21/01/31(日)03:02:53 近海の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/31(日)03:02:53 No.770221063
近海の主に腕を食べられたって事実がワンピース強さ考察を全部めちゃくちゃにしてる これから本格的に登場するにあたってこのシーンに触れずに四皇の強さ発揮されても不自然すぎるから絶対に何らかの言い訳が必要だと思うんだけど
1 21/01/31(日)03:04:21 No.770221221
四皇になるまでに鍛えて強くなったじゃダメなの?
2 21/01/31(日)03:04:43 No.770221256
今更ここ触れられても
3 21/01/31(日)03:05:31 ID:4LFi6146 4LFi6146 No.770221344
ワンピアンチ失せろ
4 21/01/31(日)03:05:38 No.770221360
近海の主がムッチャ強かったんだろ
5 21/01/31(日)03:05:51 No.770221395
SBSでも触れてないし尾田先生的にもおかしいとは思ってるんだろうけど
6 21/01/31(日)03:06:10 No.770221433
>近海の主がムッチャ強かったんだろ 1話のルフィにぶっ飛ばされてるんだ
7 21/01/31(日)03:06:25 No.770221458
>SBSでも触れてないし尾田先生的にもおかしいとは思ってるんだろうけど ヒグマもな
8 21/01/31(日)03:06:30 No.770221468
当時既に四皇だったの?
9 21/01/31(日)03:06:30 No.770221471
実は悪魔の実の能力者で海に使ってたから覇気も能力も使えなかったんだと思ってる
10 21/01/31(日)03:07:57 No.770221616
能力者ならこの状態なのに脱力して溺れないだけで十分強キャラ感あるな
11 21/01/31(日)03:08:28 No.770221664
>当時既に四皇だったの? シャンクスが四皇って呼ばれるのはこの6年後 なんで四皇って呼ばれるようになったかは謎
12 21/01/31(日)03:08:29 No.770221669
>当時既に四皇だったの? 四皇になっての腕食われてから6年後
13 21/01/31(日)03:08:39 No.770221687
ドラゴンボールで悟空を貫通した光線銃みたいなもんで 気合入れてないときとか咄嗟の行動だったりだとそんなもんなんじゃないの
14 21/01/31(日)03:08:41 No.770221690
昔のシャンクスがめっちゃ弱かった そのシャンクスとライバルだったミホークもめっちゃ弱かったってことで……
15 21/01/31(日)03:09:11 No.770221761
>>近海の主がムッチャ強かったんだろ >1話のルフィにぶっ飛ばされてるんだ むっちゃ老いたんだろ
16 21/01/31(日)03:09:17 No.770221773
スレッドを立てた人によって削除されました ワプワプの実の全身ワープ人間だからワープでルフィのそばにきたはいいけど海に浸かって隙ができたんだよ 同じ四皇のマムだってワノ国の滝から落とされて溺れて記憶喪失までしたんだからそれぐらいありえる
17 21/01/31(日)03:09:18 No.770221774
ワンピースはレッドライン超えてからは全部後付だからイーストブルーの出来事は全部整合性取れない
18 21/01/31(日)03:09:53 No.770221839
尾田先生そこまで考えてなかったと思うよ
19 21/01/31(日)03:10:00 No.770221855
>ワプワプの実の全身ワープ人間だからワープでルフィのそばにきたはいいけど海に浸かって隙ができたんだよ ワープできるのにヒグマに逃げられるなよ
20 21/01/31(日)03:11:31 No.770222018
スレッドを立てた人によって削除されました >>ワプワプの実の全身ワープ人間だからワープでルフィのそばにきたはいいけど海に浸かって隙ができたんだよ >ワープできるのにヒグマに逃げられるなよ ベックマン以外には能力隠してるから使えなかった
21 21/01/31(日)03:12:25 No.770222114
なんか重大な秘密を知った過去シャンと底抜けに楽しそうな1話シャンと 常に苦虫噛み潰して胃薬飲んでそうな現在シャンが 同じ人物かどうかさえ怪しい所がある
22 21/01/31(日)03:13:32 No.770222225
>尾田先生そこまで考えてなかったと思うよ 尾田先生は考えてないことでも適当な理屈を付けてくれるし俺は週刊漫画なんてそれでいいと思ってる クウイゴスとか好きなんだ でもこのシーンに関してというか1話に関しては本当に触れてくれない 1話関連は多分酒場の壊れた扉が直ってることに言及しただけだと思う だからこそ1話の展開についてちゃんと考えていたのかそれとも本当に何も考えてないのかが気になっていつも考えてるんだ
23 21/01/31(日)03:15:18 No.770222398
グランドラインから一時避難するぐらいボロボロだった説
24 21/01/31(日)03:15:49 No.770222443
海王類も知能高いどころかめっちゃ喋っとるし 近海のヌシも四皇海王類とかだったんだろ知らんけど
25 21/01/31(日)03:16:37 No.770222517
近海の主に腕を食われてからシャンクスの性格が変わったから あの瞬間にシャンクスと近海の主の人格が入れ替わったんだと思う
26 21/01/31(日)03:17:47 No.770222625
スレ画よく見たらコラでダメだった 正当な読者みたいなスレ立てといて何使ってんだお前ェっ!!!
27 21/01/31(日)03:18:20 No.770222674
>近海の主に腕を食われてからシャンクスの性格が変わったから >あの瞬間にシャンクスと近海の主の人格が入れ替わったんだと思う 私たち入れ替わってる!!?
28 21/01/31(日)03:18:30 No.770222687
腕に関しては担当からインパクト薄いから食わせようってなったんじゃなかった?
29 21/01/31(日)03:18:44 No.770222715
>グランドラインから一時避難するぐらいボロボロだった説 なんでフーシャ村にいたのかはよく考察されてるよね
30 21/01/31(日)03:19:06 No.770222741
>スレ画よく見たらコラでダメだった >正当な読者みたいなスレ立てといて何使ってんだお前ェっ!!! 画像が小さかったからバレなかった説濃厚か
31 21/01/31(日)03:19:44 No.770222804
>近海の主に腕を食われてからシャンクスの性格が変わったから >あの瞬間にシャンクスと近海の主の人格が入れ替わったんだと思う 麦わら帽子託したのは食われた後であることを教える
32 21/01/31(日)03:19:44 No.770222805
ルフィも2年でパシフィスタ余裕で倒せるぐらい鍛えてきたから
33 21/01/31(日)03:20:09 No.770222854
>>近海の主に腕を食われてからシャンクスの性格が変わったから >>あの瞬間にシャンクスと近海の主の人格が入れ替わったんだと思う >私たち入れ替わってる!!? 世界政府とナシつけて世界の均衡を一身に背負うとか近海の主は大した奴だ…
34 21/01/31(日)03:20:22 No.770222880
近海の主→kinkainonusi→shanks→シャンクス
35 21/01/31(日)03:20:29 No.770222890
スレッドを立てた人によって削除されました 今でさえ敏腕編集たちをYoutuberとして従える尾田先生だけど序盤は担当の意見で展開や演出変えた部分も多々ありそう
36 21/01/31(日)03:20:30 No.770222893
>>近海の主に腕を食われてからシャンクスの性格が変わったから >>あの瞬間にシャンクスと近海の主の人格が入れ替わったんだと思う >麦わら帽子託したのは食われた後であることを教える 大事にしてた麦わら帽子をその辺のガキにあげちゃうんだから入れ替わりさらに濃厚に
37 21/01/31(日)03:20:36 No.770222903
>腕に関しては担当からインパクト薄いから食わせようってなったんじゃなかった? インパクトの代償重すぎると思ってんすがね
38 21/01/31(日)03:21:23 No.770222968
>近海の主→kinkainonusi→shanks→シャンクス ちょっと意味が分からない
39 21/01/31(日)03:21:55 No.770223019
>腕に関しては担当からインパクト薄いから食わせようってなったんじゃなかった? インパクト薄いって言われたから腕を食わせる描写を入れた 担当がこれは大物になるなって感じ取った
40 21/01/31(日)03:22:19 No.770223057
シャンクスの腕とゼフの足とか欠損ブーム来てたのかな… とか思う
41 21/01/31(日)03:22:32 No.770223073
>近海の主→kinkainonusi→shanks→シャンクス シャンクスメタモン説失せろ
42 21/01/31(日)03:22:32 No.770223075
ルフィがロジャーと同じことを言いまくるから託した的なことは言ってはいる 後付けではあるがまあ納得できなくはない
43 21/01/31(日)03:22:51 No.770223103
>腕に関しては担当からインパクト薄いから食わせようってなったんじゃなかった? シャンクスが聞いたら起こりそう
44 21/01/31(日)03:23:35 No.770223174
>ちょっと意味が分からない nushiじゃないからわけわかんなくなってるだけ
45 21/01/31(日)03:23:39 No.770223178
腹をすかした近海の主に自分の腕を食わしたシャンクスは仏陀だった
46 21/01/31(日)03:24:21 No.770223239
長期連載特有の序盤の設定固まってない頃の描写を延々といじられ続けるのいいよね
47 21/01/31(日)03:24:23 No.770223244
この世界は素で硬い組と気合入れてないと柔い組がいる シャンクスは後者だから噛み千切られた事自体はおかしくないしその魚をルフィが一撃で殴ったのもおかしくない
48 21/01/31(日)03:25:20 No.770223327
>長期連載特有の序盤の設定固まってない頃の描写を延々といじられ続けるのいいよね ジンの兄貴と一緒
49 21/01/31(日)03:25:50 No.770223367
強さ考察なんかしたら覇気登場以前のキャラ全員覇気すら知らない雑魚ってことになるじゃん
50 21/01/31(日)03:26:50 No.770223468
>強さ考察なんかしたら覇気登場以前のキャラ全員覇気すら知らない雑魚ってことになるじゃん そもそも当初は悪魔の実すら噂レベルの存在だった事を教える
51 21/01/31(日)03:27:01 No.770223483
成長したルフィが近海の主を一撃で倒せたのは 近海の主にもルフィが成長した期間にいろいろあったんだと思う 全伏線回収
52 21/01/31(日)03:28:03 No.770223579
恐ろしさを分からせるためにわざと食わせたじゃあ駄目なの?
