ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/30(土)22:43:30 No.770140952
>お前いったい何者だよ
1 21/01/30(土)22:44:20 No.770141314
お名前教えて お名前教えて!!
2 21/01/30(土)22:45:04 No.770141600
どうして私の名前を聞くんですか やめてください…
3 21/01/30(土)22:47:03 No.770142391
正体不明の覆面レスラー マスクドヤハウェ
4 21/01/30(土)22:47:51 [クリスチャン] No.770142723
それじゃウチの神様変な人じゃん!
5 21/01/30(土)22:48:41 No.770143043
負けたと思うまで 人間は負けない
6 21/01/30(土)22:49:26 No.770143340
彼はその夜起きて、ふたりの妻とふたりのつかえめと十一人の子どもとを連れてヤボクの渡しをわたった。 すなわち彼らを導いて川を渡らせ、また彼の持ち物を渡らせた。 ヤコブはひとりあとに残ったが、ひとりの人が、夜明けまで彼と組打ちした。 ところでその人はヤコブに勝てないのを見て、ヤコブのもものつがいにさわったので、ヤコブのもものつがいが、その人と組打ちするあいだにはずれた。 その人は言った、「夜が明けるからわたしを去らせてください」。ヤコブは答えた、「わたしを祝福してくださらないなら、あなたを去らせません」。 その人は彼に言った、「あなたの名はなんと言いますか」。彼は答えた、「ヤコブです」。 その人は言った、「あなたはもはや名をヤコブと言わず、イスラエルと言いなさい。あなたが神と人とに、力を争って勝ったからです」。 ヤコブは尋ねて言った、「どうかわたしにあなたの名を知らせてください」。するとその人は、「なぜあなたはわたしの名をきくのですか」と言ったが、その所で彼を祝福した。 そこでヤコブはその所の名をペニエルと名づけて言った、「わたしは顔と顔をあわせて神を見たが、なお生きている」。
7 21/01/30(土)22:50:00 No.770143564
>それじゃウチの神様変な人じゃん! まあ…たとえこれがなくてもかなり変だと思うよ
8 21/01/30(土)22:50:13 No.770143639
なにもかもが酷い
9 21/01/30(土)22:50:43 No.770143839
これが最響カミズモード!
10 21/01/30(土)22:51:09 No.770144009
神だってレスリングしたい時だってある
11 21/01/30(土)22:52:20 No.770144433
なんで…?
12 21/01/30(土)22:52:31 No.770144510
ヤコブが強い
13 21/01/30(土)22:52:59 No.770144696
これが東方に伝わって相撲になった
14 21/01/30(土)22:53:22 No.770144845
ヤハ道山先生…
15 21/01/30(土)22:54:11 No.770145115
相手ウリエルじゃなかったのか…
16 21/01/30(土)22:54:22 No.770145190
まさしくオドロキ! わたしは顔と顔をあわせて神を見たがなお生きているとは… ヤコブ(談)
17 21/01/30(土)22:55:21 No.770145557
>相手ウリエルじゃなかったのか… いやいやウリエルの奴ですよ ウリエルの奴が出て行ってね、こうヤコブに仕掛けて、ね 勝手に負けてしまったんです
18 21/01/30(土)22:56:01 No.770145797
ノアだけはガチ
19 21/01/30(土)22:56:19 No.770145905
>相手ウリエルじゃなかったのか… あまりの奇行に後の信者が天使だったことにした
20 21/01/30(土)22:57:24 No.770146299
4文字さんなんで相撲しに行ったの…散歩のついでなの…?
21 21/01/30(土)22:57:55 No.770146495
夜で暇だったから
22 21/01/30(土)22:58:13 No.770146609
>4文字さんなんで相撲しに行ったの…散歩のついでなの…? いやなんかイキってる人間いるらしいって聞いたからシメとこうかなって...
23 21/01/30(土)22:59:07 No.770146921
神がいきなり何もしてない知らないおっさんに喧嘩売っちゃ駄目だよ! しかもギブしちゃもっと駄目だよ!
24 21/01/30(土)22:59:18 No.770146976
イスラエルとペニエルのせいで二重の意味で天使のせいにすると破綻するんだよなここのエピソード…
25 21/01/30(土)22:59:21 No.770146985
フィジカル勝負すぎる
26 21/01/30(土)22:59:32 No.770147066
>あまりの奇行に後の信者が天使だったことにした でも聖書にゃ天使なんて一言も書いてないし イスラエルの名前と矛盾する
27 21/01/30(土)22:59:39 No.770147117
>お名前教えて >お名前教えて!! 神の名をみだりに口にしてはいけないみたいな戒律のせいでイニシャルトークしてたから例の四文字しか残ってなくて正しい神の名は失伝したみたいな話を昔ここで見たんだけどもしかしてスレ画の頃にはもうすでに失われてたの!?
