虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/31(日)09:40:04 金魚可... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/31(日)09:40:04 No.770256138

金魚可愛いけどめちゃくちゃうんちする

1 21/01/31(日)09:42:38 No.770256974

出目金はどういう発想で生み出したのかわからなくて怖い

2 21/01/31(日)09:45:41 No.770257768

小型犬と金魚は遺伝子奇形の遊園地

3 21/01/31(日)09:46:06 No.770257903

白ひげ海賊団の一番隊隊長がおる

4 21/01/31(日)09:50:56 No.770259271

バグった遺伝子で固定出来るってなかなか面白い

5 21/01/31(日)09:54:09 No.770260283

なんであいつら水換えしたらすぐうんこするんだろうな...

6 21/01/31(日)09:59:52 No.770261701

>出目金はどういう発想で生み出したのかわからなくて怖い 昔はガラスケースとか無かったんで池で飼うのを上から覗くしかなかった だから上から見て面白いデザインに改造した

7 21/01/31(日)10:03:53 No.770262534

なんか体型もだけど尾鰭とか気軽にデザイン変わりすぎじゃない?フナすげえわ

8 21/01/31(日)10:04:02 No.770262582

金魚かわいいよな ノスタルジーも味わえる

9 21/01/31(日)10:04:16 No.770262629

やっぱ普通に和金がいいな…

10 21/01/31(日)10:05:05 No.770262850

和金の細いフォルムがちまちま動いてるのかわいいよな すぐクソでかくなるんだが

11 21/01/31(日)10:05:47 No.770263013

出目金交配したら目がまた引っ込むって 目が飛び出てるのはやはり劣性遺伝子なのかな…

12 21/01/31(日)10:06:28 No.770263186

鉄魚ってのもいるよね 地味な金魚

13 21/01/31(日)10:07:37 No.770263455

ランチュウとオランダ獅子頭は似た金魚のイメージあったけどなかなか違うな そして桜錦かわいいな

14 21/01/31(日)10:07:47 No.770263491

なんかすごい顔ボコボコしてるのとかいるよね あれ怖い

15 21/01/31(日)10:08:20 No.770263614

うんちしない金魚っていないの?

16 21/01/31(日)10:09:37 No.770263934

>うんちしない金魚っていないの? それはすでに生物ではないのでは…

17 21/01/31(日)10:09:37 No.770263938

ランチュウってそんな字書くのか

18 21/01/31(日)10:09:54 No.770263995

出目金はあの眼でちゃんと見えてるのかな

19 21/01/31(日)10:15:53 No.770265561

東錦飼いたい

20 21/01/31(日)10:18:10 No.770266137

今更だけどこいつら完全に奇形なのでは?

21 21/01/31(日)10:18:38 No.770266241

進化したと言うてくれや

22 21/01/31(日)10:20:26 No.770266700

でもこれだけ形変わってんのに亜属レベルですら変わってなくて品種レベルの変化なんだやな…

23 21/01/31(日)10:24:16 No.770267585

魚は寄生虫等の対策で食ったら多少未消化でもすぐ出す

24 21/01/31(日)10:26:10 No.770267987

スイホウガンとか人間の良心を疑う造形してる

25 21/01/31(日)10:26:13 No.770268002

オランダは何をやらかして名称にオランダなんです?

26 21/01/31(日)10:28:59 No.770268622

>なんであいつら水換えしたらすぐうんこするんだろうな... 人間がおなか刺激するもの飲んだりすると出やすくなるのとだいたい同じらしい 新しい水は思った以上に刺激的だそうな

27 21/01/31(日)10:29:20 No.770268691

>出目金はどういう発想で生み出したのかわからなくて怖い 水泡眼をつくる為の過程なのでは?

28 21/01/31(日)10:30:18 No.770268889

>スイホウガンとか人間の良心を疑う造形してる ググってみたら出てきた画像でヒッってなってどアップの画像で鳥肌立った

29 21/01/31(日)10:31:42 No.770269249

広がった尾びれ綺麗たけどしっぽが2つに別れてるって考えたらちょっと奇形感が増す

30 21/01/31(日)10:32:32 No.770269426

>出目金交配したら目がまた引っ込むって >目が飛び出てるのはやはり劣性遺伝子なのかな… 金魚ってかなり多い数の子供生まれるんだけど中にはまともに泳げないのもいて あと模様や形が品種規定じゃないと商売だと処分されるのも多いしな…

31 21/01/31(日)10:34:25 No.770269892

元はフナなのに泳ぎが苦手になっちゃうのもいるのが面白い

32 21/01/31(日)10:36:19 No.770270365

>面白い 人類がこんな感覚を持ち合わせていたばかりに永遠に肉体をいじられ続ける一族…

33 21/01/31(日)10:36:53 No.770270527

奇天烈な金魚は大体中国産

34 21/01/31(日)10:37:11 No.770270603

>広がった尾びれ綺麗たけどしっぽが2つに別れてるって考えたらちょっと奇形感が増す 3つ尾や4つ尾もあるぞ

35 21/01/31(日)10:38:18 No.770270884

>>広がった尾びれ綺麗たけどしっぽが2つに別れてるって考えたらちょっと奇形感が増す >3つ尾や4つ尾もあるぞ その内足が生えそうだな…

36 21/01/31(日)10:40:30 No.770271571

>元はフナなのに泳ぎが苦手になっちゃうのもいるのが面白い 背骨の形や長さが変わるってよく考えなくてもかなりの負担だもんな

37 21/01/31(日)10:42:08 No.770271984

植物なんてもっと悲惨なことされてるから…

38 21/01/31(日)10:42:26 No.770272090

フナはオスすら不要でメスだけで増えるギンブナもいるしなんでもありだ

39 21/01/31(日)10:42:32 No.770272118

水泡眼と頂天眼はなかなか強烈

40 21/01/31(日)10:47:10 No.770273310

>頂天眼 こいつら前すらろくに見えなさそうでかわいそう…

41 21/01/31(日)10:47:32 No.770273410

アメリカのブリーダーが琉金を適当に繁殖させてたら中途半端に先祖返りしてコメット誕生

42 21/01/31(日)10:47:39 No.770273457

>植物なんてもっと悲惨なことされてるから… いいよね変わり朝顔

43 21/01/31(日)10:48:02 No.770273584

ワ金

44 21/01/31(日)10:48:09 No.770273621

>頂天眼 >視力はまったく無く、嗅覚を頼りに餌を探す。 うん...

45 21/01/31(日)10:48:53 No.770273861

メダカも今出目金みたいのいた気がする

46 21/01/31(日)10:49:02 No.770273901

まる子地味だな

47 21/01/31(日)10:49:58 No.770274144

美しくなければ格安価格でペットの餌になるから生き残れない

48 21/01/31(日)10:50:32 No.770274285

>ワ金 おい!

49 21/01/31(日)10:52:08 No.770274685

>植物なんてもっと悲惨なことされてるから… 動いてメシ食って生きてる生物の方が肉体改造されてたら悲惨に決まってるじゃない

50 21/01/31(日)10:52:13 No.770274718

明らかに生きる上でデメリットしかない奇形持ってるスコティッシュフォールドもかわいいかわいい言われながら出来損ないなのに増やされるくらいだからな…

51 21/01/31(日)10:53:22 No.770275023

顔がデカすぎて帝王切開での出産確定なブルドッグ

52 21/01/31(日)10:54:16 No.770275275

>スイホウガンとか人間の良心を疑う造形してる 初めて見たけどデフォルメすると可愛くなりそうな愛嬌がある

↑Top