53 21/01/31(日)03:28:55 No.770223633
>そもそも当初は悪魔の実すら噂レベルの存在だった事を教える いやそれ覇気云々と関係なくない
54 21/01/31(日)03:29:44 No.770223703
腕食われた理由について「新しい時代に賭けてきた」って言ってるからわざと食わせてルフィに何かを印象づけたのは明らか
55 21/01/31(日)03:29:47 No.770223706
まあこの頃の赤髪海賊団は村に着く前に何らかの事情があって弱体化してましたみたいなしょっぱい理由付けするのが妥当なんじゃねぇかな というかそれ以外だと本当にヒグマ最強にするしかない
56 21/01/31(日)03:29:58 No.770223720
ミホークが追いかけまわしてくるのが嫌だったから
57 21/01/31(日)03:30:08 No.770223736
新しい時代(魚)に賭けてきたってセリフが答えだよ 再登場待ってろ
58 21/01/31(日)03:31:14 No.770223831
シャンクスを四皇まで盛るのが問題だと思ってんすがね…
59 21/01/31(日)03:31:26 No.770223847
シャンクスは実は悪魔の実の能力者で気合で泳いだたから腕を食われた
60 21/01/31(日)03:31:58 No.770223891
あの状況だと腕を食ったのは近海の主だと言い切れないと思ってんすがね…
61 21/01/31(日)03:32:01 No.770223899
>1話関連は多分酒場の壊れた扉が直ってることに言及しただけだと思う 旗の傷を描き忘れてた辻褄も合わせてるし…
62 21/01/31(日)03:32:17 No.770223918
盛るのはいいけど盛るなら盛るなりの描写してくれ
63 21/01/31(日)03:32:43 No.770223951
近海の主はとっさの事だったで済む話でしょ
64 21/01/31(日)03:32:43 No.770223953
>あの状況だと腕を食ったのは近海の主だと言い切れないと思ってんすがね… 腹の減ったルフィが食ったのか
65 21/01/31(日)03:33:13 No.770224001
主の口の中にミホークが潜んでて切ったんだよ多分
66 21/01/31(日)03:33:26 No.770224022
単なる一海賊シャンクスが寄生生物に乗っ取られたのが四皇シャンクス説 ルフィのことだけは元のシャンクスの意地で覚えている
67 21/01/31(日)03:33:58 No.770224062
>近海の主はとっさの事だったで済む話でしょ とっさでカイドウマムが腕食われるかっていう話よ だいたい失せろで気圧せるなら喰われる前にやればいい
68 21/01/31(日)03:34:01 No.770224068
それより問題は両腕シャンクスとミホークが互角だったってのが…
69 21/01/31(日)03:34:09 No.770224080
>単なる一海賊シャンクスが寄生生物に乗っ取られたのが四皇シャンクス説 >ルフィのことだけは元のシャンクスの意地で覚えている 海賊団の奴らは?
70 21/01/31(日)03:34:22 No.770224104
来たか ルフィ しちゃった時点で後戻りできなくなったけど シャンクスはどっかで海の藻屑になったよ最後まで立派な海賊だったぜ ってルートもそれはそれで美しかったと思う
71 21/01/31(日)03:34:34 No.770224119
シャンクスの腕を食べたのはまだ実の能力に慣れていなかったカイドウ ルフィが倒したのは他人の空似
72 21/01/31(日)03:34:55 No.770224145
ミホークがとっさとはいえ魚に食われるか?
73 21/01/31(日)03:35:17 No.770224176
近海の主カイドウ説は割と信憑性あるからな…
74 21/01/31(日)03:35:29 No.770224200
>それより問題は両腕シャンクスとミホークが互角だったってのが… シャンクスもミホークも実力が未知数だからまだ大丈夫
75 21/01/31(日)03:35:34 No.770224207
ねぇよアホンダラ
76 21/01/31(日)03:35:43 No.770224222
発見した時ドチャクソ遠くにいてシャンクス程の力を持って全身体能力100%泳ぎに注いでギリたどり着けたからしょうがなかったとかでいいじゃん
77 21/01/31(日)03:35:45 No.770224225
>ミホークがとっさとはいえ魚に食われるか? 特に頑丈な描写は無いな
78 21/01/31(日)03:35:56 No.770224249
煙幕程度で逃げられるのも問題だと思ってんすがね…
79 21/01/31(日)03:36:51 No.770224327
今後の展開としてはとりあえず四皇みんな海王類に腕を食わせると思う それで能力的にもシャンクスと同程度なのを示して仕切り直し
80 21/01/31(日)03:37:08 No.770224338
シャンクスの四肢は他の海賊から奪ったものだから一つぐらい食われてもまた補充すればいい
81 21/01/31(日)03:37:13 No.770224347
シャンクスの左腕は永久腕になる前の乳腕だった
82 21/01/31(日)03:37:30 No.770224369
謎の敵海賊の呪いによって一時的に全員戦闘力が1/100にまで下がっていた これじゃ危険だって事でザコしかいないフーシャ村で時間を潰していた
83 21/01/31(日)03:37:34 No.770224373
シャンクスが海に来てから一度も左腕見えないから 海に来た時点で既に腕が無い説を教える
84 21/01/31(日)03:37:35 No.770224375
そもそも覇王色で全員気絶させられないあたり山賊やべーやつらだ
85 21/01/31(日)03:37:39 No.770224383
>>ミホークがとっさとはいえ魚に食われるか? >特に頑丈な描写は無いな 魚に食われない海賊は耐えてるわけじゃないぞ 1話のルフィ見ればわかるが
86 21/01/31(日)03:37:51 No.770224401
古今東西煙幕を使われたらどんな実力差でも突然姿を消して逃げられると相場が決まってるんだ これはもうそういうもんだから特に考察はしない
87 21/01/31(日)03:39:03 No.770224495
せめて1話のルフィが主倒せなかったら超強い魚だったで済んだんだけどな
88 21/01/31(日)03:39:29 No.770224533
ルフィが憧れた本物のシャンクスは故人だよ 強さ的には大したことなかったかもしれないけど酒と冒険を愛する気のいい海賊だった 今の不機嫌首太ゴリラは別人
89 21/01/31(日)03:39:34 No.770224542
1話のルフィだけめちゃくちゃ強化されてた説
90 21/01/31(日)03:40:24 No.770224604
>せめて1話のルフィが主倒せなかったら超強い魚だったで済んだんだけどな 寿命だったのかもしれない
91 21/01/31(日)03:40:37 No.770224624
ウィーアーの「思い過ごせばいい!」の部分でルフィが近海の主を倒す場面だったのは スタッフからのメッセージだった説濃厚に
92 21/01/31(日)03:40:41 No.770224630
>古今東西煙幕を使われたらどんな実力差でも突然姿を消して逃げられると相場が決まってるんだ >これはもうそういうもんだから特に考察はしない エース逃がすときも煙幕使えば赤犬に煽られる前に生還できたかもしれん
93 21/01/31(日)03:40:51 No.770224648
溺れないから能力者じゃないのかな…
94 21/01/31(日)03:41:10 No.770224674
シャンクは能力者なのに海泳げる強者だから けどやっぱりデバフかかるから腕食われた
95 21/01/31(日)03:41:12 No.770224676
ちょいちょい後付けの設定を作者自ら認めてるけどなんで読者からの質問が多いであろうシャンクスに関してはスルーなんだろう
96 21/01/31(日)03:41:32 No.770224698
ルフィも魚の専門家じゃないしあの時に倒したのも似てるけど別の海王類だった可能性も
97 21/01/31(日)03:42:23 No.770224765
