぽのバカでも >「作者何も考えてなさそう(笑)」って言えばそれっぽい批判になるから悪質 とはいっても最近はバカの馬鹿発言してるのは逆に突っ込まれてる気がする
78 21/01/31(日)11:34:49 No.770284478
やっぱなろうは馬鹿の読み物だな…
79 21/01/31(日)11:34:57 No.770284504
この蛮族は栄養素ってものを知らないからまずいものをおいしくしたら健康に悪いものになると思ってるか まずいものを美味しく食べられるようにしようって考え方を一切しないかのどっちかなんでしょ
80 21/01/31(日)11:35:18 No.770284594
>野菜切って塩振っただけでもそこそこ美味しいと思うんだけど 品種改良されてない野菜だろう
81 21/01/31(日)11:35:18 No.770284597
とはいえ作者いろいろ考えてるように見えるか?
82 21/01/31(日)11:35:30 No.770284639
>とはいっても最近はバカの馬鹿発言してるのは逆に突っ込まれてる気がする 許せないよな分かるよ
83 21/01/31(日)11:36:16 No.770284830
栄養の概念発達してなくても直感的に美味いものの方が健康にいいってなりそうなもんだけど
84 21/01/31(日)11:36:19 No.770284845
スレ画もアホっぽいけどいつものなろうで括ってる人も同レベルのアホに見える
85 21/01/31(日)11:36:21 No.770284860
>許せないよな分かるよ 許す許せない以前にアホな発言してるの見ると目に余らない?
86 21/01/31(日)11:36:35 No.770284906
イギリスはいまカツカレーが人気らしいよ
87 21/01/31(日)11:36:42 No.770284929
異世界で食堂出す日本人多すぎて客の奪い合いにならないのかな
88 21/01/31(日)11:36:59 No.770285009
>やっぱなろうは馬鹿の読み物だな… 人気でも何でもない作品を指して全体を評価する君みたいな子にお似合いの作品だよね
89 21/01/31(日)11:37:14 No.770285052
>そもそも健康的で不味い料理ってのが謎の存在だよな >それって料理というより薬じゃん スレ画のイメージ見るに青汁的なものが健康的で不味い料理になるんだろう
90 21/01/31(日)11:37:28 No.770285108
多分病が糖尿病とかしかない食が豊かな世界なのかもしれない
91 21/01/31(日)11:37:33 No.770285136
そもそも異世界の野菜なんて成分も分からないのに野菜スープつくってはい健康もおかしい 肉と野菜の栄養価逆転だってあり得るだろ
92 21/01/31(日)11:37:41 No.770285176
>野菜切って塩振っただけでもそこそこ美味しいと思うんだけど 正直こういうのはあげ足取りにしか見えない 他の美味しいとされる料理と比較したら美味しくはないし
93 21/01/31(日)11:38:02 No.770285260
>スレ画もアホっぽいけどいつものなろうで括ってる人も同レベルのアホに見える そりゃなろう中のダメそうな作品スルーしないでに熱心に叩きだす時点でまあ同レベルの底辺じゃろ…
94 21/01/31(日)11:38:08 No.770285291
>栄養の概念発達してなくても直感的に美味いものの方が健康にいいってなりそうなもんだけど 16世紀くらいまで水銀飲んでたし美味けりゃ健康って概念は最近じゃねえかな
95 21/01/31(日)11:38:14 No.770285315
絶対成敗してやらなきゃって気にはなるな
96 21/01/31(日)11:38:26 No.770285358
「」が老害おじさんみたいになっていて悲しくなってくる
97 21/01/31(日)11:38:33 No.770285394
そもそも異世界の野菜とかが現実の野菜とかと同じ栄養素持ってるのか 栄養とか成分とかが現実の世界と同じ働きをするのかとか考えちゃうから 現代栄養学無双したいなら異世界にしないで 室町時代後半にタイムスリップして有名人の料理番にする方がいいと思う
98 21/01/31(日)11:38:48 No.770285454
>「」が老害おじさんみたいになっていて悲しくなってくる 「」卒業しよう
99 21/01/31(日)11:39:14 No.770285554
品種改良しない野菜はマジで食えたもんじゃないからな…
100 21/01/31(日)11:39:15 No.770285562
>「」が老害おじさんみたいになっていて悲しくなってくる まーた若害か
101 21/01/31(日)11:39:27 No.770285612
ちゃんと野菜食べててえらい!
102 21/01/31(日)11:39:43 No.770285669
>室町時代後半にタイムスリップして有名人の料理番にする方がいいと思う うっかり前半に行く話にしようぜー!
103 21/01/31(日)11:39:51 No.770285714
栄養学だの作中の世界っぽい中世時代くらいふわっとした世界観の野菜の栄養価とか料理とかを詳しく考証して書けるならなろうでなくてもよくない?
