虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/30(土)23:52:44 才能あ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/30(土)23:52:44 No.770167976

才能あるやつに師匠付けると滅茶苦茶強くなるんだなって思った例

1 21/01/30(土)23:53:50 No.770168353

無拍子即覚えるの酷くない?

2 21/01/30(土)23:54:59 No.770168825

マジでケンイチって才能無いんだなって感じた

3 21/01/30(土)23:55:52 No.770169151

上半身オンリーの廉価版とはいえ 師匠のシバが見様見真似で独自研究した内容を基にあっという間に身につけて あまつさえ練習試合で無拍子連打してる武田見てるとケンちゃん本当に才能なかったんだねってなる

4 21/01/30(土)23:56:00 No.770169193

師匠と相性バッチリすぎる

5 21/01/30(土)23:56:18 No.770169322

もともと才能あったけど治療できなくて苦しんだだけだからな… ケンイチに負けたのも片腕使えない状態だし

6 21/01/30(土)23:57:36 No.770169822

ケンちゃんなんだかんだで才能あるでしょ という読者にケンちゃんの才能の無さを改めて突きつける

7 21/01/30(土)23:58:07 No.770169992

推理して教えたら学べちゃいましたってのは天才すぎるよ

8 21/01/30(土)23:58:48 No.770170230

才能があるとはこういうことである…

9 21/01/30(土)23:59:05 No.770170335

結局は「才能ないやつを無理やり色んな超天才の考えたシステム詰みまくる」 というバグ路線でやるしかないんだ 単純なスペックで比べたらみじめになるだけだからバグを前提に運用するしかないんだ

10 21/01/30(土)23:59:07 No.770170345

>ケンちゃんなんだかんだで才能あるでしょという読者 それは結果論で逆張りしたいだけの馬鹿だから

11 21/01/30(土)23:59:38 No.770170517

闇の育成能力低く感じるけど子供の頃から武の恐怖教え過ぎちゃって逆にストッパーかかってるのかな

12 21/01/30(土)23:59:53 No.770170621

宇喜田は…まあアイツは柔道達人と出会えなかった代償に ほぼラブコメのソーサリアン状態だったからな…

13 21/01/31(日)00:01:20 No.770171233

闇は同格のライバルとかいないか殺しちゃうから切磋琢磨できないんだろう

14 21/01/31(日)00:01:32 No.770171305

闇は殺し合いはさせても無理やりパワーアップとかはさせてない気がする 将来達人になればいいよねって感じで

15 21/01/31(日)00:01:37 No.770171332

>闇の育成能力低く感じるけど子供の頃から武の恐怖教え過ぎちゃって逆にストッパーかかってるのかな 闇という組織は思想的に壊れて死ぬの上等ってガチャを重んじる感じなんだけど 結局いい師匠どもは当たった素材を大切にしがちだから そこらへんの組織的イデオロギーと個々のスタンスが事故ってる感じ

16 21/01/31(日)00:01:52 No.770171428

いろんな武術を習っても結局自分の才能に合わせたスタイルを伸ばすのが一番だから全才能が等しく100じゃないと達人達の技を一つに纏めるなんて出来ない というのを等しく0でも行けたというバグ技みたいな弟子

17 21/01/31(日)00:02:45 No.770171762

>闇は同格のライバルとかいないか殺しちゃうから切磋琢磨できないんだろう ああそうか…ライバルいないからか

18 21/01/31(日)00:03:45 No.770172136

>というのを等しく0でも行けたというバグ技みたいな弟子 闇は一度しか殺さないがケンちゃんは何度も殺されてるしそりゃ強い

19 21/01/31(日)00:03:53 No.770172203

足並みを構造上揃えきることができないってハンデが長期的に見てデカすぎる

20 21/01/31(日)00:04:33 No.770172424

DofDだと主力級になってて好き

21 21/01/31(日)00:05:29 No.770172819

スレ画が頑張れば即ケンちゃんの必殺技会得できるし 多分モテモテのあいつも師匠がいれば凄い技覚えられるよな

22 21/01/31(日)00:06:02 No.770173056

天才が達人に師事した年季と伸び幅考えたら明らかにYOMIより才能の塊じゃない? それともYOMIも美羽と同じ様に一定のラインであえて成長遅らせてじっくり鍛えてるのかな

23 21/01/31(日)00:06:39 No.770173318

修行中に死んだら見限るのが闇 死んでも蘇生させるのが梁山泊

24 21/01/31(日)00:06:49 No.770173383

ケンちゃんちょっと短期間に死闘しすぎてる…

25 21/01/31(日)00:06:59 No.770173449

ケンちゃん基礎を死ぬまで叩き込まれてるのに技として結実するのめっちゃ遅いし 動きの勘所掴むのも連動させるのもセンス無いんだろうな…

26 21/01/31(日)00:07:12 No.770173526

弟子をオモチャのように扱いやがって…

27 21/01/31(日)00:07:51 No.770173769

>ケンちゃんちょっと短期間に死にかけすぎてる…

28 21/01/31(日)00:07:52 No.770173779

>弟子をオモチャのように扱いやがって… 闇の師匠のレス

29 21/01/31(日)00:08:04 No.770173857

>天才が達人に師事した年季と伸び幅考えたら明らかにYOMIより才能の塊じゃない? >それともYOMIも美羽と同じ様に一定のラインであえて成長遅らせてじっくり鍛えてるのかな 身体の頑丈さっていう基礎スペックが弟子レベルを凌駕してるから 本来なら余裕で妙手レベルに到達してるくらいに鍛えまくってようやく弟子レベルなんだろ

30 21/01/31(日)00:08:05 No.770173873

何回死んだっけ?

31 21/01/31(日)00:08:32 No.770174092

>ケンちゃんちょっとに死にすぎてる…

32 21/01/31(日)00:09:04 No.770174307

弟子を殺した回数なら梁山泊の方が多そう

33 21/01/31(日)00:09:24 No.770174470

まぁケンイチの才能ってあの性格みたいなもんだし

34 21/01/31(日)00:09:29 No.770174510

>ケンちゃん基礎を死ぬまで叩き込まれてるのに技として結実するのめっちゃ遅いし 仕込まれてから実を結ぶまでの期間内弟子になって以降精々1年だからむしろ超特急なんだよなぁ

35 21/01/31(日)00:09:55 No.770174707

そういやケンイチ世界だと打撃オンリーとか弱くない?理論は出てこないな

36 21/01/31(日)00:09:59 No.770174741

普通は修行で何度も文字通り殺さんからな

37 21/01/31(日)00:10:07 No.770174815

どっかで休ませるとすぐ鈍るから鍛え直す必要があるっておいちゃんが言ってたし 教えたことを維持する能力も他の弟子より低いのがね

38 21/01/31(日)00:10:26 No.770174958

>弟子を殺した回数なら梁山泊の方が多そう 同じ数だけ生き返らせてるから0だよ

39 21/01/31(日)00:10:31 No.770174992

鍛えられた耐久力にあった性格してるのは確かに才能だわ

40 21/01/31(日)00:10:32 No.770174998

>>ケンちゃん基礎を死ぬまで叩き込まれてるのに技として結実するのめっちゃ遅いし >仕込まれてから実を結ぶまでの期間内弟子になって以降精々1年だからむしろ超特急なんだよなぁ いや…師匠たちがようやく!?とか今になって!?って言ってる

41 21/01/31(日)00:10:47 No.770175103

ケンちゃん格闘センスとかも皆無だから師匠たちは文字通り死ぬほど意識失っても体動くぐらい基礎叩きこんで構築してそこからさらに技みっちりだからな…

42 21/01/31(日)00:10:49 No.770175113

>天才が達人に師事した年季と伸び幅考えたら明らかにYOMIより才能の塊じゃない? >それともYOMIも美羽と同じ様に一定のラインであえて成長遅らせてじっくり鍛えてるのかな 普通はじっくり鍛えるものでスレ画の師匠みたいに半ば思い付きで色々詰め込む方がおかしいんだ

43 21/01/31(日)00:11:19 No.770175354

書き込みをした人によって削除されました

44 21/01/31(日)00:11:33 No.770175457

(ケンちゃんはわしの若い頃によう似とる…!)