>溺れないから能力者じゃないのかな… ルフィのために気合で泳いでいたかもしれない
98 21/01/31(日)03:43:14 No.770224842
エースとけむりんが互角 けむりんは当たり判定大きくなるだけで覇気持ちには絶対的に不利な雑魚 これはひどいと思った
99 21/01/31(日)03:44:04 No.770224925
なんか屁理屈推理合戦を思い出すノリだ
100 21/01/31(日)03:44:05 No.770224930
>エースとけむりんが互角 >けむりんは当たり判定大きくなるだけで覇気持ちには絶対的に不利な雑魚 >これはひどいと思った シャンクスもルフィを助けるために当たり判定を大きくしていた
101 21/01/31(日)03:44:13 No.770224935
作品の根本的なところでミスっても平気で実はこういうことだったんですよ!ってSBSで茶化す尾田先生が好きなのでSBSでおもちゃにするのか本編でちゃんと理屈つけるのかどっちかはやってほしい このままスルーされたら俺は悲しい
102 21/01/31(日)03:44:20 No.770224947
ミホーク=両腕シャン>片腕シャンって実力差も確定してるから 主にやられた時点で最低でも七武海最上位で四皇務められる実力はあるんだよね
103 21/01/31(日)03:44:42 No.770224977
>ちょいちょい後付けの設定を作者自ら認めてるけどなんで読者からの質問が多いであろうシャンクスに関してはスルーなんだろう ちゃんと理由付けがあるからだと思ってるんすがね…
104 21/01/31(日)03:45:09 No.770225026
>ちょいちょい後付けの設定を作者自ら認めてるけどなんで読者からの質問が多いであろうシャンクスに関してはスルーなんだろう 流石に質問コーナーなんかで消費せず本編で盛大に回収する為に溜めてるだけでしょ… 溜めすぎではあるけど
105 21/01/31(日)03:45:12 No.770225029
>ミホーク=両腕シャン>片腕シャンって実力差も確定してるから 当時ミホークが超弱ければ魚と釣り合うかも…
106 21/01/31(日)03:46:08 No.770225096
>流石に質問コーナーなんかで消費せず本編で盛大に回収する為に溜めてるだけでしょ… >溜めすぎではあるけど 24年でちょっとハードル高くなりすぎてる感はある
107 21/01/31(日)03:46:12 No.770225108
超弱いミホークと超弱いシャンクスの決闘が伝説として語られるの悲しいだろ
108 21/01/31(日)03:46:40 No.770225159
ルフィの大器を買って海賊への夢を刻み付けるために呪いをかけた
109 21/01/31(日)03:46:44 No.770225164
>作品の根本的なところでミスっても平気で実はこういうことだったんですよ!ってSBSで茶化す尾田先生が好きなのでSBSでおもちゃにするのか本編でちゃんと理屈つけるのかどっちかはやってほしい 本編でやる気満々じゃなきゃおもちゃ化をここまで避ける訳ねーだろアホンダラ
110 21/01/31(日)03:46:55 No.770225184
魚の寿命は人間よりも短いからルフィが成長した時には近海の主は虫の息だったんだと思う
111 21/01/31(日)03:46:56 No.770225186
>流石に質問コーナーなんかで消費せず本編で盛大に回収する為に溜めてるだけでしょ… >溜めすぎではあるけど 元々20年以上続く予定なかったし… まあそれにしたって活躍少なすぎない?とは思うが
112 21/01/31(日)03:47:09 No.770225205
ゴムゴムの実をゴア王国に来る王族に渡す仕事を遂行してたけどルフィに食われちゃって失敗 その責任取る為に四皇の左腕を差し出した程度のことでしょ
113 21/01/31(日)03:47:36 No.770225248
愛ある拳とクウイゴスとランブルキャンディ辺りが三大ワンピ無理のある後付けだと思う 内前者2つは後々の描写で生かされたけど
114 21/01/31(日)03:48:07 No.770225292
>ルフィの大器を買って海賊への夢を刻み付けるために呪いをかけた 最初から海賊になる気満々だったから腕一本損しただけなの濃厚に
115 21/01/31(日)03:49:05 No.770225373
実はあの時左腕を失ったのはルフィ シャンクスは自分の腕をルフィに移植したんだ
116 21/01/31(日)03:49:13 No.770225383
正直無理に超大物にしなくても良かったと思ってんすがね…
117 21/01/31(日)03:49:59 No.770225449
黒ひげにも一生ものの傷貰ってるし マムカイドウに比べると肉体強度よわよわすぎるなシャンクス
118 21/01/31(日)03:50:13 No.770225463
コビーとかも無能力で志願してきただけのやつが出世し過ぎだと思ってんすがね…
119 21/01/31(日)03:50:20 No.770225473
伝聞だけで魚並みから四皇に成り上がった男シャンクス
120 21/01/31(日)03:50:32 No.770225485
1話のシャンクスが雑魚だったのは本当だと思う 今のシャンクスは別人
121 21/01/31(日)03:51:02 No.770225522
他に比べて幹部とのバランスの良い海賊団って話を真に受けるならシャンクスがそんなでもなくてもまぁ納得は行く
122 21/01/31(日)03:51:25 No.770225542
>コビーとかも無能力で志願してきただけのやつが出世し過ぎだと思ってんすがね… 普通に六式覚えてるしな…
123 21/01/31(日)03:51:35 No.770225558
>他に比べて幹部とのバランスの良い海賊団って話を真に受けるならシャンクスがそんなでもなくてもまぁ納得は行く シャンクスだけ弱かったらバランス悪いの確定
124 21/01/31(日)03:52:39 No.770225644
メインキャラのスピード出世のせいで先輩キャラの面目丸つぶれじゃろうが!
125 21/01/31(日)03:52:42 No.770225647
設定上はこの時点でめちゃ強かったはずだから 近海の主がそれを凌駕する化け物だったってことになるんだけど ルフィにワンパンで倒されてるから…
126 21/01/31(日)03:53:22 No.770225702
将来ルフィが海賊王になるのを先読みして恩を売っといた説
127 21/01/31(日)03:53:30 No.770225721
近海の主>ミホーク=両手シャンクス>片手シャンクス=他の四皇 くらいのバランスになると思ってんすがね
128 21/01/31(日)03:53:45 No.770225745
近海の主がルフィを試すためにあえて一撃喰らったんだ
129 21/01/31(日)03:53:54 No.770225757
ロジャーの船の見習いだったてのは最初からあった設定だろうし 超強いって設定もおそらく最初からあったんだろうとは思う
130 21/01/31(日)03:54:02 No.770225768
一話の後出港したシャンにボコボコにされて近海の主は瀕死の重傷を負って後遺症で超弱体化してたから
131 21/01/31(日)03:54:24 No.770225793
ルフィの憧れのシャンクス(左腕を失った方)と四皇シャンクスは別人だと思ってる
132 21/01/31(日)03:54:28 No.770225798
>黒ひげにも一生ものの傷貰ってるし >マムカイドウに比べると肉体強度よわよわすぎるなシャンクス あの傷のお陰でスレ画の頃は弱くなってたとかにするんじゃないの まあこれだとベックマン達の戦闘力はフォローできないけど…
133 21/01/31(日)03:54:45 No.770225816
>1話のシャンクスが雑魚だったのは本当だと思う >今のシャンクスは別人 初期バギーから能力無くしたレベルだったとしても6年もあれば強くなれそうだしなあの世界
134 21/01/31(日)03:54:54 No.770225830
>一話の後出港したシャンにボコボコにされて近海の主は瀕死の重傷を負って後遺症で超弱体化してたから 腕一本くらい安いもんだってルフィに言っておきながらそれは小物すぎない?