104 21/01/31(日)11:40:00 No.770285748
>「」が老害おじさんみたいになっていて悲しくなってくる でもコレを褒めろってのはちょっと酷だと思うよ
105 21/01/31(日)11:40:03 No.770285762
>「」が老害おじさんみたいになっていて悲しくなってくる なろう憎いおじさんを勝手に「」の総意みたいにするな 大多数は面白いのは面白いつまらないのはつまらないくらいだ
106 21/01/31(日)11:40:23 No.770285838
>そもそも異世界の野菜とかが現実の野菜とかと同じ栄養素持ってるのか >栄養とか成分とかが現実の世界と同じ働きをするのかとか考えちゃうから >現代栄養学無双したいなら異世界にしないで >室町時代後半にタイムスリップして有名人の料理番にする方がいいと思う 信長のシェフ…
107 21/01/31(日)11:40:46 No.770285923
>そもそも異世界の野菜とかが現実の野菜とかと同じ栄養素持ってるのか >栄養とか成分とかが現実の世界と同じ働きをするのかとか考えちゃうから >現代栄養学無双したいなら異世界にしないで >室町時代後半にタイムスリップして有名人の料理番にする方がいいと思う この時代の人に現代料理与えて油っぽくてまずい!したマンガあったな
108 21/01/31(日)11:40:49 No.770285928
所詮はなろうだな
109 21/01/31(日)11:41:00 No.770285971
>「」が老害おじさんみたいになっていて悲しくなってくる 大多数の「」にとってはネット小説は個人サイトの読み物だから肌に合わないんだろう
110 21/01/31(日)11:41:13 No.770286024
こんなゴミでなろう代表面しないでいただきたい
111 21/01/31(日)11:41:16 No.770286034
ケンみたいなあたまのおかしい人間ならともかく現代人が砂糖も醤油もまともにない時代に行って無双はハードル高すぎる
112 21/01/31(日)11:41:18 No.770286042
それにしてもアホな漫画だな
113 21/01/31(日)11:41:42 No.770286139
ぐぐったら10話届かず打ち切りっぽく終わってる
114 21/01/31(日)11:41:59 No.770286206
>そもそも異世界の野菜とかが現実の野菜とかと同じ栄養素持ってるのか >栄養とか成分とかが現実の世界と同じ働きをするのかとか考えちゃうから >現代栄養学無双したいなら異世界にしないで >室町時代後半にタイムスリップして有名人の料理番にする方がいいと思う なんかその人栄養学以外も無双しだしません?
115 21/01/31(日)11:42:34 No.770286351
いいやなろう代表としてここに持ち込まれた以上はきちんと「」に断じてもらう
116 21/01/31(日)11:43:01 No.770286444
「」ン!なろうの内通者を炙り出せ!
117 21/01/31(日)11:43:04 No.770286455
なろう代表!?
118 21/01/31(日)11:43:39 No.770286580
>この時代の人に現代料理与えて油っぽくてまずい!したマンガあったな ケンの逆張りみたいなことしてる作品あったんかいな…
119 21/01/31(日)11:44:12 No.770286703
なんか罵倒も中身ないし雑になってきたな同じやつの連レスっぽいし
120 21/01/31(日)11:44:54 No.770286878
わざわざ自分で立てて自分で叩いてるんだろうな…
121 21/01/31(日)11:45:18 No.770286979
異世界人の体の構造も分からないし必須栄養が何かも分からないからな… ビタミンDみたく他のビタミン類を体内で生成できるかも分からないし 現実でさえ炭水化物からタンパク質を生成する腸内細菌を飼っている部族が存在してるらしいし
122 21/01/31(日)11:46:49 No.770287362
>>この時代の人に現代料理与えて油っぽくてまずい!したマンガあったな >ケンの逆張りみたいなことしてる作品あったんかいな… 逆張りじゃなく最後のレストランじゃろ トラウトサーモンの料理与えて吐かれた 正解がコンビニの雑穀おにぎりだった回
123 21/01/31(日)11:47:05 No.770287427
現代社会の健康と中世~近世の健康は違う気もする
124 21/01/31(日)11:47:25 No.770287509
健康的な食べ物は無い 健康的な食生活がある ってさくまさんが言ってたけどホントその通りだと思う
125 21/01/31(日)11:48:08 No.770287685
数十年続けた食生活から外れたものを体が受け付けないってのは現代でも普通にあるしね
126 21/01/31(日)11:48:40 No.770287826
>現代社会の健康と中世~近世の健康は違う気もする まずカロリーだな…
127 21/01/31(日)11:50:18 No.770288261
>数十年続けた食生活から外れたものを体が受け付けないってのは現代でも普通にあるしね 明治に牛鍋が流行った時はみんな腹壊したそうだからな 牛の脂に腸が対応できない 何回か食べると慣れてきて平気になるらしい
128 21/01/31(日)11:50:33 No.770288326
最後のレストランの作者は美味しんぼの逆張り描くような人だし異世界転生とかの逆張りの意味もあるかもね
129 21/01/31(日)11:51:00 No.770288441
油っぽいってのは逆張りじゃなくて確かにそうなりそうとも考えられるってだけじゃねえの そうするより面白いと思うから味覚を現代人に近づけたのが信長のシェフってだけで スレ画はそういうケレン味の使い方がダメだったってだけでしょ
130 21/01/31(日)11:51:03 No.770288465
三大栄養素から五大栄養素になったように死なない食事と長生きの食事は文明レベルで変わる
131 21/01/31(日)11:51:04 No.770288467
人間だってがんばればバラムツの脂も克服できる!
