虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/31(日)01:25:04 ランビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/31(日)01:25:04 No.770200041

ランビリスが好きです

1 21/01/31(日)01:25:34 No.770200151

どういう脳みそしてたら使いこなせるんだこれ

2 21/01/31(日)01:26:18 No.770200328

これ相手に時間稼ぎできる実力派エリートはやっぱおかしい

3 21/01/31(日)01:27:11 No.770200540

>どういう脳みそしてたら使いこなせるんだこれ 角が刺さってる脳みそかな…

4 21/01/31(日)01:27:17 No.770200562

磁力を持った触手を操るイメージ

5 21/01/31(日)01:27:40 No.770200661

これ実力派エリート以外に一対一で勝てる人ボーダーにいるのか…

6 21/01/31(日)01:29:17 No.770201098

こんだけばらまいて身体のどこかに一個二個刺さっただけでほぼアウトと言うクソゲーぶり

7 21/01/31(日)01:30:02 No.770201292

空飛んで移動するの流石にいい加減にしろや!ってなる

8 21/01/31(日)01:30:31 No.770201407

>これ実力派エリート以外に一対一で勝てる人ボーダーにいるのか… 太刀川はまあ倒せるんじゃねえかなって感じはする 捕虜にするのは至難だろうけど

9 21/01/31(日)01:33:17 No.770202172

餅が迅さん相手にランク戦でやり合ってるのは 予知させる前に攻めまくるメタ戦法ありきではあるだろうし ヒュースと言うかアフト組はどれも1人じゃ無理じゃねえかな…

10 21/01/31(日)01:33:57 No.770202364

>これ実力派エリート以外に一対一で勝てる人ボーダーにいるのか… 流石に迅さんでも倒すのまでは無理じゃないかな…時間稼ぎに徹したから勝負になってるけど

11 21/01/31(日)01:34:55 No.770202598

対遠距離なら相性良いかと言われると怪しいけど ブレード使いのアタッカーは尚の事ランビリス相手厳しく無いか どうやっても磁力片付きそう

12 21/01/31(日)01:34:59 No.770202619

めっちゃ描くの大変そう

13 21/01/31(日)01:38:08 No.770203451

触るだけでデバフ積み重なるのどう考えてもクソゲーだからな 旧アニメで漫画より無職戦描いたんだっけ?見ないとなー

14 21/01/31(日)01:39:12 No.770203732

>対遠距離なら相性良いかと言われると怪しいけど >ブレード使いのアタッカーは尚の事ランビリス相手厳しく無いか >どうやっても磁力片付きそう 旋空した後即孤月投げ捨ててまた生成し直せば… トリオン消費は知らない