135 21/01/31(日)03:54:59 No.770225834
ルフィに殴り殺されたのは非常によく似た魚だった それしかない
136 21/01/31(日)03:55:04 No.770225843
僻地のフーシャ村以外にはゴア王国の壁の中にしか他の街が無いことになったから 1話でなんて事ないように他の街に行こうとしたヒグマが後付け強化されたし シャンクスもなんか強化くるでしょ
137 21/01/31(日)03:55:13 No.770225859
ルフィが麦わら帽子を貰ってから船出するまでの間にすごいインフレが起こったんでしょ
138 21/01/31(日)03:55:38 No.770225894
この時点でロジャーやレイリーに目をかけられ おでんや白ひげと面識があり世界を冒険し白ひげ海賊団や金獅子艦隊と死闘を演じた くらいはやってるんだよなシャンクス
139 21/01/31(日)03:55:51 No.770225914
シャンクスとルフィのタイマンがラストバトルという妄想から逆算するとカイドウレベルに強いと ルフィのパワーアップが間に合わねえしな
140 21/01/31(日)03:55:51 No.770225915
相性の問題かも 近海の主はたまたまシャンクスにとても有利な切り札があってルフィは近海の主に有利でシャンクスはルフィに有利
141 21/01/31(日)03:55:57 No.770225925
初期の頃の描写が後々のインフレのせいで後期から見るとおかしくなるならともかく一話だけが色々おかしくて2話以降の描写はまともなんだから絶対なにか仕込んでると思うんすがね…
142 21/01/31(日)03:56:10 No.770225945
>近海の主>ミホーク=両手シャンクス>片手シャンクス=他の四皇 >くらいのバランスになると思ってんすがね 1話ルフィ>近海の主>他の四皇≧1000話ルフィ 主人公が劣化してるの悲しいだろ
143 21/01/31(日)03:56:19 No.770225954
>ルフィが麦わら帽子を貰ってから船出するまでの間にすごいインフレが起こったんでしょ ソシャゲ並の環境激変で確定
144 21/01/31(日)03:56:26 No.770225964
>四皇になるまでに鍛えて強くなったじゃダメなの? この段階でもうミホークと互角なんで…
145 21/01/31(日)03:56:34 No.770225974
アーロンみたいな物凄いレベルダウンの例もあるからそういうケースなのかもしれない
146 21/01/31(日)03:56:39 No.770225984
>ルフィに殴り殺されたのは非常によく似た魚だった >それしかない それはそれで主人公がかなりアホっぽくなってしまうんすがね…
147 21/01/31(日)03:56:42 No.770225988
旅立ちの日のルフィ>近海の主>ミホーク=両手シャンクス>片手シャンクス=他の四皇>現在のルフィ
148 21/01/31(日)03:56:59 No.770226024
デバフかけられて雑魚しかいない海で療養してたのかもしれない
149 21/01/31(日)03:57:03 No.770226032
>旅立ちの日のルフィ>近海の主>ミホーク=両手シャンクス>片手シャンクス=他の四皇>現在のルフィ あーあー強さランキングがめちゃくちゃだ…
150 21/01/31(日)03:57:44 No.770226098
>初期の頃の描写が後々のインフレのせいで後期から見るとおかしくなるならともかく一話だけが色々おかしくて2話以降の描写はまともなんだから絶対なにか仕込んでると思うんすがね… ゴムゴムでもトゲは刺さるから効くはずなのに アルビダの金棒を効かないねえゴムだからしたルフィもいるぞ
151 21/01/31(日)03:57:47 No.770226103
2話以降は尾田先生が学生時代から長年考えてた話だけどシャンクスは編集に言われて1週間で考えたキャラだから何も設定ないよ 無駄に人気出たせいでストーリーに組み込まざるを得なくなって無茶苦茶なバランスになってしまった
152 21/01/31(日)03:58:33 No.770226178
アーロンも東の海で弱体化したしシャンクスも近海の主も弱体化したのかもしれない
153 21/01/31(日)03:58:44 No.770226193
>初期の頃の描写が後々のインフレのせいで後期から見るとおかしくなるならともかく一話だけが色々おかしくて2話以降の描写はまともなんだから絶対なにか仕込んでると思うんすがね… 編集に「インパクトが足りない」って言われたのが一番の仕込みで確定
154 21/01/31(日)03:59:00 No.770226220
>コビーとかも無能力で志願してきただけのやつが出世し過ぎだと思ってんすがね… 2年後海軍そもそも大将を抜擢で外部から呼ぶとかやってるから なんなら間違いなくガープ派閥のコビーの方が海軍内では藤虎より慕われてる可能性もあるぞ…
155 21/01/31(日)03:59:08 No.770226229
腕食われるのもそうだけど油断しただけでヒグマに逃げられるのもかなり……
156 21/01/31(日)03:59:12 No.770226231
設定の矛盾失せろォオオオオオオオ!!!!!!!!!!
157 21/01/31(日)03:59:28 No.770226256
>ゴムゴムでもトゲは刺さるから効くはずなのに >アルビダの金棒を効かないねえゴムだからしたルフィもいるぞ それはSBSで説明されていたことを教える
158 21/01/31(日)03:59:30 No.770226260
新情報出たならともかく特に出てないのに定期的に議論を繰り返される男
159 21/01/31(日)03:59:38 No.770226268
初期から世界最高頭脳と盛られるベックマンも大概だと思ってるんすがね…
160 21/01/31(日)03:59:46 No.770226280
最弱の海、どんな強い人間でも最弱になってしまうデバフのある海だった!?
161 21/01/31(日)04:00:02 No.770226302
まあ弱くなる主人公はネウロみたいな例もあるしな ルフィはマキノの飯食わねえと弱体化するのかもしれん
162 21/01/31(日)04:00:06 No.770226308
1話でヒグマが酒場に付けた傷も後々成長して大きくなってるし何が起こってるんだ
163 21/01/31(日)04:00:47 No.770226369
だからルヒがベラミーにサンドバッグにされても手出さなかった理由を教えろ
164 21/01/31(日)04:01:09 No.770226408
>だからルヒがベラミーにサンドバッグにされても手出さなかった理由を教えろ シャンクスエミュしたいだろ
165 21/01/31(日)04:01:15 No.770226418
ガープは強くなりすぎると困るのでたまに東の海に帰ってデバフしていたんだな
166 21/01/31(日)04:01:36 No.770226445
>だからルヒがベラミーにサンドバッグにされても手出さなかった理由を教えろ ゴムだから痛くないし怒る理由がない
167 21/01/31(日)04:01:43 No.770226457
>超弱いミホークと超弱いシャンクスの決闘が伝説として語られるの悲しいだろ ミホークとシャンクス、バカにされていた!?