28 21/01/30(土)22:59:41 No.770147131
>イスラエルとペニエルのせいで二重の意味で天使のせいにすると破綻するんだよなここのエピソード… 夜が明けちゃうから帰して!も意味不明になる
29 21/01/30(土)22:59:47 No.770147164
おぺにえる…
30 21/01/30(土)23:00:02 No.770147255
>夜で暇だったから 神のやることか…これが
31 21/01/30(土)23:00:36 No.770147445
キャラ設定固まってなかった頃の神
32 21/01/30(土)23:00:51 No.770147553
踵を取るものという名前が示す通りにグラップラーであることは間違いない
33 21/01/30(土)23:01:21 No.770147720
厳かなはずの聖書に古代特有の雑なエピソードがスーッと効いてこれはありがたい
34 21/01/30(土)23:02:08 No.770147981
>キャラ設定固まってなかった頃の神 初期勇次郎が不覚取ったりする感じか
35 21/01/30(土)23:02:19 No.770148041
「天界で一番弱い奴が出て行って負けてしまった」 ヤコブvsウリエル戦を振り返ってマスクドヤハウェはそう語る
36 21/01/30(土)23:02:59 No.770148302
アンブッシュかまして有利なはずなのに…
37 21/01/30(土)23:03:18 No.770148451
何で神様とレスリングして勝ってるの…?
38 21/01/30(土)23:03:18 No.770148455
もしかしてFGOのヤコブの手足って元ネタこれ?
39 21/01/30(土)23:03:40 No.770148621
>厳かなはずの聖書に古代特有の雑なエピソードがスーッと効いてこれはありがたい ノアの洪水の後に別に生き残り人類がいたのはさすがにどうなんだと思った
40 21/01/30(土)23:03:51 No.770148693
>何で神様とレスリングして勝ってるの…? 筋肉は裏切らないからだ
41 21/01/30(土)23:03:57 No.770148726
>「天界で一番弱い奴が出て行って負けてしまった」 >ヤコブvsウリエル戦を振り返ってマスクドヤハウェはそう語る サタンにマイクアピールで「お前ヤハウェだろ!」とか言われてそう
42 21/01/30(土)23:04:36 No.770148987
画像もずいぶんいい表情をしておられる
43 21/01/30(土)23:04:41 No.770149012
一神教でこれなの? それともこのエピソードは多神教の頃の名残なのか?
44 21/01/30(土)23:04:43 No.770149020
>サタンにマイクアピールで「お前ヤハウェだろ!」とか言われてそう そんなわけない ちゃんとリングの上でうそ発見器つけてあなたはヤハウェですか?って聞いたからな
45 21/01/30(土)23:04:52 No.770149080
>ノアの洪水の後に別に生き残り人類がいたのはさすがにどうなんだと思った 方舟はそもそも集めた動物の数からして記載場所によって設定が統一されてないからな…
46 21/01/30(土)23:06:01 No.770149532
闇討ちしてくるってのが一番アレだと思う
47 21/01/30(土)23:06:01 No.770149537
このブック破りで名をあげて新団体設立したらしいな
48 21/01/30(土)23:06:26 No.770149685
人間の男に負けた唯一絶対の神が情けないのか 神に勝っちゃう男がすごいのかよくわからないなもうこれ
49 21/01/30(土)23:06:34 No.770149729
ヤコブ ボンバイエ! ヤコブ ボンバイエ!
50 21/01/30(土)23:06:40 No.770149777
旧約はみんなに伝え話す時とかに盛り上がりを入れたいからか ちょくちょくエキサイティングな展開が入る
51 21/01/30(土)23:07:36 No.770150153
のちの相撲である
52 21/01/30(土)23:07:57 No.770150293
掟破りのゴッドローキック
53 21/01/30(土)23:07:57 No.770150294
>一神教でこれなの? >それともこのエピソードは多神教の頃の名残なのか? ユダヤ教はもともと多神教から段階踏んで一神教になっていった節があってヤハウェも多神教の中の一柱だったので古いエピソードにはその辺の名残があるっぽい
54 21/01/30(土)23:08:28 No.770150517
>初期勇次郎が不覚取ったりする感じか 割と「おっおっ?」に近い
55 21/01/30(土)23:08:34 No.770150549
闇討ち 禁じ手使用 泣き言を言う かっこ悪すぎる
56 21/01/30(土)23:09:09 No.770150809
神と言うからにはやはり人と戦わないとな!
57 21/01/30(土)23:09:23 No.770150905
>夜で暇だったから YOASOBI…というわけか!
58 21/01/30(土)23:09:50 No.770151085
聖人信仰とか天使信仰をみる限り実質多神教みたいなもんじゃね
59 21/01/30(土)23:09:50 No.770151086
祝福しろ 祝福しろ
60 21/01/30(土)23:10:05 No.770151184
>夜が明けちゃうから帰して!も意味不明になる これはなんなの?
61 21/01/30(土)23:10:20 [神] No.770151299
これやったのはウリエルだよな?
62 21/01/30(土)23:10:39 No.770151432
>聖人信仰とか天使信仰をみる限り実質多神教みたいなもんじゃね いやーウリエルの奴には参りますね 勝手に神を名乗るんだからハハハハハ!
63 21/01/30(土)23:11:14 No.770151685
>神と言うからにはやはり人と戦わないとな! 自分からしかけて負けて泣き言言ってんじゃねえよ!
64 21/01/30(土)23:11:20 No.770151732
全知全能の癖に人間に相撲で負けて恥ずかしく無いんですか?
65 21/01/30(土)23:11:38 No.770151855
あぁん!?餡かけチャーハン!?
66 21/01/30(土)23:11:50 No.770151927
本名NGならせめて四股名教えてくださいよ
67 21/01/30(土)23:11:59 No.770151991
>これやったのはウリエルだよな? ということにしたい
68 21/01/30(土)23:12:01 No.770152004
大丈夫?ウリエル怒って堕天しない?