15 21/01/31(日)01:41:04 No.770204322

磁力による拘束も鉛弾みたいに強いけど即効性ない感じだし 風刃や生駒千空で一気に落としに掛かるのは普通に通じそう

16 21/01/31(日)01:41:15 No.770204367

そもそも基本的に専用トリガー持ちのネイバーはタイマンなら格上だと思う ましてやアフトの角付きなら

17 21/01/31(日)01:45:49 No.770205735

ランビリスはガード結構固くなかったか

18 21/01/31(日)01:46:26 No.770205910

弾反射してくるからな…

19 21/01/31(日)01:49:40 No.770206798

エスクードぶった切れる威力

20 21/01/31(日)01:50:24 No.770207008

閃空持ちアタッカーの射程より大分長いからなあ 一番倒せそうなのはレイジさんの言う通り意識外からの狙撃じゃね

21 21/01/31(日)01:51:55 No.770207421

変形パターンを何個か作っておいてあとは微細なのを範囲で操れば… …でもこれ通常トリガーなんだよな…

22 21/01/31(日)01:53:48 No.770207932

通常って言っても角ありきの強化トリガーだしな

23 21/01/31(日)02:01:26 No.770210027

慣れないトリガーでも那須さんレベルに弾の誘導使いこなせるレベルだし文字通り格が違う

24 21/01/31(日)02:02:34 No.770210304

むしろ那須さんがおかしい なんで軍事国家の精鋭と遜色ないレベルでトリオン扱えるんだあの人

25 21/01/31(日)02:02:54 No.770210368

本石行ったらランビリスブレードやんないかな…

26 21/01/31(日)02:05:04 No.770210848

旋空とか合成弾ならガード超えられそうだけど威力殺されるから致命打にはならなさそう

27 21/01/31(日)02:05:49 No.770211069

>むしろ那須さんがおかしい >なんで軍事国家の精鋭と遜色ないレベルでトリオン扱えるんだあの人 大学の単位を犠牲に達人に仕込まれた軍人を圧倒する人がいる部隊だし…

28 21/01/31(日)02:05:51 No.770211081

アニメの迅さんが滅茶苦茶弾いてて笑うやつ

29 21/01/31(日)02:06:02 No.770211122

ユーマとエリートの相手が逆だったらどうなってたかなとはよく考える

30 21/01/31(日)02:08:07 No.770211667

>むしろ那須さんがおかしい >なんで軍事国家の精鋭と遜色ないレベルでトリオン扱えるんだあの人 身体を自由に動かせない分 脳味噌にトリオンが回されてたとかなのかな

31 21/01/31(日)02:09:20 No.770211981

>ユーマとエリートの相手が逆だったらどうなってたかなとはよく考える なんとか時間稼ぎして射撃持ちの到着まで待つか風神持ってきてもらってガチンコか

32 21/01/31(日)02:10:05 No.770212142

>ユーマとエリートの相手が逆だったらどうなってたかなとはよく考える いくら予知があってもノーマルトリガーでおじいちゃん相手はキツくない? その場合迅さんが時間稼いでユーマが早めに援護に行く感じになるのかな

33 21/01/31(日)02:10:14 No.770212185

破片1個1個の引力斥力制御するトリガーとかなんで使えてんのレベル

34 21/01/31(日)02:10:23 No.770212241

>アニメの迅さんが滅茶苦茶弾いてて笑うやつ うお!暗くて弾が見えん!(弾く)

35 21/01/31(日)02:10:52 No.770212346

>>アニメの迅さんが滅茶苦茶弾いてて笑うやつ >うお!暗くて弾が見えん!(弾く) リアルタイムで予知して戦闘するとか無茶苦茶だよね…

36 21/01/31(日)02:10:55 No.770212360

>うお!暗くて弾が見えん!(弾く) 弾は見えなくても未来は見えるからな…

37 21/01/31(日)02:11:44 No.770212538

>破片1個1個の引力斥力制御するトリガーとかなんで使えてんのレベル 幼い子供の頭にトリガーを加工した角を埋め込みます 脳が侵食されると人格に影響が出たりはしますが大丈夫です

38 21/01/31(日)02:11:45 No.770212544

陽太郎が 重い

39 21/01/31(日)02:12:34 No.770212739

レギーが棒立ちで笑う いや下手に動けなかったんだろうけど

40 21/01/31(日)02:12:38 No.770212756

>>破片1個1個の引力斥力制御するトリガーとかなんで使えてんのレベル >幼い子供の頭にトリガーを加工した角を埋め込みます >脳が侵食されると人格に影響が出たりはしますが大丈夫です 何がだよ!

41 21/01/31(日)02:12:57 No.770212819

本体が突っ込んでくるのはよく見えるので㌇で挟む

42 21/01/31(日)02:13:12 No.770212865

これ迅どう戦ってたんだろう 構成的にエスクードで嫌がらせし続けたんだろうか

43 21/01/31(日)02:14:05 No.770213049

>いや下手に動けなかったんだろうけど 剣竜(テュガテール)が作画コスト高くなかったらいけたのに畜生!

44 21/01/31(日)02:14:51 No.770213227

>めっちゃ描くの大変そう アニメはCGだが漫画でこれ描くのつらそう…

45 21/01/31(日)02:15:06 No.770213272

>これ迅どう戦ってたんだろう >構成的にエスクードで嫌がらせし続けたんだろうか 火力はトゲ車輪が1番っぽいし拘束が決まらなきゃ迅を倒せそうにないから普通に防御と回避で張り付き続けたんじゃね

46 21/01/31(日)02:15:19 No.770213313

というかトリオン技術でやれる幅かなりデカイよねランビリス見てると

47 21/01/31(日)02:15:25 No.770213330

エスクード切り刻んでたしブレード状態でもかなり攻撃力あるんだよな

48 21/01/31(日)02:15:29 No.770213342

流石にざっくり制御も出来るんだろうけど 立ち回り考えつつ個別制御もちゃんと出来てるのマジで意味わかんねぇな…

49 21/01/31(日)02:15:48 No.770213406

もしかしたらレギーの戦闘シーン盛られるのかな?と思ったらやっぱり瞬殺だった

50 21/01/31(日)02:15:50 No.770213422

>>いや下手に動けなかったんだろうけど >剣竜(テュガテール)が作画コスト高くなかったらいけたのに畜生! ランビリスよりもマシ!