168 21/01/31(日)04:02:27 No.770226513
>シャンクスエミュしたいだろ それは理論破綻してるから無し
169 21/01/31(日)04:02:42 No.770226535
>ゴムだから痛くないし怒る理由がない 血流してただろうがアホンダラ
170 21/01/31(日)04:02:50 No.770226545
>腕食われるのもそうだけど油断しただけでヒグマに逃げられるのもかなり…… その線はヒグマの強さを盛れば解決できる
171 21/01/31(日)04:02:50 No.770226546
両手の剣士じゃなくなったってだけで相手にするのやめるミホークもよくわからない男
172 21/01/31(日)04:02:53 No.770226552
空島を笑う奴と同じレベルの争いをしたくなかったからだろ
173 21/01/31(日)04:03:10 No.770226581
>ゴムだから痛くないし怒る理由がない ゾロも殴られてんすがね…
174 21/01/31(日)04:04:31 No.770226685
>両手の剣士じゃなくなったってだけで相手にするのやめるミホークもよくわからない男 障害者と喧嘩したら絶対面倒くさいぞ 俺だって無視するわ
175 21/01/31(日)04:04:43 No.770226708
一話のシャンクスは黒ひげとの戦いで重傷を負って東の海に療養に来てたから弱体化してた 本来なら覇王色の覇気で山賊全員失神させられるくらい強かったんだぞ お忍びで来てたから騒ぎにならないように船員も手加減してた ヤソップはクズ
176 21/01/31(日)04:05:59 No.770226797
正直腕くらい生やすツテあるんじゃないのシャンクス
177 21/01/31(日)04:05:59 No.770226798
>1話でヒグマが酒場に付けた傷も後々成長して大きくなってるし何が起こってるんだ キズキズの実の能力者で確定 10年後近海の主の弱体化はヒグマが腹の中でつけた傷のせいで濃厚
178 21/01/31(日)04:05:59 No.770226800
>ゾロも殴られてんすがね… 覚醒でゾロもゴムにしてた事を教える
179 21/01/31(日)04:06:08 No.770226812
>シャンクスエミュしたいだろ シャンクス「俺は友達を傷つけるやつは絶対に許さない」 ルヒの隣でボコボコにされるゾロ、友達じゃなかった!?
180 21/01/31(日)04:06:47 No.770226856
ていうか描写的には食ってないし 近海の主が狙ったのがシャンクスだよね
181 21/01/31(日)04:07:01 No.770226877
>>シャンクスエミュしたいだろ >シャンクス「俺は友達を傷つけるやつは絶対に許さない」 >ルヒの隣でボコボコにされるゾロ、友達じゃなかった!? 友達じゃなくて仲間だから
182 21/01/31(日)04:07:20 No.770226900
ヒグマはもう強いのわかってるからなあ
183 21/01/31(日)04:07:33 No.770226917
>一話のシャンクスは黒ひげとの戦いで重傷を負って東の海に療養に来てたから弱体化してた 逗留して一年間経ってるのに弱体化しっぱなしなのはおかしいだろ ヤソップは一年間猶予あるのに妻と子供に会いに行かなかったマジモンのクズ
184 21/01/31(日)04:07:41 No.770226937
>正直腕くらい生やすツテあるんじゃないのシャンクス 義手持ち義足持ちはいるからその辺やらない理由はあるよ
185 21/01/31(日)04:08:07 No.770226976
言うてビッグマムとカイドウ以外のキャラは海王類に思い切り噛まれたら腕千切れてるところイメージできるしそんなに変でもないと思うんだけどな それで1話ルフィに殴り倒されたことに関しても1話ルフィと呼ぶとなんか弱く思いがちだけど ルフィって攻撃力自体は青キジとCP9にぶち当たるまでの敵にはオーバースペックなくらいに持ってて毎度変な苦戦させられてただけで魚人だろうが七武海だろうが順当に全員ぶっ飛ばせてるくらいには強いからな
186 21/01/31(日)04:08:45 No.770227018
最初のほうに何度か出てくるmikioって賞金首はいつ再登場するんだよ
187 21/01/31(日)04:09:08 No.770227050
シャンクスは四皇じゃなくて 四皇一歩手前ぐらいでよかったんじゃね? そもそも現状の強さ的に マムカイと同格とは言えない
188 21/01/31(日)04:09:12 No.770227055
ヒグマ少なくとも白ひげの船に乗ってたモブ海賊より強いの確定
189 21/01/31(日)04:09:35 No.770227082
>逗留して一年間経ってるのに弱体化しっぱなしなのはおかしいだろ それだけ重傷だったってことだろ 多分脇腹にわざとらしいグロい傷とかあるよ ヤソップは嫁と子供ほったらかして一切顧みないクズだけど
190 21/01/31(日)04:09:50 No.770227103
義手は腕の長さ足りない人が補助用に付けるものであって肩から全部ないシャンクスが付けても一切動かせないし邪魔なだけだろ
191 21/01/31(日)04:10:14 No.770227131
>シャンクスは四皇じゃなくて >四皇一歩手前ぐらいでよかったんじゃね? >そもそも現状の強さ的に >マムカイと同格とは言えない でもなァ…正直今のマムカイって内部から破壊する覇気使えれば普通に倒せそうだからなァ…
192 21/01/31(日)04:10:30 No.770227147
そもそも1話の時点で 1話ルフィ>シャンクスってことだよね 10巻ぐらいで終わる話ならそれでいいんだけど
193 21/01/31(日)04:10:31 No.770227148
>最初のほうに何度か出てくるmikioって賞金首はいつ再登場するんだよ 誰かに狩られたんだろ 全部が全部拾ってもらえるわけじゃないよ
194 21/01/31(日)04:10:43 No.770227162
フーシャ村も国も異常に歪だからなんかあるんだろうけど 明かされるのが最終編だよたあ
195 21/01/31(日)04:10:50 No.770227170
マント羽織って隠すようになったし自分でも恥じてるの確定
196 21/01/31(日)04:11:14 No.770227203
マムカイがルフィレベルまで落ちてきそうなの悲しい 強くし過ぎたんじゃないですかね
197 21/01/31(日)04:11:35 No.770227225
>フーシャ村も国も異常に歪だからなんかあるんだろうけど >明かされるのが最終編だよたあ サボの義弟 イム様殺してラスボスへ
198 21/01/31(日)04:12:01 No.770227255
まあ腕差し出したのっていうと 体の一部あげてクローンとかだろうな
199 21/01/31(日)04:12:05 No.770227261
カイドウがシャンクスをロジャーや白ひげと同格に見てたのはいったい
200 21/01/31(日)04:12:32 No.770227295
最初のほう読み返したらゾロが敵を斬り殺したことを本人もルヒも一切気にしてなかったのがなんかショックだった
201 21/01/31(日)04:12:46 No.770227308
いつ終わるんだよとか散々思ってたけどそう遠くないうちに終わるんだよな…
202 21/01/31(日)04:12:48 No.770227311
>カイドウがシャンクスをロジャーや白ひげと同格に見てたのはいったい あそこに浮かんでるの故人ばっかだからシャンも死んでる
203 21/01/31(日)04:12:54 No.770227323
>カイドウがシャンクスをロジャーや白ひげと同格に見てたのはいったい シャンクスはハッタリの達人だからアホのカイドウは騙された
204 21/01/31(日)04:13:02 No.770227335
>でもなァ…正直今のマムカイって内部から破壊する覇気使えれば普通に倒せそうだからなァ… マムは現状そうでもないってかアレが白ひげより格下な方が話の都合感感じる カイドウはまあアレだ…
205 21/01/31(日)04:13:11 No.770227346
マムとカイドウはあれでも衰え気味だから
206 21/01/31(日)04:13:21 No.770227360
>いつ終わるんだよとか散々思ってたけどそう遠くないうちに終わるんだよな… あと5年はやりそう
207 21/01/31(日)04:13:32 No.770227369
流桜覚えた程度で埋まる強さではなかった気はする
208 21/01/31(日)04:13:48 No.770227393
>>でもなァ…正直今のマムカイって内部から破壊する覇気使えれば普通に倒せそうだからなァ… >マムは現状そうでもないってかアレが白ひげより格下な方が話の都合感感じる >カイドウはまあアレだ… なんだお前ェアレアレの実の能力者か?
209 21/01/31(日)04:13:57 No.770227397
>最初のほう読み返したらゾロが敵を斬り殺したことを本人もルヒも一切気にしてなかったのがなんかショックだった 今まで何人も殺してきてるのに今更…
210 21/01/31(日)04:14:29 No.770227433
>最初のほう読み返したらゾロが敵を斬り殺したことを本人もルヒも一切気にしてなかったのがなんかショックだった どこ?