69 21/01/30(土)23:12:25 No.770152191
>ユダヤ教はもともと多神教から段階踏んで一神教になっていった節があってヤハウェも多神教の中の一柱だったので古いエピソードにはその辺の名残があるっぽい そうなのか もうちょっと不自然ないように編纂してほしいものだ
70 21/01/30(土)23:12:41 No.770152330
>大丈夫?ウリエル怒って堕天しない? もうした
71 21/01/30(土)23:12:46 No.770152370
>いやーウリエルの奴には参りますね >勝手に神を名乗るんだからハハハハハ! いつものノリで考えると地獄に叩き落とされる所業
72 21/01/30(土)23:13:03 No.770152486
>全知全能の癖に人間に相撲で負けて恥ずかしく無いんですか? 全知全能ならばアダム夫婦が知恵の実食う事すら予見してたって話になるからその辺はちょっと…
73 21/01/30(土)23:13:44 No.770152755
>もうちょっと不自然ないように編纂してほしいものだ イスラエルの語源だからカットし辛いんだよこのエピソード
74 21/01/30(土)23:13:59 No.770152852
あの……この"イスラエル"って名前の意味…
75 21/01/30(土)23:15:09 No.770153284
しょっぱい神託ですいません創世メモリアル32大会神託マッチ ヤコブ対スーパーストロングウリエル戦後のマイクアピール
76 21/01/30(土)23:16:03 No.770153614
>あの……この"イスラエル"って名前の意味… 私もウリエルの奴にはほんとに困ってるんですよハハハ!
77 21/01/30(土)23:16:05 No.770153632
Q.神の試練をどうすればいいでしょうか A.レスリングで勝て
78 21/01/30(土)23:16:06 No.770153636
>あの……この"イスラエル"って名前の意味… まぁ神の代理のウリエルに勝ったからね それくらいは筋通すよ
79 21/01/30(土)23:16:08 No.770153653
あー…ウリエル堕天した?そう… あーメタトロンだった気がするっすわー
80 21/01/30(土)23:16:17 No.770153717
>>もうちょっと不自然ないように編纂してほしいものだ >イスラエルの語源だからカットし辛いんだよこのエピソード 闇に葬られた面白エピソードいっぱいあるんだろな
81 21/01/30(土)23:16:18 No.770153727
全知全能アピールは狭いコミュニティの神様にありがち そのノリで広まった結果みたいな
82 21/01/30(土)23:16:26 No.770153777
イスラエルとペニエルがどっちも神由来ってことは「エル」が神って意味なのか じゃあ天使のなんとかエルって名前も同じ意味?
83 21/01/30(土)23:16:33 No.770153831
組打ち…?
84 21/01/30(土)23:16:34 No.770153833
>あの……この"イスラエル"って名前の意味… 「神に勝利したもの」 って言う実績解除のトロフィーだぞイスラエルは イシャラー(勝った)・エル(神)でイスラエルだそうな
85 21/01/30(土)23:16:35 No.770153843
負けず嫌いかよ神様!
86 21/01/30(土)23:17:26 No.770154179
連載初期のキン肉マン
87 21/01/30(土)23:17:33 No.770154219
おれじゃねーし…ウリエルだし… なんだよあいつのタックル…反則だろ…
88 21/01/30(土)23:17:54 No.770154373
ミル貝見たら殆どの天使が堕天してんのな… そりゃするよな!
89 21/01/30(土)23:18:30 No.770154623
>>あの……この"イスラエル"って名前の意味… >「神に勝利したもの」 >って言う実績解除のトロフィーだぞイスラエルは >イシャラー(勝った)・エル(神)でイスラエルだそうな 勝ったヤコブを讃えるいい話だと思うけどな
90 21/01/30(土)23:18:44 No.770154720
>ミル貝見たら殆どの天使が堕天してんのな… >そりゃするよな! だって人間にちょっかいかけるの楽しいし…
91 21/01/30(土)23:18:45 No.770154733
なんか急に喧嘩売ってきてうちの島じゃノーカンな技使った挙句カッチョイイ名前授けて「じゃあ門限だから…」って名を名乗らず帰って行ったうっすらと正体が見えてるおっさん
92 21/01/30(土)23:18:48 No.770154755
勝てねえから合気みたいなサブミッションに走る神といい ここだけ神話として凄いショボいっていうより メソッドがか格闘漫画になってるんだよ!
93 21/01/30(土)23:19:11 No.770154928
つがいって関節のこと…?
94 21/01/30(土)23:19:15 No.770154953
>連載初期のキン肉マン まじでそんなノリだよな
95 21/01/30(土)23:19:20 No.770154972
>勝ったヤコブを讃えるいい話だと思うけどな 夜襲するな ローキックするな 泣き言言うな
96 21/01/30(土)23:19:34 No.770155061
>ミル貝見たら殆どの天使が堕天してんのな… >そりゃするよな! 中世に天使がブームになって「主の御名をみだりに唱えるなっつってるのに天使は良いの?」ってなって適当に数減らしたというメタい経緯があるって聞いた 本当かどうかはわからん
97 21/01/30(土)23:19:47 No.770155145
>ミル貝見たら殆どの天使が堕天してんのな… >そりゃするよな! せいぜい半分だと思ってた
98 21/01/30(土)23:19:58 No.770155230
そう!確かに私はあの時神に勝ったのである! しかしこの事実は後にダラ幹達により闇に葬り去られることとなった…!