45 21/01/31(日)00:11:55 No.770175616

ケンちゃんが死亡を繰り返して得る領域にスレ画はさっと行けるので才能はマジでない

46 21/01/31(日)00:12:27 No.770175795

考えて見てほしいYOMIとかは師匠一人であの強さなのにケンちゃんは達人級たちがそれぞれみっちり鍛えてやっと追い付けてるんだ

47 21/01/31(日)00:12:37 No.770175861

>(ケンちゃんはわしの若い頃によう似とる…!) まぁたしかに端から見れば強い奴に片っ端から喧嘩売って勝ってるヤバイ奴だからな…

48 21/01/31(日)00:12:40 No.770175884

>(ケンちゃんはわしの若い頃によう似とる…!) (武術家に喧嘩売りまくる所とか)そっくりだ…

49 21/01/31(日)00:12:44 No.770175915

008の主人公が才能あるケンちゃんって感じ

50 21/01/31(日)00:13:03 No.770176032

無拍子に関しては自力で辿り着いたケンイチと達人の助けを借りつつ見取った武田を単純に比べるのもどうなの

51 21/01/31(日)00:13:18 No.770176125

親父さん譲りで銃の才能はある説すき

52 21/01/31(日)00:13:34 No.770176239

兼一が受けてる修行って天才がやったら多分即とてつもないレベルになれるんだろうけど 多分兼一の信念がないとやり通すことができない修行強度なんだろうな

53 21/01/31(日)00:13:56 No.770176363

>ケンちゃんが死亡を繰り返して得る領域にスレ画はさっと行けるので才能はマジでない なんなら他のYOMIとかも師匠の方針で教えてないだけで教えられればすぐに覚えそうではある まあ無拍子はいろんな武術を身に着ける過程で付いた筋肉を利用する技だから各武術に合わせた形になりそうだけど

54 21/01/31(日)00:14:13 No.770176468

>兼一が受けてる修行って天才がやったら多分即とてつもないレベルになれるんだろうけど >多分兼一の信念がないとやり通すことができない修行強度なんだろうな それに才能あるなら無理してまであそこまでする必要もないし…

55 21/01/31(日)00:14:16 No.770176503

ケンちゃん相手が強かろうとその行動が気に食わないなら正面衝突しに行くからね…

56 21/01/31(日)00:14:17 No.770176508

叶翔がうっかり同じ修行したら多分即達人になってる

57 21/01/31(日)00:14:49 No.770176717

>まぁケンイチの才能ってあの性格みたいなもんだし 例えなにがあっても殺人拳側には落ちないだろうなという安心感がある

58 21/01/31(日)00:15:09 No.770176832

>008の主人公が才能あるケンちゃんって感じ ひたむきな努力でボロボロになるまでは同じだけど一晩で斬鉄覚えとる…

59 21/01/31(日)00:15:18 No.770176879

ぶっちゃけケンちゃん鍛錬っていうよりショッカー怪人に近いし… 武術で改造手術されてるような感じの…

60 21/01/31(日)00:15:22 No.770176901

ケンちゃん時々逃げてるけど師匠たちも帰ってくること知ってるからちょっとしたお楽しみイベントみたいに山狩りしてるよねアレ

61 21/01/31(日)00:15:46 No.770177057

>無拍子に関しては自力で辿り着いたケンイチと達人の助けを借りつつ見取った武田を単純に比べるのもどうなの 武術なんて既存のを見て学ぶもんだけど ケンちゃんはマジで肉体に刻み込まないと修得できない覚えの悪さだし…

62 21/01/31(日)00:15:47 No.770177062

無拍子は兼ちゃんオリジナルの技だけど本人には会ったこと無いはずだから オートゥリズムは武田先輩からの又聞きから再現して教えてるんだよな 志場っちコーチの達人かよ

63 21/01/31(日)00:15:48 No.770177068

>叶翔がうっかり同じ修行したら多分即達人になってる 蘇生技術に優れた一影九拳は大体死んだらそれまでスピリットだから闇側で同じ修業を受けられないのが難点だね

64 21/01/31(日)00:15:59 No.770177133

>叶翔がうっかり同じ修行したら多分即達人になってる でもそんな急ピッチで気の運用段階上げたらペングルサンカンとか 谷本が倒した動の気が暴走した人とかみたいになる場合もあるんだろうな

65 21/01/31(日)00:16:18 No.770177290

一緒に居たけど仲良くはなかった師匠達がケンちゃん通して仲良しかお前らってなってくのいいよね…

66 21/01/31(日)00:16:53 No.770177497

ケンちゃんは達人になれなきゃ死ぬしかないんだが 師匠達がその選択を潰してるからな…

67 21/01/31(日)00:16:55 No.770177506

たとえ殺人拳にならなければ死ぬって時でも活人拳で無理やって死にかけながら突破する感じの頑固さがあるよねケンちゃん

68 21/01/31(日)00:17:18 No.770177665

孤塁抜きはそうそう真似できる弟子レベルはいなそうだし…

69 21/01/31(日)00:18:02 No.770177966

>一緒に居たけど仲良くはなかった師匠達がケンちゃん通して仲良しかお前らってなってくのいいよね… それが特Aの達人に至ってなお更なる高みに成長させる鍵になるのもいい…

70 21/01/31(日)00:18:20 No.770178090

おいちゃんの秘伝の薬がMVPすぎる… あれ絶対に本家の幹部クラスが見たら白眼になるようなブツだろ

71 21/01/31(日)00:18:31 No.770178154

>孤塁抜きはそうそう真似できる弟子レベルはいなそうだし… あれに関しては技術は同じ物使えたとしてもマジで弟子クラストップであろう足腰が無いと片手落ちだろうからな…

72 21/01/31(日)00:18:50 No.770178278

孤塁抜きめちゃくちゃ基礎が組みあがっている人がやらないと意味ないもんねあの防御貫通技…

73 21/01/31(日)00:19:16 No.770178443

言っちゃ悪いが幼少期からの訓練+殺す気でやってケンイチに負けるYOMIの人らは君たち今まで何やってたのレベル

74 21/01/31(日)00:19:23 No.770178484

助けた奴がスポット参戦してくれるのいいねって序盤は思ってた こいつスポットどころかえらいところまでついてくる…

75 21/01/31(日)00:19:40 No.770178575

>志場っちコーチの達人かよ 流水制空圏も実物見ないで噂を頼りにほぼ再現してるからな…

76 21/01/31(日)00:19:55 No.770178708

>>孤塁抜きはそうそう真似できる弟子レベルはいなそうだし… >あれに関しては技術は同じ物使えたとしてもマジで弟子クラストップであろう足腰が無いと片手落ちだろうからな… でもたぶんお前そんな高等な技使えるのに他はそのレベルなの!?って珍獣なんだろうな…

77 21/01/31(日)00:20:09 No.770178789

>言っちゃ悪いが幼少期からの訓練+殺す気でやってケンイチに負けるYOMIの人らは君たち今まで何やってたのレベル 複数の達人に殺す気でパワーレベリングされてるし…

78 21/01/31(日)00:20:25 No.770178902

ケンちゃん結構モテるくせに美羽さんしか矢印向いていないのいいよね… 後半美羽さんからの矢印がクソデカイんだけど

79 21/01/31(日)00:20:33 No.770178964

>孤塁抜きめちゃくちゃ基礎が組みあがっている人がやらないと意味ないもんねあの防御貫通技… 防御を貫通できる威力がまず前提だからな…

80 21/01/31(日)00:20:34 No.770178974

YOMIの修行は死んだら終わりだがケンちゃんは死んでも終わらないんだ

81 21/01/31(日)00:20:38 No.770178995

本当の天才ってのはジークみたいな奴の事を言うんだ

82 21/01/31(日)00:20:43 No.770179035

流水制空圏も強いし…

83 21/01/31(日)00:20:47 No.770179054

>言っちゃ悪いが幼少期からの訓練+殺す気でやってケンイチに負けるYOMIの人らは君たち今まで何やってたのレベル は?ケンイチは何度か殺されるレベルの修行させられてるんだが?