51 21/01/31(日)02:16:42 No.770213584

漫画違うけどBLEACHの千本桜のスケールを小さくした分応用性が増したようなトリガーだね あの黒い磁力片の群れは避けるのすら難しそうなのにそれをシールドを使わずに防ぐ迅さんの凄さが際立つ

52 21/01/31(日)02:16:54 No.770213622

>というかトリオン技術でやれる幅かなりデカイよねランビリス見てると トリガー角がインチキ過ぎる 寝相の制約と引き換えに絶大な力を得てるんじゃねえ

53 21/01/31(日)02:17:20 No.770213696

デュガテールでランビリスは無理があるよな 玄界のトリガーは単体で見ると見劣りするけど組み合わせての多彩さはすごいわ

54 21/01/31(日)02:17:22 No.770213703

確かに汎用性は高いんだろうけど適正あるやつ絶対少ないだろ…っていう最新トリガー

55 21/01/31(日)02:18:02 No.770213833

>というかトリオン技術でやれる幅かなりデカイよねランビリス見てると トリガー自体の操作に加えて攻撃回避防御と選択肢が多そうだから使用の難易度も伝わってくるトリガー

56 21/01/31(日)02:18:08 No.770213850

味方含めてレールガン射出とか絶対便利だよねあれ

57 21/01/31(日)02:18:19 No.770213884

チカちゃんがランビリス使ったらどうなるんだろうねぇ

58 21/01/31(日)02:18:22 No.770213895

>>アニメの迅さんが滅茶苦茶弾いてて笑うやつ >うお!暗くて弾が見えん!(弾く) su4558422.gif

59 21/01/31(日)02:18:31 No.770213924

こんだけ扱えるやつもそうそういないだろうし高級品だろうけど これが一応複数生産可能っぽいの意味わかんねぇな

60 21/01/31(日)02:18:55 No.770214000

ケリードーンみたいのだけじゃ小回り聞かないんだろうけどちょっと極端すぎる…

61 21/01/31(日)02:19:02 No.770214026

置き去りにされるときに使ってたレールみたいなのはどんな攻撃方法だったんだろうか

62 21/01/31(日)02:19:22 No.770214081

>めっちゃ描くの大変そう そこまで分離してるわけじゃないからトゲトゲの大まかな形描いて影つけていく感じかな 動物園とかの方が作画コストやばそう

63 21/01/31(日)02:19:24 No.770214083

お子様を守るように広がるマントいい…

64 21/01/31(日)02:19:34 No.770214136

>su4558422.gif 思ってた数倍弾いててダメだった

65 21/01/31(日)02:19:41 No.770214166

アニメすげえ弾いてるな…

66 21/01/31(日)02:20:22 No.770214306

悪かったって謝って受け取ってそのあと陽太郎に返すのいいよね…

67 21/01/31(日)02:20:30 No.770214339

そんなに弾いたら弧月使い物にならなくなるのでは...

68 21/01/31(日)02:20:42 No.770214381

角が脳にまで侵食すると自我のバックアップが取れるようになる仕様とか人間使い捨てる前提じゃない?

69 21/01/31(日)02:20:52 No.770214416

那須さんサイドエフェクト発現しないかな

70 21/01/31(日)02:21:19 No.770214519

那須さんならランビリス扱えるかもしれない...?

71 21/01/31(日)02:21:31 No.770214562

那須さんは日常生活でほとんど動けないおかげで逆に肉体の感覚に全く縛られずにトリオン体動かしてる人なので壁は走るし弾は自在に軌道を引ける

72 21/01/31(日)02:21:31 No.770214563

>角が脳にまで侵食すると自我のバックアップが取れるようになる仕様とか人間使い捨てる前提じゃない? さすがにそこ分かってるなら角まで回収しただろうしアフトにとってもエネドラッドはイレギュラーじゃねえかな

73 21/01/31(日)02:21:43 No.770214603

>そんなに弾いたら弧月使い物にならなくなるのでは... エリートはスコーピオン二刀流だよ!

74 21/01/31(日)02:21:49 No.770214628

両断する瞬間陽太郎に目隠しするのいいよね

75 21/01/31(日)02:22:19 No.770214736

>ケリードーンみたいのだけじゃ小回り聞かないんだろうけどちょっと極端すぎる… なんならケリードーンの攻撃をランビリスで反射して曲げて擬似的なバイパーみたいなこともできるのかもしれん

76 21/01/31(日)02:22:32 No.770214774

>那須さんならランビリス扱えるかもしれない...? ホーン無しで扱えたらアフトに攫われるわ!