211 21/01/31(日)04:14:35 No.770227442
ロジャーにだって普通に剣刺さるからなあ
212 21/01/31(日)04:14:42 No.770227451
>カイドウがシャンクスをロジャーや白ひげと同格に見てたのはいったい そもそもカイドウは戦争編でシャンクスに止められてる シャンクスはその戦いからすぐに戦争に来れたことから失せろで瞬殺したの濃厚
213 21/01/31(日)04:15:28 No.770227504
打撃斬撃より銃で撃たれるのが一番効く世界な気がする ルフィには効かないけど
214 21/01/31(日)04:15:31 No.770227510
リアリティラインがずっと一貫してないよね 殺す殺す言う割に半殺しがほとんど
215 21/01/31(日)04:16:09 No.770227546
東の海の方が殺伐とした世界観に感じる 道端に死体が転がってても誰も気にしなさそうな
216 21/01/31(日)04:16:11 No.770227547
雷鳴八卦は小手調べの雑な弱攻撃だと思ってたのにのんか割とメイン技みたいな扱いなのわかってガッカリ
217 21/01/31(日)04:16:25 No.770227566
今のシャンクスを戦うに値しないとスルーしてるミホークの強さはどんだけなんだ
218 21/01/31(日)04:16:26 No.770227568
>どこ? バギー まあ結局バギーは死んでなかったけど
219 21/01/31(日)04:16:36 No.770227585
シャンクスは40億だけど ベックマンやルウ辺りが30億とかで ルフィに先輩風吹かせながら圧倒してほしい
220 21/01/31(日)04:16:42 No.770227592
>打撃斬撃より銃で撃たれるのが一番効く世界な気がする >ルフィには効かないけど 銃が強いのはイベント時だけでは 一番振れ幅がひどい武器だと思う
221 21/01/31(日)04:17:45 No.770227665
>銃が強いのはイベント時だけでは 龍が如くと一緒
222 21/01/31(日)04:18:04 No.770227677
流桜とか内部破壊技が重要ならもうジンベエの強さが凄いことになってない?
223 21/01/31(日)04:18:09 No.770227687
悪魔の実の能力者なら疑問の全てを解決するけどどうなんだろうね
224 21/01/31(日)04:18:28 No.770227709
ゾロに斬られてるモブの人たちは死んでると思う
225 21/01/31(日)04:18:36 No.770227720
ジンベエの強さは最初からずっとすごいだろ
226 21/01/31(日)04:19:06 No.770227756
死神の鎌かなんかに巻き込まれたのとか普通に細切れになっれそうだしな
227 21/01/31(日)04:19:15 No.770227766
銃なんか近距離でもサンジに避けられるしな 海楼石の弾丸は一応伏線は回収したけど 海楼石という扱いに困るアイテムほとんど有効に扱えてない
228 21/01/31(日)04:19:39 No.770227785
W7の海列車での戦闘前後は大体死んでると思う
229 21/01/31(日)04:19:45 No.770227790
ヒグマを食べた直後は無敵になる効果があった 10年後は効果が切れてた
230 21/01/31(日)04:20:23 No.770227825
モブ死んだり殺したりでいちいち言及してもなってとこあるし…
231 21/01/31(日)04:20:41 No.770227840
海楼石の船は出さない方が良かったと思う そんな便利かつ高価な船を海賊が略奪しない訳がないし
232 21/01/31(日)04:21:09 No.770227865
近海の主ってのがダメ ポセイドンで喚べる海王類だったら違和感なかった アレらってまだ倒された描写ないよね?
233 21/01/31(日)04:21:10 No.770227868
もしかしてこの『近海』ってのが序盤のイーストじゃなくて ワンピースの付近の海だったとか?
234 21/01/31(日)04:21:23 No.770227881
海楼石の釘持ってるホーキンスを褒め称える流れか?
235 21/01/31(日)04:21:32 No.770227889
あの時ルフィを助けに行くためだけに 無能力者であることを捨ててゴムゴム同様本当は食わずに売るつもりだったワープの悪魔の実を食べた説
236 21/01/31(日)04:21:57 No.770227908
>もしかしてこの『近海』ってのが序盤のイーストじゃなくて >ワンピースの付近の海だったとか? それだとやっぱ一話ルフィが最強じゃん
237 21/01/31(日)04:21:58 No.770227911
海楼石とか言う無効化アイテムを覇気って新しいシステムで上書きして行くのは好き
238 21/01/31(日)04:21:59 No.770227914
>近海の主ってのがダメ >ポセイドンで喚べる海王類だったら違和感なかった >アレらってまだ倒された描写ないよね? レイリーが泳ぎながら倒してたことをお前に教える
239 21/01/31(日)04:22:05 No.770227921
>海楼石の船は出さない方が良かったと思う >そんな便利かつ高価な船を海賊が略奪しない訳がないし 乗ってるのが大将クラスなんじゃね? スモーカーお前船降りろ
240 21/01/31(日)04:22:14 No.770227936
>海楼石の釘持ってるホーキンスを褒め称える流れか? そんな流れは絶対に来ないことは俺にでも分かる
241 21/01/31(日)04:22:22 No.770227947
ヒグマが何でも噛みちぎるカムカムの実の能力者とかでヒグマが死んだことで近海の主の歯茎に挟まってたフルーツが悪魔の実に変化して近海の主がヒグマの能力を受け継いだの濃厚
242 21/01/31(日)04:22:45 No.770227963
サボは完全に後出しだけど何とかなってるあたりスレ画は長期連載が決まった9巻あたりに理由付けをさっさとしとくべきだった…
243 21/01/31(日)04:22:59 No.770227975
>そんな便利かつ高価な船を海賊が略奪しない訳がないし ナミさんは盗聴してたけどあれは一般的な海賊には知られない機密情報でしょ
244 21/01/31(日)04:23:38 No.770228012
>レイリーが泳ぎながら倒してたことをお前に教える それは大型海獣だろアホンダラ
245 21/01/31(日)04:23:44 No.770228016
>ヒグマが何でも噛みちぎるカムカムの実の能力者とかでヒグマが死んだことで近海の主の歯茎に挟まってたフルーツが悪魔の実に変化して近海の主がヒグマの能力を受け継いだの濃厚 よく考えたら悪魔の実食ったら陸地メインで活動して山賊やれば無敵過ぎる… 実際バリアの奴やクロコ、ドフラはそれやって一大勢力築いてたし…
246 21/01/31(日)04:24:15 No.770228047
サボ何とかなってるかなぁ 革命軍の薄さと相まって未だに異物感ある
247 21/01/31(日)04:24:27 No.770228052
正当な読者気取って 海王類と海獣の区別つかないなら 読者をやめろ…!
248 21/01/31(日)04:24:30 No.770228060
そもそも近海の主も海王類なのを教える
249 21/01/31(日)04:25:13 No.770228114
定型使ってるのに正当な読者多くて俺このスレ降りる
250 21/01/31(日)04:25:38 No.770228133
>サボ何とかなってるかなぁ >革命軍の薄さと相まって未だに異物感ある あの世界観的に革命軍が生まれるのは当たり前の構造だとは思うけど まぁ海賊漫画という趣旨からズレるからあんまり濃く描写できないって理由
251 21/01/31(日)04:26:13 No.770228175
>ヒグマが何でも噛みちぎるカムカムの実の能力者とかでヒグマが死んだことで近海の主の歯茎に挟まってたフルーツが悪魔の実に変化して近海の主がヒグマの能力を受け継いだの濃厚 受け継いだ瞬間に溺死すると思うんすがね…
252 21/01/31(日)04:26:18 No.770228187
シャンクスが腕を喰われたことに合理的な理由をつけるとしたら ・悪魔の実の能力者 ・航海中に実は深手を負っていた ・赤紙を良しとしない第三者の妨害を受けた ぐらいになるけど尾田っち別に理由づけする気ないと思う
253 21/01/31(日)04:27:05 No.770228242
>正当な読者気取って >海王類と海獣の区別つかないなら >読者をやめろ…! 完全に記憶違いだったことを教える 俺は…シャンカーに生まれて恥ずかしい!!