84 21/01/31(日)00:20:48 No.770179063

>言っちゃ悪いが幼少期からの訓練+殺す気でやってケンイチに負けるYOMIの人らは君たち今まで何やってたのレベル 普通の修行は死んだら終わりなんだ ケンちゃんは死んでも終わりじゃないんだ

85 21/01/31(日)00:20:54 No.770179099

>でもたぶんお前そんな高等な技使えるのに他はそのレベルなの!?って珍獣なんだろうな… 意識吹っ飛んだら技のキレが上がると叶翔のお墨付きもらったからな

86 21/01/31(日)00:20:55 No.770179104

活人拳向けの精神をしっかり持ってるプレーン素体だ 改造を楽しむには最適

87 21/01/31(日)00:20:58 No.770179122

おいちゃんと秋雨どんの蘇生能力が高すぎる BBAと邪神も技術はありそうだから見習ってほしい

88 21/01/31(日)00:20:59 No.770179134

ケンちゃんの基礎は何だこいつの体固すぎるって何度も言われるほどだからな…

89 21/01/31(日)00:21:15 No.770179231

死んだら負けの連中はどこまでやったら自分が死ぬか理解してないから死ぬ直前のチキンレースには踏み込めないんだ

90 21/01/31(日)00:21:16 No.770179239

宇喜田も師匠がいればもっと強くなったんだろうなラグナレクは素質持ちの集まりだし

91 21/01/31(日)00:21:37 No.770179409

ジークとバーサーカーは単純に才能だけなら飛び抜けてる

92 21/01/31(日)00:21:48 No.770179484

>親父さん譲りで銃の才能はある説すき ケンちゃんが使ったシーンとかなんかあったっけ?

93 21/01/31(日)00:21:50 No.770179506

>言っちゃ悪いが幼少期からの訓練+殺す気でやってケンイチに負けるYOMIの人らは君たち今まで何やってたのレベル 師匠何人もついてるからとしか

94 21/01/31(日)00:21:59 No.770179560

特に秋雨が師匠として優秀すぎるんだろ ケンイチの肉体は秋雨が文字通り造りあげたんだし

95 21/01/31(日)00:22:13 No.770179645

才能あるやつがより早くって実例出してくれたのはいいけど YOMIの格に味噌ついたな…って印象はぬぐえなかった

96 21/01/31(日)00:22:16 No.770179680

>言っちゃ悪いが幼少期からの訓練+殺す気でやってケンイチに負けるYOMIの人らは君たち今まで何やってたのレベル 俺も翔の話でそこら辺疑問には思ってるけど一応作中の理屈からある程度整合性は取れるし 兼一の信念こそが最強の武器だってのを61巻かけて描いた漫画だから納得はしてる

97 21/01/31(日)00:22:22 No.770179720

>本当の天才ってのはジークみたいな奴の事を言うんだ マニ車からインスピレーション受けてずっと回り続けるのやばすぎる…

98 21/01/31(日)00:22:25 No.770179745

オリンピック優勝レベルが限界のはずが エピローグで達人になれてるし肉体改造も死ぬほどエグいのが確実なのが

99 21/01/31(日)00:22:28 No.770179780

闇の連中も基本武術の継承を大事にしてるから死ぬような修行はあっても殺しはしないしな…

100 21/01/31(日)00:22:43 No.770179876

武術の世界では努力は才能を凌駕するから…

101 21/01/31(日)00:22:47 No.770179910

ちゃんとおいちゃんもなんか凄そうな薬飲ませたりしてるし…

102 21/01/31(日)00:22:52 No.770179948

ぶっちゃげケンちゃんの技と体が対武術家構成してるからね…

103 21/01/31(日)00:22:57 No.770180005

この漫画読んで相手に今まで何してたのなんて感想持ってるやつ初めて見た

104 21/01/31(日)00:23:07 No.770180064

ケンちゃん友達作る才能もない

105 21/01/31(日)00:23:07 No.770180068

武器使って活人の無手に全然勝てない奴らもいるし…

106 21/01/31(日)00:23:15 No.770180115

>ジークとバーサーカーは単純に才能だけなら飛び抜けてる あいつらは師匠すらいなくとも達人になってそうなレベルだからな…

107 21/01/31(日)00:23:19 No.770180147

死ぬような目にというか文字通り実際に何度も死んでるからなケンちゃん…

108 21/01/31(日)00:23:25 No.770180178

ジークは達人にはそう遠くないうちになれるだろうが師匠にはなれるかな…

109 21/01/31(日)00:23:34 No.770180246

>ケンイチの肉体は秋雨が文字通り造りあげたんだし おいちゃんのお薬も忘れちゃならない

110 21/01/31(日)00:23:51 No.770180352

ジークはマニ車みてただけで達人に通用しそうな受けを身に付けるってどうなってんだほんと

111 21/01/31(日)00:24:05 No.770180447

>>ケンイチの肉体は秋雨が文字通り造りあげたんだし >おいちゃんのお薬も忘れちゃならない 弟子の身体を実験素材にするとは許せねえぜ!

112 21/01/31(日)00:24:08 No.770180470

ジークは師匠いないのに達人に辿り着けるバグ的な存在だからあいつ

113 21/01/31(日)00:24:15 No.770180520

>>ケンイチの肉体は秋雨が文字通り造りあげたんだし >おいちゃんのお薬も忘れちゃならない アパチャイも相手をぶっころす事だけ考えるようにしたよ!!

114 21/01/31(日)00:24:20 No.770180565

梁山泊の達人の過去を見る限り若くして達人に至るのって 本人すら自分が達人になるほどの爆発的な成長を止められないってレベルの人たちで 普通は師匠がそこら辺はしっかり管理してるのかなって思ってる

115 21/01/31(日)00:24:34 No.770180689

ジークは天才という枠に入れていいの? あいつ風林寺さんみたいな世界のバグ分類じゃない?

116 21/01/31(日)00:24:35 No.770180700

たまにでいいから蹴りの古賀の事も思い出してやってください

117 21/01/31(日)00:24:36 No.770180704

>ジークは達人にはそう遠くないうちになれるだろうが師匠にはなれるかな… 同じタイプの人間を見つけられれば…

118 21/01/31(日)00:24:40 No.770180737

時々逆鬼どんが修行抜け出してラーメン連れて行ってくれてるのいいよね…

119 21/01/31(日)00:24:53 No.770180820

>闇の連中も基本武術の継承を大事にしてるから死ぬような修行はあっても殺しはしないしな… 気に入らなかったら躊躇無く殺す拳魔邪神が 闇内部ですら疎まれてるのは意外だった

120 21/01/31(日)00:25:00 No.770180854

バーサーカーも緒方から我流伸ばす修行受けてるからなんだかんだあいつの教えデカイよ

121 21/01/31(日)00:25:04 No.770180885

>宇喜田も師匠がいればもっと強くなったんだろうなラグナレクは素質持ちの集まりだし 真面目にやってりゃオリンピック狙えるってレベルは現実や普通のスポーツ漫画の基準なら十分に天才 ただこの作品はバトルもの少年漫画…!

122 21/01/31(日)00:25:12 No.770180925

ケンちゃんって普通に通学もしてるから修行に取れる時間そこまでない気がするんだけどな…

123 21/01/31(日)00:25:28 No.770181009

>たまにでいいから蹴りの古賀の事も思い出してやってください キサラが蹴り担当だったから綺麗に消えたな…

124 21/01/31(日)00:25:31 No.770181021

>ジークは師匠いないのに達人に辿り着けるバグ的な存在だからあいつ マニ車師匠がいますが?