99 21/01/30(土)23:20:00 No.770155247
ヤハウェサブミッションが無ければヤバかった… おっとやったのはウリエルです
100 21/01/30(土)23:20:08 No.770155307
ウリエルはなぜヤコブを殺さなかったのか
101 21/01/30(土)23:20:11 No.770155321
>連載初期のキン肉マン 中盤から人気連載になって初期に適当に決めた話や設定にコレどうすんのってなる所まで似てる
102 21/01/30(土)23:20:29 No.770155456
>つがいって関節のこと…? 腿の関節だよ
103 21/01/30(土)23:20:34 No.770155492
謎の男と一晩中闘って生き残るのより喧嘩別れした兄ちゃんが出迎えてくれる話の方が読んでてホッとした
104 21/01/30(土)23:20:34 [ウリエル] No.770155496
あの…
105 21/01/30(土)23:20:54 No.770155620
神に勝った戦いだけプロレスに世界観が浸食されてるって メチャクチャ面白いと思うこれ
106 21/01/30(土)23:21:06 No.770155695
>腿の関節だよ エグいとこキメたな唯一し…ウリエル
107 21/01/30(土)23:21:17 No.770155769
>謎の男と一晩中闘って生き残るのより喧嘩別れした兄ちゃんが出迎えてくれる話の方が読んでてホッとした 謎でもなんでもなくヤハウェだろ!?
108 21/01/30(土)23:21:27 No.770155847
言ってしまうと祖先の武勇伝パートだから神がやたら情けない役回りしてるのも仕方ないんだ
109 21/01/30(土)23:21:32 No.770155885
聖書の時代は古代なのでフィジカルが強い事が聖人の第一条件なんだ仕方がないんだ
110 21/01/30(土)23:21:33 No.770155891
つまり神…じゃなくて天使は関節技が得意
111 21/01/30(土)23:21:36 No.770155921
神に勝つってもっとこう哲学的な問答とか試練に精神力で打ち克つとかじゃないんですか
112 21/01/30(土)23:21:47 No.770155993
>謎でもなんでもなくヤハウェだろ!? 名乗ってないので謎です いいね?
113 21/01/30(土)23:21:52 No.770156033
いつの世もダラ幹が悪い
114 21/01/30(土)23:22:01 No.770156092
>言ってしまうと祖先の武勇伝パートだから神がやたら情けない役回りしてるのも仕方ないんだ それでやることが一晩中超人プロレスって物凄いな
115 21/01/30(土)23:22:37 No.770156331
>>連載初期のキン肉マン >中盤から人気連載になって初期に適当に決めた話や設定にコレどうすんのってなる所まで似てる 中盤にマスクドヤハウエのオーバーボディ破って出てくる堕天天使ウリエルマン
116 21/01/30(土)23:22:40 [ウリエル] No.770156349
>ウリエルはなぜヤコブを殺さなかったのか (何故も何もそもそも面識ないし…)
117 21/01/30(土)23:22:54 No.770156448
>神に勝つってもっとこう哲学的な問答とか試練に精神力で打ち克つとかじゃないんですか 口じゃ何とでもいえるやろ? おっちゃんに根性みせてみぃや…ってよく挑発かますからこの神っぽいおっさん
118 21/01/30(土)23:23:16 No.770156588
プロレス的なものと考えると火を扱い善悪のハッキリとしたギミックのゾロアスターが最初期の宗教団体として大きくなったのも理解出来る
119 21/01/30(土)23:23:33 No.770156700
○ヤコブ=イスラエル、ヤハウェ[6時間42分15秒 反則負け]
120 21/01/30(土)23:23:34 No.770156707
でも下手に曖昧に凄い神罰与えるより なんかこの問答無用の死闘で関節技使う方が強キャラ感あるよ ジャンルが違う強キャラさだけど
121 21/01/30(土)23:23:36 No.770156718
ヤハハーッ この私に関節外しを使わせるとは大したものよーっ
122 21/01/30(土)23:23:45 No.770156769
>メソッドがか格闘漫画になってるんだよ! >旧約はみんなに伝え話す時とかに盛り上がりを入れたいからか >ちょくちょくエキサイティングな展開が入る
123 21/01/30(土)23:23:54 No.770156837
>言ってしまうと祖先の武勇伝パートだから神がやたら情けない役回りしてるのも仕方ないんだ 強い悪魔を倒して神に誉められたとかじゃ駄目だったのかな…
124 21/01/30(土)23:23:58 No.770156873
ヤコブ!ボンバイエ! ヤコブ!ボンバイエ!
125 21/01/30(土)23:24:02 No.770156912
ブックだろこれ
126 21/01/30(土)23:24:16 No.770157007
ここと双子レスラーの片方だけ優遇してたらもう片方に団体出ていかれて怒濤のメンヘラムーブ決めるところは何度見ても笑っちゃう
127 21/01/30(土)23:24:32 No.770157141
ヤコブ兄さんのフィジカルは何なの あと何でウリエルさんは急に吸血鬼みたいな事言い出したの
128 21/01/30(土)23:24:34 No.770157161
>ブックだろこれ ブック(聖書)だが?
