虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/31(日)02:03:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/31(日)02:03:45 No.770210530

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/01/31(日)02:05:08 No.770210866

虫歯って思ってた以上にヤバイのかな…

2 21/01/31(日)02:05:39 No.770211021

ターくん

3 21/01/31(日)02:06:27 No.770211244

歯にそんな神経張り巡らせて何の意味が…?

4 21/01/31(日)02:07:10 No.770211417

>虫歯って思ってた以上にヤバイのかな… 昔は放置すれば死ぬ病だったし…

5 21/01/31(日)02:09:10 No.770211949

何で歯に神経通ってるの?

6 21/01/31(日)02:10:21 No.770212233

>虫歯って思ってた以上にヤバイのかな… 放置すると主に三叉神経と顔面神経と内耳神経侵されて大変なことになる

7 21/01/31(日)02:10:48 No.770212332

これが親知らず抜く時に傷ついたらヤバいですよって脅してくる奴か…

8 21/01/31(日)02:12:28 No.770212712

一回破損したらもう治らないし欠陥がありすぎる…

9 21/01/31(日)02:13:17 No.770212887

糖尿病とかも歯磨きの頻度がかなり影響するとかなんとか

10 21/01/31(日)02:13:36 No.770212970

食って生命活動に直結してるのにねえ

11 21/01/31(日)02:13:41 No.770212985

無神経な奴がいるな

12 21/01/31(日)02:13:57 No.770213028

歯に神経通ってる意味わからんよな

13 21/01/31(日)02:14:38 No.770213172

でも神経抜いた歯って脆くなるとか

14 21/01/31(日)02:15:50 No.770213420

書き込みをした人によって削除されました

15 <a href="mailto:神">21/01/31(日)02:16:12</a> [神] No.770213486

>一回破損したらもう治らないし欠陥がありすぎる… 運用は40年想定ですよろしくね

16 21/01/31(日)02:20:57 No.770214436

脆いさんになってもいいからサメみたく生え変わって

17 21/01/31(日)02:20:58 No.770214438

歯とインスリンは人間の設計ミスじゃねえかな…

18 21/01/31(日)02:21:24 No.770214539

消耗品をデリケートにするな

19 21/01/31(日)02:26:23 No.770215527

歯の状態と健康と直結してるしな…

20 21/01/31(日)02:28:35 No.770215971

>歯とインスリンは人間の設計ミスじゃねえかな… 歯は分かるけどインスリンは別にいいだろ

21 21/01/31(日)02:30:13 No.770216275

>歯は分かるけどインスリンは別にいいだろ 足りねえよ!!!!!!

22 21/01/31(日)02:36:44 No.770217403

よく噛むことは大事なんですな

23 21/01/31(日)02:39:13 No.770217785

>歯とインスリンは人間の設計ミスじゃねえかな… 耐用年数の計算も間違ってるしガンとかいうバグもある

24 21/01/31(日)02:41:28 No.770218137

着脱式にしてメンテとかできませんかね

25 21/01/31(日)02:42:38 No.770218330

神経もだけど血管伝って頭に行くから歯周りは大切にしないとね…

26 21/01/31(日)02:43:34 No.770218474

>耐用年数の計算も間違ってるし そうは言うけどよぉ卑弥呼の時代には100歳まで生きてるやついたって言うぜ?

27 21/01/31(日)02:45:25 No.770218737

歯みたいな時限式の欠点ってそれが発現する頃には結婚して子供作り終わった後だから永遠に淘汰されずに引き継がれるのかな

28 21/01/31(日)02:46:09 No.770218855

人間が進化しない以上は…

29 21/01/31(日)02:46:45 No.770218936

虫歯がアルツハイマーの原因の一つという噂もあったり

30 21/01/31(日)02:56:55 No.770220342

>足りねえよ!!!!!! おめえの細胞がニブいだけだよ!

31 21/01/31(日)02:57:13 No.770220377

なんで元々鱗だったような部位に神経繋げたの そもそもなんで繋げることができたの

32 21/01/31(日)03:01:36 No.770220920

俺の頭がいつも霞がかかった様にぼーっとして考えがまとまらないのは虫歯を放置してるせいか

33 21/01/31(日)03:02:43 No.770221046

助けて科学医学

34 21/01/31(日)03:03:11 No.770221090

>歯にそんな神経張り巡らせて何の意味が…? 食うことは命だ

35 21/01/31(日)03:04:11 No.770221199

そら触感を味わうためよ!