125 21/01/31(日)00:25:46 No.770181097

トールはあいつ目立たなかったな…

126 21/01/31(日)00:25:54 No.770181143

>たまにでいいから蹴りの古賀の事も思い出してやってください 足技属性がキサラとかぶってるし……

127 21/01/31(日)00:26:00 No.770181172

>>ジークは達人にはそう遠くないうちになれるだろうが師匠にはなれるかな… >同じタイプの人間を見つけられれば… そいつも勝手に達人になってしまうんじゃ…

128 21/01/31(日)00:26:05 No.770181210

闇… 子供の頃から下手をすれば死にかねない危険な修行をさせる 特に危険な修行の前には何度も意思確認をして弟子の不安を煽る 修行で弟子が死んだらそこで終わりのドライな師弟関係 達人になれるかどうかは才能次第で確定していない先の見えない努力をさせる 梁山泊… 師匠たちが日夜つきっきりで限界を見極めた安全に配慮した修行をさせる 特に危険な修行もいつの間にか日常に組み込まれているので弟子は気負うことなく修行できる 修行で弟子が死んでも蘇生させて再チャレンジさせてくれるあたたかな師弟関係 どんな非才であろうと絶対に達人になれることが確定している安心の指導 どちらが良い指導者かは確定的に明らか

129 21/01/31(日)00:26:18 No.770181302

>バーサーカーも緒方から我流伸ばす修行受けてるからなんだかんだあいつの教えデカイよ 下手に教えると長所無くなりそうだから古今東西の鍛練法だけ教えるね!

130 21/01/31(日)00:26:20 No.770181313

梁山泊は逆鬼においちゃんにしぐれにアパチャイと多方面からのケアも手厚いよね

131 21/01/31(日)00:26:26 No.770181335

梁山泊の達人は全員達人になるべくして産まれたような連中だからな 多分YOMIとか含めても話にならないほどのレベルの才能差がある

132 21/01/31(日)00:26:28 No.770181351

何気にキサラも才能ヤバイ 美羽の動き真似してそこから自己流に改良するなんて事を弟子クラスでやってるのは相当ヤバイ

133 21/01/31(日)00:26:33 No.770181376

>>闇の連中も基本武術の継承を大事にしてるから死ぬような修行はあっても殺しはしないしな… >気に入らなかったら躊躇無く殺す拳魔邪神が >闇内部ですら疎まれてるのは意外だった 真剣勝負の行き着く結果の死を許容してるだけだからね

134 21/01/31(日)00:26:37 No.770181411

殺すことは手段としては躊躇しないけど粗末にするのは違うだろ…って感じだからな

135 21/01/31(日)00:26:41 No.770181444

八拳豪クラスなら明確な師匠なしでも一線張れるからな トールなんかも地味におかしいし

136 21/01/31(日)00:26:50 No.770181496

>ケンちゃんって普通に通学もしてるから修行に取れる時間そこまでない気がするんだけどな… 作者も無理あるのわかってるからじゃあ凄まじい訓練で説得力出すねってしてるんだ それが秋雨のマシンと剣星の秘薬とアパチャイの殺人キックだ

137 21/01/31(日)00:27:00 No.770181569

>気に入らなかったら躊躇無く殺す拳魔邪神が >闇内部ですら疎まれてるのは意外だった 闇の連中は基本的に武は殺すための技術で戦いの果てで相手を殺してもそれは当然のことであるってだけで武術家だからな

138 21/01/31(日)00:27:15 No.770181667

なんだかんだ拳聖は才能を発掘するのも指導するのもかなり上手い

139 21/01/31(日)00:27:19 No.770181688

武の発展のための犠牲ならしょうがなくない?

140 21/01/31(日)00:27:27 No.770181742

闇はどっちともガチでやるからどっちかが死んでもそれは仕方ないよねって感じな殺人拳の人たちが多いよね

141 21/01/31(日)00:27:30 No.770181760

>ケンちゃんって普通に通学もしてるから修行に取れる時間そこまでない気がするんだけどな… だから日常パートや解説パートは大体修行しながら進める

142 21/01/31(日)00:27:36 No.770181807

>>ジークは師匠いないのに達人に辿り着けるバグ的な存在だからあいつ >マニ車師匠がいますが? そう…だったな…

143 21/01/31(日)00:27:40 No.770181820

フレイヤも達人の祖父から教え受けてるのに開花しなかったなぁ…

144 21/01/31(日)00:27:46 No.770181857

ケンちゃんは根本的にスロースターターだから性格の時点で不向きなんだよな

145 21/01/31(日)00:27:53 No.770181902

時間無いから泊り込みの修行付けにした訳だからね…

146 21/01/31(日)00:27:57 No.770181921

定期的に長老が必殺技とか授けてくれる他の武術家が見たら泣いて羨む仕様

147 21/01/31(日)00:27:57 No.770181922

>なんだかんだ拳聖は才能を発掘するのも指導するのもかなり上手い 達人になれそうな奴を10人ほど発掘してるのはとんでもないよね

148 21/01/31(日)00:28:01 No.770181944

闇は武術の発展のためなら殺人も有りって考えてるだけで弱い弟子だから殺すとはならないから……

149 21/01/31(日)00:28:20 No.770182044

>梁山泊の達人は全員達人になるべくして産まれたような連中だからな >多分YOMIとか含めても話にならないほどのレベルの才能差がある ジークくらいかな

150 21/01/31(日)00:28:37 No.770182154

真の達人+超人の複数人で毎日鍛えてる以上の説得力はこの漫画にあるまいて

151 21/01/31(日)00:28:40 No.770182174

あんまりババァが好き放題やったから闇の方もいい加減にしろよバアさん!ってなってたしな…

152 21/01/31(日)00:28:48 No.770182217

>ケンちゃんは根本的にスロースターターだから性格の時点で不向きなんだよな なので決闘の前にちょっと組手して暖気運転しておく

153 21/01/31(日)00:28:55 No.770182261

拳聖が才能見つけるの上手いというよりもあの街に才能持ちが多すぎる 隣町にもリミとか目見えない人いるしおかしいあそこ

154 21/01/31(日)00:28:57 No.770182276

拳聖は育成能力もかなり高いしアレでアフターケアもちゃんとやるからタチ悪いともいう

155 21/01/31(日)00:28:58 No.770182279

まず大人にもなってないのに急速に強くし過ぎること自体イカれた行為みたいだし…

156 21/01/31(日)00:29:01 No.770182300

ケンちゃん多分師匠の才能もなさそう

157 21/01/31(日)00:29:06 No.770182329

>定期的に長老が必殺技とか授けてくれる他の武術家が見たら泣いて羨む仕様 修行はいちばん頭おかしいけどな

158 21/01/31(日)00:29:13 No.770182381

ケンちゃん来たとき弟子枠が美羽さんしかいなかったのは梁山泊は後進育てる意識が少ないのかな

159 21/01/31(日)00:29:19 No.770182416

でも秋雨はいじめられっ子だったって…

160 21/01/31(日)00:29:25 No.770182451

>定期的に師匠の手で殺されて蘇生されてまた殺される他の武術家が見たら泣いて逃げ出す仕様

161 21/01/31(日)00:29:41 No.770182551

ボーボボが毎日更新で盛り上がってるしこっちも毎日更新しないかな みんなでこのとき初めて死んだのかーとか盛り上がりたい

162 21/01/31(日)00:29:55 No.770182637

時代が時代なら時雨どんがケンイチを武器使いに育てるのがメインになってたって時雨どん言ってたけどそんな世界線のケンイチも見てみたいなぁ

163 21/01/31(日)00:29:58 No.770182649

秋雨どんの肉体も達人の中でもさらに特異な鍛えられ方してるからそれを応用しておもちゃにしたケンちゃんも相当な基礎性能にはなってるはずだしな スペック全然引き出せてないけど

164 21/01/31(日)00:30:02 No.770182677

>ケンちゃん多分師匠の才能もなさそう できない自分が習得するまで散々やらせてるから教えるのはできるんじゃないかな そんですぐに習得されてこの天才めぇ~!!ってなる