77 21/01/31(日)02:22:48 No.770214826

>那須さんならランビリス扱えるかもしれない...? 那須さんに角生やせば…

78 21/01/31(日)02:22:53 No.770214845

羽にして空中高速移動も可能とか大分異次元の科学力だと思う

79 21/01/31(日)02:23:03 No.770214878

削除依頼によって隔離されました スレ画のシーンはもうちょっとアニメ頑張って欲しかったな

80 21/01/31(日)02:23:11 No.770214907

防御援護15は伊達じゃねえや・・

81 21/01/31(日)02:23:26 No.770214965

迅悠一 スコーピオン スコーピオン エスクード エスクード シールド シールド (なし) バッグワーム

82 21/01/31(日)02:23:31 No.770214978

多分暗闇限定だけど迷彩とかも使うし何でもありすぎる

83 21/01/31(日)02:23:50 No.770215047

ランビリスは大技使うのに予備動作というか組み上げる時間かかるからその点で迅さんとは相性悪かったのかもしれない レギーにやってたみたいにさっと撫でて動き止めるのに徹してたら勝てたかも

84 21/01/31(日)02:23:56 No.770215071

>スレ画のシーンはもうちょっとアニメ頑張って欲しかったな スゲー良く無かった? テュガテールも良い感じだったし

85 21/01/31(日)02:24:10 No.770215103

アニメは全体的にギリギリだけど歯食いしばって女の子だけはかわいく描こうとしてる印章

86 21/01/31(日)02:24:13 No.770215110

ランビリス自体に火力はないのが救い まってなにそのはぐるまやめて

87 21/01/31(日)02:24:19 No.770215126

>レギーにやってたみたいにさっと撫でて動き止めるのに徹してたら勝てたかも 煽って大技誘ってたから…

88 21/01/31(日)02:24:21 No.770215134

遠征行って角生やせば!って言ってる「」よくみるけど角って幼少期に植え付けるもんじゃなかったっけ…?

89 21/01/31(日)02:24:30 No.770215172

>スレ画のシーンはもうちょっとアニメ頑張って欲しかったな 見てないのに煽りに来るなよ

90 21/01/31(日)02:24:35 No.770215201

とりまるの口ぶりだとヒュースより那須さんのほうが弾道引くのは上っぽいんだよな

91 21/01/31(日)02:24:45 No.770215228

>スゲー良く無かった? >テュガテールも良い感じだったし テュガテールがかっこよすぎる もっとランビリスに比べて安っぽくして

92 21/01/31(日)02:24:48 No.770215243

>遠征行って角生やせば!って言ってる「」よくみるけど角って幼少期に植え付けるもんじゃなかったっけ…? そうだよ

93 21/01/31(日)02:24:48 No.770215244

>>そんなに弾いたら弧月使い物にならなくなるのでは... >エリートはスコーピオン二刀流だよ! スコーピオンって脆いのが弱点でしたよね?

94 21/01/31(日)02:24:57 No.770215269

>スレ画のシーンはもうちょっとアニメ頑張って欲しかったな またルーパチしてきたのか 実況スレでID出されてるんだからいい加減諦めろよ

95 21/01/31(日)02:25:05 No.770215293

ランビリスそういえば射程自体は結構短いっぽかったし守りに徹してる迅なら逃げるの余裕か

96 21/01/31(日)02:25:09 No.770215304

>No.770214878 つまんない嘘ついてるレス

97 21/01/31(日)02:25:23 No.770215346

ミデンで自転車乗り回したりする脳のコストを全部トリガー使いに注いだ奴ら用の武器

98 21/01/31(日)02:25:34 No.770215376

>とりまるの口ぶりだとヒュースより那須さんのほうが弾道引くのは上っぽいんだよな っぽいね 慣れの問題か那須さんが特異的なのか

99 21/01/31(日)02:25:52 No.770215421

>>>そんなに弾いたら弧月使い物にならなくなるのでは... >>エリートはスコーピオン二刀流だよ! >スコーピオンって脆いのが弱点でしたよね? 今回の風間さんもそうだが強い人は上手いこと傷つけずに受けられるんだろう

100 21/01/31(日)02:26:01 No.770215442

>とりまるの口ぶりだとヒュースより那須さんのほうが弾道引くのは上っぽいんだよな 使ってた長さにもよると思う ヒュースとか一月も使ってないんじゃないか

101 21/01/31(日)02:26:21 No.770215511

風間さんがトドメさす時なんかわからん殺ししてなかった…?