129 21/01/30(土)23:24:47 No.770157268
>ブックだろこれ ザ・ブックだよ!
130 21/01/30(土)23:25:03 No.770157370
https://www.vaticannews.va/ja/pope/news/2020-06/udienza-generale-la-preghiera-di-giacobbe-20200610.html ダイナミックな解釈だな…
131 21/01/30(土)23:25:12 No.770157418
寿命だよって伝えにきたのにうるせ~~!って天使をぶっ殺した聖人とか 良いのか?みたいなのいるよね
132 21/01/30(土)23:25:32 No.770157544
>プロレス的なものと考えると火を扱い善悪のハッキリとしたギミックのゾロアスターが最初期の宗教団体として大きくなったのも理解出来る パブテスマのヨハネさんは水芸のエンターテイナーというわけか
133 21/01/30(土)23:26:15 No.770157787
サタンはヒールレスラーか
134 21/01/30(土)23:26:18 No.770157806
イカン、明るくなっては顔を晒すことになってしまうぞ 私は彼の健闘を称えノーコンテストとした
135 21/01/30(土)23:26:23 No.770157841
神が与えた試練に勝ったっていうならそれほどおかしくないんだけど 神のムーブが全体的になんかアレなのが悪い
136 21/01/30(土)23:26:31 No.770157899
>でも下手に曖昧に凄い神罰与えるより >なんかこの問答無用の死闘で関節技使う方が強キャラ感あるよ >ジャンルが違う強キャラさだけど この一戦の後遺症で生涯足引きずらなきゃならなくなったからなヤコブ…
137 21/01/30(土)23:26:41 No.770157957
>それでやることが一晩中超人プロレスって物凄いな ヤコブくんは飢えた兄貴に食べ物やる代わりに長子の座を譲れっつって長男の座についたくらいしか逸話なくて アブラハム爺ちゃんや敬虔なイサクパパと違って偉大さが全く伝わらないからインパクト出して来たのだろう
138 21/01/30(土)23:26:59 No.770158071
痛いから…一回離して…一回…
139 21/01/30(土)23:27:07 No.770158135
>ヤコブくんは飢えた兄貴に食べ物やる代わりに長子の座を譲れっつって長男の座についたくらいしか逸話なくて 何その逸話?!
140 21/01/30(土)23:27:13 No.770158173
>この一戦の後遺症で生涯足引きずらなきゃならなくなったからなヤコブ… えらいこっちゃ…
141 21/01/30(土)23:27:19 No.770158208
>サタンはヒールレスラーか 神と善悪超越タッグ組んでコンビで聖人いじめたりもするぞそいつ
142 21/01/30(土)23:27:33 No.770158302
>この一戦の後遺症で生涯足引きずらなきゃならなくなったからなヤコブ… 掟破りのローキックのせいで一生障害が残ったのか…
143 21/01/30(土)23:27:34 No.770158318
団体から更に団体が分独立し対立する これはまさにプロレスではないか!
144 21/01/30(土)23:27:37 No.770158339
まぁ大腿骨脱臼とか大怪我もいい所だからな…
145 21/01/30(土)23:27:40 No.770158350
>神が与えた試練に勝ったっていうならそれほどおかしくないんだけど >神のムーブが全体的になんかアレなのが悪い 神は修羅の門かキン肉マンでも読んでたの?
146 21/01/30(土)23:28:01 No.770158483
>痛いから…一回離して…一回… 痛いからではなく顔見られたくないから夜に来たのに足にしがみついて鬱陶しいからだ
147 21/01/30(土)23:28:04 No.770158504
ゆでに漫画化して欲しい
148 21/01/30(土)23:28:13 No.770158550
いくらなんでもゴッドパワーで関節外してノーコンテストはねえだろ!
149 21/01/30(土)23:28:22 No.770158597
>ヤコブくんは飢えた兄貴に食べ物やる代わりに長子の座を譲れっつって長男の座についたくらいしか逸話なくて みみっちいな…
150 21/01/30(土)23:28:25 No.770158622
この時代に太もも脱臼とか治せるのか?
151 21/01/30(土)23:28:35 No.770158683
盛り上がりのためにこのエピソード入れたとして 聞いてる人たちはヒュー!って感じなんだろうか
152 21/01/30(土)23:28:39 No.770158704
このお話みんな前でする時ってやっぱ語り手もテンション上がった感じになるのかな
153 21/01/30(土)23:28:53 No.770158794
>ダイナミックな解釈だな… 物はいいようすぎる…
154 21/01/30(土)23:29:11 No.770158884
>このお話みんな前でする時ってやっぱ語り手もテンション上がった感じになるのかな 語り部:古舘
155 21/01/30(土)23:29:11 No.770158887
>何その逸話?! 相続権を買うというユダヤ人らしいエピソードだよ
156 21/01/30(土)23:29:15 No.770158899
>https://www.vaticannews.va/ja/pope/news/2020-06/udienza-generale-la-preghiera-di-giacobbe-20200610.html >ダイナミックな解釈だな… 事実関係の認否を信仰の解釈に置き換えて誤魔化しちゃダメだよ!