165 21/01/31(日)00:30:04 No.770182689

>ケンちゃんは根本的にスロースターターだから性格の時点で不向きなんだよな 速攻で殺しにこられたら割ときついよね… し、死んでる…

166 21/01/31(日)00:30:11 No.770182757

>ケンちゃん多分師匠の才能もなさそう 厳しい修行受けすぎて厳しいの基準が麻痺してそう…

167 21/01/31(日)00:30:21 No.770182823

ジークは作中唯一の「達人になるかも…」って明言された弟子クラスよね

168 21/01/31(日)00:30:43 No.770182979

逆に武田も師匠居なかったら燻ってたパターンだろうからそういう意味だと八拳豪と比べたら一枚落ちるけどそれでもかなりの才能の持ち主だからな

169 21/01/31(日)00:30:48 No.770183017

>>ケンちゃん多分師匠の才能もなさそう >できない自分が習得するまで散々やらせてるから教えるのはできるんじゃないかな >そんですぐに習得されてこの天才めぇ~!!ってなる どっかのエルメロイみたいだな…

170 21/01/31(日)00:30:49 No.770183021

オガちゃんがもうちょっと偽装上手だったらケンちゃんと同じ環境で鍛えられた可能性もあったんだよな

171 21/01/31(日)00:30:50 No.770183025

>フレイヤも達人の祖父から教え受けてるのに開花しなかったなぁ… あの爺ちゃん武術の世界から足抜けしようとボケ老人のフリしてたからな 元々は孫を達人にするつもりで修行つけてなかったんだろう

172 21/01/31(日)00:30:51 No.770183029

あの年のガキなのにあそこまで戦闘のために仕上げられてる千影は やっぱあの世界の達人基準でもちょっとどうかと思うって行為なんだろうな

173 21/01/31(日)00:30:56 No.770183075

ケンイチを初めて試合で殺したコーキンはほんとすごいよ……

174 21/01/31(日)00:30:58 No.770183087

>ボーボボが毎日更新で盛り上がってるしこっちも毎日更新しないかな >みんなでこのとき初めて死んだのかーとか盛り上がりたい 今やってる連載で盛り上がれや!

175 21/01/31(日)00:31:19 No.770183220

どれだけ強い弟子でも達人には勝てないっていうバランスの世界

176 21/01/31(日)00:31:20 No.770183224

妙手と呼ばれる奴らが少なすぎて判断に困る 最終的なYOMIとから辺も弟子クラス扱いだから弟子の幅が広すぎるし上は達人ばっか出てくる

177 21/01/31(日)00:31:20 No.770183229

>>フレイヤも達人の祖父から教え受けてるのに開花しなかったなぁ… >あの爺ちゃん武術の世界から足抜けしようとボケ老人のフリしてたからな >元々は孫を達人にするつもりで修行つけてなかったんだろう まあヤベー世界だもんな

178 21/01/31(日)00:31:24 No.770183257

>ケンちゃん来たとき弟子枠が美羽さんしかいなかったのは梁山泊は後進育てる意識が少ないのかな そもそも基本はただ同レベル帯でたむろしてるだけの関係だったみたいだしな あそこの住人全員が心底惚れ込む弟子が後に門を叩くなんて誰も思ってなかったろう

179 21/01/31(日)00:31:29 No.770183284

>>ジークは師匠いないのに達人に辿り着けるバグ的な存在だからあいつ >マニ車師匠がいますが? ジークも大概ヤバいやつだったな…

180 21/01/31(日)00:31:33 No.770183314

>修行はいちばん頭おかしいけどな 鎬断みたいな技使われた時のためにちょっと一瞬殺すね

181 21/01/31(日)00:31:38 No.770183340

>>ケンちゃん多分師匠の才能もなさそう >厳しい修行受けすぎて厳しいの基準が麻痺してそう… よし!じゃあ手始めに腹筋と腕立て100回ずつね!って笑顔で言いながら剣山とか漬物石セッティングするイメージ

182 21/01/31(日)00:31:40 No.770183347

よく死んでるイメージあるけど本当に危なかったのはアパチャイとの組手だかんな

183 21/01/31(日)00:31:50 No.770183427

コーキンは対ケンちゃん初戦では完ぺきだったんだけどね…生き返るとは思わないじゃん…

184 21/01/31(日)00:31:59 No.770183478

フレイヤに限らずハーミット以外の八拳剛は… ジークも才能アピールはするけど負けてばっかだし…

185 21/01/31(日)00:32:07 No.770183523

>逆に武田も師匠居なかったら燻ってたパターンだろうからそういう意味だと八拳豪と比べたら一枚落ちるけどそれでもかなりの才能の持ち主だからな 燻ってたのは怪我で利き腕がまともに使えなかったからだよ!

186 21/01/31(日)00:32:23 No.770183622

見返すとケンちゃん必ず相手の技良いように入れられて耐久でゴリ押してるから梁山泊式デスリザ改造してなかったら何回死んでるんだろう… 何回も死んでるんだけど

187 21/01/31(日)00:32:25 No.770183628

ケンちゃんの娘が才能があるのか才能がないのかでまた一本書けるよねと言うか見てぇ

188 21/01/31(日)00:32:25 No.770183630

>今やってる連載で盛り上がれや! 他のチームの奴らがメダル争奪戦以外イマイチ目立たなくてよくわかんねえだよ! 先生たち活躍するのはいいけどこいつらの活躍よこせよ!

189 21/01/31(日)00:32:25 No.770183631

ケンちゃんはあの性格あってこそ成長したようなもんだから…

190 21/01/31(日)00:32:28 No.770183651

>よく死んでるイメージあるけど本当に危なかったのはアパチャイとの組手だかんな 1・2・3!1・2・3! ふぅなんともなかったよ?

191 21/01/31(日)00:32:34 No.770183687

緒方の問題点はリスクあっても強くなりたいと弟子に言われたら止めずに教えるところにある

192 21/01/31(日)00:32:40 No.770183727

>どれだけ強い弟子でも達人には勝てないっていうバランスの世界 一番弱いギリギリ達人のフォルトゥナなら数人がかりでやればなんとか…

193 21/01/31(日)00:32:44 No.770183752

ジークは設定の割には展開の犠牲になった感がある

194 21/01/31(日)00:32:51 No.770183804

シバっちなんだかんだ言って優しいというか色々甘くない!?

195 21/01/31(日)00:32:53 No.770183816

>妙手と呼ばれる奴らが少なすぎて判断に困る >最終的なYOMIとから辺も弟子クラス扱いだから弟子の幅が広すぎるし上は達人ばっか出てくる なのに一番長いのは妙手だとかいうし…

196 21/01/31(日)00:32:55 No.770183826

>燻ってたのは怪我で利き腕がまともに使えなかったからだよ! 怪我してなきゃあの時点でも拳豪クラスってのは確か作中でも言われてたよね

197 21/01/31(日)00:33:10 No.770183903

緒方の弟子育成法ほんとちゃんとしてるな…轟一以外は

198 21/01/31(日)00:33:27 No.770184026

>緒方の問題点はリスクあっても強くなりたいと弟子に言われたら止めずに教えるところにある 仮に自分が同じことを聞かれたら多分イエスと即答する奴だから

199 21/01/31(日)00:33:45 No.770184136

ラグナロクで誰が一番活躍してたかというとロキ様と20号かな…

200 21/01/31(日)00:33:50 No.770184181

>燻ってたのは怪我で利き腕がまともに使えなかったからだよ! そういう意味ではなくジェームズに会わなかったら宇喜田みたいなことになってたということでは

201 21/01/31(日)00:33:52 No.770184200

>今やってる連載で盛り上がれや! 才能あるケンちゃんって感じだからなんか普通に勝っちゃうしあいつ… メガネの方がキャラとしては好き

202 21/01/31(日)00:34:04 No.770184288

それでも体の堅さだけは弟子最強レベルだよね兼ちゃん

203 21/01/31(日)00:34:09 No.770184316

>ジークは作中唯一の「達人になるかも…」って明言された弟子クラスよね その発言別に他の子はまだどうなるか分からないってニュアンスの発言ではないしそこまで特別な事じゃないんではないか?