102 21/01/31(日)02:26:26 No.770215544

>スコーピオンって脆いのが弱点でしたよね? ランビリスは破片じゃダメージにならん

103 21/01/31(日)02:26:35 No.770215582

>ランビリスそういえば射程自体は結構短いっぽかったし守りに徹してる迅なら逃げるの余裕か 直接じゃなくて1回砲撃形態に変形させないと射程は短いし やっぱりタイマン向きとは言い難いトリガーなのかも知れない でもアシストでランビリス持ち居る戦闘はクソゲー

104 21/01/31(日)02:26:36 No.770215589

書き込みをした人によって削除されました

105 21/01/31(日)02:26:37 No.770215591

那須さんはバイパーの弾道曲線で引けるからな…

106 21/01/31(日)02:26:53 No.770215651

まともに弾道引けるのが那須さんと出水だけとかそんなレベルじゃなかったっけ

107 21/01/31(日)02:27:18 No.770215720

なんか並の黒トリより強そうなんだよなランビリス…

108 21/01/31(日)02:27:21 No.770215731

超電磁ゴマとか宙に謎のレール浮かせて置き技もあるみたいだし 全部頑張って惹きつける迅 きっと口プレイも挟んでいやらしい戦い方をしたに違いない

109 21/01/31(日)02:27:38 No.770215791

弾道を引く感覚に慣れてないだけだと思う

110 21/01/31(日)02:28:05 No.770215869

実際戦闘中にリアルタイムで弾1発毎に射線引くのは大変っていうか頭の負荷凄そう

111 21/01/31(日)02:28:06 No.770215874

>まともに弾道引けるのが那須さんと出水だけとかそんなレベルじゃなかったっけ まともっていうか普通の変化弾使いは練習してきた変化球を投げるのに対してその2人だけその場の気分で自由に曲げるだけ

112 21/01/31(日)02:28:26 No.770215947

>まともに弾道引けるのが那須さんと出水だけとかそんなレベルじゃなかったっけ 実戦でリアルタイムで弾道引けるのが元はそのふたりだけ ヒュースはそのふたりほどではないけど引ける 他のバイパー使いは使いやすい弾道あらかじめ準備しておいたり

113 21/01/31(日)02:28:43 No.770215992

そもそもバイパーはプリセットした軌道を適宜使い分けるものでその都度軌道引いて射撃するものではない

114 21/01/31(日)02:28:48 No.770216009

那須熊嵐とかあれリアルタイムで弾道引いてるのかね? やばくね???

115 21/01/31(日)02:28:49 No.770216013

>なんか並の黒トリより強そうなんだよなランビリス… ケリードーンも大概頭おかしいよ この威力で連射はねーだろっていったそばから撃ちまくるんじゃない

116 21/01/31(日)02:29:07 No.770216070

普通はガンナーで弾道を2個ぐらいプリセットしてる使い方だからな… リアルタイムで引いてる連中がおかしいまである

117 21/01/31(日)02:29:40 No.770216166

>那須熊嵐とかあれリアルタイムで弾道引いてるのかね? >やばくね??? 本誌で初出の時大騒ぎだったからな

118 21/01/31(日)02:29:44 No.770216183

合成弾とか教わらないとニノですら出来ないからな 何者なんだ弾バカ

119 21/01/31(日)02:29:58 No.770216229

>この威力で連射はねーだろっていったそばから撃ちまくるんじゃない 威力も飛行機能も据え置きで量産機に搭載できます!

120 21/01/31(日)02:30:36 No.770216354

バイパーはボーダレスミッションでもスゲー難しかった様な気がする

121 21/01/31(日)02:30:51 No.770216383

>そもそもバイパーはプリセットした軌道を適宜使い分けるものでその都度軌道引いて射撃するものではない 運用としてはそっちが主流だけど十全に使いこなせるなら劇中の通りそういう射撃するできるトリガーじゃねえかな・・?

122 21/01/31(日)02:30:59 No.770216412

那須さんはリアルタイムバイパーもそうだけど機動力との組み合わせがおかしい

123 21/01/31(日)02:31:03 No.770216419

バイパーの曲がる距離とか固定なら使いやすい軌道ってなんだよって思うしハウンドのほうが人気高そう

124 21/01/31(日)02:31:04 No.770216421

那須熊嵐は見た目派手だけど射程にトリオン振ってるから威力はむしろ下がっている

125 21/01/31(日)02:31:07 No.770216431

ケリードーンはトリオン量さえなんとかなればわりと扱いやすそうだしな…

126 21/01/31(日)02:31:22 No.770216474

那須諏訪香取隊戦の時とか顕著だったけど障害物の向こうから弾飛んでくるのマジでクソゲーだからな...