132 21/01/31(日)11:52:07 No.770288743
>人間だってがんばればバラムツの脂も克服できる! あれは蝋だから無理だけど異世界人ならあるいは…
133 21/01/31(日)11:52:18 No.770288794
バラムツだけで生きている異世界があったっていい
134 21/01/31(日)11:53:02 No.770289005
>人間だってがんばればバラムツの脂も克服できる! あの蝋を分解できる細菌を開発して体内で飼うか…
135 21/01/31(日)11:55:13 No.770289531
イギリスは朝食とティータイムに食べるものはめっちゃうまいよ あと高い店で食べるもの、安く手早くってなるとマズいのが多い まあ日本が数百円でうまいもの食えるのがおかしいんだが
136 21/01/31(日)11:55:58 No.770289719
>ケンの逆張りみたいなことしてる作品あったんかいな… ケンも香辛料系の料理はあんま反応良くないな…ってのがあったよ
137 21/01/31(日)11:56:14 No.770289785
新しくできたあの店は高い金とってうまい料理出しやがるってこの世界観だと教会の教えに反するとかで処刑されそうな想像してしまう
138 21/01/31(日)11:56:41 No.770289922
>人間だってがんばればバラムツの脂も克服できる! フグ肝も!
139 21/01/31(日)11:57:21 No.770290094
>フグ肝も! そっちはよくわからんけど克服できてるし…
140 21/01/31(日)11:58:06 No.770290298
でもゴローちゃんも自然派とか謳ってる店ってまずいよねとか言ってたし… めっちゃ旨かった
141 21/01/31(日)11:58:23 No.770290357
>イギリスは朝食とティータイムに食べるものはめっちゃうまいよ てめぇ一度でいいからイングリッシュブレックファストと名のついたメニュー食ってみやがれ!
142 21/01/31(日)11:58:26 No.770290371
実際はどうであれ凄く旨い=凄く不健康として敬遠されるのでは
143 21/01/31(日)11:59:01 No.770290527
家庭料理が発達してないのはつらいな...
144 21/01/31(日)12:00:39 No.770291011
これがうまいって賞賛されるんだから朝食以外は地獄そのものなのだろう su4559016.jpg
145 21/01/31(日)12:02:27 No.770291545
食材の良し悪しと調理技術と食性の変化は足並み揃えないとな
146 21/01/31(日)12:02:49 No.770291635
イギリスのホテルのバイキングは本当にまずかった 紅茶は美味しかった お茶菓子はまぁ比較的美味いけどやっぱり根本的に舌が違うからそんなに美味くない 紅茶は美味しかった
147 21/01/31(日)12:04:08 No.770292006
うまいイギリス料理が食いたいならインドへ行け
148 21/01/31(日)12:04:18 No.770292041
こんなんでもコミカライズしてる辺りなろうでは上澄みの部類なんだろうな…
149 21/01/31(日)12:04:34 No.770292129
なろうはYoutuberと似たようなものだと思ってる どこか素人独特の雑さがあってそこに良さがある
150 21/01/31(日)12:04:39 No.770292152
野菜がみんな品種改良もなく青臭くて美味しくなくて時間が経って変質したものしかないんか?
151 21/01/31(日)12:04:40 No.770292156
なろうで無双するにも突っ込みどころが多いとどうにもならんという奴
152 21/01/31(日)12:05:05 No.770292272
>イギリスは朝食とティータイムに食べるものはめっちゃうまいよ >あと高い店で食べるもの、安く手早くってなるとマズいのが多い >まあ日本が数百円でうまいもの食えるのがおかしいんだが ホテルの朝飯コーンフレーク以外はハムやソーセージすら不味かったぞ
153 21/01/31(日)12:05:28 No.770292394
>安全なインド料理が食いたいならイギリスへ行け
154 21/01/31(日)12:06:31 No.770292674
>野菜切って塩振っただけでもそこそこ美味しいと思うんだけど >野菜が不味い世界観なんだろうか 塩分は高血圧の原因 野菜も物によっては糖質が多い 不健康 じゃかあしいと俺も思う
155 21/01/31(日)12:06:39 No.770292711
>こんなんでもコミカライズしてる辺りなろうでは上澄みの部類なんだろうな… 異世界食堂系列ブームの際に便乗でコミカライズした 即終了した
156 21/01/31(日)12:07:15 No.770292870
一般人に健康を保つことに対する思考があるなら上でも言われてるけどカロリー不足とかからの話になるしな
157 21/01/31(日)12:11:44 No.770294153
なろう読者にゃちょっとかなわんな
158 21/01/31(日)12:12:54 No.770294518
ハギスは酒のアテとしては結構良さそう