204 21/01/31(日)00:34:13 No.770184337

>>最終的なYOMIとから辺も弟子クラス扱いだから弟子の幅が広すぎるし上は達人ばっか出てくる >なのに一番長いのは妙手だとかいうし… 妙手の域でも師事してる以上は弟子って感じで思うことにしてる

205 21/01/31(日)00:34:24 No.770184409

>>妙手と呼ばれる奴らが少なすぎて判断に困る >>最終的なYOMIとから辺も弟子クラス扱いだから弟子の幅が広すぎるし上は達人ばっか出てくる >なのに一番長いのは妙手だとかいうし… 弟子クラスに達人が出張ったらクソ野郎だし妙手になった奴らは弟子間の争いと別のとこでやってるんだろう レスラーとかの妙手いたけど基本ケンイチ達から行ってるし

206 21/01/31(日)00:34:30 No.770184440

>緒方の弟子育成法ほんとちゃんとしてるな…轟一以外は 危ないことをちゃんと危ないよって正直に警告と内容の紹介してくれるしフォローもあるけど まあそれ選んで死んでも自由だよと平然と提示する感じ 律儀な悪魔っていうか

207 21/01/31(日)00:34:34 No.770184467

>怪我してなきゃあの時点でも拳豪クラスってのは確か作中でも言われてたよね 片腕一本で技の三人衆とかになってたしな なんか微妙な格ではあるけど

208 21/01/31(日)00:34:35 No.770184469

武田くんはケンちゃんと出会えて本当に良かったね…

209 21/01/31(日)00:34:59 No.770184627

しぐれなんてケンイチと数歳しか変わらないのに特A級の達人だからな 才能がバグってる

210 21/01/31(日)00:35:13 No.770184721

>今やってる連載で盛り上がれや! アルファ1の女の子好き

211 21/01/31(日)00:35:14 No.770184726

師匠以外担ぐ人全員が重っ!ってなる体してるケンちゃん

212 21/01/31(日)00:35:29 No.770184822

あんな世界観なのに達人が率先して弟子殺そうとしてこないのがわりと穏やか

213 21/01/31(日)00:35:40 No.770184898

田中回想の緒方は自分から道場に乗り込んで行って娘の目の前で父親を殺した挙げ句「逆上するなら女とて容赦しないんですけお!!!」とクソコテ臭がする

214 21/01/31(日)00:35:42 No.770184907

肩貸したり担いだ奴はみんな 重っ!?ってなるケンちゃんの肉体

215 21/01/31(日)00:35:57 No.770184984

>あんな世界観なのに達人が率先して弟子殺そうとしてこないのがわりと穏やか クズって言うより大人げないダサいやつ扱いされるし

216 21/01/31(日)00:36:09 No.770185066

勝ち負けのみでパッとするしないを測る奴らは闇の才能があるな

217 21/01/31(日)00:36:09 No.770185070

静動合一はおでんとリミの反省を受けて緒方がちゃんと反動が出ないように使いこなしてるのが本当に酷い

218 21/01/31(日)00:36:16 No.770185112

殺されるか修行で殺しちゃうかの勝負してるし…

219 21/01/31(日)00:36:20 No.770185138

>あんな世界観なのに達人が率先して弟子殺そうとしてこないのがわりと穏やか 達人クラスが弟子クラスに手を出すのは恥という概念が闇側も律儀に守ってくれるのありがたい……

220 21/01/31(日)00:36:36 No.770185226

>しぐれなんてケンイチと数歳しか変わらないのに特A級の達人だからな >才能がバグってる 田中さんもあの若さで達人になれたし…

221 21/01/31(日)00:36:36 No.770185227

>師匠以外担ぐ人全員が重っ!ってなる体してるケンちゃん ピンク色筋に改造したって言うけど半分ミオスタチン関連筋肉肥大みたいな密度してない…?

222 21/01/31(日)00:36:47 No.770185294

>武田くんはケンちゃんと出会えて本当に良かったね… 武田となっつんは特に人生変えられただろうな

223 21/01/31(日)00:36:49 No.770185304

>>あんな世界観なのに達人が率先して弟子殺そうとしてこないのがわりと穏やか >クズって言うより大人げないダサいやつ扱いされるし まぁあの世界の達人の力だとプロの格闘家が小学生殴り倒して勝ち誇ってるような絵面だしね…

224 21/01/31(日)00:36:53 No.770185332

>あんな世界観なのに達人が率先して弟子殺そうとしてこないのがわりと穏やか フォルトナさん…

225 21/01/31(日)00:36:58 No.770185374

時々いる悪者以外には相手側もみんな武術家としての信念があるのいいよね…

226 21/01/31(日)00:37:05 No.770185430

>静動合一はおでんとリミの反省を受けて緒方がちゃんと反動が出ないように使いこなしてるのが本当に酷い アレ揺れない精神なら短時間はなんとかなるとか言ってたけどそもそも弟子クラスはそこのバランスは不安定と言われるのが…

227 21/01/31(日)00:37:12 No.770185471

>>あんな世界観なのに達人が率先して弟子殺そうとしてこないのがわりと穏やか >達人クラスが弟子クラスに手を出すのは恥という概念が闇側も律儀に守ってくれるのありがたい…… 武人だからってのがすごい納得できる

228 21/01/31(日)00:37:14 No.770185491

ヤベェ治験みたいな空気があるよ緒方の育成って ちゃんと契約書は作ってるタイプの

229 21/01/31(日)00:37:26 No.770185576

武器組はなんというか残念な感じに描かれてたような

230 21/01/31(日)00:37:52 No.770185730

極端な話ちゃんと地道に強くなりたいですと言っておけば普通に丁寧に教えるだけだしな緒方

231 21/01/31(日)00:37:56 No.770185760

蹴りの古賀は性根はもう置いておいてよくキサラの直属の部下のくせして蹴りのとか名乗れたな

232 21/01/31(日)00:37:57 No.770185767

梁山泊もケンちゃん来るまではたまにギスって揉めた時の決め事とかあったくらいだしなあ

233 21/01/31(日)00:37:58 No.770185773

一部闇ですら鼻つまみ者がいるだけで闇は悪党や外道の軍団じゃなく互助会だからな… まぁやってることは各国と繋がって暗殺とかだから真っ黒いんだけど…

234 21/01/31(日)00:38:06 No.770185816

武器組にも長老とやりあって逃げれるくらいのヤバイ実力者いるのいいよね…

235 21/01/31(日)00:38:07 No.770185823

>あんな世界観なのに達人が率先して弟子殺そうとしてこないのがわりと穏やか 対象の家族や知人に手回して脅しかけてくる様な感じかと思ったら大分クリーンな武術集団だった 一応学校に乗り込んでは来たけどほぼYOMIの入学体験だったし

236 21/01/31(日)00:38:09 No.770185838

拳聖自身誰かにリスクありで強くなる方法を教えようかと言われたら絶対に受ける 自分も他人も区別なく強さを求めるのが正しいって信念

237 21/01/31(日)00:38:10 No.770185840

数え抜き手好きだったな

238 21/01/31(日)00:38:14 No.770185876

ガノスケってあれガチ人外枠がうっかりケンイチに出演してただけっぽいね

239 21/01/31(日)00:38:16 No.770185884

ホントに人殺し躊躇しないのは拳魔邪神あたりだけで別にシリアルキラーではないからね闇の人たちも

240 21/01/31(日)00:38:18 No.770185903

>>しぐれなんてケンイチと数歳しか変わらないのに特A級の達人だからな >>才能がバグってる >田中さんもあの若さで達人になれたし… あれはその代償?が

241 21/01/31(日)00:38:31 No.770185977

ケンちゃんの試合も面白いし脇キャラの試合も面白いし達人同士の試合も面白い もっと評価されるべき少年漫画

242 21/01/31(日)00:38:32 No.770185984

農業に目覚めるまでの陽炎とか最悪だったじゃん!