157 21/01/30(土)23:29:43 No.770159062
でもこのエピソード好きだよ俺
158 21/01/30(土)23:29:54 No.770159138
聖書最大の天使撲殺マスターがモーセなら 聖書最強のグラップリングマスターがヤコブだ そして偉大なる神は唯一神なのでサブミッションマスターなのだ
159 21/01/30(土)23:29:54 No.770159140
>でもこのエピソード好きだよ俺 嫌いな奴いないだろ!
160 21/01/30(土)23:30:08 No.770159233
>このお話みんな前でする時ってやっぱ語り手もテンション上がった感じになるのかな なぜなら俺達は神に勝った者の子孫だからだ!!! うおおおおおおお!!!!! ってなるんじゃないかな
161 21/01/30(土)23:30:26 No.770159351
>何その逸話?! 口約束でも約束は約束だからな?っつって長男の権利を行使する メシでホイホイ渡す兄も兄だけど
162 21/01/30(土)23:30:36 No.770159419
>事実関係の認否を信仰の解釈に置き換えて誤魔化しちゃダメだよ! まあ昔からもものつがい外されたの下りが論戦で打ち砕かれたと解釈する例はあったので…
163 21/01/30(土)23:31:01 No.770159592
こいつ何百年か後にターバンマンにもプロレスしかけて泣かせてるからな…
164 21/01/30(土)23:31:25 No.770159740
> 最後にヤコブは勝ちましたが、腿の関節を相手に打たれ、以来、足を生涯引きずるようになりました。謎に満ちた格闘相手は、彼の名を尋ねた後、「お前の名はもうヤコブではなく、これからはイスラエルと呼ばれる。お前は神と人と闘って勝ったからだ」(創世記32,29)と言いました。それは、いわば、「お前はもうこんな風に歩いてはいけない、まっすぐ歩きなさい」と言うのと同じことです。 腿ぶっこ抜いたの謎の格闘相手さんなのにまっすぐ歩けは畜生すぎるのでは
165 21/01/30(土)23:31:29 No.770159766
映画化した時なぜかやたら気合入った格闘シーンになりそう
166 21/01/30(土)23:31:45 No.770159867
モーセの天使殺しは悪魔より多いぜ
167 21/01/30(土)23:31:54 No.770159919
>こいつ何百年か後にターバンマンにもプロレスしかけて泣かせてるからな… プロレスの神かよ
168 21/01/30(土)23:32:07 No.770159979
唯一神は触れると同時に関節を極める こんな恐ろしい特性を持った神が他に居るだろうか? 居ないッ!
169 21/01/30(土)23:32:09 No.770159995
>ゆでに漫画化して欲しい ヤッハッハッハ!これで私の動きを封じられると思っているのが下等人間の浅はかさよ~~~~~ッ!ヤハーッ!
170 21/01/30(土)23:32:16 No.770160041
img聖書会三大エピソードだからな…
171 21/01/30(土)23:32:31 No.770160132
>ヤコブくんは飢えた兄貴に食べ物やる代わりに長子の座を譲れっつって長男の座についたくらいしか逸話なくて 空腹とはいえレンズ豆の煮物で長子権を放棄した兄貴は迂闊すぎるか なおレンズ豆自体はインド料理やフランス料理で使われているとか
172 21/01/30(土)23:32:56 No.770160278
こんなに神々しいスレ画なのに行動原理が謎ってだけで面白く見えてくる…
173 21/01/30(土)23:33:08 No.770160373
>こいつ何百年か後にターバンマンにもプロレスしかけて泣かせてるからな… 古代人プロレス大好きすぎない?
174 21/01/30(土)23:33:38 No.770160575
>こんなに神々しいスレ画なのに行動原理が謎ってだけで面白く見えてくる… この時代特有の美しい筋肉の描き方のおかげで説得力がすごい
175 21/01/30(土)23:33:56 No.770160708
>img聖書会三大エピソードだからな… これ以外話題になってるの見たことないんだが
176 21/01/30(土)23:33:56 No.770160713
>こんなに神々しいスレ画なのに行動原理が謎ってだけで面白く見えてくる… 行動原理はわかりやすいだろ ヤコブをわからせに来たんだ
177 21/01/30(土)23:34:18 [ターバンマン] No.770160857
変なエピソード入れるの良くないと思う
178 21/01/30(土)23:34:19 No.770160866
ヤコブとモーセがすげー強いって事は知ってる 他の聖人の人らがそんな強いのかは知らない
179 21/01/30(土)23:34:20 No.770160870
>img聖書会三大エピソードだからな… 残り二つのどっちかがハゲ罵倒ガキをクマで八つ裂きにしたやつなのは分かる
180 21/01/30(土)23:34:27 No.770160918
大人気ないな神
181 21/01/30(土)23:34:30 No.770160938
>これ以外話題になってるの見たことないんだが 嘘だろ!荒野の誘惑とかよく300レス超えてるぞ! もしかすると聖書ネタの画像だってわからないかもしれない
182 21/01/30(土)23:34:44 No.770161028
>ヤコブとモーセがすげー強いって事は知ってる >他の聖人の人らがそんな強いのかは知らない 天使倒せるのさすがにそいつらくらいだから…
183 21/01/30(土)23:35:14 No.770161234
モーセはどうかしてる
184 21/01/30(土)23:35:28 No.770161338
>大人気ないな神 大人気ではあるんだけどね…
185 21/01/30(土)23:35:30 No.770161356