127 21/01/31(日)02:31:32 No.770216509

角+ケリードーンは軍事大国すげぇってなる

128 21/01/31(日)02:31:36 No.770216521

まぁ動物ランドや空間移動やロギア化に比べれば常識的な性能だとは思う

129 21/01/31(日)02:31:49 No.770216562

なんだかんだハウンドが流行るのも分かるくらいにはバイパー使いこなす難易度高いしな ハウンドはハウンドで追尾があるからそっちの強みもあるしで

130 21/01/31(日)02:32:15 No.770216629

>バイパーの曲がる距離とか固定なら使いやすい軌道ってなんだよって思うしハウンドのほうが人気高そう とりまるがやってたようなハウンドじゃ不可能な迂回を出来るのは普通に強いと思う

131 21/01/31(日)02:32:17 No.770216634

那須熊嵐は熊ちゃんの恨み晴らすためだけの必殺技だからな…

132 21/01/31(日)02:32:27 No.770216662

ケリードーン飛べちゃうのは加減しろバカって感じ

133 21/01/31(日)02:32:39 No.770216690

いちいち軌道考えながら戦闘はすげえ疲れそう 障害粒もあるし敵も自分も移動しながら戦うわけだし

134 21/01/31(日)02:32:46 No.770216715

ハウンドは直角には曲がらんのだろう

135 21/01/31(日)02:32:53 No.770216736

実際バイパー入れてるガンナーは少ない

136 21/01/31(日)02:32:59 No.770216760

>バイパーの曲がる距離とか固定なら使いやすい軌道ってなんだよって思うしハウンドのほうが人気高そう さすがに曲がるタイミングは変えられるんじゃないかな そうじゃなきゃ流石にきつい

137 21/01/31(日)02:33:00 No.770216763

>ケリードーンはトリオン量さえなんとかなればわりと扱いやすそうだしな… ガトリングアイビスにシールドとジェットまでついてるのはおかしいだろ!

138 21/01/31(日)02:33:36 No.770216872

>障害粒もあるし敵も自分も移動しながら戦うわけだし 移動しそうな場所に置いておこう

139 21/01/31(日)02:33:50 No.770216900

そもそもアステロイドにしろハウンドにしろシューターなら撃つたびに一々設定変えたり出来ちゃうから適性ないとそりゃ無理だわってなる

140 21/01/31(日)02:34:18 No.770216978

ケリードーンはボーダーのトリガー8枠使ってると思えば性能的にはおかしくない おかしいのはトリオン量だ

141 21/01/31(日)02:34:54 No.770217076

>ガトリングアイビスにシールドとジェットまでついてるのはおかしいだろ! 色々機能が付いてる分コスト面でもトリオン面でもお高いものになってるんだろうけどこれでも量産型トリガーなんだっけか

142 21/01/31(日)02:34:59 No.770217097

EXCELでちょっとしたことするのに毎回即興でマクロ組んじゃうようなイメージ

143 21/01/31(日)02:35:06 No.770217128

ガンナーはその点ただ撃つだけの動作でいいから何事も一長一短だなって

144 21/01/31(日)02:35:36 No.770217218

>ケリードーンはボーダーのトリガー8枠使ってると思えば性能的にはおかしくない >おかしいのはトリオン量だ いやシールドぶち抜いて殺せる攻撃を連射するのは普通におかしいよ!

145 21/01/31(日)02:35:54 No.770217261

>色々機能が付いてる分コスト面でもトリオン面でもお高いものになってるんだろうけどこれでも量産型トリガーなんだっけか 複数存在はするんだろうけどそこらの一般兵までが持ってるかっていうと怪しい気はする