243 21/01/31(日)00:39:09 No.770186214

>武器組はなんというか残念な感じに描かれてたような だって無手組がもはや悪役って存在になりえないぐらいさっぱり描いちゃったもんな…

244 21/01/31(日)00:39:10 No.770186223

誰もおっぱいの話をしないから小声で言うけど一番興奮したのはキサラの乳首チラでした…

245 21/01/31(日)00:39:11 No.770186230

>武器組はなんというか残念な感じに描かれてたような 鎌の人がね… それ以外だと小太刀の人はもちろん何気に処刑刀のポエマーが結構な強さ見せてるよ

246 21/01/31(日)00:39:13 No.770186238

>対象の家族や知人に手回して脅しかけてくる様な感じかと思ったら大分クリーンな武術集団だった >一応学校に乗り込んでは来たけどほぼYOMIの入学体験だったし その辺やったらどうなるかはBBAとラフマンさんが実証してるしなぁ 緒方も武の発展に関係ない私怨とかでやってたらぶちぎれてると思う

247 21/01/31(日)00:39:16 No.770186252

結果的に殺すことになることに躊躇しないってことで 殺しそのものが目的ではない訳だし…

248 21/01/31(日)00:39:22 No.770186290

>武器組にも長老とやりあって逃げれるくらいのヤバイ実力者いるのいいよね… 小太刀の人は普通にしぐれどんより強そうだった

249 21/01/31(日)00:39:48 No.770186465

長老から技を教えて貰うと一気に伸びるところはあるケンちゃん そもそも普通教えてくれないから人徳ありきだが

250 21/01/31(日)00:40:05 No.770186579

八断罪は長刀の和服の人好き

251 21/01/31(日)00:40:10 No.770186615

武器組は終盤が駆け足になったワリを食ってるところはある

252 21/01/31(日)00:40:11 No.770186622

しぐれどんは本編後いつの間にかケンちゃん似の子供こさえて帰ってきそうってみんなの認識でダメだった

253 21/01/31(日)00:40:15 No.770186645

何言ってるか分からんポエマーの人何気に秋雨の奥義もろに食らっても耐えきってるんだよなぁ…

254 21/01/31(日)00:40:24 No.770186700

田中の嫁さんも達人だしあの道場もなんかおかしくね

255 21/01/31(日)00:40:25 No.770186709

大鎌の人は鎌は武器としては使いにくい?知ってるよ! って感じのところは好きだったよ

256 21/01/31(日)00:40:32 No.770186749

武器組は斬られた終わりになっちゃうから描写が難しいし時雨どんがやたら強いからな… 正直ダンザイバーより紀伊陽炎の方がヤバそうだった…小太刀の人は凄いけど…

257 21/01/31(日)00:40:52 No.770186852

冷静になると場合によってはラグナレク編で流水制空圏取得してたわけだからバランスブレイカーすぎる…

258 21/01/31(日)00:40:56 No.770186878

鎌の人のせいで割り食ってないお仲間?

259 21/01/31(日)00:41:09 No.770186950

示現流とかリアル孤塁抜きだよね

260 21/01/31(日)00:41:20 No.770187008

小太刀の人は普通にやばいよ 梁山泊だと長老しか勝てないんじゃねって位の強さはあると思う

261 21/01/31(日)00:41:22 No.770187020

武の為に殺しも厭わない奴とハナから殺しが目的の奴で連携できる訳が無かったんだよな闇は

262 21/01/31(日)00:41:26 No.770187043

ラフマンはもっと活躍シーンを見てみたかった……

263 21/01/31(日)00:41:28 No.770187053

>武器組は斬られた終わりになっちゃうから描写が難しいし時雨どんがやたら強いからな… でも通常の武器組だと手刀で鍔迫り合い出来るんだよね

264 21/01/31(日)00:42:12 No.770187310

ガノスケは逆に言動も戦闘も達人武人じゃなくて精霊とかの類にしか見えない というか作者の解説からしてたぶんそういう存在

265 21/01/31(日)00:42:13 No.770187314

田中さんの嫁は正直梁山泊級の素質だと思う 1

266 21/01/31(日)00:42:20 No.770187357

鍛えた拳は武器と変わらん的な理屈で突破してたけどリーチの差を覆されるならやっぱり武器組弱いんじゃない?となる

267 21/01/31(日)00:42:28 No.770187406

ただ無手組はそれこそ武器と真正面から対峙できないと話にならんだろうしな 達人とかその辺見据えるなら

268 21/01/31(日)00:42:29 No.770187411

オーガ之助も長老としか戦わなかったしな…

269 21/01/31(日)00:42:35 No.770187444

>冷静になると場合によってはラグナレク編で流水制空圏取得してたわけだからバランスブレイカーすぎる… あの時途中で修行切り上げたじゃんの続きがあれとか想像もしてなかったよ

270 21/01/31(日)00:42:49 No.770187518

最後の乱戦でやたら強い弓の奴とか…

271 21/01/31(日)00:42:59 No.770187555

武器組は無手より更に統率が取れてないっていうかダンザイバーは割と仲良しっぽいけどそれ以外の人らバラバラだよね…

272 21/01/31(日)00:43:18 No.770187693

>正直ダンザイバーより紀伊陽炎の方がヤバそうだった…小太刀の人は凄いけど… のっぺりさんあんな性格だから集団に属してないけどババアから真の武器使いって言われるくらいの人だから…

273 21/01/31(日)00:44:00 No.770187928

お腹の子殺しちゃったの気に病んで洞窟に籠る緒方ってなんか意外だったよね

274 21/01/31(日)00:44:01 No.770187931

もしケンちゃんに才能があったら連載の範囲内の期間で達人に余裕でなれるよね

275 <a href="mailto:作者解説">21/01/31(日)00:44:05</a> [作者解説] No.770187950

世戯煌臥之助に関しては情報がまるで得られない武術界最大の謎の人物です そもそも世戯煌臥之助という人物は果たして存在したのだろうか?  そして世戯煌臥之助の世戯とは一体… 貴方の見ている世戯煌臥之助と私が見ている世戯煌臥之助は同じ人物なのだろうか? そう…貴方の隣の人物も世戯煌臥之助かもしれない!

276 21/01/31(日)00:44:08 No.770187973

やっぱり鎌使いが悪いよ鎌使いがー

277 21/01/31(日)00:44:18 No.770188022

しぐれの兄貴とかマジでいいとこないからな…

278 21/01/31(日)00:44:27 No.770188062

アーガード戦の前座だった三本槍いいよね 風拳斬雲!が格好良くてずっと覚えてる

279 21/01/31(日)00:44:51 No.770188197

武器組のイメージの悪さは達人の恥晒しこと蛮刀使いが3割くらい担ってる

280 21/01/31(日)00:44:59 No.770188246

そもそも静動轟一の条件からして龍斗は出る時期があまりにおかしい

281 21/01/31(日)00:45:03 No.770188262

師匠たちがみんなケンちゃん好きだしケンちゃんも師匠たちが好きなのよい… 昔読んだときは時雨さんとケンちゃんは兄弟的な仲良しかと思ってたらつい最近読んで弟子以上の感情って書かれてて非常に驚いた…

282 21/01/31(日)00:45:26 No.770188389

ラグナロク最終決戦時の龍斗は静動轟一を使えたんだよ両方の気を解放することが発動条件の技を16巻時で 美羽が気の解放に至ったのは50巻過ぎてからでむしろ半端な制空圏引っさげてよく勝ったな兼ちゃん…

283 21/01/31(日)00:45:44 No.770188490

>アーガード戦の前座だった三本槍いいよね >風拳斬雲!が格好良くてずっと覚えてる 中央の槍は別格だよねアレ 逆鬼どんが肉を切らせて骨を断つみたいな勝ち方してるし

284 21/01/31(日)00:45:51 No.770188532

>そう…貴方の隣の人物も世戯煌臥之助かもしれない! 長老も裏設定で戦国時代からずっと生きてるって言われてるし あの世界そういうオカルトがあっても不思議じゃないのかもしれない

