虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/31(日)08:12:50 わからん… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/31(日)08:12:50 No.770239968

わからん…

1 21/01/31(日)08:37:44 No.770242628

相似比√2:1を2回やってるから相似比2:1の面積比4:1で3 斜め3回横2回以外は最短じゃないから5C2で10通り だいたい1.1×10^9/1.3×10^8くらいだから8 2つの数を100x-1と100y-1(x,y=2~10)とすると積は10000xy+1-100(x+y)でx+yは4~20だから千の位は8か9 面積わかんね

2 21/01/31(日)08:43:56 No.770243853

1は普通に3か

3 21/01/31(日)09:02:04 No.770247141

こんな図形じゃない? su4558679.jpg

4 21/01/31(日)09:07:13 No.770248183

1は直角二等辺だからただ順に計算してくだけだね

5 21/01/31(日)09:23:53 No.770252024

言ってることが難しい!謝れ!

6 21/01/31(日)09:31:34 No.770253813

最終問題は角度を1つ取ると一応面積を全て表せるけど 式が複雑になりすぎてうまくいかない おそらく正五角形なんだろうけど・・・

7 21/01/31(日)09:33:32 No.770254233

>おそらく正五角形なんだろうけど・・・ それだと対角線どうしの角が直角にならないのでは?

8 21/01/31(日)09:34:44 No.770254455

3で難易度跳ね上がりすぎだろ!

9 21/01/31(日)09:42:49 No.770257048

最終問題は角度1つθとすると sin2θ+√3/2とか出たから θ=π/4として図形を作れば良さそうだな

10 21/01/31(日)09:44:13 No.770257412

だから正方形と正三角形を組み合わせた図形かな?

↑Top