天から梯子が降りた!こいつ将来大物になるぞ! 粗末な食べ物で兄貴から相続権を奪った!すげぇぜヤコブは! 怒り狂った兄貴に殺されかけたけど逃げおおせた!すげぇぜヤコブは! 神を倒してイスラエルの名を手に入れた!すげぇぜヤコブは! 金持ちになって兄貴に会いに行ったら4百人の手下待ち受けてて殺されるかとびびった!…あれ? 低姿勢でおそるおそる兄貴と話したらヤコブのことを許してくれてたよ!よかったね!…あれ? というのがヤコブのエピソードなので神を倒した話のほうが唐突なんだけど抜くわけにはいかないんだ
186 21/01/30(土)23:35:30 No.770161358
やはり関節こそ最強…
187 21/01/30(土)23:35:35 No.770161393
二千年後の田舎の島国でもこうやって話題になるんだから入れて正解のエピソードだった
188 21/01/30(土)23:35:42 No.770161442
>> 最後にヤコブは勝ちましたが、腿の関節を相手に打たれ、以来、足を生涯引きずるようになりました。謎に満ちた格闘相手は、彼の名を尋ねた後、「お前の名はもうヤコブではなく、これからはイスラエルと呼ばれる。お前は神と人と闘って勝ったからだ」(創世記32,29)と言いました。それは、いわば、「お前はもうこんな風に歩いてはいけない、まっすぐ歩きなさい」と言うのと同じことです。 >腿ぶっこ抜いたの謎の格闘相手さんなのにまっすぐ歩けは畜生すぎるのでは 例え物理的にはまっすぐ歩けなかろうと お前は俺に勝ったんだから心意気はまっすぐだぜみたいなことだろう 格闘漫画の強敵かな?
189 21/01/30(土)23:35:57 No.770161536
>>img聖書会三大エピソードだからな… >残り二つのどっちかがハゲ罵倒ガキをクマで八つ裂きにしたやつなのは分かる 敬遠なヨブに嫌がらせして恨んだら逆切れする四文字も捨てがたい
190 21/01/30(土)23:36:15 No.770161653
モーセはクソコテ極まり過ぎてるからな 短気すぎる
191 21/01/30(土)23:36:28 No.770161723
狂人のフリして脱獄とか投石で不意打ちみたいにダビデは割とテクニカル系なんだなと
192 21/01/30(土)23:36:33 No.770161752
流れるように熊召喚するから困るねアレは
193 21/01/30(土)23:36:47 No.770161839
不器用なやつだな神ってのは ああやってプロレスやることでしか自分を表現できねえんだから
194 21/01/30(土)23:36:57 No.770161911
ヨブいじめとソドム滅亡はたまに見る
195 21/01/30(土)23:37:01 No.770161937
img聖書会三大エピソード 荒野の誘惑 ヤコブと神の格闘 ハゲのエリシャ ヨブ記 アブラハムの生贄
196 21/01/30(土)23:37:01 No.770161938
奇襲仕掛けて結局勝てなくて反則技使って逃げてく奴のこと信仰したくねぇな…
197 21/01/30(土)23:37:04 No.770161948
>二千年後の田舎の島国でもこうやって話題になるんだから入れて正解のエピソードだった やっぱりガチンコバトル展開はみんな盛り上がるからな…
198 21/01/30(土)23:37:17 No.770162027
神を倒すと団体が大きくなる?
199 21/01/30(土)23:37:35 No.770162131
ヨブも直接対決に持ち込めたらよかったのにな
200 21/01/30(土)23:37:35 No.770162138
なんか悪魔が山の上まで運んでくれる奴!
201 21/01/30(土)23:37:46 No.770162201
>神を倒すと団体が大きくなる? リングネームが“神を殺した男”になる
202 21/01/30(土)23:37:53 No.770162242
>腿ぶっこ抜いたの謎の格闘相手さんなのにまっすぐ歩けは畜生すぎるのでは このあと兄貴に贈り物してみそぎしてるので長子の座を奪いとったのを窘められた説もあるみたい
203 21/01/30(土)23:38:07 No.770162327
>奇襲仕掛けて結局勝てなくて反則技使って逃げてく奴のこと信仰したくねぇな… でもヤコブさんすげー!とはなるじゃん?
204 21/01/30(土)23:38:17 No.770162393
>モーセはクソコテ極まり過ぎてるからな >短気すぎる もっとすげえ天使迎えによこせよで死の天使(軍事専門)を撲殺 割礼絡みのゴタゴタでクレームに来た怒りと破壊の天使(大きさ2800km)に食われそうになって 俺を喰らうとは生意気なと返り討ちにして撲殺
205 21/01/30(土)23:38:26 No.770162443
ヤコブはなんだかんだいってクリンチ狙わないと勝てなかったからな 真正面から天使殴り殺したモーセは格が違うぜ
206 21/01/30(土)23:38:37 No.770162511
ネゴシエーターロトからの向くなよ!絶対後ろ向くなよ!もたまに見る
207 21/01/30(土)23:38:41 No.770162530
言うてモーセの場合は付いてきて不満言うだけの連中もクソだよ…
208 21/01/30(土)23:38:54 No.770162613
モーセはとにかく打撃力が化物すぎる… なんで殴り倒せるの…
209 21/01/30(土)23:39:01 No.770162653
力道山先生だって崇拝したくないじゃん ヤハ道山先生だってそういうことだよ
210 21/01/30(土)23:39:03 No.770162669
死を告げる天使相手に俺が死にそうに見えるか絶好調だ死ね!をするとモーセさん
211 21/01/30(土)23:39:15 No.770162740
>img聖書会三大エピソード >荒野の誘惑 >ヤコブと神の格闘 >ハゲのエリシャ >ヨブ記 >アブラハムの生贄 5個ある!