285 21/01/31(日)00:46:24 No.770188712

ダンザイバーはともかく基本無手組は上澄みの上澄みばっかだけど武器組はそうでもないからなぁ

286 21/01/31(日)00:46:33 No.770188754

結局和解したあとは兼ちゃん呼びになってる龍斗いいよね

287 21/01/31(日)00:46:34 No.770188761

>お腹の子殺しちゃったの気に病んで洞窟に籠る緒方ってなんか意外だったよね 良くも悪くも信念が強すぎる…

288 21/01/31(日)00:46:44 No.770188814

ぶっちゃけ静動轟一使わなかったらケンイチ負けてるってなるから弟子にとっちゃマジで自爆技だからな 緒方は使いこなして九拳3人倒してたけど

289 21/01/31(日)00:46:48 No.770188838

煌臥之助は相対した存在を写し取り見るものによって姿を変える鏡のような自然と調和した存在で 長老と戦ってたからあの姿だっただけっぽい 狐がなぜか食らいつけたのもそういう概念系のルールみたいなのがバグった感じだし

290 21/01/31(日)00:46:59 No.770188910

最終的に達人になれた(転げ落ちた)けどそれまでに何回死んだのかなケンちゃん

291 21/01/31(日)00:47:09 No.770188958

>武器組のイメージの悪さは達人の恥晒しこと蛮刀使いが3割くらい担ってる ああいうチンピラな達人は無手組にも割といたからなぁ 俺はむしろ断罪刃の弟子たちの印象が揃ってよくない

292 21/01/31(日)00:47:40 No.770189140

>半端な制空圏引っさげてよく勝ったな兼ちゃん… 相手の静動轟一はまだ止め方もわからんクソ技だし ケンちゃんにはじじい譲りの煽りプレイがあったからな

293 21/01/31(日)00:47:47 No.770189178

>ぶっちゃけ静動轟一使わなかったらケンイチ負けてるってなるから弟子にとっちゃマジで自爆技だからな >緒方は使いこなして九拳3人倒してたけど まあ基礎スペックというか耐久に振ってるケンちゃんと時間制限アリの静動轟一の相性が最悪なだけでスペック向上でいうとマジで破格ではあるからな…

294 21/01/31(日)00:47:51 No.770189198

達人になった兼ちゃん見てみたかったな

295 21/01/31(日)00:48:04 No.770189286

>ぶっちゃけ静動轟一使わなかったらケンイチ負けてるってなるから弟子にとっちゃマジで自爆技だからな でも兼ちゃんがしぶといから一気に叩き潰してやるってなるのもあるんだよな龍斗も翔も

296 21/01/31(日)00:48:05 No.770189287

邪神に到達した無手組最強 超人となった長老 比喩抜きの神仏妖怪のようなガチ人外が剣を振り回してる武器組

297 21/01/31(日)00:48:07 No.770189295

>俺はむしろ断罪刃の弟子たちの印象が揃ってよくない (居たっけ…)

298 21/01/31(日)00:48:30 No.770189435

>闇の育成能力低く感じるけど子供の頃から武の恐怖教え過ぎちゃって逆にストッパーかかってるのかな ザオリク使えないしみんな働いてるしかけてる金が違うしで 穀潰し常駐でザオリク使えて数百万を栄養ドリンク代わりに使える梁山泊とは話が違いすぎるよ

299 21/01/31(日)00:48:31 No.770189437

武器組は長老から逃走成功した小太刀の人とクワ持ちになった人以外かませかエロ要員しかいなかった印象が

300 21/01/31(日)00:48:36 No.770189475

そもそもリズム梁山泊で崩さないとまず攻撃すら当たらんからな龍斗に

301 21/01/31(日)00:48:39 No.770189488

殺すキャラでもなきゃあんまり致命傷与える事も出来ないから いつも最終的に軽傷で倒されてるっぽく見えるんだよね対武器組になると

302 21/01/31(日)00:48:44 No.770189521

ケンちゃんマジでタフだから一気に決めたいって気持ちはわかるよね…

303 21/01/31(日)00:48:47 No.770189540

>ぶっちゃけ静動轟一使わなかったらケンイチ負けてるってなるから弟子にとっちゃマジで自爆技だからな >緒方は使いこなして九拳3人倒してたけど ケンちゃんは持久戦になると極めて厄介だから 静動轟一で火力上げて一気に仕留めるのはむしろ戦術的に正しいんだ 負けフラグみたいになってるのはおでんと叶戦時のケンちゃんのモチベが限界突破してたのが大きい

304 21/01/31(日)00:49:07 No.770189658

ケンちゃんが頑丈すぎるから結果的に相手の方が先に自滅することに…

305 21/01/31(日)00:49:11 No.770189676

>(居たっけ…) イキった師匠たちをそのままミニマムにした感じのが多数…

306 21/01/31(日)00:49:16 No.770189697

ケンちゃんが硬すぎるしスロースターターでどんどん勢い出てくるから一気に殺そうと静動轟一使いたくなるという罠

307 21/01/31(日)00:49:18 No.770189703

武器組の頭領はおめートキワ世界の方の住人だろすぎる…

308 21/01/31(日)00:49:27 No.770189750

>>闇の育成能力低く感じるけど子供の頃から武の恐怖教え過ぎちゃって逆にストッパーかかってるのかな >ザオリク使えないしみんな働いてるしかけてる金が違うしで >穀潰し常駐でザオリク使えて数百万を栄養ドリンク代わりに使える梁山泊とは話が違いすぎるよ まるでMMOならニートの方が強いみたいな…

309 21/01/31(日)00:49:47 No.770189861

ジジイが人外というのはほぼ確定だけど すると人の身で上り詰めた邪神の評価がヤバイことになる

310 21/01/31(日)00:49:58 No.770189925

>ケンちゃんが硬すぎるしスロースターターでどんどん勢い出てくるから一気に殺そうと静動轟一使いたくなるという罠 使っても倒しきれない!

311 21/01/31(日)00:50:02 No.770189954

まあ長老も異世界に召喚されてるし…

312 21/01/31(日)00:50:09 No.770189996

トキワの世界とケンイチの世界は同じだから… 008にしぐれどんいたりするけどさ

313 21/01/31(日)00:50:17 No.770190035

小太刀弟子の女の子めっちゃかわいい

314 21/01/31(日)00:50:18 No.770190041

そもそも「人を育てる」っていう行為は 活人拳の方が何枚も上手だろうしな

315 21/01/31(日)00:50:22 No.770190065

ちゃっかり加減を覚えて使いこなしてる最終戦オーディンは正直すごいよ

316 21/01/31(日)00:50:28 No.770190094

クソ二択!クソ二択返し!!

317 21/01/31(日)00:50:43 No.770190172

>まるでMMOならニートの方が強いみたいな… そりゃいつでもつきっきりで修行見てもらった方が良いに決まってるよ

318 21/01/31(日)00:51:13 No.770190326

>ジジイが人外というのはほぼ確定だけど >すると人の身で上り詰めた邪神の評価がヤバイことになる そもそも若い頃の邪神でジジイと同格だったから若い時に超人になってるのがあまりにもやばい 他の超人たちと比べて老い対策は微妙だが

319 21/01/31(日)00:51:26 No.770190393

>ジジイが人外というのはほぼ確定だけど >すると人の身で上り詰めた邪神の評価がヤバイことになる 実際ヤバすぎるし…本郷すら結果的に勝てはしたけどあの始末

320 21/01/31(日)00:51:35 No.770190444

師匠である以上は働いて生活するのが社会人だけど 梁山泊は美羽さんにおんぶにだっこで食っちゃ寝しちまえるんだ

321 21/01/31(日)00:51:37 No.770190449

>ちゃっかり加減を覚えて使いこなしてる最終戦オーディンは正直すごいよ 気付けばYOMI含めて弟子級でもぶっちぎりの存在になってたなリーダーシップ半端ないし

322 21/01/31(日)00:51:47 No.770190507

>008にしぐれどんいたりするけどさ もう読まなくなっちゃったけど出て来たのか

323 21/01/31(日)00:51:47 No.770190510

攻撃した身体の感触が鉛みたいってどんな身体してんだよ…

324 21/01/31(日)00:52:01 No.770190585

実際一度勝ってるコーキンは初手で決めてるから極めて有効なんだやな…

↑Top