36 21/01/31(日)03:04:29 No.770221233

歯がなくなると死ぬので痛みに敏感にするという神の采配

37 21/01/31(日)03:04:33 No.770221237

>俺の頭がいつも霞がかかった様にぼーっとして考えがまとまらないのは虫歯を放置してるせいか 早く歯医者行け

38 21/01/31(日)03:05:14 No.770221313

>運用は40年想定ですよろしくね 心臓だけなら150年稼働スペックなのにテメェ

39 21/01/31(日)03:05:44 No.770221380

>歯がなくなると死ぬので痛みに敏感にするという神の采配 人間が歯磨きを開発しなかったらどうなってたんですか神様

40 21/01/31(日)03:06:27 No.770221460

歯医者に行く時間すら取れない仕事はマジでやめた方がいい

41 21/01/31(日)03:08:19 No.770221646

いつもの su4558493.jpg

42 21/01/31(日)03:08:25 No.770221662

>そら触感を味わうためよ! それは歯根膜神経 歯に通ってる神経は歯に代謝行わせるため 神経抜くと歯が脆くなる

43 21/01/31(日)03:09:12 No.770221763

歯を磨かないといけないようなものを元々食う設計にしてねえし…

44 21/01/31(日)03:09:27 No.770221790

歯の神経は温感触感電気すべての刺激を痛覚に変換して伝える働き者

45 21/01/31(日)03:09:49 No.770221830

虫歯菌なんて知らんもん…

46 21/01/31(日)03:09:53 No.770221838

糖とか柔らかいもの食いすぎ

47 21/01/31(日)03:10:19 No.770221883

なんで骨を使っちゃったんだろう 爪じゃだめか?

48 21/01/31(日)03:11:10 No.770221982

いくらなんでも人間を糖大好きに設定しすぎだろ

49 21/01/31(日)03:12:08 No.770222083

>いつもの >su4558493.jpg グロい!って昔は思ってたけど色々学んでから考えるとまだ全然生え変わりしてない時期に亡くなっちゃったんだよな…とか思ったりする

50 21/01/31(日)03:12:35 No.770222136

神様は人間が穀物喰うようになるとか想定してなかったからな

51 21/01/31(日)03:12:57 No.770222167

>いくらなんでも人間を糖大好きに設定しすぎだろ 炭素生命体だから仕方ない…

52 21/01/31(日)03:13:15 No.770222199

人間のパーツって取り返しのつかない物多すぎ… 生後から減るしかないパーツとかも

53 21/01/31(日)03:14:34 No.770222318

直立二足歩行と100年の長寿まではサポートしてねえよ!!!

54 21/01/31(日)03:17:06 No.770222548

親知らずを抜いたあとの場所を歯ブラシで触ると神経痛っぽいキリッとした痛みが少しある

55 21/01/31(日)03:17:37 No.770222600

他の生物でも歯は共通したパーツだし今のところコレよりいい材質のものはないんだろうな

56 21/01/31(日)03:17:47 No.770222626

高校の女教師が虫歯放置してたせいで顔がパンパンに腫れあがってアンパンマンみたいになってたな

57 21/01/31(日)03:21:29 No.770222978

歯の麻酔ミスって精神おかしくなったって言ってる人いたけどほんとかね…

58 21/01/31(日)03:22:02 No.770223029

人間の寿命とサイズで一生伸び続ける方式や生え変わり続ける方式やると途中でエラー出た時に本当に取り返しつかないことになりそう

59 21/01/31(日)03:24:44 No.770223280

埋まってるのはホントいい加減にしろ!