254 21/01/31(日)04:27:06 No.770228243
>>ヒグマが何でも噛みちぎるカムカムの実の能力者とかでヒグマが死んだことで近海の主の歯茎に挟まってたフルーツが悪魔の実に変化して近海の主がヒグマの能力を受け継いだの濃厚 >受け継いだ瞬間に溺死すると思うんすがね… ジャックが溺死しないんだから近海の主も体が重いぐらいで済んだの濃厚
255 21/01/31(日)04:27:13 No.770228247
>・赤紙を良しとしない第三者の妨害を受けた 赤紙は良くないと思ってんすがね…
256 21/01/31(日)04:27:29 No.770228266
>それだとやっぱ一話ルフィが最強じゃん 鬼滅理論で、何もない自然体の1話が最強であり 以降は弱っていく肉体を大量の能力や覇気で飾り付けて誤魔化している自転車操業状態だったと考えられる
257 21/01/31(日)04:27:39 No.770228282
>>正当な読者気取って >>海王類と海獣の区別つかないなら >>読者をやめろ…! >完全に記憶違いだったことを教える >俺は…シャンカーに生まれて恥ずかしい!! とうとうシャンカーにこれを言わせるか…ゴア王国…!
258 21/01/31(日)04:27:46 No.770228289
カタクリ戦みたいに近海の主が噛み付く瞬間にシャンクス尾行してた世界政府の暗殺者が毒の吹き矢当てたんだぞ
259 21/01/31(日)04:28:07 No.770228314
まず煙幕で撒かれた時点でもうダメ
260 21/01/31(日)04:29:03 No.770228368
モクモクの実より煙幕の方が有用なの 悲しいだろ
261 21/01/31(日)04:30:30 No.770228446
応用力のないケムリン(の頭)が悪いよ
262 21/01/31(日)04:30:35 No.770228449
うっかり黄猿の警戒解いて攻撃させる奴が副船長なんだから赤髪海賊団全体がユダユダの身の油断人間なんだろ
263 21/01/31(日)04:30:51 No.770228461
トキトキが過去にも飛べる仕様だったら目の前で腕食われること自体がフラグとして必要だった説を提唱出来るんだけどな
264 21/01/31(日)04:31:08 No.770228476
1話のルフィ ヒグマの攻撃で歯が折れてるのも変だしすぐ生えてる これが悪魔の実の力か
265 21/01/31(日)04:31:10 ID:5dfbXVDs 5dfbXVDs No.770228478
一話に関してはSBSでも全然触れられないから今何か上手いこと考えてくれてんだろう
266 21/01/31(日)04:31:57 No.770228511
悪魔の実の一覧見てたけど原作以外の媒体で出た実が思ったより多いんだな…
267 21/01/31(日)04:32:14 No.770228526
ヒグマの手配書が安っぽすぎるからアレは偽装だと思ってんすがね…
268 21/01/31(日)04:32:52 No.770228552
1話ルフィは 「最終回後のルフィ」がタイムスリップしてきた 2話前に1話ルフィと入れ替わってる 最終回ルフィ>シャンクス ほらな
269 21/01/31(日)04:33:34 No.770228596
>1話ルフィは >「最終回後のルフィ」がタイムスリップしてきた >2話前に1話ルフィと入れ替わってる >最終回ルフィ>シャンクス >ほらな 1話ルフィ、つよくてニューゲームだった!?
270 21/01/31(日)04:34:04 No.770228620
主老衰演出ショボくなるけど一番矛盾がない
271 21/01/31(日)04:35:30 No.770228686
トキトキあるしな…
272 21/01/31(日)04:35:42 ID:5dfbXVDs 5dfbXVDs No.770228695
>鬼滅理論で、何もない自然体の1話が最強であり そんな理論ないだろキメハラか?
273 21/01/31(日)04:35:51 No.770228705
>うっかり黄猿の警戒解いて攻撃させる奴が副船長なんだから赤髪海賊団全体がユダユダの身の油断人間なんだろ 裏切りそうでこわい
274 21/01/31(日)04:36:02 No.770228721
そろそろ寝なよ
275 21/01/31(日)04:36:03 No.770228722
ヨチヨチの実の予知人間でその予知でルフィを海賊にさせれば自分に都合良い未来になるって分かったからシャンクスは腕食われたんだぞ
276 21/01/31(日)04:36:32 No.770228749
>>うっかり黄猿の警戒解いて攻撃させる奴が副船長なんだから赤髪海賊団全体がユダユダの身の油断人間なんだろ >裏切りそうでこわい 聖者でも相手してるつもりか?麦わらのルフィ…
277 21/01/31(日)04:37:29 No.770228811
>ヨチヨチの実の予知人間 赤髪のシャンクスの赤ってつまりそういう…
278 21/01/31(日)04:38:32 No.770228866
>ヨチヨチの実の予知人間でその予知でルフィを海賊にさせれば自分に都合良い未来になるって分かったからシャンクスは腕食われたんだぞ 迅さんのパクリかよ
279 21/01/31(日)04:38:41 No.770228877
俺の腕について話が…
280 21/01/31(日)04:39:50 No.770228941
ミホークとの再戦から逃げるためにわざと腕噛まれたんだろ
281 21/01/31(日)04:44:25 No.770229163
実際腕食われたことでルフィの人格形成に少なからず影響は与えてるだろうな
282 21/01/31(日)04:46:24 No.770229264
あの世界って陸地が少ない上に交通手段が船しかないから山賊やるの大変そう
283 21/01/31(日)04:47:15 No.770229318
腕食われてなかったらルフィの過去だけ軽い感じになるな
284 21/01/31(日)04:47:22 ID:5dfbXVDs 5dfbXVDs No.770229329
レッドラインって人住んでないの?
285 21/01/31(日)04:47:23 No.770229330
ヒグマってよく考えたらダダンにボコられそう
286 21/01/31(日)04:47:31 No.770229340
>あの世界って陸地が少ない上に交通手段が船しかないから山賊やるの大変そう この時期の山賊業界は不況らしいけどヒグマはマキマさんの酒買い占めることが出来る謎
287 21/01/31(日)04:47:46 ID:5dfbXVDs 5dfbXVDs No.770229355
>腕食われてなかったらルフィの過去だけ軽い感じになるな ウソップ
288 21/01/31(日)04:49:33 No.770229445
>この時期の山賊業界は不況らしいけどヒグマはマキマさんの酒買い占めることが出来る謎 樽10個分欲しがっただけだ 多分越冬のための準備だろう
289 21/01/31(日)04:49:41 No.770229454
>>腕食われてなかったらルフィの過去だけ軽い感じになるな >ウソップ 父親に捨てられたせいで母親死んで自分は孤独になった事実に目を向けられなくて父親は偉大なる海の戦士だとずっと自分に嘘をつき続けてるんだぞ
290 21/01/31(日)04:50:59 No.770229534
腕を食われたんじゃなくて自ら切り落としたんだろ なんらかの儀式として
291 21/01/31(日)04:51:25 No.770229556
(あーこいつこのままだと調子乗って海出そうだな…ビビらせとくか…)くらいの感覚でやっちまったのかもしれない 当時酔いどれシャンだったし
292 21/01/31(日)04:52:04 No.770229582
海賊と比べると山賊はなんかしょぼいな… なんかもっと壮大な山とか欲しい 誰も登れてない六覇山みたいな
293 21/01/31(日)04:52:32 No.770229602
>四皇になるまでに鍛えて強くなったじゃダメなの? 腕がなくなるまでミホークのライバルだった
294 21/01/31(日)04:52:39 No.770229611
ヒグマとシャンクスがグルで一芝居うった説が自然だと思ってんすがね…
295 21/01/31(日)04:54:14 No.770229683
>ヒグマとシャンクスがグルで一芝居うった説が自然だと思ってんすがね… なに船長を呼び捨てにしてんだオメェ…
296 21/01/31(日)04:54:49 No.770229711
>>ヒグマとシャンクスがグルで一芝居うった説が自然だと思ってんすがね… >なに船長を呼び捨てにしてんだオメェ… ヒグマさんとシャンクスがグルで一芝居うった説が自然だと思ってんすがね…
297 21/01/31(日)04:54:50 No.770229712
>海賊と比べると山賊はなんかしょぼいな… >なんかもっと壮大な山とか欲しい >誰も登れてない六覇山みたいな この世界の陸地の分布を考えると山賊は主にレッドラインにいるんじゃないか
298 21/01/31(日)04:56:34 No.770229799
>ヨチヨチの実の予知人間でその予知でルフィを海賊にさせれば自分に都合良い未来になるって分かったからシャンクスは海に入ってそのまま溺れ死んだ
299 21/01/31(日)04:58:01 No.770229872
レッドラインにはすごい山賊がいる?