146 21/01/31(日)02:35:58 No.770217272

>ケリードーン飛べちゃうのは加減しろバカって感じ クールダウン挟む程度の手心はあった

147 21/01/31(日)02:36:05 No.770217296

ボルボロスの気体化はちょっと笑えないレベルでヤバい

148 21/01/31(日)02:36:23 No.770217347

多分それぞれの機能はおかしくないって言いたいんだと思う 出力は角もあってシンプルにクソ

149 21/01/31(日)02:36:38 No.770217385

>いやシールドぶち抜いて殺せる攻撃を連射するのは普通におかしいよ! ボーダーで言えばアイビス強化版の連射だからそりゃつよい

150 21/01/31(日)02:36:40 No.770217392

ガンナーでバイパー入れてるのとりまると三輪と吉里隊の二人の計4人だけだからな レイガスト並に不人気

151 21/01/31(日)02:36:43 No.770217400

>複数存在はするんだろうけどそこらの一般兵までが持ってるかっていうと怪しい気はする あいつ最上位クラスの皇族だしな…むしろワンオフのほうが納得できる

152 21/01/31(日)02:36:45 No.770217406

ケリードーンとかランビリスはあれでブラックじゃねえんだぞ 多分角無いと使えないけど

153 21/01/31(日)02:37:23 No.770217502

というかガンナーだと尚更ハウンドのが便利というか割と応用効くんだよな 時間差包囲射撃とか出来るし

154 21/01/31(日)02:37:39 No.770217537

チカちゃんのメテオラみたいにトリオン次第で全然別物になったりするから やっぱトリオン力が正義だわ

155 21/01/31(日)02:37:42 No.770217548

ケリードーンは多機能なくせにそれぞれが専用トリガー並の高水準で使えるからな

156 21/01/31(日)02:38:02 No.770217611

週間連載でよくこんな作画トリオンバカ高いトリガー描けたな猫…

157 21/01/31(日)02:38:09 No.770217625

分解すると アイビス メテオラ スラスター シールド を×2してるようなもんだし機能的にはおかしくないよ

158 21/01/31(日)02:38:20 No.770217646

チカちゃんに使わせてみるか…ケリードーン…

159 21/01/31(日)02:38:34 No.770217691

ガンナーだとパイパーはアステロイドと組み合わせ必須って感じだしな 他は単品でも役割あるけど

160 21/01/31(日)02:38:41 No.770217710

>多分それぞれの機能はおかしくないって言いたいんだと思う >出力は角もあってシンプルにクソ ランバネインさん角トリ込みでトリオン25だからな…ニノの倍近くあるとな

161 21/01/31(日)02:38:46 No.770217724

やはり角...角は全てを解決する...

162 21/01/31(日)02:39:14 No.770217787

>分解すると >アイビス メテオラ スラスター シールド >を×2してるようなもんだし機能的にはおかしくないよ 一つ一つの出力が可怪しいんだよな… 鹵獲できたらボーダーの技術数段階進むだろ

163 21/01/31(日)02:39:34 No.770217839

トリオン量が高ければアステロイドでシールド破壊も可能なわけだしトリオン量は攻撃力に露骨に関わるからな…

164 21/01/31(日)02:39:50 No.770217875

>分解すると >アイビス メテオラ スラスター シールド >を×2してるようなもんだし機能的にはおかしくないよ 上空から散弾撃ったりマントから攻撃もしてたぞ

165 21/01/31(日)02:40:04 No.770217912

>ガンナーでバイパー入れてるのとりまると三輪と吉里隊の二人の計4人だけだからな なんならシューター含めても那須さんと弾バカ(とヒュース)しか入らないしね 後ガンナーだと弓場ちゃんも使ってた気がする

166 21/01/31(日)02:40:09 No.770217929

チカちゃんは何使わせても愉快なことになりそうだからダメだ!

167 21/01/31(日)02:40:10 No.770217930

ランバネインは何人つぎ込んだ倒したんだって感じだしエネドラも屋外で暴れてたらマジでやばかった

168 21/01/31(日)02:40:45 No.770218021

帰れば予備があるとしか言ってないから大量にあるのかメインと予備だけなのかはわからん

169 21/01/31(日)02:40:52 No.770218042

技術開発部が角の移植を考える日も近そうだな…

170 21/01/31(日)02:40:54 No.770218044

>あいつ最上位クラスの皇族だしな…むしろワンオフのほうが納得できる アフトの空はジェットゴリラが飛び回ってるって記述があるから複数有るのは確実 でもまあトップエリート用だろうね

171 21/01/31(日)02:41:02 No.770218067

トリオン量がボディの防御力には関係無い設定で良かった…

172 21/01/31(日)02:41:06 No.770218084

アフトのトリガーおかしいって話はボーダーのそれと比較しての事でしょ

173 21/01/31(日)02:41:11 No.770218096

文字通りすべての基礎がトリオンなんだから盛れるならそりゃ強い

174 21/01/31(日)02:41:33 No.770218158

シューター含めても那須さんと出水とヒュースが足されるだけだからマジで不人気なんだよなバイパー…

175 21/01/31(日)02:41:50 No.770218190

アフトトリガーはとりあえずあのマント欲しい

176 21/01/31(日)02:42:15 No.770218268

旋空の射程がトリオン量で伸びてくれればチカがぐるぐる回ってるだけで勝てるゆだが...