60 21/01/31(日)03:25:22 No.770223330

親知らずってやっぱいるんじゃねえかな…

61 21/01/31(日)03:26:05 No.770223396

>歯の麻酔ミスって精神おかしくなったって言ってる人いたけどほんとかね… 女の子がショック死しちゃった胸糞事件思い出しちまった

62 21/01/31(日)03:29:18 No.770223671

虫歯治したら口の中ずっと変な味してたのも治ったし歯医者はちゃんと行こうと思ったよ

63 21/01/31(日)03:30:50 No.770223792

血糖値に関しては糖分取りすぎになる人類文明の方がおかしい

64 21/01/31(日)03:30:53 No.770223801

>グロい!って昔は思ってたけど色々学んでから考えるとまだ全然生え変わりしてない時期に亡くなっちゃったんだよな…とか思ったりする かなりいい金になるから一昔前のインドとか中国は妊娠して胎児や子供を標本にする仕事があったんだぞ

65 21/01/31(日)03:39:03 No.770224494

痛覚はいるかもしれないけれど脳に直結するな

66 21/01/31(日)03:40:00 No.770224578

生え変わるようなのはエラーでたらぽろりするようになってるから…

67 21/01/31(日)03:41:09 No.770224670

かみ合わせとか歯並びも脳に何か影響してるんじゃないかと思えてきた…

68 21/01/31(日)03:41:31 No.770224697

インスリンに関しては進化の過程で出来たバグという話を聞いた というかこんな飯を沢山食える状況になるのは保障適応外です!

69 21/01/31(日)03:43:23 No.770224858

糖分摂り過ぎた時用に適当に維持コストかからないエネルギーの消費先作ってよ ビームとか撃とうよ

70 21/01/31(日)03:44:40 No.770224975

脳がそう

71 21/01/31(日)03:46:25 No.770225129

本来は採取や狩猟生活むけに設計されてたのに 農耕したせいで栄養過多になった…

72 21/01/31(日)03:47:10 No.770225209

意外と神経ってウイルスに犯されるよね 一時期蕁麻疹が神経痛になって服が擦れると火傷みたいな痛みが出て死ぬかと思った

73 <a href="mailto:神">21/01/31(日)03:47:11</a> [神] No.770225210

保障適応外です

74 21/01/31(日)03:49:23 No.770225395

まあおかしなスピードの進化というか進歩だよなあ

75 21/01/31(日)03:50:25 No.770225480

>虫歯って思ってた以上にヤバイのかな… 歯周病は痴呆の原因になり得る

76 21/01/31(日)03:56:08 No.770225944

自分は色々あって神経抜く処置はせず口にマウスピース入れて生活することになった 神経抜くと歯が弱くなっちゃうって言われたよ

77 21/01/31(日)04:11:26 No.770227214

歯の神経抜いた時に無麻酔で残った神経を掻き出してて結構残ってたのに触れたら全身に電流走って足の指先まで激痛で飛び上がったんだけどこの画像見たらさもありなんと思った

78 21/01/31(日)04:13:25 No.770227366

神経抜くと歯が脆くなるとは聞くけど、俺の最初に神経抜いた歯はもう20年になるけど別に何ともないよ

79 21/01/31(日)04:13:44 No.770227385

いつものやつ見ると乳歯に神経通ってないのかってなる

80 21/01/31(日)04:15:36 No.770227516

>女の子がショック死しちゃった胸糞事件思い出しちまった うちの学区だったから今でもフッ素が怖い

81 21/01/31(日)04:19:42 No.770227788

アルツハイマーが脳に菌が溜まってそれをアミロイドが包んでるっぽいという研究があって 歯周病菌やウィルスが脳に到達して睡眠不足でそれらが排出されないのが原因とか仮説を聞いた

82 21/01/31(日)04:22:48 No.770227966

虫歯で痛すぎて瞼が常に痙攣してたなぁ

83 21/01/31(日)04:25:50 No.770228143

歯周病菌が認知症に影響する説と 寝ないと脳の疲労物質が排出されない説はどちらも最近出て来た話だけど多分別物

84 21/01/31(日)04:43:35 No.770229122

サポート切れの製品だから大事に使おうね

85 21/01/31(日)05:05:12 No.770230228

最近歯周病治療初めて歯石とってもらったけどスッキリした代わりに違和感すごい あと歯茎の奥に歯石入り込んでて麻酔かけてとっていかにゃならん言われて絶望した

86 21/01/31(日)05:07:11 No.770230321

親知らずが中全部消滅して側一枚になるくらいの虫歯になったけどあそこまで行くと抜いた後いたくないのね

↑Top