虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/31(日)03:00:56 イワシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/31(日)03:00:56 No.770220841

イワシとは…

1 21/01/31(日)03:02:38 No.770221039

この前見付かったヨコヅナなんちゃらはどこに入るの?

2 21/01/31(日)03:03:49 No.770221160

セキトリイワシの上位互換だからセキトリの横あたり というかちゃんとイワシ系だったんだな

3 21/01/31(日)03:07:22 No.770221560

ニギスなのでは?

4 21/01/31(日)03:07:35 No.770221584

一般的にイワシって言われてるのニシン目のやつらだしセキトリはあまりイワシ感ないと思う

5 21/01/31(日)03:08:24 No.770221655

>というかちゃんとイワシ系だったんだな いわゆるイワシ系はニシン目のマイワシ・カタクチイワシ・ウルメイワシだけ カライワシに至ってはウナギと近縁ってくらい系統としては普通のイワシから遠い

6 21/01/31(日)03:08:24 No.770221658

こういうのはだいたい学術用語集動物学編が悪い

7 21/01/31(日)03:08:53 No.770221717

美味しいのかな

8 21/01/31(日)03:12:34 No.770222132

イワシは漢字で鰯って書かれるように体表が弱くてウロコがすぐ外れる魚につけられがちなので 遠縁でもウロコが外れやすければイワシって命名されることが多い スレ画も深海魚の比率が高いでしょ

9 21/01/31(日)03:13:51 No.770222262

昔の人は系統樹など知る由も無いのはともかく かなり大雑把に分類したりするからな…

↑Top