212 21/01/30(土)23:39:20 No.770162762
士師記のみんなでラッパ鳴らして砦の城ぶっ壊すのは完全にRPGのイベントバトル過ぎて面白いよ その前の水飲み場での姿勢でエリート兵士選抜するシーンとかまで含めてRPG
213 21/01/30(土)23:39:20 No.770162765
>言うてモーセの場合は付いてきて不満言うだけの連中もクソだよ… 何黄金の牛作ってんだボケ!!って破壊するモーセもモーセで腕力ヤバくね?と思う
214 21/01/30(土)23:39:25 No.770162789
敵は拳で砕いてきた! みたいなキャラなモーセ
215 21/01/30(土)23:39:29 No.770162816
>img聖書会三大エピソード >荒野の誘惑 >ヤコブと神の格闘 >ハゲのエリシャ >ヨブ記 >アブラハムの生贄 5つあるーーー!!!
216 21/01/30(土)23:39:37 No.770162853
>力道山先生だって崇拝したくないじゃん >ヤハ道山先生だってそういうことだよ 人間として尊敬できるところは一つもなかった(ルシファー談)
217 21/01/30(土)23:39:39 No.770162872
ウリエルだったりカマエルだったり適当な天使のせいにされた
218 21/01/30(土)23:39:45 No.770162915
>モーセはとにかく打撃力が化物すぎる… >なんで殴り倒せるの… やっぱ海を素手で割ったのでは…
219 21/01/30(土)23:39:53 No.770162964
まあ海割るくらいだからそれくらいの腕力ないとね
220 21/01/30(土)23:40:06 No.770163044
モーゼ怖すぎだろウルトラマンかよ
221 21/01/30(土)23:40:08 No.770163061
モーゼは何回聞いても石板叩き割るエピソードがおもしろすぎる いや真面目な話だしそうなるのも仕方ないんだけどおもしろすぎる 多分俺が歌舞伎役者のスクに毒されたせい
222 21/01/30(土)23:40:17 No.770163107
ヤハ道山はウリエルに厳しく ミカエルにはあえて優しく接した!
223 21/01/30(土)23:40:21 No.770163153
打撃系など花拳繍腿!! 関節技こそか…天使の技よ!!!
224 21/01/30(土)23:40:22 No.770163166
ああ海を割るってそういう
225 21/01/30(土)23:40:26 No.770163196
>怒りと破壊の天使(大きさ2800km) 設定インフレしすぎだろ!
226 21/01/30(土)23:40:48 No.770163325
ただメタトロン見てこいつ…闘気がヤベェ…! とビビッてモーセは大人しくなるから グラップルだけで神ないしは最上位の天使すら下したヤコブにはたぶんワンランク劣る
227 21/01/30(土)23:41:06 No.770163430
でも余計なことしかしない後ろついて来てるだけの奴ら見たらモーゼだってああなるよ…
228 21/01/30(土)23:41:30 No.770163580
モーセ「どうして一話だけ見て判断するんだお前らは」
229 21/01/30(土)23:41:34 No.770163614
>設定インフレしすぎだろ! 神様が作った人間じゃない化け物っぽいの大体全部まとめて「天使」だから…
230 21/01/30(土)23:41:44 No.770163676
モーセはせっかくもらった石板を怒りに任せて即ぶっ壊すのが面白すぎる
231 21/01/30(土)23:41:46 No.770163697
聖書ですかーーーーーっ!!
232 21/01/30(土)23:41:49 No.770163718
>でも余計なことしかしない後ろついて来てるだけの奴ら見たらモーゼだってああなるよ… それ関係なく天使撲殺してた時もあるようだが…
233 21/01/30(土)23:41:49 No.770163719
>モーゼは何回聞いても石板叩き割るエピソードがおもしろすぎる >いや真面目な話だしそうなるのも仕方ないんだけどおもしろすぎる >多分俺が歌舞伎役者のスクに毒されたせい 聞いているのかね!というか実際何聞いてんだなんで偶像崇拝してんだテメェラだからな…
234 21/01/30(土)23:41:59 No.770163788
>>怒りと破壊の天使(大きさ2800km) >設定インフレしすぎだろ! これでも天使の最上位勢よりかは劣るらしいんだ もちろんウリエルにも
235 21/01/30(土)23:42:18 No.770163897
天使は元々見た目超グロくてキモいんだっけ
236 21/01/30(土)23:42:34 No.770164012
>>>怒りと破壊の天使(大きさ2800km) >>設定インフレしすぎだろ! >これでも天使の最上位勢よりかは劣るらしいんだ >もちろんウリエルにも ヒンドゥーに比べたらまだまだインフレなんて
237 21/01/30(土)23:42:49 No.770164091
天使のデザインがあまりにもキモいのが多かったのでキリスト教では親しみやすくなるようエロースをパクって可愛らしい皆が知る姿に変えたほどです