177 21/01/31(日)02:42:25 No.770218296

オッサムのヒョロヒョロ弾でもトリオン体にダメージ与えられるからな…

178 21/01/31(日)02:43:29 No.770218454

長年研究してきた軍事国家だけのことはある… むしろ連携で対処出来てるボーダーがよく頑張ってるわ…

179 21/01/31(日)02:43:56 No.770218525

>アフトトリガーはとりあえずあのマント欲しい 黒鳥と同時に展開してるしあれとほんとにトリガーなのかな

180 21/01/31(日)02:44:19 No.770218573

>トリオン量がボディの防御力には関係無い設定で良かった… それやるとチカちゃんが本気で戦術の破壊者になるから…

181 21/01/31(日)02:44:38 No.770218619

建国何年くらいなんだろうな というかどうやって生えたんだろう人と国 そこまで突っ込むとネタバレになりそうだけど

182 21/01/31(日)02:45:02 No.770218684

マントも普通のシールド位には防御力ありそう

183 21/01/31(日)02:45:15 No.770218716

>旋空の射程がトリオン量で伸びてくれればチカがぐるぐる回ってるだけで勝てるゆだが... 俺知ってる 神槍ってやつだろ

184 21/01/31(日)02:45:25 No.770218739

>それやるとチカちゃんが本気で戦術の破壊者になるから… 丸腰で戦場に突っ込みおもむろにハウンドでフルアタックするだけで勝ててしまいそう

185 21/01/31(日)02:45:28 No.770218745

>建国何年くらいなんだろうな 神の交代が慣習化してるくらいだからどんなに短くとも1000年近くは続いてそう

186 21/01/31(日)02:45:32 No.770218758

>トリオン量がボディの防御力には関係無い設定で良かった… オルガノンの斬撃が効かない千佳ちゃん…

187 21/01/31(日)02:45:40 No.770218777

>長年研究してきた軍事国家だけのことはある… >むしろ連携で対処出来てるボーダーがよく頑張ってるわ… 玄界の進歩も著しいという評価は全く以て正しい …その主要因であるきぬたさんヤバない?

188 21/01/31(日)02:45:53 No.770218810

>>アフトトリガーはとりあえずあのマント欲しい >黒鳥と同時に展開してるしあれとほんとにトリガーなのかな ネイバーフッドはあらゆる物質がトリオンで出来てるみたいだしトリガーじゃないトリオン物質って感じかも

189 21/01/31(日)02:46:04 No.770218837

>マントも普通のシールド位には防御力ありそう そのくせ鉛弾も防御出来てこれは…ズルい…

190 21/01/31(日)02:46:05 No.770218841

そもそも防御力がトリオン量で上下すると黒鳥がいよいよどうにもならないからな

191 21/01/31(日)02:46:10 No.770218859

黒じゃなく強化トリガーだしアフトにはランビリス使える奴結構いるのかな これ複数で来られたら嫌だよね

192 21/01/31(日)02:46:18 No.770218876

>>長年研究してきた軍事国家だけのことはある… >>むしろ連携で対処出来てるボーダーがよく頑張ってるわ… >玄界の進歩も著しいという評価は全く以て正しい >…その主要因であるきぬたさんヤバない? やばい…伊達にワートリ最高の知能じゃない

193 21/01/31(日)02:47:10 No.770218994

>>マントも普通のシールド位には防御力ありそう >そのくせ鉛弾も防御出来てこれは…ズルい… 要するにトリオンで出来た物質扱いなんだろうなあのマント こっちのバッグワームは物質扱いじゃないけど

194 21/01/31(日)02:47:24 No.770219021

それやっちゃうとチカちゃんがのそのそ歩いて適当なのぶっぱしてりゃ終わっちゃう…

195 21/01/31(日)02:47:40 No.770219069

アフトのマントを風刃に付けられたら隙がなさそう

196 21/01/31(日)02:47:41 No.770219071

黒鳥は誰も反則だろそれ!みたいな性能で出てくる度ワクワクするね

197 21/01/31(日)02:48:20 No.770219160

天羽の黒鳥はいつ出るかね なんなら第二試験で出てきてくれてもいいんだけど

198 21/01/31(日)02:48:23 No.770219172

>黒鳥は誰も反則だろそれ!みたいな性能で出てくる度ワクワクするね 一つで戦況を覆せると明言されてるからな どれだけ盛っても許される

199 21/01/31(日)02:48:24 No.770219180

ユーマの本体殺した黒トリは本体の防御力も高そう

200 21/01/31(日)02:48:54 No.770219239

あんま追い詰めるとヤケクソ黒鳥化で反撃喰らうってのがよく出来てるわ

201 21/01/31(日)02:49:30 No.770219319

ユーマの黒鳥は汎用性が極まりすぎてる

202 21/01/31(日)02:49:33 No.770219329

>あんま追い詰めるとヤケクソ黒鳥化で反撃喰らうってのがよく出来てるわ 追い詰めてオルガノンみたいなのとか出てきたらやばいもんな…

203 21/01/31(日)02:50:03 No.770219392

雷神丸はどういうトリガーなんだろう

204 21/01/31(日)02:50:43 No.770219478

>雷神丸はどういうトリガーなんだろう 三門市が滅ぶ

205 21/01/31(日)02:51:52 No.770219659

扱い的に戦略レベルの代物だし敵が突然生やしたら洒落にならんよな… 対策しようもないし

206 21/01/31(日)02:53:31 No.770219889

風間隊の隊服にカメレオンのトリオン低燃費化の効果つけられる事を考えるとその延長なんだろうかあのマント

↑Top