300 21/01/31(日)05:03:56 No.770230168
ヒグマが近海の主の口の中から切り落としたんだよ
301 21/01/31(日)05:18:35 No.770230775
>シャンクスはどっかで海の藻屑になったよ最後まで立派な海賊だったぜ >ってルートもそれはそれで美しかったと思う 師匠も似たような感じのを描いてたしね 舞台も西部劇と海賊でどちらもロマン溢れる感じの 確か…ガンブレード?ガンランス?なんとかだったか
302 21/01/31(日)05:27:13 No.770231155
ひでーコラだな
303 21/01/31(日)05:29:12 No.770231233
ルフィが倒した近海の主は近海の主Jr.説
304 21/01/31(日)06:02:10 No.770232357
レッドライン自体がめちゃくちゃきつい山で横断できないんじゃなかったっけ…
305 21/01/31(日)06:06:17 No.770232500
シャンクスの腕食ったせいで近海の主が弱体化した
306 21/01/31(日)06:07:45 No.770232548
カイドウとも互角に渡り合えるシャンクス 近海の主なんかに腕を食われたのは海に浸かって力が出せない能力者だったの濃厚に
307 21/01/31(日)06:13:22 No.770232744
シャンクスうんち
308 21/01/31(日)06:13:32 No.770232750
それは俺の腕じゃない
309 21/01/31(日)06:34:05 No.770233496
魚に食われる前にもう無かった説は?
310 21/01/31(日)06:43:55 No.770233872
前どっかで見た天竜人は海王類の前だと力が出なくなる説みたいなのが個人的にしっくり来た
311 21/01/31(日)06:49:48 No.770234110
ヒグマとかに関しては既にたくさん質問されてる筈なのに一切回答がないって事はそういう事だと思う つまり最終盤で滅茶苦茶重要な話でヒグマが再登場する
312 21/01/31(日)06:50:33 No.770234144
このスレ読んでて思うけど無理やり難癖つけてるとこ多くないかと思ってんですがね…
313 21/01/31(日)06:52:40 No.770234228
白ヒゲだって銃で死んだしなぁ
314 21/01/31(日)06:57:12 No.770234420
連載が進む度にどんどん盛られていったけど まさかカイドウとやり合えるくらい盛られるとか驚くだろ
315 21/01/31(日)07:14:33 No.770235394
10年の間にヒグマに内臓ズタズタにされたの確定
316 21/01/31(日)07:19:41 No.770235721
ヒグマの一件全部ルフィに恩売るためのやらせなの濃厚に
317 21/01/31(日)07:24:12 No.770236026
>ヒグマの一件全部ルフィに恩売るためのやらせなの濃厚に 義手を付けてるキャラなんてたくさんいるのに未だに義手を付けないシャンクス ルフィへ見せつけるためにカタワ続けてるの確定
318 21/01/31(日)07:24:24 No.770236041
朝だから真面目な話すると尾田っちのミスだよ
319 21/01/31(日)07:29:44 No.770236401
覇気で雑魚を気絶させられるんだから 山賊にルフィ人質に取られた時点で失せろしとけば良かっただろ
320 21/01/31(日)07:31:39 No.770236533
>連載が進む度にどんどん盛られていったけど >まさかカイドウとやり合えるくらい盛られるとか驚くだろ カイドウ出演する前から四皇言われてたんだから元から同レベルでおかしくないだろアホンダラ
321 21/01/31(日)07:31:56 No.770236552
>覇気で雑魚を気絶させられるんだから >山賊にルフィ人質に取られた時点で失せろしとけば良かっただろ わざと攫わせたの確定
322 21/01/31(日)07:33:40 No.770236665
界王類の寿命は短い
323 21/01/31(日)07:35:27 No.770236801
>覇気で雑魚を気絶させられるんだから >山賊にルフィ人質に取られた時点で失せろしとけば良かっただろ ヒグマ山賊団 白ひげ海賊団員より強い奴らが集まってるの濃厚に
324 21/01/31(日)07:37:13 No.770236941
>カイドウ出演する前から四皇言われてたんだから元から同レベルでおかしくないだろアホンダラ 四皇の設定出てきたの自体が後の方だろアホンダラ
325 21/01/31(日)07:39:57 No.770237135
近海の主のメシ取った代わりに腕やっからこれで我慢して帰れ って思ってたけど違うのかな
326 21/01/31(日)07:40:05 No.770237148
四皇なのにカイドウからハブにされる黒ひげが悲しいだろ
327 21/01/31(日)07:42:58 No.770237363
今のシャンクスは性格からして1話と違うし 複数人説さらに濃厚に
328 21/01/31(日)07:48:10 No.770237766
別に四皇になれば体が硬くなるとかそんなルールは無いし 例えば四皇が包丁でうっかり指を切ったからってその包丁が世界最高の妖刀とかは言われないだろう
329 21/01/31(日)07:49:59 No.770237951
こんなので強さ議論もめてたら今さら銃で大ダメージ喰らう悟空さとか今さら戦闘で活躍する亀仙人とかのDB界隈どうなるんだよ
330 21/01/31(日)07:50:07 No.770237957
片腕でカイドウと渡り合えるシャンクス 両腕あったら世界最強で確定
331 21/01/31(日)07:52:11 No.770238150
>こんなので強さ議論もめてたら今さら銃で大ダメージ喰らう悟空さとか今さら戦闘で活躍する亀仙人とかのDB界隈どうなるんだよ どうもこうも 復活のF以降はゴミ ってのがファンの間の総意だが
332 21/01/31(日)07:53:09 No.770238250
覇気は広範囲だし対象選択できるし使うならルフィ抱える前でもよかったと思ってんすがね…
333 21/01/31(日)07:53:42 No.770238297
左腕にシャンクスの力を封印する呪いがかけられていたのを見抜いた近海の主が解放したんだろ
334 21/01/31(日)07:54:27 No.770238360
>四皇になるまでに鍛えて強くなったじゃダメなの? 鷹のライバルじゃなかったけ? 片手になったお前と戦うつもりはないとかいってなかった? 昔すぎてどこの台詞だったか全然思い出せないけど
335 21/01/31(日)07:57:36 No.770238606
1話から鍛えただと他の猛者たちの証言やシャンクスにまつわる逸話と食い違いが出る
336 21/01/31(日)08:02:08 No.770239016
>こんなので強さ議論もめてたら今さら銃で大ダメージ喰らう悟空さとか今さら戦闘で活躍する亀仙人とかのDB界隈どうなるんだよ あまりにゴミ過ぎて諦められたのがDB超 ギリギリ諦められてないのがワンピース
337 21/01/31(日)08:03:10 No.770239108
>>カイドウ出演する前から四皇言われてたんだから元から同レベルでおかしくないだろアホンダラ >四皇の設定出てきたの自体が後の方だろアホンダラ いや…四皇ってワードが出たのは思ってるよりだいぶ早いな…
338 21/01/31(日)08:03:42 No.770239162
実際子供を助けようとしたら東の海の近海の主に腕食われる程度の男だと思ってたから 4皇とかめちゃめちゃ持ち上げられてることが発覚した時かなり驚いたことを教える
339 21/01/31(日)08:04:25 No.770239227
ミホークもシャンクスとやり合ってた頃はクソザコだったんだろ
340 21/01/31(日)08:05:31 No.770239317
>いや…四皇ってワードが出たのは思ってるよりだいぶ早いな… 連載とコミックスでシャンクスの四皇の時期が変わったのをお前に教える
341 21/01/31(日)08:06:02 No.770239350
>連載とコミックスでシャンクスの四皇の時期が変わったのをお前に教える 教えてくれて……ありがとう……!!
342 21/01/31(日)08:07:13 No.770239461
四皇の名前が出たのは早いけどその一角がシャンクスは考えてなかったと思ってんすがね…
343 21/01/31(日)08:09:40 No.770239681
所詮はグランドラインを四人で分け合ってるだけの雑魚よりも近海を一人で支配してる主の方が上だろ
344 21/01/31(日)08:11:26 No.770239840
いずれエピソードオブシャンクスですべてが明らかにされるだろ
345 21/01/31(日)08:18:23 No.770240492
グランドラインでボロボロになって療養にきた説
346 21/01/31(日)08:19:19 No.770240565
すべてが明らかになった時シャンクスレはどうなるのか